-
1. 匿名 2016/10/27(木) 09:36:39
結婚されている方、又は婚約されている方に質問です!
貯金額をちゃんと言いましたか?+25
-25
-
2. 匿名 2016/10/27(木) 09:37:04
言いませんでした+336
-13
-
3. 匿名 2016/10/27(木) 09:37:13
言ったし聞いたよ!
絶対確認しとくべき。
あと借金も。+260
-11
-
4. 匿名 2016/10/27(木) 09:37:38
言わない
何で女なのに言う必要があるの?+67
-96
-
5. 匿名 2016/10/27(木) 09:37:56
言いました
後悔しました当てにされてアッと言う間にゼロになりました
+264
-5
-
6. 匿名 2016/10/27(木) 09:38:16
男がそんなの要求してきたら金玉蹴り上げる+136
-31
-
7. 匿名 2016/10/27(木) 09:38:21
言うよ
そして相手のも聞く+130
-11
-
8. 匿名 2016/10/27(木) 09:38:38
言いましたよ~~
結婚後に残った個人の貯金は40万円程でした。
少ないですよね…これからヘソクリ頑張ろう!+95
-2
-
9. 匿名 2016/10/27(木) 09:38:57
貯金額より借金額を言ってほしいわ。
大学の奨学金一銭も払ってなかった奴がいた。
+221
-1
-
10. 匿名 2016/10/27(木) 09:39:14
言わないし聞かなかった。個人の財産だし+132
-6
-
11. 匿名 2016/10/27(木) 09:39:21
女の貯金聞いてくる男ってせこすぎ+246
-35
-
12. 匿名 2016/10/27(木) 09:39:28
>>5
次は良い人に出会えるといいね…+28
-2
-
13. 匿名 2016/10/27(木) 09:39:59
絶対言わないか、少な目に言う
女のお金あてにする男とか頼りなくて無理
+265
-7
-
14. 匿名 2016/10/27(木) 09:40:08
言わなかった。旦那もの聞いてない。
結婚5年いまだにお互い知らない。+146
-5
-
15. 匿名 2016/10/27(木) 09:40:09
男は通帳見せるべきだけど、女なのに要求されるのは意味わかんない+35
-55
-
16. 匿名 2016/10/27(木) 09:40:20
>>11
そしたらあなたも男の収入や貯金額で判断しないでね+38
-17
-
17. 匿名 2016/10/27(木) 09:40:33
言ったらダメ。絶対。
私はそれで、相手や相手の家族にむしり取られました。
700万あったんだけど、元夫側は、ある方が出せば良い、と、結婚式代・家の手付金・家電等、全て払わせられました。
馬鹿だったのは承知です。
離婚することになり、手付金だけは返してもらえました。
夫は貯金がないと言い張ってましたが、あっさり返してもらえたので、お金持ってたんだな、と。+335
-5
-
18. 匿名 2016/10/27(木) 09:40:48
何で女が通帳見せないといけないのか本気で意味不明
男情けなさすぎ(笑)+159
-51
-
19. 匿名 2016/10/27(木) 09:41:09
男たるもの女の稼ぎや金を当てにしてほしくない!から言わないに1票。+148
-22
-
20. 匿名 2016/10/27(木) 09:41:17
母に言わないで持っておく口座も用意しなさいと言われた笑
だから1つは話して、1つの口座は話してない。
そっちには300万くらい入ってる。+268
-7
-
21. 匿名 2016/10/27(木) 09:41:36
言った金額は実際の半分以下にしておきました。
あてにされたくなかったし。+129
-7
-
22. 匿名 2016/10/27(木) 09:41:36
言わなかったし聞かれなかった。
たとえ彼の貯金が少な目だったとしても、うちの実家が裕福なので何かあったら支援してもらおうと思ってたから。
先に結婚してた兄弟たちも支援してもらってたし。+16
-20
-
23. 匿名 2016/10/27(木) 09:41:40
女なんだから見せる必要なし+27
-31
-
24. 匿名 2016/10/27(木) 09:42:15
言いませんでした。相手のも聞かなかったです。
あてにされると困るので、無いものとして生活しています。どうしても困った時に、出そうと思っています。+103
-2
-
25. 匿名 2016/10/27(木) 09:42:34
ここに書いてあるコメがブーメランな意見ばっかで笑えるw
女のお金あてにする男無理→男のお金あてにする女無理
男は通帳見せるべき→女は通帳見せるべき
なんで自分は貯金しなくても良くて、男はしなきゃいけないの?w+87
-47
-
26. 匿名 2016/10/27(木) 09:42:37
貯金額は言いませんでした
旦那の親がお金を貸して欲しいって旦那に相談してるのを聞いたことがあって
あてにされたら困るから+117
-2
-
27. 匿名 2016/10/27(木) 09:42:42
女の貯金額きく男ってきもい+66
-34
-
28. 匿名 2016/10/27(木) 09:43:11
言わなかった。旦那は貯金ゼロだって自分から言ってたけど。お金あるとあるだけ使おうという人だから当てにされたら困ると思って。老後の資金用にとってあります。+135
-3
-
29. 匿名 2016/10/27(木) 09:43:13
聞いたし言った。
これから「一緒に生きて行く」のに
貯金額が分からなければ人生設計も建てられないよ。
式披露宴や新婚旅行は、貯蓄額に合ったものにしないの?
親が出してくれるの?足りなければ借金するの?
貯金額も言えない、言ったら大変な事になる様な男と結婚するの??+225
-57
-
30. 匿名 2016/10/27(木) 09:43:24
男なんだから式代とかは出せよ。器ちっちゃいなー+22
-34
-
31. 匿名 2016/10/27(木) 09:43:43
男だから女だから、こんなんじゃ男女平等になる訳ないね都合良いようにしか考えられないんだから私もだけど+98
-2
-
32. 匿名 2016/10/27(木) 09:43:54
結婚前の財産はそれぞれのものだと思ってるから言わないし聞かなかった。+104
-3
-
33. 匿名 2016/10/27(木) 09:44:14
>>11
せこいというより、ちゃんと計画的に貯蓄できる人か判断したいのもあると思う
20代後半で貯蓄がほとんどない女は地雷だと思うし、病気やケガで一気に貯金使っちゃった場合を除いては+77
-8
-
34. 匿名 2016/10/27(木) 09:44:17
貯金きいてくる男となんか結婚したくない~w+51
-19
-
35. 匿名 2016/10/27(木) 09:44:20
預金半分にして 半額を申告
結婚しても 自分で自由になるお金ないと困りますよ+114
-2
-
36. 匿名 2016/10/27(木) 09:44:33
>>12
( ノД`)ありがとうございます
+4
-1
-
37. 匿名 2016/10/27(木) 09:44:41
彼氏が貯金してなかったから別れました。+63
-3
-
38. 匿名 2016/10/27(木) 09:44:50
女の貯金あてにするとか最低すぎ・・・+46
-21
-
39. 匿名 2016/10/27(木) 09:44:52
一ヶ月間は大きい地震に注意して
特に関東方面
今回のは結構大きいかも
物流が止まる可能性があるから関東の人だけじゃなくて全国の人も気を付けていた方がいいかも
+6
-35
-
40. 匿名 2016/10/27(木) 09:45:10
器小さい男増えたよね+46
-23
-
41. 匿名 2016/10/27(木) 09:45:12
普段男女差別!だのやたらと騒ぎたてるくせに、こういうときは決まって「女だからいいの」だよね。
女の稼ぎをあてにするな!とか、自分はどうなのって感じだわ。
男の稼ぎをあてにしてんじゃないの?+175
-16
-
42. 匿名 2016/10/27(木) 09:45:39
>>25
男性は通帳見せるべき
なんて書いてないけど、引っ越し費用や生活費の振替講座は夫の通帳だから
仕事で記帳とか行けない夫の代わりに管理してる
そもそも夫も貯金用通帳と普通口座の通帳と分けていたから結婚前の貯金額は知らない+26
-5
-
43. 匿名 2016/10/27(木) 09:45:53
>>39
トピずれだし無駄に不安煽るようなこと言うのやめなよ+39
-6
-
44. 匿名 2016/10/27(木) 09:46:04
女の貯金額知りたがるのはなんかみみっちいよね
結婚前に萎えるわ~+21
-19
-
45. 匿名 2016/10/27(木) 09:46:22
>>25
ここはガルちゃんです!女性が都合良い風にコメントしないとやってられません、これで男女格差111位で嘆いてるんだから+22
-19
-
46. 匿名 2016/10/27(木) 09:46:37
自分の分を言わないのは同意、
でも男は通帳見せるべきって言い切ってるのはちょっと嫌悪。
とんだけ男に依存する気満々なんだろう?+162
-13
-
47. 匿名 2016/10/27(木) 09:47:02
>>41
うーん
でも結婚前の奥さんの貯金で妊娠から出産後の生活支えたりするからね…
で、なんでそんなに怒ってるの?+10
-21
-
48. 匿名 2016/10/27(木) 09:47:17
教えませんでした
教える必要あるの?
旦那の通帳はきっちり追求したけど、男なんだし・・・+12
-38
-
49. 匿名 2016/10/27(木) 09:47:31
まじで女って自分は何してもいいんだね。
同じ女が見てても腹立つ意見チラホラ。
自分が同じこと言われたら、気狂ったようにキレるんじゃないの?+156
-12
-
50. 匿名 2016/10/27(木) 09:47:50
絶対言わない
借金があったら言う
貯金聞いてくるとかなんか頼りない男だな+19
-10
-
51. 匿名 2016/10/27(木) 09:48:06
言ったけど、伝えてないへそくりもある。+13
-2
-
52. 匿名 2016/10/27(木) 09:48:15
>>41
まあ落ち着いて+1
-9
-
53. 匿名 2016/10/27(木) 09:48:17
男の金あてにしてる女って情けないてコメにはマイナスです!+11
-14
-
54. 匿名 2016/10/27(木) 09:48:24
逆に教えないといけない理由が知りたい
女の貯金あてにしてる結婚なんて成功しないよ
男はもっとしゃきっとしなよ+19
-26
-
55. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:01
じゃあ女も男の貯金あてにするなよ+60
-17
-
56. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:13
教えてる人は馬鹿だと思う
女なのに何で教えるのよ+15
-28
-
57. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:17
言ってないけど、なんとなく会話の中から察知はしたと思う。
きちんと貯金しているけど、人のことはとやかく言わない人と結婚しました。
その前に付き合っていた人は、私が買い物するたびに、
「手取りが〜円くらいで、こないだいくら使ってて今日いくら使うと、貯金できなくない??」とか言ってくるクソ野郎でした。
相手を見るの大事ですね!+67
-2
-
58. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:29
ほら、おっさん出てきたぞ~+10
-11
-
59. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:41
副職で水商売してる金が投資に1000万あるけど、キャッシュの貯金はないから言わない。
本職はフリーランスだから、そんなにあるとも思われてないし。+11
-5
-
60. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:42
女は子供を生んで育てるし料理も掃除もしなきゃダメだし、親戚との付き合いも男より頑張らなきゃいけないんだよ。
貯金額まで男と同じくらいなんておかしいよ。+32
-28
-
61. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:44
会社の先輩に、貯金額は全部言うな。
当てにされても困るし、かといって全然なければ家計を任すことが
できないと判断されても嫌だから、100万はあるみたいな
ざっくりした言い方で少なめに申告しろとアドバイスされた。+68
-2
-
62. 匿名 2016/10/27(木) 09:49:58
絶対に言わない
お互いに言わなくていいと思う
収入は言う
通帳作ってお互いに生活費を出しあう+24
-3
-
63. 匿名 2016/10/27(木) 09:50:36
出典:upin.cdn-dena.com
+3
-1
-
64. 匿名 2016/10/27(木) 09:50:38
>>49
>気狂ったようにキレるんじゃないの?
共働きだからそこまで狂わない。
夫から貯金額聞かれるなんて何かあったのかな?って思うけど…+6
-2
-
65. 匿名 2016/10/27(木) 09:50:40
貯金なんて教えない方がいい
聞いてくる男にろくなもんはいない
まともな男は自分で通帳は差し出すけど他人の通帳を覗こうとはしない+36
-12
-
66. 匿名 2016/10/27(木) 09:51:40
情けない男が増えたね~
嫁の貯金くらい聞かなくても生活できるだろうに+16
-25
-
67. 匿名 2016/10/27(木) 09:52:08
女なんだから教える必要なし
教えないといけない風潮作るのやめてくれない?+19
-18
-
68. 匿名 2016/10/27(木) 09:52:41
そもそも、伝えられないくらい信用できない男と結婚できるの???
教えたらあてにされるってさぁ...
夫婦で共同生活送ってくのに、「あてにされる」ってなんなの???
「支え合う」じゃないあたり、やっぱ一部のガルちゃん民ってクソだなって思う+101
-20
-
69. 匿名 2016/10/27(木) 09:52:48
せこい男が増えすぎ
女の貯金なんて聞くな!!+22
-22
-
70. 匿名 2016/10/27(木) 09:53:26
貯金なんて聞かれたらイラッとするわ
男の癖にどんだけ頼りないんだよ+18
-21
-
71. 匿名 2016/10/27(木) 09:53:32
>>60
男女差別的な発言だね
私も女の貯金をあてにするような男は反対だけど、あなたの言ってることは「女は家事と育児だから楽でしょ」と同じで男の役目を軽視してるような発言と一緒だと思う。+19
-11
-
72. 匿名 2016/10/27(木) 09:54:53
>>29
夫はマトモでも
その親が借金まみれで毒親の場合もあるし
「信頼してるから、貯金額を伝える」は安易じゃない?
生活費や交際費等々お互いに出しあって協力してればいいんじゃない?
世の中いろんな家庭があるから+37
-9
-
73. 匿名 2016/10/27(木) 09:55:01
>>68
ほんとそれ
女なんだからって発言も多いし、支え合う気持ち一切なしだよね
男をATM扱いしかしてない+55
-8
-
74. 匿名 2016/10/27(木) 09:55:49
>>68
あなたにとっての(信頼)って自分の貯金額を言い合える関係なの?+12
-13
-
75. 匿名 2016/10/27(木) 09:55:57
男でも女でもお金はないよりあった方がいいものだし
今後の生活水準を図るひとつの目安のために聞くならいいと思う+32
-2
-
76. 匿名 2016/10/27(木) 09:56:27
>>71 事実なのにどうした…+2
-8
-
77. 匿名 2016/10/27(木) 09:56:52
家族なんだから言った方がいいと思うけど、、
ただし、独身前の貯金は非常時用とお互いに決めているよ。
結婚後の貯金は別口座にしてる。+24
-2
-
78. 匿名 2016/10/27(木) 09:58:38
夫婦だからってなんでも言い合えばいいってものじゃないよ
綺麗事ばっかり書いてる人は結婚して何年?
義理の親から借金申し込まれたら喜んで自分の貯金を差し出すのね
偉いね協力的で
+14
-17
-
79. 匿名 2016/10/27(木) 09:58:49
確かに
女の貯金をあてにしてくる男は頼りないとは思う。
でも
『私は貯金全くないけど、彼はたくさん貯金ないと嫌〜』
とか言ってる女はどうかと思う。+104
-1
-
80. 匿名 2016/10/27(木) 09:59:15
男が当面の生活費出して当たり前じゃん
何で嫁の貯金知りたがるの?+4
-26
-
81. 匿名 2016/10/27(木) 09:59:23
>>76
事実だとおもってんのはおっさんのあんただけかもよ+1
-7
-
82. 匿名 2016/10/27(木) 09:59:56
いう必要性がわからん
使う事もないんだし
自分の貯蓄くらいないと困るよ
何があるかわからないよ。結婚なんて
1千万位あるけど旦那には言わない
+13
-7
-
83. 匿名 2016/10/27(木) 10:01:32
少な目に言う+19
-5
-
84. 匿名 2016/10/27(木) 10:01:43
言わないよ
普通貯金って男性が負担するものでしょ+3
-27
-
85. 匿名 2016/10/27(木) 10:01:43
>>73
義理の親の介護や借金も奥さんが貯金してたお金でなんとかするって事になるよね…まあそういう人が
貯金額を伝えるのが信頼関係だ!って書いてるんだろうけど頭が下がります。+8
-5
-
86. 匿名 2016/10/27(木) 10:02:24
>>76
兼業してた身からすると、家事も仕事もどちらも大変だよ。
特に一家を背負う大黒柱となれば、責任感とかもあるし仕事も家事同様に本当に大変なこと。
どっちの方が大変だとか比べること自体がナンセンス。
お互い大変だけどいつもありがとうって支え合うことが大切だと思うんだけど、私の方が大変なのよってアピールばっかしたがるんだね。+33
-0
-
87. 匿名 2016/10/27(木) 10:03:23
女に貯金額きくとか気持ち悪い
今の男ってそんな酷いの?+11
-24
-
88. 匿名 2016/10/27(木) 10:04:05
男のことを軽視してる発言多いけど、そんな発言する嫁の旦那さん可哀想だなぁーよくやるわ+36
-3
-
89. 匿名 2016/10/27(木) 10:04:32
言わなかった
私の方がはるかに多いし、所詮他人だし
もちろんお財布別々+9
-5
-
90. 匿名 2016/10/27(木) 10:05:00
>>74
>あなたにとっての(信頼)って自分の貯金額を言い合える関係なの?
貯金額「も」言い合える関係でしょ。
相手の貯金額を聞くなら、自分の貯金額も伝える
そもそも自分の貯金額を言えないなら、旦那の貯金額も聞くべきではない
私はそう思うけど??+57
-3
-
91. 匿名 2016/10/27(木) 10:05:02
>>5
ですよね。うちのお父さんがそのタイプ
お母さんにお金があると思ったらアテにするし、子供にもアテにするから、私も主人に本当の金額言ってない。
個人年金保険も実家で様方扱いにしてもらってるし完全なるへそくり。
本当の預金通帳は独身時代のものつかってる
+9
-1
-
92. 匿名 2016/10/27(木) 10:05:42
結婚資金や新居の敷金礼金を私が半分以上出したから
結婚前の貯金は無くなったという事にしている
それ以上夫も何も聞いてこないし
しつこく私の貯金は額を聞かれたら借金でもあるのかなって心配になる+3
-1
-
93. 匿名 2016/10/27(木) 10:05:51
女なんだから貯金なんてなくてもいいじゃん
男のくせに小さいな〜+3
-24
-
94. 匿名 2016/10/27(木) 10:06:12
>>93
男女差別+18
-4
-
95. 匿名 2016/10/27(木) 10:06:54
>>90
言えないならって
なんか貯金してること自体悪い事してるみたいな書き方だね…
+3
-4
-
96. 匿名 2016/10/27(木) 10:07:02
なんかおかしなこと言ってる人がいる
なんで女だったら貯金なくてもいいの?笑
+67
-1
-
97. 匿名 2016/10/27(木) 10:07:03
結婚する場合、相手の男性の貯金額は聞かないけれど収入は聞く
生活する為に必要だから、もし結婚して子供を生むとなれば女は仕事を一時的にでも辞めて、その間収入は男性が負担する事になってくると思うので
養うくらいの収入があるか、借金はあるのか・ないのか、これくらいは聞いておく必要があると思う
世の中には結婚してからも相手の男性の収入がいくらあるのか知らない。という女性がいてビックリする
今まで男性に貯金額を聞かれた事はないけれど、将来を考えていて真剣に付き合っている男性に聞かれれば言う。ただたんに付き合っている男性に聞かれても言わない+22
-0
-
98. 匿名 2016/10/27(木) 10:07:23
>>71 私間違ってプラス押してしまったけど。
差別ではないと思います。
本当のことだし。
女と男では役割違うでしょ。+3
-4
-
99. 匿名 2016/10/27(木) 10:07:31
貯金額なんてオープンにして良い事ないよ
+15
-3
-
100. 匿名 2016/10/27(木) 10:08:12
私言わなかったな-、みんなはどうかな--?って
トピ開いたけど、なんでこんなに荒れてんの??
+8
-1
-
101. 匿名 2016/10/27(木) 10:08:14
お金に余裕ない家庭って
助け合いとか協力とかって言葉すきだよね+21
-12
-
102. 匿名 2016/10/27(木) 10:08:36
言わなかった。
結婚してからいくら貯金あるの?って聞かれたけど「めっちゃちょっとしか無い!」って言っといた。夫もそれ以上は聞いてこないし。
実際そんなに大金は無いけど、万が一生活に困るようなことがあった時のために置いておきたい。+20
-1
-
103. 匿名 2016/10/27(木) 10:08:39
貯金言わない派の人
自分も言わないから相手も言わなくていい→プラス
自分は言わないけど相手は言うべき→マイナス+42
-16
-
104. 匿名 2016/10/27(木) 10:08:59
>>68
結婚前の財産は別々の個人資産
結婚後の財産は夫婦共有
結婚後の財産で夫婦支えあうんじゃないの?
なんで妻の個人資産をあてにするの?
+44
-7
-
105. 匿名 2016/10/27(木) 10:09:27
鋭い突っ込みを入れたはずなのに同意されない>>71かわいそう。+1
-8
-
106. 匿名 2016/10/27(木) 10:10:04
女は結婚前の貯金もオープンにしないといけない!夫を信じられないのか!?
ってなんかみみっちい男が書きそうな言葉ね
+11
-9
-
107. 匿名 2016/10/27(木) 10:10:39
貯金より借金の有無を確認すべきでしょ+44
-0
-
108. 匿名 2016/10/27(木) 10:10:42
>>105
そらそうでしょ。
ここにいる人達なんて男に寄生して生きていきたい女脳100%の人間ばかりなんだから+14
-6
-
109. 匿名 2016/10/27(木) 10:11:45
私けっこう貯金あるから、言いたくないな~
アテにされてもいやだし。+33
-3
-
110. 匿名 2016/10/27(木) 10:12:53
言ったよ。
周りからは秘密にしないとダメ!って言われたけど、
夫のお金で暮らしていくわけだし、自分のヘソクリで買い物してもバレるし、
内緒で買いたいものも無い。
まあ相手がこちらのお金をあてにしてないってのが前提だからできた話だけど。
お財布も、お互い勝手に開け細かいお金を入れておいてくれたり、
お札が減ってると補充してくれる。
結婚前に、お互いの保険や貯金、財形などすべての資産を
表にして話しあったよ。
これから自分たちがどういう人生を送りたいのか、
どのくらいのレベルの生活をしたいのか。
そのためにどのくらいのお金が必要か、
節約が必要なのか共働きが必要なのか。
70歳くらいまでのざっくりとした未来年表を作るのがオススメ!
結婚10年目だけど特に不満もトラブルも無し。+49
-1
-
111. 匿名 2016/10/27(木) 10:13:01
結婚前のものは個人資産だから。
夫のも聞いてないし私も言わない。
結婚前の資産は「ないもの」として結婚生活してるよ。
私が死んだら夫が相続してくれればいいよ。
+35
-1
-
112. 匿名 2016/10/27(木) 10:13:02
なにかあったら男が貯金崩しなよ
女を頼るな!+7
-22
-
113. 匿名 2016/10/27(木) 10:13:12
奥さんのヘソクリや貯金について正直に言え!!って怒るひとってお金がよっぽどないか
生活苦で嫁の貯金で協力しないとやってけないひとなんじゃない?
夫婦でも家族の貯金額について怒るってなんか気持ち悪い+12
-12
-
114. 匿名 2016/10/27(木) 10:13:59
>>110
ちなみに生活費は夫が握ってるよ。+1
-1
-
115. 匿名 2016/10/27(木) 10:14:03
妻の貯金はヘソクリになるのが一般的じゃない?
何かあったときのために貯蓄しておく。+18
-8
-
116. 匿名 2016/10/27(木) 10:14:59
私はまだ未婚だけど、聞かないし言わないな。+10
-1
-
117. 匿名 2016/10/27(木) 10:15:07
社会人歴10年実家暮らしだった夫、結婚する時貯金50万しかなくて「え?これだけ?」って思った。
年下の私の方がはるかに貯金があったので、あわてて別口座作ってそっちにお金回して、元々の口座には夫と同じくらいの貯金だけ残して、それだけ見せた。
結婚14年目、今も上手くいっています。
…いろんな意味でね(笑)
+39
-4
-
118. 匿名 2016/10/27(木) 10:15:16
ケチケチした男はもてないよ?w+8
-10
-
119. 匿名 2016/10/27(木) 10:15:29
>>108 60は女は子育てとか頑張らなきゃいけないから男はしっかり稼いできてよってことかと思ったわ。
71は恥ずかしいな。
なんでも差別差別。+1
-7
-
120. 匿名 2016/10/27(木) 10:17:19
言いませんでした。
一人っ子だから実父が突然亡くなった時お葬式代をそこから出したけど、その時も夫から貯金の話は聞かれなかったし
足りないなら、俺の(貯金)から出せば良いって言われた
協力とか助け合いって、そういう時に実効すればいい。幾らあるよなんて告白し合うのが信頼関係なんてちょっと理解できない
情報公開されせて、協力を仰がないと成立しない信頼関係なんて…
+24
-12
-
121. 匿名 2016/10/27(木) 10:17:36
専業主婦か兼業主婦か、旦那のお金の使い方はどうか、それぞれの事情によって変わってくるから、正解はわからないよね
専業主婦の私は言ってないし、聞いてない
リスク回避
正解かどうかは不明
+9
-1
-
122. 匿名 2016/10/27(木) 10:17:37
ここ見てると自分の感覚がおかしいのかガルちゃんがおかしいのか分からなくなって頭変になりそう+22
-1
-
123. 匿名 2016/10/27(木) 10:17:54
言ってアテにされた!ってフンガーしてる人多いけど、
それって純粋に見る目がないだけじゃ?
何の疑問もなく貯金額伝えたし、
旦那も隠すことなく伝えてくれたよ。
まだ結婚4年だけど、貯金に手を付けるどころかどんどん貯まっていくもん。
正直、収入は多くないけど。+47
-1
-
124. 匿名 2016/10/27(木) 10:18:37
言わなくてもいいと思う!!
ってか言わない!
貯金額知りたがる男とか嫌だ!
でもこのトピ嫌悪感あるコメちらほらあって引く…
>>93とか何様?+6
-7
-
125. 匿名 2016/10/27(木) 10:19:23
女なのに貯金要求されてもね〜
男のくせに甲斐性ないなぁ+11
-16
-
126. 匿名 2016/10/27(木) 10:20:46
>>104
旦那の結婚前の貯金額は聞かない、もちろん一切手を付けない
だったら、あなたの言い分は正しいと思うよ。
「妻の貯金は個人資産!
でも夫は独身時代の貯金から結婚式の費用払ってね!もちろん新婚旅行代も!新居代も!」
って思ってるなら、それは違うと思う。+48
-2
-
127. 匿名 2016/10/27(木) 10:20:57
女は妊娠とか出産で働けない期間があると思う。
切迫流産で入院、育休ないから仕事やめなきゃとかもあるし。
だから貯金は男の人の方がたくさんあってほしいな。
精神的にも安心出来る。
+12
-9
-
128. 匿名 2016/10/27(木) 10:21:01
義父が1000万の借金あることを結婚後に知った。
ほかにも色々あって離婚を考えている。
義父はうちの実家が裕福なのを嗅ぎ付けている。
こういう例もあるので、少な目に申告した方がいいと思います。+43
-3
-
129. 匿名 2016/10/27(木) 10:22:32
日本はケチ男が増えるみたいだけど貯金なんて言わなくていいよ
うまく頼ってあげたほうが男も喜ぶ+11
-12
-
130. 匿名 2016/10/27(木) 10:25:22
信頼がどうのじゃなくて
マジに言わないくていい
だって独身時代のお金は夫婦の財産
ではないからね
法上でもそういう認識
主婦になればもし働かないなら自分の
貯蓄はなくなる。いざ離婚になれば
困るのは主婦でしょ。
財産分与してくれない場合も多いし
路頭に迷うよ。
養育費払わない人が多いし子持ちならさらに深刻。
今の夫婦の貯蓄も奥さん名義に
少しは入れておく必要性があるよ
+25
-6
-
131. 匿名 2016/10/27(木) 10:25:27
たとえ妻がへそくりしてても、それを離婚後使おうとか
自分で毛皮買おう、指輪買おう!
なんて夫婦円満な時に考えてる人ってほとんどいないでしょ
私だったら、子供に何か買ってやるとか
自分の友達関係の冠婚葬祭費とかに使うと思う。
別に夫の金をむしり取って得してやるなんて思わないよ
例えれば山内一豊の妻みたいなものよ+13
-3
-
132. 匿名 2016/10/27(木) 10:27:31
貯金額、教えて貰ったのでこちらも言いました!
でも、それとは別の隠し口座もあります。50万ぽっちだけど、万が一があったときのために。+10
-4
-
133. 匿名 2016/10/27(木) 10:28:29
え??みんな本気で貯金聞いてくる男はみみっちいってコメントしてるの?じゃあ男性側のも聞かないんだよね?貯金をお互いに話さないと人生設計できないよね?
それとも結婚してから貯蓄ゼロのつもりで生活を作っていくスタイルなのかな?それなら納得いくけど。+38
-8
-
134. 匿名 2016/10/27(木) 10:28:50
女なのに申告する必要なし!
男が初期費用出すべきなんだから貯金見せる必要はなし!+7
-22
-
135. 匿名 2016/10/27(木) 10:30:46
結婚後男がお金の使い方に首をつっこみすぎる事があるかもしれないから気をつけて‼
洋服あるのにまた買うの?
たまの友達とのランチに、えーちょっとしか量ないのに1500円?
なんていうかも。出産とかで働けなくなると肩身狭くなるから、内緒で自由に使えるお金があったほうがいいよ。+21
-3
-
136. 匿名 2016/10/27(木) 10:32:05
言った。
相談して、当時の自分の貯金を全て奨学金返済にあてたため、
ほぼ0で結婚…
夫に感謝。+10
-1
-
137. 匿名 2016/10/27(木) 10:34:29
絶対に言わない!+9
-1
-
138. 匿名 2016/10/27(木) 10:34:33
この前社会人1年目の人に結婚前提の付き合いしてほしいって言われて、相性が合わなかったから断った。その人は結婚するのいつでもいいとか私がしたい時に合わせるとか言ってきたけど、知り合いの話によると彼は奨学金の返済があったり家が貧しいらしくて、まだ働いて数か月の人で返済もある人が無理に決まってるだろって思ったし、結婚ってお金かかるのにどこからお金出るのって思って、私の方が年上だったので私のお金あてにするつもりだったのかなと思って引いた。貯金ないくせに結婚しようとする人もいるし、ある程度は貯金の様子聞いておいた方がいいかも。+18
-2
-
139. 匿名 2016/10/27(木) 10:37:28
聞かれなかったから言わなかったし聞かなかった。
けど私の方が資産あるの気づいてたせいか、離婚の時は向こうの親ともども無情でひどかった。
良い時は良いけど、夫婦なんて縁が切れるし、自分の身を守る砦は持っていた方がいい。
もし家計にどうしても困ったら気持ちよく出すつもりだったけどね。
これからも、もし聞かれたら半分くらいでザックリと言う。
人それぞれ、自分が思うようにしたらいいよ。+19
-1
-
140. 匿名 2016/10/27(木) 10:38:34
言わなかったし聞いてない。
でも彼の性格や普段の生活態度、
ご両親の人柄や職業などで借金とかする人には見えなかったし信用できた。+3
-0
-
141. 匿名 2016/10/27(木) 10:41:24
>>133
そう、それ。
貯金ゼロでスタートしたよ。
お式などのイベント費用は同額持ち寄り。
最初の生活資金は100万円ずつ持ち寄り。
あとはお互いの独身時代の貯金、不動産、株などは一切関知してないです。
独身時代のお金をあてにした結婚生活って嫌だなぁと思う。+16
-2
-
142. 匿名 2016/10/27(木) 10:43:06
年明け入籍予定の婚約中ですが、ざっくりなら互いに把握しています。
「結婚式の予算どうする?」「貯金からどれくらい出せそう?」「う~ん、貯金150万しかないや…」「じゃあ俺の貯金が400万だから…」みたいな感じで自然と貯金有るか無いかの話になりました。
でも聞かれなければ言わなかったし、こっちから聞こうっていう気もないかな+16
-0
-
143. 匿名 2016/10/27(木) 10:48:04
男と女とでは役割が違うって言うけど、それは結婚後
結婚する時の貯金額なんだから、それまでの人間的役割は同じ。お互いに言うのもお互いに言わないのも良いと思うけど、女なのに〜ってのはおかしいよ。+21
-0
-
144. 匿名 2016/10/27(木) 10:49:39
結婚当初は生活に困らない位には互いに稼いでたけど、お恥ずかしい話貯金は0だったので結婚前に申告しなきゃ!とプロポーズの際に言いましたよ
旦那もほぼ0でしたが人の事とやかく言える立場じゃなかったので「二人で貯金頑張ろうね」というスタンスで結婚しました
今では何かあった時にさっと出せる位の貯金も溜まり安定しています+16
-0
-
145. 匿名 2016/10/27(木) 10:53:43
夫は自分で言ってたよ。新婚旅行代(半額)出したら、なくなると。
私は夫の10倍以上貯めてたけど、言ってません。
あてにされても困るし、家を買ったらあっという間になくなってしまうから。
質素に暮らしてるので今のところ使う予定はないけれど、友人との旅行があったら気兼ねなく使いたいし。そしていざという時のため。
余れば自分の子供が独立するときに役立つよう使いたい。+9
-2
-
146. 匿名 2016/10/27(木) 10:54:31
これって入籍前に男性側が別口座に飛ばして結婚しても問題なしって事?+21
-0
-
147. 匿名 2016/10/27(木) 10:59:36
>>146
男性側の財産だから、べつにいいんじゃない?
結婚後はきちんと稼いで、無駄遣いしないなら。+7
-0
-
148. 匿名 2016/10/27(木) 11:01:26
>>104
論点がずれてるよ。
自分は言わくせに旦那は言うべきと言ってる事を否定してるの。男なんだからとか女だからとか、普段男女平等をうたっているガル民が都合の良いときだけ女になるのがフェアではないし矛盾してると言うこと。+22
-1
-
149. 匿名 2016/10/27(木) 11:09:15
言わなかったけど、生活費月に10万しかくれなかったから足りないぶんをだしてたら出産育児費用も含めて3年でなくなった。
生活費のなかには旦那の酒代、交通費、タバコ費用も含むので全然足りなかった。+4
-1
-
150. 匿名 2016/10/27(木) 11:28:29
>>149
出産育児費用、旦那の酒代、交通費、タバコ費用って…
それ込みで生活費10万って、旦那のほうだってそれじゃ足りないってわかりそうなものなのに+7
-1
-
151. 匿名 2016/10/27(木) 11:29:43
貯金聞かないでどうやって結婚式とか
新婚旅行計画するの?+12
-3
-
152. 匿名 2016/10/27(木) 11:31:11
私は旦那と学生時代からの付き合いで、
「二人合わせて500万貯まったら結婚しよう」って伝えて、貯まったから22歳で結婚。
「二人合わせて1000万貯まったら子供作ろう」って伝えて、貯まったから24歳で妊娠した。
最初から「それぞれのお金」って考えが無かったなー。共働きだし。
別れてたら悲惨だったかもしれない。+19
-3
-
153. 匿名 2016/10/27(木) 11:35:31
言うも言わないも、お互いに揃えてるなら問題ないと思う。少なめに言うのも旦那側だって分からないし生きる知恵としては全然アリ。
でも自分は言わないし使わないけど結婚資金は男性持ち、貯金額は全部言えの考えの人だけはあり得ない。めちゃ玉の輿とか年の差婚とかなら政略結婚ならいいかもしれないけど。+9
-2
-
154. 匿名 2016/10/27(木) 11:36:52
言ったわよ。
母親と友達には、言ったらアカン!って言われてたけど、言ったよ全て。旦那も全て言った。
で、結果私の貯金で車を買われたよ。
旦那は貯金がゼロやったから。
大後悔。+48
-0
-
155. 匿名 2016/10/27(木) 11:40:24
夫の貯金よりかなり多かったらあてにされてしまう可能性もあるから、同じくらいの貯金の申告でもいいと思う。
夫が本来自力でやってける人でも、妻の貯金を聞いたことによって甘えが生じてあてにしてしまう人もいるだろうし、妻も自分のためだけに使おうってんじゃなく、家族のいざという時にってかんじでとっておきたい気持ちから言わないでおくのなら、別にいいんじゃないかな。
もちろん、人それぞれだけど。+16
-0
-
156. 匿名 2016/10/27(木) 11:55:00
>>29
きれいごと〜♪+1
-5
-
157. 匿名 2016/10/27(木) 12:13:50
500万くらいだけど私も見せ金と隠し金で分けた。
ネット銀行は通帳がないから大半をそっちへ。
結局結婚5年目、旦那からは一度も貯金額聞かれたことないし、当てにされたこともない。
仕事辞めて家にいたときも、一度も嫌味も働けとかも言われなかった。
今度マンション購入する際、今までの感謝の意を込めて出そうと決めました。
ただ、元彼には貯金額言ったら今までに見たことないくらい嬉しそうな顔されたからゾッとした。
結婚資金一緒に貯めようって話だったけど、それだけあれば今すぐできるねー、こんな家電が欲しい、海外ならここ行ってみたいとか、頻繁に言い出したから別れた。
こういう男もいるから、5年くらいは様子見して、ここぞというときに出す感じで損はないと思う。+46
-2
-
158. 匿名 2016/10/27(木) 12:22:03
>>151
式や旅行の計画に貯金額言うのが必要な理由がわからない。
かかる分を折半して出せばそれでいいと思うんだけど。
まさか貯金全額式や旅行につぎ込むわけじゃないよね。+7
-3
-
159. 匿名 2016/10/27(木) 12:25:13
聞かれなかったし、
言うつもりもなかった。
向こうに貯金がないのは把握済み。
ただ、新居を借りるとき、
事情により、私名義で契約した。
書類に預貯金記入欄があって、
不動産屋で記入する時に見られたな。
ついでに年収も。
あてにされてもイヤだけど、
審査通らないのも困るから、
半分の金額を書いた。
それでも夫は目を丸くして驚いてたけど、
実際はその倍あるんだよー。
今も貯金はそれぞれしていて、
お互いの金額は知らない。
といっても、夫が通帳を、
その辺に放置しておくので、
私は大体把握済み。
ようやく少しずつ貯まってきた様子。
老後は小さな平屋を建てたい。
そのために夫にも頑張って貯めてほしい…。
+6
-0
-
160. 匿名 2016/10/27(木) 12:31:27
言ったし聞きました。これから新生活を始めるにあたってどっちがどのくらい出すかちゃんと相談したかったので。結果彼に貯金がなかったから費用はワリカン・私が貸す、ということにして結婚後もコツコツお小遣いから返してもらってます。+0
-0
-
161. 匿名 2016/10/27(木) 12:31:32
この問題はいつも気になっていました
全額言う必要もないのかな?と思うけど、貯金持ってないとか言うと貯金も出来ないのかと思われたりすると何か悔しいし…(笑)
3/1は言わない、とかでいいんですかね?+8
-0
-
162. 匿名 2016/10/27(木) 12:37:35
聞かれた時点で冷めると思う。
キチキチ溜め込んで管理してる男より、大して貯金なくてもお金に執着しない人がラクでいいよ。
旦那は結婚決まった時点で通帳預けてきたよ。
今貯金がこれくらいで、給料がこれくらいだから、よろしくね。でいいじゃん。
常に金の計算してる男なんてロクなもんじゃなかったわ。+13
-15
-
163. 匿名 2016/10/27(木) 12:40:49
結婚する際きちんとは言わなかった。向こうもいってこなかったし。
タバコもギャンブルもしないし、堅実そうだから結婚した。旦那当時34.私26 職場結婚。
結婚3年くらいだったある日通帳を見る機会があって、見てみたら、
残高、は、800万もあった( ; ; )
あたし、働いてたけど、当時100万もないのに…
今なんて育休中で給料ないし、子供用品なんだかんだかかるし。
貯金めっちゃ持ってるやん!やったー!にはならなかった。
勤続年数は私の方が長いから、なんか、勝手にはずかしめを受けた気分になって辛かった。もう追いつけないし。
今は、貯金しろってうるさいよ。
+5
-3
-
164. 匿名 2016/10/27(木) 12:52:34
>>157
元カレは貯金額を言ったことで本性が見れたから、逆に回避出来て良かったんだよね?
何で旦那さんの時に言わなかったのか不思議。
っていうか、様子見って結婚してからするもんなの?付き合いの段階でしないと意味ないよね?
仕事辞めても嫌な顔しなかったなら、あなたの旦那さんは初めから貯金額を言ったとしても、あてにするような人じゃなかったんだろうし、
後だしで「実は~」って隠し金出して気を悪くされないといいね。
私だったら有り難いけど(信用されてなかったんか)ってちょっとモヤモヤするかも。+4
-3
-
165. 匿名 2016/10/27(木) 12:56:42
聞いた金額の半分の金額だと伝えた。
夫はプライド高いから本当のこと言ったらきっとヘソ曲げる。
でも夫の貯金あてにしてる訳じゃないよ。
プロポーズされてからお互い100万ずつ貯めて入籍しました。そのお金で新生活、旅行しました。
+7
-0
-
166. 匿名 2016/10/27(木) 13:03:06
女の貯金をあてにする男なんて最低!って言うけど、
そんなの男も女も同じだよね?
もし反対に、旦那さんが貯金隠していて
何かの時にそれが分かったらどう思う?
私なら、信用されてなかったんだなって傷つくわ。
男だから女だからって都合よく考えすぎるのはどうかと思う。+23
-4
-
167. 匿名 2016/10/27(木) 13:06:30
頼られたら困るから
全くないとは言わないまでも正直に言うつもりはない。+6
-1
-
168. 匿名 2016/10/27(木) 13:08:03
両親他界して一軒家と現金2千万ほどあるけど現金の方は言ってない。
夫のも聞かなかった。
借金がないことだけはお互い確認したけど。
結婚して一から二人で貯金して、相続した家をリフォームして住んでる。
親は「結婚相手には言うな。お前に何かあっても(夫がDVやモラハラ男に豹変したり、死亡しても)もう私は守ってあげられない、逃げ帰る実家も残してやれない、だからお金だけはお前が持っていなさい。」と言って残してくれた。
夫は幸いいい人だからとりあえずそんな心配はないけど、まだ言ってない。
+21
-1
-
169. 匿名 2016/10/27(木) 13:28:16
絶対言わない方がいい。
私は、なんやかんやで旦那が結婚前に乗ってた車のローンの支払いにあてられたから。
もしもの時のためにこっそり貯めておくべき。+22
-0
-
170. 匿名 2016/10/27(木) 13:28:17
言ってない。
結婚後、退職したけど、
退職金も実際の半分の額しか伝えてない。
貯金はネット口座に隠してある。
いつ、なにがあるかわからないからね。。
何もなければ、子どものために使ったり、
老後に使えればいいし。
お金は腐らないからね。+9
-0
-
171. 匿名 2016/10/27(木) 14:07:07
言わなくていいのか!
まったくないから言えない+2
-1
-
172. 匿名 2016/10/27(木) 14:34:30
>>164
え?おかしいかな。
旦那には言わなかったのは、普通に元彼との件があって貯金額は言うべきじゃないと学んだから。
さらに結婚の段階で信用できる人だと確信していたとしても、世の中には離婚する人だっているし、離婚したら女性は大変だから、念には念をと慎重になり過ぎるくらいがちょうどいいのかも、と思うよ。
貯金あるもないも言ってないしそもそも聞かれてもないから、実はって出して喜ばれても不機嫌になるって発想はなかったわ^_^;
そこまで器小さそうな人なら普通にこの先もずっと隠してると思う。+16
-5
-
173. 匿名 2016/10/27(木) 15:00:06
私も結婚の話になって、うっかり貯金0の彼氏に、300万あるっていったら当てにされた。
あれ欲しいこれ欲しい、早く結婚式したいね、とか言うから、お金貯めなきゃムリだよーと言ったら、あるじゃん!300万!とか普通に笑顔で言われたし。
あんたが遊び呆けてる間、人が必死で働いたり我慢して貯めたお金全部、お前の金かよ?って思った。+42
-1
-
174. 匿名 2016/10/27(木) 15:16:21
貯金言う人は、結婚前に言ったほうがいいのかもね
相手が当てにするような人だったら結婚考え直せばいいし+10
-0
-
175. 匿名 2016/10/27(木) 15:30:01
言わないし聞かない
聞かれてもない
結婚するとき、お互いマイナスじゃないことを口頭で確認したくらい+6
-0
-
176. 匿名 2016/10/27(木) 15:43:29
彼氏が貯金ゼロなので、私は言ってません。
結婚の話になった時に、「お金なかなか貯めれない、○○ちゃんは貯金いくらある?」
と聞かれ引きました
今まで貯金してなかったとしても、結婚に向けて頑張ってお金貯めてくれてるならいいんです
でもそんな努力もしない人に今まで頑張って貯めた私の貯金額を言うつもりは、いまのとこ無しです+12
-0
-
177. 匿名 2016/10/27(木) 16:26:37
一応これくらい〜って二人とも言ったけど、結婚前の貯金はお互いに干渉してません。
ちなみに私は、実際の半分の額で申告しました。
旦那も正直に申告したかは不明です。+7
-0
-
178. 匿名 2016/10/27(木) 17:30:42
男女平等ならお互い話すべきだけどね。
都合のいいときは男と同じに扱えつ都合の悪いときは女なんだからいいの!はないでしょ...
+2
-0
-
179. 匿名 2016/10/27(木) 18:25:09
結婚前は言ってないけど結婚してからは預貯金や資産に関して話しはしてる。
旦那が「今年はこれだけ貯まったよ( ・∇・)」って通帳見せにくるよ。+2
-0
-
180. 匿名 2016/10/27(木) 18:25:56
結婚予定ないけど…
今現在800万くらいなので、
聞かれたとしても▲500万で言うかな。
仮に言ったとしてもそれを夫婦の共有財産にするつもりはない。し、旦那になる人にも全部出してとは言わない。+5
-0
-
181. 匿名 2016/10/27(木) 18:36:05
結婚しようってことになり、彼が貯金額を言ってきたから、私の額も正直に言ってしまったー!皆、賢いなぁ…
でも一応彼のほうが私の倍あってホッとした。今は結婚に向けて二人の合計額を増やすべく一緒に貯金頑張ってます。+8
-0
-
182. 匿名 2016/10/27(木) 18:52:59
33歳で貯金1700万なんだけど、700万くらいと伝えればいいかな?+15
-2
-
183. 匿名 2016/10/27(木) 19:02:46
かなり少なめに言うと思う+6
-0
-
184. 匿名 2016/10/27(木) 19:09:20
ここ見て、ネット銀行に隠し金つくろうと決心しました!+7
-1
-
185. 匿名 2016/10/27(木) 19:20:37
結婚式しないなら言わなくて良いんじゃない?
二人だけでやるなら2人で貯めた家族貯金から出せばいいし。
私は金額が100万もないから言いたくないのが本音。
一人暮らし8年だけどボーナスあるのくせに100万ないとか何に使ったの!?とか言われたくなくて・・・+8
-0
-
186. 匿名 2016/10/27(木) 19:30:35
わたしは貯金額言ってないです。
収入は家庭に入れてないし
夫も自分の口座に貯めて
おいたらいいといいます。
貯金額伝える伝えないは
各家庭によってちがうから
どっちでもいいと思うけど
経済的に余裕のある夫は
奥さんの貯蓄額聞かないと思う
それを依存してるとか言われても
僻んでるようにしか聞こえないし
うちは聞かない男性でよかったと思う+5
-2
-
187. 匿名 2016/10/27(木) 19:35:01
結婚3年目。いまだに聞けないでいる。
でもお互いだいたい察しはついてる。
相手は現金で家が建てられるレベル。私は貯金ゼロだということを。+11
-2
-
188. 匿名 2016/10/27(木) 19:35:01
おばあちゃんが貯金額は
言わないでいいし聞いてくる人とは
距離置いたほうがいいっていってた。
夫はわたしのお金は
あてにしてないから
貯めてあります。
ボーナスも数十万単位でくれるので
それは別に1円も手を付けずに残してあります+12
-3
-
189. 匿名 2016/10/27(木) 19:44:52
>>151
そういう家庭は旦那さんが「俺が出すよ」って言ってくれるんだよ!結婚式は両親とかも。+3
-0
-
190. 匿名 2016/10/27(木) 19:59:53
言ってくれたから私も言いました。
相手は私の五倍近い貯金額だったし、お金の管理が
しっかり出来る人を望んでいると知っていたので
社会人になって長いのに貯金が少額だとは言えませんでした。+6
-1
-
191. 匿名 2016/10/27(木) 20:26:59
>>151 さん
貯金聞かないでどうやって結婚式とか
新婚旅行計画するの?
-------
結婚式は夫と私の両親がだしました。
新婚旅行は 夫が私にお金を出させないので
出していません。
家計費は夫が全て出します
家計簿つけてます。
この先何があるかわからないから
わたしの貯金額は夫に言わないように
両親からも言われています。+2
-8
-
192. 匿名 2016/10/27(木) 20:37:24
言いましたよ〜。
お互い言い合って、結婚してから、その貯金額を合算させて今は共通貯金にしてます。
でも実際は貯金総額の半分しか言ってません。結構貯金してたので、全額あてにされても困るし、何かあった時用の私個人としての貯金も続けたかったので。
+4
-0
-
193. 匿名 2016/10/27(木) 20:42:55
結婚後に退職された方に質問です。
失業給付金は誰のもの?
もちろん自分のへそくり➕
生活費扱い。貯金等➖+16
-0
-
194. 匿名 2016/10/27(木) 20:45:40
うちは同棲後の結婚だったから、二人で貯めた数百万のお金のみで結婚生活をスタート。
15年経つけど、独身時代のお互いの貯金額は未だに分からない。
+4
-0
-
195. 匿名 2016/10/27(木) 20:47:42
>>193
へそくり?給料と同じ扱いでしょ+2
-2
-
196. 匿名 2016/10/27(木) 20:48:12
私はむしろ積極的に言いました
夫の会社は高給で、同じ会社に浪費家の妻に苦労してる人がいるようで、女性に対して少し警戒してる節を感じたからです
「私は浪費家ではないので安心してね」
という意味も込めています(実際倹約家です)
まあそれぞれの状況次第じゃないでしょうか?
私も昔は個人資産なので特に言う必要はないと思ってました。+5
-0
-
197. 匿名 2016/10/27(木) 20:49:23
貯金のある男が正直に貯金額を言う訳が無い
だから自分も正直には言わない+7
-0
-
198. 匿名 2016/10/27(木) 20:58:35
言わなかった。
定期で100ある事だけ言って、あとはない事にしてるwww
義母も独身時代の貯金は絶対家の事で使わなくていいと言ってくれる人だから、この先も言わないし主人の為には使いません。+3
-1
-
199. 匿名 2016/10/27(木) 21:04:34
経済的に余裕のある
コメントにはマイナス笑
ガルちゃんはこうじゃないとね+1
-0
-
200. 匿名 2016/10/27(木) 21:12:58
結婚の話になったとき相手が年収と貯金額とか言って来たから
聞かれなかったけど言った。夫の稼ぎで生活して貯蓄もしてる。
私は何千万、何億とかっていう額じゃなく数百万ぐらいだし
借金とかとは無縁で生きて来たから当てにされるとか
考えたこともなかった。幸い夫も義両親もそういうのはないから
よかっただけかもですが。
そういえば日本人はお金のことを話すのはタブーな文化らしい。+2
-0
-
201. 匿名 2016/10/27(木) 21:31:33
結婚前に夫は教えてくれました。
私はないよ~と言いました。100万くらいって。
結婚して1年半すぎて、私の貯金額も教えましたよ
ちなみに夫は3千万ちょっと、私は1千万弱です。
晩婚なのでお互い貯金あってよかった。
子供もいないし、老後資金貯めないといけないけど、
堅実な男性でちゃんと貯金もしてたのでよかった。
今は私が家計を握っているので、
その続きを貯金しています。
彼は私に貯金あろうがなかろうが関係なく
自分が養うつもりだったようなので
私の貯金額は関係なく、話しても
ちゃんと大事に貯金しておいて、というだけでした。
2人の老後のためにお互いの定期預金は
大事にしときたいと思います。
+15
-3
-
202. 匿名 2016/10/27(木) 21:34:30
お互い言うとか、聞く前に旦那の両親から聞かれた!
しかも、長く働いていたのにそれしかないの??金が勿体無いから、結婚式はするな!写真だけとれ!
と言われました!
お前のところの子供は2人とも
どっちも30になっても実家住まいだろ?
あたしは10代から自立して1人暮らしで
しかも弟の学費まではらってんだよ!
いまだに好きになれません義親。+13
-1
-
203. 匿名 2016/10/27(木) 21:36:29
「この先何があるかわからない」とか
「もしものために」とか
「親に言わないように言われている」
「全部は話してない」
というコメよくあるけど、これはどういう意味?
今後もし離婚したときのためって事??
すみませんよくわからないので教えて。
ちなみに離婚したら財産って共有財産だから
どのみち半分っこになるんでなくて?
うむ、、無知ですまぬ・・・
+3
-8
-
204. 匿名 2016/10/27(木) 21:54:27
結婚してすぐに家を買うことになったので
頭金の為に教えあいましたよ。
私は実家暮らしで夫はずっとひとり暮らしだっまので
貯金額に開きがあって当たり前かと。
同じ額だけ手元に残して、残りを頭金にしました。
私の方が倍くらい、だしたかも。
そのかわり、夫の実家からの援助がすごくて
助かりました(笑)+6
-0
-
205. 匿名 2016/10/27(木) 22:09:24
絶対に言わない
だって相手はせいぜい数万円、こっちは貯蓄がないと不安なタチで2000万近く貯めてたから
夫婦生活の安泰のために、1割で申請しました
今もそれで良かったと思う。
友人は家の頭金に使ってたけど、うちは夫婦で貯めたお金をあてる予定です。+10
-0
-
206. 匿名 2016/10/27(木) 22:15:00
うえに質問あるけど、自分のためじゃなくても
使いたいことに使うよ。
子供の習い事や家族旅行とか。
要は使い道を私が決めたいってこと。
ちなみに結婚前の個人資産は夫婦共有の財産ではありませんよ。
+6
-2
-
207. 匿名 2016/10/27(木) 22:30:11
>>154
めっちゃプラスついてるけど、これって「何で言わなきゃいけないの?」派の人が逆の立場だったら何ら違和感を感じないんでしょ?(独身の時の自分の貯金から出す人除く)
なんかこのトピがっかりする+2
-0
-
208. 匿名 2016/10/27(木) 22:31:04
>>206
夫は選べないんですね+2
-0
-
209. 匿名 2016/10/27(木) 22:45:12
言いました。
相手は0円むしろ借金がありました。
あてにされないと確信があったので。
今は借金も返済して、貯金しています。
なので、結婚前の貯金は未だにあります。
あてにするような男と結婚するのが信じられません。+3
-2
-
210. 匿名 2016/10/27(木) 23:22:54
言わないというか言えない・・
「だいたいこれくらいでしょ?」って指摘された額よりずーっと低かったので+6
-0
-
211. 匿名 2016/10/28(金) 00:38:56
借金だけは聞いた。なかったから良かった。+4
-1
-
212. 匿名 2016/10/28(金) 02:12:51
言う必要なし
旦那と同棲生活してた時に150万ほど貯まったので 旦那にいったら義実家にお金貸したり
なんやかやいって すーぐなくなった
これから2人で使うお金だったのに
マイナスから始まった結婚生活でした
女は旦那に黙ってお金持ってた方がいい
本当に困った時にさっと出せる分貯金してなよ
+3
-1
-
213. 匿名 2016/10/28(金) 02:15:19
>>182
私ならもし聞かれたら、300万くらいと答えるな(笑)
聞かれなければなにも言わない+2
-1
-
214. 匿名 2016/10/28(金) 07:35:41
絶対に言わない!!
もしもの時のためが有るし!
ちなみに夫の貯金は浮気に使われないように1300万円を綺麗さっぱり2年で使い切ってあげました(*^^*)+2
-7
-
215. 匿名 2016/10/28(金) 07:41:11
女の貯金当てにするとか男が甲斐性無さすぎ!
これだから男尊女卑オトコは、、、
世界中で男女不平等代表なのは本当に情けない。
情けない男のせいで日本そのものが情けなくなってる。
男がしっかりしてないからこういう男尊女卑社会が出来上がるんだよ。+2
-4
-
216. 匿名 2016/10/28(金) 07:51:30
>>6
ついでに金玉潰してあげて、婚約指輪も海に投げ捨ててあげれば良いよ笑笑
私は婚約してから旦那の貯金80万円しかないの知って愕然として全額落としてから婚約破棄しましたよ。最近の男は情けなさ過ぎ。゚(゚´ω`゚)゚。+1
-5
-
217. 匿名 2016/10/28(金) 08:14:43
会社の財形と定期預金で500万ほど、個人年金で100万ほど、株で約100万ほど有るけどすぐ出せる現金ではないので、預金は200万位と伝えました。聞かれたわけではないけど。
相手の通帳見せてもらったら2500万くらいありました。
年収も家借りる時500位と言ってたのに、いざ書類を提出するとき確認したら800超えてた。
お金に執着ないみたい。
今は共働きで、私の稼ぎは全て貯金です。+3
-0
-
218. 匿名 2016/10/28(金) 08:27:23
>>74
女の貯金額気にするとか女性蔑視も甚だしいよ。
これだから男尊女卑男は。こういうクズ男がいるから女性差別は終わらない。
女の権利を認めて女を守って初めて男女平等な社会になるのに、弱い女に何か求めるとか頭のおかしい男発言にしか思えない。
男女平等っていうのは女の権利を認める事で、女に責任を求める事じゃ無いんだよ。頭悪いクズ男の書き込みは本当にウザい!+2
-5
-
219. 匿名 2016/10/28(金) 08:59:58
>>203
結婚前の貯金は共有財産にはならないよ。+4
-2
-
220. 匿名 2016/10/28(金) 10:08:54
もう結婚して生計一緒になるんだから、言い合えばいいんじゃないかな?
うちは結婚前提で付き合ってる早い段階で旦那が自ら貯蓄額と月収を語り出した(笑)
借金(車と奨学金)の話も。
私のほうが貯金額少なくて(年上、実家暮らし)、慌てて若干多めに嘘ついて貯金した思い出;
結婚後は旦那の方に貯蓄を移して、お互いオープンにやってるよ。しっかりしてる旦那のほうがお財布握ってる。
人にもよると思うけど、共働きの時代なんだし、お互い様でやってるほうが気が楽じゃないかな?+1
-1
-
221. 匿名 2016/10/28(金) 11:09:33
旦那のは聞きました。
こちらは少なめに言いました。
あてにされるのもイヤだし、
自分で自由になるお金は
少しは持ってた方がいいと思う。
家計にいざとなった時は使うつもりです。
+2
-3
-
222. 匿名 2016/10/28(金) 11:16:14
普段かなり信頼されてます。
なんとなく貯金額の話になったけど、
こちらは少なめに言いました。
旦那も無駄遣いしないし
べつに私の貯金あてにはしないと思うけど、
自分で自由になるお金は持ってた方がいいと思う。
母にも言われた。+2
-1
-
223. 匿名 2016/10/28(金) 12:27:56
旦那が貯金言わないなら絶対結婚してあげない。
私は言うつもりはありませんが。
でもこれが普通だと思うよ。非難する人がいることが信じられない。+4
-7
-
224. 匿名 2016/10/28(金) 12:44:49
男が貯金額隠したら絶対結婚してあげない。
勿論家計は私が管理するから。わたしの貯金は独身時代のお金なんだからそもそも見せないといけない理由がわからない。
旦那のお金は家族のものなんだから見せるのは当たり前です。+4
-6
-
225. 匿名 2016/10/28(金) 13:13:26
前提がおかしい!!
の一言に尽きます!
そもそも女は弱い立場に立たされてるんだから、全力であらゆるジャンルを女性優遇にして初めて男女平等になると思う。
現在女のが弱い立場に立たされてるんだから、まずはそれを改善するのが第一。男は貯金も株も全て言う!女は一円も出さなくて良し!
これで全て丸く収まる。
文句言う男がいたら上に書いてある通り金玉潰す刑罰をかせればそれで文句もなくなるよ。
まずは男の税金二倍!結婚したら無条件で財産権は妻のモノへ。逆プロポーズを断った男は金玉潰しの刑罰を課す。
これでやっと男女平等の世界になるよ。+5
-10
-
226. 匿名 2016/10/28(金) 18:05:45
>>225
わたしもそう思います╰(*´︶`*)╯♡+3
-7
-
227. 匿名 2016/10/29(土) 00:28:11
>>225
あんたは何を言うてんの?+6
-1
-
228. 匿名 2016/10/29(土) 03:08:38
年齢によっても変わってきそう。
35才同士、25才同士で言いやすさは違うよね。+2
-2
-
229. 匿名 2016/10/29(土) 07:42:02
>>227
この人が言ってる事正論だと思います。
意味の分からないあなたの方が意味不明です。男が財産差し出すなんて結婚するなら当たり前です。+3
-5
-
230. 匿名 2016/10/29(土) 20:40:04
私は14年付き合ってる彼に「どのくらい貯金ある?」と聞きましたら彼からも同じ質問されました。生涯のパートナーなんだし、お互いの貯金を知っておくのは当然のこと。じゃないと人生設計できないぞ。
+2
-1
-
231. 匿名 2016/11/02(水) 02:19:59
婚約した時に私から話を振ってお互い把握しました。婚約する前から金銭感覚が合うことを2人で感じていたので貯金額はお互い予想通りでした。+0
-0
-
232. 匿名 2016/11/04(金) 20:38:44
言ったし聞きました。
更に通帳見せてもらってます。+0
-0
-
233. 匿名 2016/11/06(日) 00:30:17
言いました+1
-1
-
234. 匿名 2016/11/11(金) 21:15:06
男女とも独身時代の貯金は申告不要て人は、
結婚後に旦那さんが独身時代の貯金で趣味や飲食で散財してても一切不満ないんだよね?
私はそんな夫婦関係嫌だから、申告したよ
そのかわり、よほどの事情じゃなければ提供しないとも伝えた+1
-0
-
235. 匿名 2016/11/14(月) 10:05:54
貯金3万くらいしかないけど
言わない方がいい?
+言う
-言わない
水増しして言った方がよければコメ下さい+0
-0
-
236. 匿名 2016/11/14(月) 14:35:24
>>235
正直に3万しかないって言うべき。
+0
-0
-
237. 匿名 2016/11/14(月) 14:37:38
先に結婚した友達からは
少な目にいってへそくりしとくべきと言われました!
だから500万あったら250万くらいって言えばいいかな。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する