-
1. 匿名 2016/11/02(水) 08:50:40
22歳女です。159cmという中途半端な身長がコンプレックスです。160cm代に憧れていて毎日牛乳を飲んだり、ストレッチなどをしていますが、あまり効果はないです。
成長期を過ぎてから自力で身長を伸ばした方いらっしゃいますか?具体的にはどんな事をしましたか?+27
-112
-
2. 匿名 2016/11/02(水) 08:51:10
自力で伸ばせるわけがない+382
-7
-
3. 匿名 2016/11/02(水) 08:51:52
病院で注射してもらって伸ばしたよ+11
-32
-
5. 匿名 2016/11/02(水) 08:52:57
もう成長期も終わってるのに。+163
-6
-
6. 匿名 2016/11/02(水) 08:52:57
自力でというか23~25の時に2センチ伸びた
関係あるかわからないけど、その時はめっちゃ規則正しい生活してた+162
-4
-
7. 匿名 2016/11/02(水) 08:53:03
伸ばせるもんなら伸ばしたいわ!+188
-6
-
8. 匿名 2016/11/02(水) 08:53:35
その前に牛乳で身長が伸びるって証明されてんの?!?!+162
-3
-
9. 匿名 2016/11/02(水) 08:53:40
猫背矯正ベルトしていたら元が歪んでいたので2cm伸びました。
整体行くのも良いかも。+185
-6
-
10. 匿名 2016/11/02(水) 08:54:00
+90
-16
-
11. 匿名 2016/11/02(水) 08:54:10
30過ぎてバレエ習ったら、1cm伸びたよ。
姿勢って大事よね。+160
-4
-
12. 匿名 2016/11/02(水) 08:54:16
自力でとは違うけど
友達が、二十代前半で急に4センチ身長伸びたよ
でもそんな人は他に見たことない+109
-2
-
13. 匿名 2016/11/02(水) 08:54:35
訳の分からないサプリメントとかに手を出さないでね。+73
-4
-
14. 匿名 2016/11/02(水) 08:55:24
+107
-8
-
15. 匿名 2016/11/02(水) 08:55:28
159以下を敵に回したな。+265
-22
-
16. 匿名 2016/11/02(水) 08:56:07
無理じゃない?w+30
-4
-
17. 匿名 2016/11/02(水) 08:56:40
学生時代は、どんなに頑張っても162しか伸びなかったのに
社会人の今は、何もしてないけど、身長が伸びてる
今では、165センチ伸びました。20歳で成長期止まるって聞いていたから、まだ止まらない私の身長
伸びるところまで、伸びてって思います+88
-29
-
18. 匿名 2016/11/02(水) 08:57:00
友人が、二十歳過ぎて十センチぐらいのびた。
職業柄周りがモデルとかで、つられて姿勢よくしていたら伸びたんだって。
男だけど+93
-11
-
19. 匿名 2016/11/02(水) 08:57:13
整体行ったら1〜2センチは伸びるってよく聞くよね。曲がったとこをなおして姿勢が良くなるとかで。+113
-5
-
20. 匿名 2016/11/02(水) 08:57:33
私は、25歳の時の健康診断で2センチ伸びたことありました!
その時は、肩周りの筋肉をつけたくてぶら下がり健康器具で毎日5分だけぶら下がってましたよ!+64
-1
-
21. 匿名 2016/11/02(水) 08:58:04
最近、栄養の勉強をしてて私も知ったのですが
一緒にビタミン、特にDを取らないと
逆に骨は脆くなってしまうよ〜
それが何故かは長文になっても
申し訳ないので調べてみて下さい。
あと骨に必要なのは、たんぱく質です!!
オールプラントのプロテイン等調べてみてね!
応援してます^ ^♪+17
-7
-
22. 匿名 2016/11/02(水) 08:59:17
彼氏が小学生の頃から毎日1リットル牛乳を欠かさず飲んでるし、早寝早起きしてても159cmだよ。
牛乳も早寝早起きも身長には関係ない。
親族みんな小さい。
病院で注射に通った小さかったいとこ君は中学 1年間で15cmも伸びた。+50
-11
-
23. 匿名 2016/11/02(水) 08:59:29
どんどん短足に?
若者たちの体型に異変が起きているどんどん短足に?若者たちの「体型」に異変がおきてる… - ソーシャルまとめmatome.adword.link逆だと思ってた(゚д゚) 確実に、胴長になってる若者たち アマナイメージズ 高校生の娘と...
+23
-11
-
24. 匿名 2016/11/02(水) 09:00:13
太っていた時期は足の裏に脂肪が付いていたのか
1〜2cm身長が高かった
でもこんな方法じゃ嫌だよね笑+115
-5
-
25. 匿名 2016/11/02(水) 09:01:17
そういえば昔武蔵丸が毎日マシュマロ食べて
身長が伸びたってテレビで言ってたよ。
試してみたら?
+25
-3
-
26. 匿名 2016/11/02(水) 09:01:26
>>11
1センチや2センチでは伸びたうちに入らないよ、5~10センチ伸びてから言ってね。+4
-45
-
27. 匿名 2016/11/02(水) 09:01:36
ヨガやってるおば(あ)ちゃん達から
「年取るとどんどん背が縮むけど、ここ(ヨガ教室)通ったら身長伸びたのよ〜」
って聞いたことある。
整体とかヨガとかが効果あるのかな?+93
-3
-
28. 匿名 2016/11/02(水) 09:02:02
整体行くとチョット伸びますよ〜
21歳だけど20歳の時整体に1ヶ月ほど通う機会があって、その後の大学の健康診断で測ったら165.6→166.1になってました
本当にちょ〜っとしか伸びませんが、猫背なら結構変わるかも+16
-7
-
29. 匿名 2016/11/02(水) 09:02:50
伊藤家の食卓で寝ながら足だけ正座すると身長伸びるってやってて毎日してた!
伸びるって言ってもその時だけだけどね!
あと朝晩で身長違うよ!+52
-1
-
30. 匿名 2016/11/02(水) 09:03:07
>>15
それを言うなら
「160代に憧れてる」って
170代の私も ん? と思った。
スポーツもやってなくて女子で175って…
憧れてももらえないですよね…トホホです(^-^;
+6
-30
-
31. 匿名 2016/11/02(水) 09:03:50
寝起きに思いっきり手足伸ばすといいらしいよ+30
-1
-
32. 匿名 2016/11/02(水) 09:05:43
>>17
162センチからさらに165センチも伸びたの?
じゃあ身長3m以上だね!+27
-53
-
33. 匿名 2016/11/02(水) 09:06:47
大丈夫ですよ!伸びますよ。大学卒業して社会人になって突然3cm伸びて180cmいきました(笑)仕事がきつく残業後、毎日岩盤浴とヨガと週末はバレエ始めたら大学生活で4年間縮こまってた筋肉の筋?骨?が寝てる間にミシミシ言って痛くて病院行ったら「成長痛です」びっくりしてました(笑)+29
-27
-
34. 匿名 2016/11/02(水) 09:07:05
20才過ぎて身長伸びませんよ。朝と夜では身長2cmくらい変わります。変なサプリメントに気をつけて+10
-17
-
35. 匿名 2016/11/02(水) 09:07:53
>>23
それは嘘だと思う
解剖学会でも有名な解剖学の先生が、授業で生徒の身長や脚の長さ、腕の長さ測ってくれた事あった
統計取る時、最近の子は手足が長くて顔が小さい傾向にあるって言ってたよ
その代わり柔らかいものばかり食べる食生活のせいで顎の骨も小さくなってしまって、でも歯の数は変わらないから歯並び悪い若者も増えてるって。+83
-4
-
36. 匿名 2016/11/02(水) 09:08:21
25才の時ウエイトトレーニング(スクワット、ベンチプレスなど)したら1センチは伸びたよ。
+4
-7
-
37. 匿名 2016/11/02(水) 09:08:58
遺伝的要素が大きいだろうから思春期すぎてからの伸びは
あんまり期待出来ないかもね。
ただ、私の体験から言わせてもらうと太れば身長伸びるよ。
まー、足の裏や頭にも贅肉がついたんだろうけどね…
+9
-5
-
38. 匿名 2016/11/02(水) 09:11:06
ぶら下がり健康器を続けてたら伸びました。ただ、腕も長くなってしまいました。姿勢も良くなりましたよ。+7
-4
-
39. 匿名 2016/11/02(水) 09:12:11
+50
-6
-
40. 匿名 2016/11/02(水) 09:13:19
トピにそった広告出るんだ?!すげー+76
-4
-
41. 匿名 2016/11/02(水) 09:13:22
確か思春期は足が伸びて、それ以降は胴が伸びるって聞いたような?
今から伸びても胴長短足になるよ〜
平均より高いんだしいいじゃん!
あと、年取ると身長より気になること出てくるから大丈夫だよ〜!+14
-7
-
42. 匿名 2016/11/02(水) 09:13:51
姿勢とO脚矯正で、2~3センチは伸びることあるよ+43
-2
-
43. 匿名 2016/11/02(水) 09:15:58
起きてすぐ伸び伸びしてたら3センチ伸びた!!嘘だと思うけど騙されたと思ってやってみてほしいです!!+54
-2
-
44. 匿名 2016/11/02(水) 09:17:22
自分が中途半端だから 身長も中途半端なんだよw トピ主さん。+4
-35
-
45. 匿名 2016/11/02(水) 09:18:30
>>33マイナスでショックです。病院の話では骨と骨の間にある骨端線という細胞があるのですが成長期を過ぎるとなくなるそうです。まれに残ってるとまだまだ伸びる可能性があるそうです。レントゲンで分かるらしいので可能性があるかどうか病院にかかるといいと思います。
私の場合、祖母が元栄養士、母も管理栄養士で2人とも170超えてて元々私も高校生の時175もあってコンプレックスで食事を一切とらないで身長を止めようとしてて大学に入ってさらに絶食したりしてました。
社会人になると健康管理はきちんとしなくてはいけないから食べるようになったり規則正しい生活をするようになり適度な運動も必要となるので(会社でレクリエーションとかボーリング大会や球技大会とかあるから...)バレエから始めたんです。
少しは伸びると思うので主さんも諦めないで伸びるといいですね。+27
-16
-
46. 匿名 2016/11/02(水) 09:20:10
そんなに1㎝って気になりますか?
身長って、朝と夜でも微妙に違いませんか!?
1㎝って、誤差の範囲だと思うけど…。
自称160㎝でよくない(笑)!?
女性って、ヒールとか履くし
そこまで気にしなくてもいいと思うけど…。+83
-9
-
47. 匿名 2016/11/02(水) 09:20:19
>>12
20代後半で、4~5㎝伸びた。
兄もそうだったので、遺伝のようだ。+9
-2
-
48. 匿名 2016/11/02(水) 09:22:33
手のレントゲンとってみたらどう??
+10
-3
-
49. 匿名 2016/11/02(水) 09:22:44
中学のときカルシウムを意識して取るようにした結果、3年間で2cm伸びました!+4
-13
-
50. 匿名 2016/11/02(水) 09:24:05
20歳のとき→整体で1cm伸びる
26歳のとき→姿勢を正したらさらに2cm
元々大きかったのに猫背で潰れていたのかも。+21
-0
-
51. 匿名 2016/11/02(水) 09:24:57
アラサーですが、ヨガを真剣に続けていたところ身長が2センチ伸びました。背筋を伸ばすポーズで背骨の骨間が広がったのかな。あと猫背も治りました。+21
-0
-
52. 匿名 2016/11/02(水) 09:26:50
仮に少し伸びたとしても、友人や他人が見たら何んとも思わないよ。
こんな事で悩んだり時間をかけているくらいなら、好きな事して遊んだり、40過ぎても自信を持って再就職できるスキルや経験を身につけた方がいい。
思いっきり旅行やスポーツできるのも二十代半ばまでだよ。若い内は付き合ってくれる友人も沢山いるけど、子供できたら皆んな忙しくて疎遠になります。
アラフィフBBAより+8
-19
-
53. 匿名 2016/11/02(水) 09:28:21
小学校の時六年生のお姉さんが身長測定で自分の番の2人目になった時、大きく深呼吸して吐かないて止めて身長測ってた。真似したら去年より3cm大きくなってた。+5
-3
-
54. 匿名 2016/11/02(水) 09:31:24
>>23
どちらかと言うと、胴長いけど手足も長くて小顔なイメージだな
この前メガネ店に行ったら店員さんが「最近の若い子たちは、頭に対して顔も顎も凄く小さくて眼鏡の標準サイズが全然違う」って言ってた+9
-1
-
55. 匿名 2016/11/02(水) 09:32:33
遺伝の問題では?
両親、親族が小さかったら小さくなるし大きかったら大きくなるのでは。+14
-2
-
56. 匿名 2016/11/02(水) 09:32:48
>>53
それって普通に成長しただけじゃ、、+19
-0
-
57. 匿名 2016/11/02(水) 09:34:37
>>56説明が足りませんでした。それを思い出して会社の健康診断でやったら去年より伸びていいました(:D)+7
-2
-
58. 匿名 2016/11/02(水) 09:34:59
人間だれしも体のゆがみがあるから
それをちゃんと直すと身長2~3cmはアップ(本来の高さに戻る)するらしいよ。
+10
-0
-
59. 匿名 2016/11/02(水) 09:38:19
>>54
若い子の胴は年々長くなって短足化してるんだよ
政府の調査で明らかになってる
40代のお母さんと娘さんが並んで歩くと
お母さんの方が足が長いらしい
身長も頭打ち
顔ばかりが小さくなってるのかな
+13
-5
-
60. 匿名 2016/11/02(水) 09:39:34
>>34
いい加減なこと言わないで。+4
-3
-
61. 匿名 2016/11/02(水) 09:39:41
>>57
成長期も終わった大人なのに
会社とかの健康診断で「背が伸びたー!」「縮んだ―」って一喜一憂してる人多いけど
あれって立ち方(背の伸ばし具合)の微妙な違いや
図る人のやり方(ちょっと浮かせたり、ピッタリにしたり)で
絶対数ミリの誤差はあるよね。
そんな大騒ぎしなくていいのにっていつも冷めた目で見てる自分です。
+10
-13
-
62. 匿名 2016/11/02(水) 09:40:21
>>10
昔はこんなに小さかったんだ。今の70歳80歳くらいの世代が若い頃の平均かな?
食生活等が改善されて身長が伸びたってことだろうから、身長って遺伝だけでなく後天的なものも重要なんだなーって思うね。+12
-0
-
63. 匿名 2016/11/02(水) 09:41:49
へぇ平均身長ってのびてるんだ・・・
女の子はそんな気もするけど
男の子はちいさい子っばっかりな気がする。
少数派の高身長の子が平均値上げてない?(笑)
+12
-4
-
64. 匿名 2016/11/02(水) 09:42:56
うちの子も早生で早く初潮が来たからそれからあまり伸びなかったな。
スポーツや睡眠時間によっても変わってくるのかな。
夜更かししたせいか152㎝で止まってしまいました。+16
-1
-
65. 匿名 2016/11/02(水) 09:45:25
成長期に筋肉を使うスポーツすると背が伸びないっていいますよね。
子供が水泳をやってますが、ビックリするほど背が伸びません。筋肉はムッキムキなんだけど。
+13
-1
-
66. 匿名 2016/11/02(水) 09:46:24
私の娘小2ですでに145cm近く。やばくないですか?+4
-8
-
67. 匿名 2016/11/02(水) 09:46:33
18歳のとき164cmで20過ぎても身長が伸びて168cmになった
子供の頃から肉が嫌いで、魚とあと水代わりに牛乳を飲んでいて、
毎日牛乳を1リットルは飲んでいた。
なので牛乳は大きくなるは本当かもと思う。
お肉食べないと大きくなれないと言われたけど、
お肉を食べなくても人一倍大きくなりました(笑)。+12
-2
-
68. 匿名 2016/11/02(水) 09:46:43
>>63
私も周りは男子も女子も身長差が激しいよ。
女子は146㎝くらいから172㎝くらいまでいるし、
男子も156㎝くらいから大きい子だと189㎝くらいかな。
背の高い子は運動場や体育館の中でスポーツしてるから、
それほどいるように見えないのかもね。
それから知り合いが東京には平均して身長の低い子が多いと言ってました。+11
-1
-
69. 匿名 2016/11/02(水) 09:51:03
>>159cmという中途半端な身長がコンプレックスです
22歳にもなって随分と幼稚な発言だなぁ。
色々こじらせてる中学生くらいの女子かと思ったよ
それ聞いた同じくらいの身長の人が嫌な気分になるってわかんないかな。
日ごろから悪気ないけど空気読めない人なんだろうなぁ。
+10
-22
-
70. 匿名 2016/11/02(水) 09:56:12
カカトの皮を分厚くするか、頭頂部の髪を盛り上げたら?+4
-4
-
71. 匿名 2016/11/02(水) 09:57:13
>>59
わかる!最近の子は胴が長い٩( ᐛ )و+7
-8
-
72. 匿名 2016/11/02(水) 09:57:29
ストレッチもいいよ。肩甲骨周りを柔らかくするといいみたい。+7
-0
-
73. 匿名 2016/11/02(水) 10:00:31
運動もストレッチもしてないしむしろ猫背がひどくなったけど、20代前半で2センチ伸びたよ+8
-0
-
74. 匿名 2016/11/02(水) 10:09:43
整体に行ったら背が伸びました。
O脚をよくして歪みを取ってもらい姿勢が良くなったら2cmは伸びましたよ。
30歳位までは成長期なので、カルシウムをしっかり取って頑張ってみてください。+6
-0
-
75. 匿名 2016/11/02(水) 10:27:30
私、今40歳。
もう無理だよね(^_^;)?+10
-2
-
76. 匿名 2016/11/02(水) 10:33:31
男の子の話ですが18歳で160cmありません
本人も少なからず気にしていると思うのですが
これから成長で伸びるという事はないでしょうか?+5
-5
-
77. 匿名 2016/11/02(水) 10:33:39
小学生って足長くてスタイル良い子多いのに、中学位から胴長が増えてくる。
+27
-0
-
78. 匿名 2016/11/02(水) 10:51:46
小学生の時、男の先生が40代で2~3cmだか伸びてた。
「先生今頃伸びてどうしたいんだろうね」って自分で笑ってた。
私は中3から20歳くらいで一気に140→168cmになったけどこれは遺伝かな。
当時は背が低いのが嫌で「ベイビィlove」の主人公の真似をして牛乳飲んで頑張ってました…。
縄跳びもよくしてました。
+9
-1
-
79. 匿名 2016/11/02(水) 10:52:27
胴が長い子が増えてるのか。
皆さんに質問。
よく、がる民は男の低身長は嫌と言うけど、どっちがいい?
+胴長短足の高身長 -足長の低身長+16
-10
-
80. 匿名 2016/11/02(水) 10:52:53
ヨガというよりピラティスがいいと思うよ
コアを鍛えると姿勢が良くなって背も伸びる
あとは意識的に首を長く保つ
+9
-0
-
81. 匿名 2016/11/02(水) 10:56:14
>>10
母(65)が身長163㎝で普通位の身長と思っていたが、これを見ると高かったんだ。
どうりで私が170㎝超えるわけだ。+14
-0
-
82. 匿名 2016/11/02(水) 10:56:26
現在25歳ですが、友人や家族に背伸びた?と聞かれ、ちょうど健康診断の時期と重なっていたので計ってもらったら4㎝伸びてました。
去年あたりから美容と便秘対策に苦手な牛乳飲み始めたからそのせいかな?
学生の時から身長153~155㎝になるのが夢だったから叶って嬉しい❤+13
-2
-
83. 匿名 2016/11/02(水) 10:57:45
セノビック?+3
-1
-
84. 匿名 2016/11/02(水) 11:00:27
なかなか高身長で短足な人って珍しいと思うんだけど…。
胴長が増えてるって本当なの?
高身長の方が顔が小さく脚も長くなると聞きましたし、実際そんな人しか見ないんだけどなぁ。+5
-8
-
85. 匿名 2016/11/02(水) 11:04:24
あー、あれだ!
年取るとなぜか顔が伸びるでしょ。
そしたらその分、背も伸びないかな!?+9
-1
-
86. 匿名 2016/11/02(水) 11:28:24
162cmだったのが20代前半で163?か164cmになってた。
豆乳やらアイスやら好きだけど過食気味でよく食べてたのもあるからかも..
+10
-0
-
87. 匿名 2016/11/02(水) 11:35:59
やっぱり子どもの頃からたくさん食べてる人は大きい気がする。
少食で長身の人っているのかな?+6
-1
-
88. 匿名 2016/11/02(水) 11:41:23
>>22
さすがに遺伝には勝てないよ。。+7
-0
-
89. 匿名 2016/11/02(水) 11:44:30
日本人の身長も頭打ちになってきたらしいよ。
欧米人と比べたら見劣りするね。+8
-1
-
90. 匿名 2016/11/02(水) 11:46:45
トピ主です。
みなさんご意見ありがとうございます。
やっぱり姿勢を正したり、食生活が大事みたいですね。成長期も過ぎているので厳しいかもしれませんが、少しでも伸びるように頑張ってみます。ありがとうございました!+7
-0
-
91. 匿名 2016/11/02(水) 11:50:02
遺伝+0
-0
-
92. 匿名 2016/11/02(水) 11:52:37
>>47
初潮が遅かったでしょう。
初潮が高校生で、きたという人いました。
男子のようですが、ホントの話です。+6
-2
-
93. 匿名 2016/11/02(水) 11:54:07
>>85
顔は伸びるけど、骨が縮むらしいよ。
骨粗しょう症などで。+2
-0
-
94. 匿名 2016/11/02(水) 12:10:03
牛乳本当にガセ!
私は小~中毎日牛乳1パック前後飲んでたけど153㎝しか伸びなかった
でも骨は丈夫かも車に跳ねられても骨折しなかった…w+10
-1
-
95. 匿名 2016/11/02(水) 12:28:03
遺伝で決まってるから仕方ない+1
-1
-
96. 匿名 2016/11/02(水) 12:30:47
本当に短足増えてるのかなあ?
ローウェスト、腰で穿く とか9分丈とか
ズボンのデザインと穿き方が短足に見えるようなのが標準的になってるだけなんじゃあ?+9
-2
-
97. 匿名 2016/11/02(水) 12:31:28
牛乳で背が伸びるは嘘。
思春期にストレスのない生活してると伸びる。
あと低身長の父は手も小さいです。
参考までに。+11
-0
-
98. 匿名 2016/11/02(水) 12:33:18
>>96
それぞれw
昭和時代にも観月ありさや宮沢りえ(ハーフだけど)足が長い!新人類!と言われてきた。
現在のティーンモデルも足の長い子は多いね。
本当に羨ましい。+8
-1
-
99. 匿名 2016/11/02(水) 12:33:27
ピラティスで
大人になってから身長伸びたって聞いたことある
背骨が伸びるのかわからないけれど。+4
-0
-
100. 匿名 2016/11/02(水) 13:18:58
>>75産後、産褥体操しなかったから骨盤が開いたまんまだと背骨や股の付け根やすべての骨がゆがむから骨盤を正したら本来あるべきの身長に正せるらしいよ。私がそうです。出産後、接骨院に行って半年くらいしてなぜか身長が伸びてて先生に「元々はこの身長だったんだね」と言われ、高校時代の身長を調べたらぴったり一致。年ともに縮むんだなあと思った瞬間でした。+2
-0
-
101. 匿名 2016/11/02(水) 13:19:08
>>2
まあ確かにそうだけど成長期に運動しするのとしないので背の伸びかたが違うよ。
動物の進化としてキリンが高い所のエサを取ろうとして首が長くなった説もあるし。+4
-1
-
102. 匿名 2016/11/02(水) 13:24:09
>>63
平均身長はアラフォーがピーク
今の20代は40代前半〜35才より背が低い+2
-1
-
103. 匿名 2016/11/02(水) 13:25:09
身長は朝の方が、夜より平均1〜3センチ高い。身長を気にしている人は朝測ると嬉しくなるよ。+5
-0
-
104. 匿名 2016/11/02(水) 14:15:43
成長曲線を下回るくらいに小さかったら思春期外来だったかな?で成長を促す治療があるみたいだよ。+5
-0
-
105. 匿名 2016/11/02(水) 14:43:34
高校生の時155センチだったのに、大人になってから健康診断では158センチだった。
てか、そもそも身長は自力で伸びるんじゃ?他人に伸ばしてもらうとしたら病院でか。+3
-1
-
106. 匿名 2016/11/02(水) 14:52:59
スクワットは成長ホルモンが出ます。20歳過ぎても伸びたりします。
中には30歳近くても1.2cm伸びる人も。+5
-1
-
107. 匿名 2016/11/02(水) 15:27:06
小学生の頃は160cmで大きい方だったけど、その後ずっと伸びなくて25歳過ぎて3cm伸びました。大人になって3cm伸びてもあまり変化ないなぁ。
友人は小学6年の頃は145cmくらいで、中学~高校で20cm伸びて、20歳過ぎて更に5cm弱伸びたよ。その子姿勢がすごく良い。私は猫背だから、見習おうと思うけどすぐ戻っちゃう。+6
-0
-
108. 匿名 2016/11/02(水) 15:38:45
伸ばせるよ
方法知ってるけど、教えられない
自分で考えて開発したから
10代の成長期限定だけど1ヶ月で1センチ伸ばせる。6センチ~8センチまでは確実の伸ばせたよ
延びすぎ注意で今は一時的にやめてる。
+1
-11
-
109. 匿名 2016/11/02(水) 15:40:17
ヒント
運動しちゃダメ!
特定のスポーツ2種だけはOK
睡眠+2
-3
-
110. 匿名 2016/11/02(水) 16:31:02
ノンストレスで睡眠たっぷりとってたら社会人でも2センチは伸びた!+7
-0
-
111. 匿名 2016/11/02(水) 17:06:51
グルコサミン飲んでください。必ず身長が伸びます。骨を作るので。+5
-4
-
112. 匿名 2016/11/02(水) 17:18:26
今30歳だけど、昨年までの3年間で1.5cm伸びました。
理由は、アメリカに引っ越したのを機に肉(特にステーキや牛肉)をたくさん食べるようになったから。
欧米人が背が高いのは遺伝だけでなく、肉をよく食べる食生活が背景にあるそうです。+8
-0
-
113. 匿名 2016/11/02(水) 17:32:51
私は出産後に2cm伸びて
整体に通うようになってから、さらに1cm伸びました。もしかすると 体の歪みを直すと多少伸びるかも?+6
-0
-
114. 匿名 2016/11/02(水) 17:47:44
33だけどここ数年で1cm伸びた。特に何もしてないからアドバイスは出来ないけど22ならまだ伸びる可能性はあるよ!+5
-0
-
115. 匿名 2016/11/02(水) 17:57:07
腰を痛めてカイロプラクティックに行って骨温めるやつと牽引?という機械でなぜか足が伸びたよ。+4
-3
-
116. 匿名 2016/11/02(水) 18:10:40
真向法の第四動作をしつこく毎日やって前傾してる骨盤を立てて、ヨガで脇伸ばすツイストとかストレッチやれば背中のS字が伸びて、最終的には3cmぐらい伸びるんじゃないかな?+3
-1
-
117. 匿名 2016/11/02(水) 18:25:14
長身で短足な人、わりといますよ
低身長で足が割と長いひともたまにいる+7
-5
-
118. 匿名 2016/11/02(水) 18:38:53
私も20から21の時2センチ伸びた。大学入って、友達と遊んだり飲み会したりで食生活が荒れた時だったから同時に10キロ近く太ったしまった。ダイエットして体重は戻ったけど身長はそのまま。+4
-0
-
119. 匿名 2016/11/02(水) 19:12:26
私も20から21の時2センチ伸びた。大学入って、友達と遊んだり飲み会したりで食生活が荒れた時だったから同時に10キロ近く太ったしまった。ダイエットして体重は戻ったけど身長はそのまま。+3
-1
-
120. 匿名 2016/11/02(水) 19:25:26
>>109
うちの子、ずっとやってたスポーツやめた途端に身長がグングン伸びた。
関係あるのかな〜
以前より睡眠もちゃんととれるようになったのもあるのかな。
結構ハードなスポーツだったから、食事の栄養がエネルギーの方にいっちゃってたのかも。+4
-0
-
121. 匿名 2016/11/02(水) 21:25:25
168センチですが牛乳飲んで背が高くなるは嘘だからね。
私牛乳嫌いで成長期の時期全くといいほど飲んでませんが中2でこの身長でしたー!
+5
-0
-
122. 匿名 2016/11/02(水) 21:57:45
>>108
それって普通に成長しただけかもしれないよ。
私も10代の頃一年間に12㎝伸びた。+2
-0
-
123. 匿名 2016/11/02(水) 22:02:49
なぜかわからないけど、30過ぎて2㎝伸びました。161㎝→163㎝になりました。+5
-1
-
124. 匿名 2016/11/02(水) 22:19:48
>>101
それ、首が長い個体だけが生き残って繁栄していった説もあるよwww短いのは淘汰されたっていう
伸ばすとかじゃなくて、走ったりする運動は確実に必要だけどね。適度な運動は骨端線を刺激して身長を伸ばす。+3
-0
-
125. 匿名 2016/11/02(水) 22:38:27
>>84
むしろ高身長だと胴も伸びやすいんですよ。
そして脚自体は普通かそれ以上の長さを誇っていようが、胴が長く大きい場合、相対的に短足に見えます。
中村昌也や水着姿の佐々木希みたいな感じです。
胴が小さい脚長の長身は、純粋な日本人ではそんなに多くないと思います。
日本人は遺伝で腸がとても長いこと(そして高身長なら更に腸も長い)と骨盤の位置が持ち上がっていないこともあり、黒人白人に比べたら肋骨から股までが長くなりやすいのです。+5
-0
-
126. 匿名 2016/11/02(水) 22:46:30
>>2
自力で骨延長手術受ければいい+0
-0
-
127. 匿名 2016/11/02(水) 22:50:19
成長期じゃないと難しいとは思うけど。
人の体ってそういう風にできてるし。+1
-0
-
128. 匿名 2016/11/02(水) 23:01:07
>>125
ない+0
-1
-
129. 匿名 2016/11/02(水) 23:02:08
逆に身長縮めたいんだけどどうすればいいの?+1
-0
-
130. 匿名 2016/11/02(水) 23:05:12
高校の頃バレー部だった。アタッカーの中ではチビでジャンプ力はあったんだけど170センチ越えの人のブロックとか越えられなくて監督にいりこがどっさり入った袋を3袋渡され1ヵ月で食えって言われた。牛乳も1日1リットル。
それを3年間やらされたよ。まあさすがに飽きるからそんなに食べてないけど高校6年間でそれでも6センチしか伸びませんでした。+1
-2
-
131. 匿名 2016/11/02(水) 23:15:28
骨盤 O脚 猫背など体の歪み矯正で3cm近く伸びた+5
-0
-
132. 匿名 2016/11/02(水) 23:36:49
>>45骨端線って細胞なの?
軟骨線かと思ってた+1
-0
-
133. 匿名 2016/11/02(水) 23:43:07
>>65筋肉が付きやすい子は成長早い早熟な子なんだよ
伸びる子はヒロョロヒョロしててつかない、筋肉増えるホルモンがまだそんなに出てないから
同じ歳で、同じスポーツしてる子供で筋肉付いてるのは男性ホルモンが同年代より出てるから
+3
-1
-
134. 匿名 2016/11/02(水) 23:44:37
>>77
2次性徴やね+2
-1
-
135. 匿名 2016/11/03(木) 00:08:56
どなたかO脚の矯正の仕方教えて下さい(;_;)
+4
-0
-
136. 匿名 2016/11/03(木) 00:23:16
>>135
O脚は専門のところへ行かないと。+3
-0
-
137. 匿名 2016/11/03(木) 00:33:05
ストレッチとプロテインを小さいときからしっかり摂ってればよかった
今考えるとプロテイン量が多い食事を小さいとき全くとってなかった。
例えると家を建てる時に職人はいるのに材料が無い状態がずっと続いてる状態だったんだよなって思う
+5
-1
-
138. 匿名 2016/11/03(木) 02:00:57
産休明けの職場の健康診断で2㎝ちょいのびてた(笑)もともと内股だったんだけど、妊娠中と産後に骨盤のこと考えて骨盤ベルト&意識して外股になるようにしていたからかな?と思ってる。+4
-0
-
139. 匿名 2016/11/03(木) 02:16:30
>>136
やっぱり自分で治すのは無理なんですねえ。ありがとうございました。
+1
-0
-
140. 匿名 2016/11/03(木) 03:25:32
>>129猫背、おかま座り、足組み、だらしなく過ごすとゆがんできて縮みます。+1
-0
-
141. 匿名 2016/11/03(木) 10:36:26
>>94
骨の方が大事!よくご無事で!
私なんか縄跳びで一回、馬跳びで一回骨折したよ。体育の授業は命がけだった!+1
-1
-
142. 匿名 2016/11/03(木) 20:45:44
30過ぎてから2センチ伸びましたよ。チョコラBB(ビタミンB成長ホルモン)と葉酸(成長ホルモンを助ける)を毎日飲んでたからかなって自分では思います。+0
-0
-
143. 匿名 2016/11/03(木) 20:53:46
私も159センチです。中途半端ですよね。大きくなりたい~~+0
-0
-
144. 匿名 2016/11/03(木) 23:36:07
159も160も大して変わらないからw
160って言ってもわからないわw
157とかのほうが中途半端+0
-0
-
145. 匿名 2016/11/03(木) 23:37:24
O脚治せば3センチ位は延びるらしい+1
-0
-
146. 匿名 2016/11/04(金) 23:23:27
>>135 私は陸上部の子がほとんどX脚なのを見て、やっぱりスクワットかなと思ってしょっちゅうやってたら直ったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する