-
1. 匿名 2013/05/22(水) 17:23:54
「女っていつになったらコラーゲン食べても意味ないって学習するの?」
って否定的意見をネットでよく見ますが、
朗報です!!
最新の研究結果で、
やっぱりコラーゲンは食べても美肌効果があると発表されているようです。
仕組みはこんな感じ。
コラーゲンを摂取する
↓
一部がアミノ酸まで分解されずコラーゲンペプチドとして長時間血液中に残る
↓
血液中に残ったコラーゲンペプチドが、皮膚の下の真皮にある繊維芽細胞(肌の成分を作る細胞)を増殖させる
↓
肌のハリや弾力をアップにつながる
だそうです!
ちなみに、理想的なコラーゲンの1日の摂取基準は5~10gだとか。
昨日日テレで放送していた「特命調査機関ゴンゾウ」でやってました。
韓国人が鬱陶しかったですが、とても興味深い番組でしたよ!
出典:www.ntv.co.jp
参考に日経の記事を。たるみに効く コラーゲンのとり方:日本経済新聞www.nikkei.com鶏鍋やコラーゲンサプリをとった翌朝に、ぷるんとした肌の変化や化粧のりのアップを体感している人も多いのでは。この“ぷるぷる”こそコラーゲンの美肌作用。もちろん、老化による肌のたるみにも効果を発揮します。最新研究に基づく効かせるとり方を総力取材、たるみのない肌を目指しましょう!
+17
-10
-
2. 匿名 2013/05/22(水) 17:27:11
一体どっちなんだ(笑)+81
-1
-
3. 匿名 2013/05/22(水) 17:27:16
ヤッター!
これで、堂々とコラーゲン入りを食べられる‼+41
-5
-
4. 匿名 2013/05/22(水) 17:27:45
無意味なのに
って言われたことがあるから嬉しい知らせだ+48
-4
-
5. 匿名 2013/05/22(水) 17:28:03
ちょっとコラーゲン買ってくる!+52
-5
-
6. 匿名 2013/05/22(水) 17:28:06
ねえ、信じていいの?
今度こそ信じていいの?+101
-3
-
7. 匿名 2013/05/22(水) 17:28:30
普通に嬉しい!+28
-3
-
8. 匿名 2013/05/22(水) 17:30:28
信じる者は救われるのさ+30
-4
-
9. 匿名 2013/05/22(水) 17:31:23
コラーゲンが網の目状(糸みたいな形)だってこと、日経のこの説明見て初めて知った…。
+9
-5
-
10. 匿名 2013/05/22(水) 17:33:23
これはコラーゲン業界のステマなのか、それとも今までの否定説がアンチコラーゲン業界のステマだったのか、もう何を信じればいいんだ+70
-1
-
11. 匿名 2013/05/22(水) 17:34:34
「コラーゲン食べると美肌になります!」
↓
「コラーゲンは食べても効果ありません!」
↓
「コラーゲンはやっぱり食べると美肌になります!」←今ココ+106
-3
-
12. 匿名 2013/05/22(水) 17:34:43
コラーゲンって動物性、植物性、海洋性があるけど、動物性以外のコラーゲンはあまり効果がないと聞いたことがある。
あと、純度が大切。+22
-1
-
13. 匿名 2013/05/22(水) 17:35:26
スッポン、豚足、ホルモン好きだから嬉しい゚+.(・∀・)゚+.゚+23
-4
-
14. 匿名 2013/05/22(水) 17:38:53
一部←これが何パーセントかによるだろ
+34
-0
-
15. 匿名 2013/05/22(水) 17:39:41
私の肌、摂取しても全然違いがわからないです+35
-1
-
16. 匿名 2013/05/22(水) 17:39:54
コラーゲンたっぷりの鍋とか食べたら
実際次の日、肌ピンとならない?
意味ないって言われても信じてなかった(笑)+44
-14
-
17. 匿名 2013/05/22(水) 17:42:15
動物性のコラーゲン含んでる食べ物は油の塊。それらを大量にたべてもほんの僅かしかコラーゲンは摂取できません。その前に豚になりますよ。気をつけてくださいね。+32
-5
-
18. 匿名 2013/05/22(水) 17:42:49
内臓もコラーゲンが材料になっているのに、コラーゲン→美肌→顔 っていう図式が理解できない。
+19
-2
-
19. 匿名 2013/05/22(水) 17:45:00
12
えぇ〜、海洋性が1番だと思ってたよ。
天然白身魚の魚皮が一番吸収がいい、動物由来の何倍も分解力が高いって記憶している。
安い海洋性コラーゲンはだいたいウロコ。魚皮の方がいいってさ。
なので、魚の皮も残さないで食べるようになったわ。+21
-1
-
20. 匿名 2013/05/22(水) 17:45:42
顔の前にお腹周りにつく可能性100%+30
-4
-
21. 匿名 2013/05/22(水) 17:48:08
高純度に精製された動物性コラーゲンを摂取するのが効果的ですね。
食事で採るのは、やっぱりカロリーが気になります。+9
-2
-
22. 匿名 2013/05/22(水) 17:49:14
中国人女性のお肌がいつまでも瑞々しいのは
彼女達が鶏の足の茹でたのをいつも食べているから、
あのコラーゲンの塊みたいな足をいつもガジガジたべているからに違いない!
と香港で働いていた時に同僚達といつも話しておりました。
+20
-4
-
23. 匿名 2013/05/22(水) 17:50:46
つか無理だよ?いやほんとマスコミに踊らされるなよ 魚の皮の内側も豚足も鶏皮もすっぽんもホルモンも油、油、油!
無知な女子がコラーゲンコラーゲン五月蝿い時期うんざりしてた。+19
-20
-
24. 匿名 2013/05/22(水) 17:51:01
コラーゲンのもの食べると翌朝肌にハリが出るような気がしてた!
効果ないと知らされてもコラーゲンを疑いきれない私の馬鹿な脳がプラシーボ効果を出してるのかと思ってたよ;;
でもまた効果はありませんってなりそう(笑)+28
-2
-
25. 匿名 2013/05/22(水) 17:51:33
13さん
私はスッポンも豚足もホルモンも食べられない(ToT)+21
-1
-
26. 匿名 2013/05/22(水) 17:52:31
ビタミンCを一緒に摂るとコラーゲン生成をアップしてくれるよ!+17
-2
-
27. 匿名 2013/05/22(水) 17:54:43
韓国人はキムチだよ?コラーゲン関係ない。辛み成分、発酵食品は確実に新陳代謝あがります。腸にもいいしね。あいつらキムチ食わない日一日たりとも無いから。鶏の足とかとさかとか絶対関係ない。+2
-18
-
28. 匿名 2013/05/22(水) 17:55:52
23さん
牛すじの煮込みを作って、置いておくとめちゃくちゃ固い煮こごりができるけど、あれはなに?
ちなみに脂肪と思われるのは煮こごりの上で白く固まってますが・・・+11
-1
-
29. 匿名 2013/05/22(水) 18:05:35
>一部がアミノ酸まで分解されずコラーゲンペプチドとして長時間血液中に残る
これが正しいとしたら逆に消化器系がやばいでしょ…。
番組観てないけど眉唾だなー。+13
-3
-
30. 匿名 2013/05/22(水) 18:08:17
翌日ぷるんって言うのは油だと思う。
そうそう早くに効果は出ないでしょう。+13
-10
-
31. 匿名 2013/05/22(水) 18:08:30
だいぶ前から効かない、効かないって言われてたけど、
本当に効かないんだったら、こんな何年も関連商品、出続けてないって思ってたわ。
世の女性はそこまでバカじゃないし、効果が実感できなければすぐ辞めてる。+11
-12
-
32. 匿名 2013/05/22(水) 18:12:38
23
踊らされてないから大丈夫よ。
全部好きだから食べてる。+9
-5
-
33. 匿名 2013/05/22(水) 18:16:00
分解されずに残るのはほんの微量
まったく意味がない。+18
-1
-
34. 匿名 2013/05/22(水) 18:16:34
この番組ファミリー向けなのかと思ったら美魔女出るわチェジウが韓国語のまま出るわで期待ハズレだった。特命リサーチっぽい作りだけど何かイマイチ。タイムトラベラーだっけ?ネプチューンと菊川怜の方が面白かったな。+19
-4
-
35. 匿名 2013/05/22(水) 18:17:53
全く効果が無いわけじゃないけど多少は効果があるってこと?
コラーゲン→アミノ酸→タンパク質
って分解されることを考えると物凄く少ないと思う。
それにそのコラーゲン全てが肌にいく訳じゃななくて髪とか色んな部分になる訳だし。+10
-1
-
36. 匿名 2013/05/22(水) 18:18:35
父親が医者だけど
・コラーゲンが肌にいい
・磁気利用の血行促進(ピップ)
・ブルーベリーが目にいい
の三つは医学的根拠がないし、あったらとっくに製薬会社が開発してるって言ってた。+38
-12
-
37. 匿名 2013/05/22(水) 18:19:43
普通にバランス取れた食事が一番
コラーゲンは単なるたんぱく質
踊らされやすすぎでしょ+21
-2
-
38. 匿名 2013/05/22(水) 18:21:43
油だと言ってる方、
油ではないよーな…私は脂性なのですが、翌朝ニキビはできずにピシーって感じになるんですよね。脂っこいものを食べるとニキビが必ずできます^^;
あとコラーゲンを多く含まれてるものを食べると口が心なしかパキパキしてくるよーな。油のべたべたとは違う感触です…まあ私の場合ですけれども。+6
-12
-
39. 匿名 2013/05/22(水) 18:22:01
>>1
その日経の記事最後まで読んだけど、その研究してる医者自身が
「肌の変化を示す客観的な数値は出なかったが、効果を実感している人が目立った」っとか
患者の感想を根拠に言ってるあたりどうなんだろ。プラセボじゃない?w+19
-2
-
40. 匿名 2013/05/22(水) 18:24:17
>>38
なんか関西の番組で専門家が「OLがコラーゲンボール嬉しそうに鍋に入れてるだけだけど
あれ単にカロリー上げてるだけだから」とかいって、ハイヒールのリンゴって人が
金返せって切れてたw+13
-3
-
41. 匿名 2013/05/22(水) 18:24:42
27
カプサイシン(刺激物)はたしかに新陳代謝を促すけど、摂取し続けると老化を早めるとも聞いたことがあります。
この情報が間違っていたらスミマセン+7
-0
-
42. 匿名 2013/05/22(水) 18:24:48
かなり以前にガッテンでやってましたけど、コラーゲンを摂取すると、人間の身体って先に内臓で必要な分を使うんだそうです。で残りが肌に。だから結構取らないと肌には効かない人もいるのではないかな。+6
-0
-
43. 匿名 2013/05/22(水) 18:26:42
とりあえず
「コラーゲンなんて食っても意味ないのに女は馬鹿だねww」
って嘲笑ってた男共にこの研究報告を突き付けてやりたい
+14
-14
-
44. 匿名 2013/05/22(水) 18:28:27
かなり以前にガッテンでやってましたけど、コラーゲンを摂取すると、人間の身体って先に内臓で必要な分を使うんだそうです。で残りが肌に。だから結構取らないと肌には効かない人もいるのではないかな。+7
-1
-
45. 匿名 2013/05/22(水) 18:30:32
お医者さんっていっても南雲先生と高須先生みたいに人によって意見が全く違うからね~
コラーゲンはなんとなく体にいい作用をもたらすぐらいの認識でいいんじゃない?^^;
なによりバランスが1番!この情報を過信してコラーゲンしか取らずに栄養失調って人が出てきたりするかもだし。+9
-1
-
46. 匿名 2013/05/22(水) 18:31:27
今飲んでるサプリでもう辞めようと思ったら、この朗報だもん…
続けるべき?w+9
-9
-
47. 匿名 2013/05/22(水) 18:40:51
美容やダイエット談義になると必ず
「バランスの良い食事が一番」っていう人が出てくるけど、
そんなの当たり前。
分かってるよ。
でも「コラーゲン食べても意味ないのに」って笑ってた人に反論できる研究結果が上がってきたのは朗報に違いなかろう。
コラーゲン入りとそうでない物の二択だったら、前者を選ぶようにしてみるわ。
+11
-7
-
48. 匿名 2013/05/22(水) 18:45:41
コラーゲンは髪や関節にも必要だから、実際肌に効果が出てくるのは摂取し続けて一年位しないとダメ。
私はサプリメント続けてる。シミはあるけど歳のわりには張りがあるから若く見える。信じない人は摂取しなければイイだけの話。+21
-2
-
49. 匿名 2013/05/22(水) 18:47:13
ニッ●コラーゲン、毎日コーヒーや料理に使ってたけど
太った・・・+6
-1
-
50. 匿名 2013/05/22(水) 19:00:36
中国の薬膳みたいに考えればいんじゃない?西洋医学ではあやふやだけど、ゆるやかには効果がありますよ~って感じ。こういう実験をするのって西洋医学から判断してるんだろうし。
もう何度も意見が覆って紛らわしいから、私はどこかのおばあちゃんの知恵袋として心に留めておくことにするわ。+6
-0
-
51. 匿名 2013/05/22(水) 19:01:38
コラーゲンの生成にはMSMとビタミンCが不可欠。アメリカの主要美容サプリは、コラーゲンよりMSMらしい。苦いけど粉末のんでます。コラーゲンは漢方のアキョウを接種してます。
プラシーボか、ほんとに効いてるのか。プラシーボでも効果があるならそれでいい!+5
-1
-
52. 匿名 2013/05/22(水) 19:02:38
>>一部
>>一部
>>一部+3
-1
-
53. 匿名 2013/05/22(水) 19:43:23
コラーゲンはカロリーが高いし、でも肌のためには、、、悩む(^-^;+0
-0
-
54. 匿名 2013/05/22(水) 20:27:49
摂りすぎると痛風に+2
-0
-
55. 匿名 2013/05/22(水) 20:29:38
普通に鳥のささみや大豆、赤身、卵等適量とっているほうがよほど肌にいい
もちろんミネラルやビタミンも
だからバランス良い食事に勝るものは無いのは当たり前でしょ
コラーゲン食べたから!よっしゃ!なんて思うおめでたい人は
自分のお金だからどうぞ自由に使って騙されて下さいね+8
-4
-
56. 匿名 2013/05/22(水) 20:31:05
内蔵壁だって血管だって歯茎、眼球だってコラーゲン。
ということは、摂取して残った微妙な量はまず内蔵や血管などの傷の修復に使われるはず。
かなりの量を長期的に摂取しない限り、肌に目に見えて効果が出てくることはあり得ないと思う。
長い道のり・・・それでも取らないよりましだよね。
年齢と共に歯茎痩せるし、関節も痛むもの。少しでも予防できるなら、私はコラーゲン食べよう。+7
-3
-
57. 匿名 2013/05/22(水) 20:54:38
コラーゲンはたんぱく質です。たんぱく質の摂取量が少ない場合なんか、他の働きを優先させるため、肌にまでは効果がないと思われます。
たんぱく質、十分に摂ってますか?+2
-0
-
58. 匿名 2013/05/22(水) 21:03:31
私で実験したら良いのに+0
-0
-
59. 匿名 2013/05/22(水) 21:19:35
コラーゲン食品が売れなくなるから業界から特集組めって言われたんでしょ。
そんなものよりバランスよく野菜や果物食べてたほうがいい。
80過ぎのうちのおばあちゃんは野菜や果物、おいもをたくさん食べてて
肌がめっちゃきれい。化粧水は1000円くらいの安いやつ使ってる。+8
-1
-
60. 匿名 2013/05/22(水) 21:39:24
業者の本音「バカな洗脳されやすいBBAのおかげでうちボロ儲けっすwあざーっすw」+11
-4
-
61. 匿名 2013/05/22(水) 22:04:27
岩本初恵社長もさぞウハウハでお喜びです(笑)+2
-1
-
62. 匿名 2013/05/22(水) 22:09:33
コラーゲンって たんぱく質なの?
違うならやっぱり意味無いでしょ+0
-2
-
63. 匿名 2013/05/22(水) 22:10:16
消化よくないって聞いたけど・・・
+1
-0
-
64. 匿名 2013/05/22(水) 22:13:57
>62 その手元の端末で検索っちゅーものをしてみようか+3
-0
-
65. 匿名 2013/05/22(水) 22:32:56
もう摂っても悪くないんならそれで良いやw
+5
-0
-
66. 匿名 2013/05/23(木) 01:32:47
原料だからそりゃ効果はあるけど、いわゆる健康食品として販売されている製品である
必要はゼロだよね。コスパで言うと、手羽先か、皮付きの鶏胸肉で十分だと思う。+2
-0
-
67. 匿名 2013/05/23(木) 01:39:43
サプリとかで安易に摂取しようとするから、コラーゲンの語弊が出るんじゃないかな?
トン足の煮込みとか手羽先とか魚でもなんでも、一日置いて固まった余分な油をとった
カレーやシチューを汁ごと食べたら、根菜類も摂取できるし、
次の日の肌はぷりぷりになりますよ。っていうよりも、トン足はテカテカ。+1
-1
-
68. 匿名 2013/05/23(木) 03:23:08
太る体質の人は コラーゲンなんて摂取したら確実に太る。
CMとかに騙されないように!
普通に健康的に食生活を送っていればトータルで結果が出るハズだからね。
CMでは若人や老人をわざわざ出して
足腰が痛くなくなったとか 肌がすべすべになってハリもUPしたとか
野菜や魚メインの食生活の人なら意味はあるんだけどね+1
-0
-
69. 匿名 2013/05/23(木) 06:27:47
前にテレビで、コラーゲン入り鍋とコラーゲン無し鍋を食べた女性の翌日の肌の違いみたいな事実験してました。
コラーゲン入り鍋を食べた女性が肌の調子良いと言って、調べたら結果ただのむくみw
何が正しいのかわからない‥+2
-0
-
70. 匿名 2013/05/23(木) 08:26:58
62
コラーゲンはたんぱく質だよ。
でもそれを言い出したら野菜は炭水化物だし。
結局はバランスってことに落ち着く
+3
-0
-
71. 匿名 2013/05/23(木) 11:48:48
コラーゲントピで申し訳ないんだけど
この番組で「ガラス越しだったら紫外線通さない。ビタミンDが生成されない」
って言ってたよね。
今までテレビでもよく「室内でも紫外線はいってきてる」って言われてたけど
結局どっちーー!?
車に乗ってて日焼け止め塗り忘れたときに
めっちゃ日焼けしたんだけど!!
+2
-0
-
72. 匿名 2013/05/23(木) 11:51:41
16
いいなー。その感覚味わいたい。
翌朝ぷるん系の何回か行ったことあるけど
実感したためしがないわー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する