ガールズちゃんねる

「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

1993コメント2018/10/23(火) 15:19

  • 1501. 匿名 2018/09/28(金) 14:13:36 

    グッディのなっちゃんとかいう天気予報士は台風21号の時もだけど、関東〜北海道についてばかり話しまくって直撃する地域(四国・関西)についてはビックリするほど触れないね。

    全国放送されてること知らないのかな?

    +58

    -1

  • 1502. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:00 

    >>1498
    まだ太平洋側に高気圧が張り出してるんじゃない?だとしたら日本列島をなぞってくよ?

    +2

    -0

  • 1503. 匿名 2018/09/28(金) 14:16:55 

    >>1501
    四国辺りまでは確実に通るからじゃない?

    +0

    -15

  • 1504. 匿名 2018/09/28(金) 14:19:32 

    >>1500
    沖縄で車やトラック飛ばされてる映像見たことあるよ
    台風があまり来ない地域だとあまり気にして見ないから記憶にないんじゃないかな?
    21号来る前に過去の沖縄の映像も流れてた

    +18

    -0

  • 1505. 匿名 2018/09/28(金) 14:20:19 

    ん?政府何かしてくれるん?てか、もう沖縄に来てるのに遅いわ
    台風24号で連絡室=政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    台風24号で連絡室=政府(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     政府は28日、台風24号の接近に伴い、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。

    +25

    -1

  • 1506. 匿名 2018/09/28(金) 14:21:05 

    わが町ハザードマップ早速混み合って観れなくなってる!みんな観てるんだな!ミヤネ屋

    +17

    -0

  • 1507. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:21 

    ぷいぷい詳しくやってる

    +8

    -0

  • 1508. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:33 

    >>1501
    毎っ回、あからさまに触れないよねww
    直撃する地域にとっては命に関わることなのに本気で腹たつ。
    で、災害が過ぎ去って“被害が起きてから安藤さんあたりが”被害状況は本編で「ここまで被害が大きくなった理由を検証します」とか言って放送するパターン。

    まず“予報”しろよ(怒)て感じ。

    +63

    -1

  • 1509. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:42 

    上陸は近畿地方になりそうですか?

    +10

    -0

  • 1510. 匿名 2018/09/28(金) 14:24:04 

    >>1503
    「確実に通る場所、明らかに被害が出る場所になぜ注意喚起しないのか」て言ってるんだよ。

    +38

    -1

  • 1511. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:46 

    >>1507
    グッディよりも関西のテレビ局の「ぷいぷい」の方がわかりやすいね。
    グッディは無駄に恐怖を煽って肝心のとこが分からないし。

    +18

    -0

  • 1512. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:59 

    沖縄の人でも今回の台風はすごい怖い!!
    なぜなら、935hPaだよ!!!
    最大瞬間風速60〜70って大阪に上陸した台風より強い。
    本当、超〜怖い…。

    +50

    -0

  • 1513. 匿名 2018/09/28(金) 14:26:55 

    新しいトピなかなか立たないね。
    管理人さんお願いしますよー!
    情報交換早い段階でしたいのに‼︎!
    来てからじゃ買い出しも行けないじゃん!
    テレビはずっと台風のことやってるわけじゃ無いし情報が少ないのよー!外は天気良いけど不安でたまらん!

    +32

    -2

  • 1514. 匿名 2018/09/28(金) 14:28:21 

    ぷいぷいって何かと思ったらローカル番組なのかw

    +14

    -0

  • 1515. 匿名 2018/09/28(金) 14:29:00 

    >>1513
    ここのトピを見てなるべくなら今日のうちに買出しを済ませておくんだ~!

    +18

    -0

  • 1516. 匿名 2018/09/28(金) 14:29:43 

    木村太郎の高みの見物丸出しの他人事アドバイスが不愉快

    +22

    -0

  • 1517. 匿名 2018/09/28(金) 14:30:47 

    北日本では、日本海側より太平洋側の方が風強そうだね

    +7

    -0

  • 1518. 匿名 2018/09/28(金) 14:32:18 

    兵庫在住です。前回被害が凄く停電とマンションのエレベーターが壊れて大変でした。
    地震用の備蓄が役立ちました。
    今日は晴れて暑い位なので網戸を養生テープでガチガチに固定しベランダの物を片付けて冷凍庫にペットボトルを凍らせています。
    関西は18時〜24時位が暴風域と防災メールが来たので夕飯時に被るから早めの入浴と準備をします。
    あまり冷蔵品を買うと停電でダメになる恐れがあるので備蓄食料やインスタントや缶詰めなどでしのごうと思います。
    前回が恐ろしすぎて今から緊張して泣きそうですが凹

    +30

    -0

  • 1519. 匿名 2018/09/28(金) 14:32:44 

    >>1508
    メッチャありそうなパターン
    それで、東京に大きな被害が無かったら、もしこの超大型台風が東京に来てたら?! とか仮定の問題提起(なフリ)するんだよね
    更に、取材はsnsやtwitterの画像を安く買って終了www

    +44

    -0

  • 1520. 匿名 2018/09/28(金) 14:33:01 

    >>1512
    沖縄は台風だと会社は休みで誰も外へ出ないんでしょ?
    でもその他の地域だと、そうした選択肢はないよね

    +13

    -1

  • 1521. 匿名 2018/09/28(金) 14:33:02 

    >>1513
    ミヤネ屋より。
    まだ本州のはっきりとした風速や進路が分かっていない。はっきり分かるのは明日以降になるとの事。ただ、どこにいるとしても大雨には警戒してください。風も急に強くなります。

    下手くそな説明でごめんなさい。

    +39

    -0

  • 1522. 匿名 2018/09/28(金) 14:34:27 

    >>1513
    もう行っときなよ
    早く行かないと長蛇の列になるし、物も無くなるよ

    +20

    -0

  • 1523. 匿名 2018/09/28(金) 14:34:52 

    私は今日行っとく。

    +17

    -0

  • 1524. 匿名 2018/09/28(金) 14:38:58 

    >>1501
    グッディは東京で撮ってるから関東より、ミヤネ屋は関西で撮ってるから関西よりの情報が多いなと思う

    +25

    -0

  • 1525. 匿名 2018/09/28(金) 14:39:12 

    地震と違って台風は来るのが分かってるんだからテレビももっと前もって注意喚起したらいいのに
    ネットを見ないテレビ頼りのおじいちゃんおばあちゃんもいるんだしさ
    終わってから「こんなスッゴイ被害がありましたー」とか報じても遅いんだよ
    被害を最小限に食い止めるために報道するんじゃないんかい!

    +50

    -0

  • 1526. 匿名 2018/09/28(金) 14:39:22 

    毎回思うけど、進路予想図の表示が広域すぎるんだよなぁ。
    「進路の全体図」で広域の地図が出るのはわかるけど、現在地の台風の場所を示す図では市町村が判読できるレベルの地図にしてほしい。

    台風の中心から20kmくらい離れると威力もかなり変わるのに、現行のざっくり広域図では分かりづらすぎる。

    +23

    -1

  • 1527. 匿名 2018/09/28(金) 14:42:28 

    風速60はコンクリート歪むレベルです。
    コンクリート家屋すら家屋倒壊の危険性があると気象庁会見で言ってます。

    +35

    -1

  • 1528. 匿名 2018/09/28(金) 14:42:32 

    大阪だけど20時とか21時に暴風雨のピーク来たら子供が怖がって寝れないかもしれない

    +20

    -2

  • 1529. 匿名 2018/09/28(金) 14:48:05 

    とりあえずNHK WEB のニュース置いときます
    台風24号 あす沖縄・奄美へ 西~北日本でも被害のおそれ | NHKニュース
    台風24号 あす沖縄・奄美へ 西~北日本でも被害のおそれ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    大型で非常に強い台風24号は、勢力を保ったまま、29日、沖縄・奄美にかなり接近して猛烈な風や雨となる見込みで、暴風や高波、高潮、大雨に警戒が必要です。台風は30日の日曜日から、月曜日にかけて、西日本から北日本にかなり接近して広い範囲で被害が発生するおそれがあり、気象庁は、早めの備えを呼びかけています。

    +20

    -0

  • 1530. 匿名 2018/09/28(金) 14:49:30 

    >>1513
    このトピでも30日使えるから大丈夫
    あと28日間は使えます

    +23

    -0

  • 1531. 匿名 2018/09/28(金) 14:54:25 

    【台風第24号接近に伴う大阪市立学校園における対応について】
    大阪市:台風第24号接近に伴う大阪市立学校園における対応について (…>教育>小学校)
    大阪市:台風第24号接近に伴う大阪市立学校園における対応について (…>教育>小学校)www.city.osaka.lg.jp

    大阪市:台風第24号接近に伴う大阪市立学校園における対応について 大型で強い勢力の台風第24号が、平成30年9月30日(日曜日)に、大阪府に接近することに伴い、幼児・児童・生徒の安全確保のため、大阪市立学校・幼稚園における対応を次のとおりとしましたので、お知らせします。


    +5

    -1

  • 1532. 匿名 2018/09/28(金) 14:58:29 

    うちの近所のスーパーは凄い人だったよ。缶詰めやカップ麺やペットボトル飲料が凄い売れてた。前回停電したから日曜日だけの食料では足りないと考えて沢山買ってる人が多い。
    単1電池とカセットコンロは売り切れ。うちは普段から沢山備蓄してるから大丈夫だけど、ない人は早めにね。夕方〜夜になるともっと増えてくるし品薄になるから関西の人はお天気が良い今日中にスーパー行っておこう。
    明日は雨だからね。

    +30

    -1

  • 1533. 匿名 2018/09/28(金) 15:07:27 

    スピードが早いから今日の内に対策、買い出しを。

    +14

    -0

  • 1534. 匿名 2018/09/28(金) 15:13:01 

    兵庫です。
    運動会云々だとマイナスになるけど、土日はもう中止する旨の
    お便りがありました。
    こうして早めに学校も知らせてくれるようになり、ありがたいです。

    スーパーに行ったらすごく混んでいました。
    まだガスボンベや乾電池はたくさんありましたし、パンやカップ麺も
    いつも通りな感じで売ってました。

    +30

    -0

  • 1535. 匿名 2018/09/28(金) 15:14:01 

    卵とかハムとか消費しとこうかな…

    +6

    -0

  • 1536. 匿名 2018/09/28(金) 15:14:19 

    >>1500
    3年ほど前に与那国島で瞬間最大風速80m出て車横転しました
    与那国島に宿泊していたけどめちゃくちゃ怖かった
    日本上陸しなかったし離島だからかたいしてニュースにあげられなかったけど被害すごかったんですよ

    +25

    -0

  • 1537. 匿名 2018/09/28(金) 15:14:20 

    >>1505
    早く対策してるから、いいことじゃない?

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2018/09/28(金) 15:14:44 

    >>1527
    そうなんですね!
    兵庫住みなんだけど、大阪地震の時にマンションに亀裂入ってる・・・
    台風21号でベランダの間仕切り飛ばされたし、
    そもそも築年数30年いってるし、ヤバイわ・・・・

    +17

    -0

  • 1539. 匿名 2018/09/28(金) 15:15:19 

    >>1527
    どこに行けばいいの!?
    もう直撃しない県に逃げようかな、、、
    木造吹っ飛ぶじゃん

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2018/09/28(金) 15:15:20 

    >>1535
    卵は常温保存できるから大丈夫だよ~!

    +19

    -0

  • 1541. 匿名 2018/09/28(金) 15:17:11 

    米軍予測、東にずれてますね。海洋通って大阪直撃はちょっとヤバイ。 
    もう今日の夜からでも中国地方日本海側に逃げるのもありかと。

    +10

    -4

  • 1542. 匿名 2018/09/28(金) 15:17:21 

    >>1535
    卵はゆで卵にしたら常温で1日ももたないけど、生卵のままなら常温で2週間はもつよ。

    +23

    -0

  • 1543. 匿名 2018/09/28(金) 15:20:38 

    >>1541
    ??

    大阪の人口何人だと思ってる?そんなこと現実的にできるわけないでしょ。

    +10

    -1

  • 1544. 匿名 2018/09/28(金) 15:21:53 

    >>1540
    >>1542
    ありがとう!
    そして危うく茹で卵にするとこでした

    +13

    -0

  • 1545. 匿名 2018/09/28(金) 15:22:43 

    うちの市は(ちなみに兵庫県西宮市)は防災メールや防災スピーカーからずっと情報流してくれるから助かるよ。
    今日からメール来出して今日中に備えてとか庭やベランダ片付けて網戸固定しましょう・18時〜24時頃来る予想だから外出控えてとか避難場所・道路情報・被害状況など逐一連絡してくれる。
    市民全体に危機管理するよう意識もたせるのは大事。
    当日は何十通も来るから逆に緊張してドキドキするけど地域情報は本当に有り難い。
    皆さんのお住まいの地域も防災メールがあると思うので登録しといてね。

    +20

    -1

  • 1546. 匿名 2018/09/28(金) 15:23:07 

    >>1543
    親戚いるから今日から避難しますよ。
    駄目なの?

    +5

    -6

  • 1547. 匿名 2018/09/28(金) 15:27:18 

    >>1545
    西宮市すごい、偉いっ!
    うち堺市、なんにも無いよ
    逆に昨日の夜22時頃に急に近所で大声がしてビクっとしたわ、お祭りのお神輿?の練習だったけど週末は無理だろーって
    ガルちゃん見て自分で勝手に準備進めてるからいいけどさー

    +21

    -0

  • 1548. 匿名 2018/09/28(金) 15:29:08 

    愛知県出身の東京多摩地区ガル民ですが、午前の段階でランタンや懐中電灯は品薄。パンも普段より明らかに少なかったです。
    こっちの人は物を片付けない人が多くて怖いんだけど、それでも最終買い出しに行く人は増えているみたい。

    こんなコースなら、全国どこにいても安全ということはないと思う。

    買い物行ける人は早めに、お気をつけて!


    +12

    -0

  • 1549. 匿名 2018/09/28(金) 15:32:09 

    石垣島です。
    先程、暴風警報が発令されました。
    今夜が怖いです。

    +26

    -0

  • 1550. 匿名 2018/09/28(金) 15:32:27 

    >>1484です
    >>1490
    >>1486
    ありがとうー!!
    カップ焼きそばとモバイルバッテリー乾電池お菓子レトルトカレーと10月1日賞味期限の菓子パン買いました!
    水はまだあるので、今回はやめました!
    停電なったら困るから冷蔵庫の事考えるとこれぐらいしか買えない

    みんなも晴れてる今のうちに!
    シリアルとかもめっちゃ売れてたよー!

    大阪に近い兵庫県在住のわたしより

    +18

    -0

  • 1551. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:04 

    もう確実くるから本当に怖い。
    これって本当避難したほうがいいレベルだね。

    +17

    -0

  • 1552. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:18 

    >>1549
    どうかお気をつけて
    石垣や宮古は良く行くので心配です

    +17

    -0

  • 1553. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:27 

    ましそうな場所に今日からなら避難出来るし、家屋倒壊不安な人は特に。
    それを止める権利はないし早めに逃げるにこしたことはない。
    とにかく命が危ないレベルの台風。

    +25

    -0

  • 1554. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:33 

    >>1547
    スマホやPCで、防災メール届くように設定できると思うよ。
    私も、自分の住んでる市、職場のある市、実家のある市の3つを
    登録してるよ。

    +7

    -0

  • 1555. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:40 

    >>1547 1545です。もちろんがるちゃん大助かりですよね!
    何より前回は精神的にも支えてもらい感謝です。窓の養生テープの貼り方も間違っていたのでがる民に教えてもらって補強し直したらお隣はひび割れしたのにうちは無事でした。
    同じ関西ですね、前回が凄かっただけに怖いですよね(泣)

    +27

    -0

  • 1556. 匿名 2018/09/28(金) 15:33:44 

    >>1546
    >>1541は大阪府民全員、中国地方日本海側へ行けば?という風に読めるから>>1543は丸ごと避難なんて非現実的と書いてるだけでしょ。
    個人の話はしてないんだし自由に好きな場所に避難したらいいんじゃないかな?

    +2

    -6

  • 1557. 匿名 2018/09/28(金) 15:34:46 

    +20

    -0

  • 1558. 匿名 2018/09/28(金) 15:35:13 

    人間はカップ麺でどうにかなるけど猫のカリカリだけ急いで買いに行ってきたよ。
    台風の特設コーナーが出来てたけど、ランタンより電池の方がよく売れていたみたい。
    今日は平日だから夕方から明日にかけてお客さんが多いのかな。
    必要なものがあるなら今日行った方がいいかも。

    +22

    -0

  • 1559. 匿名 2018/09/28(金) 15:35:56 

    いいかげん日本列島を攻撃せずに海を通ってくれないかな(怒)
    毎回迷惑なんだよ!

    +24

    -0

  • 1560. 匿名 2018/09/28(金) 15:36:50 

    940とかでもし大阪上陸なら間違いなく避難推奨。とにかく頑丈な場所に行くか、円から離れた場所に今夜から逃げるとか。
    そりゃあ表だって他県に逃げろなんて行政は言わないよ、不安なら今日ならそんなに混乱なく移動出来ると思いますよ。

    +14

    -1

  • 1561. 匿名 2018/09/28(金) 15:37:50 

    窓が小さい部屋があるから寝られるように片付けようかな。

    +18

    -0

  • 1562. 匿名 2018/09/28(金) 15:38:38 

    みなさん、買い物に行けるようならお早目に!
    兵庫の西宮なのですが、最寄りのガーデンズのイズミヤや
    山幹沿いのマックスバリュ、いつもの夕方くらいな感じに混んでます。
    充填式チャッカマンは残り僅かでした。
    私は水と食料はたくさん備蓄があるので、食器が洗えなくなった時のために
    ラップと割り箸買って来ました。

    +22

    -0

  • 1563. 匿名 2018/09/28(金) 15:38:42 

    >>1508
    腹立つのわかる!!
    テレビで欲しい映像はいかに被害を小さく、けが人を少なくじゃなくて、お涙頂戴映像や被災状況、被災者家族へ密着、奇跡の救出感動物語みたいなのなんだよね

    +40

    -1

  • 1564. 匿名 2018/09/28(金) 15:39:05 

    >>1556
    大阪府民全員にあててなくない?
    ここ、がるちゃんだよ。笑
    大阪府民全員が見てるわけないよ。 
    それだけ危機感持った方がいいって意味かと。

    +8

    -2

  • 1565. 匿名 2018/09/28(金) 15:39:35 

    台風21号の被害でマンションのベランダの避難壁?が大破して隣の家と繋がったままになってる。
    壊れた壁が床に落ちてるけど重くて持ち上げられないし、万一持ち上げられても大きすぎて部屋に入れられない。。
    兵庫と大阪ではマンションでもウチみたいな家多いのでは…。

    +31

    -0

  • 1566. 匿名 2018/09/28(金) 15:40:42 

    大阪市内に会社があるのですが、月曜日はもしかしたら出勤できないかもしれないので、
    お掃除ができなかったらすみません、と清掃の方がわざわざ挨拶に来られました。
    関西は月曜は台風が過ぎ去ってるかもだけど、線路状況によっては電車が動かないかも
    しれないですよね・・・。

    +31

    -0

  • 1567. 匿名 2018/09/28(金) 15:41:05 

    >>1512
    935って本当にヤバイですね。
    しかも海水温がまだ高いからコースによっては発達もしくは衰えずそのまま上陸とか。
    気を付けてくださいね。

    +16

    -0

  • 1568. 匿名 2018/09/28(金) 15:41:33 

    >>1564
    横だけど、大阪は21号で大きな被害受けたところだから、危機感は十分持ってるよ。

    +12

    -0

  • 1569. 匿名 2018/09/28(金) 15:41:58 

    >>1530
    いや、注意喚起のためにも
    その日のトップで出ててほしいなぁ

    +28

    -1

  • 1570. 匿名 2018/09/28(金) 15:44:00 

    まだ、勢力強まって……ってヤメて!

    +6

    -0

  • 1571. 匿名 2018/09/28(金) 15:44:02 

    >>1565
    兵庫です。21号の時、うちのマンションも南側のベランダの間仕切りやられました。
    危ないので軍手使って片付けました。
    破片の小さいのだけでも集めてゴミ袋に入れて室内へ入れておいては?
    また飛んで行っても危ないし。
    大きいものも引きずってでも片付けた方がいいと思います。

    +20

    -0

  • 1572. 匿名 2018/09/28(金) 15:44:18 

    うちは木造だし旦那説得して実家に避難しますよ。
    新幹線まだ動いてますしね。
    行政の避難所もなんだか頼りないボロ屋だし。
    そもそもこんな台風を想定していない避難所です。

    +28

    -0

  • 1573. 匿名 2018/09/28(金) 15:44:23 

    <JR西日本>
    台風24号の接近に伴い、9月30日(日曜日)から(京阪神エリアでは30日昼ごろから)10月1日(月曜日)にかけて、列車の運転を取り止める可能性があります。
    今後の運転状況や計画については、列車運行情報に随時掲載いたしますのでご覧ください。


    ということです
    該当地域のみなさまは随時チェックしてください

    +30

    -0

  • 1574. 匿名 2018/09/28(金) 15:44:44 

    >>1474
    沖縄なら
    もう当日夕方に行った方が
    ましかもしれませんね

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2018/09/28(金) 15:44:59 

    避難する人は早めにした方が良いです。
    大袈裟と思わず自宅にいて不安だったり体調悪い・子供や高齢者がいるなら逃げたらいい。それが自己防衛です。前回の台風体験して本当にヤバいと思ったから。
    私は一人暮らしなので実家帰ろかと思ってたけど前回同様明日から彼氏が泊まってくれるから少し気持ちは楽に。
    一人暮らしは誰にも助けて貰えないと日頃から覚悟して地震の備蓄したり避難所や避難経路を頭において危機管理してる。養生テープで窓を補強・停電も想定してたので準備してたから慌てず済んだし、がる民も励ましてくれたから心強かったし今回も頑張る。

    +22

    -0

  • 1576. 匿名 2018/09/28(金) 15:46:30 

    夜中に通り過ぎるみたいだね。
    静かに早く去ってくれ。

    +14

    -0

  • 1577. 匿名 2018/09/28(金) 15:46:51 

    ピーク何時間なんだろ。前回2時間くらいでしたよね?
    円がでかいからピークも長いのかな
    さっさと過ぎされー!

    +19

    -0

  • 1578. 匿名 2018/09/28(金) 15:47:12 

    >>1572
    窓に養生テープ貼って
    貴重品持って
    雨戸とかしっかり閉めて
    カーテン閉めて
    ブレーカー落として
    家の周りに飛ぶものないか確認して
    気をつけて行って下さいね

    +22

    -0

  • 1579. 匿名 2018/09/28(金) 15:49:12 

    非難するならやっぱり頑丈そうな学校がいいのかな

    +7

    -1

  • 1580. 匿名 2018/09/28(金) 15:51:47 

    >>1573 関西で阪神電車と近鉄が止まる時は相当危険ということと関西人は思いますよね。
    阪神はこんな危ない日でも動くのかぃ!って不安になる程の無茶運行するから。
    だから前回阪神が止まったから本気で危ないと怖かった。

    +34

    -0

  • 1581. 匿名 2018/09/28(金) 15:54:46 

    買い物終わって帰ってきたからいろんなもの充電たいむにする!
    何気にこの前の時暗闇ですることなくて、いやもちろん怖いんだけど気を紛らわすもの?
    だからゲームの充電もします・・・

    +9

    -0

  • 1582. 匿名 2018/09/28(金) 15:55:25 

    避難所確かに頼りないよね。
    自分とこは避難所の体育館ガラス窓だし。割れて施設内舞ったら最悪だしな。

    +11

    -0

  • 1583. 匿名 2018/09/28(金) 15:55:31 

    少し進路東よりになったのか???
    どこに動くかイマイチ信用できない台風だね

    +9

    -0

  • 1584. 匿名 2018/09/28(金) 15:55:51 

    こんな記事あった
    台風21号の教訓踏まえた、今回の台風7つの備え - ウェザーニュース
    台風21号の教訓踏まえた、今回の台風7つの備え - ウェザーニュースweathernews.jp

    台風24号が日本列島に接近中で、週末30日(日)には日本列島を縦断していく可能性が高まっています。 前回の台風21号時には、暴風により窓ガラスが割れる被害が多発。停電も発生して、生活に大きな影響が出ました。 影響があると思われる地域で「これは金、土曜日中...


    ここのみんなはもうだいぶ備えをしてるかとは思うけど今一度確認するためにリンク貼っておきますね

    +13

    -1

  • 1585. 匿名 2018/09/28(金) 15:56:25 

    >>1571
    細かい破片は台風通過後にすでに片付けてるんですが、避難壁がほぼ丸ごとの状態(1畳以上のかたまり)で倒れてるんですよ。。

    +10

    -0

  • 1586. 匿名 2018/09/28(金) 15:58:03 

    関空、またヤバそう・・・
    関空 再び高潮で浸水の危機 台風24号直撃で(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    関空 再び高潮で浸水の危機 台風24号直撃で(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     前回の台風21号で、高潮によって大きな被害を受けた関西国際空港。 現在接近中の台風24号も、30日(日)から1日(月)にかけて日本列島を縦断するおそれがあり、高潮の影響が出るのかが懸念されます。

    +15

    -0

  • 1587. 匿名 2018/09/28(金) 16:00:58 

    台風まだ迷ってるね。
    東側の方が風強いみたいだから気をつけて!
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +13

    -0

  • 1588. 匿名 2018/09/28(金) 16:03:44 

    気象庁の72時間予測モヤモヤ 
    30日が15時で945、1日15時で975って1日単位でざっくり
    その間が知りたいんだが!!

    +22

    -1

  • 1589. 匿名 2018/09/28(金) 16:03:57 

    大阪だけど業者の方が屋根の修理してる家今日も数件見かけた
    まだそんな状況なのにさらに被害受けるのかな

    +22

    -0

  • 1590. 匿名 2018/09/28(金) 16:07:32 

    犬、猫、いるから避難所行けない。憂鬱

    +15

    -0

  • 1591. 匿名 2018/09/28(金) 16:09:33 

    関西住ですが今日は秋晴れの青空なのに明日には一変して大雨になるのか

    +14

    -0

  • 1592. 匿名 2018/09/28(金) 16:13:03 

    本当にこわい
    勢力強いまま上陸するとなれば、
    前回(21)の台風より更にきつくなるから、マジで家(古いし)危ないし、避難するとこ調べないと…。あと、ばあちゃん家も台風通りそうだし、明日一番に行ってみる。

    +17

    -0

  • 1593. 匿名 2018/09/28(金) 16:14:59 

    なんやかんやで、上陸したらスピードあがるし東傾向だし、東海の人も危ないかも。

    この台風フラフラしてるから…

    +18

    -0

  • 1594. 匿名 2018/09/28(金) 16:17:43 

    米軍のだともっと東寄りでした。

    +8

    -0

  • 1595. 匿名 2018/09/28(金) 16:18:31 

    日曜日、ワイドショーないから困る。特番とかあるのかな、、状況掴めない

    東京直撃じゃないと特番組まないか、、

    +24

    -0

  • 1596. 匿名 2018/09/28(金) 16:19:26 

    散々台風来るとニュースでも言われているのにうちの夫は茨木から難波に日曜、カラオケオフ会に行くつもりでいるらしい。

    明日のうちに主催の方が中止または延期って決めてくれたらいいのにとモヤモヤしてる。

    運良く中止にならなかったとして、楽しんでる間に電車が計画運休になっても知らないよ!!

    +18

    -0

  • 1597. 匿名 2018/09/28(金) 16:25:26 

    まじでヤバくない?
    ずっと海洋だから大阪に上陸するまで威力落とさないと思う。
    気象庁だと足摺岬に30日15時で945、そこからずっと海上。 
    何故か次の予測は次の日の15日で北海道975。


    +17

    -0

  • 1598. 匿名 2018/09/28(金) 16:26:13 

    >>1578
    あ、冷蔵庫とかあるから
    ブレーカーはおとさず
    抜けるコンセントを抜いて行った方がいいかもしれない

    +11

    -0

  • 1599. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:03 

    関東住みだけどすごく晴れて暖かい一日で、明日から天気が崩れるなんて嘘みたい。
    一応水と食料買った。
    そもそも明日から沖縄旅行の予定だったけど、当たり前にキャンセル涙
    JALもほとんど欠航だし、仮に行けたとしてもこういうときは家にいた方が良いね。
    長々と失礼しました。



    +18

    -0

  • 1600. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:27 

    絶対停電するね。最悪断水。 
    冷凍庫パンパンだよー

    +13

    -1

  • 1601. 匿名 2018/09/28(金) 16:38:32 

    停電、断水となると非常食はパンが良いね

    +28

    -1

  • 1602. 匿名 2018/09/28(金) 16:43:03 

    皆さん当日もよろしくお願いします。 
    前回がるちゃんが支えでした。

    +70

    -0

  • 1603. 匿名 2018/09/28(金) 16:43:46 

    >>1521
    それてくれる可能性もありってことかな!
    それてくれー!!>_<

    +9

    -0

  • 1604. 匿名 2018/09/28(金) 16:44:50 

    総合スレ申請したけどまだ立たない( ;∀;)

    +18

    -1

  • 1605. 匿名 2018/09/28(金) 16:45:02 

    >>1575
    詳しくないんだけど、何でこの945と975の間を予測しないんだろう。
    1日後が予測出来るなら半日後も予測して欲しい。

    +4

    -3

  • 1606. 匿名 2018/09/28(金) 16:46:45 

    皆さん知っているかもしれませんが、気象庁は1日四回予測出します。 
    次は夜の10時です。

    +46

    -1

  • 1607. 匿名 2018/09/28(金) 16:49:37 

    975だったらまだ全然まし。945はこないだの大阪より強いからヤバい!
    地震は時間短いけど台風は何時間もだから精神的におかしくなりそう。何時間もそんな強い風ふいたらそりゃ家もやられるよね。

    +41

    -1

  • 1608. 匿名 2018/09/28(金) 16:49:56 

    とりあえず、今夜中にモバイルバッテリーを満タンに充電しておく予定。
    前回停電した時、スマホを情報収集だけじゃなくサブの懐中電灯代わりにも使ってバッテリーの減りが早かったから。

    あと、案外使えたのがノートパソコン。停電しててWi-Fiルーターが使えないからネットはできないけど、バッテリー満タンのノートパソコンは画面の光が電灯代わりに使えた。
    エクセルとかワードの真っ白な画面にしてレジ袋をフワっとかけると光が拡散して結構明るかったよ!

    +50

    -0

  • 1609. 匿名 2018/09/28(金) 16:52:35 

    もしかして九州上陸はなしでそのまま近畿に行く感じ?

    +17

    -2

  • 1610. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:37 

    意外と自宅にアロマキャンドルがあるよって人多いんじゃないかな。
    さっき電池のランタンの電池の節約用に引っ張りだしてきたよ。
    1時間弱で勝手に消えるし。
    小さい子やペットがいたら危険だけど。

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:59 

    こういう時、家が古い、木造、ボロ家は辛いよね。
    うちも親が残したボロ家に一人暮らし。
    女ひとりお金ないし持ち家だから自分で修理しなきゃだし隣り近所に壊れたら被害だしちゃうし本当悩んでます。21号でかなりダメージ受けたからもう次は絶望。もう本当に祈るしかない。

    +65

    -0

  • 1612. 匿名 2018/09/28(金) 17:03:18 

    >>1609
    そう。どこにも上陸しなさそう。
    気象庁足摺岬って書いてるけど進路予測だともっと東の海上を通って、初めて陸に当たるのが大阪。
    まじヤバい。

    +11

    -2

  • 1613. 匿名 2018/09/28(金) 17:03:48 

    もう不安過ぎてすでに号泣しちゃった。
    でも頑張る!

    +31

    -3

  • 1614. 匿名 2018/09/28(金) 17:05:40 

    >>1604
    まだ本番は明日からだからじゃないかな?
    沖縄や奄美は今夜からもうヤバそうではあるから今夜か明日には立つんじゃない?
    あまりトピ乱立しても良くないし

    +15

    -0

  • 1615. 匿名 2018/09/28(金) 17:07:54 

    嵐の前の静けさかなぁ、関西は今日は気持ちよく晴れてた。
    食料や懐中電灯やガスボンベはスタンバイできたので、
    ベランダの物干し竿下してくるわ。

    +30

    -0

  • 1616. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:26 

    いきなり大阪!?
    本当にヤバい!
    もうマジで人工台風に思えてきた。
    なんか色々不自然だし。

    +21

    -13

  • 1617. 匿名 2018/09/28(金) 17:29:47 

    じ、人工台風ってなに…?

    +6

    -11

  • 1618. 匿名 2018/09/28(金) 17:32:24 

    旦那が馬鹿なんだけど。
    大阪住みなんだけど30日普通に予定入れてて今のところ予定変わらないらしい。
    夜に来るから大丈夫だってさ。
    急にスピードアップしたらどうすんだよ、ばーか。
    男って馬鹿だよね?はぁ( ´Д`)=3

    +65

    -1

  • 1619. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:59 

    >>1618

    少し前に、日曜夫がカラオケオフ会に行くとコメントしたものです。

    お気持ちお察しします。

    呆れ半分怒り半分みたいな気持ちになりますよね。

    +26

    -0

  • 1620. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:44 

    そんなに関西が好きか?台風よ…

    +28

    -0

  • 1621. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:02 

    >>1618
    確かにピークは夜かもだけど、速度が速くなるかもしれないし、
    電車も運休したりして身動き取れなくなっちゃうよ。
    って言ってもダメだった?
    うちのダンナはこの前の21号が来るまで
    「台風ってくるくる言いながら、こっち(兵庫の西宮市海側)には
    来たためしがない。来ても大したことない。」って侮ってたけど
    さすがに命の危険を感じたらしく。停電も不便で堪えたので
    今回はこまめにウェザーニュースチェックしてるよ。

    +30

    -0

  • 1622. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:47 

    >>1585
    1571です。そうなんですね。
    立てかけるよりも床にべたっと倒しておく方がまだいいかもしれないですね。
    うちは西隣との境のパネルは上半分が綺麗に飛んで、
    下半分は無傷で残ってるんですが、24号が直撃したら残ってる下半分が
    飛んでしまうかもしれません・・・

    +6

    -0

  • 1623. 匿名 2018/09/28(金) 17:46:00 

    JRの京阪神が日曜の昼から電車とりやめる可能性が出てきたってことは日曜はきっと大阪のルクアとか百貨店やらも休みになるんじゃないのかな?
    ユニバとか日曜だしハロウィンだけど営業するのかな?
    今日がっつり洗濯したから後で取りこんだら明日からどうせ雨だし、雨戸ないから網戸外して物干し竿は下ろしますよっと

    +11

    -0

  • 1624. 匿名 2018/09/28(金) 17:46:31 

    >>1619
    カラオケオフ会!うちはラーメンだよ。。人気店らしいが絶対誰も並ばないしそもそも営業しないよって何回も言ってるのに。
    >>1621
    前回夫は頑丈なオフィスにいたからか体感がたいしたことなかったみたいで何故かお気楽。
    ニュースちゃんとチェックしてる旦那様羨ましい!(ToT)

    +17

    -0

  • 1625. 匿名 2018/09/28(金) 17:47:37 

    >>1624
    前回21号の動画でも見せてみ
    Youtubeにいっぱい上がってるわ
    震え上がるで~

    +11

    -2

  • 1626. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:20 

    近所の公園に前回台風で根っこから倒れた大木多数。 
    飛んできたら危ないですよね?
    流石に飛んで来ない?

    +10

    -1

  • 1627. 匿名 2018/09/28(金) 17:50:19 

    >>1625
    ありがとう( ノ^ω^)ノそうします!

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2018/09/28(金) 17:51:54 

    人工台風は左翼さんが言いふらしてるから、話題に出すのやめてほしい。

    +10

    -5

  • 1629. 匿名 2018/09/28(金) 17:55:12 

    沖縄
    今、携帯に緊急速報が届いた。
    音が大きくてビックリしたー。
    今回の台風は、本当に怖い。
    台風21号より強いんだよ!!!

    +32

    -0

  • 1630. 匿名 2018/09/28(金) 17:58:32 

    日曜日、子供の部活の大会。
    東海地方、しかも会場は海沿いの建物。
    何があっても警報関係なくやるとのこと。
    学生だけじゃなくて社会人も絡む大会だから。
    朝から15時すぎまでって本気でヤバイよね。
    馬鹿じゃないかと!!

    +49

    -0

  • 1631. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:07 

    >>1629
    21号より凄いって想像つかないよ(T T)
    あの時でも引き篭もってひたすら通り過ぎるのを待ってたのに
    出来る対策はしたつもりだけどもう一度確認するわ
    明日も雨だけどまだ動けそうだから@大阪

    +31

    -0

  • 1632. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:49 

    前回風速40メートルごえでも自転車を紐で門柱に固定してたら被害なしだった。
    たった二本しか通してないのに切れないなんて、100均のしょぼいビニール紐なのに、有能すぎて感動した。

    +22

    -2

  • 1633. 匿名 2018/09/28(金) 18:01:32 

    >>1630
    警報関係なくとかそれシャレにならないよ
    責任者さんに進言した方がいいと思う

    +13

    -0

  • 1634. 匿名 2018/09/28(金) 18:04:59 

    ニュースで今言ってたけど、関東もトラック横転するレベルの風ふくみたいよ。関東の人いたらベランダの物とか整理した方がいいよー。
    関西の人は十分警戒してるみたいだけど、どうやら全国的に危ないみたい。

    +26

    -0

  • 1635. 匿名 2018/09/28(金) 18:05:14 

    台風の停電はバケツで水を流してもいーのかな?
    地震は配管が壊れてる可能性あるから
    よくないって聞くけど

    +8

    -0

  • 1636. 匿名 2018/09/28(金) 18:06:05 

    >>1630
    馬鹿じゃん。主催者。
    絶対辞めた方がいい。

    +21

    -0

  • 1637. 匿名 2018/09/28(金) 18:08:33 

    >>1630
    何があってもってお金絡んでるのかな?
    しかしアホがいるよね本当に。  

    +11

    -0

  • 1638. 匿名 2018/09/28(金) 18:09:35 

    大阪は30日夜通過ですか?

    +11

    -0

  • 1639. 匿名 2018/09/28(金) 18:12:49 

    風速○メートル、って実感あんまり無かったけどこれ↓見てゾッとした


    《 瞬間風速70メートルは新幹線並み 》

    台風24号は非常に強い勢力で沖縄・奄美に接近する見込みで、沖縄本島地方では、最大瞬間風速が70メートルに達するおそれがあります。

    専門家で作る日本風工学会によりますと、最大瞬間風速70メートルは時速に換算するとおよそ250キロと、新幹線の速度に匹敵するということです。

    屋外の行動は極めて危険で、古い建物が倒壊し、鉄骨の建物でも変形するおそれがあるほか、電柱やブロック塀が倒れたり走行中のトラックが横転したりすることがあるということです。

    +17

    -0

  • 1640. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:06 

    ニュースで通過童貞見たけど本当にスピード速いよ。何か一瞬でピーク過ぎそうな感じ。
    でも油断禁物。
    威力はこの前レベルらしい。

    +47

    -0

  • 1641. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:51 

    >>1640
    ご、ごめんなさい。
    童貞ではなく、動画です。

    +45

    -2

  • 1642. 匿名 2018/09/28(金) 18:14:34 

    >>1641
    そこ突っ込んでいいんか一瞬悩んだわw

    +73

    -0

  • 1643. 匿名 2018/09/28(金) 18:17:26 

    >>1630
    部活だと勝手に危険だからと休ませると、その後、先輩だの部活の友達だの諸々あるからやっかいですよね
    自分が部活でそうだったから
    こんなの主催者側が判断して警報出たら中止にしないと
    海沿いって高潮とか大丈夫なの?
    無駄に危険を煽るのはいけないけど、こういう時休みにする!って命令出来るくらいの機関が本当に欲しい

    +19

    -0

  • 1644. 匿名 2018/09/28(金) 18:17:51 

    通過童貞wwww
    スピード速い、一瞬でピーク
    笑ったわwwww

    +77

    -0

  • 1645. 匿名 2018/09/28(金) 18:19:26 

    チャーミー童貞説

    +52

    -0

  • 1646. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:22 

    >>1644
    止めてw
    お茶噴きそうになったやん

    +42

    -0

  • 1647. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:01 

    >>1645
    チャーミー、女の子と思ってたわ

    +48

    -0

  • 1648. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:02 

    いっつも思うけど台風日本好きだねー
    いつも急カーブして日本に上陸する
    そのまま北朝鮮韓国中国に行けよ

    +7

    -0

  • 1649. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:14 

    >>1644
    笑笑
    そーねー初めての時は…笑笑
    台風の話です(笑)

    +30

    -0

  • 1650. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:06 

    >>1640
    お陰でなごんだ~
    時々あるよね、変な返還
    テスト期間って打ったつもりが、テストステロンなんて使ったこともない言葉に変換されて、大人の男性も含めた大人数のグループラインに入れてしまったことあるもの
    困るよね

    +8

    -0

  • 1651. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:11 

    >>1630
    えーー部活だと辛いね
    普通に学校休むよりも、先輩との絡みとかあったりするからね
    最悪

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:51 

    >>1649
    腹痛いww

    +14

    -0

  • 1653. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:53 

    >>1644
    ツボに嵌ってもた、笑いとまらん
    和みすぎたわ、>>1640さんありがと

    +29

    -0

  • 1654. 匿名 2018/09/28(金) 18:26:16 

    台風21号で近所の友人のマンションの窓が割れて部屋の中が大変なことになったんだけど、雨戸が無いマンションとかは暴風域に入ったらカーテンかブラインドはしっかり閉めておいたほうがいいよ。
    万が一、窓が割れた時に破片の飛び散りを100%防ぐことはできないけど、少しでも覆うものがあることで飛散範囲は多少抑えられる。
    割れるときは突然だから、真横からガラスが飛んできたら逃げられない。

    +38

    -0

  • 1655. 匿名 2018/09/28(金) 18:29:23 

    沖縄本島最大80mってでてたよ、もう漏れそう

    +45

    -0

  • 1656. 匿名 2018/09/28(金) 18:29:57 

    童貞?!www

    +10

    -0

  • 1657. 匿名 2018/09/28(金) 18:30:14 

    >>1655
    トイレ?早めに行ったほうがいいよ。

    +20

    -1

  • 1658. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:47 

    >>1655
    !!!
    怖すぎる
    okinawaのみなさん大丈夫ですか??
    どうぞご無事で

    +36

    -0

  • 1659. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:17 

    24号がこうへんうちにもう次の卵できとるやないかい❗️
    もうこんでいいって❗️

    +25

    -0

  • 1660. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:56 

    ちょ、お笑いモードに入ってきて前の前の台風の時のトピ思い出した

    +9

    -0

  • 1661. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:59 

    何度も輪廻転生?するわけではないから
    台風はみんな童貞なのかも(錯乱)

    +45

    -2

  • 1662. 匿名 2018/09/28(金) 18:33:42 

    >>1657
    トイレいってきた!緊張でトイレ近い
    まだ暴風にはいってないのに。

    +14

    -2

  • 1663. 匿名 2018/09/28(金) 18:34:08 

    >>1640
    ヤバイ!ものすごく真面目に書かれているコメントなのに、何故かぴたっとすべての言葉が童貞に繋がって連想出来るw

    +50

    -0

  • 1664. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:34 

    緊張しててちょっと和みも欲しかったから丁度いいわ
    いや、台風に対しては真面目に取り組んでるんやで

    +34

    -0

  • 1665. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:52 

    台風なんかと比べたら童貞の方が可愛いわ!!

    +47

    -1

  • 1666. 匿名 2018/09/28(金) 18:39:23 

    >>1663

    >>1640は和みの神ヾ(@^▽^@)ノ

    +13

    -0

  • 1667. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:34 

    全然関係ないけど、メルカリで買った物の発送通知が来た…
    今日?
    台風来てるのに…
    発送まで4日〜7日だったからまさか今日発送されるとは思わなかったよ(買ったのは昨日)
    ネコポスだからポスト投函。
    不安しかない…
    台風だけで不安なのに、余計な不安が増えた。
    買わなきゃ良かった…

    +20

    -3

  • 1668. 匿名 2018/09/28(金) 18:41:33 

    沖縄在住です
    沖縄で少しは威力が弱まってほしい
    本土に行くときはあまり被害を出しませんように

    言っとくがな沖縄を過ぎ去ってもお前は童貞だ

    +77

    -0

  • 1669. 匿名 2018/09/28(金) 18:42:02 

    お目汚しすみません(゜ロ゜)
    風向きの矢印いっぱいの通過動画をニュースでやっていて、皆さんに知らせなければと急いでしまった。
    皆さんフォローありがとう( ´;゚;∀;゚;)

    +54

    -0

  • 1670. 匿名 2018/09/28(金) 18:51:21 

    >>1611さん
    火災保険は入ってませんか?
    台風の被害も保険で直せたりしますよ!

    +10

    -0

  • 1671. 匿名 2018/09/28(金) 18:59:12 

    童貞でちょっと緊張ほぐれた!
    一瞬でピークw

    +32

    -0

  • 1672. 匿名 2018/09/28(金) 19:05:01 

    >>1640
    スクショ撮っといたから覚悟しな!(笑)

    +29

    -1

  • 1673. 匿名 2018/09/28(金) 19:05:02 

    童貞君は、もう、すごく早いよね。
    強いけど、あっという間に、ですよね。

    言っとくけど、台風の話ですー

    なんかいろいろ想像しちゃって。アタシやばいかも。

    +28

    -0

  • 1674. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:50 

    ここを見て必要な物は買ってきました。
    ありがとうございます。
    でも家自体がボロ屋だから不安で仕方ない。。
    曾祖父さんが建てた家でリフォームは何回かしたけど築年数も相当いってて21号の被害で今もビニールシートで壁と屋根覆ってる状態。。

    +13

    -0

  • 1675. 匿名 2018/09/28(金) 19:07:29 

    チャーミーって可愛い名前がいつの間にか童貞君に変わっとるやんけ

    +59

    -0

  • 1676. 匿名 2018/09/28(金) 19:08:50 

    21号よりつよいの?

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2018/09/28(金) 19:11:34 

    検索ワードに童貞あったんだね。たった今私も追加されたw

    +6

    -1

  • 1678. 匿名 2018/09/28(金) 19:17:40 

    >>1611
    私も同じだよ〜
    今度こそ屋根のトタンが剥がれたらどうしようと戦々恐々としてる

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2018/09/28(金) 19:18:02 

    もう台風要らんっちゅーねん
    何個も発生せんでよし

    +33

    -2

  • 1680. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:06 

    四国の南側から大阪湾へ突っ込もうとしてるように見えるのは私の目の錯覚か?(T T)
    こないだの21号みたいやん

    +26

    -0

  • 1681. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:57 

    また暴風のピークは2時間ぐらいなのかな?

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2018/09/28(金) 19:29:04 

    つわりが酷くて何の買い出しも行けなかった。
    上の子もいるのに水くらいしか備蓄ない。
    旦那は楽観主義で大丈夫だわって何の行動もしてくれないし泣きそう。とりあえずネットスーパーくらいしかできること無い。明日だったら届けてくれるのかな。。

    +30

    -2

  • 1683. 匿名 2018/09/28(金) 19:29:05 

    >>1680
    関空ぜっっったいヤバいよね…何か対策してるのかな?いや、何ができんねんって話しやけど

    +25

    -0

  • 1684. 匿名 2018/09/28(金) 19:30:05 

    >>1611
    陰ながら応援してます!ご無事でありますように!!(泣)

    +10

    -0

  • 1685. 匿名 2018/09/28(金) 19:30:57 

    >>1683
    一応いろいろと対策はしてるみたいよ
    もう冠水したくない 関西空港、台風を警戒して備え急ぐ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    もう冠水したくない 関西空港、台風を警戒して備え急ぐ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     台風21号で広範囲が冠水し、一時機能停止に陥った関西空港。運営会社の関西エアポートは28日、接近する台風24号への備えを急ピッチで進めた。

    +19

    -0

  • 1686. 匿名 2018/09/28(金) 19:31:22 

    近くのスーパー、ホームセンター、家電量販店。単1の乾電池は売り切れてたわ。昨日買っといてよかった。あと水もない。サトウのごはんもなかった。

    +22

    -0

  • 1687. 匿名 2018/09/28(金) 19:34:21 

    えっ、台風の名前「童貞」になったんwww!

    +14

    -0

  • 1688. 匿名 2018/09/28(金) 19:40:20 

    今日お店の看板?取り付けてる人いたんだけど…馬鹿なのかな?

    +22

    -0

  • 1689. 匿名 2018/09/28(金) 19:40:44 

    >>1682
    場所がどこか分からないけど近畿とかなら明日はまだ大丈夫っぽいよ
    ただネットスーパーも混むかもしれないからもし出来るならすぐにでも申込みしといた方がいいよ
    明後日はもうヤバそう

    +25

    -0

  • 1690. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:56 

    >>1682
    近くだったら買い物行ってあげたいよ。
    かわいそう。
    ネットスーパーで頼もう。
    今日頼めば明日には着くところが多いよ。

    +28

    -2

  • 1691. 匿名 2018/09/28(金) 19:47:20 

    単一電池とパン買って来た!
    明日は何処のスーパーも混みそうだね

    +19

    -0

  • 1692. 匿名 2018/09/28(金) 19:53:14 

    備蓄食料(の一部)と思って買っていたパンを食べてしまった
    私の馬鹿・・・
    明日もう1回スーパー行ってきます_| ̄|○ il||li

    +33

    -0

  • 1693. 匿名 2018/09/28(金) 19:57:28 

    東大阪の方いますか?
    30日13時にすべての避難所が開設されるそうです!

    +22

    -0

  • 1694. 匿名 2018/09/28(金) 20:00:04 

    ちゃーみーだよ
    女の子じゃないの?

    +3

    -1

  • 1695. 匿名 2018/09/28(金) 20:01:22 

    チャーミー改名したのか。姓名判断よくなかったのかな

    +10

    -0

  • 1696. 匿名 2018/09/28(金) 20:04:42 

    今見たら、やっと気象庁、ウェザーニュース、アメリカの進路予想が一致していました。
    大阪の真ん中らへんを通る予報です
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +27

    -0

  • 1697. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:12 

    >>1696
    我が家を通ってる(´;ω;`)
    覚悟決めます(´;ω;`)

    +21

    -0

  • 1698. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:52 

    ほんのわずか、ギリギリのラインで通るか通らないか。。。
    この線は時間と共に微妙に変わっていくから
    どうか東にいってどこの県にもいきませんように

    +9

    -0

  • 1699. 匿名 2018/09/28(金) 20:09:29 

    買い物行ってきたーってさっき書き込んだけど
    おとといから頭痛ひどくて、元々頭痛もちだし肩こりもあるからだと思ってたら今回は風邪だったみたい。少しずつねつがでてきてるら、
    このタイミング?
    コンビニに栄養ドリンクとポカリ系だけ今のうちに買ってくる
    買い物まだの人、何があるかわからないよ
    悩んでる前に行った方がいい

    +21

    -0

  • 1700. 匿名 2018/09/28(金) 20:10:12 

    静岡。。。涙目

    +13

    -0

  • 1701. 匿名 2018/09/28(金) 20:16:27 

    >>1696
    えー!堺らへんじゃない?!
    窓とか割れたら困るし!!

    +11

    -1

  • 1702. 匿名 2018/09/28(金) 20:17:23 

    関東住みですが
    さっきニュースを見てたら、
    21号の時よりは関東に接近して通過していく
    予想なので、雨風に注意した方が良いと言ってました。。

    +28

    -0

  • 1703. 匿名 2018/09/28(金) 20:17:39 

    くだらんお浜さんトピ等は毎日乱立させてるんだから
    台風来てる時ぐらいお浜さんやめて代わりに台風トピ毎日立ててくれよ運営!

    +73

    -1

  • 1704. 匿名 2018/09/28(金) 20:20:18 

    >>1701
    うちも堺市、怖いよ。。。

    +12

    -0

  • 1705. 匿名 2018/09/28(金) 20:23:10 

    >>1689
    >>1690
    ありがとうございます。体調悪く心細い中、優しいコメントに本気で涙でてきました。
    書き込みして良かったです。
    東海なんですが、予報中心からのやや東側ですので警戒してます。早速ネットスーパー頼んで明日には届けてもらえるようにします。

    +27

    -2

  • 1706. 匿名 2018/09/28(金) 20:25:49 

    沖縄在住です。
    台風の風、ビュービュー吹いてる。
    これから接近ってニュースで言ってたけど、台風のレベル的に怖くて想像が出来ない…!!

    +41

    -0

  • 1707. 匿名 2018/09/28(金) 20:26:32 

    琵琶湖の西側通る予報が、東側にに変わってる。
    予報が東に東に時間ごとにズレていってるから、
    アメリカの予報が合ってるかも。
    奈良、三重、愛知も注意だと感じる

    +34

    -0

  • 1708. 匿名 2018/09/28(金) 20:30:17 

    >>1682
    明日ならまだ間に合うよ!
    お大事にね。何事もないことを祈ります。

    +24

    -0

  • 1709. 匿名 2018/09/28(金) 20:30:38 

    ベランダに何ひとつ置かないで下さい。
    色んな方向から風が吹くから、予想以上に飛ぶから。

    +47

    -0

  • 1710. 匿名 2018/09/28(金) 20:32:43 

    >>1668
    前半のあまりのやさしさに涙ぐんだら、
    最後の行で笑った。

    こちら関西です。
    沖縄はすでに風が吹いてるっぽい。
    どうかお気をつけて~!!

    +45

    -0

  • 1711. 匿名 2018/09/28(金) 20:35:44 

    >>1705
    お子さんとお腹の赤ちゃんもお大事にね^^

    +18

    -1

  • 1712. 匿名 2018/09/28(金) 20:35:48 

    >>1696

    四国はかすめる程度で、海の湿気吸ったのが和歌山大阪あたりで猛威をふるうコースだね…
    大阪はまだ地震からも21号からも回復しきれていないよね。

    それを言うなら、今年地震が続いた長野北部もなんだけど。

    伊勢湾は確か高潮になりやすい形だと聞いたことがあるから、木曽三川近くの人達にも特に注意して欲しいよ。

    +27

    -0

  • 1713. 匿名 2018/09/28(金) 20:35:54 

    繁華街に出ないように・・・、看板ってどれも、古いから上から落ちてくる。
    外国の観光客の人大丈夫かなぁと心配。

    +16

    -0

  • 1714. 匿名 2018/09/28(金) 20:38:33 

    >>1713
    21号の時もミナミあたりでウロウロしてる外国人たくさんいたみたいだね
    ホント危ないよ、あの辺なんて看板だらけだし建物はガラスだらけだし
    交通も止まっちゃうしね

    +29

    -0

  • 1715. 匿名 2018/09/28(金) 20:38:36 

    台風の目に入るより左側のほうが風がキツイって聞いた

    +2

    -19

  • 1716. 匿名 2018/09/28(金) 20:39:21 

    >>1715
    右側だよ、目はむしろ無風
    雨は左側

    +44

    -0

  • 1717. 匿名 2018/09/28(金) 20:41:56 

    沖縄県民です
    台風慣れしてるけど今回の台風怖くて仕方ない!
    どれくらい荒れ狂うのでしょうか。

    車飛ばされないか心配
    自転車は南京錠で柱にくくりつけました。

    +36

    -0

  • 1718. 匿名 2018/09/28(金) 20:42:43 

    >>1716
    わたしは左側の時が
    結構ひどい気がする!!
    右側のときは対して影響ない

    +3

    -25

  • 1719. 匿名 2018/09/28(金) 20:44:09 

    養生テープ、一巻使い切っちゃったよー。
    マンションなんだけど、リビングの窓がちょっと大き目で
    思いのほか長く必要だったわ・・

    上半分と下半分それぞれに米印に貼ったら、
    リビング隣の和室の窓は上半分米印しかできなかった。

    あと寝室二つは手付かず。
    こちらは前回の台風では北側だったのであまり被害がなかった方。
    南側はベランダの間仕切りが割れたり、お隣かさらに向こうのお宅の
    植木鉢が転がってきた。

    明日、雨風弱いうちに買い物行こうかな・・・もう売り切れてるかな。

    +14

    -1

  • 1720. 匿名 2018/09/28(金) 20:44:29 

    >>1692
    うちは子どもに食べられてしまった
    今日いろいろ買い込んだのに(ノД`)
    学校から帰ってくる前に隠しとけば良かった…
    明日朝一でスーパー行ってきます(;_;)

    +21

    -3

  • 1721. 匿名 2018/09/28(金) 20:46:05 

    >>1720
    あまりカップラーメンやグラノーラを食べない家だと、
    普段お目にかからない分、ついつい食べたくなっちゃうよね。
    うちは台所の上の方にある棚に隠すように保管したわ。
    でも、私自身が小腹空いたら食べたくなって困る・・・

    +32

    -0

  • 1722. 匿名 2018/09/28(金) 20:48:58 

    >>1719
    養生テープならまだあるかも!
    さっきホームセンター行ったけどランタンとか水とかは、なかったけど養生テープはまだまだあったよ!

    +18

    -0

  • 1723. 匿名 2018/09/28(金) 20:49:06 

    兵庫の瀬戸内海側なんだけど、21号の時はマンション駐輪場は案外無事だった。
    たぶんだけど、壁がどういう方向に立っているかとか、
    建物の南側か北側かで被害状況が変わるんだと思う。
    もし屋内にしまえるならそれに越したことないんだろうけど、スペースないから
    とりあえず子供用の自転車だけでもトランクルームに入れてくるわ。

    +10

    -0

  • 1724. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:41 

    岐阜直撃。岐阜は台風が避けていくのにこの間の台風で長時間停電して大変だった。今年はどうかしてるな。

    +10

    -0

  • 1725. 匿名 2018/09/28(金) 20:52:09 

    >>1722
    1719です、情報ありがとうございます!
    午前中にホームセンター行ってみます!
    すぐに使い切ってしまうのがわかったので、何個か購入して
    次回にも備えようと思います。

    +8

    -0

  • 1726. 匿名 2018/09/28(金) 20:55:09 

    >>1696
    あかん。完全に我が家直撃や。
    子供が小さくて預けて買い込みいけるのが
    日曜日の朝なんだけど家出てもいけるかな。

    +16

    -0

  • 1727. 匿名 2018/09/28(金) 20:56:09 

    隣の家、ベランダにいろんなもの置きっ放し‼︎
    ほんまムカつく。
    全部飛んでいって困ればいいのに(飛ぶと思う)。

    +35

    -1

  • 1728. 匿名 2018/09/28(金) 20:57:19 

    ダイソーで養生テープ売り切れてたわ

    +14

    -0

  • 1729. 匿名 2018/09/28(金) 20:59:02 

    静岡住みです。
    ここをみて、スーパー行ってきました。結構人がいて、買い物してましたが、まあいつもどおりです。
    パンやカップ麺、牛乳もたくさんありました。

    みんな、元気で週末すごせますように。

    +30

    -0

  • 1730. 匿名 2018/09/28(金) 21:00:40 

    夕飯時に直撃しそうなので、パンと水を家族分買ったよ!非常用食は売切れ。
    前回足りないかなと感じたので、昨日コーナンにランタン買い足しに行ったら売り切れだったわ…
    明日養生テープ貼らなきゃな。あとお風呂の残り湯は捨てずにとっておこう

    +13

    -0

  • 1731. 匿名 2018/09/28(金) 21:00:45 

    養生テープ、ランタンなどAmazonプライムの方なら今注文すればギリギリ土曜日に届きますよ!

    +21

    -0

  • 1732. 匿名 2018/09/28(金) 21:02:17 

    みんな〜念の為個人賠償責任保険入るか自動車保険とか火災保険の特約でつけといてね
    なにかが飛んで行ってよそ様の家に傷つけたらえらいこっちゃや

    +18

    -0

  • 1733. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:17 

    沖縄那覇市ですがもう暴風域に入ってるかと思ってたらこれから入るとこらしいです。強風域なのに雨風凄い!駐車場屋根が無いのでかなり不安です。

    +26

    -0

  • 1734. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:42 

    >>433です。法事は義祖母の3回忌。子供が5歳児0歳児の二人で、今回は行かないことになりました。台風が最接近している時間帯が法事のため、法事には出られても帰れなくなるのでは?ということで無理はしないことにしました。

    今日のうちにパンや電池、水などを買ったので明日は早いうちに家の周りを掃除して備えたいと思います。

    +14

    -0

  • 1735. 匿名 2018/09/28(金) 21:07:33 

    >>1709
    ほんとにほんとにそれ!!!
    21号の時にグチャグチャなったベランダの写真のせてナメてた〜とかやばーい!とかインスタ載せてる人わんさかいたけど自業自得としか思えん。
    しまってたのに他のとこから飛んできたとかはお気の毒になるけど。
    マンションの隣のバカ家族に拡声器で警告したいよw
    21号の時に隣の物干し竿飛んできたのにしれっと引っ込めて片付けてなんにも言ってこないもん!!!

    +34

    -0

  • 1736. 匿名 2018/09/28(金) 21:09:48 

    >>1735
    物干し竿って怖いよー
    どこかで壁を突き破って刺さってる画像見たよ

    +40

    -0

  • 1737. 匿名 2018/09/28(金) 21:11:26 

    明石です!
    前回の21号の時、家がミチミチ鳴ってヤバかったけど、24号が恐くて今から動悸がしてる(泣)

    +13

    -0

  • 1738. 匿名 2018/09/28(金) 21:15:15 

    東京ですが、窓に養生テープ貼ろうか迷っています。
    前回は雨はそこそこって感じで、風がすごかったので。
    夫は恥ずかしいからやめろと…

    +21

    -0

  • 1739. 匿名 2018/09/28(金) 21:17:45 

    >>1738
    東京は風が凄く強くなると蓬莱さん言ってましたよ

    有無を言わさず貼ってしまったらいいのでは?

    風が強くなり始めたら、ずっと心配しそうですしね

    +30

    -1

  • 1740. 匿名 2018/09/28(金) 21:19:49 

    >>1738
    顔に養生するわけじゃないから、恥ずかしさよりも安全を優先した方がいいですよ。
    台風なめてたらマジで痛い目をみるからね。

    +39

    -0

  • 1741. 匿名 2018/09/28(金) 21:21:03 

    >>1738
    防災なんて後で思ったほどでなくて良かった~って笑うくらいでいいんだよ
    何もせずに心配して過ごすくらいなら貼っちゃえ貼っちゃえ!

    +38

    -0

  • 1742. 匿名 2018/09/28(金) 21:23:28 

    関東も風強いみたいだから、皆さん気をつけて!

    +9

    -1

  • 1743. 匿名 2018/09/28(金) 21:24:49 

    今日見た関西のニュースだと関東でもトラック横転レベルの風が吹くかもしれないと言っていました。念のため全国警戒した方がいいと思います。

    +28

    -0

  • 1744. 匿名 2018/09/28(金) 21:25:44 

    >>1696
    あかん。完全に我が家直撃や。
    子供が小さくて預けて買い込みいけるのが
    日曜日の朝なんだけど家出てもいけるかな。

    +5

    -0

  • 1745. 匿名 2018/09/28(金) 21:25:50 

    東側風強烈だから関東とか東海も要注意とニュースで見た。

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2018/09/28(金) 21:28:51 

    マンションの人、前回飛んできたものがガラスを突き破り死者が出ています。
    絶対に奥の安全な部屋に避難が鉄則とテレビで見ました。関西だけでなく、東海、関東、東北、北海道も。

    +25

    -0

  • 1747. 匿名 2018/09/28(金) 21:29:25 

    >>1744
    午前中ならなんとかいけると思う
    午後はあかんで

    +9

    -0

  • 1748. 匿名 2018/09/28(金) 21:29:28 

    関西の人は21号経験したから危機感あると思うけど、東京はどうせ来ないしと思ってそうだよね

    場所によったら関西よりも凄く強い風吹くところもあると思うから、関東の方が被害大きくなりそう

    +37

    -0

  • 1749. 匿名 2018/09/28(金) 21:30:01 

    うちは、マンションで雨戸ないんで内側からダンボール貼り付けました!この前見た動画が怖すぎて。。貼りましょう!!

    +9

    -0

  • 1750. 匿名 2018/09/28(金) 21:31:54 

    風が本当にヤバイらしいね。
    埼玉だが養生テープ貼ります。

    +13

    -1

  • 1751. 匿名 2018/09/28(金) 21:32:29 

    水やら非常食やら買ってきた。
    養生テープも5個ある。
    ベランダに置いてる飛びそうな物も玄関に運び入れた。
    明日の朝一で足りない物を買い足す予定。
    他に何か注意点はありますか?

    +23

    -0

  • 1752. 匿名 2018/09/28(金) 21:44:44 

    風のシミュレーションが怖すぎる
    でも台風の動きが良く分かって参考になると思うよ
    大型で非常に強い台風24号 風のシミュレーション - ウェザーニュース
    大型で非常に強い台風24号 風のシミュレーション - ウェザーニュースweathernews.jp

    28日(金)18時現在、大型で非常に強い勢力の台風24号(チャーミー)は、沖縄の南を北上しています。29日(土)に沖縄に接近し、30日(日)から1日(月)にかけて、日本列島を縦断する予想です。暴風雨や高潮に警戒が必要です。

    +18

    -0

  • 1753. 匿名 2018/09/28(金) 21:45:06 

    >>1751
    停電にそなえる。

    +10

    -0

  • 1754. 匿名 2018/09/28(金) 21:47:00 

    今更だけど、何でマンションシャッターないんやー!
    異常気象だし毎年きそうやからつけられるなら付けたい。
    高いし風もろにくるし危ないやん。
    梅田のスカイビルこの前割れててあんな強そうなビルですら割れてて恐怖

    +31

    -0

  • 1755. 匿名 2018/09/28(金) 21:47:25 

    あんな台風中々ないよね、、って思ってたのにまさかの今月2回目とは。。
    前回養生テープ貼ってなくて(ベランダの荷物さえ入れれば良い!くらいの認識だった)ひどく後悔したから今回はバッチリ!それでもまた窓がガタガタ家がグルグル回るかんじが怖すぎる!
    免震マンションは地震でしか回らないと思ってのに風で回って怖かった。トラウマ。

    +23

    -1

  • 1756. 匿名 2018/09/28(金) 21:51:02 

    >>1752
    ちょっと、関東風ヤバイやん。 
    あんまりニュースしてないけど関東の人知ってるん? 
    今日もワイドショー相撲とか吉澤ひとみだったよ。
    明日はワイドショーもないし。

    +44

    -0

  • 1757. 匿名 2018/09/28(金) 21:52:48 

    >>1754
    マンションの高層階だとシャッターは煽られて逆に危険なので、その代わり窓をかなり強くしてるみたいです。

    それでも心配なら飛散防止フィルムか養生するしかないですね

    +14

    -0

  • 1758. 匿名 2018/09/28(金) 21:54:06 

    >>1756
    蓬莱さんは結構注意喚起してたけど、どうせ東京は来ないわって東京のテレビ局はみんな思ってるような感じだったよね

    +25

    -0

  • 1759. 匿名 2018/09/28(金) 21:54:13 

    楽天で地震に備えて、北海道地震の後すぐランタン注文したのにまだこない。
    入荷は10月と書いてあったけどまーいっかと思い注文。
    もう1個買うのバカらしくて買ってない。
    やっぱり買えば良かった。
    大阪住みだけど、もうホームセンター売ってないかな⁇

    +20

    -1

  • 1760. 匿名 2018/09/28(金) 21:55:39 

    ここも比較的関西の人が多いからことの重大性に気付いていない他の地域の方が心配。
    もう落ちてるしね。
    明日は新トピ立つかな。

    +38

    -0

  • 1761. 匿名 2018/09/28(金) 21:57:12 

    >>1757
    そうなんだ。前回梅田の高層ビルのガラス割れてたから心配で。
    テープ補強入念にします!

    +10

    -1

  • 1762. 匿名 2018/09/28(金) 21:58:00 

    気象庁の進路予想、また東にいきました。
    このままはずれろ!
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +38

    -1

  • 1763. 匿名 2018/09/28(金) 21:58:57 

    北九州だけど、けっこう風ふいてるよ

    +6

    -0

  • 1764. 匿名 2018/09/28(金) 22:00:24 

    全体的な進路予想はこちらです
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +8

    -0

  • 1765. 匿名 2018/09/28(金) 22:01:53 

    うちはダンナが東京に単身赴任中
    ノンキな人やからメールで注意喚起しといたわ
    マンションの真横にトタンで作ったようなバラックがあるから心配
    とりあえずは備蓄とベランダと窓の養生だけでもするように言うといた
    割と素直に聞いてくれて一安心

    +25

    -0

  • 1766. 匿名 2018/09/28(金) 22:03:05 

    だんだん迫ってきて本当に怖い!
    どんだけの被害がでるんだろう?

    +22

    -0

  • 1767. 匿名 2018/09/28(金) 22:04:21 

    >>1761
    風だけで窓ガラスが割れることはあまりないみたいですよ

    大概、何かがぶつかって割れるみたいです

    +21

    -0

  • 1768. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:39 

    本当だ、ずれてきてる!

    +22

    -0

  • 1769. 匿名 2018/09/28(金) 22:07:10 

    >>1767
    何かがぶつかって割れることが多いんだろうけど、風圧で割れてる映像を見ました

    +11

    -0

  • 1770. 匿名 2018/09/28(金) 22:07:37 

    >>1759
    ホームセンター売ってない確率の方が高そうだけど、明日一応行ってみたら?高いのはもしかしたら残ってるかも

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2018/09/28(金) 22:09:44 

    強い偏西風がふいているので、だんだん東よりになってきてると他のサイトで書かれていました。
    米軍とウェザーニュースと気象庁と、進路予想が違うとどこ見ていいのかわからん

    +26

    -0

  • 1772. 匿名 2018/09/28(金) 22:10:37 

    宮崎です。
    今日一日どんよりとした空で
    雨がたまに降るくらい。
    風はそんなに強くないけど
    絶えず吹いてる感じ。
    昨日から一人で庭回りを片付けです。
    資源ゴミ用の大きいゴミ箱のなかに
    みっしり土の入ったプランターを
    ゴミ袋にくるんで重石として入れました。
    明日は蓋の上にも重石を置くつもり。
    庭木は短く切り詰めました。
    3年前の台風でアルミの門扉が
    数メートルぶっ飛んだので
    ロープで固定する予定。
    夫はなめてて、海上だから
    気圧低くなってるけど上陸したら
    たいしたことなくなると譲りません。
    私が外を片付けるのに疲れてるのに
    夕飯がイマイチだとか愚痴るし。
    ムカついてたまらんわ。

    +31

    -0

  • 1773. 匿名 2018/09/28(金) 22:10:47 

    もっとずーっと太平洋のほうにいってくれ

    +38

    -0

  • 1774. 匿名 2018/09/28(金) 22:11:09 

    935って!昨日950hPaだから絶対上がると思ってたのに。沖縄の方の無事をとにかく祈ります。被害が出ませんように

    +42

    -0

  • 1775. 匿名 2018/09/28(金) 22:13:37 

    +21

    -0

  • 1776. 匿名 2018/09/28(金) 22:13:50 

    前回、ベランダに吹く風が酷く
    小さい渦巻きがいくつも巻いてて、編戸が左右に行ったり来たりして浮いて飛ばされそうでした。
    今回は、しっかりとめました(マンション15階すみ)

    +11

    -0

  • 1777. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:29 

    >>1775
    画像貼り忘れ
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +14

    -0

  • 1778. 匿名 2018/09/28(金) 22:19:09 

    大阪より東京のほうが風が強くなるって言ってました!

    +27

    -1

  • 1779. 匿名 2018/09/28(金) 22:19:57 

    >>1770
    ありがとうございます!
    雨の具合で行けそうだったら行ってみます。

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2018/09/28(金) 22:20:34 

    東京に被害が拡大しそうだから、明日は東京のテレビ局でもずっと台風情報やりそうだね

    +34

    -0

  • 1781. 匿名 2018/09/28(金) 22:21:49 

    >>1738です。
    コメんとありがとうございますm(__)m
    養生テープ貼ることにします!
    はってしまったら面倒がって剥がされることはないと思うので(^^;)
    皆様どうか無事にお過ごしください。

    +12

    -0

  • 1782. 匿名 2018/09/28(金) 22:24:14 

    これ北海道に来る頃もひどいのかなあ。
    前回の台風並みなのかな北海道も。
    木とか根こそぎ倒れるレベルだったけど
    今回も?
    札幌清田区在住なんですが…
    地震の影響で窓わくのゆがみが…
    余計ひどくなるほどの台風なのかな

    +8

    -0

  • 1783. 匿名 2018/09/28(金) 22:24:41 

    関空は再接近の7時間前から滑走路閉鎖です
    関空利用者はスッパリと諦めてキャンセルして関空へ行かないように
    台風24号 30日に近畿最接近のおそれ 関西空港は最接近約7時間前に滑走路を閉鎖(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    台風24号 30日に近畿最接近のおそれ 関西空港は最接近約7時間前に滑走路を閉鎖(関西テレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    台風24号は30日に近畿に最接近するおそれがあり、関西空港は最接近の約7時間前に

    +38

    -0

  • 1784. 匿名 2018/09/28(金) 22:24:54 

    >>1756
    関東在住です。
    うちの旦那もそうだけど危機感ないから普段通り外出する人が多いんじゃないかな
    この前の関西並みに(人的)被害が拡大しそうな気がします。

    +11

    -0

  • 1785. 匿名 2018/09/28(金) 22:26:55 

    >>1782
    今回の台風は速度が速いのでもしかしたら勢力衰えずに北海道へというのもありえそう

    +15

    -1

  • 1786. 匿名 2018/09/28(金) 22:27:50 

    >>1784
    まず危機感あったら、東京のテレビ局はこぞって台風情報ばっかりやりそうだからね

    やらないというのは、それだけ危機意識がないんだよね

    +32

    -0

  • 1787. 匿名 2018/09/28(金) 22:28:21 

    気象衛星の台風画像、目がでかくて驚いた

    +24

    -0

  • 1788. 匿名 2018/09/28(金) 22:29:38 

    >>1786
    ルートから微妙にズレてるから大丈夫と思ってるのかな
    今回の台風って暴風域すごく広いのに

    +20

    -0

  • 1789. 匿名 2018/09/28(金) 22:30:31 

    このまま東にそれることはないですか?

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2018/09/28(金) 22:30:38 

    大阪湾側だけど津波みたいなの来るのだろうか…?

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2018/09/28(金) 22:31:13 

    >>1788
    いつも大したことないからじゃないかな?
    21号が来る前の関西と同じ空気感だと思うよ
    たかが台風でしょって思ってそう

    このスレも関西の人ばっかりだしね

    +29

    -3

  • 1792. 匿名 2018/09/28(金) 22:32:18 

    >>1759
    大阪は前回の台風でランタン売り切れたままのとこ多いよ。6,000円以上の本気のキャンプ用のオイルランタンなら残ってたけどね

    +8

    -1

  • 1793. 匿名 2018/09/28(金) 22:32:35 

    >>1790
    津波というか、高潮で水が超えてくるのはあるかもしれないですね

    地域のハザードマップにもし高潮なら、洪水ならとかの危険地域が載ってると思うので、それを確認したらいいと思います!

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2018/09/28(金) 22:32:55 

    >>1790
    高潮ね。満潮と重なるから要注意!

    +7

    -0

  • 1795. 匿名 2018/09/28(金) 22:33:50 

    >>1792
    6000円_:(´ཀ`」 ∠):
    ロウソク買おかな…
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2018/09/28(金) 22:36:23 

    >>1795
    ろうそく気をつけて下さいね
    前回の停電の時に、使い慣れてないろうそくで火事が頻発してたので!

    +25

    -1

  • 1797. 匿名 2018/09/28(金) 22:37:43 

    >>1762
    いいぞー!
    そのままもっと下にいけー!
    日本列島から外れろ!!
    そして980まで気圧上がれ!
    これ以上日本いじめんな!

    +39

    -0

  • 1798. 匿名 2018/09/28(金) 22:39:12 

    琉球新報よ、落ち着け
    チャーリーではない、チャーミーだ
    台風24号(チャーリー)台風で臨時休業相次ぐ スーパー、観光施設(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    台風24号(チャーリー)台風で臨時休業相次ぐ スーパー、観光施設(琉球新報) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     大型で非常に強い台風24号の接近に伴い、県内のスーパーや観光施設などは、相次い

    +55

    -0

  • 1799. 匿名 2018/09/28(金) 22:39:51 

    沖縄県民いる?
    風なくなってない?

    +11

    -0

  • 1800. 匿名 2018/09/28(金) 22:40:14 

    私は兵庫南東部ですが24号はこっちより関東の被害の方が大きくなりそうだね

    +17

    -0

  • 1801. 匿名 2018/09/28(金) 22:40:48 

    台風に対する認識が急に変わった大阪民

    +105

    -1

  • 1802. 匿名 2018/09/28(金) 22:42:23 

    また停電するのは本当だるい

    +19

    -1

  • 1803. 匿名 2018/09/28(金) 22:42:27 

    チャーリーww

    +29

    -0

  • 1804. 匿名 2018/09/28(金) 22:45:22 

    ごめん、不謹慎だけど
    チャーリーで吹いた

    +40

    -0

  • 1805. 匿名 2018/09/28(金) 22:46:10 

    関東の皆さん、気をつけて!(近畿より)

    +24

    -0

  • 1806. 匿名 2018/09/28(金) 22:47:00 

    >>1801
    21号で大変な目に遭った人いっぱいいるからね

    +49

    -0

  • 1807. 匿名 2018/09/28(金) 22:50:02 

    台風よ、こっちに来ないでーーー!!!
    予想外れて突然中国の方に行っちゃうとかないのかな~

    +10

    -1

  • 1808. 匿名 2018/09/28(金) 22:50:26 

    あー、もぅやめてくれー。
    海へそれろ~それろ~それろ~!

    +29

    -1

  • 1809. 匿名 2018/09/28(金) 22:51:56 

    6月の大阪地震ほぼ震源地だけど、まだ町内の1割くらいの家が屋根にブルーシート乗っかってるよ。
    飛ばされたら電線切れて停電するかもって蓬来さん言ってたな…
    地震で傾いてる家たちもそろそろとどめになりそうで恐怖してる。
    どっか影響少なそうなところだけ通って行ってくれないかな

    +38

    -0

  • 1810. 匿名 2018/09/28(金) 22:52:17 

    >>1798

    童貞だからね 男名で正しい
    琉球新報はガルちゃん見てるんだな

    +18

    -0

  • 1811. 匿名 2018/09/28(金) 22:52:20 

    沖縄のかた大丈夫ですか?
    沖縄の人って、ここや他でも台風の話してる人あまり見かけないですよね。自分だったらこわくて沢山書き込みしちゃうと思うんだけど、慣れてるからかな?

    +40

    -1

  • 1812. 匿名 2018/09/28(金) 22:53:39 

    >>1795
    100円ショップにも、懐中電灯やライトが売ってますよ。
    木造やマンションの上の階の人は、強風で家が揺れるので電気の方がいいですよ。

    +9

    -0

  • 1813. 匿名 2018/09/28(金) 22:53:40 

    チャーリー浜を思い出した。

    +25

    -0

  • 1814. 匿名 2018/09/28(金) 22:54:12 

    21号の時大阪がひどい有り様で今回も騒いでるけど、21号も24号も、和歌山とか愛知の方が雨風共ににひどそうだよね?!なんとなく進路が東側になってきて大阪は中心の西側になりそうだけど、和歌山はほぼ確実に東側に入るもんね。
    和歌山って台風の影響が大きい所なんだって初めて知った。地元の方は対策慣れしてるのかな?

    何はともあれ早く過ぎ去って欲しい(>_<)

    +46

    -0

  • 1815. 匿名 2018/09/28(金) 22:54:20 

    >>1811
    アドバイスくれる時にひょっこり出てきてくれるだけですもんね

    宮古島では停電してるみたいですけどね

    +30

    -0

  • 1816. 匿名 2018/09/28(金) 22:55:45 

    >>1814
    和歌山は昔から結構台風通ってるので、備え方は一通りわかってらっしゃる地域だと思いますけどね

    +25

    -1

  • 1817. 匿名 2018/09/28(金) 23:01:45 

    どこを見てもピンポイント予報見ても詳しく書いてなくて。静岡はどうなるんでしょうか...。

    +13

    -0

  • 1818. 匿名 2018/09/28(金) 23:02:47 

    静岡県民です。。。
    もう覚悟決めます。せめて勢力が落ちますように。
    7年前にも950以下で上陸した事あったし
    大阪の映像が怖すぎてびくびくしてます。
    夜は窓から離れた位置で身を潜めよう。
    せめて車は回転しませんように。

    +25

    -0

  • 1819. 匿名 2018/09/28(金) 23:04:07 

    静岡です。今はここまでしかわからないみたいです。
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +10

    -1

  • 1820. 匿名 2018/09/28(金) 23:05:01 

    ベランダのもの全部部屋に入れたら、
    狭くなってカメムシも入ってきた。

    +19

    -3

  • 1821. 匿名 2018/09/28(金) 23:05:06 

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +6

    -0

  • 1822. 匿名 2018/09/28(金) 23:05:11 

    >>1791
    おっしゃる通り、いつも大したことないからです
    21号の時まで私もそうだったけど、どっかで対岸の火事みたいな感覚があります

    +9

    -0

  • 1823. 匿名 2018/09/28(金) 23:07:17 

    なんか知らんけど、
    台風イコール潮岬ってイメージある。

    +16

    -0

  • 1824. 匿名 2018/09/28(金) 23:08:26 

    養生テープ、コンビニ(セブンイレブン)にも売ってました!スーパーやホームセンターになかったって方は覗いてみてください。

    +26

    -0

  • 1825. 匿名 2018/09/28(金) 23:10:52 

    >>1819

    ありがとうございます。静岡東部、沿岸部なので波も心配です...

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2018/09/28(金) 23:12:13 

    >>1820
    カメムシっ!∑( ̄ロ ̄|||)
    やだ、早く追い出してー

    +18

    -0

  • 1827. 匿名 2018/09/28(金) 23:16:14 

    今まで台風来てもどうせ温帯低気圧なる!って余裕ぶっこいてた大阪人が北部震災、豪雨からの21号の教訓で意識変わってきたよ。
    関東はピンときてないと思う。本当にあっという間に屋根とか色んなものがめくれて壊れていくよ!
    雲は早送りみたいな動き方で風の音が凄くて家が潰れるんじゃないかって感覚が消えないよ。
    みんな書いてるけどベランダは空っぽくらいに片付けるのが必須だよ

    +61

    -0

  • 1828. 匿名 2018/09/28(金) 23:26:34 

    はーい沖縄県民です(o゚з゚o)ノ
    チャーミーという名前の由来、ベトナムで花の名前らしいですが沖縄だと方言で別の意味になります(笑)
    ●ちゃー(よく)+みー(見る)=よく見る、凝視する

    「台風め、ちゃーみーしないでよ」みたいな感じです!
    今回、規模が強く速度が遅いので(台風の目って不気味だし停滞するつもりか?)ちゃーみーしつこいぞ❤っていう風に捉えてます。
    こちら本島ですが明日が本番かな~、みなさん気を付けてくださいね。

    +20

    -3

  • 1829. 匿名 2018/09/28(金) 23:31:15 

    読みが甘かった。養生テープ1個じゃ足りない(T_T)まだあるかな

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2018/09/28(金) 23:31:21 

    呼びましたか?笑
    ひょっこり宮古島からです。

    朝から警報でました。
    夕方までは
    車も走ってましたが
    現在、ものすごい暴風雨です。
    今がピークか?と思うくらい。

    でも全然まだピークではないようなので
    これからが心配です。

    本州のみなさんへ
    少しでも力になれるように
    また報告しますね!


    +74

    -0

  • 1831. 匿名 2018/09/28(金) 23:33:42 

    なんで列島を綺麗に横断すんねん!その下に台風の目になる子できるし。やめてー

    +13

    -0

  • 1832. 匿名 2018/09/28(金) 23:34:11 

    どこの地域のみなさんも油断されることのないように~
    暴風域、かなり広いですよ
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +17

    -0

  • 1833. 匿名 2018/09/28(金) 23:34:36 

    沖縄や宮古島の方達めっちゃ落ち着いてて冷静だなあ
    見習いたいけど無理そう…絶対パニックになる…

    +43

    -0

  • 1834. 匿名 2018/09/28(金) 23:36:11 

    台風警報の音も頻繁になるから有り難いけど怖いのよね、、あの音でかいし隣の市のもくるしなる重なるから家族中の携帯が騒ぎ出す

    +8

    -1

  • 1835. 匿名 2018/09/28(金) 23:37:14 

    >>1824
    もう今日スーパーもホムセンも売り切れてたけど、別の用で100均行ったら100均にも置いてたよ!
    よく見かける薄い緑じゃなくて白いの
    巻きが少ないから短いけど

    +6

    -0

  • 1836. 匿名 2018/09/28(金) 23:37:40 

    まじくんなし。
    逸れろ!太平洋にいけ!

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2018/09/28(金) 23:39:45 

    インドネシアで3メートルの津波

    +16

    -0

  • 1838. 匿名 2018/09/28(金) 23:40:44 

    カップ麺やらトイレットペーパーやら買ってきたよ。
    カップ麺は水でも作れるみたいだし、レトルトカレーも買ってきたわ。

    アレもコレも買うと、結構お金かかるね。
    バナナや柿までかってきたらお財布空っぽになってしまった。

    +28

    -0

  • 1839. 匿名 2018/09/28(金) 23:44:03 

    ガル民居るから心強いわ(=´∀`)人(´∀`=)

    +16

    -0

  • 1840. 匿名 2018/09/28(金) 23:46:01 

    ああニュージーランドから時計回りでインド…日本付近の沖でM7クラスきても不思議じゃなくなってきたわ…この台風の忙しい時に!来週も台風かもしれないのに毎週毎週くんなよ

    +21

    -0

  • 1841. 匿名 2018/09/28(金) 23:46:22 

    台風が日本列島好きすぎる件について

    +4

    -0

  • 1842. 匿名 2018/09/28(金) 23:47:20 

    関東に住んでます
    木造住宅なので不安です…

    +13

    -0

  • 1843. 匿名 2018/09/28(金) 23:49:54 

    @宮古島

    ちなみに
    暴風域、昼から入っているのかな?
    って思ってましたが、
    さっき入ったみたいです。

    今までは何だったんだ?
    ってくらい強風でした。

    宮古島は台風の左側なので
    まだマシなほうかな、、

    右側で、これから暴風域に入る
    沖縄本島のほうが心配になります。

    マシとは言いながらも
    かなりかなり強いです。


    +30

    -0

  • 1844. 匿名 2018/09/28(金) 23:50:20 

    北海道地震も台風の後すぐだったから
    10月初旬はしばらく地震起こりそうで怖いなぁ
    ちきゅうも7日に南海トラフを掘削するとかなんとか
    ますます不安
    備えておくしかできないけどさ

    +7

    -2

  • 1845. 匿名 2018/09/28(金) 23:51:01 

    もしかしたら日本食いつぶそうとしてる移民を蹴散らす為なのかもね!
    そう思わなやってれんわ。
    あいつらのせい善良な外国人まで肩身狭い思いしてるんやからな!

    +12

    -2

  • 1846. 匿名 2018/09/28(金) 23:52:04 

    >>1791
    ネットでしっかり情報収集してる人は関西以外でも危機意識持ってると思うよ
    うちは関東で毎回なんだかんだ被害が小さくなるけど、もう地震、雷、台風なんでもありになってるし、いつ被災するかビクビクしながら暮らしてるよ

    +17

    -0

  • 1847. 匿名 2018/09/28(金) 23:56:28 

    ライトは単4電池用のしか売ってなかったよ

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2018/09/28(金) 23:57:25 

    >>1804
    チャーリー浜
    偶然にも「雨の大阪」
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +11

    -1

  • 1849. 匿名 2018/09/28(金) 23:58:24 

    沖縄県民です!
    台風21号の映像見たので少しこわいかも(>_<)

    沖縄の方も水溜めたり養生テープ貼ったりしてますかー?

    +6

    -2

  • 1850. 匿名 2018/09/28(金) 23:59:01 

    沖縄方面の方ってすごく台風くるイメージなのに被害状況のニュースが少ないのはなんでなの??昔から皆さんの対策がしっかりしてるのかな?

    +15

    -0

  • 1851. 匿名 2018/09/28(金) 23:59:04 

    スピード上がってないかい?
    関西の方へ来るの最初の予報では30日夜12時近くだったと思うんだけど

    +15

    -8

  • 1852. 匿名 2018/09/29(土) 00:00:15 

    兵庫住みですが前回初めてがる民に養生テープで窓を補強とアドバイスを頂き、半分大袈裟かなと頭を過りましたが子供の時に阪神大震災に遇ったから自己防衛できる事は幸いと貼って大正解でした。
    うちは高層マンションで築4年・強化ガラスの14階ですがお隣さんや上の階の部屋は強風だけでヒビが入り、うちはテープで無事でした。強風だけで強化ガラスが割れる・マンション揺れる・停電で本当に恐ろしくて泣きました。
    あり得ない事が起こるのだと再び学びました。
    がる民の養生テープアドバイスのお陰で無事だったことを感謝し、今日は朝からまた貼りました。
    大袈裟と思わず皆さんやって下さい。
    大阪の6階の方は窓に物が激突してお亡くなりになっています。
    テープだけでクッションになる。必ず貼って下さい。

    +66

    -0

  • 1853. 匿名 2018/09/29(土) 00:05:39 

    琉球新報、チャーリーを訂正しおったw
    台風24号(チャーミー)台風で臨時休業相次ぐ スーパー、観光施設(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    台風24号(チャーミー)台風で臨時休業相次ぐ スーパー、観光施設(琉球新報) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     大型で非常に強い台風24号の接近に伴い、県内のスーパーや観光施設などは、相次い

    +35

    -0

  • 1854. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:11 

    日本中がこんな非常事態って。
    この台風もしかして観測史上初にわなるかもって。
    この台風で私は冗談抜きで家なくしそー。

    +29

    -2

  • 1855. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:13 

    >>1846
    そう 関東でもちゃんと考えてる人も多いよね。
    3年前の台風の時、大雨で2日3日断水したことがあって本当に不便だった。
    鬼怒川堤防決壊の時の台風。
    あれはひどかった。

    +18

    -0

  • 1856. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:23 

    >>1838
    カップ麺はいざとなったらかじる!

    +21

    -0

  • 1857. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:49 

    >>1850 さん
    建物の造りも台風に強いように出来ています。

    強い勢力のまま本州へいく台風のときは
    本州のみなさんを
    沖縄県民は毎回心配していますよー!

    内地は大丈夫かね〜
    と言っています。




    +71

    -0

  • 1858. 匿名 2018/09/29(土) 00:09:25 

    沖縄本島南部、海沿い地域の者です!

    コンクリアパートの3階ですが
    時折吹く強風で家がガタガタッと揺れます!

    これでまだまだ序の口なんて怖すぎる
    またちょこちょこ実況します。

    +73

    -0

  • 1859. 匿名 2018/09/29(土) 00:10:48 

    >>1851 兵庫ですが朝から市の防災メールの情報では日曜日の18時〜24時が暴風域と連絡が来ています。
    なので、大阪も同じ時間帯と思われます。
    土曜日から大雨なので予定がなければ外出は控えた方が良いと書いてますよ。

    +14

    -0

  • 1860. 匿名 2018/09/29(土) 00:13:26 

    台風終わるまで心配で寝不足なりそ。
    阪神大震災経験あるけど21号のほうが断然怖かった。

    +11

    -9

  • 1861. 匿名 2018/09/29(土) 00:15:04 

    沖縄のみなさん大丈夫ですか?予報見てたらまだゆーっくりしか進まないのね。通り過ぎるまでかなり時間かかるみたいですがしっかり耐えてくださいね!!

    +36

    -1

  • 1862. 匿名 2018/09/29(土) 00:15:30 

    また電柱倒れたらどうしよ…
    大阪南部です
    21号で4日間停電しました…

    +61

    -0

  • 1863. 匿名 2018/09/29(土) 00:18:18 

    >>1856
    味もついてるからチキンラーメン買ってきました。

    +12

    -1

  • 1864. 匿名 2018/09/29(土) 00:20:42 

    関西ですが前回の台風は14時位から二時間位夕方にはで去ったのにも関わらず、それでも恐ろしい目に遭いました。停電とかは堪えられた、しかし家は揺れ窓が割れるのではと恐怖しかありませんでした。
    今回の台風は速く過ぎるのか…来てみないと分からないし前回よりも長時間になるなら冗談抜きでトイレとか窓のない部屋で過ごさないといけないかもと思っています。

    +28

    -1

  • 1865. 匿名 2018/09/29(土) 00:22:58 

    >>1818-1819
    そんな時に福田で日曜日に部活の大会!
    ただでさえ海岸近くの方が風雨凄いのに、わざわざ行かないといけないって本気で怖すぎる
    同胞無線でサイレン鳴らしまくってほしい
    警報が出ようが何があろうが決行と言われて、帰ってきました
    テレビだけが情報源なんだろうね

    +5

    -1

  • 1866. 匿名 2018/09/29(土) 00:23:39 

    >>1811
    沖縄です、沖縄は確かに台風よくくるし、雨風すごいけど台風で停電したりしたことないから書き込む事なかったんだよね。

    内地の建物は台風がくる前提で作ってないから停電とか屋根が飛んだりしたけど、
    沖縄は鉄筋コンクリートだらけだからまずそういうのない。
    内地の建物も今度家の建て方や材質改めた方がいいかもね。

    +45

    -1

  • 1867. 匿名 2018/09/29(土) 00:29:54 

    緊急事態なのにNHKは呑気にバラエティー。国営なら国民に危機管理を促し少しでも防災意識をもたせるとか思わないのかな。高齢者はネットとか分からないし避難するなら金曜日のうちに促すべきなのに。
    家族がいたら注意出来ても一人暮らしや体の不自由な人・認知症の方とか沢山いるのに何故教えてあげないの!
    毎回逃げ遅れてお亡くなりになったり孤立したりしているのに。
    死傷者出てから騒ぐマスコミが大嫌い。

    +64

    -0

  • 1868. 匿名 2018/09/29(土) 00:36:20 

    沖縄の方、実況ありがとう!!
    気をつけてね!!

    +63

    -0

  • 1869. 匿名 2018/09/29(土) 00:36:49 

    台風対策で
    まだ出ていないものを。。

    窓のサッシから入ってくる雨水には
    新聞紙よりも
    オムツ、もしくはペット用の尿シート
    役立ちますよ!

    ペット用の尿シートは
    100均にも数枚入りが
    売っているはずです。

    100均のついでに
    思い出したら購入して下さい。
    きっと役に立ちますので¨̮♡︎

    +45

    -0

  • 1870. 匿名 2018/09/29(土) 00:37:10 

    >>1867
    テレビっていつも雨がザーザー、風がビュービュー吹いて(言い方変だけど)ビジュアル的に派手になってからしか放送しないよな
    見た目にうわーっとなってからヘルメット被った人が(そんな危ない場所に行かなくてもいいのに)中継するんだ
    そうなる前に避難できる人を誘導したり家で出来ることを指南したりして注意喚起するべきなのにさ

    +36

    -0

  • 1871. 匿名 2018/09/29(土) 00:39:20 

    北海道、胆振布

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2018/09/29(土) 00:40:52 

    慌てて打ったから変なコメントになってしまいました

    北海道、胆振の地震の被害総額が1500億とかなんです。もう日本は天災でボロボロです。どうか急カーブで太平洋へ消滅してください

    +62

    -1

  • 1873. 匿名 2018/09/29(土) 00:47:13 

    大阪北摂は、今回は台風の北側だから
    少しはましかな。
    それでもでも停電の準備と養生テープは
    用意しました。
    今回は関東の方が大変かもしれません。
    都会は飛来物が本当に多いので、どうか
    マンション住まいの方も窓の近くには
    寄らないようにしてください。
    風圧でガラスが膨らむような感覚は
    本当に恐ろしいです。
    あとタワマンの方は場合によっては
    震度2ぐらいの長周期振動を覚悟した方が
    いいかもしれません。

    +34

    -0

  • 1874. 匿名 2018/09/29(土) 00:50:47 

    >>1870 おっしゃる通りだと思います。何かの陰謀かと思う位に危機管理をまるで促しませんよね。
    国民の税金で国は成り立っていると言うのに、災害で死んでも仕方ない・だって自然災害だから〜で済ます。
    地震みたいに予測できないならまだしも、広島や岡山の大雨洪水や台風は天気図でハッキリ分かる。
    しかし我々のようにネットなり独自で調べる術を知らないひたすらNHK受信料を真面目に支払う高齢者に危機を知らせないのは何事かと腹が立ちます。
    未然に防げる命を何とも思わないのかと悲しいです。

    +51

    -0

  • 1875. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:10 

    前回の暴風で家が揺れてすごく恐怖だったけど、主人に「揺れないと逆に危ない、壊れない為に揺れる様に作られてる」と言われました
    子供の頃阪神大震災の時に同じ事を親から聞きました
    そんな主人は台風よりスマホの速度制限が気になるみたいでイラつきます

    +28

    -1

  • 1876. 匿名 2018/09/29(土) 01:00:22 

    なんでテレビあんまやんないの?
    吉沢とかどーでもよくない?
    国民の命の危険がかかってんのにさ。

    +64

    -0

  • 1877. 匿名 2018/09/29(土) 01:06:35 

    >>1865
    昨日も書いてた人だよね
    中止も延期もないって静岡に最接近するまでには弱まるだろうって事なのかな?
    何かあったら保証してくれるんだろうか
    保証してくれたって何かあったらどうにもならないけど

    +7

    -1

  • 1878. 匿名 2018/09/29(土) 01:09:31 

    来てから焦ってたらやばいよー

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2018/09/29(土) 01:11:35 

    やっぱり電柱は地中埋め込みのほうがいいのかね

    +9

    -4

  • 1880. 匿名 2018/09/29(土) 01:11:56 

    >>1865
    1818です。
    福田とは磐田の福田ですか?
    以前住んでました。海側の地域なので
    普段から風がすごい地域ですが
    部活の試合があるんですね。信じられない

    +5

    -0

  • 1881. 匿名 2018/09/29(土) 01:17:19 

    昨日、早めに準備しておこうと思って夕方薄暗くなってからベランダの片付けをしてたら、屈んだ拍子にコンクリの壁でおでこを強打…。

    たんこぶはできてないけどまだ痛い。。台風は明日からなのにすでに負傷した。

    +39

    -3

  • 1882. 匿名 2018/09/29(土) 01:24:40 

    こないだ沖縄行ったばかりでタクシーの運転手さんが大阪を凄く心配してくれてて、沖縄みたいな対策がこれから必要になるかもねって行ってたけど本当にそうかもって思います。気候が熱帯雨林というか、雨の降りかたが4、5年くらい前から変わった気がする

    +54

    -0

  • 1883. 匿名 2018/09/29(土) 01:25:01 

    うひいまじでか
    30日納骨あるのに´;ω;`

    でも本格的に酷いのは夜から…まだ大丈夫…か?←
    親に台風危険だよって言ってるのに危機感持ってくれない…(´・ω・`)

    21号の時は日本海側へそれてあまり台風の影響来なかったけど今回は縦断なのに…。
    なんの根拠もって大丈夫だって言うんだうちの親は。イライラする(#`皿´)

    +12

    -0

  • 1884. 匿名 2018/09/29(土) 01:28:04 

    >1883
    本格的に酷くなるのは30日夜から1日朝にかけてって意味です(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2018/09/29(土) 01:31:29 

    予想よりはやくに来ると思う

    +11

    -0

  • 1886. 匿名 2018/09/29(土) 01:36:51 

    沖縄です。暴風域に入った途端雨、風が強くなりました。強風域の時点で既にバナナの木は折れました。

    +42

    -0

  • 1887. 匿名 2018/09/29(土) 01:37:42 

    今まで台風来るのがちょっと楽しみだったりしたけど、
    前回の21号を経験して、どれだけ愚かな考えだったか思い知らされた。
    飛来物防止のために沖縄の人がよく窓の外に掛けてる
    防風ネットみたいなのが本気で欲しいと思ったわ。
    マンションだと戸袋が飛ぶ恐れがあるから
    下手に雨戸をつけられないんだよね。
    沖縄や奄美諸島の方は本当にすごいと思う。

    +40

    -0

  • 1888. 匿名 2018/09/29(土) 01:40:35 

    埼玉県
    こんな夜中に鳥が鳴きながら飛んでるよ➰
    台風来るから避難しにどこかに行くのかな?

    +8

    -1

  • 1889. 匿名 2018/09/29(土) 01:51:08 

    >>1888
    大阪もさっきカラスが鳴いてました。

    +8

    -1

  • 1890. 匿名 2018/09/29(土) 02:06:19 

    大阪です、雨が降ってきました
    今降ってる雨はまだ秋雨前線の雨だけど、昼間がすごいカラっとした秋晴れだったので何となく台風が近づいてるような気配に感じてしまいます
    本格的に近づくのは日曜の夕方以降の予報なのは分かってるんだけど

    +10

    -0

  • 1891. 匿名 2018/09/29(土) 02:07:55 

    台風もう一つ発生しそうなんだよね・・・
    もうどうしろっていうのさ

    +29

    -0

  • 1892. 匿名 2018/09/29(土) 02:10:49 

    宮城県民なんですが、念の為備えておいた方が良いですかね?(*_*)
    宮城県にはなかなか台風来ないのでみんな普通に買い物してます。

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2018/09/29(土) 02:15:03 

    情けないのですが…不安で今から眠れません。前回の恐ろしさが蘇ってしまい。もう一睡もせず日曜日に気絶したように眠る作戦を真面目を考えましたが、あの暴風の音とマンションの揺れを思い出すと絶対無理だなと。
    そこまで図太かったら悩まないね笑
    独り言ですみません。

    +30

    -0

  • 1894. 匿名 2018/09/29(土) 02:16:46 

    沖縄で本島に本格的に近づく前から竜巻などの被害が出てるんですね
    今回の24号は「非常に強い」だけでなく竜巻なども付随してくるのだろうか
    恐ろしいです
    沖縄もこれから移動してくるであろう本州もなるべく被害が出ないことを祈ります

    +16

    -0

  • 1895. 匿名 2018/09/29(土) 02:39:57 

    耳栓してても風が強すぎて音聞こえるし、揺れるしで寝れない…

    +5

    -1

  • 1896. 匿名 2018/09/29(土) 02:46:47 

    関西です。
    21号でがるちゃんで実況しようとした時アク禁に巻き込まれて書き込めませんでした。
    管理人さん、こんな時くらい臨機応変にして欲しいです。

    +24

    -0

  • 1897. 匿名 2018/09/29(土) 02:53:36 

    まだきてないけど、気持ちがあたふたして眠れない…。
    ベランダのものは、全て室内に入れたけど、
    お隣さんは、ふだん遠方に居て?て殆ど住んでない(従ってベランダの物も放置)
    台風きてるんだから、責任もって片付けて、台風にマジ備えて欲しい…。

    +13

    -0

  • 1898. 匿名 2018/09/29(土) 02:54:03 

    沖縄本島ですが最接近までまだまだなのにかなり風が強い。
    勢力が強くなる予報が出てるし、今回は多分台風の目に入るので、今の風よりも中心から抜けた時の吹き返しの風がどのぐらいになるのか気になってきました。



    +19

    -0

  • 1899. 匿名 2018/09/29(土) 03:05:02 

    >>1897
    同じく
    なんか気持ちが落ち着かなくて寝付けません
    明日もまた買い出しなど動き回らねばと思ってはいるのですが
    家の外回りは大体片付けられたとは思うんだけど、ホントにこれで大丈夫なのかな?とか色々考えちゃいます

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2018/09/29(土) 03:10:57 

    金曜日で深刻な台風がくるってのにあまりこのトピ伸びないね。
    世間は台風より吉沢なの?

    +5

    -5

  • 1901. 匿名 2018/09/29(土) 03:13:16 

    沖縄です。
    雨風ともに強くなっています。この状態が夜まで続く見込みだね。
    内地は沖縄より台風に弱いつくりだと思うので、今日のうちに対策してね。飛びそうなものは全部室内へ。窓はテープかダンボールで補強、カーテンは必ず全てひいてね。停電しないうちに携帯の充電しておこう!車は飛ばないようにガソリン入れておく方がいいよ。万が一のために避難場所も確認してね。
    沖縄県民は今日は不要不急の外出控えておとなしく過ごそうね〜
    何事もなく過ぎますように

    +65

    -1

  • 1902. 匿名 2018/09/29(土) 03:13:28 

    >>1900
    吉澤なんかどーでもいいわ、引退でも何でも勝手にさらせ!って感じ
    台風は生活や命に関わるんだから~(> <)

    +30

    -0

  • 1903. 匿名 2018/09/29(土) 03:13:41 

    >>1892
    私も宮城県民です
    台風慣れしてないというか、来てもたいしたことないことばかりなので対策等何もしない人が多いような気がします
    私は念のためベランダを片付け、家にこもれるように食料など買っておきました
    ランタンやモバイルバッテリー等は地震に備えて持っているので万が一停電した時使えるようにしてます

    +10

    -2

  • 1904. 匿名 2018/09/29(土) 03:24:30 

    普段災害の少ないグンマー人です
    我が家は東西南北に窓があるんだけど、全部雨戸無し。。。やっぱり全部の窓を養生するべきなの?
    ウッドデッキとかも大丈夫なのかなぁ
    怖いよー

    +20

    -1

  • 1905. 匿名 2018/09/29(土) 03:27:03 

    >>1900
    もうトピ落ちしてるから仕方ないね
    まあ今日にはまた新しいトピ立つんじゃないかな
    台風情報共有トピ

    +13

    -1

  • 1906. 匿名 2018/09/29(土) 03:43:20 

    >>1876
    九州豪雨で河が氾濫したとき、家が流されて浴び絶叫のとき
    テレビでは松居和代
    人気のパン屋さんランキング
    旅番組と食べ物お店紹介でテレビでは何もないかのような楽しい雰囲気
    正直、テレビで笑う芸能人も松居和代で盛り上がるニュースキャスター
    背筋がゾッとしたよ
    テレビの人は東京以外の田舎には興味ないんだよ、きっと

    +75

    -4

  • 1907. 匿名 2018/09/29(土) 03:44:34 

    >>1900
    みんな寝てるんじゃないですかねさすがにこの時間帯。

    +22

    -0

  • 1908. 匿名 2018/09/29(土) 03:46:45 

    >>1906
    あの時はTwitterが頼りだったよ。
    せめて河川氾濫区域の情報はこまめにL字放送でいいからやって欲しかった…

    +46

    -0

  • 1909. 匿名 2018/09/29(土) 03:51:40 

    NHK NEWS WEBで台風24号の特設ページが出来てた
    ニュース特設 台風24号|NHK NEWS WEB
    ニュース特設 台風24号|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    大型で非常に強い台風24号。進路によっては各地で雨や風が強まり大荒れとなるおそれがあります。最新の情報をわかりやすく掲載したNHKのサイトです。

    +23

    -0

  • 1910. 匿名 2018/09/29(土) 03:51:44 

    >>1879
    九州人ですが、前に瞬間風速60メートルの台風のときに、国道沿いの電柱が何本も倒れて路上に電線がべろべろ垂れてました。そこを縫うように車が走ってました。帰宅時間だったので。
    なので電柱は地下のほうが安全かなあと思います。

    +23

    -0

  • 1911. 匿名 2018/09/29(土) 03:55:15 

    >>1908
    ここ参考になるかも。お近くの河川名で検索すると、今水位何メートルとかでてきます。
    河川水位情報 - Yahoo!天気・災害
    河川水位情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    全国の河川の危険度や水位を地図とグラフで提供。国土交通省や気象庁、自治体から発表される各観測所の水位と洪水予報の発表状況をお知らせします。降雨の様子や、避難情報、気象警報にも注意し、危険を感じた場合には、すぐに避難所への避難など身の安全を図る行動...

    +25

    -0

  • 1912. 匿名 2018/09/29(土) 03:56:54 

    >>1906
    浴び絶叫?って思ったけど阿鼻叫喚って書きたかったのかな

    +32

    -2

  • 1913. 匿名 2018/09/29(土) 03:58:04 

    雨音が凄い!

    +7

    -0

  • 1914. 匿名 2018/09/29(土) 04:10:43 

    この台風チャーミーっていうのか。
    モーニング娘。の中で唯一問題のない石川梨華さんはチャーミーってあだ名だったよね。
    だから何?と言われたらその通りです。

    +42

    -3

  • 1915. 匿名 2018/09/29(土) 04:16:40 

    >>1903さん
    返信ありがとうございます!
    「どうせ大丈夫だろう」と対策してない人が多いですよね。(恥ずかしながら私もですが…)
    ベランダにテーブルとイスがあるんですが、中に片付けておいた方が良いですよね。
    携帯もモバイルバッテリーはないので充電満タンにしておこうと思います!
    食料は明日買い物に行った時に買っておこうかな☆猫のご飯も。

    わざわざ返信ありがとうございました(*^^*)

    どこも被害なく台風が過ぎ去りますように。。

    +7

    -4

  • 1916. 匿名 2018/09/29(土) 04:19:12 

    大阪です。まだ沖縄の方なのに雨すごくなってきましたね。家の前の溝からドップドプ音が聞こえます。以前の台風でも河川氾濫危機だったけど、この雨がずっと続く&台風&満潮と重なる?(時間ずれてきてるので違うかもです)なら今回の方が危険なんでしょうかね。

    +18

    -0

  • 1917. 匿名 2018/09/29(土) 05:34:09 

    にっくき台風のくせに、チャーミーとか可愛い名前つけやがって(`ヘ´)

    +20

    -0

  • 1918. 匿名 2018/09/29(土) 05:38:36 

    停電に備えてごはんたくさん炊いた。冷蔵庫に入れるとチンしなきゃいけなくなるから、常温保存。

    +9

    -1

  • 1919. 匿名 2018/09/29(土) 05:39:47 

    前回と今回どっちのが風強いの?

    +2

    -1

  • 1920. 匿名 2018/09/29(土) 05:40:52 

    前回の惨事があるからもう不安しかない。

    +8

    -0

  • 1921. 匿名 2018/09/29(土) 05:41:50 

    お水も汲み置きしてた方がいい?

    +9

    -0

  • 1922. 匿名 2018/09/29(土) 05:44:26 

    台風専門チャンネルあればいいのに。
    こんな時に芸能ニュースやグルメ、政治ニュースなんかいらない。

    +36

    -0

  • 1923. 匿名 2018/09/29(土) 05:48:05 

    >>1908
    日本中の氾濫情報がリアルタイムの地図でわかるいつでも確認できるアプリ
    ”データマップ”のところ

    NHK ニュース・防災アプリ|NHK NEWS WEB
    NHK ニュース・防災アプリ|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    最新ニュースや災害情報をいち早くお届けする公式アプリです。

    +6

    -0

  • 1924. 匿名 2018/09/29(土) 05:53:41 

    >>1922
    確かに。
    台風情報が知りたいのにテレビをつけると貴乃花引退に吉澤ひとみばかりで腹がたつ。
    被害が起きてからは事細かに報道するくせに何なんだ。

    +45

    -0

  • 1925. 匿名 2018/09/29(土) 06:13:54 

    ミルク育児なんですがもし断水となった時のために水はペットボトルに入れて冷蔵庫に入れておいた方がいいでしょうか?一応調乳用の水は二本あるのですが、、。

    +7

    -0

  • 1926. 匿名 2018/09/29(土) 06:17:02 

    >>1919
    沖縄は前回よりも強い台風だけど、本州は前回と同じレベルの風の強さらしいよ

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2018/09/29(土) 06:23:21 

    >>1922
    >>1924
    うん。
    もう既に沖縄からずっと地上波どっか独占で災害情報やっていいと思う。
    私も九州住みで台風よく来るけど、沖縄九州の台風慣れてるだろのないがしろ感がたまに酷い。

    +42

    -0

  • 1928. 匿名 2018/09/29(土) 06:25:51 

    >>1925
    開封してる物をという事ですか?開封してないなら、入れる必要はないけど、開封してるなら入れといた方がいいかと

    +2

    -0

  • 1929. 匿名 2018/09/29(土) 06:35:35 

    運動会中止決定だわ。( ´△`)台風に今年は泣かされる

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2018/09/29(土) 06:35:48 

    ごめん、愚痴らせてください。
    鹿児島住み。旦那明日仕事になった(泣)ぼやかすけど、お客さんがどうしても明日がいいって言って決まってしまった。確かに延長したら料金はお客さん持ちになるけどさ。台風じゃ誰も来ないし、そもそも外にでれないよ!もう明日は台風過ぎてるだろじゃねーよ!天気予報みろよ!
    念のため今日会社に泊まる準備して出勤していったけど、本当に信じられない。
    愚痴で本当にすみません。

    +41

    -1

  • 1931. 匿名 2018/09/29(土) 06:40:47 

    >>1930
    わかるよ、うちも夫が台風で電車止まるって言われてるのに出勤する予定

    家には2歳児と2人だし、前回の台風も怖すぎたから、対策できる事は全部して2人きりで頑張ろうと思う

    こんな時に頼りにならない夫には、つくづくガッカリだけどね

    +9

    -5

  • 1932. 匿名 2018/09/29(土) 06:48:57 

    沖縄中部です。まだ停電はしていないですが、今のうちに水仕事を全て終わらせようと早起きしました。念のため湯船には水をためておきました。
    お米も今のうちにに炊いていつ停電してもいいように備えています。
    今回ここは雨よりも風もが凄いですね。
    高い建物に囲まれてる住宅付近は建物の間から通る風が3倍ぐらいの勢力です。
    本当に本土にこの勢力で行くかと考えると心配です。

    +18

    -0

  • 1933. 匿名 2018/09/29(土) 06:52:30 

    沖縄本島在住です。
    深夜から雨風強くなって、音がうるさくてあまり眠れていません。
    これから最接近するとのことで、ビクビクしています。

    +19

    -1

  • 1934. 匿名 2018/09/29(土) 06:54:54 

    >>1932
    こちらに来る時には、まだ勢力は少し弱まるみたいで時間もそこまで長くないみたいだけど、ずっと停滞してる沖縄の方が心配です

    +15

    -0

  • 1935. 匿名 2018/09/29(土) 06:56:44 

    沖縄です。今回の台風は久しぶりに怖いと思うくらい強いです。車が飛ばされないか何度も駐車場覗いてます。
    これが本州に行くと思うと恐ろしいです。今のうちに対策していてくださいね!

    +31

    -0

  • 1936. 匿名 2018/09/29(土) 06:59:38 

    みんなおはよー
    やっぱりやばいみたいだね
    雨だし体調悪いし昨日買い物行っといてよかった
    でももう少ししたら近くのコンビニに賞味期限長めのパンと栄養ドリンク買いに行っとこう
    充電器も昨日貯めたけど差しっぱなし

    +8

    -0

  • 1937. 匿名 2018/09/29(土) 07:00:32 

    >>1933
    この状態が夜まで続くの怖いですよね。みんな眠れなかったみたいで早起きでした。いつ停電してもおかしくないですよね。お互い気をつけましょうね(^^)

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2018/09/29(土) 07:01:55 

    うちも明日たぶん旦那仕事行くよ@大阪。前回も仕事だった。でも仕方ないと思ってる。それだけ責任ある仕事してるんだよ。子供と家は私が守る。怖いけどね

    +16

    -1

  • 1939. 匿名 2018/09/29(土) 07:04:41 

    養生テープはるのって、窓の内側?外側?

    +7

    -0

  • 1940. 匿名 2018/09/29(土) 07:06:31 

    >>1939
    内側だよ

    +14

    -0

  • 1941. 匿名 2018/09/29(土) 07:09:18 

    >>1940
    ありがとう!!

    +10

    -0

  • 1942. 匿名 2018/09/29(土) 07:12:59 

    1日の大阪出張なくなったー!
    わーい!

    +2

    -3

  • 1943. 匿名 2018/09/29(土) 07:17:57 

    台風慣れしている沖縄の者ですが、今回の台風の暴風は凄まじいです。雨風を直に受けているであろう海沿いのリゾートホテルやこれから台風の進路にあたる地域の皆さんが心配です。

    +28

    -0

  • 1944. 匿名 2018/09/29(土) 07:20:52 

    天気予報で「それでは今台風がきている沖縄をバックに見ていきましょう」って、、、

    ヘラヘラしながら関東についてしか言わないし、バックにするならしっかり台風情報流してくれよ

    +30

    -0

  • 1945. 匿名 2018/09/29(土) 07:21:44 

    @沖縄
    ここまで強い台風久々です!夜中は竜巻の中にいるかのような暴風やらその音で寝不足&金縛りww悪夢にうなされました。耳栓も意味ないくらい。

    停電地域も増えてきてます!
    ピークこれからなので注意して過ごしますー

    +33

    -0

  • 1946. 匿名 2018/09/29(土) 07:25:52 

    >>1923このアプリのダウンロード履歴でNHKが将来契約迫って来たらどうしようとダウンロード出来ない

    +9

    -1

  • 1947. 匿名 2018/09/29(土) 07:29:53 

    うちの旦那も仕事。台風に備えて会社に寝泊まりするらしく寝袋用意してる。ご苦労なこった。

    +12

    -0

  • 1948. 匿名 2018/09/29(土) 07:30:11 

    沖縄の南部からです
    今、家の半地下駐車場へ行く為に外へ少しだけ出たけれど本当に怖かった。
    暴風が顔にまともに当たると息も出来ないし、身体も足元さらわれて転びまではしないけれど、何かにつかまらないと歩けなかったです。
    今回は風が本当に凄い。

    +25

    -0

  • 1949. 匿名 2018/09/29(土) 07:32:16 

    沖縄那覇市より。雨風共にここ数年で一番凄いです。最近はかすったり、接近で終わっていたので、久しぶりに怖い台風だなと思います。

    車も屋根付きの駐車場1日借りて避難させました。家も揺れています。何か壊れる音も外から聞こえてきます。時折聞こえる突風は轟音です。

    今のうちに携帯の充電や、水仕事は終わらせて、我が家は浴槽がないのでバケツに水を溜めました。

    被害が最小で収まるよう、これから台風が来るってわかっている地域の皆さんは、台風対策してください!
    たった少しの対策でも被害は大きく減らせます。
    興味本位で窓を開けない事。飛びそうな物は全て室内に。部屋の中では窓から離れる事。みんなで気をつけましょう。

    +25

    -0

  • 1950. 匿名 2018/09/29(土) 07:38:47 

    皆さん、食料はどんな物を用意しますか?

    +6

    -0

  • 1951. 匿名 2018/09/29(土) 07:40:19 

    >>1816
    いいえ、自転車とかガーデニンググッズやゴミ箱など
    フツーに外においたままの人が多いですよ。
    我が家は片付けるのですが、近所の外に出したまんまの物が飛んでこないかヒヤヒヤですよ。
    もうね、あんたらアホか。と言ってやりたいですわ。

    @海の近い和歌山市

    +44

    -1

  • 1952. 匿名 2018/09/29(土) 07:40:52 

    >>1950
    ラーメンとパン準備したよー

    +10

    -0

  • 1953. 匿名 2018/09/29(土) 07:41:00 

    沖縄の皆さんお気を付けて!
    本州上陸は明日なので、昨日Amazonでランタンやテープを買いました。でも水も買い足そうと思う!
    今日仕事から帰ったら準備しなきゃ

    +19

    -0

  • 1954. 匿名 2018/09/29(土) 07:41:30 


    大型で非常に強い台風24号 那覇で50.8m/sの暴風を観測 - ウェザーニュース
    大型で非常に強い台風24号 那覇で50.8m/sの暴風を観測 - ウェザーニュースweathernews.jp

    29日(土)3時現在、大型で非常に強い勢力の台風24号(チャーミー)は、沖縄の南を北上しています。沖縄本島地方が暴風域に入っています。台風は遅い速度で沖縄付近を通過した後、速度を上げて明日30日(日)から1日(月)にかけて本州を縦断する予想です。


    那覇市にて6:49 最大瞬間風速50m/s観測されたみたいです。本当気をつけましょう。

    +29

    -0

  • 1955. 匿名 2018/09/29(土) 07:44:27 

    沖縄です。
    寝室がもろ風に当たる側なので音がうるさくてあまり眠れませんでした。
    あまりに強い突風って、ビューッじゃなくて、ゴトォッて何かがぶつかったような音がしますね。それでもうちの子はまだ起きませんが…

    +22

    -1

  • 1956. 匿名 2018/09/29(土) 07:46:04 

    どなたかまた台風のトピ立ててくれないかな?
    ランキング入らないと気付かない人いっぱいいるよね。

    +31

    -3

  • 1957. 匿名 2018/09/29(土) 07:52:57 



    だいぶ東寄りになったなあ
    30日06時 935hPa
    01日03時 965hPa

    +38

    -0

  • 1958. 匿名 2018/09/29(土) 07:58:39 

    >>1957
    貼ってくれてありがとう!
    進路が変わった事で直撃コースだわ…
    直撃しなかった21号でも半日停電したし、まだ午前中なら動けそうだから、少し物資の買い足し行ってくる!

    +26

    -1

  • 1959. 匿名 2018/09/29(土) 08:00:41 

    >>1957
    怖いね、hPaが小さくなるほど猛威だものね
    今950でさえ凄い強風だと報告来てるのに、明日はますます強くなるんだね(泣

    +17

    -0

  • 1960. 匿名 2018/09/29(土) 08:06:35 

    那覇市に住んでます。沖縄は再接近午後らしいです。今すでに雨風凄いのにこれ以上って想像できません···。台風慣れてるとはいえ、ここまで酷いとは思ってなかった!列島縦断するようなので皆さん気を付けて。

    +41

    -0

  • 1961. 匿名 2018/09/29(土) 08:12:45 

    >>1957
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 1962. 匿名 2018/09/29(土) 08:14:47 

    >>1925

    どこにお住まいかわからないけど、今回は全国どこでも2週間停電断水はありうると思っています。
    次に25号(仮)も同じコースで追ってきているので、物流ライフラインやられたまま次が来るかもしれないから。

    赤ちゃん用のミルク、調乳用のお水、オムツ、お尻拭きなどは2週間分は要ると思います。
    カイロがあれば、内側にアルミつけたみたいな哺乳瓶バッグ(伝わるでしょうか?)に入れておくとかなり温めることができます。
    赤ちゃんいて給水に並ぶのはキツイですよ!

    それだけあれば予測つかない地震が来ても大丈夫。

    +17

    -0

  • 1963. 匿名 2018/09/29(土) 08:17:50 

    台風 沖縄で4.8万戸超が停電 | 2018/9/29(土) 7:29 - Yahoo!ニュース
    台風 沖縄で4.8万戸超が停電 | 2018/9/29(土) 7:29 - Yahoo!ニュースrdsig.yahoo.co.jp

    台風24号接近の影響で29日午前6時46分現在、沖縄県内で48180戸が停電している。台風はきょう沖縄・奄美にかなり接近するため、暴風や高波などに厳重な警戒を。



    他人事じゃないよ

    +41

    -1

  • 1964. 匿名 2018/09/29(土) 08:28:35 

    今朝起きた瞬間から頭痛と耳鳴りが…これが気象病ってやつかぁ。沖縄の方停電が多いみたいですね。
    午前のうちにガスボンベ買いに行く予定ですが残ってるかな…

    +5

    -1

  • 1965. 匿名 2018/09/29(土) 08:28:48 

    >>1956
    台風の新トピ立ってますよ!

    +9

    -0

  • 1966. 匿名 2018/09/29(土) 08:32:00 

    大阪だけど、もう早く避難所開設してほしい。
    なんとかならないのかな?
    明日の早朝から、なんなら今日から開けてくれても行く人結構いるはず。
    一人暮らしの私ですら開いたらすぐ行こうと思ってるんだもん。お年寄りの方や子供連れの方は尚更怖いと思う。

    +21

    -0

  • 1967. 匿名 2018/09/29(土) 08:33:04 

    >>1887
    分かる分かる!21号の時、天気図見ながらどんだけ強いんだろうって内心ドキドキワクワクしてたけど(大阪在住)、いざ来たら怖くて、旦那仕事だったから子ども達と窓が小さい部屋で身を寄せあって泣きそうになった。

    昨日からここ読んで、対策の参考にさせてもらいながらも恐怖心が増すばかり。絶叫系乗れないんだけど、そういうのを待つ時の心境と同じ緊張感で気持ち悪い。アドレナリン出まくって、今日明日は寝不足になりそう(T_T)

    +14

    -0

  • 1968. 匿名 2018/09/29(土) 08:56:43 

    新トピ
    大型で非常に強い台風24号 那覇で50.8m/sの暴風を観測
    大型で非常に強い台風24号 那覇で50.8m/sの暴風を観測girlschannel.net

    大型で非常に強い台風24号 那覇で50.8m/sの暴風を観測 台風24号は沖縄に上陸し、西日本全域でも雨のようですね。 みなさまの地域は大丈夫ですか?大型で非常に強い台風24号 那覇で50.8m/sの暴風を観測 - ウェザーニュース29日(土)3時現在、大型で非常に強い...

    +13

    -0

  • 1969. 匿名 2018/09/29(土) 09:08:19 

    >>1968
    新しくトピ立って良かった。
    移動します。

    +7

    -0

  • 1970. 匿名 2018/09/29(土) 09:10:47 

    >>1953
    今日中にくるといいね。

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2018/09/29(土) 10:11:12 

    愛知県です。
    上陸するのは明日の午後みたいだけど 雨がひどくなる前にベランダを片付けて ビニール紐で自転車を柵に固定しました。
    災害対策によく風呂に水を貯めるように言われるけど それは普通に水道水?
    それともお風呂沸かす時みたいに給湯器から湯を張って 残り湯を捨てないでおけばいいの?

    +5

    -1

  • 1972. 匿名 2018/09/29(土) 10:35:03 

    沖縄住みなんですが今回の台風今年1の威力だと思います。久しぶりに台風らしい台風って感じで、暴風が半端ないです。本当に本州はさらに凄い被害にならないか心配です。前もってしっかり対策してください!

    +8

    -0

  • 1973. 匿名 2018/09/29(土) 11:14:25 

    何か新しいトピ、コンサートの心配やらで荒れてる。
    ここなら埋もれないから適当に新たな予測が更新されたら書きます。

    +18

    -1

  • 1974. 匿名 2018/09/29(土) 11:14:41 

    台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ―日本政府: 思考ちゃんねる
    台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ―日本政府: 思考ちゃんねるmindhack2ch.com

    台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ―日本政府,思考をハックする知識と知恵をお届けする2ちゃんねるまとめブログです。考えさせられるスレッドやニュースなどを2ch,ニュース速報VIPから紹介しています。

    +3

    -2

  • 1975. 匿名 2018/09/29(土) 11:40:31 

    陰謀左翼さん、すみませんが人がいないからと陰謀論を貼らないで下さい。
    今は陰謀とかそんなことより現実問題来ているからそんな話は違う場所でして。

    +7

    -5

  • 1976. 匿名 2018/09/29(土) 11:41:13 

    大阪です。お昼食べたらガスコンロ買いに行きます。。なにが必要だろう。。食料と水も買わないと!

    +3

    -1

  • 1977. 匿名 2018/09/29(土) 11:41:42 

    新トピ荒れてるから帰ってきたけど、もうみんな向こう行っちゃったかな?

    +7

    -0

  • 1978. 匿名 2018/09/29(土) 13:17:00 

    >>1977
    私もこっちに戻ってきた
    今スーパー行ってきたからレポします
    ヨーカドー@堺市です
    かなり混雑していました、やはりパンが良く売れています
    ニシカワ、鳴門屋、pasco系のパンは棚に殆ど無く、フジパン、神戸屋系のパンは納入の回転が早いのかまだだくさんありました
    水などを箱買いしてる人も多かったです、これから午後になってきたら品薄か売り切れになるかもしれません
    インスタント麺はカップ系が少なくなりつつありますがまだありました
    サトウのご飯の様な系統も少なくなってました

    何度も納入されるようなメーカーのパンなどはまだ大丈夫そうです
    生鮮食品はいつもどおり
    牛乳などは少し減ってましたが、高いのはまだたくさんありました

    こんな感じですが、むしろ道路の方が怖かったです
    段々と雨が強くなる中、焦るサンデードライバーの運転が怖かった
    原付バイクはハッキリ言ってこの中では危ないので控えた方がいいと思います

    こんな感じ

    +15

    -0

  • 1979. 匿名 2018/09/29(土) 13:49:12 

    こちらのトピでは前回の21号台風を教訓にしたのか関西の人が多かった気がするけど、新トピは進路が微妙にずれてきたせいか、いよいよ沖縄に接近してテレビでもぼちぼちやるようになってきたせいか、東海~関東の人も増えてるみたいですね
    でも、21号が来る前の舐めてた関西人(自分も含めてね…)を見ているようです
    ビル群だから大丈夫だとか、相変わらず関東へ来る頃には弱まってるし、とか
    1ヶ月前の自分の反省も含めて舐めてたらホンマに危ないんやで!と言ってあげたいけど今はまだ興奮状態だし聞いてもらえないかもな
    落ち着いてきたらあっちのトピへ移りますが・・・

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2018/09/29(土) 14:34:09 

    台風怖くて家事が手につかずがるちゃんばかり見てる@大阪
    明日朝イチで近所の立体駐車場に車入れてこようと決めた。
    関西は夜通過だよね。窓ガラスに養生テープ貼るけど、硬い物、重い物が飛んできて割れないか不安で寝室で寝る気がしない。(ベランダに面してるから)でも、狭い家だから他に寝られる部屋無いし(T_T)
    怖いな~怖いよ~めまいが起きそうで本当に嫌。

    +8

    -0

  • 1981. 匿名 2018/09/29(土) 15:26:29 

    新潟です
    今回もろに直撃コースだ´;ω;`
    親に危ないんだよ色々準備しなきゃいけないよって言ってるのに聞いてくれない…
    なんなの頭でっかちか!何が大丈夫なのか根拠をいえ根拠を!(`皿´)
    とりあえず飛びそうなものは片付けたし
    どうしよう養成テープ?かってこようかな…

    もし断水になったらトイレどうすればいいんだ?
    ´;ω;`

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2018/09/29(土) 16:10:13 

    新トピから帰ってきました
    昨日からいるのでこちらが落ち着く(;^ω^)

    +7

    -1

  • 1983. 匿名 2018/09/29(土) 17:56:12 

    >>1981
    風呂の水を残しておいてそれで流すのよ~
    タンクに入れずに直接便器の方に流してね~

    +4

    -0

  • 1984. 匿名 2018/09/29(土) 18:21:32 

    >>1980
    大阪の民家って防犯のために雨戸が普及してるって聞いたことがあるんだけど、違うの?

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2018/09/29(土) 18:22:33 

    >>1983
    タンクに入れなくても流れるの?

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2018/09/29(土) 18:24:29 

    >>1981
    直撃でも風は強くない場合があるよ
    昨日のシミュレーションでは太平洋側の方が強風だったけど、また変わった?

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2018/09/29(土) 21:25:45 

    >>1985
    バケツに汲んだ水を一気に流すんだよ。チョロチョロ流しても流れないから。
    難しかったら、普段通り流して空になったタンクに水を補充しても大丈夫。

    +6

    -0

  • 1988. 匿名 2018/09/30(日) 02:11:58 

    私は神奈川だから朝早めに起きて、いつもより多めにご飯炊いて、おかずも作っておこうと思う。
    一応、カップ麺も買ってきたけど、あくまでも予備で。

    ご飯さえあれば何とかなるものね。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2018/09/30(日) 02:24:01 

    前の台風トピの時、子供がいて不安な人は他県に避難するか、5階建以上のホテルを予約して宿泊するのも良いと書いたら、すっごい数のマイナス食らった。
    でも、今回はそういうコメントにプラスが沢山付いてて何だかな。

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2018/09/30(日) 10:05:05 

    >>1989そんなもんだよ。

    前トピでは水をトイレに大量に流して流すやつはマイナスくらってたよ。
    今⬆︎はプラスついてるけどその逆。

    何故ならいざ水が通った時に逆流させることになる?とかなんとか新しい意見があって
    それならばやめようみたいな。

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2018/09/30(日) 12:23:20 

    【断水したら】
    トイレの便器にゴミ袋2枚重ねて便座をおろし、ペット用レギュラーシーツ(厚型)を置いて用を足す。
    うんちが臭わない袋(BOS)にシーツを丸めて捨てれば全く臭いが出ません。全くです。

    ペット用シーツはレギュラーサイズで人間のオシッコ2回分は吸収します(実験済み)

    BOSの袋はホームセンターのペットコーナーや赤ちゃん用品売り場などにもオムツ用として売っています。
    ペット用と赤ちゃん用の中身は同じです。
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2018/10/01(月) 07:21:44 

    外房線、倒木で見合わせ!
    前も倒木あったなあー

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2018/10/23(火) 15:19:59 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。