ガールズちゃんねる

ウィークリーマンションに滞在した事がある人

82コメント2022/04/18(月) 04:51

  • 1. 匿名 2022/04/17(日) 17:22:58 

    諸事情で二週間ほど滞在する事になりました。

    初めて滞在するので、とても不安なのですが滞在した事がある人、どんなところか教えて下さい。

    よろしくお願いします。

    +32

    -8

  • 2. 匿名 2022/04/17(日) 17:23:35 

    壁激薄

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/17(日) 17:23:57 

    光熱費は使い放題です

    +83

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/17(日) 17:23:58 

    ウィークリーマンションに滞在した事がある人

    +1

    -8

  • 5. 匿名 2022/04/17(日) 17:24:22 

    マンスリーならあります
    快適だったな~

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/17(日) 17:24:22 

    レオパレスだった。

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/17(日) 17:24:23 

    滞在したことがあるけど、快適だったよ。
    私は隣の人達が静かだったからあまり壁の薄さは感じなかった。

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/17(日) 17:24:52 

    よんよんまるまるワンワンワ〜ン

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/17(日) 17:24:55 

    >>3
    浴室乾燥機無駄に使いまくった笑

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/17(日) 17:25:09 

    匂いが不安

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2022/04/17(日) 17:25:23 

    まさに2週間ほど滞在したけど、
    心休まることはなかったな
    自分で全部しなくちゃいけないホテルって感じ
    自宅感がないからしっくりこないまま期間を過ごした

    +76

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/17(日) 17:25:29 

    出張で1週間だけレオパレス住んだけど蜘蛛多いし壁薄すぎるしインターホンでかいし寝心地悪いし酷いとこだった
    もう二度と泊まりたくない

    +57

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/17(日) 17:26:20 

    近所のウィークリーマンションは建物そのままでホテルに商売替えした

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/17(日) 17:27:12 

    >>4
    軍艦島のマンション?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/17(日) 17:28:43 

    壁に隙間あいてた
    コインランドリーのコーナーに行ったらおっさんがテレビカード買おうとしてて気まずいし、衣類洗うのストレスだったな

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2022/04/17(日) 17:29:47 

    >>15
    テレビカードって何?

    +1

    -7

  • 17. 匿名 2022/04/17(日) 17:29:57 

    何処にあるかにもよる
    私は治安があんま良くない場所だったからか夜はパトカーの音がうるさかった
    でも住人はだいたい仕事で利用してるサラリーマン的な人が多かったから、特にトラブルはなかったよ

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/17(日) 17:31:25 

    10年以上前の話で恐縮だけど。
    単身赴任が多いところ(新大阪)だったせいか
    出前やってるお店がめちゃくちゃ多くて
    毎日のように大量にチラシが入ってたな。
    今はUber Eatsだろうから違うんだろうな。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/17(日) 17:31:57 

    予約した日にまだ退去してなくて、別部屋に通された
    三日遅れで入ったけどクリーニングは適当だし仕事しながら荷解きで、せっかく余裕持って現地入りしたのに最悪だった

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/17(日) 17:32:59 

    >>16
    エロい有料チャンネル視るためのプリペイドカード

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/17(日) 17:33:22 

    >>16
    横だけど
    病院とかによくある、買ったカードで決められた時間内TVが見られる仕組み。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/17(日) 17:33:54 

    入った瞬間から窓全開
    寝てる時以外窓全開
    匂いというか湿気というか人の気配というか
    それらを一掃するまで2〜3日かかりました

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/17(日) 17:34:08 

    上の人がお風呂ためたまま旅行に行き、仕事から戻ったら水浸しだった。 ノートパソコン、プリンターなど壊れたり、スーツもやられて最悪だった。

    就職して3日目のことだったのでお金もそんなないし、とりあえず親にお金借りて1週間ぐらいウィークリーマンションに住んだ。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/17(日) 17:34:35 

    >>8
    懐かしい

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/17(日) 17:36:04 

    >>23
    災難でしたね
    賠償はされましたか?

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/17(日) 17:39:43 

    部屋にもよるけど、キッチンやレンジがあって自炊で食費が浮くのはいいなと思った
    でも基本的に高いし、光熱費とか清掃費がめっちゃ高いから、もしかしたら安いホテルの方がいいんでは・・と思った

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/17(日) 17:40:43 

    >>23
    うわー最悪
    それは普通の賃貸かな
    家財保険とかで保障されたのですか?

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/17(日) 17:41:19 

    今ビジホが安いから、ビジホのが良いのかな?
    温泉とか朝食付きとかもあるし。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/17(日) 17:42:00 

    ワイファイってある?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/17(日) 17:42:16 

    簡単なIHコンロとポット、電子レンジ、テレビ、ベッドがあるよ。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/17(日) 17:43:06 

    >>21
    ヨコだけど、ウィークリーマンションは、テレビは普通に見られるのが一般的なので、ここで言ってるのは>>20みたいなVODのやつのことだと思う。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/17(日) 17:46:09 

    マンスリーで普通のマンションの一角だったけど
    3ヶ月くらい住んだけど家具付きで洗濯機がカビててめっちゃ汚くて我慢できなくてクレームしたら3日後すぐに新しいの持ってきて変えてくれた
    新品になってよかったよ

    光熱費込みだったのでお風呂は1日2回入ってたw

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/17(日) 17:47:43 

    >>23
    大変でしたね💦💦
    謝罪はありましたか?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/17(日) 17:47:45 

    >>8
    ツカサのウィークリーマンション♪

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/17(日) 17:49:14 

    >>28
    ビジホの場合はどっか手軽なコインランドリー見つけておくことが大切よ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/17(日) 17:49:43 

    >>28
    温泉や朝食付きのビジホより、ウィークリーマンションの方が安くない?

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/17(日) 17:49:51 

    >>31
    基本的にエロ番組だよね
    悪いことしてるわけではないけど、遭遇したら気まずい笑

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/17(日) 17:51:01 

    四年ほど前に、一泊1700円のウィークリーマンションに10日間くらい泊まったことあります。豪華な造りではないけど、男女で階が分かれてるし、セキュリティもそれなりにしてくれるし、一週間に一度シーツを交換してくれるし、お掃除も行き届いてたし、清掃の方もとても親切だったし、共同シャワーは無料だし。洗濯機は300円必要だったけど。
    とても気に入ったので、翌年も同じように宿泊しました。
    私としては、掘り出し物を見つけた気分で嬉しかった。大満足。

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/17(日) 17:52:12 

    >>29
    ないところが珍しい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/17(日) 17:55:09 

    ゴキブリがわりと出てきました。
    慌ててホウ酸団子を買いに行きました。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/17(日) 17:57:48 

    >>1
    コロナ対策?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/17(日) 17:59:40 

    >>1
    DV?

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2022/04/17(日) 18:00:33 

    当たり外れが激しいので、リサーチ次第。
    特殊な仕事で転々としてたので、全国いろいろ泊まった。
    綺麗で安くて静かなとこで、毎週清掃してくれた所は今でも覚えてて泊まりたくなる。
    悪いとこは文句言われてる通りだから、一括りにどうとは言えない。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/17(日) 18:01:16 

    めちゃ快適だったよー
    仕事で2週間居たけど家具付きアパートのレオパレスみたいな感じ
    インフラは滞在費に含まれてるから自由に使えるし。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/17(日) 18:01:23 

    >>1
    5年くらい前に滞在した。
    消毒臭がキツすぎて寝れなかったのと、湿気がすごすぎた。逆に乾燥しすぎな場合もある。住み心地最悪でホテルに変えた。もちろんあまりに臭いから返金してもらった。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2022/04/17(日) 18:01:58 

    >>8
    すごい!よく思い出したね。そのCMやってたのもう30年ぐらい前じゃない?

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:06 

    >>42
    よこ、軽々しく聞きすぎだと思う

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:33 

    >>42
    DVだったら普通の賃貸じゃないのかな
    今の家が契約切れ&気に入って契約した物件が5/1に空くので、それまでウィークリーマンションで暮らすとかじゃない?あくまで例だけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/17(日) 18:03:01 

    >>28
    お金があるなら断然ホテル

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/17(日) 18:03:03 

    >>8
    アラフォーだけど、子供の頃よく見たなぁ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/17(日) 18:04:20 

    マンスリーだけど初日に駐車場の場所を間違えて、その駐車場使ってる893みたいな住人に恫喝されて警察沙汰になってその日で退去しました
    もちろんマンスリー11万は払いました

    駐車場を間違えたのはそもそも駐車場の白線の数字が消えかかってて番号が曖昧なのが問題だと思う
    レオパレス二度と使わない

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/17(日) 18:04:23 

    10日ほど滞在したけど快適だったよー
    ちゃんとした冷蔵庫だから凍らせる物があった私はホテルより良かった

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/17(日) 18:17:47 

    >>51
    こわー、運が悪かったね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/17(日) 18:17:48 

    仕事で滞在することになったけどそもそものエントランス入るためのナンバー(鍵はもらえず番号入力だった)を何回入れても開かなくて入るのに数分かかったのが焦った…そういうときに限って誰も住民来なくて。
    ホテルみたいにある程度ちょっと散らかしててもチェックアウト〜ってわけにもいかないし結構気を遣った覚えがあるな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/17(日) 18:18:49 

    マンスリーマンション半年くらい借りて都内を転々としてる、
    初期費用とかもないし、家賃安いし(海外から一時的に泊まる人向けだから今のご時世安くなってる)
    変な隣人もいないし色んな場所住めて楽しい。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/17(日) 18:25:22 

    簡単なキッチンがあって助かった。
    料理できるほどではなかったけど。
    外食に疲れたら、カット野菜でサラダ作って、サトウのご飯、インスタント味噌汁、買ってきたお惣菜で食べてた。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/17(日) 18:27:05 

    快適でした。
    真下にコンビニがあったし、駅近くだったので便利でした。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/17(日) 18:29:10 

    >>5
    同じくマンスリー。
    お金が高くつくくらいで、特にデメリットなかった。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/17(日) 18:32:09 

    >>1
    下手なウィークリーマンションに住むくらいなら多少お金がかかってもホテルに2週間滞在にする
    電子レンジとポットが部屋にあれば意外と自炊出来るよ
    ウィークリーマンションに滞在した事がある人

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/17(日) 18:34:43 

    廊下にコインランドリーあったから、なるべく安全な時間帯に使ったかな。
    やっぱり男性の方が利用者多いし。女性フロアとかなかったので。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/17(日) 18:38:38 

    ウィークリーマンション、思ったほど安くなかった
    ウィークリーマンションの家賃相場、初期費用や料金システムは? | W&Mジャーナル
    ウィークリーマンションの家賃相場、初期費用や料金システムは? | W&Mジャーナルweeklyandmonthly.com

    長期出張や長期の旅行におすすめのウィークリーマンション。およそいくらぐらいで借りられるものでしょうか?値段相場や初期費用などの仕組みをわかりやすく解説します。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/17(日) 18:38:52 

    >>1
    ヨンヨンマルマルワンワンワン🐶
    ツカサーのウィークリーマンション♬

    あの会社もこう言ってはなんだけどもしコロナ禍がもう10年早く来れば倒産しなかったかもね
    時代の先を行き過ぎたのと、バブルにありがちなどんどん銀行が貸し付けて事業をやるように焚き付けてたのに騙されたのが悪かった

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/17(日) 18:39:34 

    >>61
    ビジホに1週間連泊契約とどっちがいいのかな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/17(日) 18:44:05 

    >>61
    私も調べたら意外と高いと思った
    安ビジホの方が安いよね
    でも時期もあるのかな~
    GWくらいまでは引っ越しシーズンらしいから

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/17(日) 18:48:11 

    会社の研修で結構名の知れた不動産屋のマンスリー使ったことあるけど家具家電はほぼ全部壊れてる、ベッドはコンクリート並みに硬い、お風呂はカビ、部屋は激臭だったよ。別の子はキッチンの下から水だだ漏れ、別の子は普通だったとのこと。たぶん部屋によって当たり外れがあるのかな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/17(日) 18:51:29 

    何回か使ったけど風呂場がカビ?臭いところがあったからそこ以外は快適だったよ〜

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/17(日) 18:53:46 

    >>1
    東京でウィークリーを1ヶ月程度仕事で借りましたが、分譲マンションのようなところだったので
    そこそこ快適でしたが、掃除は自分でしなければならなかったので、二週間ならホテルをおすすめします。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/17(日) 18:56:10 

    >>1
    海外在住時の一時帰国時に子供も一緒に(キッチン付きの)ウイークリーマンションを数ヶ所利用した経験があり
    洗濯機というかコインランドリーは割りと大事 掃除やシーツ類の交換が無いことで安くしているので、そこを求めるならビジネスホテル 基本的にシングルが大半なので子連れは早く押さえないと部屋が無い ウイークリーマンションの立地で値段に幅があるので利用する交通機関も合わせて検討し予約 建物一棟がホテルとしてフロントがあれば宅配便の受け取りをしてくれる(カギだけの受け渡しで一部屋だけのタイプはコンビニ受け取りにしてた) ゴミ出しも指定の置場とか決まり事は多少はある

    そこのウイークリーマンションの規約とか注意事項があると思うので、そこ次第でかなり違う

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/17(日) 18:58:06 

    転勤の新居入居までの間に渋々2回利用したけど少し金出して安いビジホとかのが朝食付いてたりして快適だよ
    都内のマンスリー20万のはボロボロでベットは軋むわ臭さを芳香剤でカバーして更に臭くて地獄だった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/17(日) 19:15:53 

    コロナ対策で長期滞在用のマンションを2週間ほど高校生の娘と借りたことがあります。
    東京都内スカイツリー近くの駅から徒歩5分の距離で費用は10万ほど。
    たまたまネットで見つけた物件ですが、ある不動産会社が都内のいくつかの場所に長期貸出用のマンションを所有しているようで、築浅オートロックの分譲マンションの一室でした。
    必要な家電や食器は全て備え付け。
    近所のスーパーで買い物をし、自炊ができたのが良かったです。
    滞在後はクリーニングが入るので清潔でした。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/17(日) 19:34:36 

    >>20
    アダルトじゃなくても入院した時にテレビカード買わないと見れなかったよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/17(日) 20:02:10 

    ホテルで長期滞在プランは?
    15日間宿泊したよ
    1泊5000円くらい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/17(日) 20:19:22 

    >>1
    キッチン用品セットの無料レンタルがあったので簡単な自炊が出来た。掃除機レンタルとか提供しているサービスのチェックしておくと便利

    ベッド周囲に電源無くて、電源タップと延長コードを近くの100円ショップで購入したので、使用頻度が高くて無いと不便な物を持っていくと良いかも。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/17(日) 20:29:55 

    >>5
    私もマンスリー。
    会社辞めてよく知らないところに1ヶ月間ちょっと一人暮らししてみた。
    方言も味の好みも、そこの名物も観光も楽しんだし、良かったわ。
    働いてたらなかなかこんなことできないもの。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/17(日) 20:46:12 

    >>12
    私はマンスリーレオパレス
    良かったけどな。
    夏だったからクーラーつけまくって快適な夏だった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/17(日) 21:16:56 

    横浜で借りたけど月30万くらいだった。
    研修なので会社負担だから経済的に痛くも痒くもなかった。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/17(日) 23:06:12 

    >>1
    仕事してんなら
    ビジボの方が快適だと思うけど

    金あるならシティホテルだともっと快適だけど

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/17(日) 23:11:01 

    >>74
    そんな使い方もあるんだねー!
    めっちゃ良いな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/17(日) 23:39:49 

    彼氏と遠距離で中間地点に借りて快適だったよ。
    家具も付いてるし、自由だし
    ホテル滞在とはまた違った感じで楽しかった。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/18(月) 00:59:15 

    元夫の浮気発覚したときに利用した。
    なんか仮住まい感あって落ち着かないから、ホテルの方が快適に過ごせそうな気はする。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/18(月) 02:29:23 

    >>70
    え、長期貸出じゃなくて短期賃貸の間違いだろ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/18(月) 04:51:46 

    >>63
    両方あるけど場所による。ビジホの1週間連泊パックが安い時期だったり、1週間だとしても入会金を必ず払わなきゃいけないウィークリーマンションや布団はレンタル別料金とかあって、時間があるなら自分で比較するのが一番。

    場所によってはビジホ自体が無いところもあって選べないときもある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。