-
1. 匿名 2015/08/22(土) 16:08:57
遠距離恋愛からの結婚をした方は、入籍や引っ越し、退職など、どのような順序で行いましたか?
+32
-4
-
2. 匿名 2015/08/22(土) 16:09:41
結婚したい…!+10
-60
-
3. 匿名 2015/08/22(土) 16:11:11
退職→引っ越し→同居→入籍でした+98
-4
-
4. 匿名 2015/08/22(土) 16:11:12
私も気になる!
いろいろ悩まされるのに彼氏側は何もしなくていいのが腹立つww+76
-3
-
5. 匿名 2015/08/22(土) 16:11:29
1分でそれを貼るはやさよ、、、+41
-2
-
6. 匿名 2015/08/22(土) 16:12:06
3さんと全く同じ手順踏みました。+16
-2
-
7. 匿名 2015/08/22(土) 16:12:38
4さん
わかるー!私は退職転職実家を離れる…色々葛藤があって辛い。彼だけ同居出来るし仕事もやめなくていいしズルい。とおもってしまう。+79
-1
-
8. 匿名 2015/08/22(土) 16:14:32
入籍→退職→引っ越し→同居
でした!
どうしても入籍したい日取りがあったので、入籍するためだけに遠距離先まで行きました!+53
-3
-
9. 匿名 2015/08/22(土) 16:14:49
退職1ヶ月前に部屋の契約→退職→引越し→交際記念日に入籍しました。
+12
-4
-
10. 匿名 2015/08/22(土) 16:15:05
私の場合はまず退職→入籍→引っ越し
(結婚式は身内のみで)
住むとこ見つかるまでは、しばらく同居させてもらっていました。そのまま同居してって雰囲気だったけど急いで探しました。+9
-4
-
11. 匿名 2015/08/22(土) 16:15:16
5年間遠距離→入籍→2年後退職→引っ越し→同居です。
仕事を辞めることができなかったので、先に入籍しました。周りからは「何のために入籍するの?」と沢山聞かれましたが、気持ち的に落ち着いたのでこの流れでよかったと思っています。+45
-1
-
12. 匿名 2015/08/22(土) 16:16:30
私は先に入籍→退職→転居
でした。
彼がほぼ手続きしてくれたので実際私は退職だけしかしてません。笑+12
-1
-
13. 匿名 2015/08/22(土) 16:17:06
3月末で退職→4月末に引越し→6月入籍
でした。
付き合ってから月1会って合計15回くらいしか会ってなかったので2ヶ月の同棲期間を設けてから入籍にしました。+13
-5
-
14. 匿名 2015/08/22(土) 16:18:15
引っ越しの1週間前まで仕事して、退職翌日から荷造りしたよ。
荷物は飛行機じゃないと運べない距離だったから、引っ越し屋じゃなく宅配便で送った。
家電や家具は引っ越し先にもある様な店で選んで、購入は地元でして配達は引っ越し先からにしてもらったよ。+3
-3
-
15. 匿名 2015/08/22(土) 16:23:48
いいなー
ふられたよ+46
-1
-
16. 匿名 2015/08/22(土) 16:25:46
入籍→退職→引越しでした。
忙しい時期だったので仕事をすぐに辞められず、入籍後二ヶ月くらいは別居でした。
「新婚早々別居なのね」と周りに突っ込まれてました。+18
-1
-
17. 匿名 2015/08/22(土) 16:30:57
4年遠距離→退職→同居→入籍→挙式でした。
ちなみに今日、12年を迎えます…+80
-5
-
18. 匿名 2015/08/22(土) 16:32:01
俺も振られた+9
-21
-
19. 匿名 2015/08/22(土) 16:32:19
式は挙げず、退職→顔合わせの食事会→入籍→引越し。
その後の諸々の手続きとか全て私がやりました。+5
-2
-
20. 匿名 2015/08/22(土) 16:35:20
栃木と神奈川の遠距離→私が退職→栃木へ引っ越し→同棲→一年後結婚式
引っ越して同棲してから少し時間を置いたので、その間にその土地に慣れたり結婚式の準備がゆっくり出来て良かったです(^^)+11
-6
-
21. 匿名 2015/08/22(土) 16:44:23
5月プロポーズ
6月私の親挨拶、9月末で退社希望を会社に伝える
7月顔合わせ、最終出社
8月有給消化中に嫁ぎ先に行き新居探し
9月引越し、1週間ほど旦那実家に滞在後に新居入居
10月入籍
て、感じでした。有給消化中に色々動けて助かった。+14
-2
-
22. 匿名 2015/08/22(土) 16:52:47
7年間遠距離→今年3月に退職(実家出る)→引越し(同棲)→1年後に入籍する予定
まだ結婚はしていませんが、
私はこんな感じです!
現在同棲5ヶ月目です〜☺︎+13
-2
-
23. 匿名 2015/08/22(土) 16:58:56
流れ書いてるだけなのにマイナスされてる人がチラホラいるのは何故….+15
-2
-
24. 匿名 2015/08/22(土) 17:01:16
遠距離破局した人の妬みかなー(  ̄▽ ̄)?+12
-3
-
25. 匿名 2015/08/22(土) 17:02:31
遠距離中に、
彼の転勤先へ自分の異動願い→式場決定→結納→入籍
→異動が叶い引っ越し・同居→挙式
でした。
かなりの遠距離だったので、同居するまで往復でいろんな手続きをして、大変でした。+8
-2
-
26. 匿名 2015/08/22(土) 17:04:53
入籍→新居契約→退職→挙式→引越し→披露宴
挙式は私の地元で、披露宴は彼の地元+4
-1
-
27. 匿名 2015/08/22(土) 17:09:55
1度新居の確認と軽い荷物入れをした後に
退職→入籍→引越しの流れでした
地元が同じなので地元で式をあげて新婚旅行を済ませて引越しましたが
式の準備も新婚旅行の段取りも全部私1人でやらなければいけなかったのでけっこうきつかったです(´・ω・`;)+4
-2
-
28. 匿名 2015/08/22(土) 17:29:23
退職→引っ越し(同居)→入籍→新婚旅行→挙式
新婚旅行が先なのは、私が結婚式にあまり興味がなく、でも旦那の会社が結婚してから1年以内に行ってほしいってところだったからです。
よく順番おかしいと突っ込まれますが、難しいんですよね。+7
-0
-
29. 匿名 2015/08/22(土) 17:30:06
嵐と結婚したいって人、冷静になろうよ。
現実を見ようよ。+12
-5
-
30. 匿名 2015/08/22(土) 17:31:23
ここでマイナスがつく意味がわからん。
嫉妬か。+14
-2
-
31. 匿名 2015/08/22(土) 17:31:55
29さんか様つけろ+1
-15
-
32. 匿名 2015/08/22(土) 17:35:23
退職、彼の実家に引っ越し、入籍、新居
+4
-0
-
33. 匿名 2015/08/22(土) 17:37:29
+12
-0
-
34. 匿名 2015/08/22(土) 17:45:00
つきあって2年
あっさり裏切られ捨てたれたわ。+13
-2
-
35. 匿名 2015/08/22(土) 17:54:22
福岡(彼)と大阪(私、実家)4年間の遠距離→プロポーズ→両家への挨拶→結婚式場予約→結納→退職(式の半年前)→結婚式の準備、新居荷物などの準備→引越し(すぐに生活できるようにしておいて彼だけ)→入籍、結婚式同日→新婚旅行→ここから2人で生活
でした。
遠距離だけどごくごく普通に嫁ぎたかったので。+11
-1
-
36. 匿名 2015/08/22(土) 17:54:26
学生時代の恋愛→就職→遠距離
また会おうねーって卒業式帰りに会って(別大学)、そのまま上京して全然連絡なくなった(;_;)
就職してからは彼が帰省するついでに会ったぐらい。
遠距離ベースで付き合い始めたら良いけど、
途中で遠距離になったり立ち場変わると無理ですね…
みんなが羨ましい(;_;)(;_;)(;_;)+15
-1
-
37. 匿名 2015/08/22(土) 18:04:50
夫が自衛官で、先に家を決めないと入籍出来なかったので、面白い順番になりました
プロポーズ→挨拶の行く日を約束・賃貸探し→親へ挨拶→賃貸契約→結納→入籍日・引っ越し
自衛隊の試験が年に何度かあって忙しかったので、プロポーズからは2ヶ月半、親の挨拶からは1ヶ月ちょっとでした(笑)
ホント付き合いは長いのに、入籍までが超早くて自分でもビックリでした(笑)+7
-0
-
38. 匿名 2015/08/22(土) 18:11:47
私が実家で在宅介護をしていたので、
彼が退職してこちらに来て新居で一人暮らし→
入籍→
母の施設の順番が来てから新居で同居
でした。
+3
-0
-
39. 匿名 2015/08/22(土) 18:28:45
三月末に退職→四月末引っ越し→同居→六月入籍・挙式→新婚旅行
仕事を中途半端な時期に辞めたくなかったので、年度末まで働けるように予定を組みました。+4
-0
-
40. 匿名 2015/08/22(土) 19:03:29
入籍→10ヵ月後披露宴→さらに5ヵ月後同居+2
-0
-
41. 匿名 2015/08/22(土) 19:32:45
退職→彼だけ彼の地元なに借りた新居に引っ越し→私の地元で入籍→翌日私の地元で結婚式→彼だけ新居に帰る→私は地元で親戚友人に結婚式のお礼参り 通帳など名前が変わったものの手続き→私 彼の待つ新居へ引っ越し+2
-0
-
42. 匿名 2015/08/22(土) 19:42:06
マイナスかもだけど
退職→妊娠→結婚→出産+8
-2
-
43. 匿名 2015/08/22(土) 20:15:47
遠距離は無理。+2
-13
-
44. 匿名 2015/08/22(土) 20:41:45
結納→退職願い→入籍→引き継ぎ3ヶ月→退職→引越し です。
結納ではっきら婚約してから退職願いだしました。会社に在籍中に入籍するとお祝い金10万と有給が5日もらえるので辞める前に入籍しました。
+4
-1
-
45. 匿名 2015/08/22(土) 20:54:12
大学時代〜就職1年目まで4年間交際後、彼が遠方に就職して遠距離開始。
2年遠距離→退職→同居→入籍→挙式
+3
-0
-
46. 匿名 2015/08/22(土) 22:39:18
このトピを参考にしたいです(>_<)
大阪と神奈川の微妙な遠距離です。
つき合うことになってから彼が大阪に転勤
になりました。
まだ3ヶ月です。
私も相手もアラサーなので、結婚できたら
いいなと思っているけれど、この先どうなるのか。+5
-0
-
47. 匿名 2015/08/22(土) 23:14:54
最近結婚が決まりましたがまだ住む場所は決めてません。
私の仕事もすぐやめられないので、しばらくは別居婚もありかなと、、
東京ー大阪(付き合って5年、遠距離3年)
6月 プロポーズ
8月結婚の挨拶
10月結納
11月入籍
4月挙式、披露宴
その後、一緒に住むかなぁーと、話し合い中です。
何とかなるさ精神でいままで来たので、きっとうまくいく!+3
-0
-
48. 匿名 2015/08/22(土) 23:41:50
入籍→挙式→わたし職場異動させてもらう→同居でした。遠距離ってお金かかりますよね(>_<)+0
-0
-
49. 匿名 2015/08/23(日) 00:41:07
この前 初めて挨拶にきてくれたんだけど
やんわり反対されてます
わかってたけどね!+5
-0
-
50. 匿名 2015/08/23(日) 00:59:43
49さん
私なんてやんわりどころかハッキリ反対されちゃったよ...(;_;)+2
-0
-
51. 匿名 2015/08/23(日) 01:22:00
退職→実家に戻る(彼の家と近かった)&転職→同棲→入籍→結婚式でした。
ちなみに退職から転職までが5か月(資格を取ってから転職したため)、転職から同棲までが半年、同棲から半年で入籍してその10か月後に結婚式でした。
遠距離とずっと一緒の状態では密度が違うので、結婚して本当にやって行けるかを見るために同棲しましたが正解だったと思います。
遠距離の皆さんが距離に負けず素敵な結末を迎えられますように。+3
-1
-
52. 匿名 2015/08/23(日) 01:56:12
50さん
わかってたけど落ち込むね
遠距離なうえに彼の職業が不安定なのも反対みたいー(T-T)
眠れないよー(>_<)
+1
-0
-
53. 匿名 2015/08/23(日) 03:09:47
遠距離で振られて、今後一切遠距離はしないと決めた。。+4
-0
-
54. 匿名 2015/08/23(日) 03:43:39
8年遠距離→退職→入籍→引っ越し
退職前に新居決める時、入籍の時と、旦那の所へちょこちょこ行かないといけなかったから、交通費めっちゃかかりました。
結婚して1年後の今子供が産まれたばかりですが、これから先どう働けば良いかが悩みです。
+2
-0
-
55. 匿名 2015/08/23(日) 04:02:14
退職前に、式場探し→契約→結納顔合わせ→退職→結婚式→入籍→引越し準備や結婚式が身内のみなので、親戚まわりのお祝い返しと挨拶まわり✖️私の地元と夫の地元→引越し+1
-0
-
56. 匿名 2015/08/23(日) 07:19:43
トピ主です!
すごく参考になりました!
ありがとうございます。
+3
-0
-
57. 匿名 2015/08/23(日) 07:35:58
彼氏が仕事辞めてこっちに来るはずでしたが、
結局別れました。
やっぱり女性は仕事か家族かどっちかしか取れないのかな。。
こっちに知り合い誰もいないし出会いもない。一生独身かもって暗くなる。
成就させたみんなが羨ましいよー+2
-0
-
58. 匿名 2015/08/23(日) 07:42:52
退職→入籍→同居→挙式(まだ)です。
入籍から同居までは一ヶ月ほどあきました。引越しするにも大変なのでゆっくり準備したほうがいいと思います。+1
-0
-
59. 匿名 2015/08/23(日) 09:47:40
入籍→退職→引越し→結婚式の予定です。
引越し先は友達も知り合いもいないので不安ですが。。私も働いて寂しさを紛らわそうと思っています。+2
-0
-
60. 匿名 2015/08/23(日) 10:00:16
入籍してから退職された方は会社での手続き等がめんどくさくなかったですか?
+1
-0
-
61. 匿名 2015/08/23(日) 10:23:41
弟の7年くらい遠距離してる女、
はじめに自分の家族巻き込んでの付き合い!あちゃーおもてたらつぎはこっちの家に押し掛けてくるわ、やかましいわ、誰もいないときに上がってるわ、泊まりにきたり実家の畑のもの渡してたり、正月には二人が写った写真を年賀状に何年何ヵ月目だのぶりぶりな文章でこっちの家族にアピール?入浴剤や蒸気マスク送ってきたりいい嫁になるよアピールあざとい。こっちの家族が、特に女が使う入浴剤があるとか気遣いもない。こっちはぐるみで仲良くなりたくない、避けたい。人の家に迷惑な自己中さ。あざとい、腹黒い、自己中、可愛くない、賢くない、嫁にはしたらペース乱すタイプ。男は言いも悪いも言わない受け身。結婚もわかれるも出来ないタイプ。だから、この顔面も性格も、、、な女でこの年月になったか。イケメンにすがる後のないブス。一応長男やから結婚するなら、実家や姉妹、から離れるだけの覚悟あって付き合ってるのか、こっちに嫌われてるのわかってていつまでも何年何ヵ月目、何度目の季節、イベントだね。的なブリブリなメッセで固めてるのが痛い。花畑満開。女なら、現実考えられないと。遠距離はいくら付き合ってもたまにあって楽しいことを共有するいいとこしか見てないただの妄想、まぼろしー、年数で固めようが何の実績もない。実際、切れるタイプで女にモラオ。もめる事の多い夫婦において何も話しできなくなる嫁が嫌う旦那のタイプなのに笑。男心をくすぐるメッセージを書いて楽しんでるうちは見なくてすむだろうが、こういう事ができるという事は自分が悪いのに私が悪いのーなんて、ワザワザいって被害者ぶりな態度にでそうだ。どっちにしろめんどくさい。今まで築いてきた相手の家庭を壊してまでの恋愛は自分の勝手にしかすぎませんね。
+2
-2
-
62. 匿名 2015/08/23(日) 12:16:43
結婚の意思が固まる→指輪→式場おさえる→両家の両家の食事会→退職を会社に伝える→入籍→引っ越し→結婚式→新婚旅行(予定)です。
彼の地元に来て、正直辛いです。
彼は名前も生活も仕事も変わらず、
私は全てが変わりました。
義両親は過干渉で、会うたび一緒に住めだの、
仕事は義実家の近くでしろ、
子どもを産んだら義実家の近くの保育園に入れろ
など言われます。
彼はいい人なんですが、干渉されすぎて
精神的に病んでしまいました。
まだ新婚ですが、本気で実家に帰ってしまおうかと
考えています。
+3
-0
-
63. 匿名 2015/08/23(日) 15:12:07
私が公務員試験に合格して上京。彼は地元で就職済み。東京と群馬なのでお付き合いは特に問題なく続いています。だいぶながいお付き合いなのでいつかは結婚したいなと思っています。けれど、せっかく勉強して就いた職業だし、私は仕事を辞めたくないです。彼も仕事が順調なので辞めたくないそう。
私が上京したのか原因なのでしょうがないとは思いつつ、この先が不安…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する