ガールズちゃんねる

話題のアニメ『推しの子』、誹謗中傷で自殺未遂描写が物議 木村花さん母が怒りの投稿

9117コメント2023/06/08(木) 15:55

  • 9001. 匿名 2023/05/28(日) 09:03:39 

    >>8996
    燃やすのが目的だから浅いこじつけ考察を恥ずかしげもなく吹聴してんだ。
    こわ。

    +12

    -3

  • 9002. 匿名 2023/05/28(日) 09:08:02 

    >>9000
    そうなんだ…じゃあ勝手に名前を出されたその子は可哀想だよね。酷いね…
    誹謗中傷を楽しむ側って、ほんと燃やす物があれば何でもいいって感じなんだね

    +20

    -1

  • 9003. 匿名 2023/05/28(日) 09:13:58 

    >>8996
    結局こうやって燃やしてまわってるような人が過激アンチなんだね。特に6、7話は暗に自分のやってる事非難されて粘着アンチになってるのかな?それともTwitterで標的が着火した人に移行しそうだから焦ってるのかな?

    どんな事情があるにせよ嫌なら見なきゃいいだけで無関係な人に着火して逃げるのが一番悪いし迷惑だと思う。

    +14

    -6

  • 9004. 匿名 2023/05/28(日) 09:16:52 

    攻撃するのが目的で何から燃やすか相談するってテロリストと何が違うのか。
    警察案件でもいいくらい悪質やな。

    +8

    -3

  • 9005. 匿名 2023/05/28(日) 09:27:44 

    >>8990
    全く関係ない人を、不遇キャラに例えて、自分が誹謗中傷してる。あなたの一連の全てスクショだね。

    +10

    -5

  • 9006. 匿名 2023/05/28(日) 09:32:28 

    >>8992

    自分をモデルにしたアニメ・漫画動画の無断公開 削除等を請求できる? | モノリス法律事務所
    自分をモデルにしたアニメ・漫画動画の無断公開 削除等を請求できる? | モノリス法律事務所monolith-law.jp

    名誉感情、つまり、人が自分の価値について有している意識や感情は、名誉毀損の不法行為としては保護されなくても、一


    名誉感情という言葉が法律の世界にあると勉強になった。もう少し勉強するね、ありがとう。

    +5

    -8

  • 9007. 匿名 2023/05/28(日) 09:51:03 

    >>8996
    40のコメ、「クズ」で一発アウトの誹謗中傷、パカパカされても知らん。

    +5

    -5

  • 9008. 匿名 2023/05/28(日) 10:53:03 

    >>9005
    プラスついてるけど、前に誰かが貼った花さんとあかねの比較表もアウトになるんじゃない、そのロジックだと。そちらには何も言わないのはなぜに?

    実務の話になるけどプロットが出来て最終確認の段階で、実在の人物や出来事と似てないか確認する。相互比較表を作るか、文章にして比較する作業がある。元ネタをそこから引っ張る引っ張らないは関係なく、偶然でも一致したら不味いから。

    比較して極度に似ていないか検証する事は大切だと思う。善意の第三者として、実在する誰かのプライバシーが作品で侵害されてないか確認する。

    元コメの人は違う掲示板の引用、実際の出来事の経過をソースとして貼って、本人は結論づけてる訳ではなく濁してる。

    +5

    -16

  • 9009. 匿名 2023/05/28(日) 11:23:30 

    なんで原作のタイミングではなく、アニメ1話のタイミングでもなく、アニメ7話のタイミングになってアイのエピソードで燃やそうとしてるのw

    +16

    -4

  • 9010. 匿名 2023/05/28(日) 13:15:11 

    もう推しの子で炎上は難しいし、木村母は今まで被害者遺族で世間から同情されていたけど今回の件で見る目変わった人もかなり多いから今後同じような事は通用しなくなるだろうし耳を傾ける人も減るだろうね
    詳細を知らなかった若い子にもやばい認定されてるし
    結局誰も得しなかったね
    推しの子作者、制作陣、作品ファンとアジャさんが嫌な思いしただけっていう

    +18

    -16

  • 9011. 匿名 2023/05/28(日) 14:20:40 

    >>8999
    5ちゃんからのコピペだけど?

    +2

    -14

  • 9012. 匿名 2023/05/28(日) 14:22:00 

    >>8993
    何が?5ちゃんのコピペ貼っただけなんだけど推しの子信者は妄想が好きだな

    +5

    -20

  • 9013. 匿名 2023/05/28(日) 15:20:23 

    >>9012
    結局、5ちゃんでさえも全然相手にされてない説を
    わざわざコピーペーストして来たのか…バカじゃん

    +23

    -4

  • 9014. 匿名 2023/05/28(日) 15:20:53 

    >>9012
    良く調べもせずに恥ずかしいね

    +13

    -3

  • 9015. 匿名 2023/05/28(日) 16:26:49 

    >>9013
    >>9014
    こんなのもあるよって教えてあげたのに酷いな

    +3

    -17

  • 9016. 匿名 2023/05/28(日) 16:56:38 

    >>8790
    レスありがとうございます
    推しの子はよくトレンド入りしているように見えていたので、バズることの大変さを忘れていました。ウルトラCを前向きにとらえたくて検索するすればするほどネガティブな意見に引きずられていました。腑に落ちる意見を丁寧に教えてくださって感謝しています。助かりました。
    実は、一番最初の書き込みは私じゃないです。勘違いさせてしまうような書き方でごめんなさい。たくさん強い批判が返ってくるかもしれないと考えていたので貴方の言葉の優しさに救われました。今からアニメ見てきます。ありがとうございました。

    +2

    -4

  • 9017. 匿名 2023/05/28(日) 16:59:46 

    >>8823
    返信ありがとうございます。
    私は漫画をヒットさせることの大変さに対して考えが足りなかったように思います。推しの子はよくトレンド入りしているように見えていて、バズることの大変さも忘れていました。前向きにとらえたくて検索するすればするほどネガティブな意見に引きずられていました。

    本当の事は本人に尋ねないと判らない中、前向きな意見も憶測なのではないかと感じていたので、”ネットでは「こうだったら嫌だね」という話より「こうだったら嬉しいよね」「楽しかったね」という話をしたいなと基本的には思ってます。”という意見が腑に落ちました。皆さんネットには友人とは話しずらい意見を書き込んでいるのかなと感じていたので違った考えも新鮮でした。
    いきなりの質問に丁寧なご回答を頂きありがとうございます。助かりました。

    +2

    -2

  • 9018. 匿名 2023/05/28(日) 18:35:21 

    >>9010
    世論上書きの公式…。原作と違う所で使ってる。原作では大団円なのに全く大団円じゃない。

    かなが三色のサイリウムを見つけた所とその後のシーンが好きだった。漫画では泣いた事がないのに泣いた。それでも、もう観たくない。

    言い方は確かに不味かったけど耳を傾けた人が少なくとも一人はいる。

    法的な部分は上手く処理してるけど元ネタ?と思える何かがチラつき過ぎる。テレビアニメで少し内容を変えてくるかもと期待してた。不特定多数の目に触れるから。勝手に期待して勝手に失望して去るファンなんてジャンルを問わずにいる。

    現実の誰かを傷つけている作品はもう推せないし、読まない、買わない、観ない。

    +7

    -20

  • 9019. 匿名 2023/05/28(日) 19:12:45 

    >>9012
    拡散も同罪と何度言ったら…

    +11

    -5

  • 9020. 匿名 2023/05/28(日) 20:31:33 

    推しの子はYOASOBIの曲が最高傑作だろ
    これ以上の盛り上がりは難しくない?

    +7

    -8

  • 9021. 匿名 2023/05/28(日) 21:51:43 

    >>9019
    火を付けて回ってるのはアクアかも()これが作中ならの話。その辺に持っていくとまた燃えて得する人が火を付けたんじゃない。
    アンチ、アクアになりたい人、後は…。
    アクアの性格は誰かに似てる。

    冷めたを越えて、憶測が当たってた場合を考えたら怖過ぎてもう観れない、脱落。憶測の詳細を書くことはなぜダメなのか。トピで8/8回に分けて丁寧に教えてくれた人がいたから憶測は止める。

    +0

    -11

  • 9022. 匿名 2023/05/28(日) 22:15:38 

    >>9021
    アクアはこんなゲスで意味ない行為しないでしょ
    結局アニメの出来が良くて炎上空回りしててザマァ

    +8

    -2

  • 9023. 匿名 2023/05/28(日) 22:19:29 

    >>9020
    私は元々知らないので最高傑作かどうか知らないけれど、ちゃんとお仕事するんだと印象は盛り返したかな。
    私は古塔つみが嫌い過ぎて、悪い印象しかなかった。

    +4

    -0

  • 9024. 匿名 2023/05/29(月) 00:03:55 

    テロリスト賛美映画を開き直ったメディアたちが、
    無理やり炎上させたがってるようにもみえるな

    それこそ赤軍の被害者なんてとんでもない数だろうに

    +2

    -3

  • 9025. 匿名 2023/05/29(月) 00:05:04 

    >>9014
    なんかおかしな奴って大抵執拗にみなさんご存じって、気持ち悪い便所の落書きの過疎スレを喜々してはりまくるよね

    何のソースにもならないって古代人でも知ってるレベルの加齢臭のする行為なのに5chのコピペてw

    +7

    -0

  • 9026. 匿名 2023/05/29(月) 00:06:42 

    京アニ事件で被害者遺族が辞めてくれといっても大手マスコミは被害者の実名公開しやがってそれも司法がゆるしてしまったのだから、それ以上のことではないのは明白だよな~

    +5

    -0

  • 9027. 匿名 2023/05/29(月) 00:08:13 

    >>9000
    デリケートな問題のようにいいながら作品も炎上させてるのに、
    そういうところへの配慮がなさすぎるよね

    結局やってることってリアリティショー番組への過剰な反応とおなじようなことがまたおきてるだけにみえるわ

    それこそ作品関係ない人にまで無理やり飛び火させてるアンチとか論外だわ

    +6

    -2

  • 9028. 匿名 2023/05/29(月) 00:08:48 

    >>9002
    作品を燃やす奴らのやばさってのがまさにそういうやつらだからね

    それこそネット規制される側なのにする側に回りたがってるから厄介

    +8

    -4

  • 9029. 匿名 2023/05/29(月) 00:50:22 

    >>8990
    滅多刺しにされたアイドルってこの方しか記憶にないからここからインスピレーションを得てるのは確かだと思う
    この原作者の人、かぐや様の人なのね
    かぐや様も話題作だから見てみたけど、やっぱりピンと来なくて
    生きてる人間って感じじゃなくて頭の中だけで作ったキャラクターという印象を受けた
    記号としてのキャラクターみたいで人間味が感じられない
    モデルになった事件の被害者の方に対する共感や思いやりが感じられないのと似てて
    こういうのが持ち味の作者みたいだね


    +4

    -17

  • 9030. 匿名 2023/05/29(月) 02:21:22 

    >>9029
    フィクションと現実が区別出来なくてとても残念だね。
    私は海外ドラマオタクで、ファンがアイドルを殺しちゃうなんてストーリー山ほどあるんだけど。

    認知が歪んでてビビるわ、こういう人が世の中にしれっと隣にいたりするんだもんね。怖ーい。

    +9

    -5

  • 9031. 匿名 2023/05/29(月) 04:15:10 

    >>8947
    松田聖子に似てるな

    +2

    -1

  • 9032. 匿名 2023/05/29(月) 04:24:13 

    >>9029
    ほんとだわ
    アイドルがストーカーに刺される、襲われるなんて誰でも思いつく物語よね
    青葉もこういう思考で放火したもんね
    思考がやばすぎる

    +8

    -5

  • 9033. 匿名 2023/05/29(月) 04:26:21 

    >>9032
    安価間違えたわ
    >>9032>>9030さんへ

    +1

    -0

  • 9034. 匿名 2023/05/29(月) 05:35:49 

    「木村花さんのご遺族とファンを守る会」が、アニメの問題回以前に何故か推しの子をなじっていた事が発覚
    話題のアニメ『推しの子』、誹謗中傷で自殺未遂描写が物議 木村花さん母が怒りの投稿

    +13

    -0

  • 9035. 匿名 2023/05/29(月) 07:03:49 

    >>9034
    こいつもやばいけどいっちょ噛みしてる無名作家もやばいよね
    遺族を利用してオタクをぶっ叩きたいだけっていう悪質さ

    +7

    -1

  • 9036. 匿名 2023/05/29(月) 08:08:35 

    好き嫌いドットコムの赤坂アカ先生のページが酷いことになってます。好き派を推して擁護コメント、反撃コメントよろしくお願いします!

    +1

    -14

  • 9037. 匿名 2023/05/29(月) 09:26:45 

    >>9034
    初回拡大が無かったとしたらあかねの未遂は一週後ろ倒しにはなってたかも。草を生やすことじゃない、両方に失礼。初回拡大は最初に視聴者を惹き付けて、離さないためにどこでもやってる。

    一週後ろ倒しだと5/31。

    命日から約一週間後。法要をしたり、来客の対応が終わって一息ついた所。そこにあかねの未遂の回が来る。これはこれで三回忌の後に、作品で死の話を蒸し返すことになる。やっと少し落ち着いたのにってなる。

    90分拡大なし、前半を無理に巻いて一週前倒しするとしたら5/17。翌日の5/18はテラハ問題回の放映日。5/17にあかねの未遂が来るとこの方が無神経に思える。三年前の5/17は花さんはご存命で必死に耐えて番組を頑張ってた頃。そこに死を連想させる回が入ると、三年前のその日は「まだ生きてるのに」ってなると思う。

    前倒しも後ろ倒しも難しい状況だったと思う。

    +0

    -6

  • 9038. 匿名 2023/05/29(月) 10:36:44 

    >>9034
    アニメ嫌いなだけじゃねえか

    +6

    -0

  • 9039. 匿名 2023/05/29(月) 11:21:24 

    >>9003
    横だけど面白くなる事を期待して見てるんだけどどんどんつまんなくなっていくからしょうがない
    最初にやろうとしてた事から脱線しすぎでしょこのアニメ
    なんにも思い浮かばなかったんだろなってのが見てて伝わってくるのが本当にしんどい
    想定内の展開しかしないしストーリーは進展しないし…
    安っぽいなろうによくある設定だけの出オチ作品もいいとこ
    これもうここから巻き返せないでしょ。アイが死んだとこがピークだよ

    +3

    -13

  • 9040. 匿名 2023/05/29(月) 11:34:41 

    >>9039
    色んな意見あっていいと思うし、私も某作品ずっと追っててハマったけど最近の展開がつまらなさすぎて追わなくなって、原作も買わなくなった
    なんだよこれと腹たったり思うこともあるから気持ちはわかるし、文句言いたい者同士文句言うのはわかるんだけど、なんでそこで他人を巻き込んでさあ燃やしてやろうって考えに及ぶのかが理解できないんだよな

    +10

    -0

  • 9041. 匿名 2023/05/29(月) 12:16:23 

    >>9040
    私は信者でもアンチでもないよ。アニメ見て感想言ってるだけの人。
    最初にサスペンスやろうとしてたんじゃないのこの作品。サスペンスやらずにテラハパクってコスってるだけじゃん?
    冷静に見てそんな面白い作品じゃないよこれ。これを面白いって言わなきゃいけない空気を作ろうとしてる信者の方がよっぽどキモい

    +4

    -15

  • 9042. 匿名 2023/05/29(月) 13:31:30 

    >>8050
    花「誹謗中傷ツラい…」
    木村母「可哀想!誹謗中傷は駄目!」
    推しの子「世界中で起きてる恋愛リアリティーショー問題を描きました」
    木村母「娘の件を漫画にしたな!ふざけんな!こいつを叩いてやる!」
    取り巻き「不謹慎!推しの子を叩け!」

    こうでしょ

    +13

    -3

  • 9043. 匿名 2023/05/29(月) 14:25:57 

    >>9041
    そっちよりリアリティーショーの舞台設定は今日好きっぽい。そこにテラハに見えそうな要素も入ってる。その後の2.5次元舞台の話の方がリアリティーショーよりずっといいし読み応えがある。最初のゴロー殺人とアイ殺人の犯人のフラグはかなり後に回収するつもりじゃないかな。六巻まで持ってるけどもうそこから先は買わない。みんな庇うけど、この炎上がもしも無くても、アイの元ネタ…ストーカー殺人ってもしかしてあの件?リアリティーショーは今日好きとテラハがちょっと…なんか気まずいねって話になってたような。

    リアルな元ネタの話ばかり出てるけど、良い意味で参考にしたかもと思ったのは佐藤正午の「月の満ち欠け」と東野圭吾の「秘密」かな。
    アイの子もちょっと「月の満ち欠け」の瑠璃に境遇が似てるけど、アイの子は設定も人物も生きる目的も違う。似て非なる完全か別物にちゃんとなってる。「秘密」は母が娘の中にだから逆だし。

    +0

    -6

  • 9044. 匿名 2023/05/29(月) 14:35:14 

    >>9043
    で、結局陳腐なアクタージュごっこしてるだけだよね?
    これずっとこのアクタージュごっこが続く作品なの?
    続くんならもう見るのやめるけど

    +2

    -6

  • 9045. 匿名 2023/05/29(月) 14:35:59 

    これはお母さんの方が謝るべきかなと思います。
    読んでいない、内容詳しく知らない、なのにこういうことをするのは娘さんに誹謗中傷した人たちにも次ぐ行動ではないでしょうか。

    +36

    -9

  • 9046. 匿名 2023/05/29(月) 15:18:44 

    尻すぼみでつまんなくなってる事には信者も強く反論してこないよね
    結局そういう事なんじゃないの?

    +2

    -10

  • 9047. 匿名 2023/05/29(月) 15:31:05 

    >>9046
    よくこんな世界的大ヒット状態でケチつけられるな

    +7

    -2

  • 9048. 匿名 2023/05/29(月) 15:45:24 

    アニメ観てないけど原作を読む限りでは木村響子さんが怒る内容では無いと思う
    むしろ花さんの様な被害者を出さない方向の話です
    原作とアニメで差異があったの?

    +8

    -2

  • 9049. 匿名 2023/05/29(月) 15:49:22 

    >>9044
    2.5次元編はアクタージュと別物で面白い。さわりを見ても違うならおすすめしない。

    だからこそリアリティーショー編に長い尺は必要ないって感想。短くして、騒ぎが起きないようにした方が良かった。

    ・メムの紹介とB小町に引き込むフラグ立て
    ・あかねの紹介とフラグ立て
    ・かなとあかねの因縁の匂わせ
    ・アクアと鏑木の交換条件の話

    ここが揃えば2.5次元編にすぐ入れる。

    物凄く違和感があったのはあかねの天才的な演技力から考えると、リアリティーショー編の今ガチ内であんなに目立たない存在になるのかという点。

    あかねのネイルが当たったモデル役の子とあかねの行動を入れ替えた方が自然。

    引き離された方をあかねにする。そして、実際よりもオーバーに倒れこんで引き離したモデルの子がネットで責められてしまう。自責の念を感じたあかねは役者失格だと悩む。モデルの子も学校に怖くていけないと引きこもる。二人とも今ガチに穴を開けて降板の危機。気まずいからお互いに連絡も取れない。そこにアクアが本物の今ガチやるぞって話を二人に持っていく。マスコミに垂れ込むのは制作サイドの悪意の切り貼り編集の件に変える。ここで原作の筋に戻す。こんな別パターンとか?

    リアリティーショー編で誰かを自殺未遂させる必然性を感じられない。





    +5

    -6

  • 9050. 匿名 2023/05/29(月) 18:04:10 

    >>9045
    謝れないなら大人として残念すぎますよね
    花さんの事件は痛ましく悲しいことだけど、お母さんの非常識さはまた別の話

    +24

    -6

  • 9051. 匿名 2023/05/29(月) 18:54:10 

    花さんの実際の事件と推しの子の話のどこがどう違うってことよりも
    あかねがタレント活動頑張ろうと張り切ってやり過ぎてもう一人の子の頬に引っかき傷を作ってしまってネットで炎上っていうのがエピソードとして胸に迫って来ないというのが問題
    お涙頂戴でしらけるというか、実在の事件をモデルにして劣化版のエピソードしか出せないところが微妙
    これでは実在の事件を擦ることだけが目的だったと言われても仕方ない
    どこかで見たこま切れの設定の寄せ集めでしかない

    +9

    -19

  • 9052. 匿名 2023/05/29(月) 19:29:54 

    >>15
    原作読んだ時も確かに花さんのことよぎったけど自殺のこと美化したりも貶めたりもしてないからそのまま読んでリアリティショーはやっぱ大変って読んでた
    アニメになって変な正義感働かせた人か推しの子に文句言いたい層が花さんのお母さん巻き込む形にしたんじゃないかと思ってる

    +25

    -4

  • 9053. 匿名 2023/05/29(月) 20:03:07 

    >>9045
    丸パクリするなんて!
    オリジナルで面白さを表現できないなんて腕の問題では?意見は求めてないので何か言ってきたらブロックします!とか言ってたけど何してんのこの人

    +28

    -5

  • 9054. 匿名 2023/05/29(月) 20:17:40 

    >>9049
    制作の切り貼りタレコミで起伏が足りないなら。

    苺プロ女社長が、コンビニで酒を買ってイートインコーナーに置き忘れる。それをアクアが店員に届けるために手に持った所を意図的に切り貼りアップして飲酒疑惑で燃やす。女社長はコンビニでは変装させておく。それを長回しで再アップ、切り貼りはこうやると自作自演のネタバラシ。

    今ガチSNS編とは別枠でアップしないと作中の出演契約書と矛盾する。飲酒疑惑切り貼りと種明かしは別にアップして、裏垢使って女社長がやる。撮影は近い人でルビーか、撮影慣れしてるメム。

    動画が二つだとPV数が割れる。ただ、相互作用で伸びる。飲酒疑惑のネタバラシは短い時間だけ公開にして先に消す。消した瞬間、今ガチSNS編に答えがあるのかと探しに行くのがいる。今ガチSNS編の最後で「僕は潔白です」とテキストでアクアが書き足す。今ガチSNS編のPV数が頭打ちになってきたら、もう一度飲酒疑惑切り貼りの種明かし動画を公開。

    アクアが鏑木に聞かれる「そこまでしてなぜアイの事を知りたい?」の所で、作中のアイのファンという咄嗟の嘘だけじゃなく、売れる人を作る秘密が知りたいと二重で嘘をつく。今ガチの数字を伸ばしつつ、良い終わり方にするためにアクアが飲酒疑惑まで自作自演してみせた。アクアの気迫と才能と勝負勘に鏑木は若干気圧される。

    自殺未遂以外にもプロット段階で分岐の手数、パターン違いは幾らでも浮かぶはず、編集なら。担当は何してたの。最終責任は編集部だから編集部も。

    漫画はスケジュールで間に合わないならアニメ化でそこをそう変えるのかって唸らせる。仕掛けが増えて原作とは違うのにリアリティがスゲーと言わせる何かをぶっこむ。

    その何かは一読者が考える下手な二次創作より、もっとずっと凄い物を編集は持ってるはず。原作と作画は一度出来たイメージから離れられない場合が多い。そこに助け船を出すのは編集の仕事。

    原作厨VSアニメ初見派でどうせ燃える。
    原作厨が初見派をニワカ呼び、初見派が古参ぶる原作厨うるさいと応戦。そこになぜアニメで変えたのかと、今ここで言われてるような話にたどり着く。

    映像化でセンシティブな部分を変えたと仮定する。もしも今と同じように言われたとしたら、中立ではなく推し子側についてたよ。

    +2

    -16

  • 9055. 匿名 2023/05/29(月) 21:13:47 

    >>9039
    だからアンチが悪いとは書いてない
    つまんないなら見ないとかアンチ版とかで愚痴ったり普通のアンチならそれで終わりにするでしょ?
    それくらいは別にいいと思うんだよ

    問題なのはわざわざ関係ないとこに火つけて回ってる過激な粘着アンチは明らかにやりすぎだしモラルがない。

    +9

    -0

  • 9056. 匿名 2023/05/29(月) 22:03:27 

    面白い、面白くないなんて人の主観だからそこには踏み込まないけど
    このトピで推しの子がつまらないつまらないって言ってる人は頭のネジが緩んでるか抜けてるんだろうね
    作品批判がメインになってるよ

    +16

    -0

  • 9057. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:09 

    >>9051
    二人を咄嗟にひっぺがすなら顔より腕。モデル女子が男子に斜め後ろから抱きついてる。あかねはモデル女子より背が低い。威圧感がある自分より背の高い女子と対峙する。咄嗟に手が出るとしたら下に伸びてる腕。その前のシーンであかねはレッスン室でアクション?の稽古をしてる。そんな稽古熱心な人が、咄嗟でも自分より背が高い人の顔に手を伸ばすのは不自然。アクションは寸止めを習うけど一歩間違えばヒット。段取りが決まってないとヒットの危険が高いと知ってるはず。真面目なあかねなら目立つにしても腕を狙うはず。

    ネイルを活かすなら、腕を振りほどこうとしてモデル女子のカーデガンに爪が引っ掛かって地爪が割れてあかねが出血。モデル女子は小器用に演技してたのに動揺して素で棒立ち。男子もどう対応していいかわからず狼狽。あかねは謝るものの、モデル女子と男子は二人ともフリーズ。それでもなんとかあかねは目立つために、演技力があるアクアに振る。「バッグ取って」とか。アドリブが得意なアクアなら合わせられる。通学バッグをあかねに渡す。中にあるティッシュで爪が割れた手とは反対の手でモデル女子のカーデガンについた血を拭おうとする。アクアはあかねの爪を手当てをしてあげる。少し落ち着いた所でモデル女子があかねを抱きしめる原作シーンに戻る。

    あかねだけが「わざとらしい」「あざとい」「言葉で伝えろ」「爪が割れたのは自業自得」で炎上。

    大きな嘘の他はリアリティで固めるなら、もう少し凝ってほしい。先にアドリブであかねとアクアを絡ませて伏線張っておけば、あかねが思い詰める前にアクアが助けに入る、別の展開が作れる。

    マスコミへ垂れ込み以外の方法で炎上に薪をくべる。ネイルしようと言い出して、あかねを追い込む発言をしたモデル女子のシーンを無断掲載。ネイルの所は番組撮影中ではないからメムが使える。常にネタ探してストックしてるのが売れっ子YouTuber。おバカキャラでもメムなら説得力がある。捨てアカで打ち上げてモデル女子は評価が反転。モデル女子が真っ青になってる所に、出演メンバー全員が集まる。意図をモデル女子に説明して「自分たちの番組を作る」で原作に戻る。

    最後にモデル女子のあかねへの煽り発言は作られた偽物シーン宣言。「犯人は誰だ?」でドヤァ。煽り発言の方はリアルなのに現実と虚構が入れ替わる。モデル女子も胸を撫で下ろす。無断掲載したのは炎上商法をしたい番組側?隠し撮り?ヤラセ?と疑いが明後日の方に行く。

    細切れを集めたと言わせない独自の展開があるはずなのに、惜しい。

    人の生死は重い、それがたとえ創作内の事でも。結果に至る過程に無理があれば読者の熱は冷める。

    荒唐無稽路線でやってる訳じゃなくて他がリアルかもって思わせるシーンが多いから、このシーンは無理がある展開でかなり浮いてる。

    +1

    -17

  • 9058. 匿名 2023/05/30(火) 00:07:13 

    推しの子、話題になってるから見てみたよ。(こういう人多そう)
    設定高校生だから丸パクリでもないし、「売るために手段を選ばないやり口」って発言は逆に名誉毀損になるんでないの?クリエイターに失礼すぎる。

    +22

    -5

  • 9059. 匿名 2023/05/30(火) 00:08:25 

    一人で同人小説書いてる人なんなんです?
    お前の妄想ストーリー全く興味ないんだがw

    +17

    -1

  • 9060. 匿名 2023/05/30(火) 01:25:26 

    >>8990
    はいはい、無知だね

    仮にモデルにしてても、名誉毀損してないと何の訴えも出来ないよ
    お勉強しましょうね

    +8

    -2

  • 9061. 匿名 2023/05/30(火) 02:02:32 

    >>9057
    あかねちゃんとモデル女子(たぶんゆきちゃん?)は一応身長同じ設定で共に163㎝だよ

    +3

    -0

  • 9062. 匿名 2023/05/30(火) 07:10:57 

    >>9054
    編集を偉そうに語ってるけど先入観バリバリでまるで才能なし
    全治の神にでもなったつもりなのかね
    お前が書いてる話つまんないよw目が滑るわ

    +6

    -1

  • 9063. 匿名 2023/05/30(火) 07:15:45 

    >>9062
    漢字間違えたわ
    全知な

    +4

    -0

  • 9064. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:00 

    >>9056
    トピ途中から「誹謗中傷」ではない「批判」を、「誹謗中傷」だと決めつけて騒いでこの有り様。

    発信元が有名所で選評を書いてるような人なら流れが変わってたのかな。「何を言ったか」より「誰が言ったか」でかなりのバイアスが掛かってる。元の発言が「誹謗中傷」ならあらゆる賞の選評、書評が成り立たなくなる。買わないと見られないようになってるけど、それでも時々炎上してる。

    候補が絞られた最終選考ですら、「本編を読まずに設定やあらすじだけで来ないものは読まない。タイトルとあらすじ数行でダメなら他を読む」とか、ポロっと口にした歴代審査員なんて幾らでもいる。

    「こういう事件は海外にもあるのに知らないの?」

    「そもそも誹謗中傷?よく検証し…」

    「法的問題はないからこれは【難癖】だ」

    大元の発言はきついけど「批判」じゃない?

    もし言い返すなら「批判」の内容が傷つくから、言い方を変えるか、こういう「言い回し」は止めてほしいとか上手く言えば穏便なのにね。

    選評や講評が激辛で有名な賞を知ってるけど、グサグサ刺してくるよ。そこでデビューした訳じゃないけど訴訟沙汰はまだ聞いたことがない。買わないと読めないようになってるから、知らない人もいるんだろうけど。

    「こういう事件は海外にもあるのに知らないの?決めつけ、思い込み、勘違いで誹謗中傷してる。謝罪した方がよくない?」って言う人は、「そもそも誹謗中傷と批判の違いとは何か。選評が激辛な媒体や賞があるのに知らないの?思い込み、勘違い…以下同文。【誹謗中傷】だと決めつけたことをまず先に謝ったら?」

    自虐だからそうじゃない人も大勢いるけど、ネジは抜けてぶっ飛んでるからこそ、商業で細く長く書ける。つまらないなんて私は言ってない。2.5次元編と、フェスのシーンがいいのに勿体ない。

    同人もやってるならここにネタは投下しない。

    「嫌なら見ないでスルーすればいいじゃん」

    あなた達が大元の発言主に言った事をそのまま。

    「下手な同人読みたくないならスルーすればいい。マナー的にトピ落ち後しばらくして投下した。私みたいな【説教バ◯ア】と呼ばれた奴と一緒に【まだ居座ってる】の?」

    「読まない」し「読みたくない」のに不特定多数が読める掲示板で下手な同人書かれるの嫌でしょ?

    見たくない、見ないとはいえ更に多くの不特定多数の人間が見られるテレビで遺族感情として「見たくない」作品を流されるのが嫌だって気持ちを少しはわかるんじゃない?

    最初の批判の言い方は向こうも工夫した方が良かったと思う。でも、二回目のやり方と偶然とは思えないの文章が含みを持たせていてとても上手だった。

    自虐的にバ◯アだと、言われた事と同じ事を書こうとしたらWARNINGが出る理不尽さよw

    +1

    -11

  • 9065. 匿名 2023/05/30(火) 08:45:42 

    >>9045
    いろんな意味で情緒不安定になりやすい年齢ではあるし
    推しの子に八つ当たりした感じが半端ない

    +12

    -5

  • 9066. 匿名 2023/05/30(火) 09:20:24 

    >>9045
    つい最近起きた生々しい話をちょっとしたネタ程度の扱いで軽々しく扱ったのに違和感を覚える人が多いってこと
    まだ若い女性が実際に亡くなってる事件なのに扱いが軽すぎないかという話だと思う
    作品の熱狂的なファンはアンチ行為だと過剰反応してるけど
    それ以外の人は作品既読の人も未読の人も
    遺族の方に一言の断りもなく軽いネタ程度の扱いで入れるのには不信感を持つよ

    +9

    -18

  • 9067. 匿名 2023/05/30(火) 09:59:58 

    >>9047
    内容で語らずに権威にすがるってほんとみっともないと思わないの?
    終わってるよほんと

    +3

    -3

  • 9068. 匿名 2023/05/30(火) 10:06:16 

    >>9049
    だからさぁ、〇〇とは違うとかそんな屁理屈聞いてないのよ
    こっちは面白くなる事を期待して見続けてんの。母親の仇討なのねってことを期待して見てたらどんどん脱線していくじゃん
    役者が「ゴゴゴ・・・」っていう演技してわぁ凄いってのをこの後もずっと繰り返すだけなんでしょどうせって事を言ってんの
    それアクアと重曹の子が2回もやったんだからもういいよ。3回もやられたら「え?まだ進展しないの?」ってなって当たり前だよ
    マイナス押してお気持ち表明してないで質問に答えなさいよ。で、今後アイが死んだとこ以上に盛り上がるとこあるの?
    ゴゴゴ演技が続くだけのゴミ作品なの?

    +6

    -7

  • 9069. 匿名 2023/05/30(火) 11:04:52 

    アニメ化される前から売れてる、話題になってる←ゴリ押しじゃない
    アニメ化されてから急に売れる←マーケティングが上手くいっただけ、ゴリ押し

    ゴリ押しかどうかなんて一発で解るんだよ
    単行本買った人の9割以上が流行りに乗っかっただけでしょ明らかに
    アニメ化前なんかタイトルすらほとんどの人が知らなかったし5ちゃんですら誰も話して無かったよ

    +3

    -6

  • 9070. 匿名 2023/05/30(火) 12:01:03 

    >>9068
    横だけど
    わたしもそれだよ
    アイの主治医と大ファンの病気の女の子が生まれ変わってアイの子供になるっていうのでホーッと思って、でもそれがなにか次の伏線になるのかな?と期待させておいて特になにもないし
    アイが殺されたのも狂信的なファンの仕業?と思わせておいて実は双子の父っていうのも
    なんかいまいちピンと来ないし
    そう思ってたら次は演技で周りをうならせる「ガラスの仮面」的な展開??となって
    他のタレントやついでにアクアも北島マヤ化し出して
    なんか適当にどこかで読んだネタを継ぎ足し継ぎ足しで特に深い意味はないって感じ
    その適当に継ぎ足してる中に実在の事件もあって
    被害者遺族への配慮がないというのがまあ残念だと思う

    +6

    -13

  • 9071. 匿名 2023/05/30(火) 12:25:41 

    >>9068
    B小町初フェスの所は山だから見た方がいい、絶対に。その先にも山はあるけど、劇中劇が多い。原作を読んでいてB小町初フェスの所でもこれが山?と思うなら、面白いと感じるポイントが合わないのかも。

    6巻まで買って読んで、今回の件でもう買わないと決めた人の感想。


    +3

    -0

  • 9072. 匿名 2023/05/30(火) 12:34:21 

    >>9068
    横だけど今のところピークは確かにアイの死だと思う
    あなたは原作読んでないっぽいけど、現段階のアニメ視聴であんまりという感想なんだったら多分今後も楽しめる展開にはならないと思うから離脱が吉だと思うよ
    ネタバレになるから詳しくは書かないけど、原作派でも今テンション下がってる人多いよ
    アニメでハマった人も増えたけどね
    芸能界の裏側や、復讐テーマだけど作中の矛盾とか整合性とかをあんまり気にせずライトに見れる人向けかなと思う

    +4

    -1

  • 9073. 匿名 2023/05/30(火) 13:09:27 

    >>9066
    つい最近起きた生々しい話をちょっとしたネタ程度の扱いで軽々しく扱った

    ↑だからまずそれが思い込みなんだって
    作中でも言ってるけど恋愛リアリティーショーの自殺は世界で50件以上起きててそれを題材にしてるのに、作品見てなくて詳細知らない遺族がうちの娘の話だって勘違いしてる

    +15

    -4

  • 9074. 匿名 2023/05/30(火) 13:21:13 

    >>9069
    アニメで人気爆発=ゴリ押しマーケティングの証拠じゃないよ
    5chのコミックスの売り上げを見守るスレとか見てるとよく分かる
    まず原作が人気あるからアニメ化されるんだし、ゴリ押ししてなくてもアニメ制作会社ガチャで当たり引いて出来が良いと話題になってアニメから入る新規も多くて単行本も売れるってあるあるだよ

    +9

    -3

  • 9075. 匿名 2023/05/30(火) 13:49:52 

    >>9074
    たぶん流行ったコンテンツにゴリ押しゴリ押し言って逆張りするタイプだから無知なんだよ
    鬼滅や呪術でも一時延々と同じこと言ってる人いたし同じタイプでしょ
    まあそういう人が湧いてるってことは人気あるって事だわ

    +12

    -2

  • 9076. 匿名 2023/05/30(火) 13:59:39 

    >>9073
    思い込みじゃないって。
    恋愛リアリティーショーの自殺は世界で50件以上起きてるというのは
    花さんの事件があって日本では世間に周知された話
    ちょっとした気持ちの行き違いから相手に手を出してしまいそれが炎上っていうのは
    どう考えても花さんの事件のパターンを踏襲してるよ
    世界のリアリティーショーから着想を得たという方がどう考えても無理筋だよ

    +6

    -17

  • 9077. 匿名 2023/05/30(火) 14:20:12 

    >>9076
    花さんの事件があるまで知らなかった自分の見識の狭さをドヤ顔で語られましても
    原作者が花さんの自殺の何カ月も前に恋愛リアリティショーを資料として見まくってたのにそれは無視ですか

    +16

    -1

  • 9078. 匿名 2023/05/30(火) 14:45:03 

    >>9075
    今人気なんか無くてもアニメ化されるよあんたの方が無知にも程がある。
    毎シーズン50~60本放映されてるって知ってる?
    誰も聞いた事ないようななろう作品だってバンバンアニメ化されてるよ

    +3

    -7

  • 9079. 匿名 2023/05/30(火) 14:46:32 

    単行本売れだしたのもアニメ放映始まってから
    アニメ始まる前はさっぱりの作品じゃんゴリ推しの子

    +3

    -8

  • 9080. 匿名 2023/05/30(火) 14:50:37 

    >>9053
    そもそも漫画の方が先の話みたいで、本当に関係なかったみたいだし
    最後まで見れば分かるけど、問題提起しててメッセージ性すごいなって思ったわ
    作者叩き出したやつの勘違いで草

    +14

    -2

  • 9081. 匿名 2023/05/30(火) 14:54:49 

    >>9077
    ちょっと調べてみたら
    作者はそれ以前に恋愛リアリティショーで自殺者が出てるのを作品に使おうと準備してる時に、日本でも自殺者が出たということみたいだけど
    それならなおさら事件を扱うのを止めるか、扱うのなら遺族側に一言あった方が良かったんじゃないの?
    タイムリーだからそのまま掲載っていうのは
    やっぱり違和感覚える人が多そう

    +9

    -20

  • 9082. 匿名 2023/05/30(火) 14:55:26 

    >>9076
    漫画のが先に出してるからそれの理屈は通らないよ

    +4

    -4

  • 9083. 匿名 2023/05/30(火) 14:57:04 

    >>9081
    名前、年齢、職種設定が違うのにそのまま掲載は違うでしょ?

    +15

    -4

  • 9084. 匿名 2023/05/30(火) 15:07:57 

    鬼滅や呪術はちゃんと売れてたからアニメ化されたんだよ
    天下の少年ジャンプで掲載順半分から前の作品が売れてない訳ないでしょ
    日本で一番影響ある漫画雑誌なんだから当たり前でしょ
    推しの子は明らかにゴリ押し。アニメ始まってから単行本の売り上げが伸びただけ
    マーケティング成功作品

    +0

    -12

  • 9085. 匿名 2023/05/30(火) 15:27:59 

    >>9081
    いじめとか事故とか災害とか取り扱ってる作品書いてる時にそれらのニュースがあったからって一々作者が遺族に凸するんですか
    そっちの方が普通迷惑ですけど

    +14

    -4

  • 9086. 匿名 2023/05/30(火) 15:33:32 

    >>9084
    何言ってるの
    鬼滅もアニメ化前は350万部、推しの子もアニメ化前380万部だよ
    鬼滅は今ほど爆発的な人気はなかった
    ただ推しの子は鬼滅ほど爆発的人気にはならないと思うけど、あなたの理論でいくと元々十分人気ある部類

    +13

    -1

  • 9087. 匿名 2023/05/30(火) 15:49:31 

    >>9085
    殺人事件が起こるたびにコナンや金田一の作者が遺族に何かするのかって話だよね

    +13

    -5

  • 9088. 匿名 2023/05/30(火) 22:28:03 

    推しの子アンチがうっすい知識でいちゃもんつけてるだけだね

    +8

    -3

  • 9089. 匿名 2023/05/30(火) 22:44:30 

    >>9083
    このギリギリを攻める設定を加害者側でやれるか。考えたら答えは見えるんじゃない?

    出来ない、95%の作り手は。出所する見込みがある量刑でキャラが立った凶悪犯。作者が恨まれてお礼参りも見えるパターン。復讐で◯されてもいい。作品を残すという覚悟で命掛けで書ける人がどれだけいるのか。

    被害者側は加害者側と違って、作者が命の危険を感じるような事態はないと、無意識に計算して打算的だなと思う。打算は悪い事ではないけど、弱者に対してやると印象は良くない。

    もう一つ元ネタわかりそうな別の漫画が出てたけど、強者の象徴だったからスルーされてたよね。合法的かどうかは当事者、家族、お友達で十二分にやれるでしょ?っていう。上級国民だから。

    強いモノに牙を剥くと観客や読者は甘くなり、応援してくれる。権力、権威、莫大な富とか。

    +0

    -10

  • 9090. 匿名 2023/05/31(水) 00:43:04 

    >>9089
    そんな長文で語られても…

    ネタにしてないのになぜそう言い切れるのかはさては、内容ストーリー見てないのでは?
    見るまでは、あなたよりだったと思いますがしっかり放送されてるどこまで見ると考え変わりました。

    +7

    -0

  • 9091. 匿名 2023/05/31(水) 03:05:31 

    >>1
    >>9088
    見たこともなく(やったこともなく)内情を知らずに暴言を吐くところがアレン様に似ているね。

    アレン様の場合、過激な動物愛護の観点から内情を知らずに競馬や競馬関係者を強烈に誹謗中傷しておきながら、人間への見世物にされている水族館で大はしゃぎするわ、児童労働という虐待が問題になっている金や宝石やチョコレート(カカオ)に喜々としてるわ、挙げ句競馬番組を多数放送しているフジテレビに出演するわで、言ってることとやってることが矛盾だらけ。

    初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の美ブログ♡」Powered by Ameba
    初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の美ブログ♡」Powered by Amebaameblo.jp

    初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の美ブログ♡」Powered by Ameba初❣️✨すみだ水族館⭐️で、大はしゃぎ❤️‼️クラゲ、大好き…⭐️✨❤️ | アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の...



    +9

    -1

  • 9092. 匿名 2023/05/31(水) 03:44:31 

    >>9090
    その人、簡潔に文章を纏めることすらできないのに人褌で相撲を取って妄想を垂れ流し有能ぶってるだけの危険な人物wだから触らない方がいいよ
    思い込みが激しくて議論もできんよ

    +7

    -0

  • 9093. 匿名 2023/05/31(水) 08:51:24 

    >>9081
    これがわからない人が増えたのは悲しい現実ですわ
    配慮、だよね

    +4

    -15

  • 9094. 匿名 2023/05/31(水) 10:00:50 

    子供を亡くした気持ちがわからない独身が遺族を叩いてるってマジ!?

    +2

    -12

  • 9095. 匿名 2023/05/31(水) 10:05:30 

    どういうところがとは言わないけどセウォル号事件の遺族みたい

    +4

    -1

  • 9096. 匿名 2023/05/31(水) 10:20:42 

    >>9086
    必死になっても無理だよ
    アニメ前は1巻55万部、最新巻で半分以下の26万部まで落ちてたのがアニメ化のマーケティングが上手くハマっただけ
    そろそろ流行りに乗っかっただけの人がつまんないって気づいてくる頃なんじゃない?
    かぐや様もそうだけどすぐマンネリ化するよねこの作者。引き出しが少ないんだよ

    +1

    -8

  • 9097. 匿名 2023/05/31(水) 10:30:46 

    >>9086
    はいソース貼っとくね~
    右肩下がりで売り上げ落ちてってるような作品だよゴリ推しの子
    『推しの子』の漫画・アニメの概要、売上  |  ラノベライブラリ
    『推しの子』の漫画・アニメの概要、売上 | ラノベライブラリwww.lanovelibrary.com

    正式タイトル:【推しの子】(おしのこ/Oshi no Ko)略称:推しの子ジャンル:アイドル転生ファンタジーあらすじ:グループ歌手の星野アイのストーカーに殺された雨宮吾郎は、彼女の双子の子供“星野愛久愛海”として生まれ変わり芸能界入りを目指

    +2

    -5

  • 9098. 匿名 2023/05/31(水) 10:59:54 

    推しの子アンチちゃん論点ずらすのに必死だねぇw

    +9

    -3

  • 9099. 匿名 2023/05/31(水) 16:21:52 

    >>9062
    私は才能がなくてつまらないのに商業で金を稼げる。これって宝くじ一等100回分の幸運の持ち主ってことだね、わぁ、やったぁ♪

    編集とアニメ製作の方が責任は重い。

    やりたい事を全部やらせてくれるのが良い編集、製作じゃない。行き過ぎにはNOを突き付けて、ブレーキを踏んでくれるのが良い編集さん。

    違うパターンを出せる編集さんは大勢いるよ。編集さんには一生頭が上がらない。一度出来たイメージから離れられないときに「こういう展開は?」って、助け船を出してくれる。

    先入観じゃなくて実際にそういう編集さんがいる。

    +1

    -6

  • 9100. 匿名 2023/05/31(水) 17:21:17 

    もう落ちてるトピだから言うけど、真犯人はカミキヒカルじゃないよね?
    B小町メンバーの「お星様の引き立て役B」だよね?

    OPでむちゃくちゃな殺意を見せてるやん

    +0

    -0

  • 9101. 匿名 2023/05/31(水) 17:23:34 

    推しの子はもっともっと面白くなる

    +6

    -9

  • 9102. 匿名 2023/05/31(水) 21:14:55 

    >>1
    プロレスなどの暴力系格闘技を目にすると、プロレス技をかけられたり、キックやパンチされたりなどされた虐められ時代を思い出します。
    花さんの場合は言葉の暴力でしたが、私の場合はプロレスなどの肉体的暴力でした。

    響子さんはプロレスをされているようですが、プロレスなどの暴力系格闘技が存在することで、虐められている人が深く傷つくことは想像できないのでしょうか?

    プロレスなどの暴力系格闘技はエンタメだから問題ないとお思いかも知れませんが、いじめをする人間はそのような暴力系格闘技に影響を受け、プロレス技をかけたりしていじめるわけです。

    売るため話題になるためなら手段を選ばないやりくちで、いじめをする人間を増やすプロレスなどの暴力系格闘技を心から軽蔑します。


    +13

    -5

  • 9103. 匿名 2023/06/01(木) 01:04:18 

    >>1
    響子さんは「まして、命日が近いこのタイミングでのアニメ配信?」と言っているようだけど、例えば池田附属小事件、相模原障害者施設殺傷事件、北海道いじめ事件などの痛ましい事件被害者の命日を、響子さんはすべて記憶しているんですか?

    そりゃ近親者なら命日を忘れることはないでしょう。
    しかしほとんどの民衆は響子さんや花さんとは他人であり、他人の命日をいちいち記憶などしていません。

    命日が近いタイミングの放送になったのは偶然だと思いますがね?

    +37

    -4

  • 9104. 匿名 2023/06/01(木) 05:56:00 

    >>9103
    創作物の元ネタになっていると受け手側から自然発生的に騒がれたの?その3つの事件は。

    その中の1つは、創作中に事件が起きた。遺族と揉めずに、追悼として創作物の中でメッセージが寄せられている。急遽別バージョンに変えた部分がある。元々亡くなった人がそのクリエイターのファンだった。恐らく許可取りして、亡くなった個人へ宛てる言葉が書かれている。漫画とはジャンルが違うけれど、きちんとやっているクリエイターもいる。比べられてやぶ蛇になるだけだから、例を挙げるなら気をつけた方がいい。申し訳ないけど、ナリオタアンチ?と勘繰りたくなるチョイス。偶然ならごめん。

    原作、作画、編集の人は追悼コメントの件を子供の頃にリアルタイムで知ってる可能性が高い年代だと思うけど…。年齢なら編集が一番上だから、知ってる確率は一番高い。

    +1

    -16

  • 9105. 匿名 2023/06/01(木) 06:31:59 

    >>9104

    原作、作画、編集なんて制作の話はしてないのよ
    まずそこから離れなさいよ
    誰もそんな話してないし求めてないし聞いてないのよ
    >>9103は社会的事件として上記事件を例として挙げているだけで許可取りどうこうの話してないのよ
    読解力なさすぎでしょ

    +11

    -2

  • 9106. 匿名 2023/06/01(木) 13:44:44 

    昨夜の番組休止特番って、本件に関して母親サイドとコンタクトを取ってる最中なのか、様子見なのか、このせいだよね。

    +3

    -13

  • 9107. 匿名 2023/06/01(木) 15:06:17 

    何にしても木村響子さんのお陰で【推しの子】を知ったし
    原作3巻まで読んだけど続きが気になるくらい面白いよ

    +14

    -6

  • 9108. 匿名 2023/06/01(木) 15:20:53 

    >>9106
    元々一話余る予定だったからただ単に元々組まれてたんだと思う
    今は水星や他アニメでも間に特番入れる事あるよ

    +14

    -0

  • 9109. 匿名 2023/06/01(木) 17:12:28 

    >>9105
    じゃ、直球
    一個人が他の方の命日を知らないことと、制作サイドや編集が「設定が重なった重要な事件の時系列」を知らない、意味合いが違う。モデルにしてないとしても必ず調べるはずだよ。

    放映日をずらすのは無理だと思ってる。放映の曜日を間違えて書いた、ごめん。一週前に倒した場合と後ろに倒した場合それぞれトピのどこかに書いた。

    ◯一週前 故人はご存命でまだ頑張ってた
     未遂シーンが来るとまだ生きてたのにとなる

    ◯一週後 供養や来客対応が終わり落ち着く頃
     未遂シーンが来て蒸し返す印象になる

    二週ずらすのは非現実的。一週どちらかにずらしても遺族の方の心境を想像するとと難しい。どちらにずらしても無神経な印象になってしまう。命日と同じ日には重ならない、今の日程がベストだと判断したのではないかなと思ってる。

    +0

    -19

  • 9110. 匿名 2023/06/02(金) 00:42:03 

    >>9079
    仮にアニメ化前に話題さっぱりだったとしてもアニメの出来が良ければ話題になるでしょ
    ゴリ押しの根拠になってないよ

    +6

    -2

  • 9111. 匿名 2023/06/02(金) 08:32:36 

    >>9107
    スキャンダル編は最高だよ(白目)

    +2

    -0

  • 9112. 匿名 2023/06/02(金) 08:33:50 

    原作もアニメもなんか独特の同人くさい痛さがある(話が)
    絵は可愛いけど

    +12

    -1

  • 9113. 匿名 2023/06/02(金) 17:15:15 

    >>9111
    展開がエグいけど、そこでそう来るのかと驚いた。ルビー、アクア両方の気持ちがわかる。かなり先だからネタバレは控える。

    違う漫画で圧力に屈したみたいな言われ方をしてたけど、宗教2世の漫画は単純に団体との同一性の問題だと思う。ぼかしきれてない。許可は取ってないだろうし、編集はなぜもっとぼかしてと言わなかったのか。作者は他に行って完結出来たって。

    色々見てると編集部が炎上しても打つ手はあると思ってる印象を受ける。見込みが当たれば今回のようになるけど、見込みを外すと作者から信用されずに他社に行かれたりする。

    真偽不明だけど別件でまた何か揉めてる。

    読者だけでなく作者側まで編集に対して疑心暗鬼になるかもね。たまにこういう事が起こるのはあり得るとして、連続すると編集部に対してあまりいい印象はない。


    +1

    -4

  • 9114. 匿名 2023/06/03(土) 08:31:13 


    炎上中に番組公式がこのツイートをアップしたのには笑えた。
    これが回答なんだろう。

    +2

    -2

  • 9115. 匿名 2023/06/03(土) 17:50:25 

    >>9106
    コロナからもう定番で挟むんだよ。
    コストかかってる作品は特に。

    +1

    -0

  • 9116. 匿名 2023/06/07(水) 03:02:12 

    売れればなんでもいいとか、軽蔑します、とか、そういうのも誹謗中傷じゃないの?

    +10

    -4

  • 9117. 匿名 2023/06/08(木) 15:55:11 

    >>9052
    元々はこの「実際にあった話を使うことで〜」っていうツイの前に、たまたまアニメを見た友人から例の6話を見て花さんのことがフラッシュバックして辛かったという話を聞いたってツイがあったんだよね。
    推しの子にそんな話があることを響子さんが知ったのは友人経由だった気がする。
    さっき見たら該当ツイが見当たらなかったからそのツイだけ消したみたいだけど。
    その直後から拡散されて騒ぎになってる。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。