-
1. 匿名 2016/11/26(土) 19:25:18
●ラインのやりとりでも「合意」は成立する
まず、お付き合いを断ったら「不誠実な対応だからデート代を半額振り込んで」と言われたとしても、支払いをする必要はありません。デート代金を支払う際、相手から「お付き合いしてくれるなら、あなたのデート代を払う」とあらかじめ言われていたなどの特別な事情がない限り、あなたには支払義務はないでしょう。
では、その後、ラインで「支払う」と言ったことによって、支払義務が発生したと考えられるのでしょうか。
前述したように相談者に支払義務がなかったとしても、その後、相手との間で半額の7000円を支払う旨の新たな合意が成立したといえる場合は、相談者に支払義務が生じることになります。ラインでのやり取りだからといって、合意の成立を妨げるものではありません。
ただし、この「支払う」という意思表示自体は、相手方に意思表示が到達する前であれば撤回することが可能です。また、強迫(民法96条1項)に該当する場合は、意思表示を取り消すことができます。+19
-166
-
2. 匿名 2016/11/26(土) 19:26:23
まず、婚活パーティーに行く人は、いろいろ覚悟や注意した方がいいね。
行かないで相手見つけるのが1番だけど。+825
-13
-
3. 匿名 2016/11/26(土) 19:26:35
手切れ金がわりに7000円払ってあげれば?+1013
-29
-
4. 匿名 2016/11/26(土) 19:26:36
ありえない+360
-15
-
5. 匿名 2016/11/26(土) 19:26:39
断って正解だわw
ちっさいちっさい+1076
-16
-
6. 匿名 2016/11/26(土) 19:26:43
なんかとりあえずめんどくさい。+557
-4
-
7. 匿名 2016/11/26(土) 19:26:44
せこい男+621
-15
-
8. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:00
そんなこと言うから結婚できないんだよww気持ち悪い+1117
-14
-
9. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:08
変な出会い方はしたくない+324
-14
-
10. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:08
そもそもなんで払わないといけないの?+382
-17
-
11. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:10
「不誠実な対応の為、デート代を半額口座に振り込んでください」というメッセージが送られてきたそうだ。
こんな事言う人嫌だね+985
-5
-
12. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:09
払う必要がなくて頭おかしそうだから払ってさっさと縁切ったほうがいいと思う+755
-6
-
13. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:21
フラれた腹いせでしょ+461
-6
-
14. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:26
ちっちぇー男笑
断って良かったね+638
-7
-
15. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:27
そんな性格だから結婚できないんだよ!
嫌な男+568
-11
-
16. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:29
高いけど、払って後腐れなく終わりたい。
変な男と付き合わなくて良かった!と勉強代。+699
-9
-
17. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:32
向こうから払うって言ってきたんなら払わなくていいんじゃないの?+235
-11
-
18. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:38
払うに一票!+180
-26
-
19. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:40
ははw
これなら払うかも。後腐れなくすためにも。+520
-5
-
20. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:41
7000円で片がつくと思えば安い。
支払わないでごちゃごちゃ言われる方が怖いよ。+737
-4
-
21. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:50
デート代の半額を請求する男と
支払いを渋る女
どっちもどっち+373
-138
-
22. 匿名 2016/11/26(土) 19:27:57
返金請求する暇があったらもっと中身磨け+226
-8
-
23. 匿名 2016/11/26(土) 19:28:14
むしろ7000円で気づいて良かったね+468
-2
-
24. 匿名 2016/11/26(土) 19:28:35
女の時間貴重なんだぞ
そっちもデート時間の金払えよって思うわ+234
-67
-
25. 匿名 2016/11/26(土) 19:28:42
7千円できれいサッパリ関わらずに済むなら安いもんだと思う+392
-4
-
26. 匿名 2016/11/26(土) 19:28:43
婚カツは
ハゲ・キモ・ヲタ・バケモンのデパート+272
-8
-
27. 匿名 2016/11/26(土) 19:29:01
ちっさ!!!+99
-5
-
28. 匿名 2016/11/26(土) 19:29:11
セコイ男、、、+106
-4
-
29. 匿名 2016/11/26(土) 19:29:11
>>1
そんなもんあげる気で奢れ
嫌なら割り勘しろ。女性に奢るのが嫌なのに何かしら見返り求めてる姿勢が嫌われるんだよ。+361
-7
-
30. 匿名 2016/11/26(土) 19:29:23
そもそもどこで出会ったのさ
初デートで一人7000円って高すぎるよ
婚活女なら半分払う覚悟で行きなよ+330
-29
-
31. 匿名 2016/11/26(土) 19:29:43
>>8
あのドラマ思い出す…+5
-2
-
32. 匿名 2016/11/26(土) 19:29:53
まあ…架空請求ならまだしも実際使った金額だしね(´・_・`)笑
この男は一生結婚出来ないと思うけどwwwww+358
-4
-
33. 匿名 2016/11/26(土) 19:29:53
払う必要ないかなと思うけど、これで縁が切れるならさっさと払ったほうがいいかもね+233
-1
-
34. 匿名 2016/11/26(土) 19:30:18
自分から払うと言っておきながらフラれたから半額支払えとは…www
この男プライドはないのか?
笑っちゃう。+345
-3
-
35. 匿名 2016/11/26(土) 19:30:27
婚活来てるおとこってそこまでセコイのいるんだ?
私だったらカネ投げつけて返すよ。
+185
-4
-
36. 匿名 2016/11/26(土) 19:30:28
彼が注文して進めた
払わないと
自分で好きな物をたのだ
支払う+3
-30
-
37. 匿名 2016/11/26(土) 19:30:51
半額なら自分が食べた分として払えばいいじゃん。
そこで出し渋るこの女性も対外だと思うわ。
お断りしたんならね。+245
-32
-
38. 匿名 2016/11/26(土) 19:31:07
バカ男が+36
-7
-
39. 匿名 2016/11/26(土) 19:31:07
>>21
奢ってもらって当然っていう態度は良くないけど
後から請求する方がセコイじゃん
私なら絶対払わないわ
+176
-16
-
40. 匿名 2016/11/26(土) 19:31:19
私なら払う、こちらの情報知られてるのにのちのち面倒な事になる可能性があるなら7000円払って後腐れなくしたい
7000円要求してくる男だもの・・+295
-2
-
41. 匿名 2016/11/26(土) 19:31:39
わたしなら払うわ。
そんな事言ってくるちっさい男に
今まで奢って貰った事くらいで
ビクビクすんの嫌だもん。
手切れ金だと思ってさっさと払って
それ以上の過剰請求があれば
法律相談だね、本気の。+259
-2
-
42. 匿名 2016/11/26(土) 19:32:02
その男、プライドの使い方間違えてるな。女に7000円請求するなんて恥ずかしくないんだろうか。+173
-6
-
43. 匿名 2016/11/26(土) 19:32:12
男性も小さすぎて気持ち悪いけど、
女性も断るつもりなら奢られなければいいと思う
どっちもどっち+178
-18
-
44. 匿名 2016/11/26(土) 19:32:15
この女性が若くて可愛い女の子ならお金の請求はなかったと思う。今は全部男性が奢る時代ではない。婚活なら割り勘でしょう。+71
-43
-
45. 匿名 2016/11/26(土) 19:32:25
私は、この人とは、お付き合いはしないなって思った相手には必ず割り勘にしちゃうよ。相手が奢ると言っても絶対お金渡しちゃう。無理矢理にでも握らせる!
逆に、もっと知りたいって思った場合、相手のご好意に甘えちゃう。+203
-2
-
46. 匿名 2016/11/26(土) 19:32:27
それなら元々割り勘にしとけばいいのに。
付き合ってない相手と割り勘なら気にならない女性はいるけど、お断りしたあと請求してくるのは怖いよ。支払って縁が切れるならいいけどさ。
カッコつけて払ったけどプライド傷つけられて逆上してるならかなり怖いタイプだもん。+153
-2
-
47. 匿名 2016/11/26(土) 19:33:18
こういう男って、付き合って別れたら
プレゼント返せ
デート代返せ
食事代返せ
とか言ってきそう。+289
-1
-
48. 匿名 2016/11/26(土) 19:33:25
私絶対払わないわwww
てかなんで住んでる地域教えちゃうんだろ
え、奢る代わりに付き合ってくださいなんてやりとりしてないですよね?^o^
って言ってシカト
この男もそんなこと言うのね。婚活してるの納得+64
-15
-
50. 匿名 2016/11/26(土) 19:34:17
こういう男気持ち悪い
断られなければ奢りでよかったんでしょ?
もうその姿勢がヤダ
最初っから割り勘にしとけよ、こういうせこい男は+185
-6
-
51. 匿名 2016/11/26(土) 19:35:06
アンジェラベイビーなんて貢がれまくってイケメンと結婚だよ
ブスブサの余り物ってホントに悲惨だよね+24
-17
-
52. 匿名 2016/11/26(土) 19:35:14
うーんでも女性側も断るつもりなら奢られなきゃいいのに。私だったらデート終わりにその日出してもらったであろう金額渡して断る。+39
-13
-
53. 匿名 2016/11/26(土) 19:35:22
きもい男やな
そんなんやから結婚出来ないんだよ+31
-6
-
54. 匿名 2016/11/26(土) 19:35:41
こんなぞっとするようなメール送るような粘着質なやつだから、一度払うと言っただけにもうお祓いというか手切れ金として割り切るしかない。後後もっと面倒なことになりそう。ただ渋る女性もきっとおごりだとしても苦痛な相手だと気づいたから断ったんでしょ。ムダ金すぎて悔しいんだと思う。+95
-0
-
55. 匿名 2016/11/26(土) 19:35:55
じゃあ、その契約書見せて下さい
とか言うかも+10
-2
-
56. 匿名 2016/11/26(土) 19:36:07
私なら払うな、いろいろ言われたら面倒だもん。
勉強代だと思って。
そんでネタにする。ガルちゃんとかで!+71
-4
-
57. 匿名 2016/11/26(土) 19:36:37
見返りを求めるような愛情は嫌いだ。
無償の愛はできないのか。
前に婚活して知り合った男が、なんで男は奢らなきゃいけないシステムなんだろうって愚痴ってた。
しかも、
だって奢ったところでキスとかできるわけじゃないでしょ?だって笑笑
それ、パンツ見せるから千円ちょうだい言ってる女子高生と同レベルな発言してるからと思った笑+78
-8
-
58. 匿名 2016/11/26(土) 19:37:50
でも婚活サイトからのデートでしょ?男も女も同じ条件だと思うんだけど。最初から奢ってもらう前提で行ったこの女も嫌だわ。+49
-24
-
59. 匿名 2016/11/26(土) 19:38:28
じゃあ私の時間返してよ!って言えば?+18
-13
-
60. 匿名 2016/11/26(土) 19:38:39
お金は払うと思うけど、なんかちっさい男だなあとも思う+34
-4
-
62. 匿名 2016/11/26(土) 19:39:31
「断って正解♪はいどうぞ」って渡す+56
-2
-
63. 匿名 2016/11/26(土) 19:40:08
デート当日ってことは初日かな?
かっこつけて、男気を見せて、7千円も頑張ったんだろうけど、
別れ際に本性が出るっていうのは本当だな。
+65
-0
-
64. 匿名 2016/11/26(土) 19:40:46
私なら無視しとくかも。
住んでる地域がバレてるくらいじゃ自宅特定まではできないんじゃない?まさか細かく教えちゃったの⁈
一回デートしたくらいで付き合う気のない相手に自分の住んでる所とか情報バラしたらダメ。+32
-5
-
65. 匿名 2016/11/26(土) 19:42:01
>>61
何故ここでこの写真?
男の方?
+23
-1
-
66. 匿名 2016/11/26(土) 19:42:59
そういうちっさい男、ストーカーしそうで怖いわ+57
-2
-
67. 匿名 2016/11/26(土) 19:43:06
私昔すげー勢いで告白されて、まだよく知らないからお友達からでいいですか?と言った。いいよ!お近づきの印だからぜひご馳走させてと言われて甘えた。
次に会ったときにはもう付き合ってることにされてホテルに連れ込まれそうになること数回。
あーこれダメだ。話聞かないタイプだと思って付き合ってもないのに別れ話したことあるんだけど、別れ話の時に相手が食べてたものの代金支払ったわ。縁が切れるなら安いもんと思って。
それが当たり前のようにさっさと店出た帰り道「最後くらい付き合えよ」とまたホテル連れ込まれそうになって今度は本気でどついて逃げた。
それで学んだのは、相手がよくわからんうちは曖昧な返事せずに断ること。付き合うかわからん相手にご馳走にならないこと。+104
-4
-
68. 匿名 2016/11/26(土) 19:45:19
婚活だから最初から割り勘にすればいいんじゃない?
相手から普通に誘ってきたデートなのにこういう事されたらドン引きだけどさ
最近誘われたのに割り勘だった、みたい事聞くと冗談だろって思う
+30
-2
-
69. 匿名 2016/11/26(土) 19:46:33
なんで女責めるんだろう
この場合後から払えって言ってくる方がおかしい
払う必要なんてないよ
奢るって言って2度払うって言われたら3度目に払うって言うのは失礼なんだよ
ここの人は奢られ慣れてないのかな
むしろ奢られるのが困って食事に行きたくない時とかあるよ
見返りもとめられても困るし食事に何度も断るのも気まずいみたいな+32
-16
-
70. 匿名 2016/11/26(土) 19:47:02
まさか断ったからって、
金返せなんて言われると思ってなかったんだよ。
カード代で支払って、いいと言われて、
無理にお金押し付けるのも可愛げがないよ。
そりゃ驚くわな。
肝っ玉の小ささにw+81
-2
-
71. 匿名 2016/11/26(土) 19:47:19
後々面倒なことなりたくないし関わりたくないから引いた目でお望み通り払うかな。「お陰でお断りしてよかったって改めて思ったわ♡」て捨てゼリフ付きで←+19
-1
-
72. 匿名 2016/11/26(土) 19:47:51
好きでもなきゃ結婚するわけでもない二度と会わない女の飲食代なんて払いたくないんでしょ。
逆だったら気持ちわかるわ。
自分の食べたもんの代金くらい払えばいいのに。せこすぎる。+16
-21
-
73. 匿名 2016/11/26(土) 19:49:21
デートに誘って来た人はどっち?
お店を決めたのはどっち?
で支払いは変わってくると思う
誘ってお店を決めた方が支払いましょう
二人で決めたなら割り勘でもいいと思う
相手の経済力を知ってて決めたお店ですか?
お店を勝手に決められて割り勘させられる方の身にもなってほしい+51
-0
-
74. 匿名 2016/11/26(土) 19:50:40
7000円ぽっちでグチグチと低レベルなやりとり・・・
婚活するような人は男も女もその程度ってことだね+18
-26
-
75. 匿名 2016/11/26(土) 19:51:06
これが会社の同僚に誘われてのデートとかだったらあり得ないって思うけど、お互い婚活してる同士なんでしょ?まあ微妙な男だなとは思うけど、女の方も断るつもりなら奢られるなって話。+54
-4
-
76. 匿名 2016/11/26(土) 19:51:53
婚活なんてしたことないからわかんないけど、女ってこんなに自分の食べたり飲んだりしたお金も払いたくないもんなの?
貧乏人だか金遣いイコール愛されてるって価値観なのか知らないけど、こんなんだから結婚出来ないんでしょ。+11
-21
-
77. 匿名 2016/11/26(土) 19:51:55
私も経験ある!1回目のデートで「この人とは合わないな」と思ったから食事会計の時もこちらも払うと言ったのに相手は断固拒否で結局ご馳走になった。後日2度目のデート誘われて断ったら激怒されて「この間の食事の半額分、僕の口座に振り込め」って言ってきた。ありえへんかった。+85
-2
-
78. 匿名 2016/11/26(土) 19:52:16
>>74
金持ちだね。
七千円稼ぐの大変なのに。
上から目線、ご苦労!+17
-23
-
79. 匿名 2016/11/26(土) 19:52:41
普通に返してあげてもいいと思う。食事代とかなら実質女性側が消費した分でしょ?自分が使った分を払うって事だから損してるわけでもないし。
ただ、この男性のケツの穴が小さくてもはや創作話にしか思えない+41
-5
-
81. 匿名 2016/11/26(土) 19:54:27
女性批判してる人は、似たような経験がないんだよね!?
+27
-3
-
82. 匿名 2016/11/26(土) 19:54:35
7000円てw+15
-1
-
83. 匿名 2016/11/26(土) 19:55:53
貯金通帳見せてきた人がこんな感じだった。
2300万あったけど、そりゃ貯まるわ。と思った+68
-0
-
84. 匿名 2016/11/26(土) 19:56:11
>>77
断固拒否の辺りに下心と我の強さと話聞かないっぷりが現れてるな。典型的地雷男
そういうやつはメンヘラでも相手にしてればいいのに。+23
-1
-
85. 匿名 2016/11/26(土) 19:56:50
統計学やマクロ経済を全く理解できない日本の女は自らの首を締め続けている。何でもやったらやり返す要求をしてたら最終的には経済力のある方が勝つに決まってる。日本の女は自由を手に入れる一方稼ぐ能力をつける事をサボって世界一の怠け者になってしまった。イランやウクライナから美女100万人が、フィリピンから月給4万円のメイドが入ってきたら怠け者女は頓死してしまう状況をなぜ理解できないのか?+7
-24
-
86. 匿名 2016/11/26(土) 19:57:16
婚活なんてしてる時点でまともな男には出会えないし自分もまともじゃないんだから割り切りなよ。笑+17
-14
-
87. 匿名 2016/11/26(土) 19:57:29
>>85
うんうん頭良くてかっこいいねー+14
-3
-
88. 匿名 2016/11/26(土) 19:57:35
この男の方、結婚できないでしょうね。
払う必要はないけど、奢られたと思うのも気分悪いし払って終了にしましょ!+59
-3
-
89. 匿名 2016/11/26(土) 19:58:27
割り勘を断る男もいるけど
割り勘を断ったくせに払えって言われたら「は?」だわ
自ら進んでご馳走したならうだうだ言わないでほしい
+58
-1
-
90. 匿名 2016/11/26(土) 19:58:33
かなり男が小さくセコく思えるけど…ただ7000円ってけっこう高くないですか?そこそこ豪華なディナーとかしたのかな?まだ付き合う前段階ならファミレスとかにしとけばよかったんじゃ?男もこんな請求するくらいなら見栄張るんじゃない!+40
-3
-
91. 匿名 2016/11/26(土) 19:58:56
婚活じゃなく、普通のカップルでも別れた後にプレゼントやデート代返せって男いるよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+64
-3
-
92. 匿名 2016/11/26(土) 19:59:37
世の中、結構お金に厳しい男性って多いよ。
既婚未婚含めてさ。
もてないタイプの人は締まり屋だし、
貯金か自分の趣味には使うけどね。
ガルちゃんにも人にお金を使いたくないコメントみるもの。+38
-1
-
93. 匿名 2016/11/26(土) 20:00:03
申し訳ありませんでしたって言って払っちゃった方がいい。下手に煽ったり払わなかったりすると何されるか分からなくて怖い。+28
-3
-
94. 匿名 2016/11/26(土) 20:00:27
自分だったら払って仲介者に全部報告する+56
-2
-
95. 匿名 2016/11/26(土) 20:00:47
そのパーティーを主催したであろう結婚相談所に支払ってもらえばいい+11
-11
-
96. 匿名 2016/11/26(土) 20:01:01
>>78
稼ぐの大変な額ならこの女はなおさら払うべきだよね+12
-2
-
97. 匿名 2016/11/26(土) 20:03:01
払ってはいさようならでいいと思う。
払いたくないなら付き合えば?
しかし付き合いたくないのに返金で
やりとりをしないといけないのが
いやだね。+12
-3
-
98. 匿名 2016/11/26(土) 20:03:47
さっさと7000円払った方が早いし後腐れないのでは?
なんでこの女性が渋ってるのかわからない
自分が食べた分だし、架空請求でも無いわけで+55
-3
-
99. 匿名 2016/11/26(土) 20:03:59
>>46
払いたくないのではなく、後々請求してくる姿勢がセコくて嫌+36
-1
-
100. 匿名 2016/11/26(土) 20:05:01
>>3
さっさとお金を払って、そいつとは腐った縁を解く。そんな奴だと早めにわかってよかったと思って、もっといい人を見つけてください。+28
-1
-
101. 匿名 2016/11/26(土) 20:05:10
未婚の頃にはお付き合いしてる男性とのデートでも基本ワリカンだったし、婚約してからもワリカンだった。
そんな私でもこの男は気持ち悪いw
付き合うかどうか、まだわからない段階で奢りたく無いならそう言えば良いのに。+50
-2
-
102. 匿名 2016/11/26(土) 20:05:36
こういう交際未満のケースは結局やれなかったからってことなんだろうけど
別れたら全額返せって男って本当に意味わからん
自分から振った場合なら当然そんな要求しないわけでしょ?
一応やるって言う最大の目的を果たしといて、お前に使った金返せって理解不能。+35
-2
-
103. 匿名 2016/11/26(土) 20:05:44
>>1
「婚活」「初対面」「初デート」この状況でよく全額出してもらう気になったね。
それまで友達状態が長くて、気心が知れた相手と付き合いだして初デートと言うのならいざ知らず、素性も何にもわからない人との初めての食事で全額出してもらうなんて、そんな図々しい事絶対無理だわ。
例えカードで支払うと言われても、きっちりと折半にして現金を渡す。それで可愛げが無いと思われるならそれまで。仮に奢ってもらうにしても、きちんと付き合い始めてから相手にねだる。
+15
-13
-
104. 匿名 2016/11/26(土) 20:06:33
普通のデートだと大概の男性はご馳走しても1度目では「あわよくば」はあっても、付き合うかはまだ基本こっちがどんな女かチェックしてるよね。
でもやっぱたまにいる。1度目で奢ってやったのに!って逆上するタイプ。
婚活の場は余計にきっちりしといた方がいいのかも。支払うとガンと言われても、その時点で付き合う気がなければ別れ際にポケットにねじ込んででも返した方が安全そう。
どうせ断るときにプライド傷つけるんだからこの時点で傷付けた方がマシ。+38
-2
-
105. 匿名 2016/11/26(土) 20:07:12
私♂ですけど、さすがにこれは恥ずかしいw
顔が真っ赤になるわwいや絶対無理っしょw+30
-1
-
106. 匿名 2016/11/26(土) 20:07:46
ただほど怖いものはないって例だね
がるちゃんはバブル世代も多くて男はおごってなんぼだけど
こういうトラブル回避の面もあってワリカン増えたんだと思うよ+33
-4
-
107. 匿名 2016/11/26(土) 20:08:49
7000円は大きい。我慢していた服が買えるわ
私ならお金のかかるような要求はしない。一人3000円くらいのプランにする
一回目ならカフェで1時間話すくらいで充分だと思うんだよな
初めから一日デートしてお金使いまくってるとしたら頭悪い男なーとおもう。何時間も一緒にいたら男側はボロしか出さないでしょ
自分をよく見せたいなら長居しないことだよ+50
-1
-
108. 匿名 2016/11/26(土) 20:08:50
一方的に店を決められて、
というか初日に1人7000円もの店へ行くか?
付き合ってくれないからって、おごった分を返せって、がっかりな人だ。
私なら渋らずにすぐに返す。貸し借りなしで、それで終わり。+48
-1
-
109. 匿名 2016/11/26(土) 20:09:19
>>106
思った。下心気持ち悪いから割り勘制度
可愛げがないというならまずその腐った心を見えないようにするくらいの努力をしろといいたい。+5
-1
-
110. 匿名 2016/11/26(土) 20:09:23
まあでも婚活ででも、たとえ断られるとしても、男としてここは!ってタイプもまだまだいらっしゃるからね。
振られて腹いせに請求という形を取るならば、最初から、お互い婚活だから付き合うまで割り勘ねって人の方が爽やかだ。+23
-1
-
111. 匿名 2016/11/26(土) 20:10:56
おごるおごらないんじゃなくて、女は男気をみたいのだよ。
分かるかな~?+15
-8
-
112. 匿名 2016/11/26(土) 20:12:10
いつもこんなことしてるってことだよね
最初のデートは男性がおごるべきってセオリー守るより
逃げた魚にかけた資金を回収しようとするケチっぷりをどうにかしたらいいのに…。
こういうケチって本当みっともない。+71
-1
-
113. 匿名 2016/11/26(土) 20:12:48
>>108
○日付き合ってくれない?と誘われて行ったら某アーティストのライヴ(特に興味ない)で、終わりに一応「チケット代...」と言ったらきっちり全額7000円取られたことを思い出した。+44
-0
-
114. 匿名 2016/11/26(土) 20:14:16
確かに。
断ったら口座振り込みまで要求されるのなら、その場で受け取っといて欲しい。
単なるプライドの塊だよね。+43
-0
-
115. 匿名 2016/11/26(土) 20:15:54
じゃあ、付き合お?って言ったらこの男はどんな反応するんだろw
お金返せなんてカッコ悪すぎる
それがまかり通るなら私はかなりの額を返してもらえることになる+23
-0
-
116. 匿名 2016/11/26(土) 20:16:04
ケチな男はもてないよ
これは真理+43
-1
-
117. 匿名 2016/11/26(土) 20:16:23
>>30
デートで1人7000円が高いって、普段どんな所でデートしてるんでしょうか?
婚活する位の大人の男女ですよ
初デートでイタリアンでも和食でも、少しお酒を頂いたらそんなもんじゃないですか
プラスがついている事にびっくりです+18
-19
-
118. 匿名 2016/11/26(土) 20:16:28
不誠実な対応とかwww
奢ったら付き合うのが誠実な対応だと思ってる
こいつのが不誠実なんですけどwwwww+42
-0
-
119. 匿名 2016/11/26(土) 20:18:04
風俗とかデリヘルのサービスと勘違いしてそう
金使ってやったんだから付き合え、付き合わないんなら金返せって
そりゃ彼女できんわ+54
-3
-
120. 匿名 2016/11/26(土) 20:18:14
割り勘にしたいなら安価な店にしてほしいわー
こちとら高いところなんて要求してねえわ+28
-0
-
121. 匿名 2016/11/26(土) 20:18:16
あまりにも断られ続けて金欠で請求したのかな
タダ飯食いにきてんちゃうかこいつら、食い逃げはゆるさへん!
みたいな感じで疑心暗鬼になってたのかも+38
-1
-
122. 匿名 2016/11/26(土) 20:18:25
>>114
ラインで後日、交際断ったから、口座振り込みって形なんじゃないの。
めっちゃせこいけど、返金を口実にまた会おうとする男よりかはまだマシかもね。
中には絶対対面でって要求する怖いやつもいるよ。
にしてもすぐ口座指定って返信するとか、慣れてる気がするw
いろんな女性に奢っては断られまくってるからこその回収なんじゃない?+53
-1
-
123. 匿名 2016/11/26(土) 20:18:31
>>117
色んな経済状態があるからね。
そこは責めないで(笑+10
-4
-
124. 匿名 2016/11/26(土) 20:18:54
コメント見てると、乞食根性丸出しの女性、多くない?
真剣に交際を考えていた男性からすれば、7000円の食い逃げ女じゃん。+16
-33
-
125. 匿名 2016/11/26(土) 20:19:35
義務があるかどうかはわからないけど、私なら支払う。
そんな変な人とは、支払って早く関わりを断つのが一番だと思う。
せこい男だと一度のデートでわかってよかったと思うしかない。
勉強代だと思って支払います。
+48
-4
-
126. 匿名 2016/11/26(土) 20:20:04
さっきの♂ですが
例えば!(例えばですよ)映画でこのシーンを再現してみたら
男も女も客はドン引きですよ
この男はそういうことがわかってないと思うなあ
次からもそういうことしてたら「運」も(俗ですいません)逃げちゃいますよね+8
-17
-
127. 匿名 2016/11/26(土) 20:21:37
>>121
うまくいかないイライラは募ってるだろうね+10
-1
-
128. 匿名 2016/11/26(土) 20:21:59
>>121
同じこと思った
最初は割り勘の男はナシって情報を真に受けたものの連敗続き
じゃあ振った女からは返金してもらえばいい!って発想になったのかも…。
普通は割り勘にするだろうにw+28
-1
-
129. 匿名 2016/11/26(土) 20:23:18
この人は彼女よりキャバ嬢と付き合った方がいいと思うよ………+49
-2
-
130. 匿名 2016/11/26(土) 20:24:13
>>122
多分定型文登録してるね
もしくは前の人に請求したときのコピペか+17
-1
-
131. 匿名 2016/11/26(土) 20:24:16
私も以前デートした男性にご飯をおごってもらった後にとても失礼な事をされて、お互いケンカっぽくなってしまい
私の方からLINEで「次回は会いたくない」と伝えたら「食い逃げ!お金返して欲しい!まぁ無理だよな」と返事が返ってきたことがあります。
そんな器の小さい男たちはお金あげてさっさと縁を切ろう!!+30
-3
-
132. 匿名 2016/11/26(土) 20:24:22
7000円くらい払えばいいのに。
それで関係なくなるならめっちゃ安いと思うけど。+29
-4
-
133. 匿名 2016/11/26(土) 20:26:33
付き合って別れるときに、これまでかかった金額をすべて請求されました!
婚活パーティーとかで知り合った訳じゃない。どこにでもこんな考えの人はいると思う。+33
-2
-
134. 匿名 2016/11/26(土) 20:26:47
男もこういうこともあるのかと勉強代だと悟ればいいのにw
これ繰り返してたらそりゃもてないわな。
誰か教えてくれる友人はいないのか。
+26
-3
-
135. 匿名 2016/11/26(土) 20:27:02
>>119
ケチなやつって案外風俗とかキャバ好きなんだよね。
一応出した分だけ確実に見返りがあるから
ケチな男にはちょうどいいのかもね。
一般人だとそうもいかない。+45
-2
-
136. 匿名 2016/11/26(土) 20:27:59
奢る、割り勘以前の問題なんだろうなぁ
一回目があるってことは男として表面的には壊滅的ではないってことだと思うけど、二回目が無いってことはお金以外の部分の人間性も壊滅的なんだと思う+25
-0
-
137. 匿名 2016/11/26(土) 20:28:23
婚活なら割り勘かなあ。
それにそんなにお金かかるところに行かない。
まだ下調べの段階でしょ?+22
-2
-
138. 匿名 2016/11/26(土) 20:28:59
>>117
私は大阪だからちょっと物価が違うんだろうけど、7000円だとちょっと特別な夜かなあ。年上の同性のゲストとか。
普段彼氏とならおいしい店でたらふく飲んでも3000~5000円ちょい。女友達なら3000円で赤提灯でオッケー。
良いとこ食べに行こう!ってテーマなら15000~30000円くらいはあり。
婚カツで初デートならムードいいところより美味しいイタリアンバルとか日本酒の立ち飲みとか安く気軽に楽しめる方がいいな。
自分が店をセレクトするなら5000円以下に抑える。+22
-5
-
139. 匿名 2016/11/26(土) 20:29:00
デート代も払えないんじゃ結婚も無理だから諦めたほうがいいよ+30
-1
-
140. 匿名 2016/11/26(土) 20:29:29
ここ勉強になるわー。
私女だけどキャバ嬢の話しとか、
口実に会おうとするやつとかマジきもい。+24
-2
-
141. 匿名 2016/11/26(土) 20:32:15
割り勘だったのにベタベタ触ってくるセクハラ男がいた不快すぎる+20
-1
-
142. 匿名 2016/11/26(土) 20:34:51
>>141
割り勘とか関係なしに気持ち悪いね。
奢りでも嫌じゃない?+13
-1
-
143. 匿名 2016/11/26(土) 20:35:14
小っさい男だなーと思うけどさ、
LINEで丁寧に断った?
それ丁寧なの?
そういう所が不誠実って事なのでは。+12
-19
-
144. 匿名 2016/11/26(土) 20:35:32
7000円は払うよ。痛いけど
請求されたら普通にモヤモヤすると思うんだけどな
7000円払って「はいスッキリ!」って訳じゃないし、モヤモヤ部分をここで言ってるだけ
払わないって訳じゃないよ勘違いしないで?+20
-3
-
145. 匿名 2016/11/26(土) 20:36:08
これで連れてく店も同じだったら面白いけど(ドラマ結婚できない男の高知のぼるみたいな)
さすがにそれはないかな?+10
-1
-
146. 匿名 2016/11/26(土) 20:37:25
請求した男性 アホ、キモ
相談した女性 そもそも弁護士ドットコムに相談?7,000円をスパッと払って即完全切れた方がいいでしょ。+18
-3
-
147. 匿名 2016/11/26(土) 20:37:40
>>143
つまりヤケクソだったって言いたいのか+2
-2
-
148. 匿名 2016/11/26(土) 20:37:57
>>143
言いたいことはわからんでもないけど
相手が相手だから、結果的にはそれでよかったんじゃないの
面と向かって断ったら、何言われるかされるかわからなそうじゃん。
+11
-1
-
149. 匿名 2016/11/26(土) 20:40:20
最初が7000円て結構なお値段ですね
結構気合い入れたのかもねー
でもこの人と結婚すると「釣った魚に餌はやらん!」という事態も考えられるので
お金払って別れて正解かもよ+28
-1
-
150. 匿名 2016/11/26(土) 20:40:55
>>146
払うと味をしめそうだから
相談はアリだと思う。金払ってキッパリ別れられるかってったら微妙だしね。こうすれば女は金払うのかって男が思うと悲惨だよ。+6
-2
-
151. 匿名 2016/11/26(土) 20:42:11
>>142
経験上、不思議と奢りの男性にセクハラしてくる人は居なかったw
セクハラしてくるのは基本的に割り勘男
セコいわ
+26
-2
-
152. 匿名 2016/11/26(土) 20:42:15
払えば?私なら払う
恨み買うよりまし+8
-5
-
153. 匿名 2016/11/26(土) 20:42:41
出会った婚活パーティーの名称は『ショボい男とがめつい女の集い』だったの?+14
-10
-
154. 匿名 2016/11/26(土) 20:43:40
現実にどんどん女嫌いな男が増えていくだけ+6
-9
-
155. 匿名 2016/11/26(土) 20:43:57
お金払っても悪評流されそうだなー、SNSとかに。
+20
-1
-
156. 匿名 2016/11/26(土) 20:45:22
>>155
出会ってしまったことが不運としか言えないよね+13
-1
-
157. 匿名 2016/11/26(土) 20:45:27
>>151
そうなんだ……。
そんなのあたってお疲れ様。+4
-3
-
158. 匿名 2016/11/26(土) 20:47:26
男も男だけど、
7,000円を払い渋る女
ここで7,000円を払い渋る女を擁護する人
そう言う世界には関わりたくないよねー+17
-24
-
159. 匿名 2016/11/26(土) 20:48:52
こうならないように本気じゃないデートでは安くても何か必ず奢っておいた方が良い
コーヒーでもなんでも+17
-5
-
160. 匿名 2016/11/26(土) 20:49:09
>>154
男嫌いな女も増えてます+20
-3
-
161. 匿名 2016/11/26(土) 20:49:56
自分はケチな男だと気づいてないよね笑
最初から割り勘にすればいいのに。
まだ先は長いんだから笑+23
-3
-
162. 匿名 2016/11/26(土) 20:50:46
上手にお断りすればこんなこと言われないはず。
別れる時にストーカーされるとかの人も同じだけど、別れ方が下手すぎ。
相手(or男のプライド)を傷つけないようにサヨナラをしないといけない。+10
-16
-
163. 匿名 2016/11/26(土) 20:53:11
>>158
いや、こんな男には金払いたくないでしょ
出し渋るとかじゃなくてさ。まあその理屈だと私は別世界の人だね。女の人可哀想だし。+9
-3
-
164. 匿名 2016/11/26(土) 20:54:14
私だったらメンドクサイし
そんな奴に奢られるのも気分悪いから
全額支払う。
+10
-1
-
165. 匿名 2016/11/26(土) 20:56:03
下心丸出しだよね~。
最初はデートで七千円だしてもいいと思った女性だったんでしょ。
男性擁護してる人も何だかな~。
+37
-1
-
166. 匿名 2016/11/26(土) 20:57:27
>>113
私も似た経験があります
頼んでもいないのにチケットを渡されて(しかも相手と離れた席で当日相手は仕事でライブには来なかった)ライブが終わった後に待ち合わせてお金を払った。
その後も何回かあったけど相手に違和感を感じて最後は断った。+17
-2
-
167. 匿名 2016/11/26(土) 20:58:02
払わないと 家知ってるなら面倒なことになりそうだから 払って はい さよなら~
まぁ そんなちっさい男と解って良かった
付き合ったら さらに面倒くさそうだし+14
-0
-
168. 匿名 2016/11/26(土) 20:59:43
一万叩きつけて「結婚できない理由わかります〜、あなたと結婚する女性はドンマイですね^^☆」って言ってやりたくなるな。+31
-4
-
169. 匿名 2016/11/26(土) 21:01:35
結婚相談所とかは女性慣れしてない人には「最初に会う時はカフェでお茶は男性が払いましょう」って教えそうだけど+30
-2
-
170. 匿名 2016/11/26(土) 21:02:23
ラインで断ったんだ!?若い子だよね!?
私だったら結婚な額を奢ってもらったんだし、電話して口頭で伝えるな。
上手くね(笑)
でもお金返せはショックだな。
+16
-4
-
171. 匿名 2016/11/26(土) 21:03:21
>>170だけど結構な額な間違い。ごめん。
+2
-6
-
172. 匿名 2016/11/26(土) 21:05:36
たかり感丸出しですね。そもそも付き合う気がないんなら、7000円も奢られちゃダメだよ。+13
-11
-
173. 匿名 2016/11/26(土) 21:06:12
たったの7000円って言うなら返金したらいいと思う。でもあまり親しくもない人に7000円って高いとも思えるなー。割り勘なら余計な事言われなくて済んだよね。+22
-3
-
174. 匿名 2016/11/26(土) 21:06:13
私は絶対払わない!!!
婚活で確かに良いご飯とかご馳走されるし、プレゼントも沢山される。
でもそもそも会ってあげたんだから十分相手も得してるよ。私もコイツ無いな!と思うとプレゼントねだって、買ってもらったらサヨナラするけど、コレは正当な報酬だと思う。
質屋に入れたら全部で25万円ぐらいだったから、コレを元手にまた婚活してます(*´꒳`*)+13
-24
-
175. 匿名 2016/11/26(土) 21:07:47
そもそも女にお金要求する男はクズ!!
寧ろ帰りのタクシー代払うべき。
請求せずに払ったやつは今まで一人もいない。毎回こちらに請求させるとかあたまおかしい男ばっかり。もう少し気を使えよ!だからモテないんだよ!+11
-15
-
176. 匿名 2016/11/26(土) 21:08:40
男性は女性の態度への腹いせ?
女性がどんな態度だったか知らないけど
デート代請求って……
私なら払う、ウザいから
それ以上係わりたくない
女性も払うと連絡しといて
後から払う必要ないんじゃ……って
どっちもどっちじゃん+15
-5
-
177. 匿名 2016/11/26(土) 21:09:33
うわあー何この男引くわ
そんなんだから婚活なんてしてるんだろうけど無理でしょ。+18
-3
-
178. 匿名 2016/11/26(土) 21:10:04
>>174
君はキャバに行きなさい。黒服が欲しがるぞ。+26
-2
-
179. 匿名 2016/11/26(土) 21:11:57
タクシー代請求って容姿に自信のある子なんだろうな。
羨ましいわ。+14
-2
-
180. 匿名 2016/11/26(土) 21:12:04
この男性が地方住まいか東京住まいか知らないけど、地方住まいならデートの際のガソリン代等もかかってるよね。
実質7000円以上だわ。+17
-2
-
181. 匿名 2016/11/26(土) 21:12:10
これだから婚活する男は、、、
婚活してる女性は綺麗な方ばかりだし、素敵で常識のある方しかいない。
でも男はキモメンでブサイク。
清潔感が無くてデブでチビ、ハゲ!
年収800万円以下。
エスコートさえ出来ない。会話がつまらなくて不味いお店しか知らない。
一言で言うとキモい。
男女差があり過ぎだね。+17
-20
-
182. 匿名 2016/11/26(土) 21:12:59
>>174
女満喫してますね。+5
-1
-
183. 匿名 2016/11/26(土) 21:13:50
普通のレストランのコースでも3000円も出せば美味しい料理食べれるのにな
初回でベッドインでもしたかったのか?
奮発するほどいい女だったのか?
可愛さ余って憎さ百倍、「いいオンナだったのにー」っていう残念料かな+12
-5
-
184. 匿名 2016/11/26(土) 21:15:44
だから結婚出来ないんだよ!
クズ!!
カス!!
ザマーーーミロ!!笑笑笑+17
-2
-
185. 匿名 2016/11/26(土) 21:16:27
7000円請求されたら一万円札あげて逃げる。
自分のせこさに気づけ。
でもそういう奴ほど後から未練がましく「3000円を返したいから会いたい」とか言ってきたりしてね+19
-4
-
186. 匿名 2016/11/26(土) 21:16:51
カスメンが結婚出来ないと笑える。
最高に楽しい。人生で一番楽しいと言っても言い過ぎでは無いと思う。
今日は酒が旨いわ。+10
-5
-
187. 匿名 2016/11/26(土) 21:18:57
これは難しいよね。
知り合いに婚活で出会って発展させる気もないのにデートして、貢がせるだけ貢がせて別れる子居るし、男にも多少同情してしまう。そのうち恨み買って刺されないか心配(^_^;)+30
-1
-
188. 匿名 2016/11/26(土) 21:19:15
結婚相手を探しに行ってるんだよね?
私ならこれと決まるまでは割り勘で結構。
で、結婚相手にもそれを求めたいかな?
これと決まればゴチしてもらえるとうれしい!+18
-2
-
189. 匿名 2016/11/26(土) 21:19:56
最初はお金かからないデートがいいね。+18
-1
-
190. 匿名 2016/11/26(土) 21:23:13
でも初回ぐらいは奢ってよ、(結婚したら)思い出になるんだから
ていう女性もいるしね
そういう情報は男の方にも入ってると聞くぞw+8
-1
-
191. 匿名 2016/11/26(土) 21:23:44
>>117
最初からお酒なんか飲まないよ。
ホントは呑めるけどね!てへ!
用心する。+4
-2
-
192. 匿名 2016/11/26(土) 21:27:12
>>174
婚カツで『女が会ってあげたんだから…おごって貰って当然!』って・・・
婚カツでは男女は対等でしょ?
男だって『会ってやった』と思う人もいるよ。
女だから、してもらって当たり前。
女だから、貢いでもらって当たり前。
なんて思ってる女がいるから、金を返せとか言われるんだよ。+17
-4
-
193. 匿名 2016/11/26(土) 21:27:16
>>190
初回って婚活のパーティーでしょう?お互い品定め段階。
思い出に残すなら
「結婚を前提にお付き合いしてください」のタイミングかな?
しかるべき場所でお願いしたい。
+10
-3
-
194. 匿名 2016/11/26(土) 21:29:35
女のほうも、付き合うのは無いなーって、デートの途中でわかるよね?
自分がそうなったらおごらせない。
デートの後にほかのいい人が現れたのかもしれないけど。+19
-2
-
195. 匿名 2016/11/26(土) 21:32:36
男の方からしたら「あんなにサービスしたのに一回デートしただけで断られるのかよ、なんだよプンプン」
てことなんだろうね
それでもデート代請求はしないと思うがw+13
-2
-
196. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:32
>>181
年収800万円以下って日本男性の大半はそうでしょw+20
-2
-
197. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:52
「お付き合いが決まるまでは同じ婚活中の立場ですので割り勘で行きましょう!」ってサラッと言ってくれたら全然嫌じゃない。ていうか言われるまでもなく割り勘だと思うから払いますって言う。この女性も言ってるよね。
後で請求されるならその場で受け取ってよ。
ヤりたいから最初は出す。アテが外れたら請求ってそういう商売の人じゃないんだからさ。
付き合ってもない男の顔をそこまで立てないといかんのか?
と思う。+25
-3
-
198. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:02
>>168
「ドンマイ!」って久しぶりに聞いた+1
-0
-
199. 匿名 2016/11/26(土) 21:38:39
>>181
あなたは年収800万円以上の人と付き合いたいの?
さすがに無理でしょw+5
-4
-
200. 匿名 2016/11/26(土) 21:43:06
>>181
婚活してる女性は綺麗な方ばかり
嘘はいけない。嘘は
+13
-5
-
201. 匿名 2016/11/26(土) 21:50:07
>>200
嘘じゃ無いです。綺麗な方ばかりです。
あなたは婚活した事無いから知らないだけです。+10
-14
-
202. 匿名 2016/11/26(土) 21:51:19
>>199
無理な訳無いです。
誠心もクラブオーツーもサンセリテ青山も800万円以上ばっかりです!+5
-3
-
203. 匿名 2016/11/26(土) 21:52:57
ヤルだけヤって捨てちゃう男とどこが違うの、この女。+6
-12
-
204. 匿名 2016/11/26(土) 21:53:15
>>197私も嫌じゃ無い。
でも割り勘になった時点で確実にお断りする。
女に貢ぐ事さえ出来ない貧乏男なんてこっちからお断りです。+15
-4
-
205. 匿名 2016/11/26(土) 21:53:53
奢られて当然、っていう乞食根性だから結婚出来ないんだろうね。+8
-12
-
206. 匿名 2016/11/26(土) 21:54:00
>>183
どんなレストラン?
3000円で美味しいコースなんてファミレスかど田舎くらいでしょ+13
-3
-
207. 匿名 2016/11/26(土) 21:55:01
>>201
綺麗な方は婚活なんてことしなくても結婚出来るから(笑)+17
-5
-
208. 匿名 2016/11/26(土) 21:55:03
ないなと思った相手には絶対借りを作りたくないけど、受け取ってもらえず後日請求はかなりビックリする。
誰にでもこんなことやってんのかな?
断られることが多くて資金がきついから駄目だった相手からは回収したいとか。
まあ確かにファミレス連れてって割り勘ってやり方だとモテないわな。
かといって高い店で見栄張っても無駄そうだけど。+17
-3
-
209. 匿名 2016/11/26(土) 21:55:51
>>206
3000円のレストランなんか行ったら私なら奢りでも確実に断るわ 笑
ギャグかと思う。レストランなら最低でも12000円以上しないと不味い。+16
-10
-
210. 匿名 2016/11/26(土) 21:56:01
>>205
食い逃げ女w+5
-4
-
211. 匿名 2016/11/26(土) 21:56:34
>>206
お酒飲まなければ結構隠れ家的ないいとこあるよ!
初デートだからお酒飲まなくてもいいと思う。+12
-4
-
212. 匿名 2016/11/26(土) 21:57:10
>>207
じゃあ、なんで婚活してる方は綺麗な方ばかりなんですか??
説明付かないでしょ?
+7
-9
-
213. 匿名 2016/11/26(土) 21:58:09
食い逃げ女 = やり逃げ男+9
-11
-
214. 匿名 2016/11/26(土) 21:59:24
最初から割り勘で提案したら、割り勘でもいいって素朴な女性とうまくいく可能性もあるのでは。
高嶺の花でも釣りたいんだろうか。+25
-3
-
215. 匿名 2016/11/26(土) 22:02:59
こういう人って婚活デートでフラれる度に「金返せ!」って騒ぐのかな?
どうしてフラれたのか自分の何が悪かったのか反省とかもしないんだろうね。
そりゃ結婚できませんて。+33
-2
-
216. 匿名 2016/11/26(土) 22:03:03
ない!!!!!!
ふざけるな!こっちは時間かえしてほしいよ。+15
-2
-
217. 匿名 2016/11/26(土) 22:03:30
縁のない方には支払ってもらう理由がない
むしろ断る時点で
割り勘にしましょうと私なら自分から言うかも。
大抵の男性はそう言われても払ってくれる気がするけどね…。+17
-3
-
218. 匿名 2016/11/26(土) 22:05:31
この女、何度も奢ってもらって、他にもプレゼントもらったりしてたのかも。+8
-10
-
219. 匿名 2016/11/26(土) 22:06:18
たかり根性丸出しだな、この女は。+7
-13
-
220. 匿名 2016/11/26(土) 22:07:29
お断りするのなら払ってもらうなって話。
私ならこの人と結婚なんてありえないわと思ったら割り勘にするよ。+14
-5
-
221. 匿名 2016/11/26(土) 22:10:32
7000円って高級店ではないけどそこそこちゃんと料理が出る店だよね。
婚活で初めて会う人なら昼間にカフェでいいんだけどな。夜お酒出るレストランとかで雰囲気に飲まれてる場合じゃない。
そこで感じよかったら食事に行くのはいいけど。+18
-4
-
222. 匿名 2016/11/26(土) 22:12:03
700円のランチならまだしも・・・・。+12
-1
-
223. 匿名 2016/11/26(土) 22:14:18
返してほしいなら、
お金最初から受けとっておけば良かったのにね。
払いますって言ったのを断ったのに、後から出してなんてセコイわ。
もし付き合って別れたら、
今まで使った金を返せてと言ってくるタイプだね。
+22
-0
-
224. 匿名 2016/11/26(土) 22:14:57
3000円の食事はないのかー
それは知らなんだw
じゃあ無理だな+5
-6
-
225. 匿名 2016/11/26(土) 22:17:14
>>11
変な男見抜けなかった自分が未熟だったと思い、粘着な相手なら、金払って全て忘れる。+10
-4
-
226. 匿名 2016/11/26(土) 22:17:16
奢られて当然て考え方だからいつまで経っても女は平等になれないんだなぁと思います恥ずかしい+11
-9
-
227. 匿名 2016/11/26(土) 22:17:44
断ろうと思った相手かつ、当日受け取らず後から請求男だった場合、7千円はかなり高く感じるね。
いや、食べた分だから払うけど。むしろ一万入金してやるけど。(でも恥とも思わず三千円得したと喜びそう)+26
-0
-
228. 匿名 2016/11/26(土) 22:26:12
婚活って結婚決まるまで何人と会うかわからないよね。
そう思うと男性も女性も初回はお茶で割り勘って決まり作ればいいのに。
例えば10人に会ったとして10人×7,000円ってきついよね。+17
-2
-
229. 匿名 2016/11/26(土) 22:34:09
>>45
わたしもおなじです!
初めて男性とふたりでごはんにいったとき、
2回目はないかな…と思って
割り勘にしました。
それ以降もお誘いはあったのですが、
断ったので割り勘にしてよかったと
思いました( *・ω・)ノ
このご時世、なにがどんなトラブルになるか
わからないですよね。。
7000円で後腐れなく切れるのなら
もう払っちゃったほうがいいとおもう(´・ω・`)
+13
-1
-
230. 匿名 2016/11/26(土) 22:35:53
>>58
何その決めつけw
奢るって言われて頑なに払うのも失礼なんだよ+10
-1
-
231. 匿名 2016/11/26(土) 22:36:59
>>181 婚活してる女性は綺麗な方ばかりだし、素敵で常識のある方しかいない。
ほぉー
へぇー
そっか、そうなのか。
ふ〜ん+8
-4
-
232. 匿名 2016/11/26(土) 22:39:09
>>209
金額で、美味い不味いの線を引くのもねー
って言うか、あんた イヤラシイ根性でしょ。+7
-7
-
233. 匿名 2016/11/26(土) 22:40:49
一万円払っておつりは要りませんwってせせら笑う+9
-1
-
234. 匿名 2016/11/26(土) 22:49:18
仕事で、
相手が不誠実だからって、
接待した相手に
こないだの宴会費用半額出せよって…
コイツ言えるのか?!
オンナだからってなめてる。+19
-4
-
235. 匿名 2016/11/26(土) 22:52:21
振込み手数料は7000円から引いていいのかしらw+16
-1
-
236. 匿名 2016/11/26(土) 23:01:52
>>234
婚活って男性がへりくだって相手してもらうシステムなの?
モテてる子が一方的にデート誘われて渋々食事だけつきあったわけじゃないよ
+9
-5
-
237. 匿名 2016/11/26(土) 23:03:47
>>160
男は経済力やら頼りがい等、女に頼らず生きていけるので
真面目に困るのは女の方だと思う+6
-16
-
238. 匿名 2016/11/26(土) 23:09:27
>>235
それをしたら、ウダウダ・スパイラルの始まりだよ。+0
-2
-
239. 匿名 2016/11/26(土) 23:09:29
よく思われたいからかっこつけて奢っといて
振られたら返せとかしょぼ~
だったら最初から割り勘でいいですかって言っとけ+25
-0
-
240. 匿名 2016/11/26(土) 23:17:37
こういう話、婚活の相談で結構見かけるなー。
男が勝手に高い店予約したのに盛り上がらず解散になると半額請求してくる、とかね。
カフェでお茶して1000円以下でも奢らない。
クーポン券や金券を出してどん引きさせるとか。
まぁ、婚活男はモテないから次々にデートしなくちゃいけなくて奢る余裕がないんだと思うわ。
女も最初から割り勘のつもりでいた方が後腐れなくていいんじゃないかなー。+21
-3
-
241. 匿名 2016/11/26(土) 23:20:02
よく知らない人とのデートは
割り勘がええわ!
断るつもりなら貸し作ったらあかん!
根に持つわ~!
根に持たん人なら相手おる!
バイトやサークルで
意気投合したなら
おごってもらえばええ!
今回は授業料やな!
相手は自己中で
やりたい!付き合いたい!結婚したい!
だからもっと警戒せなあかんな!
+12
-0
-
242. 匿名 2016/11/26(土) 23:23:34
>>236
婚活はリアルと違って、女性売り手市場なんだよ。
男性はどうにかしてデートにこぎつける為に頑張ってる感じ。
だから女性が上から目線の高望みの人が多い。+7
-11
-
243. 匿名 2016/11/26(土) 23:24:11
もはやただのキチガイ男。即縁切りたいから払う。
断ったから半額払え!とか言う男がこの世にいることにびっくりww
断ってもそんなこと言われたことない。
まぁまともな男でプライドと男気があったら普通は言わないよね。
セコさが度を越してるし一生独身なんだろうな。+16
-3
-
244. 匿名 2016/11/26(土) 23:37:10
>>232
横だけどさすがに3000円のコース料理はそれなりの味だと思う。
そして人のことをあんたって言っちゃうあたり育ちが悪いんだなぁと思う。
+7
-10
-
245. 匿名 2016/11/26(土) 23:38:38
婚活市場って、女性は恋愛経験ある人も多いけど
逆に男性はほとんどない人ばかりだから、そのへんのギャップが埋まりにくいんだろうね。
女性の方が変に目が肥えちゃってるっていうかさ…。+19
-1
-
246. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:44
この男の場合、「カードで払うから」といって、相手に出させる余地を与えないようにして自分から奢ったんでしょ。
それはお金を出すことで好印象を持ってもらいたい、女より優位に立ちたい、貸しをつくらせる、あわよくば…って考えあっての行動。
つまりは婚活を成功させるための男なりの作戦だったわけで。
それが失敗したからって「金返せ~」って、女側からしたら知らんがなでしょ。
それなら最初から奢るな金出すな、自己責任。
そして金の請求する暇があるなら、どうしたら婚活成功するか自分を見つめ直して反省点を洗い出すほうが先だ。+23
-3
-
247. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:23
>>212
結婚相談所で働いてたけどこういうところに来る女性は外見の自己評価が高過ぎる人が多かった。
周りから綺麗って言われてその気になってるのかもしれないけど、もう大人なんだからお世辞というものをきちんと認識した方がいい。
普通の外見の人はたくさんいたけど、誰もが認める美人!って人は見たことない。+18
-6
-
248. 匿名 2016/11/26(土) 23:51:25
>>174
こういう女とフラれたら金返せっていう男は絶対に結婚できない。+18
-2
-
249. 匿名 2016/11/26(土) 23:55:13
付き合えるか分からない女に初回からそれだけお金使う
男がバカだな。金に汚いならなおさらしぼれば良かったのに。
適当な食事5,000円以内おごってサラッと終わらせろよ。
モテないつまらん男とデートしてくれただけありがたいと思えよ。
だから振られんだよw+13
-3
-
250. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:42
>>174
法には引っかからないだろうけど、詐欺みたいなものだね。
こんなこと自慢げに本気で書く馬鹿女も>>1のような男と
ある意味同類だと思うけどね。ネタであってほしいわ。+5
-6
-
251. 匿名 2016/11/27(日) 00:05:22
>>135
昔キャバで働いてたけど、ケチな男はキャバでさえ相手にされないよw
そもそもキャバはお酒を飲んで話し相手になるまでが範囲内のサービスだから見返りすらない。
お金を落とさない貧乏人のケチは最下位の客層としてとことん相手にされないしお礼のアフターすらしてもらえない。
ケチな男はどこに行っても嫌われるんだよ。
確実な見返りがあるのって風俗だけ。+34
-3
-
252. 匿名 2016/11/27(日) 00:11:33
払わなくていいものを相手に払うと言ってしまうと新たな合意が成立して払う事になるんだ・・・気をつけようと思う
今回の場合は後々のトラブルが怖いのもあるし払った方が良さそう+12
-4
-
253. 匿名 2016/11/27(日) 00:14:55
付き合い断ったら、不誠実な対応の為、って意味わからない。+11
-3
-
254. 匿名 2016/11/27(日) 00:17:23
とりあえず7000円払って終わらせたらいいじゃん。
グダグダして付きまとわれることのほうが不愉快。一回こっきりのデートをおごられたということのほうが黒歴史だわ。+20
-4
-
255. 匿名 2016/11/27(日) 01:01:46
>>253
ラインですませたことを不誠実って受け取ったのかも+6
-8
-
256. 匿名 2016/11/27(日) 01:10:21
>>251
確かにケチな同僚は風俗いってもキャバは金もったいないって言ってたな。
橋本元市議の慰安婦容認発言絶賛してて気持ち悪かった。
なんで彼女できないんだもてないんだってぼやいてたけど
風俗行くって公言してる人の彼女になりたい女いないでしょうにと思ってた。
この男性もだけど、お前それやったら女引くよって忠告してくれる同性いないんだね。
男性って女性みたいに同性同士で駄目だしとかしないんだっけ。+24
-1
-
257. 匿名 2016/11/27(日) 01:11:40
↑橋下元市長でした+3
-3
-
258. 匿名 2016/11/27(日) 01:11:55
自分で食べた飯代くらいは払ってさらっと別れたら?+11
-4
-
259. 匿名 2016/11/27(日) 01:47:52
不誠実な対応って…
女性は店員でもキャバ嬢でもないんだけど。+23
-3
-
260. 匿名 2016/11/27(日) 01:48:59
私もお付き合いをお断りしたら、
出したデート代半分でいいから返せ、と
口座番号がメールできました。
無視していたら何もありませんでしたが、
こんな人いるんだ、、、と言葉もありませんでした。+16
-5
-
261. 匿名 2016/11/27(日) 01:49:47
振った振られたの後の対応でどんな人かわかるよね。
デートして断った時に「きちんと言ってくれてありがとう」て言ってくれる人もいれば、分かったの返事もなく無視の人もいたなぁ。
一番嫌なのは断っても断ってもしつこい人。メンタル強すぎでしょ。+12
-0
-
262. 匿名 2016/11/27(日) 01:51:13
この男の考えは合理的
縁もゆかりもない人間におごる義務も責任もない
でもそれをすぐに口に出す器の小ささは不快
悔しいからすぐに相手にぶつけるのは、幼稚
断ったのは正解だけど、相手の意向を組む名目で払ったら?+14
-10
-
263. 匿名 2016/11/27(日) 02:09:38
昔、誕生日プレゼントで10万ぐらい払った5日後に振られたことある。
5日前ならすでに気持ち覚めてただろうに、よくもらえたなと思ったし、その10万自分が欲しいものに使いたかったわ。それでも、自分の意思でその時は支払ったわけだから返せとは言わなかった。笑
ただ、別れ話の時、この間もらったばかりなのにごめんねの一言すらない方が腹立った。
この女性は、先日はご馳走になってありがとうございました。それなのにごめんなさいねみたいな、感謝の気持ちは伝えたのかな?この一言で、奢った方の気持ちも随分変わるよ。+21
-3
-
264. 匿名 2016/11/27(日) 02:28:24
半分って自分にかかった分なら払えばよくない?
結活とか普通の恋愛よりシビアな利害関係だし
普通に知り合った人にデート誘われてあとで
断ってデート代半額は払う義務ないわーって気がするけど
知り合った経緯により違う印象になるかな+14
-4
-
265. 匿名 2016/11/27(日) 02:42:44
結構高い店だし相手本気だったんだろうな
それですぐ振ったから怒って割り勘にしろってメールした感じか+8
-3
-
266. 匿名 2016/11/27(日) 02:49:00
お金払ったら気持ちが買えるわけではないのにね。奢ったから楽しませろ、良い対応をしろみたいなのは変だよね…
+12
-0
-
267. 匿名 2016/11/27(日) 03:02:52
気持ち悪い男と出会って災難でしたね…+14
-2
-
268. 匿名 2016/11/27(日) 03:13:16
男の器も小さい。
女はラインで断るときに自らそのお詫びとしてお金を返したいと言ったのなら、男の気持ちも変わったかもしれないし、女も成長しただろう。
よってどちらもまだまだ結婚は無理です!+7
-6
-
269. 匿名 2016/11/27(日) 04:35:40
マジでありえないのは 確定してると思うけど
こんな感じで 何人もデートして奢って終わりだったら損なやり切れない気持ちになるのかもと思う。+14
-1
-
270. 匿名 2016/11/27(日) 04:51:29
婚活って紹介所のルールとかないの?
受ける断るに関係なく
初回の食事代は男性持ちで、とか
逆に初回は割り勘でとかルールを
決めておけばこういうトラブルにはならないのにね
自分だったら、払えと言われたら素直に払うわ
7000円のためにストーカー的嫌がらせとか
されたくないもん
女性の方もLINEでとかじゃなくて
仲介の人に伝えるか、電話で断る方が
良かったのかも
+13
-2
-
271. 匿名 2016/11/27(日) 05:29:21
LINEとかメールで断るのは印象悪いかもね
ただ後で金払えというような器の小さい男の場合はどうやっても断れば切れるかもしれない+8
-1
-
272. 匿名 2016/11/27(日) 05:49:05
>>269
二人で15000円、10人と10回食事して全滅だとしたら
男性は10回もフラれた挙句、15万も払うことになるから
それも可哀相な気もするね。
普通のデートとかではなく「婚活デート」の場合は
”初回は割り勘ルール”にと決めたほうがいいのかも
そうすれば女性のほうも「この人との食事に7000円払えるか」考えて
断る確率の高そうな男性とは食事に行かなくなり、
食事に行く=高確率で付き合うことになるみたいな構図になって
成婚率は上がるかも。+17
-3
-
273. 匿名 2016/11/27(日) 06:05:20
いや、ありえないでしょ男として
+6
-5
-
274. 匿名 2016/11/27(日) 06:41:26
合わない人と7000円の料理をタダで食べたって
女性はぜんっぜん得した気分にはならないからね
むしろ時間返せってなもんで
お互い7000円は死に金だった
だったら最初は3000円くらいのお店にすれば良かった+19
-3
-
275. 匿名 2016/11/27(日) 07:31:53
奢るの決めたのは自分なのに、ふられたら金払えってどーなの。
奢ったことで恩を売って見返りを求めてるなら奢ってくれなくていいよね。
でもさっさと振り込んで終わらせといたほうが安全かも。+8
-2
-
276. 匿名 2016/11/27(日) 07:34:42 ID:CJdGtFHgf9
はあ??って思うけど、それで相手があと腐れなく引いてくれるなら喜んで支払うわ。
こんな世の中だし粘着されたら怖すぎる。+10
-1
-
277. 匿名 2016/11/27(日) 08:00:00
>>263
女と男じゃ立場が違うよ。
そもそも男がご飯奢るのはごく普通だよ。
逆にプレゼントを女から貰って断るなら、私ならその定価を返せって言うな。
男と女を同列に考えちゃだめだよ。そもそも男は女に奢りたい生き物なんだからさ。
婚活で出会ったんなら当然オトコが払うべき。
寧ろお断りされる程度の男なら、更にお見合い料を追加請求しても良いぐらいだと思う。+4
-18
-
278. 匿名 2016/11/27(日) 08:11:27
自分の分は払った方がいい。後腐れが面倒くさいし。
次出会う人とのデートは初めは割り勘にしたら?
交際する意思も無いのに男に奢らせると後々怖そう。
男の側が余程払いたいってんなら別だけど。+14
-3
-
279. 匿名 2016/11/27(日) 08:18:14
>>272
凄いもっともな意見+5
-1
-
280. 匿名 2016/11/27(日) 08:21:44
面と向かって断ったら何されるか分からなくて怖い。
LINEで丁寧に断ろう。となったなら
そもそもに出会った場所(初対面で住んでる地域を知ってるから結婚相談所ぽい)に
話してお断りの旨を伝えてもらえばよかったんじゃないかな?
7000円痛いけど払って関わらないでもらう
初対面の人には特に興味もない人とかならLINEなんて教えない+5
-2
-
281. 匿名 2016/11/27(日) 08:29:09
>>277
凄いもっともな意見。+4
-4
-
282. 匿名 2016/11/27(日) 08:38:34
>>270
数年前に結婚相談所にお世話になった事あるけど
そこはルールがあったよ。
初回は顔合わせなので時間も2時間以内で割り勘。
私が時間まで決まってることにびっくりしたのを察したのか職員の方が
初対面でお互いデータを見合っただけで何も知らないのに
男性は奢ったのに断るのが許せない!って怒る方が多いのに対し
女性は奢ってもらったけど長時間、興味もない話を聞かされてウンザリと
それならって作られたモノらしいです。
お付き合いをするか迷っていたりする時は
2回目以降も職員の方に話しておくと
割り勘のルール適応の旨を伝えてくれて
気分的にもすごく楽でした。
+14
-1
-
283. 匿名 2016/11/27(日) 08:41:45
付き合ってない相手に奢ってもらわないけどさ、それでもこの男めっちゃ怖い。
お金さえ回収出来たら次行くぞ!で後腐れないタイプかもしれないけど、粘着質な人なら14000円払って、前回の分はご馳走しますのであの日のデートはなかったことにしてください。って言いたいな。+9
-3
-
284. 匿名 2016/11/27(日) 08:46:08
そろそろ割り勘男が現れそう+5
-1
-
285. 匿名 2016/11/27(日) 08:57:11
婚活で初回ってカフェでお茶が1番いいと思う+17
-2
-
286. 匿名 2016/11/27(日) 09:04:54
社会も何も婚活なら男が全部払うべきだと思うけどね。女の時間は男なんかと違って遥かに大切。
寧ろデートする度に男性が一回一万円とかデート費用を払うべきだと思う。お見合い申し込んだ方と申し込まれたほうが対等なほうが明らかにおかしいよ。+4
-14
-
287. 匿名 2016/11/27(日) 09:19:54
極端な煽りコメントつまんない+10
-3
-
288. 匿名 2016/11/27(日) 09:53:28
こういうのか面倒くさいから
ちゃんと付き合ってる人以外とは
奢ったり奢られたりっていうのはしない+2
-4
-
289. 匿名 2016/11/27(日) 09:54:10
女嫌いな男が増えてるのがよくわかる+5
-7
-
290. 匿名 2016/11/27(日) 09:57:09
いい出会いじゃなかったら男の方もショックだろうし別にいいと思う。+2
-7
-
291. 匿名 2016/11/27(日) 10:01:44
この人に万が一彼女ができて、もしも自分が彼女だったら、自分の彼氏がこんなダッサイことしてたって知ったら、別れたくなるわw+15
-1
-
292. 匿名 2016/11/27(日) 10:11:33
本性はせこくて細かいくせに、かっこつけて男気みせようと無理したんだね
そういうのいらないから
半端にかっこつけるな。かっこつけるなら最後までやり通せ
それが出来ないなら最初からするな
女がわからしても迷惑+15
-1
-
293. 匿名 2016/11/27(日) 10:11:35
モテない気持ち悪いやつほど
自ら払いたがるけど
最終的にはネチネチ言ってくる
それがモテないんだって+15
-1
-
294. 匿名 2016/11/27(日) 10:13:19
明細書の金額 2人で7,000円だったら更に怖い+10
-1
-
295. 匿名 2016/11/27(日) 10:14:38
これは当然の対応だろ
やれないマンコに払う金はねーよ+1
-13
-
296. 匿名 2016/11/27(日) 10:14:58
友達にしては奢ってくれるな
年上だからかなと思ってて
急に付き合おうと言われてムリだって
言ったら
だったら奢らなかったとかいわれて
きもちわるかった
だったら最初から
付き合いたいから奢りますと
言えばいい+13
-3
-
297. 匿名 2016/11/27(日) 10:15:58
モテない変態男出てきたよ~笑+11
-2
-
298. 匿名 2016/11/27(日) 10:17:25
ほんと僕が奢るのは
付き合えると思ってるからだよと
はじめから言えばいいのに+8
-1
-
299. 匿名 2016/11/27(日) 10:19:44
よく男女平等だからーとか
こういう時言ってくるやつ多いけど
社会的にまだまだ平等ではない
ロリコン社会がまさにそう
+6
-1
-
300. 匿名 2016/11/27(日) 10:20:35
多分自分からおごりたいというポリシーで奢ったのではなくて、初回は奢ったほうが良いってマニュアルか何か読んでそうしてるんじゃないの?
これ読んで、以前に突然本をプレゼントされたこと思い出したわ…別に興味のないものだったから困った。難しい本で内容を教えてあげるとか言われたけど、求めてない…
+6
-0
-
301. 匿名 2016/11/27(日) 10:26:13
お金を使ったからって気持ちまでは買えないからね。
中身を磨こうか?w+7
-1
-
302. 匿名 2016/11/27(日) 10:28:11
ブサイク男はそもそも婚活しないで欲しい。
せめてフツメンでエスコートが上手に出来るようになってからでなければ婚活禁止にして欲しい。
相談所がそういう規定設ければ良いのにね。+17
-1
-
303. 匿名 2016/11/27(日) 10:29:50
婚活パーティーにくる男ってやっぱりそれなり。
一度行ったけど、公務員とカップルになって二度ほどデートしたけど、なんか変だった。
リアルには出会わないタイプ。婚活パーティーには、あらから二度と行ってない。+18
-0
-
304. 匿名 2016/11/27(日) 10:31:14
>>302
フツメンでエスコートできるなら、そんなとこ行かなくても、身近なところで相手を見つけてしまう。+16
-3
-
305. 匿名 2016/11/27(日) 10:36:16
>>256
人に教えてもらわなくちゃわからないくらい鈍感な男と女性が付き合うわけないものね。
そこまで人の気持ちがわからず、ケチすぎるというのも、発達がおかしいんだろう。+9
-0
-
306. 匿名 2016/11/27(日) 10:38:59
初デートで7000円は高い気がする。予算3000円以下に抑えるべきだったんじゃない?少なくとも男側は負担に思ってるわけだし。
私はおごってもらいたい派だけど、あとから回収されるならお茶だけとかの方がずっといい。
お茶代も出せない人なら結婚は向いてないと思う。お互いに負担を負うのが結婚生活だし。+16
-2
-
307. 匿名 2016/11/27(日) 10:39:00
>>203
いろんな人を見るのが婚活。ただ近寄ってはいけない男を見抜けなかったことは、自分の責任だと私なら思う。+5
-3
-
308. 匿名 2016/11/27(日) 10:45:43
所詮この男にとって奢りは何かの対価ってことでしょう。
やはりこの程度の男だったと見破ってやった自分を褒めて気持ちよくお支払いするわ。+7
-0
-
309. 匿名 2016/11/27(日) 10:56:42
対価がいるなら風俗やキャバでいいですやん。。
結婚したら家族の為にお金も体力も使うのに。
+13
-0
-
310. 匿名 2016/11/27(日) 10:57:28
わたしの場合だけど、
2回目はないなって思ってたら押しつけてでもお金渡してた。たとえ千円でもね。
こういう記事読んだら、そうしといてよかったってホッとした。+18
-2
-
311. 匿名 2016/11/27(日) 11:01:37
弟が婚活で、相手の誕生日だから八千円のスワロフスキーのボールペンあげた。
まだ出会って3回目だけど、誕生日だから。
なのに次会って振られました。
だったら、プレゼントは返すべき。もちろんご飯代は弟の奢り。
それも返さない。
私も二ヶ月だけ相談所に入った時、半額ご飯代払いましたよ。
+1
-21
-
312. 匿名 2016/11/27(日) 11:16:54
>>311
そんなに親しくない人への誕生日プレゼントはお菓子みたいに残らない物の方がいい+25
-0
-
313. 匿名 2016/11/27(日) 11:21:13
婚活したことないけど
すごくギスギスしてる世界なんだね
私なら婚活するくらいなら結婚諦めるなー
既婚だけど+6
-12
-
314. 匿名 2016/11/27(日) 11:36:42
婚活行ってる時点で贅沢は言えない。
いや贅沢じゃなく普通の事を期待してるに過ぎないんだと言うでしょうがその普通が贅沢。
何か欠点が無いと婚活に男はこない。
プライド高いから男は。+14
-3
-
315. 匿名 2016/11/27(日) 11:39:29
はじめから割り勘にするべきだよ。危うく騙されなくて良かったの一言。+6
-5
-
316. 匿名 2016/11/27(日) 11:45:31
>>311
普通の感覚ならお返ししますよ。でもその値段なら諦めもつくかな。+5
-3
-
317. 匿名 2016/11/27(日) 11:52:11
>>311
出会って3回目だったら、そんないいもの発達あげないで、食事だけでよかったと思うよ。+11
-0
-
318. 匿名 2016/11/27(日) 11:52:43
職のない女との結婚とか決断する男自体少ないから普通なら簡単に結婚できる。
+3
-3
-
319. 匿名 2016/11/27(日) 11:52:48
>>317
発達じゃなく、は。でした。+0
-0
-
320. 匿名 2016/11/27(日) 12:15:52
断るつもりなら、奢りを受けるな!+8
-6
-
321. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:13
私だったら、最初からワリカンですね。
婚活だったら尚更
若い方でも、恋愛はワリカン派増えてるみたいですね。
+5
-5
-
322. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:11
しょーもない男に時間を割いてあげた代
二万円があるので、
差し引いて、一万三千円振り込んで
くださいwww+12
-2
-
323. 匿名 2016/11/27(日) 13:21:21
手切れ金としてさっさと払ってゼロにする方が色々面倒だと思えば安いと思うけど
最後に後々デート代を請求してくるような小さい男に惹かれなくて私も見る目がありましたって言ってやればいいw+6
-0
-
324. 匿名 2016/11/27(日) 13:24:45
普通に考えて釣りだわ
皆さん冷静に+7
-4
-
325. 匿名 2016/11/27(日) 13:46:53
無視すればよかったのに+8
-1
-
326. 匿名 2016/11/27(日) 13:50:21
そんなだから一人なんだよ+4
-0
-
327. 匿名 2016/11/27(日) 13:53:20
仲介業者とか、連絡したらいんじゃない?+14
-0
-
328. 匿名 2016/11/27(日) 14:04:22
そもそも婚活をデートと考えるのは違和感あるなぁ
お互いを伴侶に出来るか知るだめの時間ではあるけど
婚活って言うくらいだから活動としてやってるんじゃないの?
ある意味そこは男女が対等であっていいと思う
最初から割り勘で会うようにすべき+5
-3
-
329. 匿名 2016/11/27(日) 14:05:25
7000円速攻で振込。
変な人との縁をさっさと断ち切りたい。こんなのから今後LINEがきたり家の周りをうろつかれたりする可能性を排除できるとしたら安い。
あとから7000円よこせとか言う男は何するか解らん。+14
-0
-
330. 匿名 2016/11/27(日) 14:27:38 ID:hdAYUdRXuh
皆さんも言ってるとおり7000円で後腐れなく別れられるならさっさと払った方がいいと思う。
っていうかこんな世間に知られちゃって相談したこととか男にバレて大丈夫なのかな。そこが心配。+9
-2
-
331. 匿名 2016/11/27(日) 14:29:08
7000円よこせとか言う男だよ?絶対変な人だと思う。
ストーカー化する前にさっさと払って終わらせるべき。+12
-0
-
332. 匿名 2016/11/27(日) 14:30:37
婚活パーティー行こうと思ってたけどこういうの見ると足が遠のく。+13
-0
-
333. 匿名 2016/11/27(日) 14:33:24
婚活は縁が無かったら後腐れなく終われるように最初から割り勘にしておくべきだね。
勉強になりました。+5
-3
-
334. 匿名 2016/11/27(日) 14:33:33
ート代の半額を請求する男と
支払いを渋る女
どっちもどっち。
+6
-5
-
335. 匿名 2016/11/27(日) 14:34:17
今は全部男性が奢る時代ではない。婚活なら割り勘でしょう。+6
-7
-
336. 匿名 2016/11/27(日) 14:35:51
そもそも割り勘じゃないことを問題にすべき。なぜそこを指摘する女がいないの?+6
-9
-
337. 匿名 2016/11/27(日) 14:36:50
女は女でセコイし
ちぃさい女でしょ。
今は全部男性が奢る時代ではないしね。+4
-6
-
338. 匿名 2016/11/27(日) 14:38:58
婚活でなんて奢ってもらうべきじゃないよね。+4
-6
-
339. 匿名 2016/11/27(日) 14:54:03
婚活でイーブンな関係だから普通は割り勘が基本。
後から請求してくる男もセコイが奢りが当たり前と
思ってる女のがめつさにも引く。
女の時間は大切?
若い時に時間を無駄にしたから婚活してるんでしょ?
お互い訳あり売れ残り同士、仲良くねw+6
-6
-
340. 匿名 2016/11/27(日) 14:54:21
怖い。これだから付き合ってない・付き合うとまだ決めていない相手におごられるの嫌だ。
借りをつくるのが嫌で、払いますって言って財布だけじゃなくてお金も出すと
ほとんどの男は受け取りますよ。何度でも。
その方があとくされなくていいやーって思っちゃうけど
その可愛げのなさで、男を立てられず気に入られてないという残念なループで婚活苦労してます。+2
-3
-
341. 匿名 2016/11/27(日) 14:55:31
婚活で高い食事は応じるけど断りはラインのみっていい大人がすることじゃない+5
-5
-
342. 匿名 2016/11/27(日) 15:09:32
婚活パーティーで価格設定が男の方が高いのは
主催者にとってお客が男だからだよ。
お客のニーズに応える為に頭数が必要だから
女を沢山集める為に女の方が安い。
売れ残りの中から掘り出し物を見つけてもらうのが目的。
最近は肝心のお客が来ないんだって。
相談所行って第三者からみて同レベルの相手見つけて
貰えばいいよ。
+5
-0
-
343. 匿名 2016/11/27(日) 15:26:26
全部100円玉にして、ばら蒔いて返す
拾うところを眺めたい+7
-3
-
344. 匿名 2016/11/27(日) 15:28:24
奢ったものを後から返せという男性は如何なものかと思った。
しかし女性がラインでお断りの内容を送ったってのもどうかと思うけど…
せめて電話じゃないの?ラインでお断りって今の時代普通なの?凄く不誠実に感じるけど。+6
-3
-
345. 匿名 2016/11/27(日) 15:28:41
最近の男は貧乏だから、奢りたくないんだね+9
-0
-
346. 匿名 2016/11/27(日) 15:35:38
こういう手のひら返し男が少なからずいるから、彼氏でも友人でも知人でも、男とサシで飲み食いするときは割り勘徹底してるわ。
むしろそういう防衛してない女はアホなんじゃないかと思ってる。+2
-5
-
347. 匿名 2016/11/27(日) 15:46:49
払っといたほうが後腐れなくていんじゃない+4
-2
-
348. 匿名 2016/11/27(日) 15:54:01
なんで元々男がデート代を持つ前提なの?
もし付き合っていても、割り勘前提じゃないの?
おごってもらうのが当然っていう女の人もかなり図々しいよね。付き合い決めてない状態でおごってもらう気がしれない。+4
-8
-
349. 匿名 2016/11/27(日) 16:03:31
街コンとか、婚活パーティーとか、コンパ自体に来る男って内心そんなもんじゃない。
そんなだから普段の生活で出会いに恵まれなくてコンパに行くわけで。+4
-0
-
350. 匿名 2016/11/27(日) 16:06:53
>>17
記事読まずにコメントすんなよ。+2
-0
-
351. 匿名 2016/11/27(日) 16:11:34
>>348 いや、払いたくないなら初めから割り勘にしとけって話じゃないの?
カッコ付けて高めの店予約して払っといて、後から支払わせるのとは全然違うでしょ。割り勘にするなら女側にも店選びの権利も発生するし。+8
-1
-
352. 匿名 2016/11/27(日) 16:14:13
>>310さんと同じく。
普段は奢って頂いたら、有り難くお礼を言ってご馳走になるけど、以前食事に行った男性からがストーカー気質な発言が危なすぎて、きっちりと割り勘して、別れてからではなくその場でごめんなさいしました。
私の友人がストーカー殺人の被害者なので、危ないと思ったら勘違いをさせないようにしています。+6
-0
-
353. 匿名 2016/11/27(日) 16:16:48
私は自分自身が付き合う気がない時は、進んで割り勘にして後腐れなく切りたいなぁ。
その方がスッキリするけどね。+3
-1
-
354. 匿名 2016/11/27(日) 16:20:29
7000円で返せとか、じゃあなんで出したんだよって聞きたくなるレベル
この男一生独身だろうなあ+20
-1
-
355. 匿名 2016/11/27(日) 16:22:51
婚活市場って一体・・・+14
-0
-
356. 匿名 2016/11/27(日) 16:28:05
男なら何もかも全て持つのが当たり前でしょ?
+10
-5
-
357. 匿名 2016/11/27(日) 16:45:43
7000円返してもらってヨッシャ!ってか?
小さい男
空しくならないのかね+13
-2
-
358. 匿名 2016/11/27(日) 16:46:40
ハズレ引いちゃったね+10
-2
-
359. 匿名 2016/11/27(日) 16:48:27
そりゃフラれる可能性はあるだろ
いわば必要経費だよ
付き合わなきゃお金出さないとか気持ち悪い+9
-0
-
360. 匿名 2016/11/27(日) 16:50:56
ふったことのなにが不誠実なの?
ちゃんとお断りしてるだけ誠実でしょ
自然消滅多いと思うから
妙なプライドで情けない請求するなよ+15
-0
-
361. 匿名 2016/11/27(日) 16:51:57
仕方ないから払ってLINEで「そんな事言ってくるの小さいですね、多分結婚出来ませんよ‼︎あ、嫌味じゃなくて親切心です」くらい言ってやれ
+10
-0
-
362. 匿名 2016/11/27(日) 16:58:32
>>343 ちょっと面白かった+6
-0
-
363. 匿名 2016/11/27(日) 17:11:44
>>361
嫌みを言うのは危険。
こういうやつは払って事務的にさよならが良い。
+12
-1
-
364. 匿名 2016/11/27(日) 17:19:21
ショボイ男ほど細かい事を言う
こんな男と結婚しなくて正解。
でも 近頃女より細かい男が多すぎるよね。
女が男らしくなったのかもね。
+12
-0
-
365. 匿名 2016/11/27(日) 17:23:28
私だったら手を切るためにお金払う。
こんな奴かかわり合いになりたくない。+13
-1
-
366. 匿名 2016/11/27(日) 17:48:34
ってゆうか男にどんなけお金を使わしてんの。
後でネチネチ言われるぐらいならお金のかからないデートをしたらいい。+2
-6
-
367. 匿名 2016/11/27(日) 17:59:42
私は、付き合う気がない人に ご馳走してもらわないな。
だって婚活でしょ❓
せこい男って思うけど、払う義務あるのかって思ってる女の方もどうなの❓
だから結婚できないんだな、って思う。+5
-7
-
368. 匿名 2016/11/27(日) 18:00:35
何か自分からナンパしておいて断ったらブースと罵倒してくる輩と似ている。+12
-0
-
369. 匿名 2016/11/27(日) 18:06:27
婚カツに限らずこういう男性いますよ。払いたく無いなら、それは脅迫ですね。警察に相談します。って言ってやれば良いよ。お金返すときに住所知られないように気を付けてね。+9
-0
-
370. 匿名 2016/11/27(日) 18:08:10
こういうのは婚活や合コン関係なく、惚れて会ってほしくて誘った方が払うのが当たり前。
男女関係なくね。+10
-2
-
371. 匿名 2016/11/27(日) 18:08:11
気になってもやもやするぐらいなら、半額支払ってしまえばいい。
その代わり領収書ときっちり交際をお断りする文書の写メ
をラインで送信してもらえば?これで今後のもめ事はないでしょ。
+5
-0
-
372. 匿名 2016/11/27(日) 18:10:19
>>357
これで次の女に食事奢れるぜ(*^^)v
+3
-4
-
373. 匿名 2016/11/27(日) 18:32:31
「相手方に意思表示が到達する前なら撤回可能です。」の意味が分からない。+1
-0
-
374. 匿名 2016/11/27(日) 18:33:27
支払い義務はないんだねーよかった!
みんなも振り込んじゃダメだよー+7
-0
-
375. 匿名 2016/11/27(日) 18:47:46
手紙を送ったけど相手に届く前にその手紙を回収すれば意思表示は到達しないから撤回できる。
でもメールや電話なら一瞬で到達するから撤回できない。+2
-0
-
376. 匿名 2016/11/27(日) 18:48:32
払いたくなかったら、うかつに「結婚前提の真剣な付き合いです」って言わない方がいいね。+0
-0
-
377. 匿名 2016/11/27(日) 18:59:36
七千円って、どんな料理だったんだろう?ランチ?夕食?+3
-1
-
378. 匿名 2016/11/27(日) 19:26:17
実際、付き合うつもりないけど
奢ってもらおうと思ってる女多いし
返してほしいと思う気持ちもわかる
何も言わなかったら、ますます図に乗りそう+2
-5
-
379. 匿名 2016/11/27(日) 20:45:32
あなたに七千円払うアタシの手数料が七千円になります
で終わり+0
-0
-
380. 匿名 2016/11/28(月) 22:26:20
>>379
早速昨日使ってみました!
相手はアングリしてて楽しかったです。+1
-0
-
381. 匿名 2016/11/30(水) 21:42:17
+0
-2
-
382. 匿名 2016/12/02(金) 08:51:49
大人なのだから最初から自分のメシ代は自分で払おう+0
-4
-
383. 匿名 2016/12/23(金) 07:01:52
キモー!ちっせー!
こんな男、本当にいるんだ。愕然。
てか住んでる家を知られてたらヤバいけど
家バレしてなかったら払う必要なし。
連絡先は完全に変えて終了。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
相談者によれば、「デート当日は相手がクレジットカードで全て支払っており、自分が出すから良いよと言っていました。ですが、お付き合いは考えられず丁寧にラインでお断りしました」という。しかし、その後、「不誠実な対応の為、デート代を半額口座に振り込んでください」というメッセージが送られてきたそうだ。レシートの写真も添付されてきた。金額は7000円。女性は「住んでいる地域もバレており怖くなって『支払う』とラインで言ってしまいました」。しかし、その後、冷静になって支払う必要はないのではないか、と考えるようになったそうです。このような場合、女性は男性に半額を支払う必要はあるのでしょうか?