-
1. 匿名 2016/11/09(水) 20:10:36
冬になります。寒いです。
エコのために暖房節約…正直健康のこと考えると自信ないです。
エコ=節約=家計費の潤い?みたいに言われますが、着込んで気合いで乗り切れと言うのか〜( ̄^ ̄)とすら思ってしまいます。
楽しんで自分にもできる最大限の冬のエコ生活教えてください。+23
-2
-
2. 匿名 2016/11/09(水) 20:11:51
厚着で過ごす
+103
-2
-
3. 匿名 2016/11/09(水) 20:11:52
湯タンポ最強。最近は100均でもあるからね。
便利よ~+76
-3
-
4. 匿名 2016/11/09(水) 20:11:58
使ってない部屋の電気消す
とかシャワーはこまめに止めるくらい。
それしか無理。+71
-4
-
5. 匿名 2016/11/09(水) 20:12:17
寝るときは湯たんぽ!くらいしかできない・・・
大阪から三重県に来たら、寒さがマイナス4度くらい違ってこの冬乗り切れるか本気でガクガクしてる。+28
-3
-
6. 匿名 2016/11/09(水) 20:12:34
布団の中で過ごす+97
-4
-
7. 匿名 2016/11/09(水) 20:12:52
運動して代謝を上げる。
1時間運動したらその1時間とあと30分間は温かい。
運動を続けたら冷え性が改善する。+71
-2
-
8. 匿名 2016/11/09(水) 20:12:53
早く寝る
これに、尽きる+109
-1
-
9. 匿名 2016/11/09(水) 20:12:53
エコ効果は少しですが、湯たんぽとか?
去年かなりハマりました。+30
-1
-
10. 匿名 2016/11/09(水) 20:13:26
家の中でもウルトラライトダウン着てるわ+67
-3
-
11. 匿名 2016/11/09(水) 20:14:33
夏は冷房以外はかなり節約して
冬の節約は一切しません。+28
-2
-
12. 匿名 2016/11/09(水) 20:16:16
はんてんサイコー!でもちょっと、家事をするには向かないが。+52
-2
-
13. 匿名 2016/11/09(水) 20:16:36
体調崩しちゃ元も子もないから、
あまり無理せず適度にあったかくして暖房器具も使って過ごした方がいいてすよ!+75
-1
-
14. 匿名 2016/11/09(水) 20:16:37
布団の中にいても寒いのは寒いよね
朝起きたくない+26
-1
-
16. 匿名 2016/11/09(水) 20:17:16
カイロを貼る。コート買うお金がないなら、下に着込みまくれば意外とジージャンとかでもいける。+24
-3
-
17. 匿名 2016/11/09(水) 20:17:48
布団から出ない+22
-1
-
18. 匿名 2016/11/09(水) 20:20:22
寒くなったらストレッチする。
身体が暖かくなるし、健康になるし。
痩せるかも。+28
-2
-
19. 匿名 2016/11/09(水) 20:20:39
>>15
この人今日色んなトピに出没してるね。
しかも自作自演w+4
-1
-
20. 匿名 2016/11/09(水) 20:20:43
湯船な浸かる時電気つけないで
真っ暗にしてキャンドル置いてる+8
-2
-
21. 匿名 2016/11/09(水) 20:21:18
灯油使わない+13
-0
-
22. 匿名 2016/11/09(水) 20:21:34
働く。
パート始めたら光熱費下がった。
家に居る時間減るから。
収入も増えるしね。
体も動かすから少しは基礎代謝も上がる?
すでに働いてたらごめんね。+69
-5
-
23. 匿名 2016/11/09(水) 20:21:48
ちゃんちゃんこを着る+13
-0
-
24. 匿名 2016/11/09(水) 20:24:22
ふとんからでない+10
-0
-
25. 匿名 2016/11/09(水) 20:25:39
寝る前に激し目のオナニーする+8
-14
-
26. 匿名 2016/11/09(水) 20:25:51
家の中でもダウンコート+19
-2
-
27. 匿名 2016/11/09(水) 20:26:09
今日めっちゃ寒い(>_<)
初エアコン暖房付けた
ガス栓ないからガスファン使えないし、暖房器具が電気しかないので、石油ストーブ買おうか悩んでる
着込むと首肩凝って頭痛するし
ほっこり温まりたい
+26
-0
-
28. 匿名 2016/11/09(水) 20:26:33
9時過ぎたら電気全部消して寝る
これに限る+28
-0
-
29. 匿名 2016/11/09(水) 20:27:01
朝ウォーキングする。寒い朝歩いたら身体が温まる。早朝だと真っ暗だから慣れるまで怖いけどね。+6
-3
-
30. 匿名 2016/11/09(水) 20:27:30
お湯を飲む常に。+17
-0
-
31. 匿名 2016/11/09(水) 20:27:41
>>15
ステマ
通報するねー
+3
-0
-
32. 匿名 2016/11/09(水) 20:29:33
便座のヒーターを切る
電気代が数千円助かります
+11
-0
-
33. 匿名 2016/11/09(水) 20:32:22
+6
-0
-
34. 匿名 2016/11/09(水) 20:36:03
>>32
暖房便座、出掛けるときは切ってます。
便座の蓋をちゃんと閉めるのも節約になります。+25
-1
-
35. 匿名 2016/11/09(水) 20:37:12
ステマさんは頑張ってそのトピに合わせた文章考えてるんだからそこは誉めてあげようよ。通報するけど。+1
-0
-
36. 匿名 2016/11/09(水) 20:38:27
新聞紙か、ダンボール
布団の下にひいたら…まじあったけ~ぞー
+3
-1
-
37. 匿名 2016/11/09(水) 20:43:42
>>36
ホームレスを思い出した+10
-0
-
38. 匿名 2016/11/09(水) 20:43:49
ヒートテックいっぱい着る+9
-0
-
39. 匿名 2016/11/09(水) 20:49:30
暖房の電気代を節約して寒いのを我慢するより
テレビを消すとか他の無駄な電気代を節約した方がいいと思う+32
-1
-
40. 匿名 2016/11/09(水) 20:52:12
+3
-0
-
41. 匿名 2016/11/09(水) 20:54:11
一部屋で過ごす。あちこちで電気つけたらもったいない!
あと、うちはシャトルシェフはないけど、朝早くおでんやシチューを煮込む→蓋して電子レンジの中→夜には味が染みてる というのをやる。大根が火が通りにくいけどね。
こうして節約しても、こたつをつけっぱなしで寝る旦那…+20
-0
-
42. 匿名 2016/11/09(水) 20:54:49
え、便座はスイッチ入れてない。カバーつけてる。+18
-3
-
43. 匿名 2016/11/09(水) 20:56:09
>>7
でも汗かいて風呂入ったら金かかるね+2
-1
-
44. 匿名 2016/11/09(水) 21:01:02
循環器系の病の無い人ならば寒中水泳でカラダを鍛える
または寒さを恐れない心を持つ+1
-1
-
45. 匿名 2016/11/09(水) 21:01:56
風邪ひくと病院代もかかるし仕事に影響する。
うがい手洗いしてヤクルトかヨーグルトを定期的に取ってる。
ガルちゃんで良いって聞いたから。+20
-1
-
46. 匿名 2016/11/09(水) 21:04:15
早起きは しない。
朝は寒くて、ムダに暖房費がかかる。
仕事行くギリの時間に起きて、
バタバタと身支度すれば、暖房つけなくて済む。
休みの日は10:00頃まで布団の中に居る。
+11
-1
-
47. 匿名 2016/11/09(水) 21:13:24
>>22
エコが労働。って羨ましい。
医者の妻かい?+0
-6
-
48. 匿名 2016/11/09(水) 21:19:45
車でスーパーに行ったら陽当たりが良い場所に停める。
夏は地下駐車場などの陽当たりが悪い場所に停める。+21
-2
-
49. 匿名 2016/11/09(水) 21:32:23
昭和の昔、セーラー服のスカートを布団の下に入れてアイロン代わりにシワのばしするとか、寒い時下着温めるなど言われて実行したけど…。
しわしわじゃないかぁとあやしいエコ?情報を母がママ友からよく仕入れてきてやらされました。
冬の遊びでおしくらまんじゅうとか。
昔の方がエコ&冬を乗り切れる生活の知恵、よく知れ渡ってたのかもしれないですね。+8
-1
-
50. 匿名 2016/11/09(水) 21:32:37
ひきこもる!+6
-0
-
51. 匿名 2016/11/09(水) 21:37:48
高くても機能性の高い上着や布団を買う
それを何年も使えば元が取れる
+6
-1
-
52. 匿名 2016/11/09(水) 21:41:08
+10
-0
-
53. 匿名 2016/11/09(水) 21:44:25
北海道住みです。
寒すぎてエコなんか考えてられないわ!
金銭的な面で我慢はするけど、お金に余裕があるなら一日中灯油ストーブたいていたい…
+7
-1
-
54. 匿名 2016/11/09(水) 22:02:50
百均で湯たんぽなんて売ってる?
どこだろう?+5
-1
-
55. 匿名 2016/11/09(水) 22:08:23
うちは夫と2人だけどソファでくつろいだりDVD.見るとき羽毛布団持ってきて温まってる!暖房いらない!
子供いないからできることっぽいけど。+7
-0
-
56. 匿名 2016/11/09(水) 22:10:54
暖房費はケチらない
羽毛布団は良い物を使う
極暖を着る
+6
-1
-
57. 匿名 2016/11/09(水) 22:14:06
着る毛布。
ただ、火の気にはほんとに気を付けて。+8
-0
-
58. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:58
>>54
ダイソーで売ってたよ!
わりとすぐ売れるのか、1個買って次もう1個と思ったらもう無い。
+3
-1
-
59. 匿名 2016/11/09(水) 22:36:29
ゴム製の湯たんぽいいですよ。
お湯が少なくても使えるからポットに残ったお湯で足ります。
プラスチックの湯たんぽは
満タンに入れないと変形するから
お湯沸かさないと足りなくてエコじゃなかった。+3
-0
-
60. 匿名 2016/11/09(水) 23:17:34
ハロゲンヒーターってやつだけで過ごしてきたさ。+3
-0
-
61. 匿名 2016/11/09(水) 23:25:49
歩く+2
-0
-
62. 匿名 2016/11/09(水) 23:49:42
入浴を週に2~3度に減らす。洗髪も週1に減らす。
肌着以外は2日以上着る。
朝食はごはんやトーストより菓子パンにして光熱費節約。
レッグウォーマーやネックウォーマー、指なし手袋などを家でも着用し、日中は暖房入れない。+4
-9
-
63. 匿名 2016/11/09(水) 23:59:26
>>58
ありがとう
探してみます ^ ^+1
-0
-
64. 匿名 2016/11/10(木) 00:41:13
この冬グルーニー(着る毛布)初めて買ってみた!
めちゃめちゃ暖かく、気持ちよくて感動してます。
まだまだま暖房なくていけそうです(^ ^)
上のコメに火に気をつけて、ってあったから気をつけます。
+4
-1
-
65. 匿名 2016/11/10(木) 08:46:00
家族で同じ部屋で過ごす。
あとふわもこの服は万能。
図書館や学校の自習室で過ごすのもありだけど風邪が心配( ; ゜Д゜)+3
-0
-
66. 匿名 2016/11/10(木) 15:54:37
あまり暖房使いたくなくて寝る時はモコモコの敷きパットにウルトラライトダウン着て羽毛布団と毛布をかける。笑
朝方寒くて目が覚めてたけど、ダウン着たら朝までぐっすり止められない!
起きたらファーリーフリースを羽織りモコモコソックスとボアスウェット履いてる。
寒くなったらゆたぽんとブランケット追加かな☆
あとは筋トレで体を温める 笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する