ガールズちゃんねる

婚活「初デート代を割り勘にしたら…」 相談所代表が語る“鉄の掟”

3477コメント2022/12/10(土) 07:21

  • 501. 匿名 2022/11/22(火) 17:10:57 

    >>485
    恋愛結婚だけど割り勘だった事がないからわからない
    バブル世代じゃないよ

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2022/11/22(火) 17:11:55 

    今って割り勘が価値観を知る手段になってるよね。
    奢るべき奢られるべきみたいな人は昭和の価値観持ち。
    割り勘でいい派は現代の価値観持ち。
    どっちの価値観持ちが相手にいいかは人によって違うけど試す価値はあると思う。

    +8

    -1

  • 503. 匿名 2022/11/22(火) 17:12:08 

    私は割り勘でもいいかな

    +6

    -3

  • 504. 匿名 2022/11/22(火) 17:12:40 

    >>484
    何で好きじゃない女性と会うんだろう

    +5

    -1

  • 505. 匿名 2022/11/22(火) 17:13:28 

    >>119
    プラス多いけど本当に300万でいいの?
    まず300万の男は相談所ではお見合いもまともに組めないレベルだけど…
    女性側が高収入でもないと生活苦まっしぐらじゃない?

    +12

    -35

  • 506. 匿名 2022/11/22(火) 17:13:39 

    >>473
    んで、勘違いオバサンを量産しちゃったのね

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2022/11/22(火) 17:14:50 

    >>504
    横だけど相談所の場合だと、女性側から申し込みされたんじゃない?
    相談所側も女性が申し込んできたら男性は会えって指導してる感じ?

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2022/11/22(火) 17:15:12 

    >>441
    災害かな

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2022/11/22(火) 17:15:26 

    >>80
    それ逆に言えば男性に男らしさを求めるなら女らしさも求められるってことでしょ。
    初デートでそれは嫌たな。

    +22

    -1

  • 510. 匿名 2022/11/22(火) 17:15:37 

    >>11
    ごちゃごちゃ言い訳言うより、すっきりする笑

    +169

    -3

  • 511. 匿名 2022/11/22(火) 17:15:56 

    >>479
    傷つくのは心じゃなくてプライドだろうね

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2022/11/22(火) 17:16:14 

    >>499
    レディーファーストって女性が弱いもの、守られるものって印象を与えるからね
    徹底的にジェンダーレスで男女区別をしないってのが流行

    +10

    -4

  • 513. 匿名 2022/11/22(火) 17:16:20 

    >>333
    これ言う人いるけどよくわからない。
    化粧や髪巻いたり、服とかの身だしなみやオシャレって自分がしたいからしてるだけ。確かに時間もお金もかかるけど
    その方が気分が上がるし、自分が楽しいからしてることを相手に恩着せがましく思うのおかしいと思う。
    男性だってブランドの服や時計とか好きな人いるし、美容院も女性よりまめに行ってたりヒゲの手入れとか
    それなりに時間もお金もかけてると思うけどそれを同じように言ってきたらめちゃくちゃ嫌じゃない?

    +31

    -11

  • 514. 匿名 2022/11/22(火) 17:16:56 

    経済的に頼れる男らしい男性=亭主関白で家事育児ノータッチ、だったからなぁ。
    今は父親も家事育児して当然、共働き前提、の時代なのだから、価値観の変化に合わせて経済概念や男性観も変えていかないとうまく行かないのでは。
    初対面で、お互い結婚したい同士で、そっちが上とか下とかなく会うのに、男性が奢って当然ですよね、は通じなくなってると思う。

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2022/11/22(火) 17:16:58 

    >>495
    理解できないから一生婚活してるんだよってことだと思うよ
    あなたのことじゃなくてね

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2022/11/22(火) 17:17:04 

    >>504
    相談所の話しでは?

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2022/11/22(火) 17:17:34 

    >>504
    相談所なら当たり前じゃないの
    写真一枚とデータだけで会う前から好きになられる方が怖くない?
    結婚を前提に会ってから好きになれるところを探して行くのが婚活
    好きな人と関係を深めて行くのが恋愛

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2022/11/22(火) 17:18:04 

    >>476
    仕事の都合で会う時間が遅かったから
    ファミレス行ってファミレスのドリンクバーだけなのに割り勘で
    無しだったんかなーって思ったら
    告白された。
    素敵だと思ってたけど断った。
    ドリンクバー奢ってくれてたら付き合ってた。



    +42

    -7

  • 519. 匿名 2022/11/22(火) 17:19:30 

    >>499
    横だけど海外は女性を弱者扱いするなが基本だからレディーファーストも女性が批判してるし
    女性の兵役なんかも女性が訴えてるぐらい。
    日本の場合は前提が庇護や配慮だから全然違うと思う。

    +12

    -5

  • 520. 匿名 2022/11/22(火) 17:19:57 

    >>507
    断る事は出来ないのかな
    男性が後から好きになるってあんま無いと思うのに

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2022/11/22(火) 17:20:33 

    >>485
    婚活なんてって…婚活したけど好きでもない人と結婚したわけじゃないよ?そこは恋愛結婚と大差ない。
    私は初めて会った人に出させるのは気が引けたから出したけど、完全な割り勘じゃなく向こうが少し多めだったと思う。奢りじゃなきゃ!割り勘じゃなきゃ!と意気込んではいないけど奢ってくれたら嬉しい。

    +5

    -2

  • 522. 匿名 2022/11/22(火) 17:21:10 

    >>517
    男性は見た目重視だから写真の時点で好感持ってる持ってないがハッキリしてると思う

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2022/11/22(火) 17:21:22 

    >>1
    私はこの記事いいなと思うんだけど、一緒に読んでた友人が「婚カツしないと相手見つからない分際でさらに奢ってもらおうとかどこまで厚かましいの?そんなんだから結婚できないんだよ、身の程を知れっての」
    と言っていて、婚活中の私は涙目です

    +44

    -3

  • 524. 匿名 2022/11/22(火) 17:22:22 

    >>18
    26才で参加したらすんごいモテて楽しかったですよ~✨

    +19

    -1

  • 525. 匿名 2022/11/22(火) 17:22:38 

    婚活だけどサイゼみたいなところで割り勘にして、ボンビなイケメンと結婚したよ

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2022/11/22(火) 17:22:39 

    >>520
    それこそ男が断ったら女性が傷つくからお会いしなさい!って感じで指導してるんじゃない?

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2022/11/22(火) 17:23:33 

    >>526
    一組でも多くくっ付けるのが仕事だからかな?
    サポート側も大変だね

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/11/22(火) 17:23:38 

    >>35
    私もそれ思った〜
    次はないのサインかと。
    次もある男性はご馳走してくれる。
    私も次がない男性とは割り勘にする。

    +36

    -1

  • 529. 匿名 2022/11/22(火) 17:23:56 

    >>522
    男も女も見た目が無理な人と結婚するのは無理だと思う

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2022/11/22(火) 17:24:31 

    >>522
    写真の通りの相手が来ることの方が珍しいと思う
    写真通りか写真より良かったら喜んで奢るんじゃない

    +5

    -1

  • 531. 匿名 2022/11/22(火) 17:24:57 

    >>437
    だから男性も婚活どころか恋愛市場から撤退傾向なんだよね
    何でもかんでも割り勘にしろとは思わないけど、今の時代は男性のモチベは低いと認識してもいい気がする

    +47

    -2

  • 532. 匿名 2022/11/22(火) 17:24:58 

    >>518
    素敵だと思ったのなら、もう一回今度は時間に余裕ある時に会って試してみればよかったのに。
    相手も好意持ってくれてるのにもったいない。

    +5

    -19

  • 533. 匿名 2022/11/22(火) 17:25:52 

    >>308
    職場によってはメイクやストッキングもマナーの一貫として指導が入るよ(ノーメイクはダメだけどメイク用品代は当然払われない) 私は私服OKな職場が長いから今時のことは知らんけど 

    +17

    -2

  • 534. 匿名 2022/11/22(火) 17:26:00 

    >>523
    友人の意見がごもっともだと思う

    +26

    -13

  • 535. 匿名 2022/11/22(火) 17:26:54 

    >>133
    婚活や奢り奢られ、ジェンダー系トピに、この表毎回貼るのなんなのww必死すぎ。

    +4

    -3

  • 536. 匿名 2022/11/22(火) 17:26:54 

    >>481
    そうじゃなくて初対面の相手に好意を持つ部分が男女違う

    男側は相手の清潔感や見た目の可愛さがあれば次に進みたいと思うんでしょ
    だから女はそこを磨いてお見合いに行くべきだと思う

    女の方はお金や身長や諸々意見があるかもだけど、最低限、自分を大切にしてくれそうな相手を選ぶと思う

    そりゃ女性だって相手がすごく見た目が素敵なら正直奢りとかどうでもいいからまた会いたいと思うかも。でもそんな男性は婚活市場にはいないでしょ

    +7

    -3

  • 537. 匿名 2022/11/22(火) 17:27:42 

    >>514
    いわゆる昔のらしさを相手に求める人にはいいのかもね。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2022/11/22(火) 17:27:43 

    >>523
    酷い友達だね。とにかく数撃ちゃ当たる作戦で自分が譲れない条件はクリアしてる人を結婚相手に選んだほうがいいよ。
    結婚しなきゃーって焦って人格破綻してるクズ男で妥協してあとから泣きをみる方が長い目で見たら絶対損する。

    +12

    -10

  • 539. 匿名 2022/11/22(火) 17:27:48 

    >>521
    横だけど貴方がやってる事ってガルだと割り勘になると思うよ
    このトピは初対面のくせに奢らないのは論外という内容だからね

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/11/22(火) 17:27:49 

    >>527
    大変だとは思うけど、そういうことするから相談所に入る男性が減る一方なの分かってるのかなって思う。
    今なんてネットあるんだし、相談所辞めた男性がこんな扱いされた!って書いたら即広まるのに。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/11/22(火) 17:27:55 

    >>451
    実際お金がないと揉めやすくなるのは本当だし離婚原因にもあがるくらいだからお金は必要だよね

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2022/11/22(火) 17:28:34 

    >>523
    婚活苦戦してるなら身の程知ったほうがいいんじゃない?

    +16

    -4

  • 543. 匿名 2022/11/22(火) 17:29:10 

    奢ってほしい、レディーファーストしてほしいと、家事もしてほしい、女としての辛さをわかってほしいは割と相容れない考えよね
    前者を叶えられる人は後者の考えはわからないし、後者の人は女性とのフェアな関係を求めるだろうし

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2022/11/22(火) 17:29:17 

    >>523
    婚活やお見合いで女性が強気に出れるケースは、さんざん既出の若くて美人のケースと、家柄が良くて資産家、父親の仕事がお見合い相手にとって好材料で結婚と同時に出世が約束される、などのケース。
    ごく普通のお家の出で、妙齢で、容姿も並ならば、少し下手に出るくらいのスタンスで挑んだ方が男性に好かれてチャンスがくると思う。

    +20

    -1

  • 545. 匿名 2022/11/22(火) 17:29:44 

    >>485
    婚活だろうが紹介だろうが、初デートで出してくれなかったらこちらに気がないんだな、と思う。彼女にしたい結婚したい相手には出すでしょ。

    +4

    -2

  • 546. 匿名 2022/11/22(火) 17:29:57 

    割り勘が統一ルールみたいなところがあるから
    たまにいる割り勘は嫌だ男は浮いてる

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2022/11/22(火) 17:30:25 

    >>520
    相談所にもよると思うけど、女性側からお断りした体裁になるみたいだよ
    女性のプライド守るルールらしいけど、まともな男性ほどバカらしく感じてるかもね

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2022/11/22(火) 17:30:39 

    >>545
    ある程度年齢がいった人はね

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2022/11/22(火) 17:31:21 

    >>527
    プランによってはお見合い一回5千円とかあるし
    相談所的にはとりあえず会わせない事には始まらないしね

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2022/11/22(火) 17:31:26 

    >>523
    婚活について知らない人は黙ってろ
    婚活「初デート代を割り勘にしたら…」 相談所代表が語る“鉄の掟”

    +7

    -7

  • 551. 匿名 2022/11/22(火) 17:32:11 

    >>523
    婚活してるもの同士しかわからない話しってあるよ

    婚活してるだけで激しいマウントはめちゃくちゃあるよ。その友達はただのマウント

    +13

    -7

  • 552. 匿名 2022/11/22(火) 17:32:59 

    パパ活が批判されがちだけど
    ガルちゃんによくある対価って考えだとやってること一緒なんだよね。
    思想は昔と変わらずやってることは現代版ってだけで。

    +2

    -7

  • 553. 匿名 2022/11/22(火) 17:34:02 

    >>36
    結婚前ですら姫扱いしてくれない男が結婚後に大切にしてくれるわけもなく…

    +38

    -4

  • 554. 匿名 2022/11/22(火) 17:35:51 

    >>536
    その前提って自然恋愛の話だよね
    婚活ってなると女側はそもそも容姿が優れてるとはお世辞にも言えないだろうし
    男側だって普通の出会いじゃ通用しない層が来るんだからどこかで妥協せざるを得ない

    互いに大したカードを持ってないんだから相手の好意なんて期待するべきじゃない

    +4

    -3

  • 555. 匿名 2022/11/22(火) 17:36:54 

    >>133
    これ去年のデータだよね
    今はもっと男性減ってるって聞く

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2022/11/22(火) 17:37:46 

    >>492
    旦那が稼いでいるからマンションとかはそこそこいい所に住めても、自分が捻出300万ならしまむらで服買うんだよ?そんなのやじゃないの?

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2022/11/22(火) 17:39:43 

    >>520
    それに関しては男女どちらもとりあえず会えってなると思うよ
    相談所で自分好みの容姿の人にしか会いませんって言い出したら会える人いないし、
    いたとして倍率高いの必至だし競争相手が若かったり収入が高かったら勝負にならない
    相談所は好きな物しか食べたくないってが来るところじゃないよ

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2022/11/22(火) 17:40:01 

    >>552
    パパ活はお茶代という名のお手当て、セックス代もパパが払うんだよ。
    今回は実費の話ね。毎回パパ活と同じって言う人現れるけど。

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2022/11/22(火) 17:40:09 

    ちょっと前にもトピになってたけど
    婚活で会った男とデートして、向こうの全奢りだったけど
    女側はナシと思った相手なので帰ってから来た連絡全部無視してたら
    1週間ほどしてやっぱり食事代半額の1万払ってくれって言われたってやつ。
    しかもLINE Payかなんかで。
    セコ!って思ったけど帰ってからお礼のひと言もなく連絡無視されたら腹立つのはまぁわかるけど
    どうせ2度と会わないし払ってもらえたらラッキーくらいの感じかね、やっぱセコいな

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2022/11/22(火) 17:40:46 

    >>69
    結局、異性としてあんまり惹かれない相手だから奢ることに文句言いたいだけじゃない?
    お断りする相手なら割り勘でいいよ

    好きでデートできることになった相手なら割り勘なんてしないでしょ

    +67

    -8

  • 561. 匿名 2022/11/22(火) 17:41:22 

    >>437
    むしろ受け身で男性に決定を全てをゆだねるのがわからない。
    したくない嫌ならホテルに行かなければいいだけだし
    自分の決定じゃなくて相手がお金を出したからという言い分が通るほうがよっぽど怖いから。

    +21

    -5

  • 562. 匿名 2022/11/22(火) 17:42:03 

    タイプじゃないから割り勘

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2022/11/22(火) 17:44:10 

    >>536
    だからその男性の五感を刺激するような女性が相談所にどれだけいるのよ
    なんで相談所の女性側はそれが提供できてるつもりになってるんだろ

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2022/11/22(火) 17:44:31 

    >>7
    あとからなんか言われたらいやだしお互い様じゃない
    借り作りたくないじゃん

    +8

    -2

  • 565. 匿名 2022/11/22(火) 17:44:37 

    >>30
    三高むしろ嫌って人ちらほらいる
    高学歴で高収入でデカい顔されたくないとか話合わないだろうと決めてかかってるとか自分が稼げるから趣味が合って面白ければ良いとか
    要は結婚に不向きなタイプが好きな人

    +4

    -10

  • 566. 匿名 2022/11/22(火) 17:45:08 

    >>341
    自分が女にかしずかれるようないい男と勘違いしてるの?

    あぁ、いつもママンが僕を大切にしてくれたのに!ってやつ?ださっ。

    +7

    -5

  • 567. 匿名 2022/11/22(火) 17:45:19 

    >>153
    今はガチで女性のほうが多い可能性ある。周りの独身のアラサーアラフォーで婚活してるの女子だけ。
    とにかく押しの強いタイプが、婚活じゃなきゃ誰も見向きをしないような男の中から大人しくて従順で押しに弱い男を狩って結婚してる感じ。

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2022/11/22(火) 17:46:17 

    >>539
    どうです?とあったから私はこうですって答えただけ。
    やったことってそんな犯罪みたいに言われても困る。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2022/11/22(火) 17:47:34 

    >>16
    ルール以前のたかり屋はやばいくない?

    +14

    -14

  • 570. 匿名 2022/11/22(火) 17:47:59 

    その鉄の掟を知って、本当はお金に汚くて、奢りたくなんかないのに、無理して奢ろうとして、レジの前でプルプル震えていてり、顔に少し出てて、本当は奢りたくないんだろうなと感じさせちゃう人は、無理して御馳走しても、次はない。
    女性は敏感に感じ取って見抜くから。
    快くお金を出してくれる人がいいのよ。心から感謝しますよ。

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2022/11/22(火) 17:48:40 

    >>164
    40代過ぎたら会社側からしたら独身でいてくれたほうがいいのだよ
    会社経営目線です
    それでも妻子が必要な人が相談所や婚活するものだと思ってる

    +1

    -2

  • 572. 匿名 2022/11/22(火) 17:49:43 

    >>164
    不利っていうか身元きちんとしてる、年収ある程度ある、は必須。高年収なら有利だよ。まあ結婚相談所だから当たり前だと思うけど。

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2022/11/22(火) 17:49:54 

    結婚相談所とかいう統一教会と同じカルトに入信するアホが多すぎない?

    +0

    -3

  • 574. 匿名 2022/11/22(火) 17:50:54 

    >>559
    女も大概だと思う
    その気もない相手に1万も奢ってもらってお礼と丁重にお断りもできないなんて人として最低な部類だよ
    そこまで拒絶するほどなら1万の食事しなくても無理だって判断できたはずだもん
    ハズレだったしせめてこの男の金で美味しい物食ってやろうって気持ちが見え見え
    普通の感覚ならこれっきりでお断りすると思ったら、安いお店に誘導するか断られてもいくらか渡すよ

    +13

    -1

  • 575. 匿名 2022/11/22(火) 17:51:47 

    >>523
    ご友人はガルだとかネットを見すぎて『奢って貰おうとする→嫌な女→結婚できない』と思っているのね
    結婚において『良い人』なだけでは生きていけない
    男女平等なんて目指さない人の方が有利なんだと分かっていない

    +7

    -9

  • 576. 匿名 2022/11/22(火) 17:51:52 

    婚活が擬人化して喋る時代か

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2022/11/22(火) 17:52:17 

    相談所の代表が結局奢った方が得って言うんだから統計的に見てもそうなんだと思う

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2022/11/22(火) 17:52:18 

    男性からしても一方的奢るならわざわざ婚活女性を選ぶかと言ったらナシなんじゃない?
    自分が男性だったとしてもそれなら周りで目当ての人に奢ったほうが意味ありそうだから。

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2022/11/22(火) 17:54:29 

    >>16
    相談所での婚活なら分かるな。
    なんつーか、初回で割り勘とか別にいいのよ。
    奢ってもらわなくても稼ぎあるから好きなもの頼みたいしさ。
    でも、そういうどうでもいいような小さなルールを守れないってことが肝心で、私はあなたに添えませんって初回で言っているようなものだよね。
    何回かあって、同意なく手を繋いできたり、泊まりがけでどっか行こうとかホテルに行こうとしたり(成婚まで禁止です)男性としては、体の相性も!だと思うし体から始まる愛もあるんだけどさ、どうでもいいと馬鹿にしたルール守れよと。
    めんどくせぇルールだし、黙ってりゃバレない小さいルールだけど守るくらいの姿勢を見てるんだよね

    +71

    -1

  • 580. 匿名 2022/11/22(火) 17:54:36 

    >>572
    年収以外に自身がない人なら相談所一択だね

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2022/11/22(火) 17:54:38 

    >>490
    それどんな層の”海外”??
    男女混合友人同士のグループでも男性陣のが多めに払うわ自分の周りの欧米系は

    +6

    -4

  • 582. 匿名 2022/11/22(火) 17:54:39 

    >>559
    一万以上奢ってもらって連絡無視は酷くない?
    セコいとは思うけど文句言いたくなるのはよく分かるわ

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2022/11/22(火) 17:55:31 

    >>582
    横だけど確かに。
    マナー悪い女性だなとしか思えない。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/11/22(火) 17:55:56 

    >>581
    アメリカ人じゃないの?
    アメリカの男女平等度合いは日本とそんな変わんないから
    まだまだレディーファーストも多い

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2022/11/22(火) 17:56:41 

    >>450
    趣味が合う人とか、正社員とか、学歴が釣り合う人がいいとか言ってても
    実際にプロフィール見て選ばせると、可愛くて若いこしか選ばないらしい。

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2022/11/22(火) 17:57:02 

    >>575
    恋愛と結婚生活は違うよね
    やはり責任が伴うから男女とも慎重になるよ
    コロナだしさ

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2022/11/22(火) 17:57:07 

    >>575
    横から
    男女平等目指さないのが有利なのは分かるんけど、その場合って女性はどう対応すべきなの?
    家事育児の大半を担う感じ?

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2022/11/22(火) 17:57:49 

    >>505
    だってどっちかしか選べないっていう前提条件あるからw。
    私の周り、結構エリートご主人多いけど、仲良くなってよくよく聞くと、結構器小さくてキレやすい人多いんだ。
    どっちもどっちだけど1000万越えで相談所に来てる時点でなんか問題ありな男性だと思う。そのレベルでまともなら学生時代からの彼女とかと結婚してそうだもん。

    +56

    -1

  • 589. 匿名 2022/11/22(火) 17:58:13 

    >>587
    最近男女とも対等な関係を望んでる人も多いよ

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2022/11/22(火) 17:58:25 

    >>518
    ドリンクバー割り勘!?
    数百円ケチる男なんてヤダよね
    断って正解

    +58

    -1

  • 591. 匿名 2022/11/22(火) 17:59:01 

    >>575
    ×奢ってもらおうとするから結婚できない
    ○婚活しないと相手が見つからない分際で奢ってもらおうとするのが理解不能

    +6

    -3

  • 592. 匿名 2022/11/22(火) 17:59:10 

    >>137
    これが答え。

    +13

    -2

  • 593. 匿名 2022/11/22(火) 17:59:28 

    >>553
    恋人探しなら姫扱い求めてもいいかもだけれど、毎日の生活を共にするパートナー探しとなると、違う視点も持たないと婚期は遅れるだけなのかなと

    自分が決断力ないならそこを相手に求めるもよし、逆なら気遣いは下手でも、生活全般の事をこっちに委ねてくれるのも穏やかに生活する大きなポイント

    姫扱い求めてるなら、仮面かぶった状態での付き合いに疲れた時に想像もしていないふられ方する可能性あるなってのを予測しておかないといけない

    +7

    -6

  • 594. 匿名 2022/11/22(火) 18:01:37 

    >>593
    子育てもそうだけど相続とか両家の介護とかもめ事起きたら嫌な部分たくさん見えるから
    好きだけじゃやっていけないけどそれも夫婦の醍醐味だと思うな
    そういう人がきちんと結婚できてると思う
    やってもらって当たり前なんて好かれるわけないじゃないの

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2022/11/22(火) 18:01:50 

    >>14
    好きな女にくらい奢ってやれ

    +64

    -15

  • 596. 匿名 2022/11/22(火) 18:01:57 

    >>85
    そういう都度払いの相談所と、月会費に含まれてるところがある。
    会費に含まれていたらお見合いし放題だよ

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2022/11/22(火) 18:02:03 

    婚活だと奢るのを必要経費にできない人はお断りされちゃうんだね

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2022/11/22(火) 18:02:14 

    >>582
    婚活って二度と会わない事もあるから横柄な態度取る人多いよね…
    知り合いの男女が同じ事やってたらドン引きしそう

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2022/11/22(火) 18:02:50 

    >>4
    婚活していた時にいた。初デートで3000円位の汚くてまずくて安い居酒屋で割り勘にされて、「えっ?」と思ったら表情に出ていたらしく「いま、えっ?と思ったよね!奢られるのが当然だと思ってるでしょ?!俺は男女は対等な関係でいるべきだと思っている!」とキレられ、逆上されるのが怖くてその場は謝っておさめた。
    帰宅後、長文の言い訳メールがきていて「またデートしよう」と言われたけど、当然のごとく断った。

    それから割り勘男は警戒している。

    +205

    -5

  • 600. 匿名 2022/11/22(火) 18:03:07 

    年収あまり変わらないけど毎回奢ってくれて気を遣ってくれる人とデートしてる
    服装もあまりパターンないけど私にはお金払わせない
    少し物足りないところはあるけど結婚したら良い夫や父親になりそうな人だなぁと感じてだんだん良く思えてきた
    年収1000万円超えで百円単位の割り勘男性は神経質な繊細さんだったから結婚相手ではないなと感じた

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2022/11/22(火) 18:03:27 

    >>366
    まぁ当然男性側は好きになってもない女に奢るなんて損だと思うよね。私が男なら奢る価値のない女性になんてお金払いたくない。
    でも結婚相談所はビジネスであって成婚ありきだから、最初の段階で奢る奢らないで揉められるよりルールだから!決まりだから!奢れ!って男性側に納得させた方が女性の受け入れ率が上がって効率がいいだけ。
    そういうカラクリすら理解できず相談所に入ったくせに奢るのを渋るような男は結婚以前にオツムが足りない。
    賢い男性は女性心理を利用してさっさと奢るし、まぁそういう男性は奢る価値のある女性としか会わないけどね。結局高スペック男女はそれを自然なこととしてやってるわけだから、スペックで劣る男女はカタチだけでもそのマネごとしないと結婚なんかできないよ。男が奢る、女は感謝し誉める。その価値が互いに無くても無理にでもやれと相談所は後押ししてくれてるんだよ。相談所に感謝しなきゃ。

    +29

    -5

  • 602. 匿名 2022/11/22(火) 18:03:29 

    >>574
    確かになー、どっちもどっちではある。
    ただ男が勝手に張り切ってご馳走しますよって
    予約でもして連れて行かれたのが単価1万の店だったら私は払いたくないかも。
    途中まではこちらも前向きだったからそれなりの店で食事したけど気が変わる何かしらがあって結果的にメシ活みたいになってしまったとかもあるだろうし。
    まあ何にしてもお礼も言わずキチンとお断りもせずバックレは失礼過ぎてやばいのは確か。

    +5

    -5

  • 603. 匿名 2022/11/22(火) 18:03:41 

    >>518
    ドリンクバーくらい、自分のものは自分で出しますスタンス持ちたいわw
    しかもファミレスのドリンクバーを1回一緒に飲んだだけで告白とかめちゃおもしろ
    まだ知人以下の状態だよね?次回も会いましょう程度だろうに

    +13

    -10

  • 604. 匿名 2022/11/22(火) 18:03:58 

    アラフォーだけど
    若いコに割り勘って言われたら
    今のスタイルってこうなんだなって思うけど

    同い年とか上に割り勘って言われたら
    好かれてないんだなって思って 
    そこから会うのやめる

    +10

    -2

  • 605. 匿名 2022/11/22(火) 18:04:36 

    >>523
    婚活焦ってる年齢の女は風俗だと熟女カテゴリで安いからね
    好みの女じゃなかったら風俗行った方が得だったなって思われてるのを自覚したほうがいい

    逆に風俗やガルバで稼げる年頃の女の子は食事代よりも料金高いから
    どっちが得かって話よ

    +10

    -4

  • 606. 匿名 2022/11/22(火) 18:04:41 

    こういう話題って男である女である以前の問題だよね。
    要するに子供。自分のことを自分でできない人が結婚してどうする親になってどうするって感じ。
    結婚相手は親じゃないしね。

    +5

    -3

  • 607. 匿名 2022/11/22(火) 18:04:50 

    婚活における初デートって顔合わせの初対面の第1回目ってことだよね?違ったらごめんだけど、それが初デート!て意気込んで女側が奢られて当然!女に割り勘させたらお付き合い中止でお断りされて同然ていう鉄の掟…いや、ちょっともう普通に数人と恋愛して恋愛結婚してる勢からしたら感覚が変だよ。
    割り勘されたから奢られたからって自分とか女の価値が軽く扱われたとか思う訳?その人それぞれの流れとかフィーリングに合わせてパターンを楽しむのが恋愛じゃないの??恋愛すっ飛ばして結婚に繋げる感覚がないから変に思うのかもしれないけど。
    結局型にはめて付き合おうとしてきて結婚出来てない人達の婚活でしかないって感想。

    +4

    -7

  • 608. 匿名 2022/11/22(火) 18:04:59 

    >>1
    出産無しのお付き合いなら割り勘でもいいけど
    結婚しておまえの子供産む痛さと合算したら初デートくらい払えと、思う

    +4

    -11

  • 609. 匿名 2022/11/22(火) 18:05:08 

    女側も奢られなかったらその程度なんだって察したら?

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2022/11/22(火) 18:05:40 

    >>7
    時代背景はある

    +7

    -2

  • 611. 匿名 2022/11/22(火) 18:06:34 

    >>603
    ファミレスのレジでわざわざ別会計する?
    それなら自分で2人分払って解散したい

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2022/11/22(火) 18:07:58 

    >>609
    自分もこれだな
    男は鈍感で女のこと察せないとかいわれる割に、割り勘された女も男の考え察せてないよね…

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2022/11/22(火) 18:08:01 

    婚活のために脱毛エステに通い始めたと言ってた理系男性がレジで別会計宣言したから努力の方向性間違ってる気がしたけど教えなかった

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2022/11/22(火) 18:08:02 

    >>606
    親みたいな男と交際したいと自覚してる女はパパ活やってて、自覚してない女が婚活で売れ残ってるのか

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2022/11/22(火) 18:09:09 

    >>608
    産んだことないおばさんにそれ言われたら萎えるよ…
    20代前半の小娘ならあーはいはいって笑えるし家庭を持つって夢あって可愛いなって思うけど

    +4

    -2

  • 616. 匿名 2022/11/22(火) 18:09:38 

    >>595
    婚活で会って初対面で好きも何もないでしょ

    +38

    -4

  • 617. 匿名 2022/11/22(火) 18:09:51 

    >>608
    出産にたいしての対価って意味なら相手男性が望む子供を絶対に産めない限り成り立たないよ。
    顧客が求めるものを提示できるように頑張りましょう。できなきゃ詐欺になっちゃう。

    +7

    -2

  • 618. 匿名 2022/11/22(火) 18:10:25 

    >>555
    だから陰キャの男性同僚、最近相談所で結婚出来なんだな…アプリでは全滅だったそうだから

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2022/11/22(火) 18:10:30 

    姉の旦那さんが独身時代から1円単位で割り勘だったんだけど、結婚後に姉が病気しても金を出し渋るし、療養中に俺が使った金はきっちり返すようにって毎日のように言われて気を病んで実家に逃げ帰ってきた
    交際中に頑なにおごらない男は単純に心が狭くて金と精神が汚い

    +8

    -2

  • 620. 匿名 2022/11/22(火) 18:10:40 

    >>608
    初回なんてお試し程度の感覚なのに出産云々は飛躍しすぎじゃない?
    初デートでここまで考えるもんなの?

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2022/11/22(火) 18:11:04 

    この質問に対する答えでだいたい年齢がわかっちゃう

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2022/11/22(火) 18:11:05 

    >>594
    自由恋愛でも本人大好きでダイブしてしまった人は姑とか相手の家族や兄弟と仲悪いとかあるあるだね 

    育ちを話してすり合わせたり、お互いの両親に会った時にこの感じなら距離感とかも含めて家族として成立するなって大事なところ
    姫第一主義者ははそういうの考えてないから、結婚生活大変そう まぁそこに行き着いてないんだけれども

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2022/11/22(火) 18:11:40 

    >>152
    今33で28歳の時に結婚したけど、独身の頃付き合った人はみんな払ってくれたよ。
    でも、学生の時の同学年の彼氏とは基本割り勘だったな

    +6

    -4

  • 624. 匿名 2022/11/22(火) 18:11:46 

    >>606
    自分の飲み食いした代価すら払いたくなくて大騒ぎしてる女のこと?

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2022/11/22(火) 18:12:05 

    >>613
    客観視って大事だよね〜
    普通にモテる友達とかその彼女にアドバイスしてもらった方が早そうなのに

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2022/11/22(火) 18:12:20 

    >>608
    婚活ってミドサーが多いし出産出来るか怪しい人もいるんじゃない?

    +7

    -2

  • 627. 匿名 2022/11/22(火) 18:12:39 

    >>587
    よこだけど、婚活で男女平等目指さない方が有利って理解できないんだけど。

    デート代だと、出してくれるって相手が言ってくれたらありがとうでいいと思うけれど、男性が出さないなんてって思ってる人は男性からもよく思われないような。
    結婚前から家事育児の大半を担いますって宣言なんてやめておいた方がいいよ。

    男女平等の上でお互いに相手を思いやれる人を探せば。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2022/11/22(火) 18:12:51 

    >>617
    まともな男なら子どもほしいに決まってるんだから婚活相手の女性に奢るくらい当たり前だよね。

    +1

    -3

  • 629. 匿名 2022/11/22(火) 18:14:07 

    >>69
    女を守るのが男の役目なんだから男が冷たいのは許されないでしょ

    +2

    -32

  • 630. 匿名 2022/11/22(火) 18:14:46 

    >>608
    そんな考えの人と結婚したい人なんていなそうだね。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2022/11/22(火) 18:15:31 

    >>611
    そういうの、普段の生活から準備してる
    五千円1枚千円札4枚小銭は500円から1円まで999円分、別の小銭入れに持っていて、会社の人とか友達と食べ物じゃなくても払ってもらった時にすぐにお金を返せるようにしてるよ
    お金に関して忘れてたー!っなるの申し訳ないし、その場で解決したい

    +7

    -3

  • 632. 匿名 2022/11/22(火) 18:15:39 

    >>481
    じゃあ男は何でアピールすんの?

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2022/11/22(火) 18:15:58 

    >>625
    婚活苦戦してる人は友達少ないかいない。人に好かれるタイプの人は友達がいるもんだから婚活はじめたら相手が見つかって婚活市場からいなくなる。

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2022/11/22(火) 18:16:35 

    >>626
    婚活女子はアラサー多いよ

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2022/11/22(火) 18:17:00 

    婚活は奢る男性のほうが成婚しやすいと言われる一方で、何かしらのお返しやフォロー出来ないと女性も成婚しにくいと聞いた事あるな
    婚活って男女対立が語られるけど、本質は同性同士の椅子取りゲームだからね。女性でも気が利かないから難しいよ

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2022/11/22(火) 18:17:02 

    >>579
    それな
    ちょっとしたことだと思うかもしれないけど、
    そのちょっとしたルールすら守れない時点で、一緒に生活していく相手としてどうなの?って疑問が湧くもんね

    +43

    -0

  • 637. 匿名 2022/11/22(火) 18:17:08 

    >>52
    不思議だけど奢ってくれてありがとう!とサラッと言う女性の方が絶対にモテるし大事にされる。
    勿論程度によるけど気持ちを汲むより気持ちをオープンにして伝える方が大事にされる。

    +17

    -10

  • 638. 匿名 2022/11/22(火) 18:17:46 

    >>629
    本気で言ってるの。
    女性らしさとか押しつけられたらガルちゃん民は怒るよね。
    男性だって、女守るのが役目とか言われてもね。

    もちろん大切な人なら男性だって一生守るって思う人多いと思うけれど、婚活での初回デートなんてそんな気持ちお互いにないでしょう。

    +22

    -0

  • 639. 匿名 2022/11/22(火) 18:17:48 

    >>608
    それは産んだ人が言えるセリフ。結婚もしてない女性が可能性だけで相手に対価求めてもね。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2022/11/22(火) 18:18:16 

    >>12
    はっきり言ってお金で女性を買いに来てるんだからお金を出さないと話しにならないよね

    +64

    -3

  • 641. 匿名 2022/11/22(火) 18:18:44 

    >>608
    経産婦ババアが書いてるってバレバレのコメント
    婚活の話なのに出産とか関係ないから

    +6

    -1

  • 642. 匿名 2022/11/22(火) 18:19:47 

    >>49
    私は婚活を失敗と捉える昭和の価値観が嫌だわー

    +6

    -2

  • 643. 匿名 2022/11/22(火) 18:19:47 

    人類は滅びるべきなんやろうね。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2022/11/22(火) 18:19:53 

    >>17
    ケチな男がね

    +13

    -10

  • 645. 匿名 2022/11/22(火) 18:21:27 

    >>559
    付き合うつもりがないなら
    1万もする食事ご馳走にならなければ
    いいし…
    男性も後日請求するのもへんだと
    思う…

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2022/11/22(火) 18:21:47 

    婚活やったことないけどどこまで男性が奢るもんなの?
    結婚するまで基本は男性の奢りなのかな?

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2022/11/22(火) 18:22:04 

    100%は言い過ぎ
    見た目と年齢と性格と職業が良ければ割り勘でも次がある可能性がある
    まあそんな優良男性が婚活市場にいるかという話ではあるけど
    別に奢るのが嫌な男は割り勘で良いと思うし割り勘嫌な女はそれで良いと思う
    ただ、その結果も受け入れろよってだけの話
    条件が同じ男性がいて、片方は割り勘片方は奢りだった時に女が奢りの方を選んだとしてもそれに文句言わずに割り勘貫けばいい
    女も同じレベルで割り勘嫌がる女と嫌がらない女がいたとして男が割り勘嫌がらない女を選んでも文句言わなけりゃ良いだけ
    奢りはしないが自分が選ばれないのが不満!だとか、割り勘なんて論外だけど良い男と付き合えないのが不満!とか言うなら戦法変えなよっていう

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2022/11/22(火) 18:22:08 

    >>523
    口が悪すぎて引くんだけど…

    +9

    -3

  • 649. 匿名 2022/11/22(火) 18:22:37 

    >>640
    お金を出していい女性かどうか判断してるんでしょ

    +6

    -2

  • 650. 匿名 2022/11/22(火) 18:23:32 

    >>569
    ルールを守っている人を「たかり屋」って表現する卑しい性根がヤバい
    そんなお金も出せない人が婚活なんかするもんじゃないよ、貧乏人はお断りなんだからさー

    +11

    -5

  • 651. 匿名 2022/11/22(火) 18:24:16 

    >>567
    うちの職場の若い男性陣も、稼ぎ良いのに女性より趣味と投資と早期リタイアって感じの人が増え続けてるよ。
    アラサーで単身用マンションや一軒家買って、ペットまで飼ってたり家庭菜園作ったりしてる。

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2022/11/22(火) 18:24:19 

    ケチなんじゃなくて金が無いのよ

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2022/11/22(火) 18:25:07 

    >>637
    お互い会社や学校など関係性が既にある場合ならそのキャラってわかるけれど、初対面で一人が先にお会計した際に「奢ってくれてありがとうございます」は一方的過ぎ
    テーブルでお会計どうします?って話し合いできてるなら別だけれど
    一応、お会計自分の分は出しますスタンスださないと駄目な距離をわきまえてない人がモテるわけない

    +14

    -3

  • 654. 匿名 2022/11/22(火) 18:25:09 

    たった数百円〜数千円も奢れない人とか普通にダサい

    +3

    -3

  • 655. 匿名 2022/11/22(火) 18:25:44 

    >>1
    デート代を払うのは男の義務ですから男の方が年収が低くても男が払わなきゃダメですよー

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2022/11/22(火) 18:26:52 

    >>372
    それはそう
    なんか居心地悪いんだよね
    出す気満々なのに受け取ってもらえないとなんか引っかかる

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2022/11/22(火) 18:27:24 

    >>216
    モテない男ほど拗らせて頑なに奢ろうとしないよね。金目当てじゃないかとか勝手にテストしてんの。こっちは奢る奢らない以前にまた会いたいとすら思ってないから自分の分払って後腐れなく解散してる。
    婚活「初デート代を割り勘にしたら…」 相談所代表が語る“鉄の掟”

    +67

    -5

  • 658. 匿名 2022/11/22(火) 18:28:19 

    逆になんで女性はおごらないの?

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2022/11/22(火) 18:28:30 

    >>650
    よこだけど、別にルールで初回は男性が奢るっていうのはないんじゃないの。
    相談所の人が男性に初回はご馳走した方がスマートですよっては教えてあげてるだけで。

    女性は明確なルールではないから相手がご馳走しますと言わない限りは自分の飲食分は出すのが当然。
    どちらかというとご馳走してくれなかったと文句を言う女性の方がケチなんだけどね。

    +14

    -5

  • 660. 匿名 2022/11/22(火) 18:29:12 

    若い世代は割り勘が主流って本当?
    それとも流行らせたい層が叫んでるの?

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2022/11/22(火) 18:29:15 

    >>650
    マイナス多いけど一理あるよね
    婚活って金銭感覚のすり合わせを行うから、貧乏人は女性でも婚活避けたほうがいいと思うわ

    +8

    -1

  • 662. 匿名 2022/11/22(火) 18:29:18 

    >>1
    YouTubeでパパ活女に割り勘させたり、
    実費請求する企画大好き
    婚活女でもやったら人気でるよね

    Tinderで会った奢ってもらうのが当たり前女を成敗してみた。 - YouTube
    Tinderで会った奢ってもらうのが当たり前女を成敗してみた。 - YouTubeyoutu.be

    #成敗#奢られて当然#正義音楽チャンネルはこちらから⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎https://www.youtube.com/channel/UCycmL954yr3SkIDKKJ_FKMATwitter  ⬇︎https://mobile.twitter.com/officia2767...">

    +2

    -10

  • 663. 匿名 2022/11/22(火) 18:29:19 

    >>10
    男からしたら奢ったのに次会えないなら完全にドブに捨てたことになるからそら割り勘にするやろな

    +21

    -3

  • 664. 匿名 2022/11/22(火) 18:31:17 

    >>1
    > ただ景気の低迷とともに、その内容は緩やかになった。「身長○○センチ、年収○○万円以上」と線引きせず、「自分よりも3高」がトレンドという。

    より現実的になったことでソフトランディングしやすくなってるんだろうな。
    180cm、東京一工早慶、年収600万とか言ってたら、大学時代に掴まえた人以外は99.9%生涯未婚が確定しちゃうものね。
    そりゃグロメンハゲとかならそういう人でも残ってるだろうけどさ。

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2022/11/22(火) 18:31:22 

    >>184
    それ!!そして単純にケチでもある。
    結婚はしたいけど、尽くす気はないんだよね。自分に都合良く考えてるだけ。
    割り勘にして次また会ってくれると思うのが勘違い。

    +88

    -3

  • 666. 匿名 2022/11/22(火) 18:31:23 

    >>606
    無条件で愛してくれて養ってくれる男性を求める女性多いけど、それって夫じゃなくてお父さんだよね

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2022/11/22(火) 18:31:28 

    >>651
    独身でいることに肩身狭くないなら男性ほど独身選ぶかもね
    女性は経済的な要因や出産のタイムリミットで焦るらしいけどさ

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2022/11/22(火) 18:32:08 

    >>553
    お姫扱いしてもらえるような女性はとっくに結婚しとるがな
    男がみんな王子様にはなれないのと同じで
    女も全員がお姫様にはなれないのよ
    探すのは自由だけど、この世に自分をお姫様扱いする男性が探せば本当に存在するのか?は冷静にならないとダメなんじゃないの

    +18

    -2

  • 669. 匿名 2022/11/22(火) 18:32:39 

    >>518
    ファミレスのドリンクバーなんて500円以下なのに別会計したのかな?
    それで告白できるのがきもいな笑

    +24

    -2

  • 670. 匿名 2022/11/22(火) 18:34:37 

    >>659
    これ、婚活サービスで有名なIBJってとこのマナーなんだけどね
    ページ半ばに『お見合い時のお相手女性の「お茶代」については、男性が支払うのがルール&マナー。』ってあるわけ
    お見合いルール&マナー | 日本結婚相談所連盟(IBJ)
    お見合いルール&マナー | 日本結婚相談所連盟(IBJ)www.ibjapan.com

    日本結婚相談所連盟では、婚活をしている会員様や加盟結婚相談所間でのトラブルを避け、安心して婚活していただけるよう、お見合いに関するルールやマナーなどを統一しています。


    同席した仲人さんの分も払うことがあるみたいだから、1杯1000円のお茶としても、ちょっとしたレストランで食事できるレベルよね(引)

    +11

    -2

  • 671. 匿名 2022/11/22(火) 18:35:59 

    >>114
    冷たいとかではなく、それすら気づかない男がいるんだよ。
    いい歳こいて、そんな事も知らないとはって色々恥ずかしくなる。
    きっとプロポーズの時に高めのレストラン行っても自分が上座に座るんだろうな。

    +131

    -5

  • 672. 匿名 2022/11/22(火) 18:36:52 

    独身男性が多いであろう職場に転職するのが手っ取り早い。
    それに気づくの遅くて25歳で転職活動開始して、派遣社員や契約社員を経て28歳で正社員になれた。収入も大卒男子サラリーマンの平均以上に増えて、心に余裕が出てきたらモテまくったよ。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2022/11/22(火) 18:37:33 

    >>640
    婚活はお金で若さ(※)を買うところ。
    ※ただし、ブスは除く

    ぶっちゃけ、30過ぎて売れ残ってる時点で顔面か性格のどちらか又は両方がブスだと思っていい。

    +9

    -6

  • 674. 匿名 2022/11/22(火) 18:37:36 

    >>1
    私おばさんだから昭和40年代産まれの男性としか付き合った事がないけど、デートで割り勘なんて、された事ない。

    アップデートしないと、時代遅れになるのかな…

    +1

    -4

  • 675. 匿名 2022/11/22(火) 18:38:08 

    >>114
    そのへんはビジネスマナーとも重なる
    できない人はマナー知らなくて仕事できないか自分に興味ないかだからどっちみち将来不安でお断りになる

    +81

    -4

  • 676. 匿名 2022/11/22(火) 18:39:30 

    >>652
    この前会社の先輩とランチ行った時にお会計で私達の前に並んでた男女のペアが居たんだけどその時に

    男「あ、すみません。お会計別に出来ますか?」
    女「あれ?出してくれない(小声)…お金ないんですねー!www一人千円もしなかったのに!ww」
    男「……チッ(舌打ち)早く帰りてー(小声)」

    って会話が繰り広げられてて店員さんが困ってて可哀想だった

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2022/11/22(火) 18:39:38 

    >>1
    ずっと初デートしておけばずっとタダ飯食えるじゃん!

    +2

    -2

  • 678. 匿名 2022/11/22(火) 18:39:43 

    >>4
    気持ちと言う問題とか言って、払う気サラサラ無いじゃん。
    そんな相手に気持ちとは?

    +9

    -2

  • 679. 匿名 2022/11/22(火) 18:39:50 

    この不景気に自分でもどうなの!?と思うけど、本当に本能的に割り勘が無理。理性で割り切れない。無理なものは無理

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2022/11/22(火) 18:40:25 

    >>668
    シンデレラ気取りの義姉=婚活の無限ループから抜け出せない人

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/11/22(火) 18:41:28 

    >>659
    初対面でお茶とか奢られたら、気に入らなくても断りづらくなりそう。
    それならお茶くらいなら自分で出すわって女性も多いだろうな

    +7

    -1

  • 682. 匿名 2022/11/22(火) 18:42:02 

    普通に考えて女性と一緒に食事したのに奢らない男って何なんだろう
    男と女はもらってる賃金は同じだとでも思ってるのかな

    +2

    -5

  • 683. 匿名 2022/11/22(火) 18:42:14 

    >>523
    ガル民みたいなお友達w

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/11/22(火) 18:42:17 

    >>677
    それ、いいなw
    安全なパパ活みたいな?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2022/11/22(火) 18:42:23 

    >>676
    それ兄妹なんじゃないの?
    同じ家族なんだから奢ってよね💢
    妹うぜえ早く去れ💢
    的な

    +0

    -2

  • 686. 匿名 2022/11/22(火) 18:42:31 

    >>673
    このご時世顔面とか性格よりほかに求められるものある
    年齢なんて共に老いていくものだし

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2022/11/22(火) 18:42:50 

    婚活って「私は魅力的なの私と結婚したかったら私を、お姫様扱いして」ってばでは無いと思う

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2022/11/22(火) 18:42:53 

    >>663
    でもタイプの女や気に入った女には男は惜しみなく出すよ。本当わかりやすい。出し惜しみされたって事は男側もどう思われようがどうでもいいし相手の女に興味なかったんでしょ

    +9

    -9

  • 689. 匿名 2022/11/22(火) 18:43:54 

    >>4
    そう思う心が冷たいわ

    +8

    -10

  • 690. 匿名 2022/11/22(火) 18:44:10 

    >>667
    うちはバツ無し独身男性の管理職がかなり多いし、バツ無し独身男性の取締役までいるので、男性は独身でも肩身狭くは無いですね

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2022/11/22(火) 18:44:19 

    >>7
    相談所で真剣交際まで進んで別れた相手、年収800万だったけど、2人で1,000円のお茶代でも500円出したらすんなり受け取る人だった
    本人の言葉が事実なら私とは結婚前提ではあったらしい
    けど、アラフォーで婚活歴も長くて相手女性にもいつか振られるっていう気持ちが常にあったみたい
    こういう人は、別れたら奢った額がパーになるから、絶対意地でも損したくないって思ってるんだろうな

    +88

    -4

  • 692. 匿名 2022/11/22(火) 18:44:31 

    >>685
    妹が兄に敬語使うか?笑

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2022/11/22(火) 18:44:43 

    >>660
    うちの子は大学生だけど、彼氏ならたまに奢ってもらうけれど、付き合っていない人との食事では割り勘って言ってたよ。デートではなくご飯に行くって言うしだそう

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2022/11/22(火) 18:44:52 

    >>682
    その考えが謎なんだけど
    お金のやりとりって慎重に行うものじゃないの?
    奢ってはお金貸してと同じくらいの縁切りワードだと思ってる

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2022/11/22(火) 18:45:00 

    >>4
    でも女性の方が高年収だとしても男性の奢らないよね

    +8

    -4

  • 696. 匿名 2022/11/22(火) 18:45:11 

    >>688
    婚活なんだから、ドストライクのって急になるのは難しく無い?
    むしろ、女もタイプ過ぎるなら奢ってくれなくてもモヤモヤせんだろ。
    なんで、無償の愛を求めるの?自分は与えてないのに。
    クレクレなの?

    +9

    -2

  • 697. 匿名 2022/11/22(火) 18:45:32 

    >>252
    わざとか知らんが観点ズレてるよね

    +17

    -2

  • 698. 匿名 2022/11/22(火) 18:46:14 

    婚活パーティーとかで知り合った場合はよく知らんけど、この前1回グループで会って気に入られてサシ飲み誘われた人とのお会計で、カードで払ってたから半分くらい出したら普通に受け取られた。
    一往復くらいあってもいいのに。。。
    それか、「ご馳走様でしたー!」って言えばいいのかな。
    私なかなかそれは出来なくて。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2022/11/22(火) 18:46:35 

    >>674
    婚カツしていないのであれば、アップデートの必要ないと思いますよ
    このようなトピで話題にズレが生じるとは思いますが

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2022/11/22(火) 18:46:49 

    >>682
    ご馳走しますからご飯行こうって言われなかったら 普通に割り勘するよ。友達と食事に行くのにどちらが稼いでいるとか考えないのと同じかも

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2022/11/22(火) 18:46:51 

    >>587
    家事やって育児やって介護やってご近所付き合いもやって家業手伝いもやって
    それでお仕事も持って外で働いて家計も助ける

    それだと結婚のメリット少ない気がするんだけどね

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2022/11/22(火) 18:47:13 

    >>178
    初めに言ったの4やで

    +13

    -1

  • 703. 匿名 2022/11/22(火) 18:47:22 

    >>635
    結局、今の適齢期の男女は平等が染み付いてるから、奢る男性と奢り返す女性というのがうまくいきやすい。
    常識的に考えたら、お店を探してプランニングした方が奢るって感じになるからね。
    「このお店に行きたい!奢りで!」とかどんだけ厚かましいんだよとw
    そうやってお互いの好きな食べ物やお店を知るというのもコミュニケーションの一つ。
    あまりお金がないようならフォローも工夫次第で何とでもなる。

    高齢未婚ガル民は一方的に奪うことばかりを考え、奢りやエスコートも要求するけど、家事分担の平等も要求して都合よくダブスタを使い分けようとするTakerだからうまくいかない。

    +11

    -0

  • 704. 匿名 2022/11/22(火) 18:47:33 

    >>696
    知らんがな。私に言われても困る

    +1

    -2

  • 705. 匿名 2022/11/22(火) 18:47:54 

    >>681
    でも女性が支払ったらダメなのが相談所のルールなのよ
    だから男性も女性も困る時があるんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 706. 匿名 2022/11/22(火) 18:48:24 

    割り勘だから本気じゃないとは限らないし、奢ったから本気とも限らないよ〜

    40代以上は世代的に奢ってもらうのが当たり前だから価値観合わないのは仕方ないとして、20代30代でその辺の価値観どうこう言ってる人はあんまり男性とデートする機会がないのかな?って思う。
    1人の人と長く付き合ってるとかそういう理由で。

    +5

    -2

  • 707. 匿名 2022/11/22(火) 18:49:00 

    >>674
    昭和40年代生まれなんて既婚でしょうし、こういったところで口を挟まなければアップデートなんてする必要ないですよ。

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2022/11/22(火) 18:49:00 

    割り勘してる男のタイプだって色々ある
    男女平等だから平等にお金を払うのが当然ってパターン
    毎回男が払ってたらお金がかかってしょうがないからってパターン
    お金目当ての女を避けたいから割り勘にしてるってパターン
    単純に好みの女じゃないから断りたいからってパターン
    割り勘でもいいって言う女性とだけ付き合いたいからってパターン

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2022/11/22(火) 18:50:04 

    >>674
    平成中盤以降の生まれの男性と付き合う予定があるなら、割り勘が当たり前になるよ。
    あなたの年齢次第では、男性に奢ることを求められる可能性もあるかな。

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2022/11/22(火) 18:50:07 

    >>674
    その世代はバブル経験してるから奢って当然なのでは?

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2022/11/22(火) 18:50:43 

    >>635
    奢られたからちょっとしたお返しを、ってよく言われるもんね
    婚活テクニックで500円くらいのちょっとしたお菓子とかお返しするの

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2022/11/22(火) 18:50:49 

    >>4
    ほんま勘違いしてる女性多いけど、奢るのは女性のためにやってるんやないで
    自分のために奢ってんねん

    こんなんで一喜一憂する必要ないねん

    +6

    -16

  • 713. 匿名 2022/11/22(火) 18:51:16 

    >>696
    誰かのドストライクになり得るような女性は婚活する必要なんてないと思う。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2022/11/22(火) 18:51:45 

    >>691
    500円程度でネットでもネチネチ言う人の方が損したくないように感じるけどね

    +10

    -28

  • 715. 匿名 2022/11/22(火) 18:51:49 

    >>676
    男女ともに残念だね
    千円もしないなら奢れという気持ちも分かるし、これくらい自分で出せよとも言いたくなる

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2022/11/22(火) 18:52:00 

    >>713
    けど、自分はそうだと思うから奢られて当たり前って思うんだよね?

    +5

    -2

  • 717. 匿名 2022/11/22(火) 18:52:48 

    >>714
    500円が大金なんだよ多分

    +6

    -6

  • 718. 匿名 2022/11/22(火) 18:53:00 

    >>243
    それな

    +3

    -1

  • 719. 匿名 2022/11/22(火) 18:53:10 

    >>691
    そんな相手に真剣交際まで進んだ自分のアンテナの鈍さもおかしいと思いなよ…

    +7

    -8

  • 720. 匿名 2022/11/22(火) 18:53:41 

    >>35
    男は出てけ

    +10

    -11

  • 721. 匿名 2022/11/22(火) 18:54:00 

    >>35
    だから、こっちもバッサリ切ることができるから助かるわ。でも恋愛市場だと、割り勘にする男ほど自信満々で次のデートに誘ってきたりするから不思議。

    +57

    -1

  • 722. 匿名 2022/11/22(火) 18:54:39 

    どう考えても男社会の恩恵受けてる40以上は奢って当たり前では?
    こいつらうんと年下の女がいいとか言ってるし
    それで奢らないってもう1人で生きていきなよ

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2022/11/22(火) 18:55:11 

    >>333
    全然違うと思う
    単純に古い文化がなくなってないだけ

    +10

    -4

  • 724. 匿名 2022/11/22(火) 18:55:33 

    >>7
    地雷と言うけど、男性側から"この人ないなー"と思って割り勘する人もいる
    感じ良くして好かれたら困るから…

    婚活なんかでも男性からは断りづらいらしい
    友達とか知り合いの紹介だと尚更で、嫌われたくてちょっと失礼な感じにすると聞いたことある
    男性が断るとだいたい間に入った人に文句言われるらしい(友達の奥さんの友達紹介されたとか)

    割り勘程度なら、かなり失礼というほどでもなくちょうど良い

    +39

    -0

  • 725. 匿名 2022/11/22(火) 18:55:56 

    >>691
    プライドなのかな…?
    500円でも自分のルールが、あるのかな。

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2022/11/22(火) 18:55:59 

    >>682
    基本的に同格なら同じですけど?
    おいくつなんですか?
    適当に生きてきた人と大卒で就活も頑張った人とを比べたらそりゃ差がつくのは当然。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2022/11/22(火) 18:57:14 

    >>674
    私も同年代だから、確かに中高生の時の可愛らしいデートの時も社会人になってもデートは基本男性の奢りだったけど時代が違うからね。

    男女の教育の格差もなく、女性も腰掛けではなく生活のために生涯働く世の中。
    男性だからご馳走するべきというのには違和感感じてしまう。

    ご馳走してくれたらありがとうでいいと思うけど、割り勘だからと腹を立てるのはどうなんだろうと思うかな。

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2022/11/22(火) 18:57:18 

    >>20
    いつの時代の話をしてるの、おばさん…。
    今は女も金ぐらい稼げるってーの!

    +11

    -25

  • 729. 匿名 2022/11/22(火) 18:57:19 

    >>11
    高収入の会社経営者
    男です。

    キャバクラ、デートクラブ、パパ活等
    散財してきましたが。
    お金の繋がりが嫌になり
    最近は一般サラリーマンを装い
    敢えて割り勘に
    するような状況を作って女性の反応を
    見ています。
    バニラのマスコットみたいな
    目が¥マークの女性をふるいに
    かけているのです。

    目先のお金を追って大魚を逃す
    事もあるのをお忘れなく。

    +9

    -101

  • 730. 匿名 2022/11/22(火) 18:57:24 

    >>168
    男が本気で付き合いたいと思ったら割り勘ってまず無い。
    割り勘でも本気出す人だったら色々大変そう

    +37

    -7

  • 731. 匿名 2022/11/22(火) 18:58:19 

    もう男と女が一緒に食事したら食事代は男が払わなければならないって法律作ってほしいわ
    男はもうこれ以上女をがっかりさせないでくれー

    +1

    -5

  • 732. 匿名 2022/11/22(火) 18:58:23 

    >>378
    後輩に奢らない女性チラホラいると思うけど。。

    +12

    -1

  • 733. 匿名 2022/11/22(火) 18:58:28 

    婚活で割り勘じゃないとか論外
    よっぽど美人で一目惚れしたとかじゃないかぎり

    なんで好きでもない初対面の女に奢らなきゃいけないんだよ

    +6

    -2

  • 734. 匿名 2022/11/22(火) 18:59:14 

    >>238
    んでもって元気な子が欲しいから若い子がオッサン選ばないのも当然だよね。
    まぁ単純に気持ち悪いってのもあるだろうけど。

    +54

    -1

  • 735. 匿名 2022/11/22(火) 19:00:12 

    >>706
    確かにお会計時に自分の支払い分を渡したらそのお金を受け取った人に告白された時もあったけどそういう人はこういう事以外にも気になる部分沢山出てきて2ヶ月で別れちゃったなー。自分本位だったしどこか雑に見られて他と今振り返っても思う。
    その反面最初に全額出して支払い分のお金を受け取らなかった旦那は思い遣りもあったし一緒にいて楽しかった。これは私の価値観の問題だけど私は初見で割り勘する人は苦手だなー
    男友達や会社の男の同僚は全然気にしないけどね

    +2

    -2

  • 736. 匿名 2022/11/22(火) 19:00:33 

    >>734
    臭くて汚い古びたオッサンなんか誰も選ばないと思うんですがそれは

    +34

    -2

  • 737. 匿名 2022/11/22(火) 19:00:47 

    >>690
    というか、外資や新興のリベラルな企業だとむしろ未婚男性の方を管理職につけたがる傾向が強い気がする。
    女性をつけたくても、そういう企業だと産休育休がとりやすいから、結局幹部コースに残ってくれなかったりするしね。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2022/11/22(火) 19:00:58 

    >>531
    男性だってわざわざ金出してゴミを買いたくないでしょ

    +10

    -2

  • 739. 匿名 2022/11/22(火) 19:02:01 

    >>4
    私は婚活で割り勘の人に会ったけど
    2回目で婚活してないからとか言われて
    時間返せやって思った

    まぁ相手お金なさそうだったし
    それはそれで良かったかもだけどね

    +24

    -0

  • 740. 匿名 2022/11/22(火) 19:02:20 

    >>686
    婚活は相変わらず、
    1に年齢
    2に顔面
    3でやっと性格

    これですよ。

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2022/11/22(火) 19:02:33 

    >>1
    男も金目当てか見極めるために割り勘にするってのも聞くし、そんなの増えたら毎回割り勘でお互いにナシ!ってなっちゃう気がするw

    確かに男もだけど、女も自分の飲食代くらいケチらんでもいいと思うんだけどな

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2022/11/22(火) 19:03:21 

    >>184
    なんでも割り勘男=
    都合のいい時だけ男女平等主義っぽいのが窺える人はいやだなぁ

    相手の仕事に合わせてこっちが仕事やめることになっても、妊娠出産で働けなくても
    生活費は割り勘で家事育児はこっち負担になる未来が想像できる

    +41

    -6

  • 743. 匿名 2022/11/22(火) 19:03:25 

    >>716
    このひねくれようがまさにガル民って感じ笑
    誰も自分はどストライクな女とは思ってないし男の心理と行動を客観的に述べただけだよ

    +2

    -5

  • 744. 匿名 2022/11/22(火) 19:03:27 

    >>714
    わかる。結婚できない女の典型って感じ

    +4

    -5

  • 745. 匿名 2022/11/22(火) 19:04:23 

    >>4
    割り勘=異性として意識しないでください!
    と理解するから割り勘の人とは友達として接する。異性感出さないで言いたいこと言って日頃の不平不満愚痴を聞かせてスッキリするだけの時間にするよ。相手から男として見てないでしょ?って言われたことあるけど自分が異性として見られようとしてないでしょ?って言い返す。
    デートは男が自分の魅力と相手への好意をアピールする場なのにアピールできない男を異性として意識する必要ない。

    +138

    -5

  • 746. 匿名 2022/11/22(火) 19:05:33 

    >>44
    年収高いけど、嫁にはお金使いたくないんでしょ笑
    ただの家政婦、介護要員探してるんだと思う。

    +25

    -2

  • 747. 匿名 2022/11/22(火) 19:06:00 

    >>63
    ほんと。ずっと自分語りで「俺ってスゴいんだぜー」をやるより100倍効果的なのに。

    +12

    -3

  • 748. 匿名 2022/11/22(火) 19:06:47 

    いい大人が奢らないって逆に恥ずかしくないのかな?
    女性が初デートにジャージで来るようなものなのに。

    +2

    -4

  • 749. 匿名 2022/11/22(火) 19:07:12 

    カフェで500円取られた。断りました。いいよね?

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2022/11/22(火) 19:07:19 

    >>729
    キモいわ
    キャバクラ、デートクラブ、パパ活やってるような男は高収入でもお断りに決まってんだろ

    +106

    -1

  • 751. 匿名 2022/11/22(火) 19:07:23 

    初デートどころかファーストフード店でも割り勘だった人がいる…3つ上の36歳だったかな
    いい人そうではあったんだけどね
    田舎だからかもしれないけど…

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2022/11/22(火) 19:08:02 

    >>14
    まあ、女性が男女平等とか叫ぶなら、第三者から見ればこの感想は自然ですね

    +25

    -12

  • 753. 匿名 2022/11/22(火) 19:08:12 

    >>629
    仁藤夢乃の新宿痴漢事件と同じだね。

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2022/11/22(火) 19:08:20 

    >>4
    なら最初に「おごりじゃないと無理」って予めプロフ欄に断っておくべき
    自分の飲み食いは自分で払うのが基本だから、基本からズレた要求を掲げる場合は
    そのように初めに言っておくべき、じゃないと相手に非常に失礼だよ

    +19

    -17

  • 755. 匿名 2022/11/22(火) 19:08:33 

    >>746
    嫁ならまだしもまだ嫁になってない他人でしょ

    +11

    -2

  • 756. 匿名 2022/11/22(火) 19:08:38 

    大体の男性は初デートなら全部奢ってくれるので割り勘だとどうしても好感度は下がってしまう。割り勘のせいで好感度が下がるぐらい関係ない!ってぐらい魅力的だったり強みがあるのなら割り勘でもいいと思う。
    ただ、恋愛や婚活の場で初デート代をケチるようだとなかなか交際まで進むのは難しいと思う。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2022/11/22(火) 19:10:01 

    >>4
    えー
    私は全部奢られるのがありがたい反面教師申し訳なくて、少しでも払わせて!!ってお願いして少しは払わせてもらってるよ。
    婚約指輪と結婚指輪は買ってもらったけど、デートとかはやっぱり持ちつ持たれつが一番気楽だよ。

    +11

    -11

  • 758. 匿名 2022/11/22(火) 19:10:11 

    >>12
    でももし顔面がめちゃくちゃカッコよくてもやっぱり初回デートで割り勘は嫌じゃない?

    取り柄が年収だろうが顔だろうが初デートで割り勘はだいたい地雷だと思う

    +47

    -2

  • 759. 匿名 2022/11/22(火) 19:10:11 

    >>4
    奢るほどの魅力がないんだよ

    +18

    -5

  • 760. 匿名 2022/11/22(火) 19:10:30 

    >>729
    そういうお試し行為自体が品がないって気付け。

    +89

    -0

  • 761. 匿名 2022/11/22(火) 19:10:44 

    >>6
    そういう男を人生のパートナーに選ぶくらいなら自分で稼いで一人でいきていくわ。モラハラ旦那になるのは想像できても、共働きだからで家事育児をまめにやってくれる姿が想像できない

    +44

    -6

  • 762. 匿名 2022/11/22(火) 19:11:08 

    >>729
    お金でモテてただけだったんだよね?
    お金は大事だけど、女って求めているのはそれだけじゃないんだよね。
    あなたからふるいを落としてるようで、女性側も見極めてるよ。

    +85

    -0

  • 763. 匿名 2022/11/22(火) 19:11:19 

    >>63
    「奢る行為がかっこいい」なんていう価値観をその弾性が持ってないからでしょ
    自分がされて嫌なことは相手にしない、そういう女性をその男性は求めているかもしれない

    +4

    -12

  • 764. 匿名 2022/11/22(火) 19:12:27 

    >>4
    もし次に繋げる気があるのなら奢った方がいいに決まってるよね。
    格好つける気もない=私と次会う気はないんだなってそら思うよ。
    男の人が「この女性はないな」って思うなら割り勘でヨシだけど、この人と次も会いたいなと思ってるのに割り勘してるならもうアホとしか…って話ですな。

    +141

    -1

  • 765. 匿名 2022/11/22(火) 19:12:32 

    >>756
    だったら最初からそのように予め相手に伝えておくべきでは?

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2022/11/22(火) 19:12:38 

    >>742
    思いっきりブーメランな件

    +0

    -10

  • 767. 匿名 2022/11/22(火) 19:13:13 

    >>168
    それは変人か遊びか舐められてるかだと思う

    割り勘にして文句言われないと思われたとか、お金かからないからとか…
    本気で付き合って結婚したい女性にそんなことするなら、かなりな変人でこれも要注意!

    でも個人的にはこちらが気に入らない男性には奢ってもらいたくないなー
    気遣いとか言うけど、割り勘にするから二度と会いたくないわ

    好きでもない人に奢って欲しくないな
    友達の男子ならその時々で変える
    こちらが勤めだしたけど、男友達(小中高校同級生)が大学院とかまだ学生(医学部)に通ってた時は奢ってあげたし、先輩なら奢ってもらったりしたな

    +23

    -1

  • 768. 匿名 2022/11/22(火) 19:14:20 

    後輩の26歳の男がマッチングアプリで婚活してるけどご縁がないと思った女にも交通費かけて来てくれたのと時間を割いてくれた礼儀として全額奢ってるって言ってたな。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2022/11/22(火) 19:14:33 

    高年収をアピールしといて「金目当ての女は嫌だから」と割り勘にする男は、本気で頭大丈夫か?って聞きたくなる
    お前、年収以外にアピール出来るとこないんだから、金目当ての女を狙うしかねーんだよって

    +2

    -1

  • 770. 匿名 2022/11/22(火) 19:14:49 

    >>755
    付き合う前に金使わないなら、嫁になったらもっと使わないでしょ。

    +4

    -3

  • 771. 匿名 2022/11/22(火) 19:15:00 

    >>729
    お金しか売りがないなら割り切って好みの女性と付き合えばお互い幸せになれるのにね
    そこまでの相手は釣れないのが悲しいね

    +53

    -1

  • 772. 匿名 2022/11/22(火) 19:15:11 

    >>732
    だからそういうのがダメって感じ。

    +0

    -2

  • 773. 匿名 2022/11/22(火) 19:15:13 

    >>759
    そういう勝手な決めつけが逆に「男が奢ってなんぼ」の価値観を強引に正当化している。
    大切に思う女性に対しても「男は奢るのが当たり前」「男が一方的に女を守って当然」という価値観で
    つながりたくない男性もいっぱいる

    +6

    -2

  • 774. 匿名 2022/11/22(火) 19:15:21 

    >>405
    会話、仕草、行動で好意は分かるよね?
    貰ってからお返しする関係の方が幸せになれるよ。

    +0

    -4

  • 775. 匿名 2022/11/22(火) 19:15:37 

    そりゃ男だってその後何人も下手したら何十人も会うのに一々全員に奢ってられないでしょうに
    奢られなかったって事は脈が無かったんじゃない

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2022/11/22(火) 19:15:52 

    >>764
    本当それ

    +35

    -0

  • 777. 匿名 2022/11/22(火) 19:16:38 

    >>764
    そういうカッコのつけ方を野蛮だと感じる男性もいるのですよ

    +2

    -16

  • 778. 匿名 2022/11/22(火) 19:16:38 

    >>729
    パパ活きっしょ

    +59

    -1

  • 779. 匿名 2022/11/22(火) 19:17:19 

    >>561
    思うわ
    女性も自分で選べば良いだけ
    割り勘嫌なら奢ってくれる人と付き合えば良いだけ、そのかわり女性なら誰でも彼でも良い顔してお金使ってるかもね

    人がどうとか言うけど、選択肢は自分にもある
    嫌ならしないこと

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2022/11/22(火) 19:17:37 

    割り勘だと奢られたときより断りやすいよね

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2022/11/22(火) 19:17:38 

    >>775
    奢る≠好意がある
    奢らない≠好意がない

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2022/11/22(火) 19:19:21 

    まあガルの高齢未婚で婚活してるような人なんてカツカツだろうから、奢ってもらえないと死活問題なんだと思うよ。
    アラフォーアラフィフでも稼ぎや資産のある未婚は今更結婚する意味ないから、こんなところで叫ぶ必要もないしね。

    いまの20代は大学を出て普通に就活してればそこまで極端に給料低くないから交際中は収入により応能負担でしょ。

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2022/11/22(火) 19:19:27 

    >>171
    割り勘派の男がこういうセリフ吐くほど、プライドだけ高い非モテばかりなんだよな。あと常識的な女子は心の中で無し判定しても表面ではにこやかに対応してるよ。その表面の反応だけを信じないようにね。

    +15

    -10

  • 784. 匿名 2022/11/22(火) 19:19:35 

    初デートで男性が奢らないのは
    女性がすっぴんジャージで初デートに来るのと同じ事

    相手からしたら自分への脈なしと感じるし
    何より失礼ですね

    +2

    -5

  • 785. 匿名 2022/11/22(火) 19:19:41 

    >>4
    たかだか千円弱奢ってもらって、後々何か思われる事になるのが嫌だから、付き合うまでは割り勘が良い。そういう思考なんだけど

    +10

    -7

  • 786. 匿名 2022/11/22(火) 19:19:42 

    >>773
    横。婚活の最初のデートの話じゃないの?
    奢りが嫌なら付き合わなきゃ良いじゃん。
    奢り奢られる関係になれない、割り勘で続く関係になれないって事はただの高望みなんだよ男も女も。

    +6

    -1

  • 787. 匿名 2022/11/22(火) 19:19:45 

    >>1
    >>4
    実際奢りなんて時代錯誤なんだよな

    女性に奢って当たり前みたいな風潮があるから、相手の女性がどうだろうが奢らざるを得ないんだよ

    こと婚活においては、奢りたくて奢っているわけじゃないことがほとんど
    自分が不利にならないために奢っているだけだ

    こんな古い風習なくなった方がお互いのためだ

    +14

    -19

  • 788. 匿名 2022/11/22(火) 19:20:03 

    >>767
    (医学部)←この情報要る?w

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2022/11/22(火) 19:20:28 

    >>775
    >>781
    そうそう、ただそれだけの話なのよね。むしろ分かりやすくて良いじゃんって思う

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2022/11/22(火) 19:20:50 

    >>785
    婚活ならもう会う事無さそうだけど会うのかな

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2022/11/22(火) 19:21:21 

    >>770
    そんなこともないよ
    このトピにもいたけど最初割り勘だったけど主婦やって財布握ってる人もいる

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2022/11/22(火) 19:21:31 

    >>405
    化粧しておしゃれな服を着てくる

    +1

    -5

  • 793. 匿名 2022/11/22(火) 19:21:33 

    >>745
    分かる。
    特に最後の一文は、女性側が言うと微妙に嫌な感じに聞こえるかも知れないけれど真実なので、婚活中の男性は理解しておいた方がいいと思う。

    次にまた会いたいならご馳走しておけ。
    割り勘にするなら次誘ってくんな。

    +78

    -5

  • 794. 匿名 2022/11/22(火) 19:21:35 

    >>777
    年をとるとそういうのを感じ取れなくなるんだと思うよ。
    そもそもここで奢りと喚いてる女性の大半はワリカンにされると生活が立ち行かなくなるような女性だろうし。

    +0

    -10

  • 795. 匿名 2022/11/22(火) 19:22:00 

    この論争は本来なら「私は奢らない男とは関わりたくありません」って予めプロフィールに
    キッパリ書いておけばそれで全て解決のはずなのに
    しかし表立って意思表示するほどこの要求がキレイなものではない汚いものだという自覚があるから
    ごまかして隠して、そして後から女が文句言ってるだけ

    +11

    -1

  • 796. 匿名 2022/11/22(火) 19:22:15 

    >>123
    昔の漫画で、お見合いは女性から断らせるのが器広いみたいに書かれてたの見た気がするから、昔の常識なのかな

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2022/11/22(火) 19:22:37 

    女がちょっと寂しそうに自分の財布から金出すのやめてくんない?
    罪悪感わくんだわ

    もっと優しくしてやればよかったって

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2022/11/22(火) 19:23:32 

    >>14
    問題は小学生の時から男女平等で育っていて、ことあるごとにそれを訴えるのは女なのに、お金を負担する場面になると、途端に男が払うべきと主張するその矛盾が、フェミ方面からもいまだ解決されていないこと。

    +48

    -18

  • 799. 匿名 2022/11/22(火) 19:24:17 

    >>786
    >>754,>>795←参照

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2022/11/22(火) 19:24:45 

    >>798
    若い子たちはもう解決してるよ
    年食ったおばさんが吠えてるだけ

    +33

    -8

  • 801. 匿名 2022/11/22(火) 19:25:01 

    「奢ろうか?」って言ってくる人いるけどこんな曖昧にされるなら自分で払った方が気持ちいいわ

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2022/11/22(火) 19:25:38 

    >>653
    結局コミュニティによるのかな。
    奢って貰って嬉しい〜!ってメンタルの子が大事にされてるのは結構あるあるだと思ってた。

    +7

    -4

  • 803. 匿名 2022/11/22(火) 19:25:52 

    >>63
    あなたは雌として何をしてあげたの?

    +9

    -9

  • 804. 匿名 2022/11/22(火) 19:26:33 

    >>124
    ドリンク如きで割り勘でなんて論外だわ

    +9

    -3

  • 805. 匿名 2022/11/22(火) 19:26:37 

    >>784
    全然すっぴんでも構わんと思うよ
    女子高生とか殆どすっぴんじゃん

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2022/11/22(火) 19:26:51 

    割り勘論争ってこれから1000年以上は語られていくんだろうな・・・・

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2022/11/22(火) 19:27:25 

    >>745
    >>793
    分かったけど、奢られて当然と主張する人には奢りたくない心理
    現実は笑顔で奢るけどね

    +3

    -18

  • 808. 匿名 2022/11/22(火) 19:27:37 

    貧乏って大変だよね。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2022/11/22(火) 19:27:54 

    >>4
    割り勘を言われると、男女平等だから理屈ではわかる。でも女は理屈よりも自分は大切にされていない、この男とは無理と感覚的に判断する。そしてそれは正しい。

    +72

    -5

  • 810. 匿名 2022/11/22(火) 19:28:15 

    例えば一人2500円だとしたら、500円おごります、2000円でいいですよって人と婚活で知り合ったことあります。
    その後、俺が多く払ってるとか言ってきてすごく嫌な気持ちになりました。
    こちらは全然自分の分は払うのに…
    気持ちですよね、大切なのは。

    +3

    -1

  • 811. 匿名 2022/11/22(火) 19:28:42 

    >>437
    ホテル代だけは無理だわ…一度も払った事ない。
    ホテル代を女に払わせる人は女性の体の事何も分かってなさそうだし妊娠出産育児中も何もかも折半させそう…。2人とも気持ち良いって言うけど慣れないと痛いし病気や妊娠のリスクもあるし平等じゃないわ…

    +49

    -9

  • 812. 匿名 2022/11/22(火) 19:29:21 

    >>809
    >そしてそれは正しい。

    根拠が不明

    +3

    -9

  • 813. 匿名 2022/11/22(火) 19:30:57 

    >>806
    そうでもないと思う。
    今の40代辺りが最終便かと。

    redditとかいろんな国の人が書き込みしてるけど、ワリカンどうこう喚いてる人なんて相手にされてないよ。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2022/11/22(火) 19:31:10 

    >>804
    ドリンク代くらい自分で出せばいいのに。

    +8

    -1

  • 815. 匿名 2022/11/22(火) 19:31:18 

    >>482
    割り勘男にアリだと思ってほしくもないよ。

    +9

    -4

  • 816. 匿名 2022/11/22(火) 19:31:19 

    >>7
    そうそう、何もお金出したくないとかではなく、初回から割り勘男は、常識外れや社会不適合者、極度のドケチとかの可能性は極めて高い。
    よっぽど気が合うとかじゃない限り大概の女性はきるよね。

    +76

    -3

  • 817. 匿名 2022/11/22(火) 19:31:32 

    こっちもないわーと思ったら割り勘にしたい。
    次も会いたいと思った人が奢ってくれたら、素直にありがとうとお礼をして、次は何かしらでお金を出すよ。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2022/11/22(火) 19:31:39 

    >>11
    本当は良い人でしょw

    +62

    -1

  • 819. 匿名 2022/11/22(火) 19:31:47 

    最初から割り勘にしてくる人はいなかったけど会計時に渡したお金を受け取る人がほとんどだったな。

    「あ、奢りましょうか?」
    「いえいえ、自分で払いますよー」
    「あ、じゃあ…」

    って受け取る人が多かった笑 素直に「ありがとうございます」って言えない

    +0

    -4

  • 820. 匿名 2022/11/22(火) 19:31:54 

    >>811
    じゃあプロフィール欄に予めそう書いておきましょう
    ならこの論争は全て解決
    女が予め言わずにカッコつけて隠してるから揉め事になる
    予め書いておいたら、「そんな女は嫌だ」って男は最初から貴女に近づかない

    +7

    -6

  • 821. 匿名 2022/11/22(火) 19:32:03 

    >>805
    奢りもメイクもファッションも所詮自己満足ってことなんだよ。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2022/11/22(火) 19:32:11 

    >>437
    ホテル行く前にあらかじめ割り勘って話するって事?
    避妊具も割り勘の場合、その打ち合わせはいつするのか??
    色々謎です。。
    割り勘でもいいけどホテル行く前にそんな話されても気まづいし気持ち悪いしそこまでして行きたくも無い。
    かといってお会計の時に言われたら、先に言ってよ!って思う。

    +7

    -5

  • 823. 匿名 2022/11/22(火) 19:32:19 

    >>1
    統計があるのかないのか知らないが、男尊女卑の九州などでは、逆に女に払わせる率は少ないのではないかと思う。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2022/11/22(火) 19:32:35 

    >>579
    まともな人間ならルール守ってた方がより良い相手と巡り会えるんだから、ルール破ろうとしてる時点で地雷確定なんだよね。
    相手にせずに次に行けばいいだけ。ルール違反する会員は大元に通報して終わり。

    +26

    -2

  • 825. 匿名 2022/11/22(火) 19:32:54 

    >>177
    奢ってもらってる時点で主従関係出来てるの気づいてないんだ…

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2022/11/22(火) 19:33:00 

    >>795
    横。表立っては言わないのに、SNSやガルでは散々文句言うのは婚活女性の悪い癖だと思う

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2022/11/22(火) 19:33:00 

    >>816
    >何もお金出したくないとかではなく

    それは奢りたくない男性側も同じ気持ちだよ

    +8

    -8

  • 828. 匿名 2022/11/22(火) 19:33:22 

    >>171
    そんなたいしたことない女となぜお茶したり食事に行くのか謎。あと、たいしたことないって具体的にどういうところ?

    +9

    -6

  • 829. 匿名 2022/11/22(火) 19:33:35 

    >>22
    しかも、毎回毎回この手のネタは急上昇マークが付く。みんなの大好物www

    +12

    -0

  • 830. 匿名 2022/11/22(火) 19:33:59 

    >>232
    なら自分で払えば?w

    +12

    -6

  • 831. 匿名 2022/11/22(火) 19:34:16 

    「男が出しなさいよね」っていう女も婚活のルール無視して割り勘する男もお互いに思いやり無くて地雷に感じる

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2022/11/22(火) 19:34:30 

    >>194
    女性からデート誘う人多いの?男が誘ったのに割り勘結構見るけど

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2022/11/22(火) 19:34:46 

    >>795
    男からしたらホンマその通りやな
    話変わるけど、マッチングアプリでデート費用欄を空欄にしてる人は奢られたいんやなってちょっと思うわな

    初めから「男性が全て負担」って書いてある女性は最初から価値観違うの分かって弾けるのでありがたい

    もちろん奢るけど、それが当たり前の女性には男も奢りたくないんや

    +3

    -2

  • 834. 匿名 2022/11/22(火) 19:34:50 

    >>823
    九州男児の飲み友達いるけど必ず毎回奢ってくれる

    +0

    -1

  • 835. 匿名 2022/11/22(火) 19:35:25 

    >>211
    専業主婦なら弁当作るのも仕方ないわな

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2022/11/22(火) 19:35:26 

    >>800
    平成生まれはほぼ解決済みだと思う。
    昭和は微妙かな。

    同性から見てもお金について拗らせてめんどくさい子は売れ残ってる。

    男女ともに「一円でも一秒でも損したくない!」みたいな子ってそもそも結婚に向いてないのに、何で結婚したがってるのかが不思議。

    +20

    -5

  • 837. 匿名 2022/11/22(火) 19:35:31 

    >>805
    恋愛経験ない男性が書いてるのかと思う。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2022/11/22(火) 19:35:36 

    >>651
    こういう独身男性もっと増えそう。
    ネコちゃんワンちゃんって無限に可愛いしかまわないといけないから、それでもう満たされるよね。
    早く家に帰ってあげないと!ってね。

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2022/11/22(火) 19:35:54 

    >>819
    自分の食べたぶんを相手に渡しただけで、相手にありがとうと言わせる理屈も変じゃない?

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:29 

    >>811
    結婚もしてないのに体許すような女性じゃ安く見られても仕方ないわ。
    ホテルなんて普通は使わないよ。

    +7

    -15

  • 841. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:30 

    >>807
    >奢られて当然と主張する人には奢りたくない心理
    >現実は笑顔で奢るけどね

    色んなタイプがあると思うよ
    当然な顔されるのが嫌なだけの人、奢る奢られるの関係そのものが嫌な人、さまざま

    +10

    -0

  • 842. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:33 

    >>805
    さすがにすっぴんはない
    でもメイクは自分のためにするものだとは思う

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:49 

    >>827
    でも実際、職場でケチな男性は本当に仕事できないし出世しないよ。

    +11

    -3

  • 844. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:57 

    >>509
    デートではパンツスタイルは御法度だってよ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:04 

    >>839
    違う違う。奢ろうか?と言われた時に素直に奢ってくれるんですか?ありがとうございますって言えないって事だよ笑

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:52 

    海外だと奢るって相手を侮辱する行為なんだけどね
    自立してないからねーという意味で

    日本人は物乞い行為を堂々としてるよね

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:32 

    えなりかずきがTVで言ってたけど
    彼は知らずにデートして「男が女を大切に思ってるなら奢るはずだ」的な価値観の女に出くわしてしまったら
    その場では奢って二度と会わないと言ってた

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:41 

    いつも奢ってくれて喜んで結婚して通帳をみたら貯金ゼロになっててもいいの?簡単に奢る男は誰にでも奢る性質があるから苦労するよ。ソースはうちの旦那。

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:04 

    >>834
    元彼の10歳以上年上の九州男児、割り勘派でした!

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:05 

    >>6
    普通の出会いと婚活はまた違うよね。
    結婚相談所で向こうから申し込んで来たのに
    飲み物すら割り勘ならビックリすると思うし。

    +15

    -3

  • 851. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:16 

    奢れって、そりゃ飯代出しただけでヤラしてくれるなら
    いくらでも奢るだろうよ

    そういう遊び人に捕まらない自信あんのか?

    +5

    -2

  • 852. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:17 

    >>52
    どっちにしろ次ないじゃん。

    +4

    -1

  • 853. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:34 

    >>849
    九州男児とか関係なく人それぞれなんやね

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2022/11/22(火) 19:42:02 

    >>843
    そもそも
    男は出世しなきゃいけない、特別仕事が出来なきゃいけない
    という決めつけを当たり前かのように思ってはいけない
    仮に貴女がそういう価値観だとしても、それは普遍性がある価値観ではない
    男女を逆にしてでも成り立つような価値観だけが普遍

    +5

    -9

  • 855. 匿名 2022/11/22(火) 19:42:05 

    >>30
    3高だけどすごいブサイク、またはすごい性格が悪い人ならいそう。

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2022/11/22(火) 19:42:10 

    >>4
    割り勘される程度の女ってことね

    奢りたいと思った女性には男性もしっかり奢ると思いますよー

    +11

    -9

  • 857. 匿名 2022/11/22(火) 19:42:14 

    >>216
    女の人は初デートくらいは何をするんだろう?

    +13

    -2

  • 858. 匿名 2022/11/22(火) 19:44:17 

    >>807
    ガル男は黙ってろよ
    どうせ鏡に映ってる自分の顔がイケメンに見える勘違い脳障害者だろ
    職場の男女共にイケメンって称えられてる先輩は年上年下好き嫌い関係なく女性には割り勘にしないよ
    顔がイケメンで話も楽しくて気遣いもできる男ほど女性を楽しませる心遣いができてモテるんだよ
    人間としても男としても劣ってる奴は恋愛市場と結婚市場に出てくるな
    需要ねーよ

    +21

    -10

  • 859. 匿名 2022/11/22(火) 19:44:24 

    >>857
    婚活ならお礼しか言えないんじゃない?

    +0

    -6

  • 860. 匿名 2022/11/22(火) 19:44:52 

    >>772
    奢らない女性もダメ女ってことになるけど

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:41 

    >>854
    じゃあ、アナタはそういう仕事できなくてケチな男と結婚すれば良いんじゃない?ただし他人に自分の価値観はおしつけないでね。

    +7

    -2

  • 862. 匿名 2022/11/22(火) 19:46:21 

    >>853
    そりゃそうでしょ。今の婚約者の長野男児は逆に何でも奢ってくれようとするし、宝石店で指輪を見てるときに冗談で200万の指輪を指差して「何でも好きなの買っていいって言ってくれたけど、これ買ってって言ったらどーすんのw」って言ったら「うん、良いよ!」って言い出して慌てて引き留めた。

    +2

    -3

  • 863. 匿名 2022/11/22(火) 19:46:23 

    >>858
    奢ってるでー
    カリカリなさんな

    +4

    -4

  • 864. 匿名 2022/11/22(火) 19:47:05 

    >>856
    そんな事はないですよ
    大切に真面目に付き合いたいからこそ、自分の嫌な価値観を渋々呑むのではなく
    対等な割り勘を求める男性もいる
    逆に遊びたいだけなら、嫌な事も我慢してご機嫌を取るため奢るというパターンもあります

    +3

    -3

  • 865. 匿名 2022/11/22(火) 19:47:08 

    まーた男女対立煽動&結婚出産ネガキャン工作トピか
    いつもながら運営がゲスコメ投下で誘導しまくってるっぽいね

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2022/11/22(火) 19:47:18 

    >>859
    私は次のデートの時にお礼のお土産物渡してたよ。

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2022/11/22(火) 19:47:59 

    どうしても奢ってくれる男性じゃないとイヤだという女性はプロフィールに「奢り希望」と一言書いておきましょう。

    これですべて解決。

    オーネットとか男女ともに学歴年収公開なため、比較的年収高めの大卒女性が多いからか、男性会員も集まりやすくて男女比の偏りは1:2くらいで済んでるんだよね。
    IBJ辺りは女性の学歴年収非公開だからか、男女比の偏りが酷くていまは1:4くらい。
    高学歴高年収な女性は学歴年収公開のところを使った方がいいと思うよ。

    +8

    -2

  • 868. 匿名 2022/11/22(火) 19:48:14 

    >>479
    そうでもないなー

    昔、弟が親戚の紹介で一度お見合いし何度かあったけど断りたい(わがままで贅沢好きなのが理由)と言ったら、間に入った親戚が向こうに"言いにくい"と言ってちゃんと断ってくれなかったことがある
    向こうも気のないのを感じたか、後に断ってくれて、ほっとしたらしい

    女性は美人でもそうじゃなくても断られるとナカナカにショックらしい
    間に入った人に文句言われるのも男性なんだよね
    女性から断り言われてもあんまり何も言われない

    実は似たような話は会社の同期の男性が別の同期の奥さんの友達(無理矢理)紹介されて断ったら文句言われて散々だった…というのも聞いたことある
    大学の同級生も助教の先生の親戚(奥さんの妹さん)紹介されたが、美人だがかなり自分勝手でフリーター(美大か音大出てほぼ仕事してない)しかも年上で、会うと精神やられそうになるので会うの嫌だったので早く断って欲しかったという話を後から聞いた
    実は女性は私達同じゼミの人達は学生の時にたまたま会ったことがあり、ちょっと強烈だったので覚えてた
    紹介された同級生はその時にいなかった人だった…

    なんだかんだと女の人はわりとショック受ける人多くて間の人が苦労するみたい 
    相談所も女性には言いにくいと思う

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:13 

    >>523
    婚活が4年以上かかった私から言わせてもらうと、たった1人の結婚したい人(かつ向こうもそう思ってくれる人)を見つけるのが大変なだけで、自分が売れ残りな訳ない。ご縁がない人とは上手くいかないってだけなんだよ〜!!!
    じっくり相手を見て自分にピッタリの相手を見つけて下さいね。

    +11

    -7

  • 870. 匿名 2022/11/22(火) 19:50:13 

    >>861
    貴女の価値観を変えろとは私は言ってません
    私は貴女の価値観が普遍性のある正当な価値観ではないと言ってるだけ
    だから貴方の価値観で男性を選ぶときには事前に「私は、男は出世してなんぼの価値観です」と
    予め説明しておくべき
    なら、そういう女性を「心が汚い女性」だと感じる男性は初めから貴方に近づかない

    +4

    -7

  • 871. 匿名 2022/11/22(火) 19:50:21 

    婚活アドバイスとかでも100%「初回は男がおごれ」って書いてるよね
    そんな中であえての割り勘してくる人って、だいぶ変わり者なんだろうなと思ってしまう
    そういう人と結婚しても、夫婦セットで考えられがちな冠婚葬祭とかで、すごい大恥かかされそう

    +12

    -4

  • 872. 匿名 2022/11/22(火) 19:51:32 

    >>216
    奢ってくれないのに次会う約束するのは、変人か、舐められてるかのどちらかだと思う
    どうせにしろ辞めといた方が良い

    +46

    -2

  • 873. 匿名 2022/11/22(火) 19:51:39 

    - 建前でも割り勘にする意思を見せない女と付き合いたくない
    - 付き合いたくない女に奢りたくない
    - 本音と建前を見抜くことは不可能

    この3つの条件から導き出される結論は何か分かるかい?
    ん?ほら、自分の頭で考えてご覧。
    ん?ん?んー???

    +1

    -3

  • 874. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:02 

    付き合ってもいない男性なら、割り勘か少し多めに払ってもらうくらいの方が後腐れなくて良くね?

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:29 

    こんなんだから婚活は女余りなんでしょ。
    男性が不足してるのに男性の待遇悪いんだから当たり前。

    優秀な社員が欲しいのに、給料や労働環境が劣悪なのと同じ。

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:44 

    >>869
    4年…疲れそう

    +5

    -2

  • 877. 匿名 2022/11/22(火) 19:53:30 

    >>868
    横だけど女性からのアプローチが少ないのは自分が傷付きたくない本音もあるとおもうよ
    何だかんだいって女性側も繊細というか余計なプライド持ってるタイプおおいよね

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2022/11/22(火) 19:53:59 

    >>846
    男が奢るべきと言いながら男女平等もクチにするダブスタっぷりはやっぱり嫌悪感あたえるだろうねぇ

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2022/11/22(火) 19:54:12 

    >>847
    手切金なら安いものかもね。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2022/11/22(火) 19:54:41 

    >>873
    付き合いたくない女性にこそ奢るって男性もいるよ
    お付き合いを断るのが気の毒だからお詫びの気持ちとして。
    関係を持続させたいから割り勘って話

    +2

    -1

  • 881. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:15 

    >>846
    ゆたぼんやその父親と同じだよね。
    人の金で豪遊したり飯食ったりしてる乞○行為と同じ。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:47 

    >>867
    婚活やったことないけど、男性会員も集まりやすく男女比の偏りは1:2くらいで済んでるって中々の魔境だね…
    ラブコメのような男の奪い合いか起きてそう

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:53 

    >>838
    ペットを飼うと満たされちゃうから結婚する意欲に限らずいろんな意欲を失って保守的になるよね。
    オアシズ大久保さんはパコミちゃんを飼い始めてから明らかに勢いが落ちたし。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:24 

    >>567
    男の婚活ってダメ元感覚だけど、女の婚活は一世一代の大勝負って感覚くらいギャップありそうなイメージ

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:38 

    >>872
    物乞いメンタリストはそういう思考になるんだなぁ

    +3

    -5

  • 886. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:51 

    男女平等って言われて久しいけどさ、現実ってまだそうではないじゃない?天皇だって男尊女卑のせいで直系の愛子様がなれないわけだし。
    なかなか子供を産む性は社会で男と同等とかは扱われにくいよ。どうしても子供産むとブランクできちゃうし。

    だからさ、最初くらい奢ってもよくない?
    いちいち最初のデートから男女平等持ち出さないでほしいのよ。

    +3

    -6

  • 887. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:03 

    むしろ奢ってほしいという男性が同じくらいて
    初めて平等な社会なのに
    割り勘有りか無しかで行き過ぎた平等とか
    ブス女のくせに寝言は寝て言え

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:26 

    >>877
    女性から断り入れるのはわりと受け入れられるんだよね
    男性からだと、"断るなんて…"と、非難されたりすることあるみたい

    お茶代奢るのも断られたくてしてる可能性も0ではないかなー

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:29 

    >>882

    結婚相談所で婚活して1年未満で成婚したから、ガルで書いてある男女比率はちょっと驚いてる。

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:36 

    >>799
    「割り勘したら崩れる関係」って今までの会話や仕草なんかのコミュニケーションから察する事が出来るんだけど、それが分からないって事はコミュ力に問題があるんだよ。

    「奢らない男とは付き合わない」じゃなくて「お金を払うくらい私を気に入った」男性を求めて居るのでは?
    表立って書かない方が悪いと言うなら書いてある女性を探せば良いだけの話でしょ。探して結婚したら良いじゃないの。書いてない何て詐欺だ!やましいから書かないんだ!って相手の条件を否定するのは違うでしょ。婚活って結婚相手を探す場所なんだから相手の条件にケチつけたって何も始まらないよ。お互いの条件に合う人妥協点わ含めて上手くやっていけそうな人を探すのが婚活だよ。

    +2

    -2

  • 891. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:47 

    普通のお付き合いなら割り勘でも普通だろうけど婚活は婚活のルールがあるからなあ
    初回は男性が持つルールになってるならそれに従わないのはちょっと

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:50 

    >>729
    ご立派な経歴の殿方なのに、ガルちゃんやってるのね( ´-ω-)

    +44

    -2

  • 893. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:52 

    >>882
    人気が出る男性って上澄みの1割にも満たないし、基本的に上澄み男性の降臨待ちだから、奪い合いになるほどの期間宙ぶらりんにはならない。
    入会後、上澄み男性が美人に申し込んで2~3人会ったらそのまま成婚していくという形が基本。

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:57 

    >>550
    ホントこれ!

    婚活なんてことしなくても相手が見つかるような人は黙っとれ!

    こちとら必死なんじゃ!

    +4

    -2

  • 895. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:59 

    >>886
    男性の方が厳しい社会だと思うよ
    殆どの場合男性は働くしか選択肢がない、女性は働かない選択も出来て、楽な仕事も独占出来る

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2022/11/22(火) 20:01:28 

    >>871
    物乞い女がいかに多いかの証左でしかない
    そんなだから婚活女はあちこちでネタにされる
    もちろん成婚率もひっくい

    +9

    -3

  • 897. 匿名 2022/11/22(火) 20:02:12 

    割り勘だったからお断り!とは思わないけど、逆に相手から遠回しにお断りされてんのかなぁ、って思ってしまうわ

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2022/11/22(火) 20:02:35 

    >>869
    4年…すごい執念だね。

    その間に婚活以外のフツーの恋愛できなかったの?

    +5

    -2

  • 899. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:06 

    >>4
    デート代を男性に出させるのはデートDVといって立派な犯罪ですよ

    +10

    -24

  • 900. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:19 

    >>870
    だから、他人にこうするべきとか正しくないとか、これが価値観の押し付けなんだって。

    ちなみに、私は仕事できる旦那と結婚してるから。それとケチで仕事できない男からもアプローチされたことあるからこそ語っただけだよ。

    +6

    -5

  • 901. 匿名 2022/11/22(火) 20:04:12 

    >>891
    そのルールってどこに書いてるの?

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2022/11/22(火) 20:04:55 

    >>11
    何あなたのテンション
    応援するわw

    +86

    -1

  • 903. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:02 

    >>216
    婚活したことないけど、そもそも婚活の初デートって厳密にはデートじゃないと思うし、そこで奢らなくてもいい風潮になった方がいいと思う。
    仮交際(複数いて同時並行)とかいうのからそろそろ真剣交際(一対一の関係)打診したいってなるタイミング(恋愛っぽい雰囲気になってきたタイミング?)からの方が、女性もドキドキを感じられてwin-winだと思うけど。

    +16

    -9

  • 904. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:06 

    >>880
    うんうん?んー???

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:28 

    割り勘じゃなくて自分が食べた分をきっちり払いたい。何気に相手が高いものを頼んで、の割り勘だったら私は気にする。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2022/11/22(火) 20:06:13 

    >>218
    あっちのトピでは、そういう意見多かったんだよ
    ここにいるの女だけのはずなのに、めっちゃ多い
    そんなこと気にするの?とか、
    別に男が座っても良くない?とか
    いや今そういう話じゃなくない?って意見ばっか...

    +9

    -4

  • 907. 匿名 2022/11/22(火) 20:06:41 

    >>4
    割り勘を求める男は冷たいと思っている女性で
    優しくて思いやりのある女の特徴を知りたい。

    +14

    -4

  • 908. 匿名 2022/11/22(火) 20:06:48 

    >>10
    男の方が魅力ないから割り勘で振られるんだよね
    というより奢ってもその人次なかったよ
    魅力もないのに割り勘にするからだよ

    +2

    -8

  • 909. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:00 

    >>889
    まあ半分はそもそも高齢出産でスタートラインにもつけないおばさんだからね。
    そもそもスタートラインにつけるのって会員全体の中の1/3にも満たないし、成婚レベルにある人が魔境に迷い込んでも3~4ヶ月で卒業していく。

    +1

    -1

  • 910. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:12 

    >>900
    考え方は人それぞれ違うんだから、価値観がぶつかる事はあるよ生きてたら。
    私の全てを肯定しろ私の批判を一切するな精神の貴女のような人は、掲示板に来て意見交換するのに向いてないし
    私の意見を否定している時点で貴女は自己矛盾してる

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:17 

    >>7
    と言う人が地雷と思われるようになってきている
    そういう人ほど残りがち

    +5

    -2

  • 912. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:28 

    >>1
    婚活「初デート代を割り勘にしたら…」 相談所代表が語る“鉄の掟”

    +10

    -2

  • 913. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:48 

    >>299
    でもまあ男はその結婚相談所の初対面の時に次もこの人と会いたい!と思ったら奢ったほうが良いと思う。
    普通の男性なら付き合いたい人には奢るじゃない。そこを奢らないでお金出すなんて良い子紹介してもらったな〜ってのんびりしてるから婚活なんだと思う。

    これは女性にも言えて紹介してもらった人と次会いたいなら上手く奢ってもらって「ありがとうございます。次は私が出しますね。○が美味しいお店があるですよ(^^)○さんに食べて欲しい」って繋げないから婚活なんだと思う。

    +27

    -1

  • 914. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:53 

    >>903
    婚活して婚約したけどね、ぶっちゃけ奢りとかマジでどうでも良かったよ。
    それより、人柄でガチで好きになっちゃったから真剣交際前のデートもドッキドキだったし、クリスマスに会えるのも今からドキドキワクワクしてる。

    +8

    -3

  • 915. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:21 

    >>880
    マッチングアプリトピで、初回デートで2軒目も誘われて、全部奢ってもらえたのに、家に帰ったらブロックされてたとかよく聞く

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2022/11/22(火) 20:10:01 

    >>909
    30代ならまだ行けるんじゃ…とも思ってしまうけどね。
    弟が両親が40歳以上になってから生まれた子だから余計にそう思うけど、婚活だと不利なのかな。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/11/22(火) 20:10:06 

    >>914
    いいなー、クリスマスは何デートするの?

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2022/11/22(火) 20:10:53 

    >>910
    それは、まんまアナタのことでしょうが。自分から噛みついてきて論破できなくなったら、そうやって逃げるのか。格好悪いね。とりあえずブロックしとく

    +2

    -5

  • 919. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:07 

    >>914
    あなたのようにそうやって「ちゃんと人を好きになること」が出来ない恋愛障害的なこじらせ女子が
    高飛車発言してるのかもねー

    +4

    -1

  • 920. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:26 

    >>492
    家に金入れないドケチの可能性ある。
    私の父親年収1000万近かったみたいだけど、モラハラで母親を仕事に行かせない様にして家に縛り付けて(金を持たせると逃げられるから)
    どう考えても足りない金額しか家に入れない。
    貧困だった記憶しかない。

    +16

    -0

  • 921. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:03 

    >>918

    理由を書いてません

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:16 

    >>916
    33くらいまでで、きちんとした職についてる、ヘアメイク服装綺麗目とかなら高望みしなければいけそう

    34以降になると子供のことがあるから敬遠されるでしょうね

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:22 

    >>875
    そもそもメスは優秀な上位オスとしか交尾しないんだよ。人間の場合は子育て期間長いから子育てに協力的な下位オスもメスに気に入ってもらえば交尾できるけどさ。
    ホモ・サピエンスは本来乱婚型なのに現代の人間社会は自由恋愛で一夫一妻制が当たり前だからオスメスととにあぶれる個体が増えるの当たり前。

    +6

    -1

  • 924. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:23 

    >>916
    横だけど、弟さんってことはお母様は経産婦だよね。
    初産だときついんじゃないかな。
    それ以前に、お見合い~婚約~結婚~妊娠の流れで年単位で時間かかるだろうし、年齢は上がるからね。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2022/11/22(火) 20:13:36 

    >>918
    横だけど、こんな所で言い合いしてること自体最高にカッコ悪いですよ

    +3

    -1

  • 926. 匿名 2022/11/22(火) 20:13:47 

    >>917
    遠距離でたまにしか会えないし、折角だし私の行き付けのペンションに泊まろうって話になってるんだ。その時に婚姻届を二人で記入して、結婚指輪を二人で着ける約束してる。

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2022/11/22(火) 20:13:58 

    >>915
    理系環境だから真剣にアプリで恋活してる男性の知り合いいっぱいいるけど、ただただ義務感で何も考えずにひたすら奢ってるんだなーって思う。
    私は女だからか、1回しか会わないのに勿体無いなって思っちゃうけど。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:11 

    >>249
    高卒も多く紛れてるから自分的には選択肢から除外したい職種だな

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:22 

    >>923
    鳥は一生ツガイで結ばれて伴侶を変えない種が多いし
    動物も色んなパターンあるよ

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:38 

    >>925
    だからプロックして終わりにした。我ながら無駄な時間だったと反省。

    +2

    -4

  • 931. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:42 

    >>915
    それ男がヤリモクでやりたいがために奢ってたのに女がのんきに飲み食いだけして帰っていったから怒ってブロックしたんじゃないの

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:48 

    >>691
    そんなこと言う前にあなたも一人前に稼ぎなよ

    +4

    -15

  • 933. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:05 

    >>217
    エクシオはマジでやめとけ!!

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:14 

    >>218
    うーん、私の場合はちょっと違うかなー

    単純に好きな女性には奢りたいけど、初対面でお互い知らない中で、異性から「奢るのが当たり前!」というトーンで言われるのが快くないだけですね

    「奢ってくれて嬉しい」ならいいんだけど、「奢るのが当たり前!」は嫌なんですよ
    これは感情の問題だから女性も分かると思うのだけど

    +0

    -9

  • 935. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:15 

    >>788
    同級生だけど、学生と言う意味で特に他意はないよ
    私既婚者なので

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:27 

    >>52
    私、出すけどモテないよ

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2022/11/22(火) 20:16:55 

    >>928
    高卒でも平均より高年収だよ。私の相手は高卒でも年収800万だよ。

    +3

    -6

  • 938. 匿名 2022/11/22(火) 20:17:52 

    >>26
    「最初くらい頑張ってよ」

    「釣った魚に餌やらないタイプなんだね」


    最強コンボ

    +13

    -0

  • 939. 匿名 2022/11/22(火) 20:17:52 

    割り勘が嫌というか、あえて割り勘で試されてる感じがちょっと嫌かなぁ…

    あと奢って貰えたら、じゃあ次は私が…って流れでこちらから誘いやすい。
    相手から「割り勘でいい?」って言われたら誘いたくても、お断りされるかなぁ?って身構えちゃう。

    +2

    -3

  • 940. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:04 

    デートは男が、という人は何かにつけて男なんだからと昭和の考えをする
    男だから女より稼ぐべき、男だから式代は、男だから…
    ところが時代の経済背景平等背景から男だからというところが合理的な理由にならなくなってきて、男だとなぜ?になりつつある
    男は近年そんな奴隷のようなストレスを感じてまで付き合いたくないと考える人が増えた

    +10

    -3

  • 941. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:11 

    >>916
    30代半ばにもなると初産婦と経産婦の違いは大きいよ。
    まして40過ぎてたら尚更。
    妊娠・出産のリスクだけじゃなく、経験値も全然違えば、環境も全然違う。

    婚活だとまず条件で判断されるから、双方がお金やサポート面で恵まれていても32歳が限界だと思う。
    それすらもどんどん若年化が進んでるのが現実。

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:51 

    >>711
    500円の菓子がテクニックて…
    そんなしょぼいもんに釣られる男いるの?

    +3

    -2

  • 943. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:59 

    >>939
    なら何故自分がされて嫌なことを相手に求めるのか

    +3

    -2

  • 944. 匿名 2022/11/22(火) 20:20:20 

    >>4
    遊びでなく結婚目的なら長い付き合いになって支え合うのに割り勘の何が悪い

    +3

    -17

  • 945. 匿名 2022/11/22(火) 20:20:43 

    年齢によるでしょ
    いい歳したしたおっさんが若い女性に割り勘はダサいし
    いい歳した女性がいつまでもそういう扱いをうけると思ってたら痛い
    もう立派な社会人なのに昔みたいに未婚の女性は20代前半ばかりの時代と違うんやで

    +5

    -1

  • 946. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:05 

    割り勘云々より恋愛弱者で恋愛経験もなくて結婚相談所に入ったのにアドバイザーからの指導を最初から「そんなのおかしい!自分やりたいようにやらせてもらう!」って突っぱねる性格の奴と結婚したい異性いないと思う。

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:16 

    >>943
    奢ってくれるかどうか試してるわけじゃないから、その意見はズレてるよ

    +0

    -4

  • 948. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:30 

    >>939
    最初に奢って、いやいや払うよ→じゃあ次回奢ってください💕ってやりとりするのはどうだろう

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:35 

    >>871
    タカリ女が恥を語るとかほんと笑いが止まらんよ
    さすがのズレっぷりだわ

    +2

    -4

  • 950. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:50 

    >>1
    初デートは出した方がいいよ
    割り勘とかしょぼく見える

    +3

    -2

  • 951. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:21 

    >>942
    内心「俺甘いもん嫌いなんだけど」「この菓子まずそう」とか思ってるかもね。
    さすがにストレートには言わないだろうけど。

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:33 

    >>940
    まさにそれが真実なんだよねー
    でも「男だから」「男だから」論法だとさすがに肯定し切れないのを女も自覚してるから
    「男が奢らないのは女に気がない」「好意を持ってる女には男は必ず奢る」というウソ前提にすり替える事によって
    男が奢って当然主義を肯定している感じ

    +12

    -2

  • 953. 匿名 2022/11/22(火) 20:24:08 

    >>871
    お金が無いか、デート慣れしてないか、、
    後者だったら可愛いけど

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2022/11/22(火) 20:24:16 

    >>4
    学生同士で同級生で授業の帰りとかなら
    ぜんぜんOK!
    新卒の社会人同士で同期とかでもOK!

    でも婚活ならどんなイケメンでも高収入でも会話楽しくても
    絶対無理。

    +48

    -6

  • 955. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:20 

    >>4
    そう。気持ちの問題。相手のことを大切にしたいと思うなら男女関係無く出すものだよね。女性が男性を大切に思わないなら女性は出さないでしょうね

    +5

    -3

  • 956. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:41 

    >>4
    婚活してめちゃくちゃ色んな人と会ったけど気に入ってくれて次誘ってくるのに割り勘する男は自分よがりのやばい奴が多かった。

    +80

    -1

  • 957. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:48 

    >>947
    どうズレてるのかよく分からない
    男女どちらも同じ条件立場でしょ

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2022/11/22(火) 20:26:33 

    >>1
    女性もさ、タイプの男性なら初回割り勘にされただけでは即切らないと思う
    つまり割り勘にされて相手に憤慨してる時点で、例えその男性が奢ってくれていたとしても最終的には断ってる可能性が高いと思うよ
    だから割り勘にされてナシにした相手に対していつまでも愚痴る必要がないのよ

    どうでもいい男性からどうでもいい女性として扱われたってだけのお互い様の話

    +17

    -0

  • 959. 匿名 2022/11/22(火) 20:26:51 

    >>871
    知識も経験もない苦手分野に挑戦するのに経験豊富なプロのアドバイスを聞き入れず絶対自分の考えを押し通すようなのと結婚生活送れるわけないよ。
    絶対自己中で自分本位。

    +4

    -3

  • 960. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:18 

    >>940
    そもそもなんだけど、基本的に男性も女性も相手の立場に立って物事考えられる人って20代、30代前半で自力で相手見つけてさっさと結婚してると思う。

    男女共に小さい事で目ぐじら立ててるから、いつまでも理想の人に出会えないんじゃないか?と思ってしまうね。

    +7

    -2

  • 961. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:20 

    >>21
    私はこういう男性のほうがいいな。

    +8

    -3

  • 962. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:40 

    >>940
    そういう女性に「女はこうあるべき」を言うと「今の時代は」と切り替えて「今は男もお茶汲み、家事なども分担してやるべき」と矛盾したことを言いますよね

    +8

    -1

  • 963. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:41 

    >>72
    おばさんは奢ってもらえないよー!

    +8

    -1

  • 964. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:49 

    奢って欲しいならプロフィールにそう書けばいいのに。

    ただそれだけのことなのにいつまで言い合いしてるの?

    +7

    -2

  • 965. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:54 

    >>940
    そういう理由で付き合いたくないなら好きにして構わないが、婚活市場に出て来ている男性は付き合いたい、結婚したいんじゃないの?

    +1

    -2

  • 966. 匿名 2022/11/22(火) 20:28:28 

    >>811
    じゃあやらなきゃよくない?
    ホテル代払ってくれたからって痛くなくなったり妊娠や病気を避けられるわけでもないのにw

    +8

    -8

  • 967. 匿名 2022/11/22(火) 20:29:14 

    >>951
    初回デートで何が好きかとか話しておけば大体は予想つかない??
    私はとりあえず、どんなの好きなんですか??って好きなものとか聞いて、そんで次のデートのお土産物買ってたよ。

    +2

    -1

  • 968. 匿名 2022/11/22(火) 20:29:39 

    >>960
    そもそも理想の人なんてどこにもいないから、理想を目指して作り上げていくものだと考えた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:08 

    >>962

    昔と現代の良いとこ取りをして、負の側面は受け入れないって感じだよね。

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:26 

    >>959
    自分の好きな人を探すのに他人の鵜呑みしかしない人の方がやばい
    物事は根拠で決まるのであってプロのアドバイザーなる人の言い分が全て正しいなら
    こんな論争も存在していない(プロが既に誰も反論出来ない根拠を書いてるはずなので)

    +1

    -4

  • 971. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:27 

    うちの夫は若いのに出してくれたよ
    今も大事にしてくれる

    +2

    -3

  • 972. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:59 

    >>965

    だから奢るのを当たり前だと声高に主張する女性に対してはストレスを感じるとかそういう話になるだけで、矛盾はないでしょ

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:13 

    最初くらいは頑張って欲しい。
    割り勘で次も誘われたらそっとフェードアウトしちゃうかも。

    +4

    -3

  • 974. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:25 

    >>958
    そうそう。
    どちらも合理的な選択をした方が良くて、異性として魅力を感じるもの同士ならこんなどうでもいいことは気にしないまま交際に移行して結婚しちゃってるんだよね。

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:36 

    >>903
    その辺はマッチングアプリ習ったほうがいいかもね

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:01 

    アメリカ版SUITSのジェシカが新人のマイクに奢らせてたのは、逆にかっこ良かった
    女を捨ててない感じ

    +0

    -2

  • 977. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:03 

    >>645
    初日でそんな高額な食事するのもなんだかね。奢ってフラれても惜しくないレベルの店にしたらいいのに。

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:09 

    >>964
    プロフィールにそう書けば「卑しい女だ」って思われるのが嫌なんでしょw

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:17 

    >>869
    売れ残りだから婚活するんでしょ

    +4

    -6

  • 981. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:49 

    だから年齢によるって

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/11/22(火) 20:34:04 

    >>973
    男性も女性側に同じ事を思ってますよ

    +3

    -2

  • 983. 匿名 2022/11/22(火) 20:34:07 

    >>960
    恋愛経験ないまま結婚相談所に来たAさんとBさんがいて、アドバイザーが「お相手のためにこうすると喜ばれますよ。恋愛マナーはこうですよ。」と指導するじゃん。
    Aさんは素直に聞き入れて何度かお見合いするうちに不器用ながらも相手の立場や気持ちを汲み取れるようになって成婚していく。
    Bさんは「海外では男女平等が当たり前だ!自分はこう思うからこうする!」ってお見合いの度に自分のやり方を通す。もちろんうまくいかないからストレスが溜まって「相手が悪い!アドバイザーが悪い!婚活やってる奴らは売れ残りのクソしかないない!結婚相談所は詐欺だ!金返せ!」って暴れる。

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2022/11/22(火) 20:34:32 

    未婚男性の70%が年収400万以下で500万以上が8%とかしかいない時代に女だから奢られて当然って考えだと一生売れ残るか運が良くてDVしそうなやんちゃしてる男に捕まるかだろうね

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2022/11/22(火) 20:34:36 

    >>960
    >>968
    これに尽きる。男女共に30前半までに結婚してる人は懐広いのよね。30半ばすぎて婚活してるのに恋人すら居ない人は「え、そこ気にすんの?」ってことが多くて呆れる

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2022/11/22(火) 20:35:16 

    >>945
    これほんとそう。年齢による。
    男性は43とかで30代っていう10の位が違う年下を求めるなら奢れよって感じだし、
    女性は女性で、もう35とかならいい大人が奢って欲しいとか何言ってんの?って感じ。
    奢られてキャピキャピするのも、割り勘でワイワイ楽しむのも20代だからこそ。
    ぶっちゃけ33くらいからは「デート時の支払い問題」を議論するような年齢じゃない。家計費どうするかに悩む年齢。

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2022/11/22(火) 20:35:37 

    婚活色んな人に会ったけど、奢らない方はずるい感じか、モテなさそうな人だったよ

    +3

    -2

  • 988. 匿名 2022/11/22(火) 20:36:01 

    >>866
    男性が先に何かしてくれたことに対してのお礼じゃなくて、女性側から何かしてあげたりしないのかな?

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2022/11/22(火) 20:36:45 

    >>983
    自分の嫌いな価値観の女性と我慢してご機嫌とって付き合えても男性側に意味ないじゃん

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2022/11/22(火) 20:36:47 

    >>973
    正解

    +2

    -1

  • 991. 匿名 2022/11/22(火) 20:37:38 

    >>988
    うーん、そう言われると難しいね。
    元々割り勘派だから、出しますって言ってだけどそれは何かしてあげたって事にはならないしね。

    +1

    -3

  • 992. 匿名 2022/11/22(火) 20:38:00 

    >>978
    図星だろうね

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2022/11/22(火) 20:39:12 

    >>263
    それよく言うけど
    今って奢って当たり前の女の方が売れ残ってない?
    割り勘の男性の方がモテてる気がする

    +9

    -18

  • 994. 匿名 2022/11/22(火) 20:39:28 

    >>972
    婚活市場には奢って欲しい女性が絶対いるってわかってて、それがストレスなのに、あえて婚活する意味がわからない。

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2022/11/22(火) 20:39:55 

    どこに行くか分かんないけど、スタバとかだったら自分で払いたい。
    よく知らない人におごってもらった、っていう罪悪感じゃないけど、お互いを知るためなら同じスタートラインから話し始めたいな。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/11/22(火) 20:40:16 

    >>6
    女が言うなら価値あるセリフ
    男が言うならゴミカス以下のセリフ
    奢ろうとする男と払おうとする女の組み合わせが一番平和に決まってんだよ

    +12

    -12

  • 997. 匿名 2022/11/22(火) 20:40:27 

    ていうか私はおカネを使わない散歩みたいなデートが良い

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2022/11/22(火) 20:40:36 

    >>4
    気持ちの問題としてなら
    「デート代奢れ、ただ飯食わせろ」という方が冷酷非情だと思うのですが…
    ヤクザじゃん

    +13

    -8

  • 999. 匿名 2022/11/22(火) 20:40:54 

    >>987
    払ってくれないことはないんだろうけど全額払う事に消極的な印象だった。そういう人達は彼女いない歴年齢か7年彼女が居ないとかそういうレベルだったからやはりモテないんだろうね笑

    +0

    -2

  • 1000. 匿名 2022/11/22(火) 20:41:17 

    >>942
    お茶代が1000円前後だから、半返しと思えば妥当

    ていうか婚活男性からすれば「その気遣いが嬉しい」のらしい
    しらんけど

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。