-
1. 匿名 2013/07/18(木) 20:02:42
+51
-4
-
2. 匿名 2013/07/18(木) 20:03:23
分かる!接客業だとキレそうになることが多々ある+528
-4
-
3. 匿名 2013/07/18(木) 20:03:50
ほどほどにね?+21
-67
-
4. 匿名 2013/07/18(木) 20:04:17
できるならキレる前に上の人に代わって!+195
-10
-
5. 匿名 2013/07/18(木) 20:04:23
言い回しが全てだよね。+201
-4
-
6. 匿名 2013/07/18(木) 20:04:29
決してお客様は神様ではない。+666
-4
-
7. 匿名 2013/07/18(木) 20:05:30
接客業やってるけど非常識な客ばかりだよ
でもきれたことはない
もちろん裏できれてるけどね笑+458
-5
-
8. 匿名 2013/07/18(木) 20:05:35
この客モンスターだね((≡ຶ⚲͜≡ຶ))+196
-2
-
9. 匿名 2013/07/18(木) 20:05:54
切れると他の客に対して凄く悪い印象を与えるよ。
切れるんじゃなく、きっちりと注意して下さい。+223
-9
-
10. 匿名 2013/07/18(木) 20:05:55
客だからといって何してもいいわけないしね+310
-1
-
11. 匿名 2013/07/18(木) 20:06:08
わかる!でもお給料はお客から貰ってるから
キレるのはできない
家かえってからストレス発散する+67
-52
-
12. 匿名 2013/07/18(木) 20:07:13
キレるというかまずは感情論なしの注意。
次に上に変わる。+144
-2
-
13. 匿名 2013/07/18(木) 20:07:22
内容によっては良いのでは?
たまに酷いお客さん見かけるけど、店員は客の奴隷 ではないから。。+159
-1
-
14. 匿名 2013/07/18(木) 20:07:44
そんな時こそ笑顔!
+221
-3
-
15. 匿名 2013/07/18(木) 20:07:48
ダメです。冷静かつ気然と対処して下さい。+65
-38
-
16. 匿名 2013/07/18(木) 20:08:00
迷惑なお客さんのせいで客足が減ったら、たまりませんよね。+113
-4
-
17. 匿名 2013/07/18(木) 20:08:31
店に寄ると思う。まぁ、大概キレるのはダメだよ+55
-13
-
18. 匿名 2013/07/18(木) 20:10:15
全く逆の立場からのトピ見つけたwwありえない店員girlschannel.netありえない店員みなさん予想通りかもしれませんが、 ↓があったので客の立場ver.トピ立てました。 私は金銭授受がいい加減な店員です。 同じスーパーで違う店員だったのですが、一人は金銭皿?に置いたお札やポイントカードを乱暴に扱ったため、端数の小銭を吹...
+4
-29
-
19. 匿名 2013/07/18(木) 20:10:53
最近に限ってはいいんじゃないの?
ある程度、反論出来るようになって欲しい。+73
-1
-
20. 匿名 2013/07/18(木) 20:11:05
接客業はまだ良いとして、先生は大変そうだね。子供は叱らなきゃいけないし、親には逆らえないという板挟みになりそう。+60
-2
-
21. 匿名 2013/07/18(木) 20:11:52
何かキレたらTwitterに晒されそうだな…+63
-0
-
22. 匿名 2013/07/18(木) 20:11:52
接客業してますが、本当非常識なお客さまも確かにいるけど、
やはりキレることはないです…
と言うより、出来ないです(´・ω・`)
一応、お客さまと店員っていう立場があるので…
でも、心の中では怒りで震えてるときもあります(笑)
+148
-2
-
23. 匿名 2013/07/18(木) 20:12:39
昔接客してた時、お客様は王様だと思うように言われてました。
どんなワガママも聞かなくちゃいけないので(>_<)+16
-21
-
24. 匿名 2013/07/18(木) 20:13:31
一番クレームの多い接客業って何だろう?+25
-1
-
25. 匿名 2013/07/18(木) 20:13:38
ファーストフード店でバイトしてる友達がいるんだけど、子どもが店で走り回ってて怪我をしたんだって。そしたら母親が「店員は何で見てくれなかったんだ」ってキレられた。言い返したらお客様相談に連絡されたそうだ。態度が悪いって。そんなんばっかりだよ。+139
-4
-
26. 匿名 2013/07/18(木) 20:15:35
>24
携帯ショップの店員は結構クレーム多いよ。常連客というのがいないから毎回気を張らなきゃいけないし、最近はスマホとかの故障とか、電波が悪いとかのクレームが多い
+69
-3
-
27. 匿名 2013/07/18(木) 20:15:50
キレはしません。
自ら接客業を望んだわけなので、いちいち切れてるくらいなら、自ら接客業辞めます。+24
-44
-
28. 匿名 2013/07/18(木) 20:16:04
笑顔でお見送りしながら心の中で
『帰り道転んでしまえ!』と念じてました...ごめんなさい(>_<")+132
-4
-
29. 匿名 2013/07/18(木) 20:17:06
普通に、態度悪い店員もいるよね?+60
-12
-
30. 匿名 2013/07/18(木) 20:17:08
>26
確かに携帯ショップは客あたりがキツイ。携帯壊れて怒ってくる人も多いしね。+69
-3
-
31. 匿名 2013/07/18(木) 20:17:52
キレたらキレたで悪い店員ってなっちゃうんだよね+65
-0
-
32. 匿名 2013/07/18(木) 20:18:18
他のお客様に迷惑かけてる人がいたら
注意はするでしょ~
キレたらこっちの負け
大人の対応しなきゃ
笑顔で解決これ一番!!+21
-7
-
33. 匿名 2013/07/18(木) 20:19:01
テレアポだけど、結構キツい。顔が見えない分、クレームが超怖い+115
-2
-
34. 匿名 2013/07/18(木) 20:19:06
あまりにも理不尽な要求だとキレたくもなるけど、悪評がたったらお店のみんなに迷惑がかかると思うとできません(>_<)
一応相手の言い分も聞いたうえで冷静にその要求はのめないということを伝えて、それでもダメなら上の者に変わってもらうしかないかな~+22
-0
-
35. 匿名 2013/07/18(木) 20:19:49
他のお客様の迷惑になる方は
出て行っていただくのが
公共の場では必要なことだと思います。
マナーがなってない方が
なぜ良いサービスを受けられると思ってるのか不思議です。+145
-2
-
36. 匿名 2013/07/18(木) 20:19:56
飲み屋は酔ったお客さんが面倒くさい。+29
-2
-
37. 匿名 2013/07/18(木) 20:21:10
神奈川の工業団地近くのファミレスでバイトしてます。
特に夜は客層が悪く、へんな言葉をかけられて無視していたら
「ねえ、顔面なぐるよ」と言われました。
怖くてバイト辞めたいです。
+103
-0
-
38. 匿名 2013/07/18(木) 20:21:11
相手が店員だから、自分は客だから、何をしても許されるわけじゃない。+138
-2
-
39. 匿名 2013/07/18(木) 20:22:03
どちらが上、どちらが下とかでなく、お互いに気持ちよくありたいものよね。+111
-1
-
40. 匿名 2013/07/18(木) 20:22:24
接客の仕事してると
正直、キレたい場面は多い。
でもさすがにその場は我慢する…+78
-0
-
41. 匿名 2013/07/18(木) 20:22:40
キレて解決するならいいけど、ほとんどの場合は解決しないよね。
+29
-0
-
42. 匿名 2013/07/18(木) 20:23:43
気に入らないことがあったらしい客が
裸になれとか土下座しろとか言ってたことあったなぁ
何言っても聞く耳持たず、その客ずっと叫んでたわ+32
-1
-
43. 匿名 2013/07/18(木) 20:25:59
こういうトピ見ると震えが止まらない><効果的なクレームのいれ方ありますか?girlschannel.net効果的なクレームのいれ方ありますか?某販売店で接客態度が非常に悪い従業員がいて毎回不愉快な思いをするので、本社にクレームをいれようかと思うのですが、効果的なクレームのいれ方ありましたら教えて下さい。 クレームは電話かメールでする予定です。 そん...
+17
-2
-
44. 匿名 2013/07/18(木) 20:26:11
店がお客を神様ってするのはいいけど、
お客が自ら神様のていで来るのは痛いよねw+139
-1
-
45. 匿名 2013/07/18(木) 20:26:12
下から丁寧に謝りつつイヤミも挟むw+28
-1
-
46. 匿名 2013/07/18(木) 20:27:23
32
笑顔で対応しようとしたら
「何ニヤついてんだ?」とか言うやついるんだよな+75
-1
-
47. 匿名 2013/07/18(木) 20:29:24
いやいや。
キレたらだめでしょ。
こんなこと言ってるなんて、世も末だわ
+8
-45
-
48. 匿名 2013/07/18(木) 20:30:29
DQNは出入り禁止にして欲しい。+94
-3
-
49. 匿名 2013/07/18(木) 20:30:31
笑顔で、っていうけど。常識を逸脱する客や、周りのお客様に迷惑をかける客に笑顔では無理。そうなっちゃったら、もはや"客"じゃないしね。+68
-1
-
50. 匿名 2013/07/18(木) 20:31:29
我慢しかないかな^_^;
あまりに目に余るようなら上に確認とってから。
「他のお客様のご迷惑になりますので…」と、
単独ではやらない方が良いよ。+24
-2
-
51. 匿名 2013/07/18(木) 20:34:50
有吉を見習ってこういう場合は警察を呼んじゃうw
もっと正しい対応は確かにあるだろうから、間違っているか?と言われたら間違ってるんじゃないかな。
でも店員さんの気持ちは痛いほどわかるから、私がその場に客として居合わせたら、「そうだそうだ帰れ」と店員さんに加担しちゃうかも。周りのお客さんも一緒に「そうだ迷惑だ!」の大合唱があると、溜飲が下がるってのが本音。
+22
-0
-
52. 匿名 2013/07/18(木) 20:35:56
昔バイトで接客業やってたけど、本当に何様だよ?って思うお客様がいっぱいいた。『お前、要領悪いんだよ。』、『仕事ができなくてかわいそうな奴』って何回も言われて言い返せないから仕事終わってから泣いてたな。。。私も非があるのは認めるけど、辛かった。接客業やってる人は冷静で精神面で強くないと続かないよね。+39
-0
-
53. 匿名 2013/07/18(木) 20:35:57
37さん
それは脅迫罪に該当します。
店長は対処してくれないの?+15
-0
-
54. 匿名 2013/07/18(木) 20:44:58
言いたくなる気持ちはわかりますが、
アルバイトが対応すると尚更もめてしまう気がします。
特に女性や若い人だとなめられるかも。
やはり社員に対応してもらうしかないでしょうね。
皆様お疲れ様です。+10
-2
-
55. 匿名 2013/07/18(木) 20:52:34
警察呼びたくなる時はある
でも、いくら態度悪くても口だけで済んでるのなら呼ぶべきじゃないな
見回りに来てないかな~とかは思う
暴力、器物損壊、危険物所持・・・とかなら呼ぶけど
+6
-0
-
56. 匿名 2013/07/18(木) 20:59:08
居酒屋で働いてたらほぼ毎回酔っ払いに嫌気がさします。
酔ってるからって迷惑行為はやめていただきたい!+5
-0
-
57. 匿名 2013/07/18(木) 21:04:04
接客業してますが正直ストレス溜まりまくりです( *`ω´)(笑)特に高齢者の方のクレームには慎重に対応しております!!!うるさいし、ワガママだし、、
けど、口うるさい人って家族からも疎まれてるんだろうなって思うから心の中で可哀想なひとだなって同情してます(>_<)+20
-0
-
58. 匿名 2013/07/18(木) 21:18:16
店員にもそうだけど、自分が絶対に反論や攻撃されない相手に対して高圧的になったり、私生活で相当な!!ストレスが溜まってる証拠らしい。また、相手より自分のほうが優れてる!!思い込んだり、満足することはちょっとした発達障害らしいよ。+28
-0
-
59. 匿名 2013/07/18(木) 21:20:37
従業員は給料貰って働いてる身だからダメでしょ。
オーナーはOKだよ。+4
-27
-
60. 匿名 2013/07/18(木) 21:32:32
コンビニで働いてるけど、自己中な高齢者が多くて、本当にイライラする。してもらって当たり前的な態度。
ありがとうの一言も言わない。
キレたくなるのを何回堪えたことか…
+14
-3
-
61. 匿名 2013/07/18(木) 21:37:59
店員さんに横柄な態度を取る人ってださいよねw
普段よっぽどコンプレックスだらけのつまんない人生送ってるんだと思う。
+50
-1
-
62. 匿名 2013/07/18(木) 21:56:14
子供が走り回ってて危ないからやさしく注意した。でも全然いう事聞かなくて近くに親もいなくて困って周り見渡してたら親がいた。
そいつはさっきからずっと一部始終を見てたやつだった。
いつもは奴隷のように我慢してるけどさすがに
キレた。
親のとこに言ってお母さん私じゃいう事聞いてくれないので。と言ったらようやく注意したけどあきれた。
+20
-0
-
63. 匿名 2013/07/18(木) 21:59:01
昔、居酒屋で働いてたとき
他のお客さんにしつこく絡む男性客がいて、あまりにもひどかったためそのお客さんにはお引き取りしてもらいました
店長の判断でした
他のお客さんに迷惑がかかる場合は、それもアリだと思います
営業妨害ですから
+29
-1
-
64. 匿名 2013/07/18(木) 22:02:19
数年したら基地外クレーマーがよく来る部署に移動になるのが分かってるから今から憂鬱だわ+4
-1
-
65. 匿名 2013/07/18(木) 22:09:19
ここのコメントをみても分かるように、下の人間は上に許可取らなきゃ自分の意見も言えないバカな会社が多い。上司なんて下の尻拭いしてなんぼなんだから、みんな自分を持って行動しようよ。キレる客にはとことん正論ブチまけてすぐに帰らせよー。
安月給なのにストレスためることないよ。
日本の接客は世界一とか言われてるけど、表面だけ繕ってばかりの腹黒人間を増やしてる元凶だと思う。
アメリカみたいにサービスなんてそこそこにして、明るく楽しくやろーよ。
+19
-2
-
66. 匿名 2013/07/18(木) 22:13:05
定食屋さんで、パートしています。
平日のお昼は、会社員の方や、主婦の方々が多く、
土日は、カップル、家族連れが多いです。
どちらにも言えるんですが、
女性の方の方が、非常識な場合が多くて・・・。
ちなみに、トイレの掃除もしますが、
明らかに、女性トイレの方が、汚れています・・・。
綺麗に使おうとしている感じが、まるでないです。
自分も『お客様』の立場になる時は、
気をつけなければと、つくづく思います。
+12
-1
-
67. 匿名 2013/07/18(木) 22:13:15
携帯ショップです。お客様は最近えらそう、すぐキレる人が多くイライラします。それでも我慢して謝り対応していますが理不尽にキレられると我慢したくなくなります!が…我慢してます。
なのに保育園は土曜日月1回あるかないかの仕事で預けても嫌そうな顔をされ、どうにか早く迎えにこいと言われたりお盆も預けれるか聞いたら母子家庭と知ってても[クラスで一人いるかいないかだから誰か見れる人探してください、先生にも連休あげたいんです)と言われたりします。文句言いたいけど言って預かって貰えなくなっても困るので言えません。ストレス溜まりまくります!つい長くなってすみません(T_T)+17
-5
-
68. 匿名 2013/07/18(木) 22:26:13
スーパーでアルバイトしてます!
前に来た真面目そうな年配のお客さん
びっくりするくらいワガママでひいた。
逆にDQNそうなチャラい人たちのほうが
礼儀正しかったりする。
金髪のお兄さんが「あ、袋いらないです!」って
マイ袋持ってきてた時惚れそうになりました(笑)
+27
-3
-
69. 匿名 2013/07/18(木) 22:40:47
10年以上日本滞在で普通に日本語も話せる外国人ですが、「日本語ちゃんと喋れる日本人に変われ」とか、喋った瞬間に「日本人に変われ」とか言われる。存在そのもの全て否定されたようで辛いです。+21
-1
-
70. 匿名 2013/07/18(木) 22:54:29
接客業のくせに、人に対する態度がなってないヤツが多い。
そういう店には二度と行かない。+6
-36
-
71. 匿名 2013/07/18(木) 23:01:47 ID:ZikAu9rxrZ
店員がキレるのはさすがに
いけないけど客も客だよ
私が働いてるバイト先は
絶対に非常識な客が来る
二度と来るな!って思うほどね
大人でも自分勝手な人すぎる
そういう人がいると
客は神様なんて思えない
+18
-0
-
72. 匿名 2013/07/18(木) 23:02:28
70のおまえ、接客業のくせにってなに?
人の態度を批難する前におまえが謙虚になれよ。+33
-3
-
73. 匿名 2013/07/18(木) 23:02:33
23
お客様は王様ってそういう意味ではないですよ。
王様は威厳と民衆からの尊敬があってこそ王として崇められるんです。
暴君では暴動が起きるし暗殺されます。
王としての扱いが欲しければ王たる振る舞いが必要ということです。
お客様は神様ではなくあくまで人間と考えた上での教えですよ。
+4
-3
-
74. 匿名 2013/07/18(木) 23:19:50
気持ちは分かる
客が偉いとも思わない
なんでも受け入れろとも思わない
でもキレたらダメ
同レベルになっちゃうから+9
-1
-
75. 匿名 2013/07/18(木) 23:27:35
キレる前に理論で論破しなよ。+4
-6
-
76. 匿名 2013/07/18(木) 23:36:42
自分の店とか身内の店とか責任とれる範囲だったらだったらきれてもいいんじゃないかな。
チェーン店で働いてるならいくら非常識なお客様でもきれるってことはしちゃいけないと思う。
もちろん、お店の営業や他のお客様に迷惑になる場合は逆なでしないように、でも毅然として注意すべきだと思う。
+1
-1
-
77. 匿名 2013/07/18(木) 23:57:53
何回言ってやろうと思ったことか…
必死に堪えてます
いつか爆発しそうで怖いw+7
-0
-
78. 匿名 2013/07/19(金) 00:12:15
自分が接客業してると、休日に客の立場でお店などに
行った時、店員さんが多少のミスなどしても、
全く腹が立たない。
そんな事あるよね~って。(>_<)
すぐにキレる客はそういう仕事したことない人
なんだろうか…+33
-0
-
79. 匿名 2013/07/19(金) 00:24:34
レンタカー店だけどありえない客ホントに多いです。
自分でぶつけてきて知らんぷりは当たり前、損害金を払ってもらうと「金払ったからキズつけてもいいんだろな!」とドカッと車を蹴っていった客もいました。
ほんとに、誰がお客さまは神様だなんていったんだろ
。。日本は客が偉くなりすぎだと思う。
お前みたいな客はもう来なくていい!と、ハッキリ言ってやりたくなります。(T^T)+18
-0
-
80. 匿名 2013/07/19(金) 00:32:05
70
あなたみたいな方には来ていただかなくても結構です。そもそも、あなたがそんな態度だから、店員もそれなりの対応しかして貰えないんですよ。+15
-2
-
81. 匿名 2013/07/19(金) 00:47:15
勝手な客多いな~非常識にも程がある。人間の良心ってもんがないみたいな。でも店員もあからさまに態度でかい人も居るし、どっちもどっち。人として教育やり直せと思う。+5
-0
-
82. 匿名 2013/07/19(金) 00:50:42
客 『お客様は神様だぞ!!』
店員 『お客様のおっしゃる通りです。
…貧乏神ですけどね。(ニヤリッ)』
っていうスカッとする言い回しをテレビか
何かで見てから、同じ事いつか言ってやる
んだ!って意気込んでる
…絶対ムリだけど(^-^;+8
-0
-
83. 匿名 2013/07/19(金) 00:52:20
〉65
阿呆やなぁ、ここ日本だよ。
勝手に行動したら責任問題になって下手すりゃクビ。
言えないんじゃなくて言わないだけ。
働いた事ないのかしら。
+6
-2
-
84. 匿名 2013/07/19(金) 00:52:54
前に人伝いで聞いたんだけど、
喫茶店チェーン店では、繁華街にある店舗より、高級住宅街にある店舗はクレーム少ないらしい
客層の違いだよね
名古屋での話ですが…+9
-0
-
85. 匿名 2013/07/19(金) 00:57:38
DQNとか家からでないでほしい
迷惑でしかない!
+9
-0
-
86. 匿名 2013/07/19(金) 00:59:54
うちの仕事場では、すぐにキレるのは大抵は50代~くらいの男の客がほとんど。
いくら従業員と客の関係だとはいえ、自分の娘くらいの歳の子によくもまぁこんなに理不尽なことを大声で怒鳴れるなぁ…思ってしまいます。+17
-0
-
87. 匿名 2013/07/19(金) 01:01:13
今までの接客業でキレかけた回数は、
コールセンター>ホステス>エステ>携帯ショップ>レストラン
+6
-1
-
88. 匿名 2013/07/19(金) 01:04:55
私も接客業で、日々いやな思いをしています。・゜・(ノД`)・゜・。!!
なのでこのトピの同業者の方達のことがほんと~に解ります!!
1度で良いからドラマのように、思い切り
『おひきとりください!!!!』
って言ってみたいなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。!!
でもこのトピみて、自分だけじゃないと励まされました(´・ω・`)
みなさん!!戦いましょう(心の中で)+22
-0
-
89. 匿名 2013/07/19(金) 01:28:06
自分はお客さまだとばかりに、あまりにも横柄な態度や理不尽なこ事のを言われると、損する方だなぁ…って哀れに思うこともある。
店員という立場であっても、人間なのでムカッともするし、
非常識なお客さまに対して必要以上の気遣いやサービスも
正直したくないのが本音です。
普通の常識ある良いお客さまなら、
それ以上の気遣いやサービスを全力で…と思いますね。+7
-0
-
90. 匿名 2013/07/19(金) 02:14:08
処刑された王様もいます。
「王様のレストラン」より+4
-1
-
91. 匿名 2013/07/19(金) 02:20:48
70です。
美容室に当日予約で行きました。
予約が取れたので、時間通りに行ってシャンプーしてもらっていると、
トリートメント中にシャンプー台に20分ほど放置された。忙しかったらしい。
担当美容師は「すみません」と謝ってきたから許そうと思っていたところ、
「今日予約したから。僕、さっき(私が来ること)知ったから」と、
まるで不手際が私のせいみたいな口調で言い訳された。
そもそも当日予約ダメなお店じゃないし、予約取ったならお店の判断ミスじゃない?
しかも、担当に連絡が行っていないのは、お店の連携ミスじゃない?
接客業やっているなら、それに相応しい態度ってあるでしょ。
この場合はお客のせいにしちゃダメなパターン。
私はそういうことが言いたかっただけです。
72さん、あなたにおまえ呼ばわりされる覚えはありません。
80さん、お金もらってるんだからお客に不愉快な思いさせちゃダメでしょ。こっちが普通にしていても、
調子にのって失礼なことしでかすお店の人もいるし、別に素晴らしいサービスをしろとは思わないけど、少なくとも店側がお客を不愉快にする必要はないです。+11
-12
-
92. 匿名 2013/07/19(金) 03:22:43
70さん↑はじめから書けば良かったじゃん(;▽;)
接客業のくせに、としか書かなかったら誤解されて当たり前でしょwww
落ち着けww+27
-1
-
93. 匿名 2013/07/19(金) 04:24:17
キレ方による
静かに冷静にキレたらいい+3
-1
-
94. 匿名 2013/07/19(金) 05:59:22
切れるのではなく叱って欲しいわ
最近は「店員も人間だから」ってことで
平気で態度悪い店員も多いね
躾をしないサイクルが回ってるようだから
その内直ぐキレる店員が普通になるんじゃない?
その時は逆ギレだろうけど
+2
-2
-
95. 匿名 2013/07/19(金) 07:01:32
上司呼ぶと静かになるお客さんもいる。
おじさんに多いかな...。
女だからってなめんなー!!(T_T)
+7
-0
-
96. 匿名 2013/07/19(金) 08:11:22
あかん、きれた方が負け
マスゴミ沙汰になるからあかん
職場の決まりごとにもあるけど万が一マスゴミの話題とかTwitterの話題になったら即クビ。
でも、販売ですが、やってる人間からしたら、こっちも、未成年がタバコ買いにきたり、
体臭のきつい客とかまじ勘弁
どっちみち、迷惑はかけたらあかん。
でも、腹の中ではそう感じてるのでわざとクレーム言ってきたり、言ったりしない方がいいよ
裏でなにいわれてるか分からないし
でも、きれたらあかん。負けや。+2
-0
-
97. 匿名 2013/07/19(金) 09:04:52
注意するのはいいが、キレちゃいかんだろ
常に冷静さを保たなきゃ
そうしないと非常識客と同レベルになる+6
-0
-
98. 匿名 2013/07/19(金) 09:13:25
6年くらい携帯ショップで働いてました。
お客様の中にはいい人もたくさんいたと思うけど、正直嫌なお客様の方が記憶に残りすぎています。
それくらい嫌なお客様が多かったです。
大変な仕事たくさんあるのはもちろんですが、クレームは他の仕事よりかなり多いんじゃないかと思いました。
+4
-0
-
99. 匿名 2013/07/19(金) 09:25:52
CAです。
顔で笑って心で泣いて。
ご年配の方に延々9時間クレームされた時は、亡くなった母に「たすけてー(T_T)」って念を送りました。+12
-0
-
100. 匿名 2013/07/19(金) 09:37:44
キレるんじゃなくて、毅然とした態度は取って良いと思う。
店員と客は人と人。対等な立場だと思う。
決して店員が下ではない。+17
-0
-
101. 匿名 2013/07/19(金) 09:56:49
年寄の客ははホント自己中心でワガママですぐ大声あて嫌。。まっすぐ並べないし、1から10まで説明しなくちゃいけない。優し~く説明しても急にキレてきたりするからホント怖い。
若い人の方が物分かりがいいしサクサク接客できるからぜんぜん楽です。。
歳をとるとそうなるんだからしょうがないんですけどね。疲れる…+12
-1
-
102. 匿名 2013/07/19(金) 10:15:36
100
うん、同意。
非常識な客を野放しになれると他の客にも迷惑だし
そこは毅然とした態度で接して欲しい。
でも感情的にキレてる店員いたら
私は怖くてその店にもう入りたくないって思う。+6
-0
-
103. 匿名 2013/07/19(金) 10:25:43
83
〉65
阿呆やなぁ、ここ日本だよ。
勝手に行動したら責任問題になって下手すりゃクビ。
言えないんじゃなくて言わないだけ。
狭い世界で生きてるからそんな発想にしかならないんだね。
日本社会で生きて行くにはって考える前に、自分が嫌な風潮を変えようって考えてみな。
自分に自信持って行動してる人は、雇われてるからなんて発想にまずならないよ。
正義を貫けって言ってんじゃなくて、賢く生きようってこと。
あんたも苦労してそうだね(T_T)がんばれ!
+4
-6
-
104. 匿名 2013/07/19(金) 10:48:49
客側も店を選ぶ権利があるように、
店側も客を選ぶ権利があるはずです。
一見さんお断りの料亭
タクシーの乗車拒否(酔っ払いとか)
ホテル(店の品格を落とすような客はお断り)
静かな雰囲気のお店で 騒いだら 追い出されるでしょう。
店側に不都合な客が来て
これを断ることは別に問題ありません。
今回の場合がこれにあたるかどうかは、 わかりませんが、
キレずに 注意勧告するのが 普通かなー。+8
-0
-
105. 匿名 2013/07/19(金) 11:30:28
104
タクシーは難しいな。
乗るまで、乗務員がどんな人か分からないし。
特に個人タクシーのおっさんは横かなり柄な人が多いから
こっちがキレたくなる。
もう二度と個人タクシーは乗らない。
真面目に働いてる人には申し訳ないが。+5
-0
-
106. 匿名 2013/07/19(金) 11:33:12
オモチャ売り場で働いてるが売り物で遊んでいても子供を注意しない親が多いよね…。あと小さい子を野放しにしないでほしい。パッケージも破られて売り物に出来なくなるし、何より危ないじゃん(´・ω・` )+4
-0
-
107. 匿名 2013/07/19(金) 12:09:54
美容師してます。
ウチの店長は女性スタッフにしつこい客やDQN客を容赦無く摘み出しています(^_^;)
店長曰く、
「確かにお客様は神様だけど、スタッフは家族なんだよ。一番大切なのは神様じゃなく家族だろ?それに疫病神はいらないんだ」
だそうです。
+20
-1
-
108. 匿名 2013/07/19(金) 12:31:17
37さんと同じで私も客に「殴ってやろうか。」って言われたことある。
酔っ払ってなかったし以前からしつこい客だったので怖くなって辞めましたよ。+4
-0
-
109. 匿名 2013/07/19(金) 12:45:03
107
その店長に惚れそう+13
-1
-
110. 匿名 2013/07/19(金) 12:53:07
別に客にヘコヘコする必要はないよね
きちんとした対応であれば
注意もできるし言いなりになる事はない+6
-0
-
111. 匿名 2013/07/19(金) 13:06:28
お客様は神様ですっていう教育(?)やめた方がいいんじゃない?
図に乗る客が多くなってるんじゃないかな?+10
-0
-
112. 匿名 2013/07/19(金) 13:24:14
アパレル勤務です。
フロントアテンダントで声出しをしてる時お店の少し離れた通路でマスク着用した年配の方がゴニョゴニョ言っていて、お連れ様に話しかけてるのかな?と思ったら近付いてきたので『いらっしゃいませ』と笑顔で言ったら...いきなり怒鳴られて(・_・、)
『旅行会社どこだって言ってるんだろ!何回言わせるんだ、このバカたれが!!』
私『申し訳ございません、ご案内致します』
本当にビックリして泣きそうでした(´;ω;`)+13
-1
-
113. 匿名 2013/07/19(金) 13:29:10
接客業辛いですよね。
お客様は神様ではなく
「消費者様」です。
一度言ってみたいものです。(絶対に言えませんが(^-^;)
神様だったら私に嫌な思いはさ
せないもん。+9
-0
-
114. 匿名 2013/07/19(金) 13:40:18
あのさぁ、お客様は神様ですって、昔の歌手の三波春夫かなんかいう人が
いったんだよね??
私のようなものの歌を聴きにきて下さって、本当に感謝。
”私にとっては”お客様は神様です。。。みたいなのだったと思うけど。
いつの間に買い物にきてる単なる人間が神様になってんのよ。
意味取り違えるのも大概にせーよと思うわ。+15
-1
-
115. 匿名 2013/07/19(金) 13:44:03
・・・と日々心に思いながら接客しております(^^+3
-0
-
116. 匿名 2013/07/19(金) 13:53:39
ものすごーく下手に出て嫌味っぽくならないように
最もな注意のしかたをすると結構恥ずかしそうに退散したりする。
ひどいお客さん=他のお客様に迷惑と同じことでもあるから、やはり丁寧に対応すべきところはしないとね。
こちらが堂々と正しいことを言えば、非常識な人でも恥じかくのは嫌みたいです。
日本はサービス過剰だから、たちの悪いお客さんが調子に乗るんだよね。
欧米のようにお客も選ばれて当然という流れが出来ないとなかなか店員はキツいです。+3
-0
-
117. 匿名 2013/07/19(金) 13:59:56
ものすごーく下手に出て嫌味っぽくならないように
最もな注意のしかたをすると結構恥ずかしそうに退散したりする。
ひどいお客さん=他のお客様に迷惑と同じことでもあるから、やはり丁寧に対応すべきところはしないとね。
こちらが堂々と正しいことを言えば、非常識な人でも恥じかくのは嫌みたいです。
日本はサービス過剰だから、たちの悪いお客さんが調子に乗るんだよね。
欧米のようにお客も選ばれて当然という流れが出来ないとなかなか店員はキツいです。+1
-0
-
118. 匿名 2013/07/19(金) 15:00:29
店員の感情じゃなくて、他のお客さんとか店に著しく迷惑なら出て行ってもらうとかそんな感じじゃない?+0
-0
-
119. 匿名 2013/07/19(金) 15:03:59
ただ単にキレるのは後に色んなトラブルになる可能性があるから、お店から出て行くようにお願いする方か良さそう。+1
-0
-
120. 匿名 2013/07/19(金) 15:47:46
私は店員の態度よりもお金お釣り投げるレジの人に腹が立ちます。
よく考えて下さい。ちゃんと渡さないとその人は仕事で疲れて麻痺した状態で買い物してるかもしれません。
私は接客業ホームセンター勤務してます。
補足しますがうちのお客さんには店員さんも疲れて腹立つ時あるよねとか言われた話聞いたりします。
+1
-0
-
121. 匿名 2013/07/19(金) 16:11:44
リーズナブルな居酒屋で働いています。
どのお客さんにも丁寧にスピーディーに気持ち良い接客を心掛けてはいますが、
神様だと思ったことはないですね。
同じ人間。
神様ではなく、お互い様です。
でも、3千円コースのお客さんより、たまに来る6千円コースのお客さんの方がやっぱり上ですね。。満足して帰っていただけるよう厨房もホールもより一層頑張ります。
+2
-2
-
122. 匿名 2013/07/19(金) 16:28:16
100さんの意見に賛成。
私も接客業をしていましたが働いてる側がキレるのはやはり良くないと思う。自分が損するだけ。
私の会社ではカスタマーセンターの人か、上司が対応。あまりに理不尽な人はブラックリスト入りで出禁になってる人もいたけど。
自分たちでできる範囲としては例えば
子供を放ったらかしの人には、『お子様可愛いですね〜』とか、赤ちゃんには『汗かいて暑いのかな?元気に泣くねぇ』って話かけたり。
うるさいです!って注意するより、親には効果あり。
試着室が空いてない!って理不尽にキレた方には、『せっかくお忙しい中お越し頂いたのに、お待たせしてすみません!あと◯分ぐらいで空きますので〜・・』とか、とにかくお客様が不愉快にならない言い方をするのがベターかと。
まぁ心の中では全くそんなこと思ってないけどねw
でも接客はお客様を満足させたものが勝ち!+3
-0
-
123. 匿名 2013/07/19(金) 17:52:03
キレた時点で相手と同レベルです
最後に相手を笑顔にしたら
…あなたの勝ちです+0
-3
-
124. 匿名 2013/07/19(金) 19:05:41
キレるのは違うわ。
仕事なんだから。
いくら仕事でも勘弁ならんとかいうけどそれはちがう。
接客業する資格ないやつ。
冷静に対処しないと。+0
-3
-
125. 匿名 2013/07/19(金) 19:54:22
とりあえずは 穏便にすませるため 申し訳ございません と頭をさげるも あやまったら済むと思ってるんか とか 内心は直接関わってないし自分が悪いとは思ってないんやろ とか ひとつ言うたら10にも100にも返って来るからなぁ
で だんまりをきめこみと 何か一言ないんか 言うて来るしもう最悪o(`ω´ )o+3
-0
-
126. 匿名 2013/07/19(金) 20:01:06
ディスカウントスーパーのレジの仕事をしています
いけないこととはわかっていつつも ムカつくお客が来ると 本来なら 有難うございます またお越し下さいませ とご挨拶しなければならない所 またお越し下さいませは省略してしまいます+4
-0
-
127. 匿名 2013/07/19(金) 20:12:47
最近の店員も大概態度悪いよね。
いらっしゃいませも言えないバイトが多い。
お客様は神様とは言わないが
お金貰って働いてるなら
基本的なことはしっかりやってほしい。+0
-3
-
128. 匿名 2013/07/20(土) 00:45:01
人間ってホント意地悪だと思う。自分より何かで劣ってると思いこんだら態度ガラリと変わったりいじめたりするんだもんね。本人は勝った気になってるんだろうけど、大の大人が態度に表しちゃ駄目だね。客、店員とか関係なく。+1
-0
-
129. 匿名 2013/07/20(土) 11:50:00
居酒屋でバイトしてたときに廊下にあるコンセントで勝手に携帯充電する人がいた。
挙げ句の果てに俺のケータイ盗まれないか見ててよって言われてビックリした。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
せっかく外で食事を楽しんでいるのに、他の客の非常識な行動で気分をぶち壊しに。さらに店員のその迷惑客への対応にも疑問が残る場面に遭遇した質問を取り上げます。「ファミレスで店員が客にキレてました。。。「ファミレスで食事をしていたら、4組の子連れ主婦が来店しました。テーブルに座るや、子どもは店を駆け回り、他のお客さんの料理を『ちょっと、ちょーだい』などと言いまわっているではありませんか。(中略)…店員がそのグループに注意に行ったら、主婦が逆ギレ。我慢できなくなった店員が『お前らに出す料理はない!迷惑だから出て行け!』と追い出しました。大変すっきりしたのですが、明らかに客が悪い場合でも店が客にキレて.