ガールズちゃんねる

人間関係に困らなかった職場

105コメント2021/04/30(金) 22:00

  • 1. 匿名 2021/04/17(土) 16:20:00 

    今までで一番人間関係が楽だった職場はどこですか?
    私はその家族が良い人達だっただけかもしれませんが親子3人家族経営でやってる小さなクリーニング屋です

    +115

    -4

  • 2. 匿名 2021/04/17(土) 16:20:32 

    看護師

    +1

    -27

  • 3. 匿名 2021/04/17(土) 16:21:05 



    みんな優しい

    +149

    -5

  • 4. 匿名 2021/04/17(土) 16:21:09 

    日雇い派遣
    その場限りの関係だから

    +102

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/17(土) 16:21:10 

    ないです。

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/17(土) 16:21:12 

    10代の頃バイトしてた地元のカラオケ
    パートのお姉さんが優しすぎた

    +68

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/17(土) 16:21:25 

    某洋服屋の配送センター

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/17(土) 16:21:28 

    メイドカフェ

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/17(土) 16:21:35 

    人間関係に困らなかった職場

    +69

    -6

  • 10. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:11 

    3企業勤めてるけど人間関係で悩んだことはないよ。

    +49

    -11

  • 11. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:12 

    2人事務

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:44 

    永田町
    人間関係に困らなかった職場

    +1

    -47

  • 13. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:44 

    むしろ、教えて下さい

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:47 

    100年以上続く家族経営の老舗蕎麦屋
    居心地良くて第2の家みたいになってる

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:51 

    製造業のスタッフ部門
    好き嫌いはあったけど別にみんな普通のいい人らだった
    執拗に嫌がらせする人とか皆無

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/17(土) 16:23:11 

    昔からある中華料理屋のバイト
    家族経営、バイトは私だけ、シフトは自由が効く
    何より賄いが美味しい

    +87

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/17(土) 16:23:15 

    私も人間関係が良好な職場にいきたい

    +166

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/17(土) 16:23:27 

    男性ばかりの職場の事務

    +84

    -5

  • 19. 匿名 2021/04/17(土) 16:23:27 

    学生時代にしてたイタリアンのお店

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/17(土) 16:23:38 

    >>1
    個人経営の和食屋

    板長のおじさんとお皿洗いの外国人とお運びの私だけで気兼ねしなくていいからラクだったわ

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/17(土) 16:23:58 

    >>1
    化粧品の箱詰め
    工場内私語禁止だったから揉め事もない

    +100

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/17(土) 16:24:47 


    みんな他人のプライベートとかに興味がないからw
    仲良くはないけどストレスもなくて最高

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/17(土) 16:24:48 

    オーナーと二人きりのお店で働いてます。
    嫌なことがあっても相手は一人なので、一人さえ我慢すれば問題ないし結構楽。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/17(土) 16:25:49 

    ビル清掃。直行直帰のひとり作業なので、入口で警備員さんと挨拶するだけ。孤独だけど楽チンでした〜

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/17(土) 16:25:54 

    >>1
    個人経営なんて避けたいわ。バイトした事あるけど規則もうまいことなあなあ。

    +56

    -3

  • 26. 匿名 2021/04/17(土) 16:25:58 

    結局内職しか無かった
    内職だとどんなに頑張っても時給換算すると最低賃金に遠く及ばない…

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/17(土) 16:27:28 

    今の職場
    仕事中雑談はするけど飲み会ほとんどないしプライベートでも会うことがないし、近づきすぎずちょうどいい距離感

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/17(土) 16:27:38 

    >>1
    高校生のときにバイトしてたメイクグッズをつくる工場と大学時代にバイトしてたカフェ
    社会人になってから就いた職場は全滅だった

    組織が大きくなればなるほど人間関係の悪さも比例してる感じ

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/17(土) 16:27:38 

    部品の製造工場

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/17(土) 16:28:11 

    学習塾
    基本的に子供と接するので横のつながりは少なめ。気楽で良かった。

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/17(土) 16:28:40 

    困った職場がないよ

    どこ行ってもみんな割といいし楽しいけどな

    +7

    -14

  • 32. 匿名 2021/04/17(土) 16:29:02 

    基本的に無い。私が私でいる以上、周りはほぼ関係ないのだなとようやく気づいた。社交性というものが皆無に近い。

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/17(土) 16:29:25 

    15年間公務員して、3回ぐらい部署異動した。
    どこの部署も居心地が良く、仕事もアフター5も楽しめた。

    +10

    -9

  • 34. 匿名 2021/04/17(土) 16:30:44 

    市の施設にある小さなグッズ売り場。
    パートだったんだけど、平日は一人体制で休日だけ二人。
    パートさんが皆いい人ばかりで本当にいい職場だった。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/17(土) 16:31:03 

    セクハラ、パワハラ、お局
    この3つのうちのどれか一つない職場なんて無かったです。

    人間関係って、会社って組織の中だからダメなのかなって最近思い始めてます。

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/17(土) 16:31:14 

    一人事務は最強です。

    今までの職場は人間関係が主な原因で数年単位で転職を繰り返していた私が、一人事務を15年続けています。

    時々関わる人も電話でのやり取りや来客程度で(今はコロナの影響でそれすら減った)何の不満も無く快適です。

    ただ、そんな職場を見つけるのは至難の業。
    運良く見つけられて採用してもらえたら天国。

    +93

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/17(土) 16:31:35 

    デパートのメンズフロア。
    他ブランド同士も仲良くて、歪み合いもなく楽しかった。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/17(土) 16:31:36 

    >>1
    大学時代のバイト先のコンビニとスーパー
    上下関係も無いし、今思えば学生って社会人と違ってお互い素直だったなと思う。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/17(土) 16:33:47 

    >>1
    まだ10代のころ、工場で夜勤してた。
    食品関係じゃないし個人経営の小さいとこだからかなり自由だった。
    私以外全員男の人で、日勤の人との交代時間はチヤホヤされて楽しかったなぁ。
    帰りは社長の車で送ってもらったり、毎日お小遣いくれてコンビニでパンとか買って休憩出来たり。
    お兄さん方はご飯に連れていってくれたり、年下の男の子は重いもの持ってくれたりと、とにかく優遇してもらってた。
    オバサンばっかの所の地獄さに比べて、ほんと楽園だった。

    +11

    -6

  • 40. 匿名 2021/04/17(土) 16:34:08 

    直営店のデイリー。男前な女性店長と優しい先輩に囲まれて楽しかった。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/17(土) 16:35:22 

    銀行勤務だけど、あんまり人間関係に困ったことはない。でも実はあの人達はドロドロだったよーみたいなこと後から知ったりするから、鈍感なだけなのかもしれない。

    +12

    -4

  • 42. 匿名 2021/04/17(土) 16:35:41 

    オープンから勤務したコンビニ。みんなスタートが一緒だったから上下関係がなくていい感じだった。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/17(土) 16:36:41 

    10年以上前の事だけど、ガールズバーがめちゃくちゃ平和だった。
    他人見下したりするような子も居るには居たんだけど、大半の子がみんな何だか達観していて、その子のことはハイハイと適当にあしらって相手にしなかったし、毎日みんなで和気藹々といろんな面でフォローしあって、楽しく働けていたよ。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/17(土) 16:38:22 

    通販。女性がたくさんいました。年代が近い人ばかりで楽しかったですね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/17(土) 16:38:26 

    >>1

    大手のITで今は100%テレワークだけど、コロナ前出社してた時は、良い意味で個人主義で昼ご飯誘われたりなかったし、帰りたいとき帰えるって感じだった。
    けど業務はしっかり教えてくれるし、女性が少なく、いるとしても若い人だからからお局もいないし、顔も性格も女神みたいな女の先輩がいた。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/17(土) 16:39:09 

    >>22
    ウチの職場と同じです。

    仕事終わりにご飯とか呑みに…とか全く無い。
    だけど、仲が悪いわけでもなく普通に話す。
    同僚の恋人有り無しや趣味等は一切知らないし、興味がない。

    ドライな職場ですが、居心地の良い最高の場所です。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/17(土) 16:39:32 

    昔働いていた職場はビジネスライクでお互い干渉もせず人間関係でストレスがなく過ごせていたけど、新しく入った人が自分の事を語りまくり相手の事も聞きまくり、飲み会食事会が大好きな人で一気に空気が変わってつらくなった。距離なしが一人入るだけで環境ってガラッと変わる。

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/17(土) 16:39:53 

    データ入力。みんな良い人で助かってます!

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/17(土) 16:41:42 

    バブル世代とゆとり世代を採用しない今の会社
    苦労してる世代しかいないから仕事ができて当たり前
    どんなに忙しい日も毎日笑ってるだけで1日が終わる

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2021/04/17(土) 16:42:33 

    今の職場です。全員菩薩みたいに優しい。ありがたく働かせて頂いてます。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/17(土) 16:43:23 

    >>47
    本当にそう
    たった一人おかしな人がいるだけで全体の雰囲気がガラッと変わる
    でも、そういう人は空気読めないから気づかないし、悪気がないどころか良いつもりだし、絶対に辞めたりせず居座り続ける
    周りばかり疲弊していく

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/17(土) 16:44:26 

    >>9
    ハンターかな??

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/17(土) 16:50:27 

    ガルちゃんではパチ屋は評判悪いかもしれないけど、10代の時に入ったパチ屋が一番良かったかな。
    周りの同世代は部活仲間みたいな感じでワイワイ仕事して、終わったら飲みにいったりカラオケ行ったり。
    年上層もいたけど、優しかったし。

    今はアラサーでパートしてるけど、みんな嫌な人ばっかり。
    機嫌が悪いとモロに出してくる上司。
    人の噂ばっかりニヤニヤしながら話すパートのおばさん。
    ダメ出しばっかりな先輩。
    嫌いなのを全開で無視してくる同僚。

    やんなる。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2021/04/17(土) 16:53:25 

    エンゲージリング専門店。
    時給良かったし、お客様はみんな嬉しそうだった。
    予算内でルースを決めて、好きなリング(台)を選びに選んで。販売員としてなかなか楽しい時間でした。
    公務員さんなどお堅い方の紹介が多いお店だったので来られた方はほとんと購入されていきました。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/17(土) 16:57:52 

    >>2勤務して今年で10年。毎日人間関係で悩んでます。10年頑張ったから今年でいっぱいで退職するつもりです。もちろん計画的に。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/17(土) 16:58:22 

    >>16
    幸楽のカズちゃん?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/17(土) 16:58:38 

    面接の時に、とんちんかんな事を言ってしまったけどそれをユニークな感性だね!と気に入ってもらい採用してもらえた会社。
    笑いのツボが同じ人が多かったので長時間のクレーム対応で疲れ切ってる時も、お疲れ様でした!と面白い画像とかを個人チャットとかで送ってくれたり。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2021/04/17(土) 16:59:35 

    >>22
    >>46
    うちの職場も全く同じ!

    仲が悪いわけじゃないけど仕事中は仕事と関係ない会話は一切しないから
    仕事中はシーンと静まり返ってることが多い
    同僚の恋人有り無しや既婚か独身かとか好きな芸能人や趣味等はお互い一切知らないしお互い興味がない
    もちろん仕事帰りに食事や飲みに行ったりとかも全く無い
    コロナ以前もコロナになってからも昼休みも昼食も全員常にバラバラ
    お互いに興味がないからお互いに苗字しか知らない

    非常にドライで快適で最高の職場です!

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/17(土) 17:00:03 

    日焼けサロン

    早番遅番の交代制で基本一人だし、オーナーとは電話でしかやり取りしなかったからまじで楽だった

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/17(土) 17:04:32 

    >>55
    ごめんなさい間違えてマイナスに触れてしまいました

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/17(土) 17:04:53 

    コールセンター。
    みんな時間から時間で個別に電話対応して働いてサクっと帰ってた。
    お客様以外との会話が無い日の方が多かった。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/17(土) 17:07:06 

    >>24
    そういう面で清掃の仕事したいなあと思ってるんですがやっぱり体力的にきついですか?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/17(土) 17:08:06 

    いくつか職場経験してるけど、そこまで人間関係で困ったことは無いなぁ。
    あんまり気にしないだけかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/17(土) 17:08:56 

    >>18
    わかる
    みんな優しい
    不動産会社とか設備会社とか営業マンが沢山いるとこがいい
    昼いなくなるし

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2021/04/17(土) 17:09:16 

    今とだけ書いてる人は仕事も書いてほしい

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/17(土) 17:10:38 

    今の会社
    年上でもタメ口で話せます。今の会社後2ヶ月で潰れるだよな
    居心地良かったのに

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/17(土) 17:11:02 

    >>63
    正直私もないw
    人間関係で悩むほど会社の人と接してないから?
    人間関係嫌で仕事辞めたいとかなったことないです

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2021/04/17(土) 17:12:29 

    >>45
    私は大手じゃなくて40人位の規模のIT企業勤めてたけどそんな感じだった
    数少ない女性も皆んな個人主義で良い人で、昼休憩も各自落ち着いたタイミングで一人で食べに行くような感じだったからすごい楽だった
    仕事は激務だったけど人間関係は良かったな

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/17(土) 17:13:23 

    >>16
    まめきちまめこさんが働いてそうな職場みたい

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/17(土) 17:14:34 

    国家公務員で2、3年に1回は異動になる。

    引越しは面倒だけど人間関係にあまり困らない。
    「どうせすぐ異動だし」という意識があるから、嫌な人がいても我慢できるかな。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/17(土) 17:16:25 

    >>64
    私も派遣で男性の営業マンだらけの営業補佐してたけど、皆さん気を使ってくれてきさくで優しかった。
    そこの女性のスタッフも優しかった。

    逆に人間関係悪かったのは女性しかいない少人数の職場。
    そんな職場に2件勤めたけど2件とも一番偉い女性上司が性格最悪だった。

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/17(土) 17:17:11 

    医療事務。
    女ばかりでドロドロしてるイメージだけど、全然居心地良かった。私はパートで他は社員が多かったけど、差別的な事もなく平等。
    いい意味でサバサバしてるひとが多かった。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/17(土) 17:19:50 

    >>39
    自分も似た様な境遇で働いてたよ男だらけのカフェだったけど、パティシエの男性が多くてまさにチヤホヤされてたよ。でも次第にセクハラが多くなっていって、仕事が終わったらデートしようとか誘いも凄くて誘いも段々と私生活の事とか踏み込んで来て最後は逃げる様に辞めたよ😩仕事中に勝手にこちらの仕事をやってたりしてわざと断り辛い状況を作ってたりされてたよ断ってたけど。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2021/04/17(土) 17:20:13 

    >>30
    そうなの?
    私は学習塾ではなく高校生向けの予備校に勤めてたけど人間関係良くなかったよ。

    スタッフ内で結構学歴というか出身校差別が酷くて、私みたいなFラン大卒のスタッフは明らかに見下されてた。教育係の先輩いたけどろくに仕事も教えてもらえず本当大変だった。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/17(土) 17:22:18 

    >>1
    大学時代のバイト先のコンビニとスーパー
    上下関係も無いし、今思えば学生って社会人と違ってお互い素直だったなと思う。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/17(土) 17:35:20 

    いまのところ、同年代の女性が多く男性がほぼいないか、いても年配の男性のみの部署が一番トラブルもなく女子校のような雰囲気で楽しかったです。

    年代バラバラのところはヤンググループとシニアで対立しちゃうところが多かった。お互い気を使っててもやっぱり相容れなくて揉め事が起こる。

    男性が多いところは若くてカワイイ子が優遇されるので、これもまた揉め事が起こってました。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/17(土) 17:51:00 

    >>1
    同世代でわちゃわちゃしてた職場、
    社長が高級店とか食べに連れて行ってくれたり、
    クリスマスは海外の子会社に連れて行ってくれたり、
    社内恋愛等激務だけど楽しかったー、激務だからお金も貯まった、
    ドラマの日常みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/17(土) 17:54:39 

    >>2
    看護師がいちばん人間関係大変そうなのに…

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/17(土) 18:09:09 

    >>14
    素敵

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/17(土) 18:32:52 

    昔いたコンビニ
    店長もベテランパートさんもバイトの子も
    程よくみんな仲が良かった
    そこそこ忙しい店舗だったのに
    ピリピリした雰囲気がなくて働きやすかった

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/17(土) 18:46:22 

    オープニングスタッフで入った製造工場。
    とても楽しかった。
    後年、新人が入ってきて、その新人がとんでもない「サソリ」で、何人も辞めていったけどね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/17(土) 19:36:11 

    ティッシュ配りアルバイト。1ヶ月の短期だった事もあったためか、みんな優しかったです。最後の日はたくさんお菓子、ハンカチをくださいました。
    就職する手前でした、学生最後のバイトでした。現在ではコロナ禍の影響もあり、ティッシュ配りのお仕事は無いですよね…。楽しかったなって思います。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/17(土) 19:50:24 

    >>36
    と、悠々自適に仕事されてるとこに、あとから若手の女子入った時、優しくしてね涙
    あとからぶちこまれた身としてはキツイです。さぞ今まで快適に仕事されていたのでしょうから、、申し訳ないです、

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2021/04/17(土) 20:06:32 

    9割以上が男の職場。
    独特の大変さはあるものの、全然いいよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/17(土) 20:12:33 

    1人事務で女性は私だけ。営業が5人男性いるけどほぼ出払ってるから気楽です。営業所が何ヵ所かあるから分からないこととかちょっとした愚痴は他の営業所の事務さんに話したりできるのもやりやすい。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/17(土) 20:24:02 

    >>38
    コンビニの大学生、意地悪な子とかクセのある子いないよね。まだ若いからかな
    お昼のパートのおばちゃんが二極化して、すごく優しいおばちゃんと意地悪でクセのあるおばちゃんに分かれてた。
    年取るとなんであんなになるんだろうか…
    まず社会人になると女の子は意地悪になる気がする。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/17(土) 21:09:51 

    今。プライベートを全くほじくられない。
    よっぽど気が合って仲良しならご飯や飲みや旅行に行くくらい。
    このご時世前でもチームやグループや課での飲み会皆無だし、冠婚葬祭呼ばないし、年齢も未婚既婚も何年入社かも分からない人がたくさんいる。
    仕事に関してはマメに連絡や情報共有あるし協力しあうし、距離感や思いやりが心地よいです。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/17(土) 21:11:56 

    どこも苦労しない。
    気に入られる。
    仕事飽きた~って辞めてしまう。
    器用貧乏だな。

    +0

    -11

  • 89. 匿名 2021/04/17(土) 21:15:43 


    ひとまわり以上年上の人しかいないけど、みんなそれぞれ個性がバラバラだから
    グループとかなくて孤独を感じない。
    昼休みとか帰りとかいれば話すって程度だから気楽。

    そもそも今までいじめに遭ってたから、これだけでマシと思える。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/17(土) 21:26:55 

    >>62
    私の現場は10階建のオフィスビルで、通路や階段、エントランスの清掃でした。エレベーター周辺の清掃もやります。階段の上り下りが多く、正直、ダイエットしたい人なら超オススメの仕事です!
    最初は足腰がキツイけど徐々に体が慣れてきます。とにかく人間関係がないのでストレスがないです。逆に、寂しがり屋の人は向かないかも…ずっと無言の作業なので。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/17(土) 21:36:30 

    今かなぁ
    病院の事務だし私のいるところは9割強女だけど仕事しながら雑談してる
    細かく詮索されることもないから話したくないなら話さなくても問題ないし、噂や愚痴も飛び交うけどそんなの全くない方が怖いから私的には居心地がいい。
    前職が飲食店で今よりもっとラフな感じだったけど、仕事も人も好きだったのにある日突然ポッキリ折れて気の強い人の返答にいちいち泣いてたから、今ぐらいの、仕事上では仲良くてもプライベートには介入しない関係って距離感がいいのかもしれない。
    この前久しぶりに前職の同僚に会ったら全然楽しくなかったけどね(笑)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/17(土) 21:40:57 

    >>90 ですが追記です。
    清掃の仕事は場所によって人間関係が面倒な現場も多いと思います(ホテルやショッピングモールなど大人数で作業する現場は特に面倒くさい)
    ひとりでやる現場は、オフィスビルやマンション清掃などで、本当に気楽です。以上、参考までに…

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/17(土) 21:44:44 

    >>36

    そうそう。
    自分の裁量で仕事できる。
    事務補助のおばさんがいるけど、経験浅いし他の仕事もしてるから任せない。
    慣れると仕切りだしそうだからね。

    しかも昼休みは、休憩室で横になって昼寝できる。誰も来ないから快適。

    もう事務は入れないで。ウザイから。
    複数事務は面倒。
    人が入れ替わって余程耐えがたいことがない限り、リストラされるまでいようかな。

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2021/04/17(土) 21:47:58 

    >>89

    同年代しかいない職場は、結構きつい。
    大変だったな。

    比べちゃうんだよね。ピリピリしてない?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/17(土) 22:14:15 

    >>94
    みんな私のことを後輩というより同僚という目で見てるのであんまり感じたことはないですね。
    同年代の職場は馴染めなかったです。
    恋バナばかりで、興味を持たれてない感じがしました。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/17(土) 23:18:20 

    今のコンビニ。
    店長夫妻が大らかで穏やか、他の人も面白かったり緩かったり。
    仕事がとても楽しい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/18(日) 01:38:20 

    >>1
    銀座の1等地にあるビルの清掃
    各階一人でやってたから誰とも会わない
    同僚は中国人とお婆ちゃん達で別にお小言言われないし、仕上がり比べられたりしないのが良かった
    やる内容は多かったけど、日比谷公園や皇居越しに庁舎や東京タワー見ながら好きな音楽きいて、好きに飲み食い出来て終わったら帰って良かった

    学生が750円でマックでバイトする時代に時給1100円だったよ
    平日の夜全部出なきゃいけなくて、夜遊びしたさでやめてしまった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/18(日) 08:46:14 

    >>1
    今かな。
    ここまでくるのは大変だったけど………

    まず、オープニングでとある物流工場に行った。
    いろんなクセのあるオバサンばかりで派閥争いが凄かった。
    いろいろあり、破れた派閥ボス猿女は去っていった。

    様々な人が出入りしている工場の現場です。

    気がつけば、一番の古株になっていた。
    生き残った派閥ボスのオバサンと仲良くなった。

    私は気弱でおとなしいオバサンだけど
    古株になったおかげで、後から入ってきたたちの悪いDQNグループのババアたちにいじめられずに済んでいる。
    そいつらは、後からやってきた人を必ずイビっているしね。

    とにかく、気弱で自信のないいつも弄られがちな人はオープンニングで入るのがお勧めですね。

    そうでないと工場とか強面ババアが仕切る現場はなかなか難しいと思う。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/18(日) 14:51:51 

    社長以外、全員近所のおばさんのミシン工場🐱
    最年少だったせいか、可愛がられました😊

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/18(日) 22:45:16 

    マンションの清掃パート
    月イチで社員の人が定期作業に来るくらいで普段は1人の作業だよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/19(月) 09:04:07 

    >>28
    自分の場合、組織が大きくなるとどうしても嫌な奴が現れるけど、その分気の合う人もいるので割と我慢できる感じだったな
    小規模で嫌な奴がいると逃げ場がなく嫌になって辞めてしまう

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/19(月) 09:08:37 

    人間関係で悩んだことない人って知らず知らずのうちに悩ませる側だったりしないの?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/20(火) 09:32:46 

    1人の職場

    困った時誰かに頼れない、休みにくいとかはあったけどそのデメリットを上回るぐらい快適だった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/20(火) 22:37:42 

    給食会社。
    今の現場はみんないい人ですごく働きやすい。
    女社会は嫌われやすいけど、いい人ばかりだったら逆に最高だよ。
    いい意味で女子が権力持つから、セクハラっぽいこととかされないしね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/30(金) 22:00:32 

    男性陣が多い仕事場は、働きやすいので楽しい。
    女だらけの仕事場も経験したが、つまんなかった(毎日悪口聞いていたなどあった)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード