ガールズちゃんねる

【マジか!!】1カ月間 "飲み物を水だけ"にした男性 → 良いこと尽くめな結果に!! 「新陳代謝がアップする」など

178コメント2016/11/09(水) 19:09

  • 1. 匿名 2016/11/08(火) 15:12:01 

    【マジか!!】1カ月間 ‟飲み物を水だけ” にした男性 → 良いこと尽くめな結果に!! 「新陳代謝がアップする」など | ロケットニュース24
    【マジか!!】1カ月間 ‟飲み物を水だけ” にした男性 → 良いこと尽くめな結果に!! 「新陳代謝がアップする」など | ロケットニュース24rocketnews24.com

    人間の体は、60パーセントが水で構成されているとも言われるだけに、我々が生きていくうえで、欠かせない物質であることは断言できるだろう。だが、普段はコーヒーや炭酸飲料、アルコール飲料などに手を伸ばしがち……。そこで、ある男性が、1カ月間「飲み物を水だけ」にしてみたところ、良いこと尽くめな結果になったというのだ!!


    1.摂取カロリーを大幅にダウンできる!
    2.安く上がる
    3.お通じが良くなる
    4.新陳代謝がアップする
    5.お肌にハリが出る

    +544

    -36

  • 2. 匿名 2016/11/08(火) 15:13:55 

    マジかっ‼︎

    +569

    -25

  • 3. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:08 

    何の効果もなかったら逆に悲しいよ。

    +831

    -17

  • 4. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:10 

    いつもお水だけど

    +1088

    -14

  • 5. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:13 

    コップのやつ柄かww

    コップにカラフルな何か入れてるのかとww

    +359

    -39

  • 6. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:33 

    続けなくては意味が無いよね。自分には無理。

    +428

    -8

  • 7. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:47 

    なんだってーーーーーーーーーーーーー
    今日だけとりあえずやってみるw

    +239

    -11

  • 8. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:50 

    あったかいお茶はやめられないなぁ

    +872

    -4

  • 9. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:51 

    肌のハリてとこでやろうと思った!

    +291

    -11

  • 10. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:56 

    絶対無理です…

    +294

    -12

  • 11. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:56 

    ふーん。

    +13

    -12

  • 12. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:02 

    お財布には優しいだろうけど
    精神的にかなり辛いだろうな

    +599

    -20

  • 13. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:18 

    私も水が好き

    +291

    -10

  • 15. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:31 

    アルコールやジュースやコーヒーは
    わかる気がするけど、

    味噌汁やスープ類はどっち?
    お茶もダメなの?

    +627

    -30

  • 16. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:39 

    ジュース代が浮いて節約できる

    +219

    -9

  • 17. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:41 

    個人によって効果が違うと思うんだよね。

    +259

    -5

  • 18. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:46 

    >>4

    どう?どうなの?
    どういう感じ?
    Wktkwktk

    +7

    -27

  • 19. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:50 

    味噌汁とかスープは食事に含みますか?それとも飲んじゃダメ??

    +288

    -14

  • 20. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:53 

    でも水ばっかり飲んでるとセンテンススプリングとか言いたくなるんじゃないの?

    +324

    -35

  • 21. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:59 

    まじか!と思いつつホットコーヒー飲んでるw

    +436

    -14

  • 22. 匿名 2016/11/08(火) 15:16:39 

    水だけ飲んでるとほかの飲み物欲しくなくなる。
    甘いジュースは普段全く飲まなくなった。

    +462

    -11

  • 23. 匿名 2016/11/08(火) 15:16:44 

    お茶はだめかい?笑

    +289

    -4

  • 24. 匿名 2016/11/08(火) 15:16:50 

    朝はコーヒーぢゃないとダメなので無理です

    +89

    -74

  • 25. 匿名 2016/11/08(火) 15:16:53 

    カレーにお茶飲んでる友人見て驚いたww

    カレーには水でしょう。

    +11

    -219

  • 26. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:15 

    味なくて飽きるよね

    +60

    -38

  • 27. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:19 

    100%ジュース飲むのも果物食べるのも
    同じ気がするんだけど。

    +23

    -71

  • 28. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:30 

    みそ汁とかスープ聞いてる人はどうなの?
    って思ったけどもしかして

    食事=みそ汁だけだったりするの?

    +7

    -92

  • 29. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:33 

    水だけにしたところで、食事が毎食牛丼とかじゃダメだよね?

    +353

    -6

  • 30. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:42 

    >>24
    ×ぢゃないと

    ○じゃないと

    日本語勉強してきてください。

    +317

    -79

  • 31. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:43 

    ノンカフェインのお茶はだめ?

    +82

    -5

  • 32. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:52 

    水を1日に2リットル飲むと良いとか言うけど、その中に麦茶とか緑茶とか炭酸水とか含んじゃダメなの?
    何が違うの?

    +253

    -14

  • 33. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:37 

    水毒になる可能性があるからメリットだけではない

    +317

    -12

  • 34. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:41 

    ビールは水と思っている

    +208

    -22

  • 35. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:42 

    トン汁とかは?これも飲み物?スープパスタは?

    +15

    -16

  • 36. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:45 

    お水だけは自分は無理
    コーヒー飲みたいしお茶も飲みたいし、たまには炭酸も飲みたいし
    健康的でも我慢する生活はきつい

    +296

    -9

  • 37. 匿名 2016/11/08(火) 15:19:02 

    >>32
    たぶん、カフェインとか利尿作用とかの問題だと思う。

    +75

    -4

  • 38. 匿名 2016/11/08(火) 15:19:05 

    コーヒーは朝の一杯だけ、アルコールは全く飲まず、炭酸飲料もせいぜい10日に一度飲むか飲まないか
    飲むのはお茶か水なんだけど……便秘体質なんですけど

    +245

    -7

  • 39. 匿名 2016/11/08(火) 15:19:09 

    基本的に水。
    たまにお茶。
    甘い飲み物は好きじゃないから飲まない。

    +206

    -4

  • 40. 匿名 2016/11/08(火) 15:19:14 

    水道水ですか、買いますか?

    +23

    -5

  • 41. 匿名 2016/11/08(火) 15:19:22 

    コーラとかファンタばっかり飲んでる人が水だけにしたら変化あるだろうけど、普段から水かお茶しか飲まない人にはなにもなさそう。

    +597

    -2

  • 42. 匿名 2016/11/08(火) 15:19:29 

    >>32
    でもそれも水太りになるとか言うしねぇ
    もう何がいいか分からないから私はストレス溜めない様にビール飲みます!

    +47

    -3

  • 43. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:09 

    水分大事なのは分かるけど、飲みすぎると水毒になるっていうよね
    私は1日2リットルでも無理
    女性が毎日水を3リットル飲み続けた結果
    女性が毎日水を3リットル飲み続けた結果girlschannel.net

    女性が毎日水を3リットル飲み続けた結果 毎日水を3リットル飲んだだけのサラさんが見た目10歳若返る - Infoseek ニュース 左と右の女性は同じ女性で42歳だといいます。女性の名前は「サラ」さんで、とある取り組みを行う事で見た目年齢何とマイナス10歳!。なんだ...

    +83

    -5

  • 44. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:13 

    お茶も飲まず水だけ?
    私、結婚して夫と暮らすまでずっと飲み物は水だったよ。お酒やジュースもほぼ飲まなかったし。
    でもその時と今、特に何も変わらないな。
    今は夫が煮出した麦茶じゃないとヤダって言うから麦茶ばっかり。あとはルイボスとか。

    +122

    -5

  • 45. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:13 

    春雨スープみたいなのはどっちなんだww

    +10

    -7

  • 46. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:27 

    トン汁wスープパスタw

    もうさ、やめたほうがいいw
    無理

    +78

    -8

  • 47. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:34 

    水道水も気軽に飲めない体質だからお金かかるし
    買うのが大変だわ
    いろはすだと効果ないのかな?

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:51 

    麦茶しか飲まないけどそれはだめ?

    +64

    -6

  • 49. 匿名 2016/11/08(火) 15:21:05 

    >>30
    横だけど、この流れでそれぐらいどうでもいいよ

    +20

    -7

  • 50. 匿名 2016/11/08(火) 15:21:10 

    インビザライン矯正始めてからこの一年飲み物はずっとお水にしてるけど
    お通じ悪くなったし今までできなかったニキビがたくさんできるようになったなー
    効果は人それぞれだね

    +81

    -1

  • 51. 匿名 2016/11/08(火) 15:21:13 

    元々の食生活&身長、体重を詳しく書いてくれと思う
    普段からアルコール・ジュースを飲んでる人の結果とは違う結果になるし、中毒もあるから気を付けないとヤバいでしょ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/08(火) 15:22:35 

    海外の話だよね?
    日本人は元々ノンカロリーのお茶等を飲んでるから、驚くほどの効果はないと思う。

    +66

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/08(火) 15:23:00 

    冬は無理〜
    暖かい季節になったらやってみる!覚えてたら笑

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/08(火) 15:23:25 

    そんなに水って苦痛でもないよー

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2016/11/08(火) 15:23:33 

    飲み物を水にしたらいいみたいな極端な話って微妙だよね。バランス良く飲んで食べて、よく運動して、よく睡眠とれば健康になれるって。例えば、飲み物を水だけにして、三食ジャンクフードじゃ意味ないし。

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2016/11/08(火) 15:23:37 

    カロリーオフは良いけど、昔から汗かきが悩みの私には 新陳代謝が上がるってのは恐ろしい言葉だ。

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2016/11/08(火) 15:24:08 

    水がカロリーないのはわかる
    麦茶もカロリーないよね?
    あと炭酸水もカロリーないよね?
    緑茶だって身体に良いカテキンとか入ってるよね?
    きっとこれをした人は普段、ジュースやアルコールを飲んでばかりだったんだよ
    そしてちゃんとした水分補給をしてなかったんだろうね

    +75

    -3

  • 58. 匿名 2016/11/08(火) 15:25:16 

    スーパーモデルがカフェインとらず
    水を沢山飲んで肌や体型をキープしている
    と、真似したが続かなかった。
    コーヒーやめられない。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/08(火) 15:25:22 

    いい事を聞いた!と言いつつ、ポンジュースグビグビしてます…。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2016/11/08(火) 15:25:26 

    ルイボスティーはだめですか?

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/08(火) 15:25:35  ID:9iAKmSXFJY 

    毎朝ホットコーヒーを飲んでる私には無理な話…ww

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2016/11/08(火) 15:25:46 

    水がいいんじゃなくて単に今まで飲んでたものが悪かったんじゃないの。

    +76

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/08(火) 15:26:32 

    ちゃんとした水分補給は大事だよねえ…

    うちの旦那炭酸ばっかり。二段腹

    私はお茶ばっかり。すっきり体型

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2016/11/08(火) 15:29:44 

    水道の水なの?ナントカ水ってやつなの?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/08(火) 15:30:20 

    お茶もコーヒーもお酒も自分には必要性感じないから普通に水しか飲まないけど別に変わらないけどなぁ
    甘いジュースばっか飲んでいる人よりかは当然身体は細身だと思うけど

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2016/11/08(火) 15:30:39 

    この記事の人って男性でしょ。男性って、コーヒーとか、変な炭酸とか、新製品のジュースとかやたら飲む人多いよね。そういう人が単に飲み物を水に変えただけじゃないの?普段からお茶、麦茶、水しか飲まない人が水に変えたところであまり変わらないんじゃないかな。

    +34

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/08(火) 15:30:55 

    うーん、でも仕事終わりにビール飲みたいから無理だな

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2016/11/08(火) 15:31:31 

    最近思い立ってできるだけ白湯にしてるけど
    もともと炭酸とかジュースをほとんど飲んで無かったから何も変わんない

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/08(火) 15:31:38 

    寒いから白湯飲んでるし会社に持っていってる
    お茶わかすより楽だしお金かからない
    健康にもいいならうれしい

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2016/11/08(火) 15:31:49 

    紀香が水素水を勧めたそうにそちらを見ています

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2016/11/08(火) 15:31:52 

    水道水じゃだめかな?
    ミネラルウォーター?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/08(火) 15:31:57 

    PRだと思ったらトピだった

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/08(火) 15:32:39 

    代謝が良くなるから痩せやすいんだよ。
    コーヒーやジュースなど飲んでると、それを消化するために体内の酵素が使われてしまうけど、水だとその手間がないから酵素を代謝に使える。

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2016/11/08(火) 15:32:40 

    バランス良い食生活すりゃあ、多少は水だけじゃなくてもいいんじゃないの?

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2016/11/08(火) 15:33:45 

    マジか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/08(火) 15:34:07 

    ノンカロリーのお茶よりも水がいいのかな?
    水を多目に飲むと体に良いとか、逆に飲みすぎは浮腫むとか聞くけどどっちなんだろう?
    でもとりあえずやってみようかな。
    今の時期は白湯で。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2016/11/08(火) 15:34:26 

    確かに、3年前くらいから飲み物は基本お水にしたら、お通じが良くなって肌荒れしなくなりました!

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2016/11/08(火) 15:34:35 

    >>73
    >>1の記事に痩せたとは書いてないし、体脂肪率がどうなったとかさえも書いてないよ。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2016/11/08(火) 15:35:22 

    私は基本お茶か水しか飲まなので
    太るために毎日甘ったるいカフェラテやコーラ好きでもないのに飲んでるけど全然太んないわ
    ジュースって本当に砂糖入ってんの?全部人工甘味料?って疑うレベル

    +4

    -10

  • 80. 匿名 2016/11/08(火) 15:35:27 

    >>1を読んだところ、痩せたとは書いてないけどね。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2016/11/08(火) 15:35:39 

    カフェインは血流を悪くする

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2016/11/08(火) 15:36:03 

    これまでジュースとかお酒とか飲みすぎなんだよ
    普通になっただけでは

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/08(火) 15:36:33 

    毎日紅茶5杯以上飲んでるけど、水飲む事にするよ❗

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/08(火) 15:37:06 

    >>78
    一般的な話をしただけだよ。
    体内ななは消化酵素と代謝酵素があるんだけど、代謝酵素を多くすると痩せやすい。
    消化に酵素を使わないようにすればいい。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2016/11/08(火) 15:37:25 

    歯のホワイトニングに通ってるから飲み物は水だけにしてるけど、なかなかしんどいよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/08(火) 15:38:01 

    >>14


    ぶっさいくやな!ホンマにアイドルか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/08(火) 15:38:17 

    毎日いい水飲んでるけど、変わらない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/08(火) 15:40:44 

    記事に痩せたと具体的に明言してないあたり、注目させる為だけの記事かもしれないね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/08(火) 15:41:05 

    ひたすら烏龍茶です

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2016/11/08(火) 15:42:26 

    ジュースもコーヒーもお酒も好きじゃないから、飲み物はここ数年水オンリーなんだけど…最近便秘気味だし、昔から汚肌です。30歳になってたるみも酷い。

    何が効くのかは人それぞれなのね。
    こういうので効果出る人うらやましいよおおお!!!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/08(火) 15:42:26 

    なんかモヤッとした結果発表なんだよね。
    ↓とかさ、こんなん前から話題になってたことじゃん。

    「4.新陳代謝がアップする

    朝起きて一番に水を飲めば、1日の新陳代謝がアップすると言われている。ある研究によると、500ミリリットルの水を飲めば、「男女共に30パーセントも新陳代謝がアップする」との結果も報告されている。」

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2016/11/08(火) 15:43:44 

    30ウザイ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2016/11/08(火) 15:45:04 

    私は昔糖尿病を治す為に断食やってから
    体質が変わり甘味の無い水やお茶が飲めなく
    なったから無理

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/08(火) 15:45:13 

    これさあ、一般的に言われてる効果をただ箇条書きでまとめただけだよね。男性がどれくらいの期間実施して、代謝がどう良くなったのか、一切書いてないからね。記事の最後には、筆者もこれから置き換えてみようと思った次第だ。で終わってるし。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/11/08(火) 15:46:46 

    牛乳や豆乳も飲まない方がいいの!?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/08(火) 15:47:36 

    毎日ジュースしか飲んでないお子ちゃま舌の20代です。

    多分早死にします。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2016/11/08(火) 15:49:59 

    もう長いこと水かお茶くらいしか飲んでないのに以前と特に変わってないような、年相応に老けてきたけど…
    むしろそのお陰でこのくらいで納まってるって言われても個人差もあるし比べようがないけどね。
    日々の生活でもいろいろあるし。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/08(火) 15:50:47 

    冬季は厳しいです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/08(火) 15:51:22 

    断食やると水とかお茶飲めなくなるの?
    マジで?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/08(火) 15:53:58 

    でもさ問題はこの人の年齢だよね。
    若ければすぐ結果はついてくるからね(笑)

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/08(火) 15:54:32 

    これ、曖昧な記事だよ。
    実行したある男性と記事を書いた人は別みたいだし、記事を書いた人はこれから実践してみようかなぁーで終わってる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/08(火) 15:54:42 

    水だけだったら緑茶の方がいいな…

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2016/11/08(火) 15:54:59 

    ジュースとか甘い炭酸飲料って砂糖はたくさん入ってるけど脂質はあまり入ってないからジャンクフードとかお菓子と比べたらあまり太らないよ
    甘い飲み物飲み過ぎな人が心配すべきは肥満よりも糖尿病

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/08(火) 15:55:32 

    水だと飽きそうだから、レモン水とかしちゃダメなのかな?
    でも、天然水からなんか見つかったとかあったよね。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/08(火) 15:56:10 

    普段お茶飲んでて、ジュース類をあまり飲まない人は
    効果薄いんじゃない?
    砂糖やアルコールをたくさん取ってる人は効果でそう。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/08(火) 15:58:12 

    こんなこと出来るなんて、被験者はニートですか?

    飲み物だけで過ごすプチ断食したことあるけど3日目でもう無理だった。
    少し動くだけで、鈍器で殴られたかのような頭痛に見舞われて、胃腸も荒れ果てた。

    +1

    -12

  • 107. 匿名 2016/11/08(火) 15:58:12 

    普段から水、お茶、ブラックコーヒーしか飲まない私には大幅カロリーカットは望めないな…
    それでも細くないのに(;_;)

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/08(火) 15:58:57 

    >>15 普通に考えなくてもわかるだろ馬鹿すぎ

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2016/11/08(火) 16:02:20 

    なんでも極端は良くないよ
    糖質一切取らない!とか飲み物は水だけ!とかしなくてもバランスのいい食事と適度な運動してればたまに甘いもの取ったりお酒飲んだりしても大抵の人は健康でいられると思うけど

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/08(火) 16:03:31 

    >>38
    私もお茶と水以外全く飲まないけど新陳代謝悪いし便秘…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2016/11/08(火) 16:06:12 

    あたたかい緑茶 体にもいいし あの香に 癒されるからなぁ。
    やめられません。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/08(火) 16:08:20 

    >>109
    他界した おじいさんは 毎日 午後の珈琲を一杯、毎晩 おちょこ一杯の日本酒は 欠かしていませんでした。 最後まで ボケることなく 99歳まで 長生きしました。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/08(火) 16:13:04 

    夏は水だけの水分摂取では体液が薄くなるからダメって言われてるよね。
    水以外の飲み物がダメではなくて、水を多目に飲むのが一番体に良いって意味なのかな?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/08(火) 16:13:20 

    水以外だと、内臓負担があるからよくないみたい。
    食事以外はお茶とかはやめて、水にしたら内臓が休まっていいよ

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2016/11/08(火) 16:21:24 

    元記事に人は毎日平均で400キロカロリーほど飲み物で取っていますって書いてあるんだけど…
    いやいや絶対そんなに取ってないから!
    一日の摂取カロリーも3500とか書いてあるし!
    そういう生活してる人には効果あるのかもしれないけど普通の日本人はあまり変わらないと思う

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/08(火) 16:24:09 

    ごめん、あたい細身で昔から快便でみんなからスタイルいいと言われるんだけど、確かに昔から水のみだったよ。
    友達とご飯食べる時だけたまに日本酒飲むくらい。
    コーヒー紅茶系嗜好品や、サイダーとかは数えるくらいしか飲んだことない。
    だから肌荒れしないし快便なのかな?
    でも顔のブスさは治らない。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2016/11/08(火) 16:32:34 

    ここ数年間、水かブラックコーヒーしか飲んでないけど、水だけってのは厳しい。
    コーヒーだけは譲れないわ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/08(火) 16:35:19 

    今年の猛暑に職場での飲み物は水だけにしてた
    お茶と同じ勢いで飲んでるとトイレが近くなって仕事にならなかった
    お茶に戻すとトイレは落ち着いた
    代謝が上がるのは本当だと思う
    でも働きながら飲むのは私には無理だな

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/08(火) 16:35:42 

    うちのじーちゃんも死ぬ間際までビール欠かさなかった。ビールが飲めなくなったらおれはおしまいとかいって90過ぎまで飲んでた。チョコレートも食べてたし、適度に色々食べるのがいいらしい。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/08(火) 16:52:09 

    私もほぼ毎日水だよ
    節約にはなるけどそれ以外は特に…

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2016/11/08(火) 16:55:41 

    でも味がついてない飲み物は飽きそう
    ノンカフェインのルイボスティー飲んでるけど
    どうなんだろう

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2016/11/08(火) 16:56:23 

    私、ずっと炭酸水だけど…
    水じゃないとダメなの?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/08(火) 17:00:36 

    ビール飲みたいから無理!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/08(火) 17:03:50 

    毎日水、お茶、ウーロン茶、無糖の紅茶しか飲んでないけど体重は増え続けてる( ̄▽ ̄;)
    水じゃないと意味無いのかな〜

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/08(火) 17:08:24 

    毎日水飲んでるけど変わらんぞ。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/08(火) 17:12:21 

    ジュースとか果糖されてるものは体に良くないと思ったら自然と手が伸びなくなる

    最近はよっぽど飲みたいと思わない限りは、お湯かお茶とかだな〜

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/08(火) 17:15:26 

    >>99

    最初は空腹感を紛らわす為に水を飲んでたけど
    糖尿なので異常に糖分が欲しくなってカロリーゼロの
    水をカラダが拒絶反応したみたい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/08(火) 17:20:02 

    朝、カフェオレ飲みたいんだよね。
    むむむ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/08(火) 17:20:24 

    バナナはおやつですか?状態の人がいっぱい!

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/08(火) 17:20:35 

    毎日牛乳飲んでるんだけど、
    それもダメなのかな
    どっちのくくりか分からんw

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/08(火) 17:23:04 

    お茶が大好きだから無理だわ...水って味ないしまずい

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/08(火) 17:45:23 

    >>114
    慣れると水が美味しく思える
    内臓の負担が減るっていうのわかる気がする
    体に染み渡るっていうか

    麦茶作るのやめてお水にかえたら
    今は疲れている時以外は
    甘い飲み物選ばなくなった

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2016/11/08(火) 17:50:13 

    水道水じゃダメだよね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/08(火) 18:17:34 

    普通に毎日一般的な量を飲むぐらいだったら水毒とやらにはならないかと
    飲み過ぎは水だろうと何だろうと駄目

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/11/08(火) 18:20:10 

    飲み物お水に変えたら虫歯になりにくくなったよ
    慣れるとお水美味しい~と思える

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2016/11/08(火) 18:22:02 

    水美味しいよね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/08(火) 18:38:15 

    白湯をよく飲むようにしてる
    でもたまに紅茶とか飲みたいよねー

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/08(火) 19:09:00 

    >>84
    人間の体内には何百種類もの酵素があるんだけど。
    消化に酵素使わなかったら消化して栄養が吸収できないじゃん。
    消化酵素を減らしたって代謝酵素が増える理屈がわからんww

    水素水とか似非科学を信じて酵素ドリンク買っちゃう人なのかな?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/08(火) 19:21:21 

    >>38飲む総量の違いじゃないですかね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/08(火) 19:26:00 

    飲み物は基本甘くない炭酸水
    最近寒くなってきたからルイボスティーかごぼう茶
    たまにコーヒーとか紅茶
    でも不健康だよ!泣

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/11/08(火) 19:46:33 

    毎日、水がお湯ですよー。
    便秘知らずです。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/08(火) 19:49:25 

    砂糖たっぷりのジュースやお酒を全部やめて
    水だけにすればそりゃー体調が良くなるに決まってるって……

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2016/11/08(火) 19:56:21 


    水中毒で重積痙攣や死に至ることもあります。
    水の飲みすぎも良くないです。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/08(火) 19:56:36 

    緑茶とかコーヒーだと水分取った感じがしない麦茶爽健美茶十六茶をローテーションで飲む

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/08(火) 20:16:47 

    >>30
    こうるさい

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2016/11/08(火) 20:28:12 

    よっぽど食生活が悪い人がやったら効果ありそうだね
    普通に食生活良い人がやっても無駄

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2016/11/08(火) 20:32:56 

    いつも水かお茶。砂糖が入った飲み物嫌いだけど
    特別な変化は何も無いよ。お通じもあったり無かったり
    強いて言うならカロリーが抑えられるくらい?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/08(火) 21:02:54 

    エビアンでもお腹下すくらいだから水は無理だなー泣

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/08(火) 21:08:05 

    友達がペットボトルの水を半分も行かない内に飽きたと言っていた
    甘い飲み物より美味しいと思うんだが

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/08(火) 21:08:44 

    わたし18歳くらいからお茶より水派で、お茶は1日1杯飲むか飲まないか、ジュース系は月1~3回くらいの飲み会のときしか飲まないです。(今28歳)
    でもデブだし肌も普通だよ。
    ジュースほとんど飲まないのになんで痩せないんだろうってずっと思ってる(涙)

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2016/11/08(火) 21:13:06 

    水を飲むようになると、本当に美味しい!って感じるようになりますよ~!
    水の味もわかるようになって、好みの水がでてくる。
    私は自宅のウォーターサーバーの水が一番美味しいと感じます!
    ペットボトルだと南アルプスかエビアン。どっちも好きだけど、でもこの二つは、オレンジジュースとリンゴジュースくらい味の違いがあると思う。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2016/11/08(火) 21:28:21 

    白湯でいい?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2016/11/08(火) 21:55:32 

    私、飲み物は水だけ。
    確かにいい事ばかりだけどジュースとか口に含むのさえ無理になるよ…
    薬品くさいし甘ったるくて気持ち悪い。
    スムージーとかたまに飲んでた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2016/11/08(火) 22:19:31 

    あったかい緑茶は欠かせない

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/08(火) 22:32:11 

    麦茶じゃダメかな?

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2016/11/08(火) 22:38:03 

    普段から水の人は意味ないよね。

    私、よほどジュースやお酒が飲みたい日以外は水だけだから1ヶ月水だけとか良くあるけど、便秘だし肌荒れもひどいよ…_( :з_ )_

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2016/11/08(火) 22:50:48 

    高校生のとき、吹奏楽部だったからジュース飲めなくて、ずーっとお水飲んでたけど、ものすごく痩せたし便秘も治った!でも、今やれって言われても、無理…。笑

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2016/11/08(火) 23:24:07 

    トマトジュースは飲んだらあかんの?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/08(火) 23:29:22 

    これはどうも、禁酒が功を奏したんじゃないかな? って思うんだが……


    +4

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/08(火) 23:33:32 

    毎日水しか飲まない(常温)
    寝る前と朝起きてコップ一杯飲むし、食事中も水
    でも普通に便秘気味
    効果があるのかわからない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/11/08(火) 23:51:20 

    しばらく水と麦茶でカフェイン断ち生活してたら
    体が軽くなった。そしてイザという時のコーヒー一杯がマリオのキノコかよ!って位キくようになった。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2016/11/09(水) 00:15:31 

    コーヒーやビールなどを我慢してストレスになるなら、
    我慢してまでやったら逆効果だと思う。

    医者が“ストレスは体にとって一番の病原”と言っていたよ。


    何でも過度にやらず適度にやることが大切。

    水分は必要十分なだけ摂れということだと思う。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2016/11/09(水) 00:21:56 

    ここの人にダメ?と聞くより調べた方が…。答えられないし。私は薬剤師さんに聞いて減肥茶ばかり飲んでるけど。友達はプーアル茶、ルイボス勧められた。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2016/11/09(水) 02:44:29 

    朝一番に白湯がいいらしいね。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2016/11/09(水) 04:31:55 

    適量のカフェイン取ったほうが効率的だよ
    脂肪も燃えやすくなるしコーヒーなら肌にもメリットだらけ
    適量こえるとデメリットだらけだけど
    水だけだとマグネシウム症候群にもなりやすくなるしカリウム不足でシミシワが酷くなる
    おすすめは人参生姜をミキサー入れてコーヒーで混ぜる
    この時砂糖は入れゃちゃだめだよ
    オリゴ糖ならいいけど100%植物由来ね
    それか飲みにくいなら蜂蜜とバナナを少々
    ローヤルゼリーの力でさらに代謝あっぷできるし
    なぜなら蜜蜂は一日100キロ近く平均で移動できるんだ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2016/11/09(水) 06:22:17 

    白湯が身体に良いとかで水分補給に白湯を飲んでます。
    最初は白湯がまずく感じて飲むのが少し苦痛でしたが、体質が改善されると白湯がほんのり甘く感じるみたいで、今は美味しく頂けてます。
    内臓が温められて新陳代謝が上がったのか太らなくなりました。
    白湯オススメです。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2016/11/09(水) 08:40:07 

    麦茶も美肌にいいよ
    麦がいいらしい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2016/11/09(水) 09:39:06 

    夏場は延々ウィルキンソン炭酸水ばかり飲んでたけど特に何も変化なかった気がする

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2016/11/09(水) 11:08:00 

    一ヶ月間、酒も飲まないような付き合いも薄い男に魅力は感じない。
    反対に普段から炭酸飲料を飲む男もガキ臭くて嫌だわ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2016/11/09(水) 11:12:13 

    ここでは水素水、人気ないけど、私は水素水で妊娠した派。アラフォーで採卵しても優秀な卵子はなかなか取れず、受精しても移植まで至らない。
    色んなサプリやルイボス茶をやめて水素水だけにして半年余りで妊娠しました。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2016/11/09(水) 12:08:35 

    牛乳、豆乳もあかんのん?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2016/11/09(水) 12:10:09 

    好きなものを飲めば良い
    風邪引いた時は水だけではなくイオン飲料がよい
    なにかひとつだけにこだわりつづけてる人ってカリカリしてて生きてて幸せなのかなって思う

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/09(水) 12:50:44 

    味噌汁が一番健康的になりそう。全国の美味しいって有名な味噌を飲み比べしてみよっと。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2016/11/09(水) 13:28:34 

    あ、このコップ持ってるやつだわ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2016/11/09(水) 14:46:07 

    わたし食生活偏り気味なのに割と美肌保ててるのは飲み物の殆どを水にしてるからっていうのもあると思う

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2016/11/09(水) 14:55:42 

    普段飲み物は水だけど、焼酎飲むからダメね。濃茶割りだし

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2016/11/09(水) 15:09:22 

    節約と腎臓が悪くなり、水にしたらジュース飲みたくなくなったよ\(^o^)/おすすめ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2016/11/09(水) 19:09:41 

    スーパーとかでお茶より水が安いからって理由でなんとなく毎日水生活してたんだけど、確かにお通じは凄くいい。毎日快便です( ´ ▽ ` )

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。