ガールズちゃんねる

保育園と幼稚園では子供の人格形成に違いはでますか?

3993コメント2021/01/19(火) 22:58

  • 2001. 匿名 2020/12/24(木) 08:40:21 

    >>1814
    あなたのがかわいそうです

    +4

    -3

  • 2002. 匿名 2020/12/24(木) 08:40:27 

    虐待親と普通の親とで比べたら、虐待されているような子は長く親から離れていた方が幸せだと思う
    でも普通の親同士で比べたら、そりゃ親子で長く居られる方が子供は満足度は高いと思うよ
    短時間に愛情をぎゅっと とよく言うけど、優しくて素敵なお母さんであればある程子供はより一緒にいたいと思うのが当たり前だし
    でも子供と長く居たら優しくいられない人や生活や仕事の為に保育園に入れるのは仕方がない事だし、自分の出来る範囲で子供と接するしか無いと思う

    +12

    -0

  • 2003. 匿名 2020/12/24(木) 08:40:55 

    >>1344
    文科省が毎年のいじめや不登校の認知件数をデータとして出してるよ。学校が把握してる範囲のいじめなら加害者は〇〇出身が何%とかデータとして出せそうだよね。まあ問題になるから出さないだろうけど

    +2

    -1

  • 2004. 匿名 2020/12/24(木) 08:41:10 

    >>342
    三十代後半、地方住みの幼稚園出身だけど、小学校低学年のうちは保育園出身の子の方が着替え、整理整頓、遊びのリーダーシップとか幼稚園出身者よりしっかりしてた。ただ小学校高学年~中学に行くと、成績で学年一桁の成績を取る子は幼稚園出身者が約7割。公立の話だけどね。県のトップ校に行ったけど有名幼稚園出身がやけに多かった。国立、私立に中学まで通って高校受験パターン。高校受験で外に出るのが当たり前の公立王国の田舎の話。

    +8

    -5

  • 2005. 匿名 2020/12/24(木) 08:41:28 

    >>1

    私が幼稚園で育ち保育園に入れてるよ!
    最初、主みたく悩んだし両家からも「可哀想」と言われて落ち込んだわ笑
    でも、子供の社会でしか学ばない大切な事あるよ。譲り合いとかおもちゃを貸し借りする…とか。大人になってからでも身につくけど4歳の長男が0歳の次男におもちゃ貸せたり「僕の○○あげる!」って渡せたり…

    保育園でお兄ちゃんお姉ちゃんからやって貰った事を自分も自然としてるんだと思う。ハッとさせられるよ。

    あと、みんな共働きだから6時に迎えに行ってもクラスの半分はまだ保育園にいるよ笑

    +10

    -0

  • 2006. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:16 

    >>1499
    ( T_T)\(^-^ )いいこ、いいこ

    +15

    -0

  • 2007. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:39 

    保育園も幼稚園もいったけど、その時はどっちも楽しかったしあーやっぱこっちがいいなーなんて子供が考えるわけない。考えたとして何年も先。人格形成?とかいうのは結局は親やその時のまわりの友達や環境からくる問題だと思うけどな。周りから何と言われようとその子育てるのは自分だし。引っ越さない限りどうせ小学校やらでまた環境変わるし言いたいやつには言わしとけってやつ!

    +5

    -2

  • 2008. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:41 

    >>1970
    そうだよね。4人姉妹で全員幼稚園だったけどだから4人とも立派な人格になりましたとは言えない笑
    大学時代に幼保学科にいたけど、幼稚園だとこうなる保育園だとこうなるなんて教授から言われたことも一度もない。
    結局その子の元々の性格とあとは親の躾や教育、愛情だと思う。

    +14

    -1

  • 2009. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:54 

    >>1937
    経験談ありがとうございます。
    私も迷いましたが続けることにしました。
    私は教員なので周りが長時間残業当たり前の中定時で帰れるか不安しかないのですが、強い気持ちで頑張るしかないですね。
    第二子さんの育休中なのですね。うちも保活激戦区で、せめて1歳で入れておかないと絶望なので、第二子の保育園など後々のことを考えて3年育休取れるけど1歳で入れることにしました。
    私も何より娘との時間を大切にできるように頑張ります!

    +2

    -1

  • 2010. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:07 

    幼稚園だろうが保育園だろうが、しっかりしてる子はしてる。してない子はしてない。優しい子は優しい意地悪な子は意地悪。何人か友達の子供見てて、人それぞれだと思いました。そんな幼稚園、保育園で変な比べ方するような親に育てられるのは子供の人格形成に良くないでしょうね。

    +6

    -1

  • 2011. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:28 

    >>1934
    うちの場合、共働きで夫の方にすごい懐いてるんだけど、一緒にいる時間は短いけど遊びがとても上手。常にこどもも声出して笑ってるかんじ。夫も娘溺愛しててその気持ちが溢れんばかりだからきっと娘にも伝わるんでしょうね。(ラブラブカップルの熱量)私が第二子妊娠中で具合悪い土日は2人でドライブカフェデートとお買い物。2歳児と。
    そして第二子育休中で娘とも遊んでますが、一日中テンションマックスでは遊べず。イヤイヤ期で叱ることもありママ嫌い発言もたまにあり。時間もあれば越したことないけど、一緒にいる時の熱力が大切なんだなと思ったよ。あと私も働いてた時は会える時間が少ないからお互い一緒に遊びたいって気持ちが強くて、へんなだだこねるとかそういうのは全然なかったかも。あとフルタイムじゃないからかもだけど意外と遊ぶ時間あるよ。本読みも余裕でできてたし、夕飯たべてから近所に住んでるじいちゃんばあちゃんちに遊びに行きたいと言われ夫と子供で行ってもらうこともよくあった。

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:48 

    >>1952
    ごめん、私もパート程度で1歳の子供預けてるわ‥

    +8

    -2

  • 2013. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:49 

    >>1954
    トイレトレーニングや箸の教え方について悩んでアイデア募ってるトピでも、「保育園に入れればすぐだよ!」とかコメントされるからね。

    +10

    -0

  • 2014. 匿名 2020/12/24(木) 08:43:54 

    幼稚園にしても保育園にしてもピンキリじゃない?
    うちの地域はほとんどの子が保育園出身で、幼稚園出身は引っ越してきた子とかが入学時にわずかに混ざる程度だけど、1年生の時点でも全然見分けつかないよ。めちゃくちゃ上品な幼稚園もあれば、ごくごく平凡な幼稚園もあるし。自分の体感ではむしろ保育園幼稚園よりも小学校の雰囲気のが影響あると思う。中学で混ざった時点で、野蛮で乱暴な子が多い小学校、やや都会的だけど生徒数が多くてちょっとドライな子が多い小学校、生徒数が少なくて素朴でおっとりした子が多い小学校って感じで結構雰囲気違ったよ。

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2020/12/24(木) 08:44:19 

    >>1953
    同じく
    私は保育園辛すぎて不登園だったけど
    子供は迷わず幼稚園に入れた

    正直、今は良い保育園もあるだろうし、ゆるめの幼稚園と割とした保育園だと教育とか躾の面では大差ないと思う
    情緒面はどうだか知らないけど

    幼稚園にしろ保育園にしろ、低学年では通ってた園の特色が子供に色濃く出るとは思った
    あと、幼稚園の先生してる友達が幼稚園教諭と保育士は全然違うから一緒にしないでって言ってた

    +10

    -2

  • 2016. 匿名 2020/12/24(木) 08:44:25 

    >>2005
    我が子は幼稚園だったけどそこは保育園ならではの良いポイントだと思った
    下に兄弟がいないのに赤ちゃんの扱いがやたら上手い子とかが結構いてビックリした
    保育士さんを見てたんだなぁと

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2020/12/24(木) 08:44:32 

    >>1970
    人格はそうであっても性格は環境が大いに関係あるからね

    +3

    -0

  • 2018. 匿名 2020/12/24(木) 08:44:34 

    >>831
    先生大変だね…

    +6

    -0

  • 2019. 匿名 2020/12/24(木) 08:45:06 

    我が子は幼稚園卒だけど、私自身が来年の保育士試験を受けるため勉強してて、保育園も養護と教育の場だから、教育のための勉強もたくさんある。昔と今ではかなり立ち位置が近くなってるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 2020. 匿名 2020/12/24(木) 08:45:14 

    保育園と、幼稚園どっちもいれたけど、子供が3歳くらいになると、保育園行きたくない!と泣くようになった。

    幼稚園いれたら毎日楽しそうにいってます。

    幼稚園の方が我が家はたかいけど、

    いれてよかったと思います。

    色々と持ち物の準備とか面倒だけど。

    +7

    -0

  • 2021. 匿名 2020/12/24(木) 08:46:09 

    若くして産んで精神的に余裕なかったから保育園入れて大正解だったと思う。子供といる時間が少ないから目一杯愛せたと思うし休みの日たっぷり映画館や海や旅行連れていってた。お金はあったからわがままはかなり聞いてきたよ。やはり、毎日毎日お世話は大変だし保育士さんはプロだと感じてたよ。
    子供と手紙交換よくしてた。寂しかったかもしれないけど我慢してくれた分できる時に還元してたよ。

    +4

    -3

  • 2022. 匿名 2020/12/24(木) 08:46:19 

    >>1980
    おかあさん美人そう

    +3

    -2

  • 2023. 匿名 2020/12/24(木) 08:46:24 

    >>21
    うち小1だけど、幼稚園出身の子たちの方が言葉遣い酷かったり手が出たりすごいよ
    結構酷いこと言われて帰ってくる

    結局園と親によると思う

    +8

    -12

  • 2024. 匿名 2020/12/24(木) 08:46:32 

    保育園、幼稚園がどうかより、小学生から中学生の放課後の友達付き合いや勉強などに気を配った方がいいと思う。

    私の親族や職場の先輩は、子供が学校をサボったり家をたまり場にしたりと問題行動を起こして苦労していたよ。親が不在の時間に思春期の子をどう育てるか考えておいた方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 2025. 匿名 2020/12/24(木) 08:47:09 

    >>1970
    児童発達心理学学んだけど幼少期の母親からの愛情が何より大事だったはず
    愛着欲求が満たされることが大事

    +14

    -1

  • 2026. 匿名 2020/12/24(木) 08:47:18 

    >>1596
    本当にそう思う。。結局幼稚園、保育園ていうより、親が一番影響する

    +6

    -3

  • 2027. 匿名 2020/12/24(木) 08:48:29 

    >>1600
    鮮やかな手のひら返し

    +18

    -1

  • 2028. 匿名 2020/12/24(木) 08:49:19 

    >>1970
    じゃあ2割のところなんじゃない?
    保育園とか幼稚園とかは関係なくて、
    皆が帰っていく中で遅くなってから迎えにこられることが幼い子の精神に良いわけないじゃん。幼稚園も預かり保育ある。しかも月額で払えば預け放題とかもある。休みの日くらい息抜きしたいのは分かる。でも子供のことは考えてない。
    理想は幼稚園行ってる間に息抜きして帰ってきたらいつもいること。

    親なら最初に園に入った時に、母親と離れることがこの世の終わりのように泣き叫ばれてどれだけの恐怖と不安が子供にあるか分かるでしょ。慣れたからいいではなく、慣れるように頑張ってるだけだよ。

    +10

    -1

  • 2029. 匿名 2020/12/24(木) 08:49:29 

    うちの子は後追いすごいし、抱っこじゃないと寝ない1歳だったので、夫と話し合って私が仕事辞めて、幼稚園に決めました。
    仕事したかったけど、夫婦でしっかり話し合ったから、3歳までずっと毎日いるつもり。
    主さんもしっかり子供を見て、悩むなら夫婦で話し合えば?

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2020/12/24(木) 08:50:29 

    >>1897
    うちの子、子ども園だけど差が顕著だよ‥

    だって生活リズムはあからさまだからね‥専業主婦組は2時に降園。先生とおてて繋いでさようなら!とご挨拶してるところを延長保育の子たち目にしてるし(これについては見えないようにできないのか)自分も帰りたいって泣く子、羨ましそうに見てる子、様々。

    長期休み前は1週間の午前保育期間があるんだけど、その期間は大体お友達の家や公園でランチしたりピクニックしたり。内緒ね!って言っても子どもたちは楽しみで話してしまう(私も参加したい!と泣かれるから可哀想)
    一番はお弁当。子ども園の規定で専業主婦組はお弁当持参。(昨年から給食も選べるようになったそうだけど) ワーキングマザーさんたちは給食なんだけど、同じテーブルで食べるからね。好きなものたっぷりのキャラクターのお弁当箱がキラキラしているように見えるみたい。
    子ども園なら絶対保育園の方がいいと思う。
    経験したから偏見じゃないけど、延長保育組は荒れてる子が多かった。嫌なことがあるとブッ○すぞ!って言う子とか、暴力振るう子。うちは大人しい子だったから散々だったな。もちろん延長保育の子でも良い子はいたけど。
    私も保育士してたけど、また務めるとしても絶対子ども園にはしない。

    +12

    -4

  • 2031. 匿名 2020/12/24(木) 08:50:40 

    >>1197
    横、どうして保育園が悪いの?
    この発言すごく腹立つ。
    ルール違反の親の子供をずっと預かっているのに、悪いって何?意味が分からない。
    じゃあ、良い保育園ならどう対処するわけ?
    待つ以外何かある?会社連れてこいって事?
    園長や保育士の家に連れて行けって事?
    教えてよ。
    私は保育士で、いつも遅れてくるこういう親いたけど、子供は健気に待つんだよ。
    親が悪いのに、保育園が悪いって失礼。
    責任転嫁はどちら?って感じ。

    +30

    -1

  • 2032. 匿名 2020/12/24(木) 08:50:45 

    >>1
    保育園、幼稚園の違いというよりその園のある地域や教育方針などにより違いは出ると思います。
    特に小学校低学年のころは出身園によって全く違うタイプになっていることが多いです。
    トラブル起こす子って〇〇園だよねー!とか△園の子は給食食べるのがのんびりだけど〜園の子は飲むように食べるね。とか良く話題に上がりました。

    +1

    -0

  • 2033. 匿名 2020/12/24(木) 08:52:11 

    周りの友達によると思う。
    幼稚園から意地悪な2人の女の子が居て凄く嫌な思いしたし、隣住む一歳上の子からもずっと意地悪されていたから、心に傷をおったまま成長した。
    今でも忘れられない程の深い傷。

    +2

    -0

  • 2034. 匿名 2020/12/24(木) 08:54:04 

    私保育園児だけど、小1のときに幼稚園の子から
    「保育園の子って頭わるいんでしょーお勉強してないからー」と言われたのを一生忘れないw
    今思えば親が言ってたんだろうなと思うけど

    +7

    -0

  • 2035. 匿名 2020/12/24(木) 08:54:13 

    >>2025
    そしたら幼稚園でも保育園でも関係ないか。良かった

    +2

    -2

  • 2036. 匿名 2020/12/24(木) 08:54:14 

    >>1
    田舎で小学生の子育てしてます。
    朝は当番制で、子供たちの集団登校に付き合うので、その時に色々な子供たちと話しますが、やたら貪欲に注意を引きたがるのはやっぱり保育園出身の子なんですよね。
    自分の話を聞いて!アピールがすごい(可愛いんですけど、とにかく凄まじい)
    私はそういう子供らしさが大好きだし、沢山話が聞けて楽しいひとときなのですが、なんか保育園で苛烈な競争を経てきたのかなーとすこし可哀想な気がしてくるのは否めません。
    その競争心が逞しく生きる力になる子もいるけど、大人に対する不信感がすごくて、自暴自棄になる子もいます。
    そういう子が口を開くと、出てくるのは自分がした悪いこと自慢。
    皆に「えっ!?ダメだよー!!」と言われるとニコッとする。
    『極悪』というポジションを獲得することで、自分へ注意を向けられるという学習をしてしまったんだなと思う。
    (あと、低学年で構ってアピール凄かった子が、高学年になるとパッタリ心を閉ざしてしまうケースも結構見てきた)
    私も保育園育ちだったのでわかります。嘘ついてでも人の気を引きたかった事もある。
    でも、幼い子にこんな学習をさせてしまうと、取り返すのが本当に大変になるとは思います。
    私自身も苦しみました。
    保育園が悪いというのではないけど、やっぱり親と過ごす時間が物理的に少ないのは確実なので、親はよくよくケアする必要があるんじゃないかなと思います。

    +8

    -1

  • 2037. 匿名 2020/12/24(木) 08:54:31 

    >>1
    そんな事を気にするんだったらまずは保育園や幼稚園の見学に沢山行って子育て方針や子供にあった園を見つけたらいいと思う。
    でも、来年4月入園なら地域によって違うだろうけどもう願書提出も終わってるのでは?
    しかも、会社辞めるって育休もらっておいて数ヶ月前に辞めますって無責任すぎない?短時間勤務をお願いしてみるとか色々方法はあるのに。
    人格形成だって結局親の接し方なのに園任せで、仕事も辞めてって全てにおいて無責任。

    +5

    -0

  • 2038. 匿名 2020/12/24(木) 08:55:58 

    >>2004
    あなたの地方と違うかもしれないけど有名幼稚園なんて私の地域にはないわ。
    小学校ならともかく高校の同級生が幼稚園か保育園かなんて普通知ってる?

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2020/12/24(木) 08:56:05 

    >>2004
    そこそこ田舎で今子供6年生だけど、確かに公立含め中学受験する子は圧倒的に幼稚園だった子が多いかも
    保育園だと親が教師ってパターンとか

    幼稚園保育園関係なく、いろんな意味で寂しい思いしてる子はやっぱり精神面に悪影響があるとは思う

    +8

    -0

  • 2040. 匿名 2020/12/24(木) 08:56:23 

    >>627
    らしいってがるちゃんだなぁ。

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2020/12/24(木) 08:56:41 

    幼稚園に行ってたって、結局保育園を下げるような人格になってるんだから意味ないって事が分かった(笑)

    +23

    -5

  • 2042. 匿名 2020/12/24(木) 08:56:49 

    >>2026
    私もそう思うな。
    例えば保育園でも幼稚園でも普通先生達は人の悪口を子どもの前で言わないじゃない。仕事だもん。よっぽど変な人は除いて。
    でも家に帰ったら親も素だし、悪口もケンカもあるだろう。親がずっとスマホしてるとかさ。それを目の当たりにする子どもはどうだろうね。家庭環境の方が子に与える影響は大きいのでは?

    +4

    -1

  • 2043. 匿名 2020/12/24(木) 08:57:37 

    保育園がいけないんじゃないよ。
    風邪引けば迷惑がられ、休日も保育園に預けたいだとか言う親だと子供は歪むけどね。
    言わなくても態度に出されたら子供も分かるよ。
    一緒にいたくないんだって。

    +7

    -0

  • 2044. 匿名 2020/12/24(木) 08:57:38 

    >>788
    親がちゃんと、言っていい事と悪い事を教えてるか教えてないかだと思う。

    その子の親は、きっと家でちゃんと教えてなかったんでしょうね。

    +14

    -0

  • 2045. 匿名 2020/12/24(木) 08:58:27 

    >>21
    よく子供を2つのカテゴリだけで見られるなあ

    +17

    -0

  • 2046. 匿名 2020/12/24(木) 08:58:33 

    >>1445
    横だけど、クレヨンしんちゃんのはマツナガ先生じゃなくてまつざか先生じゃない?笑

    +5

    -0

  • 2047. 匿名 2020/12/24(木) 08:59:09 

    >>2043
    それ、あるね。

    +3

    -0

  • 2048. 匿名 2020/12/24(木) 08:59:58 

    今時は保育園でも教育の要素が増えてきてるのに。
    そういうの知らないおばちゃん達なのかな

    +0

    -2

  • 2049. 匿名 2020/12/24(木) 09:00:59 

    保育園でも幼稚園でもどっちでもいいけど、どちらにしろ園に何かしてもらうって考えだといろいろと問題は出そうだけどね。子育て主体は親である私と親が考えて行動することで、子供はよりよく育つんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 2050. 匿名 2020/12/24(木) 09:00:59 

    >>2011
    そりゃフルタイムじゃなけりゃ、余裕あるでしょ
    ここにいる共働きの人はフルタイムが多いんじゃない?

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2020/12/24(木) 09:01:04 

    私は幼稚園だった家庭環境くっそ悪いし性格もクソほど悪いよ
    親は幼稚園だからうちの子は大丈夫とか安心してんなよと思う

    +2

    -6

  • 2052. 匿名 2020/12/24(木) 09:01:26 

    >>2041
    保育園児や働いてる母親の悪口を親が言ってるようじゃ幼稚園いかせたところでねって感じだよね…。
    もちろん専業主婦や幼稚園児のこと悪く言うのもよくないし。でも悪口言ってる人は子供もそうなってることには気づいてないんだろうな。

    +12

    -2

  • 2053. 匿名 2020/12/24(木) 09:02:43 

    >>582
    たしかに幼稚園か保育園かだけでは語れず、どういう園かにもよりますよね…お子さんをよく見て、ご自分の体力とか色々考えられて選択されたから良い結果になったのでは?よかったですね!

    +2

    -0

  • 2054. 匿名 2020/12/24(木) 09:02:53 

    春から保育園に入れる予定なのだけど
    先日、公園で子供と遊んでいるときにしらないママさんたちが
    「保育園入れたら頭悪くなるしさぁーw」と私の子供にも聞こえるような声で話してて
    とてつもなく悲しい気持ちになってしまった

    +5

    -0

  • 2055. 匿名 2020/12/24(木) 09:03:45 

    性格じゃなくて能力の部分に関しては、あまり専門家はおおっぴらに言わないけど遺伝がかなり影響するって聞く

    経済専門家で今は内閣のアドバイザーしてる高橋洋一さんが関西の番組出ててすごい賢くて(政策がいいかどうかは別にして…)、保育園育ちって言ってたな

    人格形成は幼稚園だろうが保育園だろうが周りの子どもや大人によるから、どっちがいいとかはないと思う




    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2020/12/24(木) 09:04:04 

    >>115
    髪の毛明るくて普段着だと世帯収入や学歴低いの?
    最近のお母さんオシャレな人も多くて素敵だなと思って見てたわ。

    +42

    -2

  • 2057. 匿名 2020/12/24(木) 09:04:53 

    一部の強烈な問題児のせいで保育園がどうのこうのって言われるんだと思う。
    小学生にもなってお友達にツバ吐いたり、石投げたり、殴ったり。
    そういう子の親に限って参観にも保護者会にも来ない。
    いわゆる放置子。

    保育園に通ってた大人しい子供達はコテンパンにやられてたんじゃないかな?
    私も自分が保育園児の時、乱暴な男の子がホント怖かった。

    +6

    -0

  • 2058. 匿名 2020/12/24(木) 09:06:28 

    義母バリキャリ、旦那保育園育ちでずっと参観日不参加、旅行もほぼ行けない環境で育ってる。結婚した時は専業主婦希望してきたよ。子供が産まれてから私が一緒にお菓子作ったり電車見に行ったり、子供のために過ごすことをするとすごく喜ぶ。
    良いお母さん、子供嬉しいと思うよって。
    その度に旦那の小さい頃を想ってしまって複雑な気持ちになるんだよね。
    主さんのいうような保育園、幼稚園はあんまり関係ないと思うしそれぞれの育ちで違うと思うけど極端に関わりないのは大人になっても尾を引くんだなぁって。
    旦那みたいにしてほしかったなーとか思って育つのは気の毒だなって思っちゃう。

    +17

    -0

  • 2059. 匿名 2020/12/24(木) 09:06:47 

    徒歩圏内の幼稚園主体の子ども園か新設された保育園ができてどちらか迷ってたんだけど、申し込み前にアパートに新しく越してきた年少さんいる中国人の家庭の子がとんでもなくうるさくて(窓の外によく叫んでる感じで、騒音で前のアパートを追い出されたと言っていた)ゴミも適当に出す迷惑家庭で、
    そのうるさい子がその子ども園行ってるって聞いて新設保育園一択になりました。
    幼稚園だからいい子で優秀な子が集まってるってわけじゃないよね。
    その子にとって落ち着いける環境なのかが大事だと思う。子ども園は安定広いけどマンモス園だったし、
    保育園で結果良かったかなと思ってます。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2020/12/24(木) 09:07:23 

    >>2054
    そう言う人って子どもと何か大きな物を目指してるのかな
    例えば難関小学校受験とか将来は○○大学に入学!みたいな

    そうじゃなかったら大差ないと思うし、大きな目標もないのに見下す発言する親の子なんて程度が知れてるよね

    +7

    -0

  • 2061. 匿名 2020/12/24(木) 09:07:43 

    >>118
    学童も連絡もせず時間過ぎても迎えにこない親もいるみたいだしね。
    うちの子のところ罰金制度導入されたから、よっぽど酷いんだと思うよ。

    +13

    -0

  • 2062. 匿名 2020/12/24(木) 09:07:55 

    >>19
    遺伝じゃなくて、育て方かなと思う。
    いい子は親も本当優しくて、悪口言わないし愚痴もないし。
    背中見て育つって子育てして痛感してる。

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2020/12/24(木) 09:08:46 

    >>1840
    とってもわかります。私もそうでした。後から出産した友達が2ヶ月で子供預けて働き出して、少しでも一人の時間があるのを羨ましく感じてました。

    幼稚園に通わせてる私にわざわざ「私は絶対幼稚園より保育園がいいんだよね〜~子育て任せれるし!」みたいなこと言ってきたの今でも覚えてます。否定されてる感じがしてな気分になりました。
    それぞれの家庭環境に合わせて選べばいいだけだと思うんですけどね。

    自分語りですみません。

    +11

    -0

  • 2064. 匿名 2020/12/24(木) 09:08:58 

    >>2054
    ほっとき。
    思うのは家庭の方針もあるから仕方ないけど、人に聞こえるように言うとか頭悪い悪くない以前に人としてなんの魅力もないよ。

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2020/12/24(木) 09:09:21 

    >>2038
    横だけど、うちも田舎だけど有名幼稚園と言うか、昔から割とお金持ちが行くような伝統的な意識高い系の幼稚園が3箇所あるよ
    3箇所の中でもランクみたいなものがあるし、その幼稚園の子達は小中受験組が多い
    地元で進学する子が多い地域だと幼稚園の話が出ても不思議じゃないと思う

    +5

    -0

  • 2066. 匿名 2020/12/24(木) 09:09:23 

    >>2054
    そんな頭の悪いママたちと同じ園にならなくてラッキーだね!

    +7

    -0

  • 2067. 匿名 2020/12/24(木) 09:10:16 

    >>2063
    「嫌な気分」です!「嫌」が抜けてました💦

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2020/12/24(木) 09:10:31 

    >>2052
    うん、ネットの中だったら何言ってもいいと考えている人が、良いお母さんだとは思えないかな。保育園や幼稚園に拘るよりも、子供を差別意識のない人格に育てるべきじゃないかな。親がこうなら子供も人を蔑んだりしてるんだろうし

    +8

    -0

  • 2069. 匿名 2020/12/24(木) 09:11:44 

    >>2058
    完全に2058を妻ではなくお母さんとしてみてるね
    子供は自分の人生二週目じゃないのに

    +1

    -12

  • 2070. 匿名 2020/12/24(木) 09:12:27 

    >>2038
    地方都市なら有名幼稚園あるし、田舎出身のわたしのところにも○○附属幼稚園ってあったよ
    田舎だけど、良い家の子供はそこに入ってたりする

    もちろん、親の考えで近場に行く子もいるけど
    幼稚園保育園どうこうより、結局頭のいい人は親がどれだけ教育費にお金かけられるかが大きい
    この人のいう有名幼稚園は私立なんじゃない?
    そこに入れる事が出来るくらいの財力が親にあるという事
    今、わたしは地方都市住みだけど高収入の旦那持ちの子は私立幼稚園に子供いれてるよ

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2020/12/24(木) 09:12:33 

    幼稚園の時は「くん、ちゃん」つけてみんな呼んでたけど、小学校に上がった時、保育園の子が呼び捨てや「おい!」「おまえ」って呼んでくる子がいてびっくりした記憶はある。

    +3

    -0

  • 2072. 匿名 2020/12/24(木) 09:14:24 

    幼稚園のママは小学校に入ると大体「あの子は保育園だから」とか「保育園の子は」とかって言ってる
    やっぱりそういう考え方の人は多かれ少なかれいると思う
    保育園のママの耳にはほとんど入らないとは思うけど、思った以上に言ってる

    +9

    -0

  • 2073. 匿名 2020/12/24(木) 09:15:59 

    >>2068
    でも高学歴の人ってそういう人多いと思うよ
    ここの人がそうかは分からないけど

    何で学生時代勉強しなかったの?って悪気なく不思議がってるもん
    勉強出来ない人を差別というより、もう違うカテゴリーとして分けてる
    言わないだけで、そんなもんなんじゃない?

    +5

    -1

  • 2074. 匿名 2020/12/24(木) 09:16:04 

    >>2072
    都内だとそんなママはほぼいないわ
    保育園卒多いしね

    +2

    -1

  • 2075. 匿名 2020/12/24(木) 09:16:36 

    >>15
    今もそうだわ
    うちの子がそれでいじめられた
    字が下手だのなんだのって
    2、3年になると勉強の差もなくなってきてイジメも無くなったけど…

    +7

    -0

  • 2076. 匿名 2020/12/24(木) 09:16:44 

    >>217
    公立学童の悪いところばかり書かれていますが、うちは1年間通ってまぁよかったかなと思う。
    保育園が都心の小規模園で良くも悪くも温室育ちでヌクヌクだったし、一人っ子だから、
    綺麗事だけじゃ通じないんだなという事や、たくさんの子達の中で揉まれる良い機会だった。
    男子だったから体育室のある学童で体力的に助かったというのもある。
    ボール投げを上級生に教わったりしてよかったと思うわ。
    でも、静かに過ごしたいとか、文化的な習い事をたくさんしたいタイプの子は私立学童が合ってるだろうなとは思う。

    +17

    -0

  • 2077. 匿名 2020/12/24(木) 09:16:46 

    >>118
    たしかに。仕事忙しいとか理由はあるだろうし仕方ないご家庭もあるだろうけど、自分は子供と四六時中一緒で大変なことも多かったから他の人に子育て任せられていいなって正直思っちゃう。
    でもそういう方は、何年前、って記憶を遡ると子供と過ごしたことより仕事の記憶の方思い出すのかなと思うと、今の自分の苦労も、後になって思えば子供と過ごしておいて良かったと思えるんだろなと思って頑張っています

    +15

    -3

  • 2078. 匿名 2020/12/24(木) 09:16:48 

    >>2072
    バンバン耳に入ってるよ

    +2

    -0

  • 2079. 匿名 2020/12/24(木) 09:16:55 

    統計上結論が出ているのってこのくらいよ
    これらは何千何万何十万を対象に長期間調査したものだから、ここに書かれているみんな個人の経験よりも信頼できるよ

    ・不登校の率は親が専業主婦に多い
    ・保育時間が1日12時間、週60時間以上超えると愛着形成に支障が出やすい
    ・母親の有業無業関わらず望んだ形で育てていると
    保育園幼稚園で学力人格にほぼ差は見られない

    +4

    -0

  • 2080. 匿名 2020/12/24(木) 09:17:46 

    保育園でも幼稚園でもヤンチャな子はヤンチャ。産まれもった性格、育った家の環境が1番影響する。
    ただ一つ言えるのは、小学校入学時点で比べると、どちらかと言えば幼稚園卒の方が集団行動に慣れてる感はある。かと言って幼稚園卒でももちろん集団行動が得意ではない子はいます。
    でもそれも義務教育で学ぶものの一つなので、気にしなくて大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 2081. 匿名 2020/12/24(木) 09:18:07 

    >>217
    うちの田舎ではボロボロの暗い寺子屋みたいなところで大勢の子供たちがギャーギャーしてて、息子なら平気だろうけど娘は絶対ムリダト思った

    +15

    -0

  • 2082. 匿名 2020/12/24(木) 09:18:09 

    元小学校教員だけど、幼稚園だろうが保育園育ちだろうが性格は元々持ってる物や家庭環境に起因すると思ってる

    公立学校だったから小学校受験する子の事までは分からないけど、幼稚園行ってた子は例えば勉強や習い事に行く時間や機会が多かった=みんな学力がいいってわけじゃないし

    肝っ玉母ちゃんって感じの子どもさんみんなガッツリ保育園行ってて、でも旦那さんと協力して家庭で勉強見たり、本人が習い事したいって言ったら続けられるか本人と話し合って時間作って通わせたりして、小学生になっても学力はもちろん性格的にめちゃめちゃ頼もしい子たちだった

    +4

    -0

  • 2083. 匿名 2020/12/24(木) 09:18:29 

    >>2036
    上にも書いたけど園によると思います。
    我が子の小学校は5つの幼稚園、保育園から入学してくるマンモス校でした。
    そこで一番給食にガツガツし、いい意味でも悪い意味でもちゃっかりしていたのが公立幼稚園の子でした。
    また幼稚園出身の子は男女別という意識がしっかりしており、小学校入学時にはすでにお互いを、異性として意識をしていました。
    我が子の通っていた保育園は私立のキリスト教会が母体の小さな保育園でおっとりとした雰囲気のせいなのか、並んでオムツをかえてもらっていたからなのか男女関係なく仲が良く、現在中3ですが子どもたちの絆は強固です。
    私自身、幼稚園育ちで母から保育園育ちはかわいそうと言われてきたのでかなり先入観を持っていましたが一概には言えないのだなぁと思います。
    保育園、幼稚園の違いというより親の姿勢ではないでしょうか?
    幼稚園で母親が専業主婦でも子どものことを見ていなかったりすると卑屈になりますし(近所の幼稚園は送迎時子どもそっちのけでママ達がおしゃべりしていて通行に支障が出るほどです)、保育園でも母親が仕事から帰ってたっぷり愛情をかけるお家ならおっとり育ちます。
    入園前にしっかり園の雰囲気を知り、我が子にあった園を選ぶことが大切なのでは?と思います。

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2020/12/24(木) 09:18:36 

    >>1161
    全部同意出来て自分が書いたのかと思った。
    子供らしいわがままも言ってはいけないと思ってた。
    それを親は勘違いして、私のことを手のかからない
    育てやすい子だったと思ってる。
    うちは保育園以外に親子で向き合う時間を
    特に気にしてとったりしてなかったからか
    30過ぎた今でも母親と2人でいるのって苦手。
    疲れるし気使うし、何を話していいのか
    母の前でどういう自分でいたらいいか
    未だにわからない。

    +45

    -0

  • 2085. 匿名 2020/12/24(木) 09:18:40 

    >>2070
    うちの地域は公立の幼稚園って昔からないな
    幼稚園は全部私立
    その中でお金持ち園だったり田舎園だったり色々ある感じ

    +3

    -0

  • 2086. 匿名 2020/12/24(木) 09:18:56 

    >>2079
    不登校って小学生の?たしかに親が家にいるから気軽に休ませられるってのはある気がするな。
    しかし一人で留守番させられる中学以降も専業関係あるの?

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2020/12/24(木) 09:19:26 

    >>228
    今はお金かかるけど民間で学童してたりするもんね
    勉強メインだったり運動中心だったり

    +10

    -0

  • 2088. 匿名 2020/12/24(木) 09:20:15 

    >>1
    長い人生で見たら関係無い。でも小学校上がったばかりの時は親も子も保育園の人、幼稚園の人、て違いが明確にあったよ。
    人によるし!とかの話一端は置いといて。実体験だけど、保育園組はTHE子供だぜ暴れまわるぜが多かった
    幼稚園組はそれ見て「えっなんであんなテンション高いのっ?なんでお話中うるさくしてるの?」て、冷ややかな視線を同学年に送れてる子が割りといて感心したと言うか…w
    聞いたらやっぱりきちんとお行儀良くしてるのは幼稚園組、山猿のごとしは保育園の子だった。
    あ、保育園でもお行儀いい子はいるけど、山猿率の高さの話ね。

    +16

    -3

  • 2089. 匿名 2020/12/24(木) 09:20:34 

    今、放置子で家渡り歩く子は保育所の子が多いけど、子供自身行き場がなかった事に関して大きくなったらどう影響するのかなとは思う。

    +8

    -0

  • 2090. 匿名 2020/12/24(木) 09:20:44 

    >>2070
    慶應とか成蹊とか大学まで繋がってる幼稚園とか
    国立幼稚園なら威張れるけど

    普通の私立幼稚園は都心でも普通だよね
    豊洲のタワマンに住んでイキってるのと同じくらいイタイよ

    +2

    -3

  • 2091. 匿名 2020/12/24(木) 09:20:52 

    ようわからんけど
    幼稚園って終わるの14時くらいで
    保育園って17時くらいお迎えじゃないの?
    その数時間でそんなに人格に影響が出るのかね

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2020/12/24(木) 09:21:53 

    うちの周り幼稚園はみな子ども園になってしまって、純粋な幼稚園がまだ存在することに驚いたよ。
    同じ園でも上の子が幼稚園で、下の子がこども園に変わってから通わせた人の話だと、もう先生達の対応が全然違うんだって。ビジネスライクなんだって聞いた。

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2020/12/24(木) 09:22:01 

    >>2073
    子供はそういう考えがないように育てたいな。自分の意見が当たり前で正しいと人を攻撃するよりも、いろんな意見を認められる大人になって欲しいよね。

    +4

    -3

  • 2094. 匿名 2020/12/24(木) 09:22:08 

    >>2072
    保育園より、あそこの幼稚園かーってのはあるな。
    うちの地域、激しい遊びメインの幼稚園行ってた子は入学直後はじっとできない子多いから。
    環境がガラッと変わるから子どもは大変だと思うわ。

    +5

    -0

  • 2095. 匿名 2020/12/24(木) 09:22:35 

    >>2038
    私は公立だから住んでる地域の幼稚園だけど、中受組は下から上がってきた人にイケずされたとか、逆に中受組に内進生がいじめられたとか昔の愚痴を公立中出身の子に結構話すよ。それでどの子が下から上がってきたのか簡単にバレる。外野の公立出身には話しやすいんだと思う。その流れで小学校はもちろん幼稚園の話が出る。下からずっと国立私立の人は幼稚園も同じとかあるあるで、幼稚園の頃からの因縁とか聞かされる。

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2020/12/24(木) 09:22:45 

    >>217
    他の方も言ってるけど公立は中々だと思う

    うちの近所の公立の学童はジャイアン的な女の子が気の弱い女の子の下着脱がせたりしてめちゃめちゃ問題なってた

    学童の先生はもちろんいるんだけど、子どもの人数が多くて手いっぱいって感じだし子どもも先生と思ってなくてなめられまくりだし、めっちゃ頼りない

    家庭の事情や色々あって預けてるんだろうけど、うちは入れないや

    +31

    -0

  • 2097. 匿名 2020/12/24(木) 09:22:58 

    幼稚園に行かせる人達は、みんなそのために仕事辞めるの?産休育休取って退職して専業主婦になる感じ?

    +4

    -3

  • 2098. 匿名 2020/12/24(木) 09:23:05 

    私は0歳から保育園で
    親が教師だったからわりと最終まで残ってる組だったけど
    保育園もめちゃくちゃ楽しかったし
    勉強もわりと出来て塾なしで国立大(地方だけど)に行きました
    両親大好きです

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2020/12/24(木) 09:23:11 

    >>2086
    家に常にいる人が居る環境があるから
    不登校になりやすいんじゃない?
    ここでも幼稚園と保育園の環境が大事って言ってるんだから家庭環境も左右するでしょう

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2020/12/24(木) 09:23:48 

    >>2065
    環境の違いで存在を知らない人ってたくさんいるんだと思う
    わたしは田舎出身で、県外に出たんだけどそこで同じ地域の人と会う機会が多くて
    うちの市は田舎だから有名中学なんてないよね!って言われてびっくりした

    数は少ないけど、そういう学校はあるし何なら幼稚園や小学校もあるのに知らない人いるんだなーって
    うちの小学校からも何人か受験してたし、市内のどこの小学校からも受験する子いるはずなのに
    山の中とか全校生徒二桁クラスの地域に住んでるならそんなのないだろうけどさ

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2020/12/24(木) 09:24:08 

    >>2088
    子供は中学生だけど、ほんと保育所幼稚園全然差がなくなった。幼い頃は保育所の子色々いわれるけど、中学生になった今は男女関係なく、保育所の子、ほんといい子も可愛いい子(性格)もいるよ。行く行くは我が子がどんな子と付き合うかだと思う。

    +6

    -1

  • 2102. 匿名 2020/12/24(木) 09:24:17 

    人格の形成にはそんなに影響ないと思うけど、
    幼稚園児の方がピシッとできてる気がする。
    保育園児の方が友達との距離感近くて
    それはそれで可愛いんだけどなあなあ感が強い気が…

    でも小学校入って集団生活に慣れて色々勉強していくうちに大差なくなる気がする!

    +5

    -3

  • 2103. 匿名 2020/12/24(木) 09:24:26 

    >>2091
    今は幼稚園も17時18時まで預かる時代なのにねー

    +5

    -5

  • 2104. 匿名 2020/12/24(木) 09:24:48 

    >>2073
    そういう人は勉強が苦手な子だとしても、そうやって押し付けるんじゃない?
    色々な人がいる、人によって得意不得意がある、色々な家庭があってひとくくりにして差別や偏見をしていいわけではないし他人が嫌な気持ちになるようなことはしてはいけないって親が分かっていないなら、子供もそうなるんだろうね。

    +3

    -3

  • 2105. 匿名 2020/12/24(木) 09:25:03 

    >>1
    子供が0歳児クラス〜2歳児クラスまで公立保育園、年少から私立幼稚園(預かりあり、1/3ぐらいのお母さんが働いている)に通いました。

    私は幼稚園に転園させてよかったと思っています。公立保育園は怪我なく過ごすこと第一でずっと自由遊びという感じでした。自由遊びが大切なのはわかるけど、行事もほとんどなく少しずつ物足りない感じでした。幼稚園はとにかくたくさんの経験をさせてくれました。息子は保育園嫌いだったけど、幼稚園は毎日楽しんで通っていました。

    +8

    -0

  • 2106. 匿名 2020/12/24(木) 09:25:07 

    人格形成に問題があるかは、保育園か幼稚園かより、うちの周りは兄妹たくさんでお母さんが放置な家庭の子が多いよ。関係ないんじゃないかなー?
    ちなみにうちは保育園出身の小学校高学年だけど、落ち着いてるからか、はじめて仲良くなったお母さんには必ず何幼稚園ですか?って聞かれる。
    保育園だと答えると、それ以上は聞かれない。笑

    +9

    -0

  • 2107. 匿名 2020/12/24(木) 09:25:28 

    今の保育園を利用してるのって
    低所得層&高所得層の両極端だよね
    中間が居ない気がする

    +7

    -2

  • 2108. 匿名 2020/12/24(木) 09:26:00 

    >>1755仕事は息抜きもある、それは勝手です。でもそれを正当化しないで。私は仕事してる立場だけどまわりにそう思われたくないので。

    +2

    -1

  • 2109. 匿名 2020/12/24(木) 09:26:08 

    >>2072
    そう言う人は一定数いる。お子さんもう高校生や大学生だけど、何かにつけてずっとそうやって人を属性で判断したり、差別して子育てしてきた人を何人か知っている。

    +2

    -0

  • 2110. 匿名 2020/12/24(木) 09:26:16 

    >>1634
    幼稚園出身にとって都合の悪いことは家庭のせい?
    なら保育園出身の子もそうじゃない?

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2020/12/24(木) 09:26:46 

    >>1926
    小中高で何かあった時に母親の出る幕はないのかな?
    全く影響ないとは言ってないよ。
    でも、保育園幼稚園の時よりその後の方がいい事も悪い事もすごく覚えてるし、今の自分に繋がってるんだけどなー

    +3

    -1

  • 2112. 匿名 2020/12/24(木) 09:26:50 

    保育園か幼稚園かというより、小学校に上がりたての頃は、同じ園の子供達がやっぱり集まってたから、子供達の間でも◯◯保育園の子、◯◯幼稚園の子ってグループ分けみたいなのはあったみたい。
    うちの子も「◯◯保育園の子は走るのが速い子が多いんだよ」とか「◯◯幼稚園の子は字が上手」とか言ってたな。園の特色が混ざった時には目に入りやすいのかもね。
    でもそれも最初の1年だけだったわ。

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2020/12/24(木) 09:27:16 

    大人になって、この人幼稚園か保育園出身かなんて聞かれる事もないよね。
    それは、全く影響がないからよ。

    +4

    -0

  • 2114. 匿名 2020/12/24(木) 09:27:24 

    >>1
    良いか悪いかは別として、影響はゼロでは無いと思う。長い時間預けるからね。
    しっかりする子もいるし、自己主張が激しくなる子もいるんじゃないかな。
    私は働きたいけど最低でも2歳までは待とうと思ってる。人格形成とかよりもお昼寝時のSIDSが怖いから。

    +7

    -0

  • 2115. 匿名 2020/12/24(木) 09:27:25 

    公立の小学校に行くなら、幼稚園でも保育園でも変わらない気がする。

    +3

    -0

  • 2116. 匿名 2020/12/24(木) 09:27:28 

    偶然が重なってたまたま東大職員用の保育園に0歳を預けてたことがある
    行事とか行ったけど、年長の男の子とか一部めちゃくちゃ賢い子がいた
    遺伝なんだろうなぁと思った

    +8

    -0

  • 2117. 匿名 2020/12/24(木) 09:27:41 

    >>2094
    それもあるね
    近場で唯一のモンテッソーリ系?の幼稚園の子は最初立ち歩きとか多くて色々言われてた
    親の関わりも凄く多くて育てにくい子も積極的に受け入れてる幼稚園だったから余計かも

    でも、うちの子もプレだけ行ってたけど凄く良い幼稚園だったし、高学年になった今はその幼稚園の子は少数だけどみんな良い子

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2020/12/24(木) 09:28:22 

    >>2052
    思考は言動に影響するからね
    幼稚園に入ってもこんな選民思想の母親の元に育ったらたかが知れてると思う
    コロナ禍で専業主婦だったのが旦那が失業や離婚で働きに出ざるを得ないことだってあるのに

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2020/12/24(木) 09:28:35 

    >>2009
    横からすみません。
    教員とのこと、教員の方が子供の病欠で休むことが普通になってるなと感じます。
    親側にも理解してもらえる環境かと思います。
    私はそういう人間味を感じる先生に勝手に親近感湧いています!
    自分の子供育ててきた先生には、生きた体験談を聞けるんですよね。
    頑張ってください!

    +3

    -0

  • 2120. 匿名 2020/12/24(木) 09:28:51 

    私は保育園の園庭で
    ハサミムシを捕まえたりダンゴムシの家を作るのが好きだった
    どの季節にどの草や木が実をつけるかも全部覚えてて
    へびいちごの実が熟すのを楽しみにしてた
    保育園で飼ってたヒヨコが死んでしまって、みんなで泣きながら園の木に埋めたのを覚えてる
    寒い日も暑い日もとにかく土の上をずっと走ってた
    古き良き思い出です

    +5

    -0

  • 2121. 匿名 2020/12/24(木) 09:29:09 

    >>540
    年少の後半から違いが出てきますね。
    運動会や発表会等、一通り経験したあとだからだと思いますが。
    幼稚園も保育園も、勉強系・のびのび系と特色があり、子供達に見事に反映されています。
    でも、小1の1学期が終わる辺りからは、目立った違いは感じないです。
    担任の先生が学校のルール等をしっかり教え込んで下さるので。
    でも担任の先生がいくら頑張って教え込んでも、必ず各クラス1~2人は厄介な子がいて、しつこくずっと残っています。
    そしてそのまま進級し、高学年になってしまう。。
    小学校では結局矯正出来ず、そのまま中学校へ進学してしまう。。という問題も起きています。
    先生達も出来ることに限界がありますから、苦慮されてますね。

    やはり親がしっかりしないとダメだなと思います。

    +5

    -0

  • 2122. 匿名 2020/12/24(木) 09:29:16 

    >>2090
    この文章が威張ってるように見えるの?
    別に私立幼稚園で威張ってないし、普通の意見として述べただけ

    別に幼稚園ブランドとかは考えてないよ
    普通の私立幼稚園の話はしてない
    お受験考えてる家庭が入れる幼稚園ってあるし、そういう所ってその先も教育費にお金かける家庭が多いって話なだけ

    +6

    -0

  • 2123. 匿名 2020/12/24(木) 09:29:20 

    >>991
    保育園に入れたなら自信持ちなって😄

    +5

    -0

  • 2124. 匿名 2020/12/24(木) 09:29:44 

    地元は小学校に上がると保育園、幼稚園、が半々。私立幼稚園が数名。私立は学費も高いし教育も濃い。
    同じ幼稚園でも私立のお母さんにはこれだから公立はみたいな態度とられたことあるから、私立から見たら幼稚園だろうが保育所だろうが所詮公立、ガサツと思われてる感じだった。

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2020/12/24(木) 09:30:35 

    こども園の存在も忘れないでくれよな!

    +6

    -0

  • 2126. 匿名 2020/12/24(木) 09:31:32 

    >>2108です間違えました>>1775です

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2020/12/24(木) 09:31:57 

    >>1968
    あと、保育士さんは資格あるし、昇給昇格が他の業種より少ないから、一旦やめて復職って考えやすいしね。
    正社員である程度昇格して基本給があがった人とか、事務系の人は、いったん辞めたらもとにはまたまた戻れないから悩む…
    運良く再就職できても、また新卒の給与からだし…

    いったんやめると500万以上なくなる人もいるから、それがなくなる不可に慣れるまでが大変なんだよね。

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2020/12/24(木) 09:32:14 

    人格形成は友人とかネットともかなり大きいよ
    どんなに手をかけて育ててもなるようにしかならないと思う

    +2

    -0

  • 2129. 匿名 2020/12/24(木) 09:32:43 

    >>2104
    差別意識のない高卒の子供と、選民意識はあるけど東大卒の子供、どっちに育ってほしい?

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2020/12/24(木) 09:34:49 

    いつも保育園がフルボッコされるのをみている私は保育園卒

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2020/12/24(木) 09:35:34 

    >>2118
    良い意味で何も考えてないんじゃないかな?旦那が職を失うわけない、また働きたいと思っても資格職以外はブランクがあるから社会復帰も難しいし。もちろん選ばなければ仕事はあるけど、自分の希望に沿った仕事は難しいよね

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2020/12/24(木) 09:35:39 

    >>2100
    親も地元ならわかるけど、そうじゃないと知らない人も多いかもね
    知らずに1番のお金持ち園に入っちゃった人が嘆いてた
    地元の私も、その幼稚園の事は雲の上の存在でよく知らないくらいだし

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2020/12/24(木) 09:35:57 

    >>346
    フルタイム勤務や自営業のお母さんが優秀
    でコメントにガッカリしたw
    私フルタイムで死にものぐるいで働いてるけど
    優秀ではないよ。頭も悪いし。

    +5

    -1

  • 2134. 匿名 2020/12/24(木) 09:36:12 

    >>2004
    三十代後半の人の当時ってかなり前だよね。

    うちは都心だけど、正社員共働きが多くて保育園児ばかりだからそれが普通になってるしな…

    私自身も幼稚園で、大学は慶応だけど(旦那も慶応)、子どもは3人保育園だよ、今も。

    +6

    -1

  • 2135. 匿名 2020/12/24(木) 09:36:51 

    >>2088
    私もこのイメージ抱いてた。何故なら自分の周りがそうだったから。
    でも子供が来年入学なので説明会行ったんだけど、そこでは逆だった。たまたま学区が、マンモス幼稚園からの入学が多くてそこの幼稚園児が多勢、保育園組は複数園から寄せ集めという構図のせいもあるけど、我が物顔で山猿と化してるグループがあって心細くなったわ。ぼっち入学なので不安

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2020/12/24(木) 09:36:59 

    >>2129
    そういう極端な考え方をしない大人かな。

    +4

    -4

  • 2137. 匿名 2020/12/24(木) 09:37:02 

    >>1517
    保育園くらいの子に理性とか言われましても。
    成人男性の話でもしてるのか

    +8

    -6

  • 2138. 匿名 2020/12/24(木) 09:37:14 

    >>2030
    うちは幼稚園型のこども園だったけど全然そんなことなかったよ。
    完全給食だったから保育中は違いは全くなかったし、
    2時になったらみんなで帰りの挨拶をして、預かり組は預かりの教室へ、降園組は運動場&門の前でバスもしくはお迎え。

    預かりも専任の先生がいて、毎日制作や外遊び、クッキングとかもりだくさんで楽しくて、降園組だった我が家の娘も本人が希望してよく預かり行ってたよ。
    こども園によるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 2139. 匿名 2020/12/24(木) 09:38:34 

    >>2129
    どちらもいや。私は高学歴の分類だけど学歴主義ではない。
    なにかひとつ得意なこと好きなことを見つけてそれに向かって努力できる人にはなってほしいとは思う。
    差別や偏った考えから匿名掲示板で悪口や誰かが悲しむようなことをかくような情けない大人にはしたくない。

    +6

    -1

  • 2140. 匿名 2020/12/24(木) 09:38:41 

    そもそもこんな訳のわからんトピ作らないでほしい

    +5

    -1

  • 2141. 匿名 2020/12/24(木) 09:38:57 

    気になるなら認定こども園にすればいいんじゃない?うちの市の幼稚園はほぼ認定こども園だから1号も2号も一緒に生活よ。

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2020/12/24(木) 09:39:04 

    >>1
    子供が0歳の頃は
    正直乳幼児で保育園なんてあり得ないと思ってた。
    8時間も預けるなんて怖いし
    私がいるとお昼寝も出来るかどうかって
    一時預かりもほぼ利用せず毎日一緒に過ごした。
    2人目出産して産後うつで止むを得ず2人とも保育園。
    凄く良い園で本当に保育園様々。
    と言うより私が子育てするくらいなら死にたいとなって
    急に泣き出したり発狂する状況だったから
    こんな私といるなら保育園の方が全然マシと思った。
    もう保育園がないと生きていけないって。
    保育園のおかげで1人の時間ができてメンタルも落ち着いてきたよ。
    受験の時も保育園のおかげですんなり母子分離できて
    手遊び歌やマット運動披露してきたみたい。
    来年4月からは幼稚園へ行きます。
    次女も再来年からは幼稚園の予定。
    保育園か幼稚園か、と言うよりも
    どんな園、どんな先生かだと思う。
    保育園預けるのに罪悪感持ってるのが一番駄目。
    子供に伝わるからね。

    +6

    -1

  • 2143. 匿名 2020/12/24(木) 09:39:42 

    >>55
    昔の人みたいな。。

    +19

    -9

  • 2144. 匿名 2020/12/24(木) 09:39:58 

    みんな子育てや仕事でストレス溜まってるでしょ?それ以外に攻撃的になる理由がないよね。自分に余裕がある人はこんなところで憂さ晴らししないもの

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2020/12/24(木) 09:40:21 

    私は自分の子には人の気持ちに寄り添えつつ、たくましく生きてほしい。
    それだけ。
    その為に教育費はやりたいことはやらせてあげたいので、働く!

    ってかさ、専業主婦ばかりになったら幼稚園の先生やら学校の先生も独身ばかりになり、介護もしてくれる人いなくなり、人手不足で質も悪くなっちゃうよ。介護と育児担わないといけなくなっちゃうよ。

    ひいては自分にも影響が及ぶことをお忘れなく。
    働いてくれてる人に感謝して生きていた方がお互い幸せになれると思うな。

    +6

    -2

  • 2146. 匿名 2020/12/24(木) 09:40:30 

    >>2090
    私自身は慶応で旦那も慶応だけど、都心住みで子ども3人保育園児だよ
    ちなみに、慶応は幼稚園なくて小学校からだよー

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2020/12/24(木) 09:40:49 

    >>301
    うちの隣幼稚園だけど、園庭や朝の登園時に同じセリフがよく聞こえる笑

    +8

    -0

  • 2148. 匿名 2020/12/24(木) 09:41:44 

    >>2100
    2038だけど、多分みんなと認識が違ったみたい。
    有名幼稚園って雙葉とか暁星みたいな他県の人でも知っているような幼稚園のことを指しているのかと思った。
    たしかに私の地域にも私立小学校附属の幼稚園はあるけど、県外出たら殆ど誰も知らないようなところだったし名門ってイメージは無かったかな。エスカレーターで高校まで上がれるところだったけど偏差値も微妙だったし。

    +0

    -2

  • 2149. 匿名 2020/12/24(木) 09:42:02 

    この春に地方から都内に引っ越してきたんだけど、
    こっちは保育園と幼稚園が主でこども園が少ない。
    逆に地方はほとんど認定こども園だった。

    上の子がこども園ですごく良かったから、
    下の子もこども園がよかったんだけどな〜。

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2020/12/24(木) 09:42:03 

    >>2140
    たしかに。明確な結論ないからね。
    自分の子供が育ってみないとわからない。
    そして子供何歳が人格形成のゴールなんだろ。

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2020/12/24(木) 09:42:53 

    >>2088
    分かる
    結婚前まで小学校で教師してたけど、1年生だと何となくそれぞれ特徴出るよね
    もちろん中学年、高学年になったら関係なくなるけど

    でも、たくましい山猿みたいな保育園育ちの子は先生からしたら大変な部分もあるけどほとんどの子が学校生活に慣れていくし、でもハングリー精神というかたくましい部分は残ってるからこれからの時代は必要なのかなって思った

    大きな話になっちゃうけど、将来の日本はお上品、大人しいだけでは生き抜いていけなくなってるかもしれないし…

    +24

    -3

  • 2152. 匿名 2020/12/24(木) 09:43:34 

    トピずれだけど、保育園が〜って言ってる人達は今度自分の子が公立小学校に上がった時に、私立小学校ママから「公立の子は〜」って言われた時に嫌じゃないのかな?
    人格形成が〜母親の愛情が〜過ごす時間がとか他人に言われても何とも思わない鉄の母とかかな?

    +15

    -3

  • 2153. 匿名 2020/12/24(木) 09:43:59 

    >>2138
    ほんとそれはその園の質によるよね。うちもそんなに差はないよ。
    ただこども園だと幼稚園寄りだから働くお母さんは結構大変。行事もたくさんあるし、ミシンであれこれ作らなきゃいけないし。

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2020/12/24(木) 09:45:40 

    >>122
    アラサーだけど母親公務員だったから保育園だったけど、同じ保育園の子の母親も教師や公務員多かったから貧困のイメージないけど地域性だろうか。

    +16

    -0

  • 2155. 匿名 2020/12/24(木) 09:45:50 

    保育園か幼稚園かよりも、親が多忙で放置気味とか、両親が不仲でギスギスしてるとかの方が断然影響します。目立ってヤンチャな子はかなりの確率でそうだと思う。

    +9

    -0

  • 2156. 匿名 2020/12/24(木) 09:45:51 

    >>13
    保育園幼稚園の先生も大変って聞くし、ストレス多いと余裕無くなるから、個人的には無償化とかよりまず幼稚園保育園~中学生までの先生の給料をあげるなどして質と量の担保をして欲しいと思う。

    +15

    -1

  • 2157. 匿名 2020/12/24(木) 09:46:44 

    >>262
    めっちゃ分かる!私も幼稚園だったけど、小学校では保育園出身の子達の方がしっかりしてるなぁって思ってた。

    +13

    -2

  • 2158. 匿名 2020/12/24(木) 09:46:49 

    保育園→幼稚園です。
    保育園に預けてて一番参ったのは、仕事との両立でなくて、子供の登園しぶり。保育園ママや同僚から同じような話を聞いたし、たとえ自分に経験なくても、一度は聞くものだと思ってました。このトピ見たらそうではないのかな。

    今は産んでも働くのが普通だ、と言ってもそれは所詮は大人の事情ですしね。

    私は、保育園でも幼稚園でも、子供がSOSを出したときに、子供に寄り添ってあげられるかだと思ってます。

    +10

    -0

  • 2159. 匿名 2020/12/24(木) 09:46:52 

    >>2030
    こんな差をつけるこども園はじめて聞いたよ
    お弁当の子と給食の子がいたらそりゃ子供の気持ちだって複雑になるよね。これで一号認定の方が多い園だったら二号の子供が可哀想とさえ思える。こんなこども園なら預けない方がいいと思ったわ
    お迎え時間とか降園後のことは仕方ないけどね。それは保育園も同じだよ。一斉降園じゃないから、親のフォローしかない。

    +3

    -0

  • 2160. 匿名 2020/12/24(木) 09:47:38 

    >>18
    分かる。
    保育園って、ナマポの子供とバリキャリの子供が混在してる。

    +37

    -0

  • 2161. 匿名 2020/12/24(木) 09:48:36 

    >>2152
    なんでも上に立ちたいんだよ。専業トピもそれで盛り上がるでしょ。だいたい盛り上がるトピって決まってる。

    +5

    -0

  • 2162. 匿名 2020/12/24(木) 09:48:47 

    >>2145
    もちろん働いてくれる人に感謝はしてるけど、みんな働いてたらますます保育園に入れなくなるし、今でさえパンパンの学童がいっぱいになるね

    +2

    -1

  • 2163. 匿名 2020/12/24(木) 09:49:28 

    >>2035
    物理的にどうしても親との時間が短くなってしまうから
    そこを親がどうフォローするかが大事だと思う。

    私は0歳から保育園だったけど
    家でもうちの親は忙しい忙しいで相手してくれなかったからか
    (平日は実際忙しい、休日も疲れてるからあまり相手してもらえず)
    大人になった今もずーっと
    寂しい感じ・満たされてない感じが残ってるんだよね。
    別に親と不仲というわけではないんだけどね。

    変な話なんだけど、私はよく私の子供たちを羨ましく思ってしまう。
    いつも母親がいて相手してもらってていいなぁって。
    この気持ちは一生無くならないだろうな。(だからって支障はないけど)

    +17

    -0

  • 2164. 匿名 2020/12/24(木) 09:49:46 

    関係ないと思うけど、保育園、幼稚園、両方通わせた身としては、女の子に関してはわりと保育園のがチャキチャキしてるというか、ちょっと気が強めの子は多い印象。幼稚園のがおっとりしてる子が多かったかな。

    +5

    -0

  • 2165. 匿名 2020/12/24(木) 09:49:48 

    こども園で言えば3号から2号に上がって来る子の方がしっかりしていたけどなあ。我が子は年少から入る1号だったから2号がお利口にみえたよ。

    +2

    -0

  • 2166. 匿名 2020/12/24(木) 09:50:07 

    >>2145
    専業は自分たちに感謝して!
    その方がお互いに幸せってすごい上からだね

    +5

    -0

  • 2167. 匿名 2020/12/24(木) 09:50:11 

    人格形成は小学校入学までに完了するもんじゃないから関係ないと思うけど。関係があるとしたら愛着形成かな。基本的に親(母親)との愛着形成がなされることが大事だけど、保育園では特定の保育士がつくことで保育士との愛着形成を図るってのもあるし、降園後の親との関係で愛着形成がなされることもある。保育園でも幼稚園でもそこがきっちりなされてたら良いんでは?

    +6

    -0

  • 2168. 匿名 2020/12/24(木) 09:50:43 

    >>429
    昔だからかな??
    私はまだ妊娠中だけど、看護師助産師まで資格取ったから復帰したいなと思い、保育園探してます。。いま専業主婦だけど家にいるのが寂しくて。
    資格持っていたり、キャリアあるママさんは働きたい人も多いんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 2169. 匿名 2020/12/24(木) 09:50:56 

    親子と先生達の相性によると思う。他の園児との関係もあるし、ほとんどは運だよ。保育園か幼稚園かのそれぞれどっちが「良いか」の違いではなくて「自分達に合っているか」じゃないかな。
    小学校も二年生になる頃には幼稚園や保育園やって話題は忘れられていって、どっちのメリットデメリットでのレッテル貼りとか無くなるし、入園先の選択肢によってどうにかなるなんて事は無いよ。どっち行っても良くも悪くも人格に少しづつ影響を与えてくる。でも、みんな簡単に環境変えられるわけじゃないし、こういう無用な心配からの勘繰りは減るといいなー。

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2020/12/24(木) 09:51:02 

    >>2151
    何年か前のお受験トピで、ずっと塾に通わせて勉強させてきてるお母さんが、最終的に勝てないって思うのは、山猿タイプでそもそもが賢い子だって書いてあったなー。

    +18

    -0

  • 2171. 匿名 2020/12/24(木) 09:51:04 

    >>2030
    うちこども園だけど全然そんなことないよ!その園ちょっと差をつけすぎてる感じだね。
    延長はのんびりしてる(先生たちもなんだか気を張らなくていい感じ?)長期休みとか代休は一日中自由遊びだからむしろ大喜びで行ってる。

    +3

    -0

  • 2172. 匿名 2020/12/24(木) 09:51:55 

    幼稚園でトラブル良くおこす子は親が延長保育の子が多かった、先生があの子は今少し寂しいみたいで暴力許して欲しいって言ってた、仕事でとか下の子産まれてとか色々な理由あるけど寂しくさせないのもポイントかも

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2020/12/24(木) 09:52:10 

    >>2160
    生活保護の人なんてどうやってわかるの?

    +6

    -0

  • 2174. 匿名 2020/12/24(木) 09:52:38 

    >>2158
    私も同じく保育園から幼稚園だけど、どちらも子供は楽しく通ってたかな。ただ幼稚園のママ友関係が本当にめんどくさい(一人のせいでめんどくさいことになってる)から、正直フルタイムに復職して保育園に預け直したいくらい。。まぁ夫の転勤の移動待ちだからそれもできないんだけどねー。。(海外なのでコロナのせいで待機中)

    +1

    -1

  • 2175. 匿名 2020/12/24(木) 09:52:38 

    >>2152
    どこに属してもあるよね
    子供自身だってそこの学校に受かった自負とかあるだろうし、大学や就職先だって同じだし、親になって幼稚園保育園選びからまた繰り返す

    +5

    -0

  • 2176. 匿名 2020/12/24(木) 09:53:06 

    >>2152
    上には上がいることを分かってない人もいるからね。
    自分が子供の事を肩書きでしか判断できなくなってるじゃん。って思うけど

    +7

    -0

  • 2177. 匿名 2020/12/24(木) 09:53:32 

    >>2148
    そもそもそんな学校田舎にはない事の方が多いしね笑

    うちの地元のも偏差値自体は微妙だよ
    中学受験の考えない親もたくさんいるし
    地元は大学附属って名前だけど、中学までしかない
    そして、偏差値は微妙だけどそこの中学の子の殆どは県1の進学校に進学する

    やはり受験組は周りの子の意識が違うのかなと思う
    偏差値だけでは分からない事もあるんじゃないかなー
    わたしは地元公立組なんだけど、友達に中学受験しようと誘われて親に言ったら、そんな必要ないって言われた人間だけど

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2020/12/24(木) 09:53:41 

    保育園→幼稚園→小学校が当たり前だと思ってたから、だいたいメンバーも変わらないし違いはなかったよ。
    クソガキはクソガキだし、どっちかのときはいい子なんてことはなかったし、大人になっても人柄が悪いままよ。
    先生も子供同士のトラブルは解決できてなかったから、違いは無い。先生個人の資質と、園の雰囲気に左右されると思う。
    小学校、中学校で、私立と公立を比較する子がいたわ。今で言うマウントだったんだね。

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2020/12/24(木) 09:54:08 

    >>2138
    ほんとだね。
    うちも同じだけど、給食の違いは1号組はたまに白いご飯を持参しなきゃいけないくらい。
    預かり専任の先生はいないけど、預かりだからって荒れてるとか聞かない。

    +1

    -0

  • 2180. 匿名 2020/12/24(木) 09:54:35 

    >>2097
    幼稚園に行かせるために仕事をやめるというより、子育てに重きを置きたいので仕事を辞めた結果幼稚園になりました。
    あくまで私の話だから色んなケースがあるとは思います。

    +10

    -0

  • 2181. 匿名 2020/12/24(木) 09:54:41 

    >>2041
    自分と異なる属性(兼業、保育園)のデメリットを挙げることで専業主婦でいることを合理化したい人が多いんだろうなと思う。あとはワンオペや長時間家庭内保育の大変さを「当たり前のもの、耐えることで得られるものが大きい、それをしないという選択肢はあり得ない」と思い込まないとやってられないのかなと。
    専業の大変さもわかるけど、働く母親や保育園を下げてまで正当性を主張するのはちょっとね…。

    +6

    -7

  • 2182. 匿名 2020/12/24(木) 09:54:45 

    >>1984
    返信ありがとうございます。
    なるほど。フルタイムの友人が、平日は子どもと1時間くらいしか関われないけどその分愛情はたっぷり与えてると言っていて少しモヤモヤしていました。私は現在専業ですが、私と過ごす1日は無駄なもののなのか?効率が悪いのか?と思ってしまいました。
    子どもと何気なく過ごす時間も大切にしたいです。

    +6

    -5

  • 2183. 匿名 2020/12/24(木) 09:54:46 

    >>1
    それをどうやって比較しろと?

    +2

    -0

  • 2184. 匿名 2020/12/24(木) 09:54:50 

    >>2136
    極論どっちが良いと思ってるのか意見を聞いて見たかっただけ

    もちろん、そんな風には思ってないんだけど気になって

    +0

    -0

  • 2185. 匿名 2020/12/24(木) 09:55:16 

    >>793
    私も長く児童クラブで働いてるけど、やっぱ問題行動が目立つ子も多くて私も何回か労災使ったよ。
    でも1年生から長いと6年生までずっと利用するからね。
    子どもによっては長期休みとかも含めると、家族や学校の先生より多くの時間を過ごすから、やっぱりちゃんと向き合うと愛着がわくし、その分子どもの方も心を開いてくれる。
    中学生になった子がクラブに来てくれて「先生あの時殴ってゴメン」って泣きながら言ってくれた時には辛かったよねってこっちも涙が出たし、何年も前のことなのにずっと心に残ってたんだなと。
    バイトの期間はどのくらいなのかわからないけど、子どもたちの心には先生が一生懸命やってくれた楽しい思い出や、先生を殴ってしまった罪悪感が成長の手助けに絶対なってると思うよ。

    +63

    -0

  • 2186. 匿名 2020/12/24(木) 09:55:36 

    入学直後は幼稚園出身の子の方がしっかりしてる印象
    保育園児はそもそも数十分間きちんと席について座学する訓練をされてないよ。一応園ではしてくれてるけど、飽きて立ち歩いたりふざける子もいてコラー!とか日常茶飯事だよ。うちの保育園児も来年入学なんだけど不安しかない…
    でもいずれ小学校にも慣れるだろうと信じてる

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2020/12/24(木) 09:55:37 

    >>2030
    子ども園は費用面でも差が出るみたいだしね。やっぱり、目の前で他の子がママと一緒に帰る姿を見せるのはかわいそう。

    +3

    -1

  • 2188. 匿名 2020/12/24(木) 09:56:07 

    >>2146
    あなたと旦那さんは保育園ですか?

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2020/12/24(木) 09:56:41 

    >>2182
    まあでも専業主婦ってガルちゃんばっかりやってるし
    そんな母親が長時間一緒にいていい母とは思えないからガルちゃんをアンインストールすることをお勧めするよ

    私はアンインストールして2〜3ヶ月ぶりにきた

    +4

    -7

  • 2190. 匿名 2020/12/24(木) 09:56:59 

    >>2174
    話を聞いたこともないですか?

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2020/12/24(木) 09:56:59 

    >>1949
    えーそうなんかなぁ?!
    平日8時~16時くらいのごく普通の保育園の預け時間なんだけど。
    土日は夕方からはずっと一緒だから、家ではたくさん子供との時間あるつもりだったけど、なんか反省…

    +5

    -0

  • 2192. 匿名 2020/12/24(木) 09:57:19 

    昔は多少あったと思うけど、都心部だと保育園入れるのが当たり前になってるから前のような感じではないと思うわ
    しかも共働きのほうが子供少なくて生活水準高い家も多い
    お母さん同士も変に馴れ合ってないから子供同士もなんかさっぱりしてる

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2020/12/24(木) 09:57:21 

    >>2184
    そうだったんだ。でもそんなの子供次第じゃない?あなたが子供の全てを決めるの?
    ただ、選民意識はない方がいよ。視野は広い方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 2194. 匿名 2020/12/24(木) 10:00:16 

    >>2091
    一日3時間、週で15時間と考えると結構じゃない?何より、保育園の場合は帰った後の時間がご飯支度して食べさせてお風呂入れてで、結局平日にほとんど子供と遊べないんだよね。幼稚園なら子供がいない間に食事作れたりするし。

    まぁ両方通わせてた身としては、保育園に預けていた頃のがよかったな。1時半に幼稚園終わってそれからが長すぎて。。。テレビとか見せてダラダラしてしまうし。

    +7

    -1

  • 2195. 匿名 2020/12/24(木) 10:00:35 

    >>2191
    土日と平日夕方からは
    です。
    すみません

    +1

    -0

  • 2196. 匿名 2020/12/24(木) 10:00:35 

    >>2113
    大人になってもリアルでそんな事言ってたらヤバい人だよね。ガルちゃんでは本気で議論してる人が多くて驚く。

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2020/12/24(木) 10:00:44 

    >>2189
    ガルちゃんは育児版は参考になるので覗いています。あなたもスマホはあまり使わない方がいいと思いますよ。短い時間でもお子さんと濃い時間をお過ごし下さい。

    +3

    -2

  • 2198. 匿名 2020/12/24(木) 10:01:19 

    >>2119
    ありがとうございます。
    娘のために仕事は持ち帰り、定時近くに帰るつもりなので、遅い時間の問い合わせには答えられないこと、娘の病気で急な休みがあるかもしれないことは、お便りもしくは懇談会で理解を得られればいいなと思っております。
    妊娠したときもお叱りを受けたのですべての方に理解してもらえるとは思っていませんが、このような理解してくださる保護者さんの声が支えです。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2020/12/24(木) 10:01:20 

    >>2103
    預かってはくれるけど、うちの園はそこまで残ってる子殆どいないし、逆に可哀想になる

    それなら遅くまで子供がいる園のほうが良いのでは?って思うことある

    +8

    -0

  • 2200. 匿名 2020/12/24(木) 10:03:13 

    >>2194
    結局ないものねだりだよね。私はもっと長く子供一緒にいたいから、本音は幼稚園がいいよ。ちょうど良いのは保育園で16時にはお迎えに行けるお母さんかな。
    私は18時お迎えだから、きっと寂しい思いをさせてると思う。

    +4

    -0

  • 2201. 匿名 2020/12/24(木) 10:03:38 

    >>2182
    横だけど、その友人の言い方は負け惜しみ感もあるね。わたしも専業主婦だけど、毎回会う友人で、「いつもなにしてるの?尊敬する〜」と言われる。その子は自分の親と同居してて、保育園の送り迎えも食事作りも親がやってくれるから、そりゃ家事なきゃ楽だよなと思う。

    +10

    -2

  • 2202. 匿名 2020/12/24(木) 10:03:46 

    >>2097
    妊娠をきっかけにやめる人も多いよね
    私は自分が共働きの保育園育ちだったから、産休取ろう、仕事続けようって全く思わなかった
    そこまで仕事に熱意がなかったのもあるし

    +7

    -0

  • 2203. 匿名 2020/12/24(木) 10:04:24 

    >>9
    全然関係なくてごめんだけどこれは中学生とかの人がやってるのかな?最近の小中学生とか高校生って妙に発育良いよね?女の子とか特に

    +3

    -20

  • 2204. 匿名 2020/12/24(木) 10:04:28 

    そこ気になるなら、同級生、同僚に保育園だったのか幼稚園だったのか考えてから聞いてみたらいい。私は分からない。

    +1

    -2

  • 2205. 匿名 2020/12/24(木) 10:04:29 

    >>2182
    時間の長さじゃなくて子供との関わり方の問題でしょ
    仕事なんてしたくないけどあなたのために我慢してるとか言ったら完全に毒だけど、あなたのために仕事はせず家にいるのよって雰囲気を押し付けたらそれも毒
    逆にフルタイムでも活き活きと仕事してる親なら子供にとって自慢の存在になるよ。働くかどうか選べる立場ならまず自分の仕事との向き合い方から考えるべきでは?
    でもシングルとかは考える余地もなく働かざるを得ないからこの限りではない

    +7

    -11

  • 2206. 匿名 2020/12/24(木) 10:05:17 

    主さんに気になるようだったら一回見学した方がどうかな?

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2020/12/24(木) 10:05:32 

    >>2097
    仕事は辞めてない。フリーランスになったから、幼稚園の預け時間でも大丈夫だった。というか、保育園激戦区でフリーランスだと入るのが難しかったというのもあるんだけどね。

    +6

    -0

  • 2208. 匿名 2020/12/24(木) 10:05:41 

    >>2088
    我が家年少児、幼稚園で猿山のコザルを発揮して恥ずかしい。。保育園行ってたからかなー。

    +2

    -0

  • 2209. 匿名 2020/12/24(木) 10:06:20 

    >>2097
    子供のためには本当はそれが良いんだろうなと思うよ。
    私は会社に流されるまま育休を取ってしまったから、復帰しないとだけど。子供はお母さんと一緒にいるのが良いに決まってるよね

    +9

    -1

  • 2210. 匿名 2020/12/24(木) 10:06:47 

    >>1828
    幼稚園児も生意気な子はいるんじゃないかな!

    子ども3人を幼稚園に通わせて思ったことは、
    「うちはちゃんと教育している」と思いこんでいる親が結構いるということ。
    そんな親の思考や言動が子どもにも伝わって、態度や言葉に出ている。(親や先生の前ではいい子だけど、のパターンが多い)
    そういう親子に限って、周りに迷惑かけてたし親も子もトラブル多かったよ。

    +12

    -2

  • 2211. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:14 

    周りみんな幼稚園だったのに、私だけで保育園だった。
    制服いいなぁとか、小学生になっても何となく保育園組は孤立してたし暗かった
    リーダーっぽいのは男女共に幼稚園出身の子
    母親もあんたを保育園に入れたのは失敗だったと言う
    だから自分の子は幼稚園に入れたよ
    保育園行ってるママ友もいるけど、確かに質が二つに分かれてるっぽい
    ママ友は保育園だけど、高所得だしお子さん達もしっかりした子だけど、酷い親は本当に酷いし子供も悪すぎる

    +6

    -4

  • 2212. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:36 

    >>2130
    私も保育園卒で子供が幼稚園。
    がるちゃんは偏った意見好きよね。

    +3

    -0

  • 2213. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:51 

    >>2088
    昔はそうだったかもと思いますね。
    今の保育園は、きちんと小学校に上がるための予習もしていくのでスムーズですよ。
    もちろん中にはおはなし聞けない子もいると思いますがそれは幼稚園も同じこと。
    お椅子に座っての練習をしていきますし何より保育園の子も今では公文当たり前の時代。
    大概の子供は小学校上がるまでに仕上がってますよ。
    ただ、やはりそれぞれ家庭家庭は否めない。
    余裕のある時短や在宅でフレックスできたりするワーママの元の保育園児と余裕のないでは差が出ますよね。
    前者は、早めのお迎えで習い事行かせたりしている人もいますよ。

    +3

    -2

  • 2214. 匿名 2020/12/24(木) 10:08:23 

    >>2166
    ごめん。
    専業主婦だけに感謝してほしいの意図はなくて、みんながお互いに感謝してる方が良い世の中になるのだろうと思うだけ。
    私は専業主婦の方は日中家にいてくれて地域の平和に貢献してくれてる、小学校に入ると行事も率先してくれて感謝してます。
    (私も有休で参加してます)

    +2

    -4

  • 2215. 匿名 2020/12/24(木) 10:08:44 

    >>2193
    わたしそこそこ高学歴なんだけど、見た目が派手目で喋り方はゆっくりめだから初対面の人には頭悪いと判断されるんだよね

    で、出身校言うと態度変える人が多い
    何か世の中その人のステータスで判断する人多いからさ、実際どうなんだろうと思うんだよね
    中身が凄く良くても高卒だと小馬鹿にする人はガルちゃんでも多いし
    今は学歴で持て囃される時代なのかな?って
    性格は勿論良いほうがいいんだけど、そこまで性格良くなくても高学歴の方が幸せになれるのかなーって

    +9

    -0

  • 2216. 匿名 2020/12/24(木) 10:08:58 

    >>2210
    まさにここにいる幼稚園上げの人たちじゃんw自分で幼稚園入園まで見てたから大丈夫ではなく、そういう差別的な思考をしている、自分の教育が大丈夫かを考えた方がいいかもね。
    私もこのトピを見て反省した。子供はこんな大人になってほしくない

    +13

    -1

  • 2217. 匿名 2020/12/24(木) 10:09:29 

    >>1984
    私は保育園に入ったはいいものの、順応性全くなくて毎日顔が腫れ上がるほど一日中泣き続けて不登園になったよ
    保育園の環境とかもあるだろうけど

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2020/12/24(木) 10:09:45 

    わたしは幼稚園だけど、毎日散歩の二列に整列して歩いてる保育園見ると保育園児は協調性養われてるのかなと思う
    台車みたいなのに乗せられてる子もいるけど

    幼稚園育ちには毎日良くやるなと思う

    +3

    -3

  • 2219. 匿名 2020/12/24(木) 10:09:56 

    >>5
    うん、偏見だね。
    逆とかも無いから。
    先生次第だよ。

    +8

    -5

  • 2220. 匿名 2020/12/24(木) 10:10:23 

    >>2188
    私は35だから時代的に幼稚園なんだ。
    夫は公立の幼稚園だったよ。
    私は新卒で入った会社を続けてて時短勤務もらってるよ。
    2012年から育休復帰者が増えてきて、保育園児が多くなったよね。
    大学の同期も子ども保育園に入れてるよ、ただ、29歳以降で結婚した人ばっかりだけど…

    +5

    -0

  • 2221. 匿名 2020/12/24(木) 10:10:33 

    家庭の形態に合わせて選ぶべきだし、だいたいその子の性質による。多人数が向いているか少人数が向いているかタイプによるから、そこらへんは小学生あたりに気付くけど。まずは家庭の形態が一番だから、しのごのいってられないと思うけどな。

    +4

    -0

  • 2222. 匿名 2020/12/24(木) 10:10:36 

    >>2170
    横からすみません。
    ほんとそう思う。うちの子供は普通レベルの高校へ行ってるけど難関高校へ合格した子は保育園出の子の方が多かった。保育園出の子は小学中学年くらいまでは落ち着きが無くてもどんどん落ち着いて、勉強にも力を入れて差が開き始めたよ。特に男の子の成長率が凄まじかった。

    +10

    -0

  • 2223. 匿名 2020/12/24(木) 10:11:14 

    >>2182
    フルタイムで働きながらって大変なんですね。
    専業主婦でいるか、復帰するか迷いますね。
    せっかくとった国家資格も無駄にしたくない気持ちもあり、でもこの気持ちはまだ母親になりきれてないってこと?とか悩みます。
    主人は家事できる人だから、私が働こうが専業主婦でいようがどちらでも良さそうだし。

    +5

    -1

  • 2224. 匿名 2020/12/24(木) 10:11:29 

    所詮自分が見てきたか、友達などから聞いた分でしかない中で、どっちがいい悪いかなんて視野狭すぎ。
    園の方針、親、子どもの性格、環境…などなどによる掛け合わせなんだから、保育園がいい幼稚園がいいなんて断言できるわけない。
    決めつけみたいなこと言ってる人もいるし、くだらない。

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2020/12/24(木) 10:12:00 

    保育園に行かせるも、幼稚園に行かせるも、結局は家庭・親の教育方針だから、家庭環境、親の教育で全然変わる。どっちに行こうが、まともに育つかは育つし、残念な子は残念に育つ。

    +5

    -0

  • 2226. 匿名 2020/12/24(木) 10:12:04 

    >>2152
    きっと、母親も人格がしっかりしてるから
    「はい!全く持ってその通りです!」って素直に聞き入れるんだよ。本当に立派立派。

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2020/12/24(木) 10:12:34 

    子供は親の関わりひとつで人生が変わるよ。偏見を刷り込まないのが一番だよ。

    +4

    -0

  • 2228. 匿名 2020/12/24(木) 10:13:47 

    >>2214
    一言多いよ。
    お仕事お疲れ様。

    +3

    -0

  • 2229. 匿名 2020/12/24(木) 10:14:34 

    >>2226
    いやいや、マウンティングだ!って騒ぐだけよ。自分もしてるのにね

    +3

    -2

  • 2230. 匿名 2020/12/24(木) 10:15:28 

    >>2224
    すごい分かる。
    タイトルから極端だから対立を煽ってる様にさえ感じるわ。
    預け先じゃ無くて、ほぼ家庭だと思う。

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2020/12/24(木) 10:15:42 

    >>2211
    うちの姉は、千代田区の保育園に子供いれてる。
    周りが所謂高所得だそう。紀尾井町付近に住んでるんだけど姉の口癖は収入あってなんぼみたいなお金主義者。
    ここで叩かれてるけど6ヶ月で子供を保育園入れてた。
    周りもみんな保育園らしいです。姉の子供なんで干渉しません。
    うちの子は郊外でのびのび園庭走り回り私は専業主婦なので周りも自然と幼稚園しかいない。私はこっちがあうのでこれが私の正解。

    +4

    -4

  • 2232. 匿名 2020/12/24(木) 10:17:17 

    >>1884
    これって保育園にも言えるよね

    +6

    -3

  • 2233. 匿名 2020/12/24(木) 10:18:35 

    保育園卒で、入学したら学童。小3になってから学童やめる。放課後うろうろ。
    土日もうろうろ。聞いたら親が掃除してるとか休んでるとかの理由で家から追い出されてるっぽい。12時になったら帰っていいらしいけど、昼御飯食べたら4時まで帰っちゃいけないらしい。おこづかいは多く持たされてるみたいで、カードとかゲームを毎回買って自慢してる。
    公園や学校のグランドで家族で遊んでるとこに割り込む。無下にもできず、ターゲットにされた親は自分の子供とはまともに遊べず、無料預かり状態。カードやら動きやら「見て!聞いて!」攻撃がすごい。
    教室では攻撃的かと思えばすぐ泣いたりで、浮いてるらしい。だから毎日うろうろしてるけど、特定の友達がいない。
    放置されててかわいそうだけど、本当に構ってがひどくてしつこくてうんざりしてる。
    こういう子は働くことを第一優先にした両親の被害者だなぁと思う。
    保育園卒の子や働いてるお母さん全般を否定してるわけじゃないよ!!
    こういう野放しパターンだと、息子の人格形成の大事な時期を思いっきりスルーしてるって言い切れる。
    親や誰かから愛されてる自信ないと思う。骨折してた時に皆がちやほやしてくれるのが嬉しかったみたいで完治してるのにいまだにサポーターしてる。(お母さんがうちの子ばかでしょーって参観日で話してた。)
    幼児の頃は親が目を離せなかったから逆によかったんじゃないかと。
    入学したら子供が一人で行動できるようになるから、親が子育てやめたように見える。

    +5

    -3

  • 2234. 匿名 2020/12/24(木) 10:18:51 

    >>1
    保育園も幼稚園も両方通うもんだと思って育ったので、違いはわからない。どっちも荒れてた。
    小中高大と行ったけど、環境が何より大事だと思いますよ。荒れてた連中と小中同じだったからやっぱり荒れたしね。
    環境がなにより大事ですよ。

    カリキュラムも大事かもしれないけど、先生や園の様子見て保育園、幼稚園、こども園で1番荒れてなさそうな所に決めたらいい。

    +3

    -0

  • 2235. 匿名 2020/12/24(木) 10:18:55 

    >>2223
    同じような状況です。家計は主人の収入で賄えるので、私が働くかどうかは自分で決めるような形です。資格を活かしたい気持ちも、働いてるお母さんを羨ましく思う気持ちもありますが、実際に色々な話しを聞くと不安です。多分子どもと居る時間を取りたいからこのまま幼稚園になりそうです。

    +4

    -0

  • 2236. 匿名 2020/12/24(木) 10:21:30 

    >>2233
    主語が無い

    +1

    -1

  • 2237. 匿名 2020/12/24(木) 10:21:57 

    >>845
    我が家は専業主婦家庭でしたが、正直友達の働いているお母さんいつもきれいにしてて羨ましかったー。そういう意味では私も拗らせてるかも。私は専業主婦にはならない。働き続けたい!!って思ってるし。
    つまり、保育園でも幼稚園でも拗らせる人は一定の確率です出現するんじゃないかな?

    +11

    -1

  • 2238. 匿名 2020/12/24(木) 10:22:23 

    >>2205自分の仕事のモチベーションと子供がどう感じるのかは全くの別物だよ。私の母親は仕事大好きで楽しんで仕事していたけど、私は寂しくて仕方なかったよ。だから私は専業主婦してる。でも子供は「お母さんって何で仕事しないの?」って疑問に感じてる。結局、その子その子の感性だよ。

    +14

    -1

  • 2239. 匿名 2020/12/24(木) 10:22:38 

    >>1
    ないと思う。
    夫も私も保育園だったけど私はどうにしろ夫は人格者だよ。
    お義母さんが出来た人ってのはある。
    でも幼稚園組からは目立つ子が保育園出身だったら、これだから保育園出身はって言われるのはある。
    幼稚園は比較的ゆったりだけど保育園はサバイバルみたいなイメージがあるのかもね。
    うちの子はたまたま幼稚園だったけど、差別的な事を言うママは何人かいた。
    でもそういう人って親自体を差別してる事が多い。
    女も働かなきゃ生活できないろくな旦那と結婚できなかったDQNみたいな。
    保育園にはお医者さんや学者さんの子もいるしお母さんが立派な方も沢山いる。
    保育園=貧乏な底辺って思ってる浅い知恵しかないんだと思う。
    大人になってからあなたは保育園出身だしねーなんて言われないよね。
    子供のうちは親に言われたりするかもしれないけど馬鹿なやつって思っとけばいい。
    だいたいそんな差別する親の子もややこしいから。

    +2

    -1

  • 2240. 匿名 2020/12/24(木) 10:23:04 

    保育園か幼稚園かってより、
    その園の特色とかを重視した方がいいと思います。
    自由保育、一斉保育、子どもの自主性を大切にしてる園かとか、、、
    園によって保育の仕方が様々だと思うので見学に行って雰囲気とか見るのも良いかと!

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2020/12/24(木) 10:24:11 

    >>2233
    文章読む限りあなたも賢くはなさそうだけど、そんなに他人の子を悪く言えるような立派な人間かな?

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2020/12/24(木) 10:24:13 

    >>2235
    返信ありがとうございます。
    同じ状況ですね。。まだ独身でバリバリ大学病院や医療センターで働いてる同期を見ると、取り残された気分になります。私は何のために今まで苦労してきたんだっけ?て。。
    でも、子供にとって母親は一人ですもんね。
    もう少しゆっくり考えてみます。同じ状況での貴重な意見、本当にありがとうございました。

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2020/12/24(木) 10:24:45 

    >>2215
    頭悪いと判断されるって具体的にどういう状況なの??馬鹿にされてると感じるの?

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2020/12/24(木) 10:25:01 

    >>23
    子供小学高学年だけど、私は今の方が親子の時間が楽しい!
    幼稚園時代は「お世話」って感じだった。
    今は一緒に買い物行ったり、子供向けじゃない映画見に行ったり、ニュースみて将来や社会のこと話したり…
    子供が成長してるぶん会話も深みが出てきて楽しい

    +32

    -1

  • 2245. 匿名 2020/12/24(木) 10:25:31 

    >>106
    早朝~延長預かり利用するなら、それって保育園が子育てしてるってことじゃん

    +12

    -0

  • 2246. 匿名 2020/12/24(木) 10:25:51 

    >>2238
    完全に同意。自分の仕事のやり甲斐と子育ては全く別物だと思う。特に未就学児は、親がどんなに生き生き働いていても、自分との時間が十分取れないならやはり寂しく感じるのでは。

    +13

    -2

  • 2247. 匿名 2020/12/24(木) 10:26:39 

    >>63
    かわいそうかもしれないけどだからといって幼稚園の子の方がまともに育つかはわからないってことよね
    早く帰ってお菓子食べながらYouTubeとかだったら毎日疲れても保育園の方がいろんな体験をして伸びる子もいるだろうし預かり時間長くて親に構ってもらえないストレスで歪む子もいるかもしれないし結局子どもの素質と親の関わり方次第だよね

    +22

    -6

  • 2248. 匿名 2020/12/24(木) 10:26:49 

    >>2215
    自分が学歴のこと気にしすぎなんじゃない?

    +1

    -2

  • 2249. 匿名 2020/12/24(木) 10:27:24 

    教育に力を入れてる幼稚園に行ってても、レベルの低い大学へ行ったら何の意味もない
    ある程度の大学を出てる人はそれをよく分かってる
    ろくに大学受験をしたことない人こそこだわるんだよ

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2020/12/24(木) 10:27:27 

    わたし自身お嬢様私立幼稚園出身。2年しか行ってないし気弱めです。。
    子ども今普通の認可保育園だけどめちゃくちゃ気強い。2さいから預けてるから 声大きいし気が強い子にはなったw保育園っ子ってばぁばが言うね
    保育園のが鍛えられていいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 2251. 匿名 2020/12/24(木) 10:28:57 

    >>1
    あなたの、友人知人・同僚・上司が幼稚園か保育園か出身を聞かなくて判断できるなら、影響があると考えて良いんじゃない?

    私は大人になり周りが幼稚園出身か保育園出身か見分けつかないし、興味もない。

    +10

    -1

  • 2252. 匿名 2020/12/24(木) 10:29:30 

    家庭環境の方が大事
    これが答え

    +7

    -1

  • 2253. 匿名 2020/12/24(木) 10:31:08 

    >>2244
    小学校になったら会話が成り立ちますもんね。
    仕事はされてますか?
    小学校に入ったら、人間関係の複雑化も始まり
    自分は専業主婦か短時間パートに変えて、
    子供の様子を見ていたほうがいいのかな?と
    少し心配しているのですが。。
    アドバイス頂けると嬉しいです。
    (自分自身が小学校で初めて他人に意地悪され落ち込み、家に帰ってきてすぐ専業主婦の母親が私の様子に気付き話をきいてくれたりしたので。)

    +9

    -1

  • 2254. 匿名 2020/12/24(木) 10:32:03 

    >>262
    私はシンママで、会社の残業の日は息子を保育園の延長(いわゆるお残り)で午後は遅くまで保育士さんと息子2人だけにさせたり逆に早朝保育(早朝の保育費は有料)の日も有り保育園児時代はかなり息子に苦労させてしまった。オムツも取れない1歳児〜2歳児の頃は朝「ママ〜」と後を追い泣かれた。でも息子は、お陰様で、たくましくなりました。

    +3

    -8

  • 2255. 匿名 2020/12/24(木) 10:32:07 

    >>2205
    「逆にフルタイムでも活き活きと仕事してる親なら子供にとって自慢の存在になるよ。」


    ならないわ。それは完全に働いてる母親の考えであって幼少期なんて母親が仕事で輝いてるだとかそんなこと思わないよ。それより一緒にいたい、それだけ。

    +29

    -10

  • 2256. 匿名 2020/12/24(木) 10:33:07 

    >>1
    私も子どもどっち通わせるかめちゃめちゃ悩んだわ
    我が子の事だから当たり前なんだけど

    性格や人格形成は子どものもってる物によると言えばそれに尽きるんだけど、保育園なり幼稚園なり旦那さんと主さんが「ここに通わせよう!」って一貫してたら、たいていの事は大丈夫だと思う

    幼稚園でも保育園でも行くの嫌がる時あるだろうし、でもそこで親が「あぁここの園を選択したからかな…」ってブレると子どもによくない

    人格形成は家庭環境に起因するってのはそういう事だとも思う

    本当に子どもがここの園無理!ってなったらその時考えたらいい

    +8

    -1

  • 2257. 匿名 2020/12/24(木) 10:33:11 

    >>2246
    それが分からない親の子は辛いよね。
    子供の気持ちに寄り添わないんだもの。

    +7

    -1

  • 2258. 匿名 2020/12/24(木) 10:34:33 

    >>2242
    返信ありがとうございます。そうですよね、気持ち分かります。幸い資格職なので復帰はしやすいと思うので‥今しか出来ない子育てに時間を使おうかなと思っています。仕事のスキルはまた覚え直せばいいや、と前向きに考えるようにしています。お互い悔いない選択が出来ればいいですね。子育て頑張りましょう。

    +5

    -0

  • 2259. 匿名 2020/12/24(木) 10:34:46 

    >>271
    ワロタw共働きと専業主婦じゃ比率も違うし専業主婦のいる職場なんかないからそりゃそうなるだろww

    +12

    -3

  • 2260. 匿名 2020/12/24(木) 10:34:57 

    >>2230
    このトピに限ったことじゃないけど決めつけ人材多くてびっくりする。

    +3

    -0

  • 2261. 匿名 2020/12/24(木) 10:35:41 

    その保育園とか幼稚園の先生によると思う
    どちらも何箇所も見に行ったけど、先生が良いところは生徒も楽しそう
    先生が疲れていたりイヤイヤしてるのが分かるところは、生徒たちもあまり楽しそうじゃ無い

    +0

    -0

  • 2262. 匿名 2020/12/24(木) 10:35:42 

    >>2205
    働いている姿を子どもに見せるのは大事だと思うけど(将来、共働きがもっと増えていくかもしれないし)、でもその姿を見て幼少期の子が誇らしく思うとは限らない

    小学高学年や中学生くらいなら働いてお金稼ぐって事が大変ですごい事って理解するかもだけど

    +17

    -2

  • 2263. 匿名 2020/12/24(木) 10:36:03 

    私は保育園嫌だったけどどうだろ。
    私の場合はとにかく預けられる時間が長いのがかなり辛かった。本音では一歳から集団生活は子供には負担だと思う。そりゃ3歳ぐらいまでは家で母親とのんびり過ごしてたほうがいいよね。

    +8

    -0

  • 2264. 匿名 2020/12/24(木) 10:36:14 

    >>168
    うわー最後泣ける…
    結局こういうことだよね…

    +11

    -0

  • 2265. 匿名 2020/12/24(木) 10:36:36 

    >>2257
    まぁでもさ、自分も働かないと生活が厳しい人もいるし、そんなに否定せんでも良いんじゃないかな。
    いろんな事情があるよ、あなたの当たり前は世の中の当たり前ではないよ

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2020/12/24(木) 10:36:51 

    >>2228
    ありがとう。
    任せっきりってよく批判されるの見るからさ。

    +1

    -1

  • 2267. 匿名 2020/12/24(木) 10:37:14 

    マイナスたくさんつくんだろうけど
    学級崩壊の原因になる子ってだいたい保育園出身の子が多いイメージ。
    問題が起きても親も仕事を理由に対応してくれない事が多いし。あなたの子が原因で保護者会が開かれてるのに肝心のその親が来ないんだよね。

    +4

    -4

  • 2268. 匿名 2020/12/24(木) 10:38:32 

    めっちゃ、ズレた話だけど、
    私2歳から保育園。同じ年の 0歳からいた友達2人が、ずーっと学校も同じで 最後結婚した。
    すげー って思った。

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2020/12/24(木) 10:39:26 

    >>900
    私が知ってる共働きの子はいじめてはいないけど、
    「お母さん働いてて寂しい…」って悲壮感はあまり感じないな

    +9

    -1

  • 2270. 匿名 2020/12/24(木) 10:40:01 

    >>2243
    たまたま地元が同じ人がいて、わたしの出身高校を向こうは当てようとしてきて○○高校でしょ?と下の学校から言われたりとか、雑談で子供時代の習い事の話で水泳と習字とピアノ習っていた話をすると変な空気になったりします(嘘でしょ?とでも言いたげな)

    仲良くなった人には馬鹿そうだけど、意外と物知りなのでもしかしたら頭いいのかも?とは思ってたと言われました
    これはママさんだけに限らず、独身時代から色々な人に言われてきたことなので別にいいんですけど、これって学歴なければただ馬鹿にされるだけなのかな?と思うことがあります

    芦田愛菜ってよくテレビに出てますけど、あの子も確かに発言しっかりしているけど、それは学歴ありきでの事ですよね?
    同じ事を言っていても、結局学歴なければ今のような扱いはされないと思うんです
    芸能人の話を例に出すのはおかしいかもしれませんが

    +1

    -4

  • 2271. 匿名 2020/12/24(木) 10:40:33 

    幼稚園か保育園かで変わるんじゃなくて、どんな幼稚園、保育園なのか、どんな家庭なのか、そういうところで変わってくるんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 2272. 匿名 2020/12/24(木) 10:40:50 

    >>1934
    うちの場合、共働きで夫の方にすごい懐いてるんだけど、一緒にいる時間は短いけど遊びがとても上手。常にこどもも声出して笑ってるかんじ。夫も娘溺愛しててその気持ちが溢れんばかりだからきっと娘にも伝わるんでしょうね。(ラブラブカップルの熱量)私が第二子妊娠中で具合悪い土日は2人でドライブカフェデートとお買い物。2歳児と。
    そして第二子育休中で娘とも遊んでますが、一日中テンションマックスでは遊べず。イヤイヤ期で叱ることもありママ嫌い発言もたまにあり。時間もあれば越したことないけど、一緒にいる時の熱力が大切なんだなと思ったよ。あと私も働いてた時は会える時間が少ないからお互い一緒に遊びたいって気持ちが強くて、へんなだだこねるとかそういうのは全然なかったかも。あとフルタイムじゃないからかもだけど意外と遊ぶ時間あるよ。本読みも余裕でできてたし、夕飯たべてから近所に住んでるじいちゃんばあちゃんちに遊びに行きたいと言われ夫と子供で行ってもらうこともよくあった。

    +1

    -1

  • 2273. 匿名 2020/12/24(木) 10:41:32 

    幼稚園だったし寂しい思いはしたことないんだろう。
    祖父母と二世帯住宅だったし。
    でも、正直なところ昔のちびっこの頃の記憶なんてほぼない。
    であれば、働いて小学生以降の何かしらの資金にして欲しかった。
    そうすれば奨学金借りなくてもよかったかも。習い事も我慢せずよかったかもって今でも思う。
    記憶があるこの時代の経験の方が、その後の人生に影響を与える気がしている。
    私は同じ思いはさせたくないから絶対に働き続けて子どもには裕福な生活をさせてあげたい。
    欲しいものは我慢させたくないし、やりたい習い事は全部やらせてあげたい。
    旅行とかもたくさんしていろいろな経験させてあげたい。

    まあでも母にはとても感謝しているし、大好きなんだけど。

    +4

    -2

  • 2274. 匿名 2020/12/24(木) 10:41:40 

    イメージ、あなたの狭い世界での妄想だよ。逆に幼稚園の子にそういう子が全くいないと思う?幼稚園行った子が全員良い子なら、この世は幼稚園しか必要なくなるんじゃない?

    +5

    -1

  • 2275. 匿名 2020/12/24(木) 10:43:26 

    >>43
    そんな先生いてもいいの?めちゃくちゃ怖いね。

    +19

    -0

  • 2276. 匿名 2020/12/24(木) 10:43:38 

    >>348
    うちの保育園(こども園だけど)バイオリンの時間や英語や茶道など色々させて貰えるよ。市立の幼稚園より遥かに良いと思うよ。

    +6

    -3

  • 2277. 匿名 2020/12/24(木) 10:44:06 

    >>654
    うわ…そんな先生やだな。

    うちは両親共に小学校の先生で働いてたけど、祖父母が家にいたから幼稚園に通ってた。裕福でも貧困でもない家庭。
    でも、幼稚園より保育園の方が下なんて親の口から聞いたこともなかったよ。むしろ保育園を見下す人がいるなんて大人になるまで知らなかった。
    お金があることがイコール幸せではない、って教わってきたし。

    自分の親は決して完璧な親じゃなかったけど、654みたいな誤った価値観のない先生で良かった。

    +6

    -0

  • 2278. 匿名 2020/12/24(木) 10:44:46 

    私は息子を保育園に入れています。友達は幼稚園に入れていて、週に2.3日保育園でパートをしてます。その友達に会うと、保育園に入れてる人はお金がないから入れてるだけあって、見た目がちょっと、貧しそうとか、仕事しないといけないから、無理やり病気でも預けてくるし、なんか、品がないとか私に愚痴ってきます。だからいつも、そうだね〜って聞いてるけど、貧乏そうって言われた時は、わるいけど、両親共働きだから、ひょっとしたら、幼稚園のご家庭より世帯年収は多い家庭もあるかも?って言ったら、でも、子供預けて働く気持ちがわかんないよねって言われました笑笑。そう言われると何も言い返せなかったですが、その友達に次誘われたら、保育園の事で言われるの嫌だから、お互い小学生になってから会おうという予定です。長くなり失礼します。友達の悪口になりましたね。

    +9

    -1

  • 2279. 匿名 2020/12/24(木) 10:45:17 

    >>16
    今はおじいちゃんおばあちゃんが近所にいて面倒見てるケースも多いよ

    +3

    -3

  • 2280. 匿名 2020/12/24(木) 10:45:51 

    ないともあるとも言えない。
    だって全く同じ条件(同じ子供は無理だから、せめて双子とか)で比較した人が存在しないから。
    あるって言ってる人もないって言ってる人も、個人差で答えてるだけだから信憑性がない。

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2020/12/24(木) 10:46:42 

    >>65
    いじめの主犯格は圧倒的に保育園出身が多いって、すごくショッキングな情報ですが、何を根拠にそんな事をおっしゃっているんですか?

    +8

    -0

  • 2282. 匿名 2020/12/24(木) 10:47:34 

    うちの子供は幼稚園に通ってました。
    登園時間が9時から14時か15時。
    子供見てて、このぐらいの時間が子供にとって集団で過ごせる適切な時間なんだろうと思った。延長もたまにありましたが、かなり嫌がりました。
    活発で遊びが大好きなこですが疲れるみたいです。

    +2

    -1

  • 2283. 匿名 2020/12/24(木) 10:47:51 

    >>730
    ギュッと抱きしめるだけでいいと思う

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2020/12/24(木) 10:48:08 

    >>1
    関係ない。私自身は幼稚園出身で娘、息子が今保育園児。何も変わらない。私はアホなので子供の成長を見ていると保育園にして本当に良かったと思ってます

    +3

    -0

  • 2285. 匿名 2020/12/24(木) 10:48:46 

    幼稚園卒ですが、ダメ人間です。主張する事が苦手です。良くも悪くも人に合わせなきゃと思っています。
    小学生の時保育園から来た人達は明るくて自立してるように見えて羨ましかった記憶があります。
    保育園行ってたらもしかして性格変わったかといわれればそれも違うかな
    やっぱりどっちでも関係なくその子の資質ってあるんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 2286. 匿名 2020/12/24(木) 10:48:49 

    >>2281
    自分の周りの少ない少ない情報を大きいカテゴリで言ってるだけだよw

    +5

    -0

  • 2287. 匿名 2020/12/24(木) 10:49:21 

    幼稚園児の方がママと過ごす時間が多いよね。
    量は質を兼ねると思う。愛情は家庭それぞれだけど、幼稚園の子の方が満たされてる感じはある。

    私の周りは意地悪したり、自分の立場を守るためにうまく立ち回われる子は保育園卒の子が多かったな。
    側から見てて愛情不足なのかなって思ったけど、逞しいなとも思う。生きていくには必要な力のあるだな。

    +7

    -2

  • 2288. 匿名 2020/12/24(木) 10:49:33 

    >>1
    幼稚園保育園の括りより、その園の方針によるでしょ

    +1

    -0

  • 2289. 匿名 2020/12/24(木) 10:50:46 

    みんな認められたいんだね。

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2020/12/24(木) 10:51:10 

    >>1
    今時そんな事いう人いるんだねー。
    私46歳だけどそんな事全く何も思わないけど。

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2020/12/24(木) 10:51:27 

    元保育士です。
    この手の話は答えがないんですよね。
    フルタイムの保育園ママは自分の選択が間違ってないと思いたい。幼稚園ママもしかり。
    自分や子どもに合うやり方でいいと思います。

    私は自分の親が自営共働きで寂しかったのと子どもが小さいうちは一瞬だから一緒にいたかったので幼稚園にして仕事辞めました。母が忙しすぎて一緒に遊んだり何か作ったりした記憶がないので。いつも仕事から帰ったら家事ばかりしていてよその家が羨ましかったです。

    +5

    -1

  • 2292. 匿名 2020/12/24(木) 10:51:45 

    >>2278
    その友達が品がないとしか思えない
    独身の時、同僚があの子は西松屋やUNIQLOばかりでみすぼらしい、うちの子はメゾピアノやミキハウス着せてると自慢してたけど、アホな母親だとしか思わなかった
    中高生で靴下のブランドで人を虐めてる子いたけど、それ以来そんなしょうもない事する人見たことなかったからびっくりした
    その人となんか同じにおいがするわ

    +4

    -0

  • 2293. 匿名 2020/12/24(木) 10:51:50 

    >>2258
    気持ちを分かってくださるかたがいて、救われます。。そうですね。復帰は確かにいつでも出来ますもんね。復帰しても職場で使い物になるまで時間掛かりそうで不安ですが。。でも前向きに考えてみます!ありがとうございます(^^)

    +3

    -0

  • 2294. 匿名 2020/12/24(木) 10:51:57 

    >>2287
    あなたがおいくつの方にもよるよね。
    令和の保育園児と平成の保育園児では違うとおもうな。
    平成も長いけど。

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2020/12/24(木) 10:51:58 

    >>65
    逞しいってのはわかるけどいじめはなかったよ。
    ただ、男の子はパワフルだったからよく泣かされてたしよく先生に怒られてた。
    多分悪気がなくパワフルなんだよ。
    うち女の子だったから元気すぎてびっくりしてた。

    +8

    -0

  • 2296. 匿名 2020/12/24(木) 10:52:15 

    >>2287
    というイメージね。あなたの子も自分の前ではいい子を演じてるだけかもよ?
    憶測で語っても子供の事は子供にしか分からないよ

    +4

    -1

  • 2297. 匿名 2020/12/24(木) 10:52:59 

    でもさー、不思議に思うんだけどなんで幼稚園は教育を受けられて、保育園は保育だけで教育を受けられない(園による)んだろう?
    これだけ女性の社会進出って言われて久しいのに、仕事してる人の子は3歳以上でも同等の教育を受ける権利ないのかな。

    そもそも私は幼稚園出身で遊んだり制作したり発表会の練習したりした記憶くらいしかなく、いま自分の子が保育園の1歳児クラスでやってることとの違いが分からないんだけど…笑 お昼寝やおやつはなかったけどさ。実際は変わらないってこと?

    +2

    -1

  • 2298. 匿名 2020/12/24(木) 10:53:06 

    保育園出身の子は良くも悪くも空気を読むのがうまい。トラブルには我関せず、強い子におもねっていじめに加担したり、すでにサラリーマンのようだった。頭が良くて↑だと悪◯のような子がいた。もうすでに親の愛情には限界があると気づいていて老生している。公園で親子で遊んでいる子供達への目線が怖かった。

    +3

    -1

  • 2299. 匿名 2020/12/24(木) 10:53:46 

    >>43
    消えてほしいなその先生やってるやつ

    +21

    -1

  • 2300. 匿名 2020/12/24(木) 10:54:36 

    >>2265
    たぶんだけどね、たぶんそう思っていると兼業の人が
    「私はお金に困っているからはたらいているんじゃありません!私は仕事が好きなんです!」っていうから・・・子供にとってそばにいるのが一番という考えの相手は「え?そんな理由?」ってなるんだとおもうよ。
    まあ、いろんな事情よね。結局他人のことなのでどちらでもいいんですよね。

    +4

    -3

  • 2301. 匿名 2020/12/24(木) 10:55:03 

    >>1717
    先生ですか?

    +5

    -0

  • 2302. 匿名 2020/12/24(木) 10:55:07 

    大学院を出て社会人2年目の独身だけど、それぞれのライフスタイルに合ってる方で良いんじゃないの?
    今のアラサーとおばちゃんたちとは感覚が全然違うと思う
    専業主婦になりたい人もいれば、仕事を続けたい人もいるし、人それぞれじゃん

    +4

    -2

  • 2303. 匿名 2020/12/24(木) 10:55:18 

    >>1904
    土地柄なんですかね?
    幼稚園のママさん達は仲良しごっこしながらマウント取りあってる感じがしたよ。
    私も巻き込まれそうになったけど、くだらないから距離おいた。
    幼稚園も保育園も色んな子がいますしね。
    因みにうちの子は幼稚園出身の子にいきなり物を投げつけられました。
    大人しいから見下したのかなと。

    +0

    -1

  • 2304. 匿名 2020/12/24(木) 10:55:34 

    >>65
    私の中学校時代の1番のワル(人格破綻者)は私と同じ幼稚園だったよ。

    +9

    -1

  • 2305. 匿名 2020/12/24(木) 10:55:37 

    >>238
    うちはつい居留守にしちゃう…

    こういう時マンションがオートロックで良かったと心から思う。

    こんなご時世だし、特に家へは入れたくないですよね。

    +10

    -1

  • 2306. 匿名 2020/12/24(木) 10:56:08 

    そりゃ給料もらえず子育てしてるのに丸投げワーママに育児でまで負けたら泣けるほど悔しいもん
    保育園児なんかみんな馬鹿でいじめっ子と思わなきゃやってらんない

    +12

    -11

  • 2307. 匿名 2020/12/24(木) 10:57:04 

    >>1922
    なんで怖いの?有名人だし公表してるんじゃないの。しらんけど。

    +2

    -1

  • 2308. 匿名 2020/12/24(木) 10:57:52 

    >>2297
    幼稚園と保育園の教育方針は3歳以降同じですよ。
    ただ、管轄が違うから違うと言われているが中身は同じ。
    園の方針は大きい。
    保育園だからって教育受けられないというのも間違った認識かなと思うよ。
    そして、女性の社会進出が進む現代の保育園の内容はかなり変わってきている。
    昔の保育園とは全く違う。
    この3,4年で少なくとも私のいる都内ではかなり変わったよ。
    虐待のニュースにも敏感なので自治体も眼を光らせて抜き打ちで訪問するし、親も賢くなっていいるから監視してる。むしろ、保育園の方が厳しく見られていると思うから先生が大変だなって思うところもある。

    +4

    -2

  • 2309. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:07 

    1年生の最初の頃はなんか違うと感じた。
    どっちが良い悪いの話ではなく。

    でも大人になったら周りの友達見てて、誰か幼稚園育ちで誰が保育園育ちなんてわからない。
    中学高校の質の違いはよっぽどのことがあれば感じることもあるけど。

    +4

    -1

  • 2310. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:15 

    >>2088
    我が家年少児、幼稚園で猿山のコザルを発揮して恥ずかしい。。保育園行ってたからかなー。

    +1

    -0

  • 2311. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:15 

    幼稚園出身のお母さんが
    子を保育園に入れて

    仕事の方が楽、園で(お箸、おむつ外し等)しつけもしてくれる、
    子も楽しく通ってる、いいことだらけでまったく問題なし!

    みたいなのは何かモヤモヤするんだよなぁ…

    親も仕事大変だけど、子もそれ以上に長い時間頑張ってるんだって
    わかってるお母さんはいいと思うけどね

    +11

    -3

  • 2312. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:23 

    >>2300
    そうそう、他人の事情に首を突っ込んで自分が正しいと思い込むのは危険だよ。子供の教育にも悪い方に影響すると思う。いろんな考えがなければこの世は成り立たないんだから。

    +3

    -0

  • 2313. 匿名 2020/12/24(木) 10:58:44 

    >>2297
    保育園結構がっつり教育してませんか?
    私自身、ひらがなのおけいこ、マーチングバンド、空手、体操とかいろいろやりましたし、子どもの保育園もひらがなや英語、リトミックとか、いろいろあるそうです😊

    +1

    -2

  • 2314. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:06 

    >>763
    幼稚園の子が子供らしくないは無理がありすぎるでしょ
    もし本当ならその幼稚園が特殊なだけだよ

    +10

    -0

  • 2315. 匿名 2020/12/24(木) 11:00:38 

    >>2306
    ごめん、保育園下げの人はこれが本音としか思えないよ。自分も子供から離れる時間が欲しかったんじゃないかな?可哀想と攻撃しつつも。
    保育園上げの人は内心、ずっと一緒にいられる専業主婦を羨んでる気がする

    +17

    -5

  • 2316. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:07 

    >>238
    そんなの無視だよ

    +10

    -0

  • 2317. 匿名 2020/12/24(木) 11:01:07 

    で、幼稚園を出てるガル民は最終学歴は?

    +3

    -2

  • 2318. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:30 

    >>2300
    わたしの友達が専業の人は社会に貢献したいと思わないのかな?わたしは結婚して子供産まれても派遣とかで働くかなーやっぱり社会貢献したい、お金のためじゃないみたいな話してきた事があった

    その時は何も考えず、別に派遣で働かなくてもボランティアでも社会貢献できるし色々なパターンがあるよ!って言ってしまった
    お互い当時は独身だったけど、独身同士でも考え方の違いがあるもんね



    +3

    -1

  • 2319. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:36 

    保育園児は乱暴とか言う人いるけど、私が幼稚園に通ってた頃にジャイアンみたいな女子にいじめられてたし、嫌がる女子の下着を無理やり脱がそうとした男の子いたよ。(先生が来てセーフだったけど、泣くほど叱られてた)
    保育園も幼稚園も関係なく乱暴な子は何処にでもいる。

    +5

    -1

  • 2320. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:47 

    みんなグダグタグダグタ話してるけど

    結局ね

    親がしっかりしてるかどうかだよ
    幼稚園、保育園は関係ない

    保育園は薬剤師、看護師や教師、市役所職員、警察官とかフルタイムで働く人もいるよ 幼稚園に預けて正社員の経験もないとかの底辺専業主婦が一番やばいのはわかるじゃん これは確実

    +10

    -15

  • 2321. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:00 

    >>2317
    私、私立幼稚園卒で最終学歴が無名の専門卒だよ。学生時代も馬鹿だし、下から数えた方が早かった。
    今育休中で、子供は保育園に入園させる。

    +2

    -2

  • 2322. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:46 

    >>654
    今30代ですが、私の地元では3歳児以下は保育園、その後皆幼稚園というのが普通でした。
    たまに保育園は行かなくて幼稚園から、という子もいました。
    だから子供ができて、小学校まで保育園に通ったりこども園というのがあるなど、色々仕組みが違うので戸惑いました

    いつのエピソードかわかりませんが、幼稚園以下!というのは幼稚園に通うよりも幼い年齢という意味?と私はしっくり来ました。
    赤ちゃんからやり直せ!と怒られた事もありますがそんな感じで。

    +3

    -2

  • 2323. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:56 

    >>436
    てか共働きじゃないとやってけないんだよ

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2020/12/24(木) 11:04:58 

    >>2315
    私も昔兼業で、専業主婦暇で羨ましいと思ってた。
    がしかし今やってみて結構きついから結局無い物ねだりだと気付いたよ。一気に自由が無くなって1人の時間もなくて鬱になりかけた。

    +5

    -0

  • 2325. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:44 

    >>2311
    わかる。うちの姉が育児は保育園と両親に丸投げ。仕事から帰ってきたら少し遊んであげて、保育園最高ってよく言ってる。こういう人が幼稚園や専業ママを否定してたりすると違うだろうと言いたくなる。

    +8

    -1

  • 2326. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:44 

    毎年トラブルメーカーを排出する保育園がある。
    他の保育園からは聞かないのに不思議だと思ったらトラブルも全て園の責任だと何かあっても親に詳細は伝えられず入学して学校からの報告でビックリするみたい。
    これは園に問題があると思った。
    子供が通う学校では幸い学校からの報告で改善に向かわせようとする親が多いから良くなっていくけど
    早くから改善するように園側がその都度報告していれば小学校に入ってから苦労せずに済んだのにと思う。

    +3

    -0

  • 2327. 匿名 2020/12/24(木) 11:06:09 

    >>2318
    ワーママだけど社会貢献なんてしてるつもりないし興味もないw
    そんな友達気にせずサヨナラだよ。

    +3

    -1

  • 2328. 匿名 2020/12/24(木) 11:06:11 

    私も自分の育った環境があって、この考えになってるのかもしれませんが、やはり子供が小さな頃は子供のそばにいてあげて欲しいと思ってしまいます。
    私が小さな頃は、親はほぼ一緒にいてくれたので、今思えば幸せな環境で育ててもらえて、有難い、親に感謝してます。私も小学生半ばくらいまでは、帰ってきたら、おかえりって言って家で迎えてあげたいなって思います。
    時代が違うから難しいのかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 2329. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:24 

    >>755
    地域的な問題かと。まあ多少は帰ったあとの家庭のケアはいるのはわかるけどそれは幼稚園でも一緒。なんなら私幼稚園だったし、その後幼稚園一緒だった友達とかにはぶられたり色々されたし…。保育園行ったせいでグレるとか全国で何千人グレるんや。笑 

    +15

    -1

  • 2330. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:25 

    >>2296
    勿論、子供のことは子供にしかわからないけど。
    大人なんだから、子供の様子を見て子供の気持ちをおしはかるでしよ?
    小さい頃は親からの愛情すごく大事だと思う。
    出来る方はするべき。

    +3

    -3

  • 2331. 匿名 2020/12/24(木) 11:07:42 

    >>2297
    幼稚園の管轄は文科省。
    保育園は厚労省。
    保育園は養護と教育を一体的に行うんだけどあくまで生活の場という考え方だから。
    幼稚園は生活ではなく義務教育の基礎を作る場。

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2020/12/24(木) 11:08:14 

    保育園出身のママは
    我が子を幼稚園に入れることが多い気がする
    それはなぜか?
    幼稚園出身のママは体験してないからわからないかもしれないけど
    頭の片隅でいいから子供の立場になって想像して考えてほしいな

    保育園エンジョイしてる子はいいとして
    保育園が辛い子にとってはママの仕事より長い時間仕事してるようなもの
    だから頑張りを褒めてあげてほしいな

    もちろん どうしても仕事しなきゃならない人もいるから
    そんなこと言われても辛い!って人もいるのはわかってるけどね

    +7

    -2

  • 2333. 匿名 2020/12/24(木) 11:09:13 

    >>2205
    幼少期は仕事で母親が輝いていようが関係ないかな…小学校以上になったらわかるかも?
    ただ、私は母親が引きこもり専業主婦だったから「お母さんは何でなにもしないんだろう」って思ってた。

    +2

    -2

  • 2334. 匿名 2020/12/24(木) 11:10:48 

    >>2016

    赤ち長男も「僕の弟やねん!可愛いねん!」って本読んだりかなり可愛がってる。親としては「長男だから無理させてないかな?」って心配になる程。

    たまたま用事があって、保育園に行ったけど「赤ちゃんクラスが来るから避けてー!」って先生に言われて、熱中してるボール遊びを辞めて赤ちゃんクラスが通るのを見守ってたり運動場で遊ぶ時も歳上クラスは歳下クラスの事を考えて遊んでる。

    皆がしてるから、当たり前!みたいになってるのかもね。

    +0

    -1

  • 2335. 匿名 2020/12/24(木) 11:11:12 

    >>2317
    今来て何の話かわからないけど
    学歴関係あるの?
    小学校の同級生のほとんどが保育園と幼稚園2年出てるよ
    ほとんど大卒、私は大学中退で高卒

    +0

    -2

  • 2336. 匿名 2020/12/24(木) 11:11:48 

    >>1
    子供相手の講師業ですが、保育園の子は甘えてくることが結構あります。
    幼稚園の子は距離を保っているというか、ベタベタとしてくることは少ないように思います。
    なんとなくですが、保育園の子は人懐っこいとか寂しいとか関係するのかなと思っています。

    +7

    -3

  • 2337. 匿名 2020/12/24(木) 11:11:59 

    >>2311
    同じように言っていたママがいたけど、イザ入学で子供が「ずっと座ってるのがツラいから学校は嫌」と言っていたらしいから、やっぱりメリット、デメリットはあるんだと思う。

    +4

    -0

  • 2338. 匿名 2020/12/24(木) 11:12:22 

    >>2306
    1歳から保育園に入れて働いてるけど、本音は子供と一緒にいて成長をそばで見たいです。でも二人で働くと給料も倍になるし、その分お金かけてあげられるかなと、収入と天秤にかけて仕事を捨てられませんでした。

    でも保育園児=バカでいじめっことは思われたくないわ。接する時間は短いけど、一生懸命向き合って育ててるお母さんもたくさんいるよ!

    +17

    -2

  • 2339. 匿名 2020/12/24(木) 11:12:49 

    >>2320
    結論が出たね。結局は親次第。

    +1

    -7

  • 2340. 匿名 2020/12/24(木) 11:13:17 

    >>2054
    やることがガキのまんま止まってる人に言われてもね。いつか特大ブーメランになって苦労するだろうね。

    +3

    -0

  • 2341. 匿名 2020/12/24(木) 11:13:43 

    家庭環境の方が大切かと。

    +0

    -1

  • 2342. 匿名 2020/12/24(木) 11:14:17 

    >>2231
    6か月だとかわいそうだなって思うけどここでいうとあなたが可哀想だといわれるんだよね。

    +5

    -0

  • 2343. 匿名 2020/12/24(木) 11:14:19 

    >>2
    本当にそうだよね
    一卵性の双子で全く区別を付けず育てて同じ性格になってる状態で一人を幼稚園、もう一人を保育園に入れるでもしないと無理だよね
    そもそも区別を付けずに育てても3〜4歳にもなれば個性は出てくるし

    +9

    -2

  • 2344. 匿名 2020/12/24(木) 11:16:18 

    >>2324
    兼業でも育休とかなかったの?
    私は今年復帰した兼業だけど、育休中24h子供と一緒はめっっっちゃ辛かったから専業主婦楽そうなんて思ったことないよー。
    2歳までしか育休は取れないし、特にスキルのない私がここで辞めたらもう二度と正社員にはなれないと思うから復帰した。

    だから子供に申し訳なさはあるけど、専業主婦の人に3歳児神話とかチクチク言われると辛いよね。子供の気持ちに寄り添ってないとかね。

    私は母親は働いてたから日中一緒にいられなかったけど、大好きだったし大学も出してもらえて感謝してるよ。子供にもそう思ってもらえるよう頑張ろ。

    +4

    -2

  • 2345. 匿名 2020/12/24(木) 11:16:39 

    >>2060
    前者の状態だったとしても自分で何も判断できない子供を付き合わせてるだけだから
    ただの親の自己満足だよね

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2020/12/24(木) 11:16:46 

    ここを読んでわかったのが、元保育士の方は、我が子は幼稚園にいれたという方が多いこと。理由はいろいろだし、もちろん、だから何だとは言いませんが。

    +3

    -0

  • 2347. 匿名 2020/12/24(木) 11:17:17 

    >>511
    ママ友関係で悩むのは圧倒的に幼稚園だね
    学生のノリが好きな人はいいけど

    +7

    -1

  • 2348. 匿名 2020/12/24(木) 11:17:46 

    >>2320
    間違いない
    専業主婦になれたことしか誇れる物がない人が1番めんどくさいんだと思う

    +2

    -10

  • 2349. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:19 

    >>2317
    大学院博士
    人格形成に関係あるかどうかのトピじゃないの?

    +4

    -1

  • 2350. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:27 

    >>2306

    すっごーく惨めな思考…
    私は育休中に社会からの疎外感で鬱になりかけたから、働いてる。収入も倍になるから習い事もさせられるし、動物好きな子だから「オーストラリアに行きたい!」って言ってるからコロナが落ち着けばオーストラリアに連れて行くつもり。

    人それぞれないものねだり。

    +8

    -2

  • 2351. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:43 

    なんかすごいトピだね
    マウント合戦?
    みんな保育園と幼稚園の両方に行く地域に住んでるから意味わからない
    どっちでも一緒でしょうに

    +10

    -1

  • 2352. 匿名 2020/12/24(木) 11:18:56 

    >>2338
    いま復帰するか迷ってる専業主婦だけど、
    働いてるママの方が憧れるな。。
    今は社会との接点は皆無だから。

    +3

    -6

  • 2353. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:09 

    とりあえず、保育園でも幼稚園でも差はでないし出たとしても家庭による。
    ただ、経験上からいえるのはせめて1年は育休とりなさいってことかな。
    鬱になるほどならすぐに預けるのもありだけど1年でそれなりにみえてくるものもある。
    愛着形成はやはり必要だよ。
    兼業ママの経験上参考になればいいと思います。

    +14

    -0

  • 2354. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:17 

    >>1934
    平日は家事系はできるだけ子供が寝てる間にやっています。

    お迎えから帰ってきて一緒にお話ししながら夕飯作って食べてお風呂入って一緒に遊んで絵本読んで寝る、って感じかな。子供といる時は、目を見て話す、自分のことと家事は最低限、あとは子供優先で過ごしています。「今忙しいから待ってて」という時間を作らないようにしています。

    でも土日もこんな感じだし、幼稚園のお母さんも同じだと思うし、特別なことじゃないかも。

    +1

    -1

  • 2355. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:18 

    たぶんそういう親には幼稚園がいいんじゃない?

    保育園だから、幼稚園だからではなくて親の意識や態度が大きく影響すると思ってる。
    わたしは仕事が好きだし、お金も欲しいから共働きで保育園の一択だった。
    仕事もたのしみながら保育園の助けを借りて、育児もたのしめてる。こどももお友達がたくさんできて、わたしも働きながら軽く付き合える保護者がまわりにいて助かってる。

    自分らしくたのしんで、こどもの健やかな成長を願って、自信をもって育てていける道を選んであげたらどうかな?

    +3

    -6

  • 2356. 匿名 2020/12/24(木) 11:19:24 

    >>2349
    wwww

    +3

    -0

  • 2357. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:19 

    自分のキャリアと子供の健やかな成長を天秤にかけて幼稚園に入れるか保育園に入れるかだよね。
    子どものために時間をさきたい人は幼稚園、仕事をしたい人は保育園。
    そもそも、幼稚園と保育園を選ぶ人、考え方の違いががあるんだから、幼稚園卒と保育園卒で違いがあって当たり前だと思う。
    どっちが良いか悪いかは人それぞれ。

    私は専業主婦で自分の息子を幼稚園に通わせました。
    どうだ!まいったか!後悔はしてない!

    +5

    -2

  • 2358. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:26 

    どちらにも勤めていました。
    たしかに親からの愛情は人格形成に影響を及ぼすと思うけど、保育園だから必ず歪む!ってわけでもないです。
    ただ、仕事が休みなのに延長保育を使って朝から晩まで預けていたり、土曜日に旦那さんと出掛けるためだったり趣味をしたいから預けて、週6で登園してるような子は、情緒が不安定な子が多かったです。
    子どもはどこかでそういうのわかります。

    +18

    -0

  • 2359. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:57 

    働いたことがない&社会から離れすぎてて常識が欠落してる母親が1番の問題。

    +6

    -4

  • 2360. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:11 

    >>2336
    保育園と幼稚園の先生の子供との距離の取り方が違うだけでは?
    未満児からいることが多い保育園は2歳児クラスまでは子供の人数に対して先生の数が多いから近距離で話す機会が多いだろうし、幼稚園は基本3歳以上で何十人に先生1人とかだから先生を一人占めする機会がほとんどない。

    +3

    -3

  • 2361. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:31 

    >>2338
    思ってるのはマウント取りたい幼稚園ママだけだから、気にしなくていいよ。経済力のある母親の何がすごいって、この時代に一人で子供を守れることだよ。誇りに思おう~

    +10

    -2

  • 2362. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:00 

    周りが見え始めてくる思春期が大切。
    思春期にいかに成功体験つむか。

    +2

    -0

  • 2363. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:05 

    >>2349
    ネットだからって学歴を盛る人って恥ずかしいよね。。。

    +3

    -3

  • 2364. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:11 

    >>2320
    保育園と教育系の私立幼稚園では全然違うと思うよ
    こういう決め付けしてる親の子供の人格に異常があるのは間違いないかもね

    +5

    -2

  • 2365. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:44 

    >>2338

    マウント取ってるの羨ましい人ばかりだからほっといたいいよ!
    今時、お金がないと本当子育て出来ない。小学校からも塾行くのが当たり前の時代。お互い仕事、頑張ろうね!

    +6

    -3

  • 2366. 匿名 2020/12/24(木) 11:23:50 

    我が子は保育園に通ってます
    幼稚園通わせたかった、、って思ってたけど、
    小さい子とも関わる機会がたくさんあるみたいで
    優しい子に育ってますよ!
    乱暴な言葉を使ったりもするけど、
    度がすぎてなきゃ、男の子だし、まーいっか。と

    +2

    -0

  • 2367. 匿名 2020/12/24(木) 11:24:35 

    >>2363
    え、本当なんだけどな。
    盛るほどのもんか?働きながらでも取れるくらいだよ。知らないの?

    +6

    -1

  • 2368. 匿名 2020/12/24(木) 11:24:59 

    >>2358
    そんな保育園あるんですね。
    うちは親が平日休みなら保育園預けるのはNGだし、土曜日も仕事であってもなにかと渋られます(笑)他のワーママの園もだいたいそう。
    まあ、ルール違反する親も中にはいるかもしれませんが…

    +3

    -1

  • 2369. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:08 

    >>1328
    親のこれまでの人格形成が影響する場ですね

    +9

    -1

  • 2370. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:43 

    >>2357
    すごい!清々しい!
    私はキャリアも子供との時間も欲しくて、在宅ワーク多めの正社員で小規模の保育園に入れたよ。

    +3

    -1

  • 2371. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:45 

    >>2358
    それ保育士の友達も言ってたな
    仕事と言いながら土曜日上下スウェットだったり、明らかに働いてないママさんもいるみたい

    あと、シンママが彼氏出来たりすると子供の様子が変わるって言ってた
    勿論ちゃんと子供の事可愛がってる人ならいいんだけど、子どもそっちのけで彼氏に夢中になる人はすぐに分かるって言ってた

    +11

    -0

  • 2372. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:45 

    >>2363
    大学院博士って理系大出てれば割といるけどな。

    +5

    -1

  • 2373. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:54 

    小学生の子がいて、小学生の子たちを見ていての個人的な感想だけど
    幼稚園児の子はママに甘えたで幼い感じ
    保育園卒の子はしっかりしていて一人で習い事も行けるこ多くてメンタル強い感じ

    低学年は。

    +4

    -0

  • 2374. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:58 

    生まれ持っての性格があるから、幼稚園と保育園の違いはあまりないとは思う
    けどたまたまだと思うんだけど、子どものクラスのいじめっ子のターゲットがみんな同じ幼稚園出身の子だったから、保育園出身の方が色々揉まれてたりして強いの?って思っちゃった

    単純にその幼稚園出身の子が多いからだとは思うんだけど

    +5

    -0

  • 2375. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:06 

    >>2219
    いや、親次第だろそこは。

    +7

    -0

  • 2376. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:31 

    >>2354
    >>2272
    ありがとう!参考にさせてもらいます。

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:43 

    >>2363
    理系ならだいたいみんな院までいくし、詐称するほどでもないと思う。

    +6

    -1

  • 2378. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:52 

    >>2357
    こういう幼稚園のお母さんいいわ。
    近所の幼稚園ママがやたら保育園下げしてきて、本当不快。

    +7

    -0

  • 2379. 匿名 2020/12/24(木) 11:28:00 

    >>2320
    専業への憎しみが溢れてますな。

    +6

    -2

  • 2380. 匿名 2020/12/24(木) 11:28:13 

    >>2367
    はいはいwwwww

    +1

    -6

  • 2381. 匿名 2020/12/24(木) 11:29:45 

    >>1 3歳よりも早く入園させる事によってお友達が出来て社交性や協調性が生まれたりやりたがらなかったおトイレをしたくなったり、成長が見られるって子も多いらしいよ。早く預けて可哀想って意見もあるけど、園の友達は同じような子ばかりだからあまりにもお迎えが遅いとかでなければ子供もそういうものだと思うのかも。

    +4

    -1

  • 2382. 匿名 2020/12/24(木) 11:30:02 

    >>2380
    横だけど院卒ってだけでそんなに絡むなんて相当学歴コンプなんだね…。院卒ってそんなめずらしいことでもないよ笑

    +7

    -0

  • 2383. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:20 

    >>2320
    預けるって保育園ならではの感覚な気がするなー

    +6

    -0

  • 2384. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:27 

    >>2317
    私立幼稚園出だけど看護専門卒だよ。うちお金無くて大学行けなくてお礼奉公した。

    +2

    -1

  • 2385. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:35 

    私の母は専業主婦で私も幼稚園に通ってたけど、家に帰ったところで母は幼い妹の世話ばっかりだし、周りも妹の方ばかり可愛がる気がして寂しかった
    幼稚園か保育園というよりは家族の接し方の方が重要じゃない?
    ずっと一緒にいてもイライラしてるくらいだったら、少しの時間優しく接してくれた方がいいかも

    +5

    -1

  • 2386. 匿名 2020/12/24(木) 11:31:48 

    >>784
    本当にそう。
    親同伴の習い事もあるし、別に放置するために習い事させてるわけじゃないんですけど。

    +14

    -1

  • 2387. 匿名 2020/12/24(木) 11:32:06 

    親次第だと思う。
    仕事が休みにも関わらず、保育園に預けて、映画やネイルなど自分磨きする保護者。
    熱があっても、解熱剤を飲ませて無理やり預ける保護者。
    オムツが取れない、字が書けない、好き嫌いが直らない、お友達とトラブルを起こすなど全て保育園のせいにする保護者。

    そういう人たちの子供は大抵育ちが悪い。
    保育園児が苦手というより、そういう保育園ママが苦手。

    +8

    -0

  • 2388. 匿名 2020/12/24(木) 11:32:33 

    1人1人違うというのは大前提なんだけど
    保育園の子は積極的で自立心がある
    幼稚園の子はのんびりしていて穏やか
    というイメージ
    うちの子幼稚園からの小1だけど保育園の子たちが多い地域でみんなしっかりしててビックリする

    +4

    -1

  • 2389. 匿名 2020/12/24(木) 11:32:38 

    >>2380
    高学歴にやっかむってことは、学歴ないんだろうね。高学歴は高学歴にやっかんだりしないよ。

    +5

    -1

  • 2390. 匿名 2020/12/24(木) 11:33:21 

    義務教育と親

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2020/12/24(木) 11:33:35 

    >>1
    どっちかってーと
    どのカラーの園に入れるかじゃないのかね
    保育園でもモンテッソーリとか私立幼稚園ばりの
    生活させる園もあるし
    幼稚園でも園舎の規模や立地で色々でしょ

    でも結局は子供に合うお友達や先生と出会えるかなんだよなぁ

    +0

    -1

  • 2392. 匿名 2020/12/24(木) 11:33:39 

    >>1022
    いっぱいマイナスついてるけど、これ本当だと思う
    保育園入るとしっかりすると思う
    自分が幼稚園卒なんだけど、みんなおっとりしてたから、小学校入った時、保育園卒の子とのギャップを感じた!

    +8

    -3

  • 2393. 匿名 2020/12/24(木) 11:34:41 

    旦那の母が、保育園出身はガサツで育ちが悪いっていつも言う。私の娘は幼稚園に通ってるけど、通っている園にだって様々な子がいるし一括りにしてそう言うことを言う人の神経がわからない。ガサツだって裏を返せば大胆に行動できる元気な子供でいいも思うけどな。

    +3

    -1

  • 2394. 匿名 2020/12/24(木) 11:34:44 

    うちは事情があって2か月から保育園に預けてたんだけど、保育園に通わせてても、今度は通わせ始めた年齢(月齢)でまたいろいろ言われるんだよね。育休とらないで可哀そう、うちは大手だしちゃんと取ったよ、とか。がるちゃんでも書かれるよね。
    しょせんそんなものだよ。

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2020/12/24(木) 11:35:15 

    最初は保育園で途中から私が仕事を退職して幼稚園へ行ったので両方経験あり
    旦那さんの収入だけでも十分やっていけるのに働いてるお母さんに共通して言える事は
    「子どもとずっと一緒なんて耐えられない」
    「いつまでもお洒落したいブランド物大好き」「幼稚園って行事が多くて面倒くさそうだしお弁当なんて絶対作れない」そんな意見
    幼稚園のママさんは自分の事よりも子ども優先で子育てを楽しんでいる感じ
    どちらが正解かは分からないけど保育園ママさんの子どもの中にプライド高いいじめっ子が居たのは事実

    +12

    -18

  • 2396. 匿名 2020/12/24(木) 11:35:41 

    >>1
    結局は親だ親

    園のせいにするなし

    +2

    -1

  • 2397. 匿名 2020/12/24(木) 11:36:22 

    3歳児神話とか、小さい頃から預けてかわいそうとか、まわりは色々言うけどまったく刺さらない。

    仕事しながら夫と協力して子育てするのが楽しみ。
    保育園に預け、8時間フル生産的に働いて、帰ってからは夫と子どもとコミュニケーション取る。
    土日は、平日なかなか一緒にいられない分たくさん一緒にいる。
    そして自分の稼いだお金で、好きなもの買ってあげる。
    学べる機会をたくさん提供する。

    これがやりがいだから、まわりからとやかく言われようとまったく気にならない。
    文句言う人はどんなことしていても文句言うからスルーでよし!

    +3

    -3

  • 2398. 匿名 2020/12/24(木) 11:37:42 

    幼稚園を出ても、博士課程を出ても、カーっとなって書き込まずにいられないという。
    人格形成に幼稚園と保育園のどちらに行くか関係ないというのが見てとれる。
    学歴の話はトピ違いだから他でどうぞ〜。

    +2

    -7

  • 2399. 匿名 2020/12/24(木) 11:39:08 

    >>10
    うーんどうだろ。私すごい内気なんだけど幼稚園の時点ですでに内気だったから、小学校入学前に人格はある程度確立されてたわ。
    持って生まれた気質の問題か、家庭での親との接し方の問題かはわからないけど

    +17

    -1

  • 2400. 匿名 2020/12/24(木) 11:39:12 

    >>2395
    それはすごい偏見じゃない?
    私、子供と一緒にいたいけど、仕事もしたいから保育園に入れてるよ。

    +15

    -5

  • 2401. 匿名 2020/12/24(木) 11:40:13 

    >>2398
    院卒の人はぜんぜんカーッとなってないよね?
    むしろめちゃくちゃ冷静

    +6

    -2

  • 2402. 匿名 2020/12/24(木) 11:40:36 

    >>2163
    わかる私も自分の娘を羨ましく思う
    でもそれって自分なりに正しいと思うことを一生懸命やってる証拠じゃない?
    自身持ってお互い子どもに愛情かけてあげよう!

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2020/12/24(木) 11:41:40 

    >>2395
    それはあなたの周りだけでは?保育園ママだって子供のことちゃんと考えてるだろうし、子供をちゃんと可愛がってる人たくさんいるでしょ。
    保育園ママがみてるであろうトピでそんなこと言うあなたも相当意地悪だよ。

    +19

    -2

  • 2404. 匿名 2020/12/24(木) 11:41:42 

    主の気持ちは分かる
    人格形成に差が出るとは正直思わないけど、自分は幼稚園だったのもあって平日毎日朝から夕方過ぎまで保育園に預けることに罪悪感ある
    育休中にお散歩してて14時過ぎに幼稚園から帰る親子を見かけて、〇〇ちゃん家行って良い?とか公園で遊ぼう!って話してるのを見聞きすると「ああ、うちの子はそういう時間がないんだな」とまた勝手に申し訳なくなる
    保育園の見学行っても異年齢保育で下の子の面倒をみる力が育つとかなんとか言ってるけど、私の目にはみーんな自由勝手に遊びまわってて5,6歳くらいの子を見ると「この子は来年から急に小学校でちゃんと椅子に座っていられるの?そういえば、私の頃も座っていられない子やひらがながまだ分からない子がいたな」とネガティブなことばかり想像してしまう

    教育として考えるなら幼稚園の方が良いし、今は共働き親に合わせて預かってくれる幼稚園もあるけど、実際半分以上の子は早くに帰るのに毎日居残りになるのは本人が辛いよな、と思ってやっぱり保育園しかない

    仕事をやめれば一緒にいられるし幼稚園に行けるけど、収入が減る
    正社員でなくなればいざという時に子供を守れない

    夫婦で話し合って保育園の子たちはみんな楽しそうにしているし、心配なところは家でカバーすれば良い
    家族の時間をとにかく大切に過ごそうって決めた

    +6

    -2

  • 2405. 匿名 2020/12/24(木) 11:42:01 

    大切なのは、小学校、中学校をしっかり見守ってあげることかなと思います。経験上。
    もっと小学校、中学校を親が関わってくれたら私の人生少しかわっていたと思います。共働きで、今思うと放置気味でした。
    我が家は、長女は保育園、幼稚園両方通いました。
    保育園もよかったけど、幼稚園ではベテランの先生がしっかりみてくれて、よい生活習慣が身についてよい流れで小学校に行けました。
    長男、次女は、こども園です。のびのびと楽しそうです。
    園にもよるし、住んでいる場所にもよるし、親がしっかり関わればこどもは幸せです。
    保育園か、幼稚園か悩む時点で主さんは素晴らしい親だと思います。

    +9

    -1

  • 2406. 匿名 2020/12/24(木) 11:43:20 

    >>2401

    どちらかというと院卒なんてうそだって言ってるのがむきになってるよね。院卒の人だけ批判してるのを見ると同じ人かなって思う。

    +7

    -0

  • 2407. 匿名 2020/12/24(木) 11:45:31 

    うちの県のとある有名私立幼稚園はすごく教育熱心で、読み書きはもちろん、算数は小学2年生レベルまで習うそう。オプションで追加料金払えばバレエなんかも習えるそう。

    でもそれが必ずしもいい方向に出るとは限らないみたいで、そこに通った子達は小学校入学と同時に授業も学校も‥しいてはまだ勉強ができない友達までナメてかかるらしく、教員の間では要注意幼稚園とささやかれてる。

    あいうえおとか足し算引き算なんて、馬鹿馬鹿しくてやってらんないんだろうね〜。で、不登校になる子ども結構いるって聞いた。

    +1

    -2

  • 2408. 匿名 2020/12/24(木) 11:46:55 

    保育園叩きトピウンザリ
    専業はやっぱ暇なんだな

    +5

    -9

  • 2409. 匿名 2020/12/24(木) 11:47:35 

    保育園ママも仕事を優先していること、幼稚園ママは仕事してないことに引け目を感じているそんなトピです。

    +9

    -3

  • 2410. 匿名 2020/12/24(木) 11:49:56 

    時間の過ごし方とかそういう部分では差が出る可能性もあるけど、人格には差はない気がする。
    大人と子供の関わり次第

    +0

    -1

  • 2411. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:22 

    >>2292
    ありがとうございます^ ^
    コメントにコメントしてもらえてとっても嬉しい!!共感してくれる人がいるなんて感激!!本当にあなたが品がないって感じですよね^ ^我が家は共働きで働いてて、私は美容師なんですが、そんな私にその友達はタダでお家で私に髪の毛切ってもらってます笑笑。

    +3

    -2

  • 2412. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:48 

    保育園と幼稚園のくくりよりも、どんな園に通わせるのかが大事かな。
    長い時間、0歳児から、ってのは私個人的には思う所があるけど、これは親の事情もあるのでみんなそれぞれで、より良い選択するしかないよね。

    +4

    -1

  • 2413. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:49 

    私は幼稚園卒だったけど、小学校上がってからの友達が皆保育園卒で
    園でおやつが出るとか、昼寝の時間があるとか、そういう話を聞いて…なにそれ羨ましいって思った記憶が

    友人達は皆落ち着いてて大人っぽくて頭よかったです、勉強教えてもらったり、逆上がり教えもらいました

    +1

    -3

  • 2414. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:52 

    保育園が人格形成に良くないってひと昔前の話じゃない?
    旦那側の姪甥は幼稚園だけど親がベッタリあまやかしたのか落ち着きないしワガママばっかでめちゃくちゃクソガキだよ?
    実の姪は保育園で小さいうちから集団生活してるせいか、まだしっかりしてる気がする

    +5

    -5

  • 2415. 匿名 2020/12/24(木) 11:50:58 

    私、保育園と幼稚園、両方通った。幼稚園は年長のみ

    保育園の方が面白い本が多くて、マイペースで過ごせて楽しかった思い出。お寺経営&ベテラン先生で個々に対応してもらえてた気が。

    今はバカなおばさんだけど、早熟だったから幼稚園のみんな一緒にレベルの低い同じことを強制されるのがつらかった。本も簡単過ぎてつまんないし。
    先生が結婚退職で2回変わったのもw

    息子は大人数の幼稚園だったけど、教育内容がよく考えられていてよかった。今の地域は親の教育力高くて幼稚園の子も保育園の子も大学進学先はそんなに差がない。公立小出身でMarch以上が大多数。

    甥っ子のやばい地域の幼稚園行ったら先生のお話の間中親が皆雑談しててびっくりした…ありえない

    +3

    -3

  • 2416. 匿名 2020/12/24(木) 11:51:15 

    >>571
    親といる時間より先生といる時間の方がながいしね…夕飯食べさせて風呂入れておわりーだもんね〜

    +32

    -0

  • 2417. 匿名 2020/12/24(木) 11:51:30 

    >>2089
    すごい多いよね。
    親は知ってるのかなと思う。一年生から自転車子供だけで行ったりスケボー公道でしてる子もいる。
    うちの近所は結構顕著なのかもだけど、フルタイムで保育園組が学童入らず放置。パートや専業が幼稚園組で外遊びは親同伴で見守っていたり、行き帰りだけ迎えに行ったりしてる。
    うちに遊びにきて散らかし放題で帰った子も保育所の子の親は会っても何も言わない。幼稚園は毎回いつもありがとうー!て言い合ってる。
    偏見かもしれないけど、明らかにそうだから保育所の親って多分親同士が話すの嫌なのか知らないのか、あんまり良い印象がない。
    田舎だからうちの周りだけかも。

    +4

    -0

  • 2418. 匿名 2020/12/24(木) 11:53:03 

    >>15
    ホイ卒がどうのってなんJのネタだと思ってたのに…

    +2

    -0

  • 2419. 匿名 2020/12/24(木) 11:53:08 

    >>1
    中学校のクラスで
    あいつ保育園出身だからさー
    って聞いたことある?
    ないなら関係ないってことじゃない

    +3

    -1

  • 2420. 匿名 2020/12/24(木) 11:53:17 

    >>2056
    公務員とか大手企業とかで働くお母さんだったら、髪色とか服装も落ち着いてるよね。
    あくまでも傾向として、髪色や服装が年収や学歴と比例してる、って意見も全く否定できる考えでもない気がする。
    もちろん、髪色明るくおしゃれで華やかな高学歴高収入お母さんいるよね。都会には多いのかな?
    田舎にはあまりいないけど。

    +10

    -6

  • 2421. 匿名 2020/12/24(木) 11:53:42 

    >>2344
    どっちも経験してるからなんとも言えないけど
    それぞれがいい選択になると良いね。
    私も人それぞれだと思うよ!

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2020/12/24(木) 11:54:10 

    保育園学童母子家庭育ちの私達姉妹はめっちゃグレた笑 

    +2

    -1

  • 2423. 匿名 2020/12/24(木) 11:54:17 

    >>1
    周りにそんなこと言う人いる?
    大抵専業主婦が言うイメージ
    でも専業主婦だとそこが誇りだからね
    あまり信じない方がいいよ

    +4

    -3

  • 2424. 匿名 2020/12/24(木) 11:54:21 

    >>2353
    産後1年は法律でも妊産婦扱いだった気が。母体もまだ回復しきってないし、1年は育休取りたいところだよね。

    +3

    -0

  • 2425. 匿名 2020/12/24(木) 11:54:42 

    >>2359
    え、働いたことない人っているの?笑
    仕事辞めて専業してる人ならいるけどさ。
    大事なのは仕事してるしてないじゃなくて、どれだけ我が子に愛情注いでるかでしょ。

    +4

    -3

  • 2426. 匿名 2020/12/24(木) 11:55:50 

    >>2409
    今下の子が幼稚園なんだけど、数年前に比べると幼稚園も働くママが一気に増えたよ。保育料無償化になって幼稚園のサービスがどこも一気に良くなったんだよね。延長も長くなりとか夏休みの預かりとかもしてくれるようになって、幼稚園にも働くママさんが増えたよ~。うちは幼稚園だけど私はフリーランスで仲良しのママさんもフルタイムだよ。

    +1

    -0

  • 2427. 匿名 2020/12/24(木) 11:56:45 

    >>1495
    幼稚園も保育園もどっちもいいよねでこのマイナスの数はすごい(笑)

    +1

    -0

  • 2428. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:02 

    >>2395
    うちは幼稚園だけど仕事してないのに家にいられるとストレス溜まるからって
    毎日の様に預りの男の子いるよ
    帰りたいって泣いてても

    邪険にされてるようで可哀想
    そのせいかいつも情緒不安定で泣いてばかり
    保育園に限らないと思う

    +7

    -2

  • 2429. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:12 

    >>2056
    収入学歴っていうより、勤め人かどうかって判断かな。もちろんアパレルとかフリーランスの人もいるだろうけど。

    +11

    -0

  • 2430. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:12 

    >>5
    うちのときは あの子は保育園だからやんちゃなのよ…
    って話をきいたな。
    なぜ?と思った。保育園は小さい頃から親にほったらかしだし幼稚園ほど小学校に繋げる活動がないから。だって。

    よく情報仕入れて壁作ってんな、親が。当時はそんなふうに思ってたよ。

    +25

    -0

  • 2431. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:21 

    >>2403
    本当だよね。でも、親の根が意地悪なんだから子供もそうなってるはず。

    +12

    -1

  • 2432. 匿名 2020/12/24(木) 11:57:42 

    >>2353
    言いたいことはわかるけど、0才から入らなきゃいけない子もいる以上、それ言ったらやっぱり保育園と幼稚園では差があるってことだと思う。

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2020/12/24(木) 11:58:14 

    幼稚園でも保育園でも家庭が安定してる子はそこまで変な子はいないよね。凄い子は家庭環境悪い保育園の子。

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2020/12/24(木) 11:58:15 

    >>5
    「幼稚園では保育園よりも勉強してるし制服もあるから幼稚園の方が保育園より少し偉いんだよ」って、小一のとき幼稚園組に言われてたな〜懐かしい。
    小一では、幼稚園組と保育園組で割れてた!笑
    小二からはそんなのまったくなかったけど。

    +8

    -0

  • 2435. 匿名 2020/12/24(木) 11:58:27 

    わかんないけど、自分が保育園出身でなかなか親が迎えに来なくて最後まで待ってる様な子だったから寂しかった思いがあって自分の子は幼稚園に行かせる。そういう状況が選べるならね。

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2020/12/24(木) 11:58:29 

    >>2181
    それってどっちもお互い様な気がするよ
    メリットデメリットあげると違う属性の人が反発するというか
    個人の選択の理由としていくつか連ねてもそれに引っかかるポイントあれば大抵反論されてる感じ
    まあこういうところで過激なこと書いてる人が本当に全員自称してるその属性とも思わない
    部外者が面白がってるってパターンあるみたいだし
    それにしてもこれ系の話題ってトピ伸びるね

    +2

    -0

  • 2437. 匿名 2020/12/24(木) 11:59:26 

    出身高校とか大学の話はする機会あっても、幼稚園・保育園なんて聞かないからなぁ
    知っているクソ人間の出身を調べてみると、もしかするとどちらかに偏る可能性はあるけれど
    普通の感覚で考えると、違いがあっても誤差みたいなもんだと思うけどね

    +0

    -2

  • 2438. 匿名 2020/12/24(木) 11:59:34 

    一年生のうちはあるかもしれないけど
    ないでしょ

    +0

    -2

  • 2439. 匿名 2020/12/24(木) 11:59:51 

    >>2431
    他の保育園下げしてる母親たちもそのことに気づかないんだよね。子供が母親の真似していじわるして呼び出されでもしたらうちの子に限ってそんなことしない!って逆ギレするタイプ。
    やっぱ幼稚園とか保育園とか関係ないんだろうなって思うわ。

    +8

    -3

  • 2440. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:37 

    親で決まる
    都心のパワーエリート医師カップルは認可保育園から私立小学校お受験できるレベルのいい子ちゃんに育ててた。家での親の態度とかだと思う
    幼稚園でも放置子はいるし保育園でも手をかけてもらって精神的に満たされてる子もいる

    +2

    -1

  • 2441. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:38 

    >>2395
    もしかして、仕方なく退職した人?自分の選択が正しかったって思いたいんだね。気持ちはわかる。ただ、保育園ママでそんなこと言ってる人見たことないよ。「お弁当毎日はキツイ」は同意するけど(笑)

    +12

    -4

  • 2442. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:48 

    保育園の先生してる友達は絶対幼稚園に行かせたいって言ってるけど、それは赤ちゃんの時に泣いてても赤ちゃんが複数人泣いてると対応できないとかみてるかららしい。
    でも親だって泣いてても泣かせておく時あるし、人格に関わったりしないだろうな。しいて言うなら、早いうちに保育園に入り、色んな子といられる保育園児の方が社交的な気がする。

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:07 

    隣の芝生は青いってことだと思うよ。
    子供が向いてたらなんでも良いと思うよ。
    園の方針とかさ。ま、何にせよ家庭環境もそれぞれだし。親子が笑顔で過ごせれば良いね。

    +1

    -1

  • 2444. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:10 

    >>1495
    幼稚園vs保育園になるたび、幼保連携型こども園に子供通わせる私はどちらの立場になるんだろう…と考えてしまう。

    +0

    -2

  • 2445. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:15 

    >>12
    子供二人、スイミングは送り迎えもしてるし、はじめから終わりまで観覧してる。
    ピアノレッスンも送り迎えに、レッスン同席、家での練習も必ず見てる。
    中受に向けての家庭学習も、常にリビングの側でやらせて、わからないところがあったらすぐ対応できるようにしてる。
    見てることの方が多すぎて、自分が一人の大人として動ける時間の方が少ないんだけど。

    両親小学校の教師で私は保育園児だったけど、朝7時から夕方6時まで保育園にいっぱなしだった。そのあと家に帰っても、せかせか親が料理して、お風呂はいって夕飯、寝る。都度親から「早くして」の言葉がかけられるだけだった。

    +42

    -0

  • 2446. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:29 

    現在小6の娘は保育園卒。娘の学年は42人でだいたい主に学区内の保育園2園と幼稚園2園、その他の保育園・幼稚園から数人という内訳だけど・・・小1の時からみんなを見てるけど「あ、この子保育園卒だ」「幼稚園卒だ」なんて正直わからなかった。どの幼稚園・保育園も「リトミック・英会話・体操教室・書写あり」ってところもあれば「のびのびと大らかな園」もあり特色もバラバラ。

    ・・・で、小6になった今どうなのか?といえば保育園・幼稚園卒もはや関係ない。学年全体が仲良く落ち着いていて比較的真面目な子が多い。親御さんもみなさん普通の、いわゆる「問題ありそうな親」って見かけない。学区というか地域全体落ち着いていて、この先娘が進む学区内の中学は隣町の小学校の子が合流するけど、中学校も悪い噂は聞かない。登下校時に見る中学生は、この子たちも穏やかでまじめ。

    だから親の資質と学校や学区のカラーじゃないかと思う。

    +2

    -1

  • 2447. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:49 

    アラフォーだけど、子供の頃は保育園て結構特殊な子が多かった。親が教師看護師か低所得か。だから結構あれてたんだけど、今ってそんな感じではないんだよね。

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2020/12/24(木) 12:02:15 

    >>16
    保育園出身は親が忙しそうなイメージ
    夜も遅くまでやってるし

    私は幼稚園出身で保育園出身の子はおやつやお昼寝があるて聞いた小学生時代の時は羨ましかったけど
    今は幼稚園で良かったと思ってる

    +14

    -1

  • 2449. 匿名 2020/12/24(木) 12:02:50 

    まずは子どもが保育園か幼稚園向きか考えると良いかも

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2020/12/24(木) 12:02:57 

    違いは出ないと思いますよ。
    親がどう子供と関わるかの方がよっぽど影響あるかと。

    +2

    -1

  • 2451. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:14 

    >>2411
    図々しい友達だね~。
    タダで切ってあげる必要ないね!

    +4

    -1

  • 2452. 匿名 2020/12/24(木) 12:03:27 

    幼稚園保育園よりもどんな親に育てられるかでしょ
    幼稚園出身でもクソガキ山ほどいる

    +6

    -3

  • 2453. 匿名 2020/12/24(木) 12:04:15 

    >>9
    イケメンだからって何しても良いわけじゃないと教えてくれる画像。

    +22

    -13

  • 2454. 匿名 2020/12/24(木) 12:04:24 

    >>15
    5ちゃんねるでホイソツwって言ってるの見かけるけど
    ネタじゃなくてほんとに威張るんだね

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2020/12/24(木) 12:04:33 

    >>2425

    働いた事ない人いるよ。
    子育てし終わってパート始めたけど衝撃だよ。

    我が子への愛情方向が間違えてる。

    +3

    -2

  • 2456. 匿名 2020/12/24(木) 12:05:24 

    一昨年小学校の入学説明会のために親子で会場前に並んでたら、幼稚園の子達は色んなとこによじ登ったり大声出して走り回ってて保護者は保護者同士でお喋りしてたけど、保育園の子達は親に寄り添って静かに並んでたよ。(幼稚園の制服着てたからわかった)
    けど幼稚園ママたちは「小学校上がったら保育園の子たちと一緒になるからうざいよね~」なんて話してて、保育園出身てだけでだいぶ嫌われてた。
    小学校上がっても誰が殴ったとかもの盗んだとかいじめたとか言うのも幼稚園の子が多かった。
    うちが通わせてた保育園は色んなカリキュラムに力を入れてたし、食べ物も全て手作りで子供も食べる事が好きになったし、保育士さんもみんな穏やかでいい人だったよ。
    保育園、幼稚園というよりかは園の特色と自分の子供の相性だと思う。一度入園予定の幼稚園も保育園もどんな感じなのか見てみた方がいいかもね。

    +9

    -6

  • 2457. 匿名 2020/12/24(木) 12:05:51 

    >>2353
    わかるけど保育園卒の私からしたら否定されてる感じがして嫌だな。
    保育園だったけど愛情はかけてもらえてたよ?

    +3

    -3

  • 2458. 匿名 2020/12/24(木) 12:05:55 

    >>1
    子供の人格形成に一番大事なのは親の教育だと思う

    +3

    -1

  • 2459. 匿名 2020/12/24(木) 12:06:00 

    専業って夫に寄生してるうえに共働き家庭叩きだすからほんと大嫌い

    +6

    -8

  • 2460. 匿名 2020/12/24(木) 12:06:04 

    正直、園のカラーだと思う。うちの小学校の学区で一つだけ問題児大量放出してる園がある。ほかの幼稚園も保育園も横並びなんだけど、そこの園だけはなんか物凄い。どのクラスもどの学年も問題児はみんなそこの園の子なんだよね。

    +1

    -0

  • 2461. 匿名 2020/12/24(木) 12:06:07 

    >>2428
    それかなり少数というか…

    +2

    -2

  • 2462. 匿名 2020/12/24(木) 12:07:31 

    >>2297
    園によるんじゃない?うちの娘保育園卒だけど、年少から外部教師によるリトミック・体操教室、年長児はそこに「ひらがなの時間」「かず(数字)の時間」ってあってワークブックを座学でやってたよ。年長になってすぐ「時計の読み方」を習い、年長児は「○じになったら××する」ってユルいながら時間割もあったよ。

    +2

    -2

  • 2463. 匿名 2020/12/24(木) 12:07:54 

    職場の先輩が会社のイベントに保育園児連れてきたことあるけど、騒がないし人見知りしないしめちゃくちゃいい子だったよ。結局は親の育て方によるかと。

    +2

    -1

  • 2464. 匿名 2020/12/24(木) 12:09:09 

    >>2395
    うちの親どこにも当てはまらないしちょっと言い方酷すぎませんか?
    この発言は私達のために一緒にいたい気持ちを犠牲にして頑張って働いてくれてた親をバカにされたみたいで許せないです。
    やりがいのある仕事をしている母親も多いですよ。

    +6

    -5

  • 2465. 匿名 2020/12/24(木) 12:09:16 

    >>2444
    こども園も保育園の子と幼稚園の子で別れてるんだよね。幼稚園の子はお昼食べたらすぐに帰っちゃうし、結局幼稚園希望者からは人気がなくてこども園とは名ばかりの保育園になってるところが多いよ。

    +4

    -0

  • 2466. 匿名 2020/12/24(木) 12:10:20 

    >>2462
    保育園て教育に力入れてても、好きな園に必ず入れられるわけじゃないのが嫌だよね。

    +3

    -0

  • 2467. 匿名 2020/12/24(木) 12:10:21 

    >>2461
    全部少数の意見を、さも世の中の普通かのように言ってるだけだよ(笑)幼稚園がみんないい子で保育園がみんな悪い子?そんなわけないよね?

    +9

    -1

  • 2468. 匿名 2020/12/24(木) 12:10:23 

    >>2459
    兼業って育児保育園にまかせてる部分多いのに専業叩きするから大嫌いって言われちゃうよー。
    いい歳して、いくらネット上でも大嫌いなんて言わない方がいいよ。返ってくるからね。

    +7

    -2

  • 2469. 匿名 2020/12/24(木) 12:10:53 

    >>2279
    おじいちゃんおばあちゃんと父母はやっぱり別だよ

    +9

    -0

  • 2470. 匿名 2020/12/24(木) 12:11:08 

    >>490
    ハサミで私も脅されてました。自分のことかと思った。先生の名前も顔もはっきり覚えてる。ほんとに体罰が過ぎてた。

    +4

    -0

  • 2471. 匿名 2020/12/24(木) 12:11:18 

    >>2395
    専業ってどうして兼業を貶さないとやってけないのか。。

    +13

    -6

  • 2472. 匿名 2020/12/24(木) 12:11:37 

    >>2279
    だから色んな子供の死亡事故増えたよね

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2020/12/24(木) 12:11:51 

    >>21
    保育園卒とかは分からないけど保育園幼稚園の時は大丈夫だったよ。
    問題は小学校の学童で年上のやんちゃ系の子からあるいはアニメから乱暴な言葉使い始めてビビったよ。
    女の子なのに…注意はするけど通る道と思ってもう諦めてる。

    +5

    -0

  • 2474. 匿名 2020/12/24(木) 12:12:38 

    >>2461
    保育園でも少数ですけど

    +7

    -3

  • 2475. 匿名 2020/12/24(木) 12:13:00 

    >>2465
    認定取らなきゃだから勤務時間ちゃんと働いてなければ取れなくない?

    +0

    -3

  • 2476. 匿名 2020/12/24(木) 12:13:04 

    >>2465
    子どもが通っていた子ども園は全く一緒の教室だったよ
    14時半に幼稚園組の子はお迎えにくる、保育園組の子は集められて別教室に移動してた

    +1

    -2

  • 2477. 匿名 2020/12/24(木) 12:13:23 

    私自身、幼稚園卒で母親専業主婦だったけど、子供の自分から見てもママ友こそたくさんいて外面は良く、習い事もそこそこしてた。
    時間はたくさんあったはずなのに、一度も公園や遊びに連れて行ってもらったことがない。家の中では暗く常に否定的。
    逆に、父親は多忙で日曜しか休みがなかったけどいつも明るくて肯定的で必ず遊びに連れて行ってくれた。
    幼稚園とか習い事とか関係ない。
    親の性格や育て方、接し方だと思う。
    私も親になって我が子は保育園に通わせてるけど、反面教師にして、公園や遊びに連れていくときはなるべく楽しか一緒に遊ぶようにしてるし、お話ししてくれたことに対して、なるべく肯定的に反応するように心掛けてる。

    +5

    -2

  • 2478. 匿名 2020/12/24(木) 12:13:27 

    >>2279
    祖父母に幼児の世話を任せるのは一番怖いと思う。

    +6

    -0

  • 2479. 匿名 2020/12/24(木) 12:13:54 

    >>901
    私もそうだった
    うちは母子家庭で必死に育ててくれたのは分かってるけどやっぱりお母さん大好きだったから寂しかったなぁ
    でも専業のいつもお母さんが家にいた子は中学年くらいになるとうざい!鍵っ子羨ましい!ってなってたから無いものねだりなんだなって思ったよ
    一緒にいれる時間を精一杯子供に注いであげれば大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 2480. 匿名 2020/12/24(木) 12:14:18 

    >>2331
    管轄が違うのは知ってるよー。それを踏まえての話。
    省が掲げてる目標の文言が違うだけで実際に差がないならいいんだけど。

    未満児が保育中心なのは異論なしとして、3歳以上ならミルクもおむつもないしお昼寝だって必須じゃないはずだし、違いは預ける時間の長さくらいなんだから(なんなら幼稚園の延長保育もあるくらいだし)、保育園児だって幼稚園と同じ教育受けてもいいんじゃないかなー?って思って。義務教育の基礎作りが必要なのは全ての子供共通だよね。

    保育園によってはレベルの高い英才教育させるところもあるようだけど、激戦区じゃ教育方針で保育園を選べるような状況じゃないしさ。うちの周りはこども園ほとんどないし、選択肢はほとんどなかったな。

    それが嫌だから仕事辞めて幼稚園に通わせました!って言われたらそれ以上何も言えないけど、そもそも論でなんで保育園と幼稚園で教育内容に差をつけるのかとね。。😂

    +3

    -0

  • 2481. 匿名 2020/12/24(木) 12:14:40 

    >>2465
    うちの近所のこども園は今年は幼稚園の枠の入園希望者ゼロだったらしい。

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2020/12/24(木) 12:14:59 

    >>2462

    うちの保育園もだわ。
    ゆるーいけど「砂時計が落ちるまでに○○終わらせる」とか
    3歳で三角座りして静かに話聞いてる。

    +2

    -1

  • 2483. 匿名 2020/12/24(木) 12:16:42 

    >>2385
    私自身が、子供と四六時中ずっといるとついイライラしてしまって。見兼ねた夫が「パートでもいいから働いて保育園預けてみたら?」と言った。

    私の場合はその選択が正解だったと思う。

    子供と少し距離を置いて冷静になることで、イライラせず楽しく明るく子供に接することが出来た。育児に悩んだりどうしたらよいかわからない時は、いつも保育士さんに相談に乗ってもらった。
    よく考えたら私の母が常にイライラタイプ、弟ばかり可愛がる人で母親の顔色ばかり伺った子供だったのを思い出した。


    今子供は小学生だけど、親の私が言うのもなんだけど自己肯定感が高く、誰にも優しい子に育ってくれてる。

    結局、その家庭・親の接し方じゃないかなぁ・・・。と。

    +2

    -2

  • 2484. 匿名 2020/12/24(木) 12:16:42 

    >>3
    差は出ないって言う人いるけど、預けられる時期、預けてる時間も違うから違いがないわけないと思う。

    例えば1歳から預けてるから社交的になりやすかったり、言葉の発達が早かったり、寂しくて甘えん坊になったり。

    満3歳から預けてるから、人見知りなりやすかったり、いつも一緒にいすぎて母親の言うこと聞きにくかったりとか。


    育て方も性格ももちろんですがあるけど、
    全く違いがないとは思えないな。

    +57

    -9

  • 2485. 匿名 2020/12/24(木) 12:17:28 

    娘の出身の保育園ですが、同級生に東大、京大、海外留学に行った子がいます。当時から賢い子でした。親が一番肝心だと思う

    +7

    -4

  • 2486. 匿名 2020/12/24(木) 12:18:54 

    マイナスかもだけど、
    自分が小学生の頃は保育園だった子は乱暴な子が多かった。
    今、親になって小4の娘がいるけど遊びに来る友達とかで言葉遣いが荒かったり、最低限の常識がなってない子は保育園だった子。
    個人差があるし全員が全員そうってわけではないけれど。

    +2

    -5

  • 2487. 匿名 2020/12/24(木) 12:19:06 

    幼稚園保育園は関係ないと思うわ
    仕事セーブするならむしろ小学校入学後の方がいい

    +2

    -1

  • 2488. 匿名 2020/12/24(木) 12:19:09 

    こども園だから進級で保育園から幼稚園に変わったけど、特に変わらない。というか、幼児教育だから内容は少し変わるけど結局はママが一番だから一緒にいる時に沢山愛情注いであげれば、幼稚園だろうが保育園だろうが変わらない。

    幼稚園の方が教育っぽい雰囲気にはなるけど、それで性格がねじ曲がるような事はまずないよ(笑)園じゃなくて親次第。

    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2020/12/24(木) 12:19:37 

    私は幼稚園卒で娘は保育園。
    私の行ってた幼稚園は担任の先生の感情の起伏が激しくて恐かったし、何かあると話も聞かずに叩かれたし、給食も美味しくなくてお腹すいてるのにいつも残して、トイレが汚くてとにかく幼稚園行きたくなくて毎朝泣いてた。笑
    娘は保育園楽しそうに通ってて、休みの日は家にいさせてるんだけど「保育園行く!!」って泣くし、お迎え行っても「早すぎ!まだ遊びたい!」って怒るくらい保育園好き。今のところ何も問題ないと思うし、まわりの子達もいい子ばかりだよ。
    もうこれは運でしかないのかなとか思った。

    +1

    -4

  • 2490. 匿名 2020/12/24(木) 12:19:46 

    >>2459
    なんだその言い方。
    寄生とか失礼すぎ。

    そんな言い方されると
    あなただって夫に寄生できる甲斐あるなら
    してるくせに。
    って煽ってやりたくなるわ。

    +4

    -5

  • 2491. 匿名 2020/12/24(木) 12:19:58 

    >>2426
    幼稚園でフルタイムってすごいね。
    子供園って感じなのかな?

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2020/12/24(木) 12:20:20 

    >>2173
    横だけど
    態度悪い民度低い、なんか変。
    親子代々生保の人とかいるけど佇まいが独特。

    +7

    -0

  • 2493. 匿名 2020/12/24(木) 12:20:31 

    >>2369
    そこでイジメや仲間外れ騒動とかに発展してる知り合いを見たから、ママ友集まりに参加できることだけが偉いわけじゃない

    +3

    -4

  • 2494. 匿名 2020/12/24(木) 12:21:17 

    >>2351
    ホントにね。この手のマウント合戦て毎回だよね。

    結局、どっち行っても親の接し方次第だとおもうけどね。

    +2

    -1

  • 2495. 匿名 2020/12/24(木) 12:21:47 

    >>2160
    シンママの子って言った方がいいかもね。
    シンママかバリキャリじゃないと保育園はいれないから、二極化わかる。
    うちの子は幼稚園。わたしがキャリア無かったのと、夫がいるから入れなくて正社員当分諦めてパートしてる。

    +13

    -0

  • 2496. 匿名 2020/12/24(木) 12:22:00 

    そもそもなんだけど、違いって預ける時間うんぬんよりも、保育(保育士)と教育(幼稚園教諭)という根本的なところが違うのでは?
    そして保育園は0歳児からでも預けられるし、幼稚園はプレ幼稚園とかでない限りは3歳児から。
    だから、預け始める年齢を同じ年齢で考えないと比べられないような気がする。
    私は赤ちゃんから3歳までは一緒にいたかったので幼稚園にしました。我が家的にはそれでよかった。
    各家庭の事情もあるので、正解・不正解なんて子供が大人になって自立してからしかわからないんじゃないかなぁ。
    長文失礼しました。

    +3

    -0

  • 2497. 匿名 2020/12/24(木) 12:22:02 

    子供って親を見て育つから人格形成って親にかなり影響される。プラス遺伝子。
    だから結局遺伝子的にも環境的にも親に似るんだよ!
    保育園や幼稚園や学校のせいにするな!

    +2

    -2

  • 2498. 匿名 2020/12/24(木) 12:23:47 

    >>2485
    海外留学はお金があればできるよね。
    東大、京大はすごいと思うけど。
    ちなみに東大生は9割が幼稚園卒だそうですよ。

    +6

    -3

  • 2499. 匿名 2020/12/24(木) 12:24:41 

    >>2492
    実際生保とは聞かなきゃ分からないけどね。
    そうなんじゃないかなあ…って思う人はいる。パジャマみたいな服で送迎に来る、挨拶しない返さない、子供の頭ボサボサ、子供への応対が雑で目が死んでる。

    +6

    -0

  • 2500. 匿名 2020/12/24(木) 12:25:54 

    保育園だろうが幼稚園だろうがメリットとデメリットはそれぞれあるよ。各家庭に合った方に行かせるしかない。お互いに違いを認めればいいだけのこと。
    親の育児の関わりは幼稚園児の方が長い。
    一方保育園児は親の共働きで家計が安定する。
    愛情とか育児の質とかよく分からないもので違う立場を否定しても意味ないよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。