-
1. 匿名 2016/05/24(火) 01:11:56
出典:ranking.goo.ne.jp
[コラム]爆笑=大笑いじゃない!?実は間違って使っていた日本語ランキング - gooランキングranking.goo.ne.jp自身は正しい使い方だと思っていても、実は世間レベルで間違えて使っている言葉、結構あるのご存知ですか? 時代の推移、あるいは砕けた表現の使用などで、以前にあった意味合いと違う使われ方をしている言葉はかなりあります。
1位 爆笑
◯大勢が笑う
×大笑いする
2位 フレンチキス
◯舌を使った熱烈なキス
×軽い唇だけのキス
3位 敷居が高い
◯相手に不義理などをしてしまって行きにくい
×高級すぎたり上品すぎて入りにくい、とっつきにくい
よく「昨日のTV見て爆笑したわ」とか言いますが、「爆笑」とは本来「大勢が笑う」ことを意味する言葉です。家族全員が笑ったら意味は合ってそうですが、皆さんも自身が大笑いしたら「爆笑した」って言いますよね?
とココまではネットや辞書での知識なのですが、どうやらかなり以前から「大笑いすること」自体を「爆笑」として表現しているようで、実際誤用ではなくなってしまっているそうです。
元々の使われ方は「大勢が笑う」かもしれませんが、「一人で大勢が笑ったように笑った」ならどんどん使っていきましょう!+173
-10
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 01:13:44
爆笑は有名だよね、何回も同じような記事みてるわ。+312
-44
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 01:13:59
どれもこれも今更感。+183
-55
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 01:14:24
全部知ってる人多いと思う…+58
-73
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 01:14:35
え、普通に知ってるよ+65
-62
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 01:14:37
正解をもとに、AKB48の派生グループのフレンチキスの真意を考えるとキモい
+396
-17
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 01:14:50
今更言われてもねぇ+15
-21
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 01:14:52
知らんかった(°_°)+239
-15
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 01:15:23
役不足もあるよね+217
-5
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 01:15:23
もはや
爆笑=大笑い
が通説なんだからいいんじゃない?+310
-28
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 01:15:29
やばい、は意味を履き違えて使ってる事が多し+136
-8
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 01:15:29
失笑:おかしさをこらえきれず吹き出すこと
これもこの手のトピでよくみるやつ+235
-7
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 01:15:49
糞トピ+7
-29
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:09
珍宝+3
-15
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:11
トピ画、星野源かと思った+10
-8
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:17
今日は冷たい人が多いね+191
-7
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:25
言葉なんて、時代と共に代わっていくもの、伝わればいいんじゃない?
本当はこうなんだよ!っていったって、そっちが浸透しなきゃ意味無い。+38
-25
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:25
高校生の私でもわかるレベル+9
-31
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:27
フレンチキス、、、知らずに使ってた。+113
-20
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:28
「延々と」を「永遠と」だと思ってる人にモヤモヤしてしまう。+209
-9
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 01:16:36
ふいんき+30
-9
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 01:17:07
フレンチ・キスはまだ間違ってる人多い気がする+137
-3
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 01:17:09
ディープキスは何になるの?
今フレンチキスと言われてるものは何になるの?+170
-10
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 01:17:41
ヤバイ。
書いても「それ、知ってる」で返されそう。。。。+25
-3
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 01:17:52
>>18
高校生なら早く寝た方がいいよ。
成長期なんだから。+25
-14
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 01:17:59
>>20
「店員」と「定員」とかね。
この間、テレビのテロップでも間違えていた!+120
-6
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 01:18:23
>>25
成長期じゃないと思います…+8
-23
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 01:18:36
高校生ですが爆笑って言葉今までに言ったことも使ったこともなかったです!
自分でもびっくりしました^^;+4
-20
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 01:18:44
違和感を感じるって言うのもおかしいのに使ってる人多いよね+48
-14
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 01:18:50
>>23
小鳥のキッス+25
-5
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 01:19:28
>>29
なんかそれ間違いじゃないらしいよ
よく知らないけど+16
-10
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 01:20:07
>>29
頭痛が痛い
+50
-15
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 01:20:13
このトピ、居心地悪い。+63
-8
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 01:20:13
日本にいる外国人は日本人より日本語の勉強してるから、こういう間違った使い方してたらそのうち外国人に指摘されそうで恥ずかしい。+78
-2
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 01:21:03
>>25
おばちゃん夜更かしは肌荒れの原因だから早く寝た方がいいよ
+12
-24
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 01:21:04
いばらぎ県 いばらき県+48
-4
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 01:21:08
「破天荒」は全国ネットのテレビで間違った使い方をばら撒いてるし+53
-1
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 01:21:09
>>26
トピずれだけど
テレビのテロップ、最近間違った日本語が目立つ気がする…。
+136
-3
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 01:22:04
えぐざいる えぐざえる いぐざいる いぐざえる+7
-9
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 01:22:19
「失笑」
◎ 笑ってはいけない場で、あまりの可笑しさに、思わず吹き出してしまう事。
✖️ 笑いも出ないくらい呆れる事。+87
-4
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 01:23:00
見れる 食べれる 寝れる
ら抜き言葉は吐き気がしますね。+34
-37
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 01:23:49
名誉挽回
もだよね。
分かってても伝わるから普通に使ってしまう+4
-25
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 01:24:12
その程度は楽勝です。トピを挙げるほどじゃない。違和感を感じますね。+1
-22
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 01:24:52
>>41
そんなに気になるかぁ??+18
-23
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 01:25:10
トピずれごめんなさい、でも一人暮らしだから誰かに聞いて欲しくて。
さっき、タンチョウヅルのトピ見てゾワゾワが止まらない...
見るんじゃなかった₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎+9
-25
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 01:25:47
>>23
バードキス+22
-1
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 01:26:03
「不機嫌な果実」の実況トピで“詰めが甘い”を“爪が甘い”って書いてる人がいて、誤変換かな…と思ってたら、翌週も書いてた。あれは、間違って覚えてるのかな。。+110
-0
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 01:26:07
言葉は時代と共に変わっていくんですよね
『ヤバい』とかその代表だし『可愛い』なんて女限定で複数の意味合いがあります+6
-1
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 01:26:14
+30
-9
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 01:26:38
>>20
当たり前のように延々とって思ってたけど、永遠とって使ってる人がかなり多いよね。+57
-2
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 01:29:25
情けは人のためならず
って本来の意味で使ってたら
相手がわかってなくて話しがこんがらがった
+31
-0
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 01:29:37
>>47
爪にシロップでも塗ってんじゃね?w+44
-1
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 01:31:27
+22
-0
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 01:32:32
>>42
名誉挽回はそのままの意味だよ?バカなのバカなの??+21
-4
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 01:33:03
>>47
爪にお砂糖でも挟まってるんじゃないかしら?+10
-2
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 01:33:34
「にやける」も間違った意味で使ってる人が多い気がする。
×ニヤニヤする
○男が女々しく色めいた振る舞いをする
+27
-0
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 01:34:46
「すごい」と「すごく」の使い方が結構気になってしまう。
名詞には「すごい」形容詞、動詞には「すごく」ですよね?+14
-5
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 01:35:23
>>45
楽しいことを考えて、頭の中それで埋め尽くせ+3
-0
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 01:35:28
「後で後悔する」もだね。+23
-2
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 01:36:08
ここまで潮時なしか!?+6
-0
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 01:36:49
「何気に」 や 「さり気に」という日本語はないらしい。
「何気なく」や「さり気なく」は大丈夫。+33
-0
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 01:38:08
>>20
私もそれ書こうと思ってた!!
あと、「一応」を「一様」って書く人+58
-1
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 01:38:57
全然大丈夫+6
-2
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 01:39:14
発覚は悪い事が露見する意味だから妊娠発覚は間違い、と一時期ガルちゃんで良く書いてる人を見た。判明が正しいらしい。+21
-0
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 01:39:16
誰か面白いトピ申請して~!!+2
-9
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 01:39:46
+41
-0
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 01:39:56
>>65
自分でやろうよ+16
-0
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 01:40:58
させていただく系+40
-1
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 01:41:40
失笑、苦笑、冷笑
使い分けが難しい+8
-1
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 01:44:09
地震でけええ+12
-0
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 01:44:52
じしんだ…+7
-1
-
72. 匿名 2016/05/24(火) 01:45:00
地震!+8
-1
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 01:46:06
どうしても事件事故系のトピで心配停止と書く人が気になる+10
-1
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 01:46:19
間が持たない× 間が持てない○
熱にうなされる× 熱に浮かされる○
上には上がいる× 上には上がある○
愛想を振りまく× 愛嬌を振りまく○
らしい。
結構勘違いしてた。+66
-0
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 01:49:18
>>68
私も。
この前レストラン行って料理説明された時に、「〜を鶏肉で包ませて頂きました」って言われて、違和感あった。
なんでもへり下るのは変だよね。+32
-0
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 01:49:19
地震どこ?
+14
-1
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 01:50:39
>>68
よくキムタクが使ってる+8
-0
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 01:50:54
日本人ですら把握できない日本語のバリエーションwww+19
-0
-
79. 名無しの権兵衛 2016/05/24(火) 01:51:05
爆笑と聞くと、寄席とか劇場などで観客が笑っているイメージが何となくあった。
例えば爆笑問題とか、ドリフ大爆笑とか、芸能関連のニュアンス。+23
-0
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 01:51:53
よく芸人さんが漫才で店員さんとお客の設定でよく、
「それではご注文の方繰り返させていただきます。」と言いません?
あと、「先ほど〇〇をやらさせていただきました。」とかいうの、いつも変だなーと思ってる。+15
-0
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 01:52:29
>>76
千葉でした。+8
-0
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 01:58:23
>>81
無事を祈る。+7
-0
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 01:58:48
ヒルナンデスのコーディネートのコーナーで、くみっきーが自分で着るのに「このトップスだとー、このパンツを合わせてあげると〜」とか言うのが気になったんだけど、なんかおかしくない??服は人間じゃないよね?
あり+
なし−+3
-26
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 02:03:09
>>76
>>81
>>82
千葉震源で、他にも都内、神奈川など震度2、静岡も1だったり+7
-3
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 02:07:58
役不足と力不足を間違えて使ってる人いるよね。
+34
-1
-
86. 匿名 2016/05/24(火) 02:11:29
真に受ける→間に受ける
意外→以外
ガルちゃんではもう普通になってるよね…
注意する方が空気読めと言われたり。+45
-0
-
87. 匿名 2016/05/24(火) 02:13:09
「どうぞお召し上がりください 」は間違い
正しくは「どうぞ召し上がってください」
「食べる」の尊敬語が「召し上がる」なのに
さらに「お」をつけると二重敬語になるから謝りらしい。
日本語難しい。+37
-0
-
88. 匿名 2016/05/24(火) 02:17:51
>>58
ありがとう┏○))+2
-0
-
89. 匿名 2016/05/24(火) 02:23:55
おしどり夫婦
いつまでも仲むつまじい夫婦をおしどり夫婦と表現しますが、実際のおしどりは、メスが卵を産むとメスの元から去り新しいメスを見つけまたカップルになるそう。+10
-1
-
90. 匿名 2016/05/24(火) 02:24:46
「いそいそ」もそうだな。
急いで、という意味で使ってる人いる。
雨が降ってきたからいそいそと帰った→×
遠恋中の彼氏に久しぶりに会うので、姉はいそいそとでかけていった→〇
ウキウキする気持ちを表す言葉。+28
-0
-
91. 匿名 2016/05/24(火) 02:25:46
爆笑が大勢が笑うなら、爆誕は、大勢が生まれるだねぇ~(*´∀`*)…なんて、思ってしまった私。
疲れてるな…。+0
-7
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 02:27:48
>>89
おしどりの生態を知っていると、"おしどり夫婦"って褒め言葉でもなんでもないんですよね。+24
-1
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 02:31:55
日本語って難しいですよね。
同じ読み方でも、微妙に使う漢字違ったりしますもんね。+3
-0
-
94. 匿名 2016/05/24(火) 02:34:30
煮詰まるも行き詰まるの方が定着しつつあるよね。ドラマとか本で出てくると、ん?と思うわ。+18
-1
-
95. 匿名 2016/05/24(火) 02:37:44
おもむろに、も突然にとか脈略なくみたいに思ってる人いるけど、ゆっくりとって意味なんだよね。
おもむろに立ち上がった
突然立ち上がった→×
ゆっくり立ち上がった→○+23
-0
-
96. 匿名 2016/05/24(火) 02:43:11
暗証番号を『あいしょうばんごう』って言う人多すぎ+2
-22
-
97. 匿名 2016/05/24(火) 02:48:21
>>57
おっしゃる通りなんだけど、私は口語体みたいな感じで「すごいビックリした!」とか、くだけた調子で使うよ。
もちろん、ちゃんとするときは「すごく驚いた」や「とても驚いた」と言うけど。+5
-1
-
98. 匿名 2016/05/24(火) 02:51:57
「敷居が高い」は、感覚的には9割方、間違って使ってる人が多い気がする。
そもそも最近は、長い無沙汰を恐縮する感覚がなくなってきているみたいだし、この言い回しを正しく使うような状況も少ないのかもしれない。+11
-2
-
99. 匿名 2016/05/24(火) 02:57:27
「適当」って言葉、「ちょうどよく合う」とか「ふさわしい」という意味なのに、それを知らない人から「適当じゃ困るよ。ちゃんとやってw」と言われ、目上だったので指摘できず。+12
-6
-
100. 匿名 2016/05/24(火) 03:00:28
>>98
こないだガルちゃんで
スタバは敷居が高いとか
間違えてる人がいて
突っ込みいれたら逆ギレしてたよ
+25
-1
-
101. 匿名 2016/05/24(火) 03:01:34
そもそも爆笑って辞書に載ってるんだ...
てか日本語って本当に難しいね
正しい日本語使える人って一体世の中に何人いるんだろう(..)+18
-0
-
102. 匿名 2016/05/24(火) 03:15:02
>>86
それは誤変換じゃないかい?
私も「意外に」と打ちたくて、変換候補で隣に指が当たってしまったらしく「以外に」になったことがある。
+11
-6
-
103. 匿名 2016/05/24(火) 03:27:06
「潮時」
何かをするのにちょうどよいチャンスの意味だけど、「引き際」みたいに、何かを辞める意味合いで使われてる。+23
-1
-
104. 匿名 2016/05/24(火) 03:42:44
「一応」を「いちよう」と平仮名で書くオーバー40の友人…
ちゃんと勉強してこようよ。+23
-0
-
105. 匿名 2016/05/24(火) 03:54:48
僕が言いたいのは永遠+0
-3
-
106. 匿名 2016/05/24(火) 03:55:34
すべからくは全てという意味ではない
+4
-0
-
107. 匿名 2016/05/24(火) 04:15:38
享年○○歳
歳は要らない。この間違えが有名になってから各局が歳を外してきた。+10
-1
-
108. 匿名 2016/05/24(火) 04:35:09
>>42
名誉挽回は間違いじゃない
挽回は取り戻すってことだから、汚名挽回は不名誉な評判を取り戻すことになるので誤用+13
-1
-
109. 匿名 2016/05/24(火) 05:05:49
号泣 って言葉も、
大勢の人が泣くっていう意味らしいですね。
+0
-2
-
110. 匿名 2016/05/24(火) 05:14:50
>>100
そうそう。何度も間違ってるのみかけるから気になって突っ込むと逆ギレされるよね。
以前「うる覚え」って使っている人が多かったので指摘したら、トピ内容の話しろってかなり汚い言葉で返信されたことがあった。+12
-1
-
111. 匿名 2016/05/24(火) 05:57:45
嗚咽を、「おえっとする」「吐き気がする」という意味で使う人がいる。
正しくは「声をあげて泣く」「むせび泣く」という意味です。+13
-5
-
112. 匿名 2016/05/24(火) 06:02:32
確かに間違えてる人もたくさんいるけど
昔から言葉は変わってきているしね
些細なことにいちいち細かく突っ込んでドヤ顔する人もうっとおしい+7
-10
-
113. 匿名 2016/05/24(火) 06:06:15
憮然。
本来は失望してぼんやりする様子を表す言葉だけど、怒っている様子、ムスっとしている様子として誤用されてる。
でも、誤用が定着したからこれはこれでいいのかも。+7
-2
-
114. 匿名 2016/05/24(火) 06:42:43
下世話な話
世間のごくごく一般の人達がよく口にする言葉やことわざなどのこと。+5
-0
-
115. 匿名 2016/05/24(火) 06:45:19
>>11なにいってんのこの人+0
-8
-
116. 匿名 2016/05/24(火) 06:55:07
>>53
そのマンガ読んで一から出直します+2
-0
-
117. 匿名 2016/05/24(火) 07:07:53
意味違いでなく、読み違いだけど、
他人事は『ひとごと』であって『たにんごと』ではない。+9
-0
-
118. 匿名 2016/05/24(火) 07:22:20
>>111
だよね〜。
言葉って時代と共に変化するのはある程度仕方ないとは思うけど
嗚咽がオエーッって言うのは凄く違和感がある。
テレビでもよく間違えてテロップ入れてるから、オエーッだと思ってる人結構いると思う。
由々しき事態(笑)
+15
-0
-
119. 匿名 2016/05/24(火) 07:27:44
>>108
名誉挽回
汚名返上 はあるけど、
汚名挽回っていう言葉は無いのでは
ファーストフードってよく聞くしテロップでも当たり前のように出るけど、ファストフードだって。
+9
-0
-
120. 匿名 2016/05/24(火) 07:32:48
煮詰まるもだね。
本来は、そろそろ結論が出る……良い状況の意味だけど、なかなか結論が出ない……という意味でも使われている。
そのうち、後者の意味に変わってきちゃうかもしれませんね。+7
-0
-
121. 匿名 2016/05/24(火) 08:05:42
>>68
青汁かなんかのTV通販で
「お一人様、3箱までとさせて頂きます」
+1
-2
-
122. 匿名 2016/05/24(火) 08:31:15
>>47
ナオミとカナコ、ヤバイ妻のトピでもたくさんいたよ。
スルーしてる(笑)+4
-0
-
123. 匿名 2016/05/24(火) 08:53:32
確信犯
の意味もみんなが思ってるような意味じゃなかった気が。。+6
-0
-
124. 匿名 2016/05/24(火) 09:01:14
号泣→大声をあげて泣くこと
マスコミが大袈裟に言ってるのか、ただ間違ってるのか分からないけど、テレビでもちょっと涙を流しただけで、「○○が号泣!」とか言ってるよね。
野々村議員の記者会見は号泣だわ。
+14
-0
-
125. 匿名 2016/05/24(火) 09:04:32
言葉の意味は時間とともに変化していくもの。爆笑くらいならもう誤用ともいえない。+3
-0
-
126. 匿名 2016/05/24(火) 09:19:59
敷居が高いの不義理をしたから行きづらい、というのこそよくある間違い
実際にはハードルが高いという意味でも使える
なぜなら語源は、気後れして敷居が心理的に高く感じる、ということだから
実際に泉鏡花もそういう意味で使ってた+3
-2
-
127. 匿名 2016/05/24(火) 09:20:39
こうゆう× → こういう○
そうゆう× → そういう○
追求× → 追及○
がるちゃんにとても多い。
上ふたつはまだゆるい感じでわざと
使ってる人もいると思うが
一番下は本当に痛い。
政治系のトピや芸能スキャンダルトピに多い。
間違ってることがわかってない人がほとんどと思う。+7
-4
-
128. 匿名 2016/05/24(火) 09:24:53
>>119
挽回に巻き返しを図るという意味があるので、汚名挽回は正しい言い方だと
国語学者の北原保雄先生が「問題な日本語」という著書に書いてた
FASTはファーと伸ばすのが本来の発音だけど、FIRSTと区別するために
そういう表記をすることがあるだけで、それが正しいというわけじゃないみたい+2
-0
-
129. 匿名 2016/05/24(火) 09:32:44
こないだがるちゃんで見た間違い
情けは人のためならず
間違い指摘したら、マイナスおされた。
+8
-1
-
130. 匿名 2016/05/24(火) 09:36:55
>>123
確信犯
本人は道徳的、政治的に間違いじゃない、と確信して行っている犯罪者のこと。
それが転じて、今は悪いことだってわかってるのに罪を犯す人の意味になっちゃってるね。
+4
-0
-
131. 匿名 2016/05/24(火) 09:43:06
>>129
時代と共に言葉がかわっていくけども。
情けは人のためならず
この言葉はなかなか実行できないけど、すごくいい意味でいい言葉だから、変わってほしくないな。
+14
-0
-
132. 匿名 2016/05/24(火) 09:50:30
すごい…知らなかったことばかり…
いつか恥をかくまえに今日このトピ開いてよかった(笑)+6
-0
-
133. 匿名 2016/05/24(火) 09:51:51
>>86
『いがい』は
意外と以外どちらも正しいよね。
意味は違うけど、使いどころが間違えているってこと?
+6
-1
-
134. 匿名 2016/05/24(火) 09:55:15
「両成敗」は大丈夫?例の件から共犯者を両方罰するみたいな意味で使われるようになったら嫌だな。+0
-0
-
135. 匿名 2016/05/24(火) 10:02:08
>>128
今さ、fastをGoogle検索したら検索画面のトップにバーンと大きい字で「速いです」て出てビビった(°_°)で、スピーカーマークがあるから発音を確かめようととりあえず押してみたら「ハヤイデス」だって。いや、英語を発音せえよ…+3
-0
-
136. 匿名 2016/05/24(火) 10:17:00
>>41
それで吐き気するくらい気にならならガルちゃんもやめたほうがいいよ(^_^;)+2
-2
-
137. 匿名 2016/05/24(火) 10:20:34
>>52
もしくは
くまのプーさんかな+1
-0
-
138. 匿名 2016/05/24(火) 10:22:28
なんかさ、本当の意味で使ってる人の方が今は少ないんだから、みんなが思ってる言葉の意味でもう通しちゃって良いんじゃないかと思うわ。
爆笑とか、一人で爆笑って使ったっていいんじゃん!!ほとんどの人が通じるんだから+3
-7
-
139. 匿名 2016/05/24(火) 10:38:19
姑息
ずるいという意味合いで使われけど
正しくはその場しのぎ
+4
-0
-
140. 匿名 2016/05/24(火) 11:01:32
Fast food
UK /ˌfɑːst ˈfuːd/ ファーストフード
US /ˌfæst ˈfuːd/ ファストフードHow to pronounce fast food in Englishdictionary.cambridge.orgHow to pronounce fast food. How to say fast food. Listen to the audio pronunciation in the Cambridge English Dictionary. Learn more.
+1
-0
-
141. 匿名 2016/05/24(火) 11:39:13
正直、3位しか知らなかった!
間違えあると思うわまだ
クイズ番組で驚く事あるから
+1
-0
-
142. 匿名 2016/05/24(火) 11:44:27
よく芸人さんが、功績を残すとか結果を残すって意味で「爪痕を残す」って言うのが気になる。
爪痕は、災害などによる被害を言う言葉だと思うんだけど…。変わったの?+6
-1
-
143. 匿名 2016/05/24(火) 12:10:22
失笑も間違えやすいよね。
吹き出し笑いのことだけど、笑えないみたいな意味で使ってた。+4
-0
-
144. 匿名 2016/05/24(火) 12:33:25
>>94
煮詰まると行き詰まるは全然意味が違うよね?+7
-0
-
145. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:34
面白いトピですね。皆さん色々知ってて尊敬します。
日本語難しいけど面白いですね〜。+4
-0
-
146. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:12
完壁ではなく完璧である+4
-0
-
147. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:58
ヤバイとは泥棒言葉で隠語である+0
-0
-
148. 匿名 2016/05/24(火) 15:09:30
爆笑って正式にそんな表現があるのを知らなかった
スラングだと思ってた+0
-0
-
149. 匿名 2016/05/24(火) 15:25:04
全然の使い方も最近おかしいよね
全然出来なかった。全然足りなかった等否定の言葉が続くものなのに
全然大丈夫です。全然オッケーです。と普通に使ってる人が多い
と言いながら私も口語ではよく使ってしまうけど+2
-2
-
150. 匿名 2016/05/24(火) 17:02:15
爆笑は作家さんですら意味を間違えて使ってる人が多いからね。+1
-0
-
151. 匿名 2016/05/24(火) 17:13:06
破天荒もよく常人とは違った一見メチャクチャな人生を歩いてる人っていう意味でよく使われるけど、本来は「今まで難しい官吏登用試験に初めて教育水準の低い田舎から合格者が出た」という中国の故事からきた言葉で、誰も成し得なかったことを成し遂げた人・事っていうのが正しい意味らしいね。+2
-0
-
152. 匿名 2016/05/24(火) 17:29:39
何度か出ていますが、
「煮詰まる」と「潮時」は
間違った意味でドラマに使われて
いるのがとても多いですね。
正しく言葉を使わなければならない
脚本家が間違えて使ってるんですからね…。+2
-0
-
153. 匿名 2016/05/24(火) 18:30:36
ほんとの意味って言うけど多くの人がそういう意味だって思ったものだったらそれが正解になると思う+2
-0
-
154. 名無しの権兵衛 2016/05/24(火) 21:24:47
>>64 マスコミがよく使う「熱愛発覚!」も本当は間違っているということですね。
同様に、遭遇も本当は悪いことに遭うの意味で、『未知との遭遇』はあえて使っているらしいです。+2
-0
-
155. 匿名 2016/05/25(水) 01:42:00
>>96はどうしてマイナスになってるの?
+1
-0
-
156. 匿名 2016/05/25(水) 03:07:58
>>155
そんなやついないよ+0
-1
-
157. 匿名 2016/05/25(水) 16:09:00
素晴らしいはもともとひどいという意味でした
素晴らしい事故とか
お前、貴様、はもともと尊敬語
言葉は時代とともに変わっていくのです+0
-0
-
158. 匿名 2016/05/25(水) 16:12:56
GLAYのTERUが「最後のファイナルだぜ!」って言ってた…+0
-0
-
159. ゲームセンターCXの有野課長に挑戦してほしいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/05/26(木) 22:53:39
敷居が高いは完全に間違って使ってた、これからは意味を調べてから使おう
+0
-0
-
160. 匿名 2016/06/03(金) 13:19:14
+0
-0
-
161. 匿名 2016/06/03(金) 13:24:22
ふとした時に感じる綺麗な日本語
美しい日本語を挙げていくトピ
正しい日本語を教え合うトピ正しい日本語を教え合うトピgirlschannel.net正しい日本語を教え合うトピ正しく美しい日本語をスラスラ話せる人に憧れます。 ややこしい日本語、正しい日本語を教えあいましょーヾ(´ω`=´ω`)ノ
+0
-0
-
162. 匿名 2016/06/03(金) 13:24:57
日本語の疑問日本語の疑問girlschannel.net日本語の疑問日本語を教える職に就いている者です! みなさん、日本語について何でもいいので疑問はありますか?(答えをご存知の方はぜひ教えてください♬) じゃあ、私から・・・ ・英語には「Fu*k You!」みたいに非常に悪い言葉があるけれど、日本語には...
声に出して読みたい日本語
使われ方が変わった日本語使われ方が変わった日本語girlschannel.net使われ方が変わった日本語中学時代、国語の授業で「私〜な人だから」「私〜する人なんです」というように自分自身を人扱いする話し方は正しくないと教わったんですが、周りの友人もテレビのアナウンサーもこういった話し方をしているのを聞いて今ではもうそれが普通...
+0
-0
-
163. 匿名 2016/06/03(金) 13:25:29
間違った日本語間違った日本語girlschannel.net間違った日本語レストランなどで料理など出される時○○になります。 とか言われるのが嫌です。 正確には○○でございます、でしょう! 間違った日本語教えてください!
「よろしかったでしょうか」「1万円から」…知らずに使っている間違った日本語「よろしかったでしょうか」「1万円から」…知らずに使っている間違った日本語girlschannel.net「よろしかったでしょうか」「1万円から」…知らずに使っている間違った日本語 仕事をしていると、間違って敬語を使っていることも少なくない。「よろしかったでしょうか」以外にも接客業を中心に、ついうっかり間違って使っている言葉がないか教えてもらった。 ...
綺麗な日本語を挙げていくトピ綺麗な日本語を挙げていくトピgirlschannel.net綺麗な日本語を挙げていくトピ花壇に水をあげる時に使うじょうろを如雨露と書くと知り、綺麗だなと感心した事があります。 今はデートと言われてますが、同じ意味の逢引きという表現は古風な日本語らしくて素敵だと思います。 皆さんが思う綺麗な日本語ってな...
+0
-0
-
164. 匿名 2016/06/03(金) 13:26:10
あなたの「気になる日本語」は…?あなたの「気になる日本語」は…?girlschannel.netあなたの「気になる日本語」は…? 雰囲気を「ふいんき」って、漢字を読めたらあり得ないと思うんだけど… ちなみに私は「○○みたく」っていう言葉遣いがとても気になります。 あなたの「気になる日本語」ってなんですか?気になる日本語 「ふいんき」 - 長野淳子...
「日本語って難しい」と思うこと「日本語って難しい」と思うことgirlschannel.net「日本語って難しい」と思うことガルちゃんでも多く観られますが、実は… ご存知でしたか? 知ってた?「ご冥福をお祈りします」は避けるべき表現だった… - NAVER まとめ 知ってた?「ご冥福をお祈りします」は避けるべき表現だった… - NAVER まとめお悔やみ...
この日本語がスゴイ!この日本語がスゴイ!girlschannel.netこの日本語がスゴイ!こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっ...
+0
-0
-
165. 匿名 2016/06/03(金) 13:26:34
美しいと思う日本語、挙げていきませんか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する