ガールズちゃんねる

「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

1993コメント2018/10/23(火) 15:19

  • 1001. 匿名 2018/09/27(木) 13:51:48 

    21号より勢力強いのは本当に辞めてほしい。
    あれ以上なんて考えただけでおかしくなりそう。
    私、大阪だけどあんま台風の事気にしてない人もいるよ。情報があまりないのとこないだあんなのがきたからもうあんなのはこないだろうと思ってるのかな?台風くる事知らない人もいたし。
    とにかく勢力弱まって普通の台風に変わってほしい。台風くるのはほぼ確実だからくるのは諦めたけどとにかく普通の台風に変わりますよーに。
    うちはボロ家なんで本当に家失いそう。
    それがとにかく心配。

    +90

    -0

  • 1002. 匿名 2018/09/27(木) 13:52:29 

    内定式なのに台風直撃、、、。
    思い返せば高校の卒業式も中学、高校の修学旅行も雨だった。96年組は天気に恵まれてないのかな。
    新幹線もとってしまったし、、、。台風にくい!

    +9

    -12

  • 1003. 匿名 2018/09/27(木) 13:54:37 

    >>952
    関西住み、うちは土曜日だけどもう延期にして欲しい。前日準備の当番だけど、きっと無いのに行きたくない…。
    でも前の台風の時、休校にせず、7時に待機メールが来て9時にやっと休校メールだったから期待薄。色々事情あるんだろうけど、早めに決めて連絡して欲しい。

    今回は風も強いのかな。
    前回飛来物で車のガラス割れてやっと修理終わったとこなのに…。屋根のない月極めだけど、何か対策とった方がいいかな?でも、何ができる…?!

    +10

    -2

  • 1004. 匿名 2018/09/27(木) 13:55:33 

    何で曲がるか!そのまままっすぐ上にいけよ南と北朝鮮に

    +86

    -2

  • 1005. 匿名 2018/09/27(木) 13:56:16 

    網戸は付けたまま養生テープでガチガチに固定した方が良いらしい。
    もしも何かが飛んで来て窓が割れた場合網戸があるとその面だけはクッションになってくれるから。
    もちろん窓も全て養生テープで❌に貼って固定。
    前回の台風でうちは賃貸マンション11階・雨戸ナシで網戸外すか相談したら昔に竜巻被害にあった友人からこう回答されたので私はガチガチ固定した。
    そして強風になったら窓から離れた場所に待機しかない。

    +39

    -0

  • 1006. 匿名 2018/09/27(木) 14:00:12 

    >>974
    社員さんも子なし独身だと
    台風くる⇒学校幼稚園休み⇒子どもを置いて出勤
    まで頭が回らないので
    事情を事前に話してもらえれば
    当日急な連絡がきても心象悪くならないとおもう

    +9

    -0

  • 1007. 匿名 2018/09/27(木) 14:00:53 

    前回の台風で庭のシンボルツリーが根こそぎ飛んでいきそうでした。
    何とか紐でくくりつけて無事だったけど、根が弱ってるから、今度こそ危ないかもしれない。

    +14

    -0

  • 1008. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:52 

    >>1002
    私のところはもうすでに延期になって再来月内定式になりました。

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2018/09/27(木) 14:03:46 

    マンションは個人で後付のリフォームシヤッターや雨戸つけたらダメなのかな

    +9

    -0

  • 1010. 匿名 2018/09/27(木) 14:04:57 

    >>1007
    ハゲるくらい枝落としておいたら?

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2018/09/27(木) 14:06:05 

    何で朝鮮半島に行ってくれないんだ

    +45

    -1

  • 1012. 匿名 2018/09/27(木) 14:07:45 

    もはや日本全土が激甚災害の危険が…
    台風さん、もう日本をいじめないで。
    来てもいいけど勢力落としてから来て…

    +39

    -0

  • 1013. 匿名 2018/09/27(木) 14:09:46 

    ミヤネ屋で、
    宮根が「ほぼほぼ」「大阪は」「大阪で」ばっかり。。
    大阪でだけ放送に変えてくれ。。

    ヒルナンデスで木曜日卒業メンバーいるのか気になりそのまま日テレで観てしまった。。

    +46

    -9

  • 1014. 匿名 2018/09/27(木) 14:11:18 

    >>1010
    なんか『ハゲるくらい』がジワる、、、

    +10

    -1

  • 1015. 匿名 2018/09/27(木) 14:11:27 

    そう言えば大昔のドラマで台風が来ると窓ガラスにテープ貼ったりバリケード作ってたね
    こういう事かぁ…

    +12

    -0

  • 1016. 匿名 2018/09/27(木) 14:13:32 

    >>1009
    外側は共用部分になるんじゃなかったっけ?
    玄関ドアもカスタム駄目だし

    +9

    -0

  • 1017. 匿名 2018/09/27(木) 14:15:11 

    私は一人暮らしだから不安で泣きそうだけど前回はがる民に凄く助けられました。
    地震用の備蓄はしてたけど養生テープすら知らなかったのでホームセンターで沢山買い、懐中電灯は持ってたけどランタンを二個買い・単1電池も補充。モバイルバッテリー持ってるけど新たに大容量の物も買い足し。
    ペットボトルに水入れて凍らせて窓から離れて待機しました。
    全てがる民が教えてくれた事です。
    生きて来た中で一番怖い台風だったしマンション揺れるわで生きた心地がしなかった。
    停電したけどランタン二個あると明るさあって良かったし、幸い1日で電気が復旧したので冷蔵庫も凍らせてあったペットボトルで食料無事でした。
    地震と違って台風は予測できる・そして絶対去る・地震みたいに余震はないから頑張ろうって励ましが本当に心強かったです!

    +111

    -0

  • 1018. 匿名 2018/09/27(木) 14:16:04 

    大阪です。高齢者施設勤務。
    21号の時の館内停電は地獄でした。
    エレベーターが止まるので入居者も居室待機、食事や排泄を暗い中でやるとか本当に困った。
    同業者で停電しても自家発電で半日くらい大丈夫とかって所もあったかも知れないけど、うちはダメ!怖い〜!

    +37

    -0

  • 1019. 匿名 2018/09/27(木) 14:16:24 

    ランタン飼っとこうと思ってホームセンター行ったけど高いのしか残ってないね(笑)

    +15

    -0

  • 1020. 匿名 2018/09/27(木) 14:16:37 

    昨日の予想よりちょっとだけずれてきてる!
    偏西風とチャーミーの戦いや!!

    偏「こっからは行かしまへんでー!!」
    チ「何でやねん!俺ちょっと本気だす!」

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +15

    -2

  • 1021. 匿名 2018/09/27(木) 14:17:57 

    関東だけど、あしたは色々食べ物買い出ししておく
    通販依存の旦那にアマゾン頼んでないか確認した
    台風接近地域は最接近前後は宅配も物流も一時ストップしてくれ
    トラックドライバーとデリバリーのお兄さんが人的二次災害に遭わないことを願うよ…

    +83

    -0

  • 1022. 匿名 2018/09/27(木) 14:18:04 

    沖縄県民ですが、すでに風が強いですよー。雨はほとんど降ってないけど暴風域入ったらどうなることやら…皆様もお気をつけて

    +28

    -1

  • 1023. 匿名 2018/09/27(木) 14:18:12 

    >>1013
    それ全国放送で「東京は」「東京で」ばかり言ってる普段の番組とかわりないですよ

    スレタイにしても「東海、関東」の前に通過する地域があると言うのに

    +62

    -0

  • 1024. 匿名 2018/09/27(木) 14:18:29 

    停電が何日も続いた関西です。
    今から冷蔵庫はカラにする勢いで整理しようかと思いはじめてます。

    +20

    -0

  • 1025. 匿名 2018/09/27(木) 14:18:39 

    >>1020
    えーっと、チャーミー応援すればいいのよね?(笑)

    +2

    -19

  • 1026. 匿名 2018/09/27(木) 14:20:23 

    >>1017
    よく一人でがんばった偉かったね

    +42

    -1

  • 1027. 匿名 2018/09/27(木) 14:21:22 

    >>1021
    デリバリーのおねえさんも!

    +18

    -2

  • 1028. 匿名 2018/09/27(木) 14:21:31 

    >>1010
    ありがとうございます。
    まさに旦那がハゲるほど(旦那じゃなくて木)、剪定しました。
    なんとか持ってくれるといいんですが。

    +39

    -3

  • 1029. 匿名 2018/09/27(木) 14:21:37 

    >>1009 ダメなんですよ、私もマンション12回で持ち家だからつけたいけど玄関や窓の外側・ベランダはマンションの共有物なので手を加えたらいけないのです。
    理事会なり大規模修繕の機会に提案するのも手ですが全戸となるとお金が掛かるので高齢者世帯から反対にあうだろうし…辛い。

    +14

    -1

  • 1030. 匿名 2018/09/27(木) 14:22:07 

    >>1024
    私も関西だけど、それやると物流止まった時怖くない?冷蔵庫無事(停電しなかった)だったのに中空っぽっていうのも悲しいよね

    +33

    -3

  • 1031. 匿名 2018/09/27(木) 14:22:12 

    戸建てだけど、隣人のベランダに設置してる洗濯機が飛んで来ないか心配。
    この前もベランダに置いてた物飛んでたし。
    本当に対策を怠ったって損害賠償出来るのかな??

    +21

    -0

  • 1032. 匿名 2018/09/27(木) 14:23:02 

    >>1005
    詳しくありがとう。スクショさせてもらいました。

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2018/09/27(木) 14:23:05 

    本当に勘弁してほしい。
    21号で停電もしたし雨漏りもしたり屋根の板金も歪んだ。

    まだ被害は軽い方だったけど、業者が忙しくて修理できてない。

    大阪また台風の東側やん…もっと太平洋側に行ってくれよ…頼む…。

    +33

    -2

  • 1034. 匿名 2018/09/27(木) 14:23:09 

    >>1025 あかん、台風は日本がお気に入り過ぎるから応援したら寄って来てしまうよ(汗)

    +21

    -0

  • 1035. 匿名 2018/09/27(木) 14:23:52 

    21号で友達の会社屋根飛んでった

    +27

    -0

  • 1036. 匿名 2018/09/27(木) 14:24:18 

    テレビのアンテナこないだの台風で曲がったままなんだけど。折れたらどうしよう。

    +10

    -0

  • 1037. 匿名 2018/09/27(木) 14:24:39 

    >>1030
    冷蔵庫は開けなければ1日は保つよ

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2018/09/27(木) 14:26:41 

    >>1029
    マンションも難しいんだね

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2018/09/27(木) 14:27:53 

    >>992
    こちらも今度の日曜日小学校の運動会。予報で完全に雨…

    +4

    -9

  • 1040. 匿名 2018/09/27(木) 14:28:14 

    >>1027
    デリバリーおねえさん…

    +17

    -1

  • 1041. 匿名 2018/09/27(木) 14:29:32 

    今年は台風に振り回されてるわ~
    旅行もキャンセル続きだし

    +15

    -0

  • 1042. 匿名 2018/09/27(木) 14:30:36 

    >>1036
    今でもあちらこちらアンテナが倒れている家が多くありますね。今建築関係工務店も予約いっぱい状態で大変だと言っております。

    +26

    -0

  • 1043. 匿名 2018/09/27(木) 14:31:58 

    日本海の上へそれてほしいわ。

    +11

    -0

  • 1044. 匿名 2018/09/27(木) 14:32:44 

    賃貸の皆さん、火災保険の水災のいう項目は入っていらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2018/09/27(木) 14:32:57 

    >>132農家さんは全く悪くありません。それよりも、お住まいの地域に避難指示が出たら早めに避難してくださいね。

    +34

    -0

  • 1046. 匿名 2018/09/27(木) 14:37:38 

    >>1030
    友人の家は21号の時に4日停電したから、冷蔵保存しなくていいものの買い置きは必要だと思った。
    常温保存出来る根菜やパスタや乾麺、缶詰やレトルトの食材は揃えようと思う。
    停電してしまったらスーパーでそのてのものが品薄になった。卵は常温保存大丈夫。

    +34

    -0

  • 1047. 匿名 2018/09/27(木) 14:38:27 

    沖縄、奄美あたりはもう風も強い?
    今回は台風でよくある南から北上だから沖縄通過、九州上陸で一気に列島縦断かな?
    日本中どこで被害出てもおかしくないけど、一番勢力強い状態でくる沖縄や南九州はほんと危険だよ
    早め早めに準備や避難が必要だわ

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2018/09/27(木) 14:39:17 

    土曜日運動会なのにー。。

    +6

    -22

  • 1049. 匿名 2018/09/27(木) 14:43:24 

    >>1021
    ヤマトは配達できませんってお断りの連絡来るらしいけど
    ゆうパックはこちらから連絡しないかぎり配達に来るから不要不急なお届けは日付ずらして貰えるならしたほうがいいかも

    +22

    -0

  • 1050. 匿名 2018/09/27(木) 14:47:14 

    >>1019
    100均にもランタン売ってますよ❗(電池は別売)
    先日の21号で数日間停電になった和歌山ですが
    まだいくつか売ってて、さっき買ってきました。
    大きな100均ではなくて酒屋さんに併設のキャンドゥでした。

    +19

    -0

  • 1051. 匿名 2018/09/27(木) 14:48:41 

    >>1048
    もう運動会は分かったから。
    それだけ運動会気にしてるくらいだから、大丈夫と思うけど、子供の身を守ってあげてね!

    +31

    -12

  • 1052. 匿名 2018/09/27(木) 14:50:31 

    運動会延期のメールきました。
    平日になったよー。

    しかしかなり強そうだよね。
    明日は仕事で買い出し夕方からになる。
    パンとか売り切れてそうだ…
    鹿児島です。

    +48

    -0

  • 1053. 匿名 2018/09/27(木) 14:53:03 

    パンならコンビニにもあるから全く買えないことは…ないと思う多分
    多少買っとかないと停電時不安だよね

    +21

    -1

  • 1054. 匿名 2018/09/27(木) 14:53:57 

    >>1051
    6年生の親御さんたちは運動会は特に気になると思います。
    たしかに、運動会よりも身の安全が最優先ですが。

    +38

    -8

  • 1055. 匿名 2018/09/27(木) 14:55:42 

    Googleアースで見たら、台風デカすぎ。

    +17

    -3

  • 1056. 匿名 2018/09/27(木) 14:55:48 

    >>1053
    それが田舎のせいなのかコンビニのパンもすぐなくなります泣

    +16

    -0

  • 1057. 匿名 2018/09/27(木) 14:56:40 

    子供迎えに行くついでにパン乾麺レトルト買いに行ってくる!

    +13

    -2

  • 1058. 匿名 2018/09/27(木) 14:59:06 

    乾麺とレトルトは家族分までなかったな
    昨日買い足しとけばよかった
    明日でも大丈夫かな

    +10

    -0

  • 1059. 匿名 2018/09/27(木) 15:00:34 

    宇宙の研究してるんだったら
    衛星からなんかドーーーン!ってやって
    台風バラバラにできないのかな。
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +45

    -0

  • 1060. 匿名 2018/09/27(木) 15:03:17 

    沖縄、まだ遠いのに思ったより風が強いです。
    今日はいろんな建設現場で台風対策で防塵・防音幕を畳んでました。

    私も帰宅したらベランダのものはすべて屋内に避難させます

    +20

    -0

  • 1061. 匿名 2018/09/27(木) 15:03:27 

    台風の威力でも偏西風には勝てないんだな

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +25

    -0

  • 1062. 匿名 2018/09/27(木) 15:05:24 

    避難勧告てでないのかな?
    自分の家じゃあこわい

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2018/09/27(木) 15:06:32 

    前回と同じ勢力のままくるとしてら、
    自転車、家にいれないといけないな…

    +20

    -0

  • 1064. 匿名 2018/09/27(木) 15:09:34 

    ピザ屋さんも配達中止にしないと、バイトさんに死者が出るよ。マジで。

    +125

    -0

  • 1065. 匿名 2018/09/27(木) 15:11:00 

    さっきヤフー見たら、予測だと関西には960でくるみたいだけど、960がヤバイのか分からない。
    鹿児島には945で来る予測だった。

    +21

    -0

  • 1066. 匿名 2018/09/27(木) 15:13:11 

    前回955ヘクトパスカルで関西で自転車飛ぶ程だった。
    鹿児島の人かなり注意だよ。

    +42

    -2

  • 1067. 匿名 2018/09/27(木) 15:13:41 

    >>1065
    色々と条件によって状況は変わるけど、数字が小さい方がヤバイって覚えといてー

    +68

    -0

  • 1068. 匿名 2018/09/27(木) 15:13:53 

    半島の連中に味あわせてやりたい

    +7

    -9

  • 1069. 匿名 2018/09/27(木) 15:18:16 

    29日運動会だけど、日曜日に直撃しそうだから月曜日かな…
    月曜は代休と火曜はおにぎり弁当の日だから火曜までは延ばせるだろうけど、主人も私の方の両親も来れなくなるわ…
    さすがに明日には延期連絡来るよね…
    両親4時間かけて明日来るんだけど、もう来なくて大丈夫って言おうかな。鹿児島だから帰りは台風に向かって帰らなきゃならなくて危険だ…

    +6

    -15

  • 1070. 匿名 2018/09/27(木) 15:19:24 

    そうそう数字が小さいほど勢力は大きいからね。
    アメリカ大陸でたまに起こるハリケーンは885ヘクトパスカルぐらいです←家ごと飛ぶ。

    ちなみに1000ヘクトパスカル越えれば、台風じゃなくなり熱帯低気圧となります。

    +63

    -0

  • 1071. 匿名 2018/09/27(木) 15:19:26 

    賃貸マンションで窓が網ガラスなんですが
    多少は役にたつんでしょうか?

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2018/09/27(木) 15:21:30 

    >>1071
    ワイヤーガラスって耐火(火事とか)じゃなかったっけ?
    強度は普通のガラスと同じかも

    +5

    -1

  • 1073. 匿名 2018/09/27(木) 15:25:37 

    >>1065
    945はヤバイ。前回より強い。 

    +33

    -0

  • 1074. 匿名 2018/09/27(木) 15:26:10 

    日曜日 AAAのLIVEで楽しみにしてたのに(T_T)

    21号でもすごかったのに今回更にヤバイのかな…

    +6

    -9

  • 1075. 匿名 2018/09/27(木) 15:28:00 

    マンションにすんでますが、
    風向きや風の当たり方によって、しっかり網戸固定されてないと飛ぶかも。
    955くらいで来たとき、前回、上の階の人の編戸飛んでくの見えた。フワァ~と。
    うちのは、左右に動いただけで、持ちこたえたけど。

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2018/09/27(木) 15:28:40 

    >>1061
    台風の回転力と推進力は別物だからじゃないかな?

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2018/09/27(木) 15:28:55 

    >>1065
    960ヘクトパスカルなら21号よりほんのちょっと弱いくらいだけど、体感的にはほぼ変わらないかと
    970ヘクトパスカルでも並の強さなので

    +14

    -0

  • 1078. 匿名 2018/09/27(木) 15:30:07 

    運動会、楽しみなのはわかるし平日に
    延期されたら仕事の関係とかで行けなくなる
    とかで悲しいのはわかるけど・・・

    先日の台風や地震、大雨やらで被害に
    あってそれにまだ復旧さえできてない
    お宅から見たら贅沢な悩みにしか
    思えない・・・

    私のとこは地震と台風の来たところ
    だけど幸いうちには被害なかったけど
    ほんとに怖かった・・・
    身近にしばらく停電したおうちもあったし・・・

    かなり生きてきたけどこんな怖い台風
    意識ないんだけど?
    また怖い台風かと思うと・・・

    +68

    -1

  • 1079. 匿名 2018/09/27(木) 15:32:26 

    今は950だけど再発達して935に下がり鹿児島あたりで945、関西で960で通過が予測だよね。
    どちらにせよかなり強い。
    ほとんどこの前と一緒。

    +48

    -0

  • 1080. 匿名 2018/09/27(木) 15:33:46 

    雨だからスーパーガラガラだった

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2018/09/27(木) 15:33:52 

    >>1072
    防犯や飛び散り防止。
    多分、強度もシングルガラスよりはある。

    +4

    -1

  • 1082. 匿名 2018/09/27(木) 15:34:28 

    運動会とかどうでもいい位に強いね。
    イベントやコンサートの心配より家が壊れないか心配なレベルだよ。
    前回家の中にいても死がよぎるくらいに強かった。

    +53

    -2

  • 1083. 匿名 2018/09/27(木) 15:36:36 

    前回マジ怖かったから、同じ勢力でくるなら、
    じょうぶなレンガの家に避難したい
    (3匹のこぶた)

    +45

    -0

  • 1084. 匿名 2018/09/27(木) 15:38:57 

    鹿児島は強いの突っ込んでくる場所だし台風には慣れてるから大阪に比べたらまだ対策もちゃんとしてるしマシだよ
    農作物とか古い家屋とかは同じく危険だけど

    +14

    -1

  • 1085. 匿名 2018/09/27(木) 15:38:58 

    前回は滅多に来ない関西に、ぼちぼち慣れてる地域でもそうそう経験したことがないレベルのやつが来たもんね!腐った木や老木が折れることはあっても、普通の木は折れたりしないもの。車が動いたりとか、ほんと意味わかんない。
    沖縄や鹿児島の人は、あれよりヤバイのが毎年来るだなんて、台風のレベルが想像を超えてすぎてたよ!

    +24

    -0

  • 1086. 匿名 2018/09/27(木) 15:41:40 

    >>1069
    飛行機、電車全て止まるし車は飛んでくレベルだからみんな家で待機。

    +10

    -0

  • 1087. 匿名 2018/09/27(木) 15:41:45 

    ベランダ片付けてきたぞー
    中に入れられない物はガッチガチに固定したった
    前回の台風でどちら側に置いておいた方がいいというのが分かってるし
    21号の時はまさか本当にあんな凄いのが来るとは想像してなかったけど、怖かった分少しは教訓になったから今度は何事もないように準備しとく
    チャーミー来るなら来い(来て欲しくないけど)

    +24

    -1

  • 1088. 匿名 2018/09/27(木) 15:42:42 

    この前の台風でTwitterにもたくさん窓割れたってツイートあったけど、
    雨戸はまず閉めよう。とりあえず閉めとこう。
    ない家はガムテープをばってんにして貼っとこう。割れて室内が悲惨になるより全然いい。
    ニュースはけっこうひどいのが来る時はしっかり警告してる。
    ほんと気をつけて、怪我しないでね。

    +13

    -1

  • 1089. 匿名 2018/09/27(木) 15:43:38 

    前回で学んだ事は、なめてたって事。

    きた瞬間から窓なんて開けられない。
    ベランダ室外機のかぶせの木のお洒落なやつ飛んだ、人に当たったら大変な事になる。

    高層の人は室外機自体注意がいるよ。、

    +40

    -0

  • 1090. 匿名 2018/09/27(木) 15:43:47 

    >>1001
    分かります!大阪在住です。情報集めてますが、21号と比較してどうとか良くわからないです。

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2018/09/27(木) 15:44:56 

    955になった!でもまた下がるのかな?

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2018/09/27(木) 15:46:22 

    マンションで玄関ドアが外にあるタイプの方いますか?
    前回、隙間風がものすごかったので、玄関ドアの隙間をガムテープでふさぐとか効果ありますか?

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2018/09/27(木) 15:47:47  ID:EV8nha8FcQ 

    九州出身だから台風の時ベランダは必ず片付けるんだけど関西や関東の人は全然片付けないから衝撃受けた。(普段弱まった台風しか来ないからしょうがないけど)
    よその家に飛んでいく事もあるから片付けてほしい。

    +43

    -1

  • 1094. 匿名 2018/09/27(木) 15:47:57 

    ツイッターで21号の時に動画や画像をアップしてる人のを色々と見ました
    中には少しふざけてるのもありますが、物がどんな風に壊れるとかこんな物まで飛ぶのかとかが分かります
    勉強になるってほどではないかもしれないけど、どれだけ凄いのかという参考にはなると思います
    それで今のうちに危なそうな場所をチェックしておくのもいいかもです
    あれを見たら外へ出ようなんて気にもならないと思うし

    +13

    -0

  • 1095. 匿名 2018/09/27(木) 15:49:26 

    日本の気象庁と米軍の予想が違う。 
    米軍だと弱まる予想、気象庁だと再発達して、上にある予想。
    ちなみに日本の気象庁は最初台湾に行くと予想して外してる。海外の予想が当たった。
    最大限に備えるが、米軍の予想当たってほしい。

    +48

    -1

  • 1096. 匿名 2018/09/27(木) 15:51:05 

    日本の気象庁あてにならん。
    もっと危機感もって伝えてくれ。あと、更新時間短くしてほしい。

    +35

    -0

  • 1097. 匿名 2018/09/27(木) 15:51:44 

    上陸してしまえば、多少速度も上がるし、
    勢力がそこから強くなることはあまりない。
    でも、維持したまま進むこともあるから油断はできないね、

    +19

    -0

  • 1098. 匿名 2018/09/27(木) 15:52:29 

    うちの近所も外に物を置いてても対策しない人ばっか。
    こないだの台風の時、ちりとりとかゴミ箱とか宙に舞ってうちの敷地まで飛んできた。
    前回もかなり強い台風がくるって言ってたのにこんな感じ。
    災害時も対策を怠れば賠償責任を負うとかになればみんな必死こいてするんだろうけどね。

    +12

    -0

  • 1099. 匿名 2018/09/27(木) 15:54:35 

    下のテナントの人が何回注意しても看板しまってくれない。
    前回はエントランスが看板でふさがってた。何かあれば逃げられない。
    仕方ないから、今回は見つけたた勝手に中にしまおうか。

    +16

    -0

  • 1100. 匿名 2018/09/27(木) 15:54:52 

    関西在住ですが、九州の方の対策参考になります。
    ベランダも気をつけます!

    +19

    -1

  • 1101. 匿名 2018/09/27(木) 15:56:34 

    洗濯ばさみとか飛んでくるやん?洗濯関連は何で外に出しっぱなしにしてるのか意味わからない。
    最低限しまうべきものやろ。

    +37

    -1

  • 1102. 匿名 2018/09/27(木) 15:56:50 

    最新情報ありがたい。
    皆さんどこ見てるの?全く調べ方が分からない。
    ヤフーニュースもあまり更新されないし。
    海外とかの予測の見方が分からないから助かります。

    +24

    -1

  • 1103. 匿名 2018/09/27(木) 15:58:08 

    ごみ置き場ちゃんとしとかないと…

    +10

    -1

  • 1104. 匿名 2018/09/27(木) 15:58:48 

    運動会の心配するのは普通の親心でしょう。

    不謹慎っていいたいの?

    なんか、いたよね。なんでも不謹慎不謹慎って騒ぐ老害。

    +34

    -43

  • 1105. 匿名 2018/09/27(木) 16:00:21 

    >>1094
    でも実際台風きたら窓際には近寄らないでね
    ベランダで動画撮影したり、あれは台風に慣れてないからできるのかな?
    窓際いたら下手したら死ぬよ!
    台風で窓ガラス割れたり、電柱折れたり車や倉庫飛ばされるのを経験してる鹿児島より

    +44

    -0

  • 1106. 匿名 2018/09/27(木) 16:02:01 

    気象庁のホームページ更新されたよ。
    30日15時予測、四国沖940

    +41

    -0

  • 1107. 匿名 2018/09/27(木) 16:03:25 

    前回、家に居ても怖かった(かなり古いから)。
    実家がレンガ造りなので、そちらに行かせて貰おうと思ってる。

    +17

    -0

  • 1108. 匿名 2018/09/27(木) 16:04:25 

    ブラック企業ゆえ台風でも当たり前に出勤だからいつも台風のときは近隣のホテル予約するんだけど、前回も前々回も肩すかしで終わってるから予約するか悩むな。
    今回も東京は大丈夫そうだよね。

    +26

    -0

  • 1109. 匿名 2018/09/27(木) 16:04:32 

    >>1106
    ヤバイやん。

    +39

    -0

  • 1110. 匿名 2018/09/27(木) 16:04:41 

    私事だけど29、30と大阪でライブがあるんです....めちゃくちゃ楽しみにしてるんです....
    本当に台風来ないで欲しい(T_T)

    +22

    -23

  • 1111. 匿名 2018/09/27(木) 16:05:44 

    今回も相当でかいのかな....?今年ちょっと色々多すぎるよね?

    +29

    -0

  • 1112. 匿名 2018/09/27(木) 16:06:37 

    >>1105
    しません、しません(^^;)
    人様がアップした画像を見てるだけです

    +13

    -0

  • 1113. 匿名 2018/09/27(木) 16:07:13 

    大阪は大都市だし、いつも台風こないから毎年台風が来る沖縄九州とは違うよね
    21号は人災な面もあったよ
    台風来るのにベランダや玄関周り片付けないし、車ででかけたり
    でも前回身をもって経験したから次はみんな対策するはず
    被害を少しでもなくしたいね

    +45

    -2

  • 1114. 匿名 2018/09/27(木) 16:08:37 

    >>1113
    避ける事はできないけど被害を減らす事は出来るんだよね

    +11

    -2

  • 1115. 匿名 2018/09/27(木) 16:08:52 

    大阪住みです。21号の時は家が揺れまくった。呼吸苦しくなって右半身痺れた。あとで過呼吸の症状としってビックリした。我が家も瓦何枚も飛んでるし周りの家もブルーシートだらけで、電柱折れたままのところもある。同じようなのがまた来るかと思ったらもう今から胃が痛い。また過呼吸になるかも。申し訳ないけど、運動会中止とかライブ中止とかで残念ってそーゆーレベルでは共感できない。

    +84

    -16

  • 1116. 匿名 2018/09/27(木) 16:09:30 

    >>1110さん
    AAAかPerfumeだね

    +4

    -7

  • 1117. 匿名 2018/09/27(木) 16:10:09 

    >>1106
    え!?ヤバい

    +15

    -0

  • 1118. 匿名 2018/09/27(木) 16:10:41 

    上陸する頃とんでもなくでかくなってそう。
    前回もやばかったのに今回それよりでかいとか
    ヤバすぎるでしょ

    +28

    -0

  • 1119. 匿名 2018/09/27(木) 16:11:52 

    >>790
    最近、サムスンのスマホのことで問題有りでしたよね。
    NHKといえば、メーカー名や車名、特許製品名等々言わない報道なのに。
    宅急便も宅配便、かつての山口百恵は紅白で
    「真っ赤なポルシェ」の歌詞を「真っ赤な車」と歌わされたほど。
    どれだけ乗っ取られてるんだ!って感じ。
    ステマもきも過ぎる!

    +18

    -0

  • 1120. 匿名 2018/09/27(木) 16:12:00 

    hPa分からない人へ。
    低くなればなるほどやばいです。

    +67

    -0

  • 1121. 匿名 2018/09/27(木) 16:12:45 

    >>1110
    中止になるのでは?
    宮崎だけど30日のピアノリサイタル中止になったよ

    +12

    -0

  • 1122. 匿名 2018/09/27(木) 16:12:50 

    940!?本当にやばくない!?色んな物吹っ飛ぶよ!

    +44

    -1

  • 1123. 匿名 2018/09/27(木) 16:13:30 

    運動会とかコンサートが心配な人は前回たいしたことなかったんだと思う。
    前回通らなかった中国地方の人とか、今回まるまる入っているが本当に気を付けた方がいい。
    940、950あたりなら家潰れる可能性すらあるよ。冗談ではない。

    +49

    -5

  • 1124. 匿名 2018/09/27(木) 16:13:43 

    気象庁みてきた、予測940(九州)だった
    家が古いし心配。じょうぶな公民館に行くかも。

    +28

    -1

  • 1125. 匿名 2018/09/27(木) 16:14:53 

    外にあるものは片付けましょう、とか防災放送で言ってもらえないのかな
    自分のところ片付けても他所から飛んで来て被害を受けることもあるものね

    +45

    -0

  • 1126. 匿名 2018/09/27(木) 16:15:32 

    台風21号で怖い思いをしたのでガルちゃんを参考に今から準備してます。
    窓には養生テープとか色々と役に立つ情報ありがとう。
    人様の迷惑にならないよう、自分達の身の安全の為にも早めの対策頑張ります!

    +23

    -0

  • 1127. 匿名 2018/09/27(木) 16:15:33 

    明日関東晴れるのが余計に怖い。
    とにかく明日のうちに数日分の食料買っておこう

    +19

    -0

  • 1128. 匿名 2018/09/27(木) 16:16:28 

    ヤバイ!西日本豪雨の前〜最中並みに頭が痛くなってきた…
    今回のはこの前の21号より頭痛い
    お願い!どこにも被害出ないで!!
    日本を守ってください

    +10

    -9

  • 1129. 匿名 2018/09/27(木) 16:16:40 

    飛行機飛ばないだろし修学旅行から帰ってこれないだろな…。

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2018/09/27(木) 16:18:57 

    >>1123
    でも21号の時も台風慣れしてる地域のがる民がたくさん対策教えてくれて注意換気してくれてたのに、仕事、学校、旅行、イベントの心配して台風なめてた関西がる民がいたのも事実
    体験したから今は怖さがわかるけどさ

    +32

    -0

  • 1131. 匿名 2018/09/27(木) 16:19:18 

    東海地方。
    海沿いプールで日曜日に部活の水泳大会。
    雨天決行、荒天なら中止。
    もうさ、中止でいいよ。
    連絡網もろくに無いんだから、中止のお知らせはどうやって??
    危険すぎる。

    +19

    -2

  • 1132. 匿名 2018/09/27(木) 16:19:43 

    気圧の変化などで体調が悪くなる方へ
    こんな記事がありました
    マッサージの仕方なども書いてましたよ
    台風24号北上で「気象病」注意 接近前から痛みが出る可能性も(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    台風24号北上で「気象病」注意 接近前から痛みが出る可能性も(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     現在、大型で非常に強い台風24号が日本に接近中です。 台風や強い低気圧が接近する

    +31

    -0

  • 1133. 匿名 2018/09/27(木) 16:19:47 

    まだ風の無いところを停滞してるんだね。このあと偏西風に乗ったら急に進むから気をつけて見とかなきゃね

    +11

    -0

  • 1134. 匿名 2018/09/27(木) 16:20:41 

    関東はこないだの台風くらいの影響なんだろうか?

    +5

    -3

  • 1135. 匿名 2018/09/27(木) 16:20:53 

    米軍予想見たが見方が分からない。。
    コースは気象庁と一緒。

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2018/09/27(木) 16:22:12 

    関東の人は25号を気にした方がいいかも。
    関東はこっちが来そうだよ。かなりデカイしこっちのが威力あるみたい。

    +22

    -1

  • 1137. 匿名 2018/09/27(木) 16:23:03 

    前回21号の時ベランダの物は部屋の中に入れてたんだけど、ゴミ箱だけギリギリでいいやと思って置いてたの。いざとなったらすぐ入れれるように窓開けてすぐのところにね。ダメだね。突然の突風でゴミ箱倒れたけど窓開けるのすら一苦労だった!今回はちゃんと備えるわ

    +14

    -5

  • 1138. 匿名 2018/09/27(木) 16:23:19 

    25号も待ち構えてるのか…

    +15

    -0

  • 1139. 匿名 2018/09/27(木) 16:24:58 

    米軍の見てきた!
    本州上陸後は凄まじいスピードで九州、大阪、東北を駆け抜けるようです。

    +14

    -0

  • 1140. 匿名 2018/09/27(木) 16:25:15 

    >>1106
    やばいね。
    海水温が1ヶ月前の物と言われるから、高いんだよね。
    海水温が高いと台風が発達するから。
    せめて四国沖で980くらいになってくれていないと。


    +34

    -1

  • 1141. 匿名 2018/09/27(木) 16:25:28 

    吉澤ひとみ大迷惑。台風情報にチョコチョコ割り込まないで欲しい。とことん人に迷惑かける害虫。

    +64

    -4

  • 1142. 匿名 2018/09/27(木) 16:25:32 

    四国沖で940!?先週100年ぐらいなるボロ実家の屋根直してもらったとこなのに崩壊する恐れあるかも。。徳島南部だから今のコースいくとヤバイよね。。。

    +24

    -0

  • 1143. 匿名 2018/09/27(木) 16:26:00 

    風の向きや強さなどを見られるサイトです
    スマホアプリもあります
    Windy: Wind map & weather forecast
    Windy: Wind map & weather forecastwww.windy.com

    Weather radar, wind and waves forecast for kiters, surfers, paragliders, pilots, sailors and anyone else. Worldwide animated weather map, with easy to use layers and precise spot forecast. METAR, TAF and NOTAMs for any airport in the World. SYNOP ...

    +10

    -0

  • 1144. 匿名 2018/09/27(木) 16:27:44 

    各地方の推定被害どんな感じなんだろう。
    関東は大丈夫なのかな

    +0

    -5

  • 1145. 匿名 2018/09/27(木) 16:28:03 

    四国九州は大阪よりは慣れてる
    強いのも分かってるから大阪人が心配しなくてもそれ相当の対策は取るって

    +8

    -15

  • 1146. 匿名 2018/09/27(木) 16:28:08 

    ルートはほぼ確定で、速度と気圧がどうなるか?
    あとは予報円の度の辺りを通るか?
    今のとこ沖縄はもちろん鹿児島、宮崎、高知あたりはまずい?

    +10

    -0

  • 1147. 匿名 2018/09/27(木) 16:28:25 

    >>1104心配も何も中止なのは容易に予測出来るでしょ。

    +27

    -1

  • 1148. 匿名 2018/09/27(木) 16:30:02 

    >>1145
    940は四国でもヤバイですよ。せっかく情報教えてくれているのに。

    +29

    -1

  • 1149. 匿名 2018/09/27(木) 16:31:39 

    大阪の人(一部だけど)が四国九州に上から目線で言うからじゃない?

    +3

    -20

  • 1150. 匿名 2018/09/27(木) 16:32:25 

    >>1130

    関西だけど、週末の運動会の延期が早々に決まりました。

    +11

    -1

  • 1151. 匿名 2018/09/27(木) 16:32:28 

    940ってなかなかだよね。
    怖いなぁ。

    +19

    -0

  • 1152. 匿名 2018/09/27(木) 16:32:36 

    >>1104
    各学校の判断でしかどうにもならないことを沢山の人がコメしすぎてトピが乱雑するからじゃないかな。

    +15

    -4

  • 1153. 匿名 2018/09/27(木) 16:32:55 

    上から目線の人なんていた?
    気象庁や米軍予測書いてくれてて助かります。

    +55

    -1

  • 1154. 匿名 2018/09/27(木) 16:34:50 

    29日の朝成田から仕事で海外行くんだけど飛行機飛ぶのか不安だ。

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2018/09/27(木) 16:36:09 

    こないだの大きな台風のhpaいくつだったっけ?

    +12

    -1

  • 1156. 匿名 2018/09/27(木) 16:36:22 

    あまりニュースでらやないよね?
    前回は気象庁が会見して数日前からかなり注意喚起してたのに。
    予測だと前回より強くない?

    +76

    -0

  • 1157. 匿名 2018/09/27(木) 16:36:43 

    >>1155
    955くらい。

    +12

    -0

  • 1158. 匿名 2018/09/27(木) 16:37:46 

    こないだの台風の時息苦しいし耳が詰まって辛かった。元々喘息持ちだったからかなと思ってたら健康な弟も息苦しいって言ってました。
    夜中には停電&断水しました。
    ちなみに、台風に嫌われている宮城県です(笑)

    昨日から耳が痛くて台風が関係してるのかな(*_*;
    念の為停電とかに備えようと思います!

    +21

    -0

  • 1159. 匿名 2018/09/27(木) 16:38:12 

    25号情報はどこにあるの?
    気象庁もYahoo!も見たけど24号しか載ってない。

    +19

    -0

  • 1160. 匿名 2018/09/27(木) 16:39:35 

    25号は海外の予測だよ。

    +25

    -2

  • 1161. 匿名 2018/09/27(木) 16:41:00 

    >>1145
    まあ九州、沖縄、四国は台風準備に関してはプロだからね
    言われなくてもしっかり対応できるよね

    +18

    -2

  • 1162. 匿名 2018/09/27(木) 16:41:19 

    近畿地方はピークが夜中で満潮の時間と重なるから、この前よりも水害被害が大きくなる可能性があるってニュースで言ってました。

    こんな情報しか伝えられないですが、お気をつけ下さい。被害が少しでも小さく済むように願ってます。

    +61

    -1

  • 1163. 匿名 2018/09/27(木) 16:41:47 

    大阪市内、ブルーシート張ってる家まだまだあります。
    次また大きな台風来たら本当に潰れる家が出て来そうで怖い。

    +61

    -0

  • 1164. 匿名 2018/09/27(木) 16:42:14 

    こないだので950。
    940ってマジやばいよ。

    +57

    -0

  • 1165. 匿名 2018/09/27(木) 16:43:07 

    25号(仮)じゃない?たまごだよね
    もし25号発生したら来週末くらいに関東直撃予報だった

    +12

    -0

  • 1166. 匿名 2018/09/27(木) 16:43:57 

    >>1157
    えー、あれより大きいのか。まずいね。

    +26

    -0

  • 1167. 匿名 2018/09/27(木) 16:44:49 

    気象庁の台風情報サイト
    気象庁 | 台風情報
    気象庁 | 台風情報 www.jma.go.jp

    気象庁 | 台風情報 すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。本文へENGLISHご意見・ご感想サイトマップキーワードを入力し検索ボタンを押下ください。 ホーム防災情報各種データ・資料知識・解説気象庁について案内・申請ホーム > 防災情...


    画像の方、ちょっと見づらくて申し訳ない・・・
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +30

    -0

  • 1168. 匿名 2018/09/27(木) 16:45:07 

    まだ気圧は分からないからね。 
    また各所更新されたらコメントします。

    +17

    -0

  • 1169. 匿名 2018/09/27(木) 16:45:33 

    テレビであんまりやらないね。
    今年1番強い台風なんじゃないの?

    +20

    -1

  • 1170. 匿名 2018/09/27(木) 16:47:36 

    台風24号情報のトピは引き続きココでいいの?
    もうすぐ前日落ちするけど

    +34

    -0

  • 1171. 匿名 2018/09/27(木) 16:53:03 

    >>1170
    台風週末まで続くから連日トピあげるのもあんまりよくないかもね。
    個人的にはこのままで良いと思う。

    +16

    -0

  • 1172. 匿名 2018/09/27(木) 16:53:42 

    >>1171
    そうだね、じゃあここで
    ブクマしとく

    +21

    -1

  • 1173. 匿名 2018/09/27(木) 16:54:22 

    >>1116天童よしみちゃんです

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2018/09/27(木) 16:57:13 

    久方ぶりに本州にいる母と会う予定にしてるのに。
    瀬戸大橋、渡れなきゃ、会えないじゃん

    台風、時間ずらしてよ

    次いつ会えるかわからないんだから

    +22

    -0

  • 1175. 匿名 2018/09/27(木) 16:57:21 

    関西情報ネットテンより、前回に匹敵するくらいのと表現しているも、具体的な気圧などは言わずでした。こればかりは近付かないと分からないみたいね。

    +35

    -0

  • 1176. 匿名 2018/09/27(木) 16:57:39 

    九州四国近畿で週末開催のイベント、中止の決定が結構出てるね
    早い決定はいいと思う!
    無理に移動する人もいなくなるだろうし

    +16

    -0

  • 1177. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:17 

    沖縄県、スーパーのパン殆ど売り切れてました。
    飲み物もケース買いしてる人結構いました
    くるのは明後日だけど今回みんな
    早めに動いてるね〜〜

    +42

    -1

  • 1178. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:56 

    どちらにせよ、停電の備えは必要そうだね。

    +12

    -0

  • 1179. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:54 

    新聞配達、うちは痩せたおじいちゃんなんだ
    今から数日間止めて貰おうかな
    それか台風で酷い時はうちは配達してもらわなくて大丈夫ですと
    電話して言っておこうかな
    逆に迷惑になるのかな
    あの爺ちゃん心配だわ飛ばされないだろか…

    +58

    -0

  • 1180. 匿名 2018/09/27(木) 17:00:42 

    ランタン、ちゃんと点くか点検しとくわ

    +17

    -0

  • 1181. 匿名 2018/09/27(木) 17:01:34 

    >>1179台風の時も新聞って配達してもらえるのですか?なんだか危ないね…

    +39

    -0

  • 1182. 匿名 2018/09/27(木) 17:02:28 

    目がぱっちりだった

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:12 

    台風さん〜!!!
    お願いだから中国大陸に行ってよ〜!

    +22

    -2

  • 1184. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:54 

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +8

    -1

  • 1185. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:28 

    >>980

    うちもこの日娘の幼稚園願書提出日です。

    もしかしたら暴風雨の中行かなきゃならないかもと思うと憂鬱ですね。

    +6

    -4

  • 1186. 匿名 2018/09/27(木) 17:13:29 

    >>1185そんな危機管理のずさんな馬鹿な幼稚園なら通わせるの辞めたほうが良い気がします。

    +37

    -0

  • 1187. 匿名 2018/09/27(木) 17:14:24 

    家が壊れないで欲しい。持ち家は大変。

    +27

    -1

  • 1188. 匿名 2018/09/27(木) 17:16:29 

    関空の連絡橋も復旧作業中なのに大丈夫かな…

    今度は船を遠くに停泊させとけよ〜!

    +23

    -0

  • 1189. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:08 

    >>988
    雨戸しても割れるの!?うちは雨戸なくて前回、近所の瓦が飛んできて、窓ガラスこっぱみじん、雨水入り放題、床とクローゼットが水浸し、ガラスであちこち傷だらけになったわ。次も割れるの覚悟で今日、飛散防止フィルム貼ったけど雨水だけでも入ってくんな(T△T)

    +14

    -1

  • 1190. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:22 

    偏西風ちょっと弱まってくれー

    +12

    -0

  • 1191. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:36 

    >>1115
    あんたの、過呼吸話なんてどうでもいいよ。

    +19

    -20

  • 1192. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:47 

    非常に強い台風24号 勢力維持し直撃か(日直予報士 2018年09月27日) - 日本気象協会 tenki.jp
    非常に強い台風24号 勢力維持し直撃か(日直予報士 2018年09月27日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    大型で非常に強い台風24号は28日(金)から29日(土)に沖縄にかなり接近し、30日(日)から10月1日(月)に九州から北海道を縦断の恐れ。勢力をあまり落さずに接近、上陸し、広い範囲で大荒れの恐れがあります。秋雨前線の活動も活発で、台風の接近前から大雨の恐れも。


    台風24号の見通し
    大型で非常に強い台風24号は宮古島の南東の海域にあって、依然として動きはゆっくりです。非常に強い勢力を維持したまま28日(金)から29日(土)にかけて、沖縄にかなり接近するでしょう。向きを東よりに変えた後、一気にスピードを上げて、30日(日)から10月1日(月)にかけて、九州から北海道を縦断する恐れがあります。
    今回の台風では以下の点が特に警戒が必要です。
    ・沖縄付近では台風の動きが遅く、大荒れの期間が長引く恐れ
    ・西日本にもあまり勢力を落とさずに台風が接近・上陸する恐れ
    ・本州付近には秋雨前線が延びるため、台風の接近前から大雨となる恐れ
    ・台風は本州付近ではスピードを上げて進むため、台風の風に移動速度も加わって、さらに風が強まったり、台風の接近に伴って急に風や雨が強まったりする恐れ
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +11

    -0

  • 1193. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:56 

    家建てたばかりで台風に耐えられるのか不安(´;Д;`)

    24時間換気は止めた方がいいのかな(・・?)

    +2

    -4

  • 1194. 匿名 2018/09/27(木) 17:18:35 

    また電柱が折れませんように…!

    みなさま早めに
    常温でそのまま食べられるもの
    買っておいてくださいね

    +18

    -0

  • 1195. 匿名 2018/09/27(木) 17:18:57 

    偏頭痛が酷いと思ってたら
    こっち繰るのか

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2018/09/27(木) 17:19:49 

    本格的に台風くる前に
    お米炊くの忘れないようにしなきゃ

    +12

    -0

  • 1197. 匿名 2018/09/27(木) 17:20:27 

    出窓どうしよう

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2018/09/27(木) 17:21:39 

    オール電化で停電したら何も出来なくなる(´;Д;`)

    台風まっすぐ進んでー

    +18

    -1

  • 1199. 匿名 2018/09/27(木) 17:23:52 

    もうコースは変わらないだろうね。せめて960位にならないかな。。

    +24

    -0

  • 1200. 匿名 2018/09/27(木) 17:23:53 

    30日仕事なんだけど帰りの電車やばそうだな。関東です。

    +5

    -1

  • 1201. 匿名 2018/09/27(木) 17:29:19 

    兵庫です。

    子供の小学校から、土日は雨の可能性が高いので、仮に決行したとしても
    PTA競技や応援合戦、ブラスバンド演奏をしないというお知らせがきました。
    リレーやダンスのみにプログラムを縮小してやるみたいです。


    +6

    -19

  • 1202. 匿名 2018/09/27(木) 17:30:44 

    >>1063そんなに??

    +6

    -5

  • 1203. 匿名 2018/09/27(木) 17:31:46 

    米軍の予想をどこで見られるのかというコメントがどこかにあったので貼っておきます
    【米軍の合同台風警報センター】

    http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html?tropical

    +8

    -5

  • 1204. 匿名 2018/09/27(木) 17:32:00 

    >>1191
    運動会ライブもどうでもいいけど個人的な病気も申し訳ないが他人にはどうでもいいです

    +31

    -14

  • 1205. 匿名 2018/09/27(木) 17:35:14 

    >>1201
    日曜日に兵庫でリレーなんてしたら死ぬと思う。

    +44

    -0

  • 1206. 匿名 2018/09/27(木) 17:35:33 

    沖縄だけど、停滞時間がいつも長いから嫌だわー

    +16

    -0

  • 1207. 匿名 2018/09/27(木) 17:36:23 

    テレビでは相撲協会のことばっかりやってて、全然台風のこと触れてくれないね。
    ネットニュースではあがってるのに。
    パートの帰りにインテリアのお店ででっかいキャンドルとLEDの懐中電灯買ってきた。
    この前の台風の時、5時間ほど停電して古い懐中電灯とちっちゃいキャンドルしか
    なくてすごく暗かったから、買い足し。ホムセンは遠くて車がないからランタンは
    無理だなぁ・・・ネットで早くに買っておけば良かった。
    一旦家に帰って、スーパーでカセットコンロ用のガス3本と割り箸、ゴミ袋、
    カップラーメンやグラノーラ買ってきた。

    +32

    -0

  • 1208. 匿名 2018/09/27(木) 17:36:34 

    >>1202
    車が飛ぶくらいなのに当たり前じゃん

    +23

    -0

  • 1209. 匿名 2018/09/27(木) 17:37:47 

    >>1203
    ありがたい。 
    でも、お馬鹿な自分には全く分からない
    ( ;∀;)

    +13

    -0

  • 1210. 匿名 2018/09/27(木) 17:38:05 

    >>1197
    せめて内側から養生テープなどでダンボールか何か飛来物とガラスを防御できるものを固定

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2018/09/27(木) 17:38:37 

    >>1202
    >>1063さんじゃないけど、前回の時はトラックが横転、駐車場の車などが動いていた、どこかのマンションの駐輪場が倒れていた、バス停も倒れてた、信号機は変な方向に曲がってた、電柱や木が折れて倒れた、工事のクレーンが倒れた、、、
    などがありましたので、注意するに越したことはないです

    +37

    -0

  • 1212. 匿名 2018/09/27(木) 17:39:25 

    Windy: Wind map & weather forecast
    Windy: Wind map & weather forecastwww.windy.com

    Weather radar, wind and waves forecast for kiters, surfers, paragliders, pilots, sailors and anyone else. Worldwide animated weather map, with easy to use layers and precise spot forecast. METAR, TAF and NOTAMs for any airport in the World. SYNOP ...


    これ、風の流れがわかるみたいです。

    +13

    -0

  • 1213. 匿名 2018/09/27(木) 17:40:18 

    >>1201
    運動会は土曜日なの?日曜日なの?
    日曜日なら兵庫はダンスもリレーも何もしない方がいいと思う。

    +16

    -3

  • 1214. 匿名 2018/09/27(木) 17:41:13 

    >>1210
    まだ時間あるから売り切れてなければ飛散防止フィルムなるものが売ってるからそれで!

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2018/09/27(木) 17:42:44 

    >>1212
    めちゃくちゃ分かりやすいですねこれ。
    ありがとうございます!

    +7

    -1

  • 1216. 匿名 2018/09/27(木) 17:45:22 

    ウェザーニュース見たら雨量が酷いのは台風の左側っぽい

    +9

    -1

  • 1217. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:23 

    >>15

    同感!依頼した業者さんの前に台風がくる...
    前回の壊れた破片、どうにかしないと。

    +10

    -1

  • 1218. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:27 

    >>1213
    1210です。
    本来の実施予定は土曜日で、雨なら日曜日、日曜もだめなら
    来週木曜日だそうです。
    日曜が暴風雨予報なので、土日どっちもダメだと思います。
    来週木曜になりそうですね。来られない保護者も多そうです。
    テレビではあんまりやってないけど、備蓄食品買い足してきました。
    明日は晴れそうなので、水も買い足しに行こうと思います。
    窓には養生テープ貼っておきます!

    +8

    -10

  • 1219. 匿名 2018/09/27(木) 17:48:13 

    まだ21号の時に壊れたままのベランダの間仕切りが直ってないんだけど。
    お隣のおばあちゃん、今回は鉢植えしまってくれるかなぁ。
    前の時はこっちのベランダにゴロゴロ転がってきたんだよねぇ。
    何なら手伝いましょうか?って声かけた方がいいのかな。

    +43

    -1

  • 1220. 匿名 2018/09/27(木) 17:48:35 

    >>1212
    これ見たら風のピークは一時間位だね。 
    スピードが超速い。 

    +8

    -0

  • 1221. 匿名 2018/09/27(木) 17:51:56 

    >>1220
    こわくて見れない

    +9

    -2

  • 1222. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:12 

    風も強そうだけど、雨が酷いのかな。
    もう西日本豪雨で近くの川のライブカメラがアクセス多過ぎて
    見られず不安で仕方なかった。何とか大丈夫だったんだけど・・・
    今回も持ちこたえて欲しいけど、心配だわ。

    +23

    -0

  • 1223. 匿名 2018/09/27(木) 17:53:58 

    >>1219

    うちもです!仕切りないの本当にストレスだよね。
    しかもうちも隣はお年寄り。

    +11

    -2

  • 1224. 匿名 2018/09/27(木) 17:56:15 

    持病のメニエール病が悪化するだろ台風のオバカ!

    +23

    -0

  • 1225. 匿名 2018/09/27(木) 17:58:42 

    天災だから他人に迷惑かけてもお金払わなくていいって余裕ぶっこいてるのか、お隣さんこないだの台風の時、子供が乗る手押し車、ゴミ箱、粉ミルクの缶そのまんまだったよ。
    地震と違うとこは被害云々はわからなくても来ることはわかるから、できる範囲構えれるもんね。
    だからこれで構えない人や呑気にしてる人はバカってことだよ。
    でもSNSの為の動画や写真は必死に撮るのにね。

    +29

    -0

  • 1226. 匿名 2018/09/27(木) 18:00:33 

    上陸したら少し弱まるんでしょうか

    +11

    -1

  • 1227. 匿名 2018/09/27(木) 18:03:33 

    どのニュースも具体的な気圧予測は言いませんね。
    もう確実に本州横断するみたいだけど、一番知りたいのは直撃時の気圧。

    +45

    -0

  • 1228. 匿名 2018/09/27(木) 18:04:57 

    まだわからないのかなー?
    あまり情報でないよね。
    土曜の朝くらいから騒ぎ出すのかな?

    +32

    -0

  • 1229. 匿名 2018/09/27(木) 18:07:30 

    >>1223
    私の実家、母が好きでたくさんベランダに鉢植え置いてる。
    この前の21号の時は、父と一緒に部屋の中に運び込んだんだけど
    すごく大変だったみたい。大きい木の鉢植えもあるし。
    趣味だから可哀そうな気もするけど、年取ったらある程度処分した方が
    いいよね・・・

    +43

    -0

  • 1230. 匿名 2018/09/27(木) 18:07:56 

    今年は台風多いよね・・・・・来年の台風はどうなるのだろう・・・・・

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2018/09/27(木) 18:09:04 

    テレビ、なんかのんきだよね。
    ネットもヤフーはトップから台風のニュース消えてるわ。

    +46

    -0

  • 1232. 匿名 2018/09/27(木) 18:12:25 

    これすごくない?綺麗にすっぽり。
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +65

    -0

  • 1233. 匿名 2018/09/27(木) 18:14:54 

    >>1229

    返信ありがとう!隣のご夫婦は重いからか置いたままでしたよ。お気持ちは分かるけど。間仕切りが壊れた関西ですが植木ばちは無事だったみたい。
    でも結果オーライだっただけ。

    空気の抵抗を受けやすいものがヤバそうだけど
    電信柱も倒れたし念には念を。

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2018/09/27(木) 18:18:32 

    <台風予想進路図(気象庁発表)>
    大型の非常に強い台風 第24号
      9月27日15時現在
    宮古島の南東約500km
    北緯21.7゜東経129.0゜ 北西 ゆっくり
     中心気圧 955 hPa
     最大風速 45 m/s
     最大瞬間風速 60 m/s
     暴風半径(25m/s以上) 220 km
     強風半径(15m/s以上) 500 km

    予報28日15時
     非常に強い台風
     宮古島の南東約270km
     北緯23.0゜東経127.1゜ 北西 ゆっくり
     中心気圧 940 hPa
     最大風速 45 m/s
     最大瞬間風速 65 m/s
     予報円の半径 90 km
     暴風警戒域半径 310 km

    予報29日15時
     非常に強い台風
     久米島付近
     北緯26.3゜東経126.6゜ 北 15 km/h
     中心気圧 935 hPa
     最大風速 50 m/s
     最大瞬間風速 70 m/s
     予報円の半径 180 km
     暴風警戒域半径 390 km

    予報30日15時
     非常に強い台風
     四国沖
     北緯31.7゜東経132.2゜ 北東 35 km/h
     中心気圧 940 hPa
     最大風速 45 m/s
     最大瞬間風速 65 m/s
     予報円の半径 410 km
     暴風警戒域半径 650 km

    +15

    -0

  • 1235. 匿名 2018/09/27(木) 18:18:46 

    海上で発達するのは分かるけど、日本列島上陸後は勢力弱まると思ってた。違うのかな。

    +23

    -0

  • 1236. 匿名 2018/09/27(木) 18:21:10 

    台風美味そう

    +2

    -15

  • 1237. 匿名 2018/09/27(木) 18:22:05 

    なんかちょっと関東に寄った?

    +8

    -1

  • 1238. 匿名 2018/09/27(木) 18:22:39 

    今回も楽観的すぎる旦那と喧嘩になりそうな予感。もう疲れた。

    +44

    -2

  • 1239. 匿名 2018/09/27(木) 18:25:19 

    前回は気象庁予測、当たったのかな?

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2018/09/27(木) 18:30:05 

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2018/09/27(木) 18:38:59 

    運動会レスで仕事休もうかどうしようか?とか延期になったら...って多いけど、なんかびっくり。
    普段は「その子だけ親来てないとか可哀想」とか「そんなこともできないでなんで産んだの?」とかめっちゃ批判してるのに、ここでは真逆。運動会は親のためじゃ無いとか...こえぇぇえ。子どもの運動会見たいって親少ないの?

    +7

    -17

  • 1242. 匿名 2018/09/27(木) 18:40:18 

    明日朝起きたら跡形もなく台風消えてなくなってないかな...

    +33

    -0

  • 1243. 匿名 2018/09/27(木) 18:47:52 

    低気圧にかわってほしい
    こんなに台風が日本に来るなんて
    進路を操ってるとしか思えない
    最初はそのまま真っ直ぐ半島に行く予報だったのに

    +34

    -2

  • 1244. 匿名 2018/09/27(木) 18:48:17 

    沖縄、風が本格的になってきたーーー

    +20

    -0

  • 1245. 匿名 2018/09/27(木) 18:49:06 

    >>1136
    気象庁、米軍、沖縄離島ブログでは、この25号はおそらく北東に進んで日本から離れていくようだよ。

    まずはこの24号を気にした方が良いと思う。

    前々回、前回の関東は線状降水帯が出たりして、30m/sくらいの風吹いて、看板落ちて怪我人も出てる。
    線状降水帯は発生予測が難しいそうなので、全国どこにいても、いきなり台風と同程度の風雨となって被害が出てもおかしくないと思う。

    どこにいても気をつけよう。

    +16

    -0

  • 1246. 匿名 2018/09/27(木) 18:49:30 

    >>1234
    ちょっとずつ強さを取り戻してきてて怖すぎる…
    暴風域広くない?
    本当にどっか行ってくれ〜

    +26

    -0

  • 1247. 匿名 2018/09/27(木) 18:56:00 

    前回のとどっちがやばいの?ৎ⁎́ ॄཻ͡⁎̀ूॽ྆྆

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2018/09/27(木) 18:56:36 

    >>1234
    沖縄にはこの状態で(なんならまだ発達して)上陸?(沖縄は上陸って言わないの知ってるけど)

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2018/09/27(木) 18:59:29 

    このままだと前回よりヤバイ

    +13

    -0

  • 1250. 匿名 2018/09/27(木) 19:00:06 

    今回の台風長生きしすぎじゃね?

    +23

    -0

  • 1251. 匿名 2018/09/27(木) 19:01:58 

    @大阪
    直撃するのが日曜日の夜だから少しありがたいかも…(停電した時はきっと寝てる)
    ただ月曜日電車動くかなー

    +4

    -20

  • 1252. 匿名 2018/09/27(木) 19:04:05 

    >>1251
    夜は怖いよ。
    昼の方がまだいい。

    +62

    -2

  • 1253. 匿名 2018/09/27(木) 19:07:10 

    どのニュースも21号と比べてどうなのか言わないね。知りたいのはそこなんだが。

    +67

    -0

  • 1254. 匿名 2018/09/27(木) 19:07:15 

    >>1177私もスーパーでとりあえずカップ麺、水、パン買ってきた!パンはほとんど売り切れてたけどカップ麺はまだまだあった。台風対策のミニコーナー出来てて、懐中電灯、乾電池、軍手ありましたよ(^^)

    相変わらず中国人多かったけど、明日以降はどうやって過ごすんだろう。。。

    +17

    -0

  • 1255. 匿名 2018/09/27(木) 19:08:59 

    30日の大阪湾の潮位。台風通過って夕方から夜だよね…怖いかも
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2018/09/27(木) 19:11:54 

    最新予報

    気象庁

    米軍

    +34

    -2

  • 1257. 匿名 2018/09/27(木) 19:13:58 

    米軍のだと東に寄ってるね。

    +37

    -0

  • 1258. 匿名 2018/09/27(木) 19:14:22 

    今日のうちに水2ケースと乾電池買っといた。あと車のガソリンも満タンにしたからちょっと気持ちに余裕できたかな。備えあれば憂い無しになって欲しい

    +20

    -1

  • 1259. 匿名 2018/09/27(木) 19:15:04 

    関東地方のスーパーですが、台風対策コーナー出来上がってた。
    備えあれば憂いなし!ですね。

    水、食料を家族分備えます。
    あと、家の破損があった場合の応急処置用にブルーシートもかな。

    +27

    -0

  • 1260. 匿名 2018/09/27(木) 19:16:51 

    >>1254

    パンは、コンビニあたりなら、夜中に納品あったりするから、明日朝の天気次第では、まだ買いに行けると思うよ。
    スーパーより、コンビニの方が1日の納品回数多いから。ら

    +30

    -1

  • 1261. 匿名 2018/09/27(木) 19:23:44 

    >>1093
    はい、そうします!
    21号で学びました!トラックが横転するような風の時に紐で括っただけのベランダのものがどうなるか、実感しました!
    いつも大きな台風に見舞われる沖縄九州の人達の事を、すごい危険に晒されても頑張っているんだわと思いました!
    24号、お互い無事でありたいですね。

    +25

    -0

  • 1262. 匿名 2018/09/27(木) 19:26:26 

    >>1256
    こういうの非常にありがたい!
    米軍予想だと関東大打撃になるのかな?こわいね

    +33

    -2

  • 1263. 匿名 2018/09/27(木) 19:29:13 

    21号の時は、前日から何かの病気を疑うぐらい体の調子が悪かった
    (頭痛・強烈な肩こり・体のむくみ…)けど、今回はそうでもない。

    みなさんどうですか?

    +26

    -1

  • 1264. 匿名 2018/09/27(木) 19:30:47 

    >>1219
    部屋の中に段ボール箱を、中にゴミ袋敷いてそこに鉢植えを入れたらいいんだと思うけど、おばあちゃんなら自分で出来ないのだろうか。
    段ボール持ってピンポーンしてみたら?

    +10

    -0

  • 1265. 匿名 2018/09/27(木) 19:44:28 

    今テレビでやってる『異常気象の真実』見てる方いますか?
    被害に遭った方が可哀想で悲しくなる。
    今回の台風もどうなるか怖い。
    皆無事でいてね。

    +40

    -1

  • 1266. 匿名 2018/09/27(木) 19:45:27 

    >>756

    【悲報】玉城デニー支持者、台風は安倍首相の人口台風とデマを流している模様wwwwwwwwwww : 政経ワロスまとめニュース♪
    【悲報】玉城デニー支持者、台風は安倍首相の人口台風とデマを流している模様wwwwwwwwwww : 政経ワロスまとめニュース♪seikeidouga.blog.jp

    .mtpro-clearfix:after{content: "";display: block;clear: both;} .mtpro-wrapper {max-width: 700px;} .mtpro-wrapper .mtpro-tweet-outer {margin-bottom: 40px;} .mtpro-wrapper .mtpro-tweet-outer .mtpro-header a {color: #008000 !important;...

    +6

    -4

  • 1267. 匿名 2018/09/27(木) 19:46:13 

    >>1253
    21号は「非常に強い」勢力で上陸。「非常に強い」まま上陸したのはなんと25年ぶりでした。そして今回の24号も「非常に強い」なんだけど21号より強いかもしれないそうです。こちらも勢力を保ったまま、というよりまだ発達した上で上陸するかも。ただルートが違うので、近畿や東海に接近した時にも同じ勢力かはわからないですよ。沖縄はヤバイ

    +34

    -0

  • 1268. 匿名 2018/09/27(木) 19:47:08 

    ちなみに横からですが
    米軍の進路予想見る時は9時間プラスして下さい
    アメリカ時間での表記です
    29/06は29日午前6時のアメリカ時間なので9時間プラスして
    日本時間は29日15時という見方になります
    ○○/○○
    日付/時間、です

    +24

    -0

  • 1269. 匿名 2018/09/27(木) 19:50:13 

    大阪なんだけど前回よりヤバいって本当なの???
    この前死の危険を感じたんだけど遂に死ぬのかもしれないどうしよう・・・

    +48

    -0

  • 1270. 匿名 2018/09/27(木) 19:52:34 

    21号よりやばいの‥?

    +14

    -1

  • 1271. 匿名 2018/09/27(木) 20:02:25 

    >>1234
    これが予想通りきたら前回は955hPaで上陸だったからその時よりかなり被害が出るんじゃない?

    +13

    -0

  • 1272. 匿名 2018/09/27(木) 20:13:33 

    >>1238
    喧嘩になるのは一番良くない
    気にせず対策&備蓄

    +21

    -1

  • 1273. 匿名 2018/09/27(木) 20:16:10 

    台風前に
    スマホ・タブレット等
    フル充電忘れずに!

    +30

    -0

  • 1274. 匿名 2018/09/27(木) 20:17:56 

    >>1240
    予想より少し早くなってるよね
    このままだと1日ずつ早まりそう

    +12

    -0

  • 1275. 匿名 2018/09/27(木) 20:18:53 

    +12

    -0

  • 1276. 匿名 2018/09/27(木) 20:19:20 

    >>1269
    死なない!絶対生きる!

    +27

    -0

  • 1277. 匿名 2018/09/27(木) 20:19:47 

    >>1083
    気持ちわかるわ。うちも家が頑丈じゃないから、日頃の備えは大切だと思ったよ。

    +13

    -0

  • 1278. 匿名 2018/09/27(木) 20:22:22 

    進路ばかり気になって眠れない日が
    続いてる。。もうあまり変わらないかな

    +15

    -0

  • 1279. 匿名 2018/09/27(木) 20:24:13 

    あれ?
    時間が早くなってる!

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2018/09/27(木) 20:24:58 

    四国沖で940か。上陸して弱まるのを祈るしかない。

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2018/09/27(木) 20:26:27 

    2018年 9月27日18時現在

    +25

    -0

  • 1282. 匿名 2018/09/27(木) 20:30:39 

    >>1252それは家に居られる人でしょ

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2018/09/27(木) 20:33:01 

    前回停電したので今から保冷剤大量に凍らせてクーラーボックス準備
    モバイルバッテリー5回は充電できるのを購入して充電済み
    日曜日は早めにお風呂夕飯済ませます

    +13

    -0

  • 1284. 匿名 2018/09/27(木) 20:33:44 

    え、こまる。

    +9

    -1

  • 1285. 匿名 2018/09/27(木) 20:36:02 

    >>1235
    本州に近付いた後、偏西風と合流して急にスピードアップするので弱まる暇がないまま駆け抜けていくそうです

    +20

    -0

  • 1286. 匿名 2018/09/27(木) 20:36:40 

    とりあえず泣く

    +11

    -0

  • 1287. 匿名 2018/09/27(木) 20:40:06 

    >>1282
    夜は暗くて外の状況がわからないから、てことじゃない?

    +7

    -1

  • 1288. 匿名 2018/09/27(木) 20:43:19 

    >>1262
    怖いのは滋賀新潟長野栃木福島岩手かと

    +3

    -8

  • 1289. 匿名 2018/09/27(木) 20:45:33 

    >>1238男からすれば大騒ぎしている女がおかしいと思うだろうしお互い様だと諦めてる

    +11

    -0

  • 1290. 匿名 2018/09/27(木) 20:45:38 

    >>1285
    暴風域が大きいから接近してる時の強風と雨による浸水に注意かな

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2018/09/27(木) 20:47:00 

    >>1238
    ウチとは正反対w

    +10

    -0

  • 1292. 匿名 2018/09/27(木) 20:47:19 

    屋根のアンテナ飛んでいったらどうしよう。人を怪我させたり、隣の家を壊したりしなければ良いけれど

    +12

    -0

  • 1293. 匿名 2018/09/27(木) 20:51:59 

    天災疲れ、被災疲れがひどい

    +33

    -0

  • 1294. 匿名 2018/09/27(木) 20:56:30 

    非常に強いって言いかた伝わりづらくない?
    前回と比べてほしい。

    +19

    -1

  • 1295. 匿名 2018/09/27(木) 20:58:00 

    >>1232
    毎回ではないけど、
    ここまですっぽり列島縦断されると、
    「何なのこれ?」て思っちゃいます。
    わざわざ最南端まで行って
    右に向きを変える所が憎たらしい。

    +37

    -0

  • 1296. 匿名 2018/09/27(木) 20:59:59 

    台風の目ってこんなんなってるんやね
    なんか吸い込まれそうで怖い

    +40

    -0

  • 1297. 匿名 2018/09/27(木) 21:01:00 

    >>1204
    皆台風の進路で色々な事情を抱えてるんだから、あなたがとやかく言うことではない。

    +4

    -7

  • 1298. 匿名 2018/09/27(木) 21:15:08 

    みんな死ねばいいのになあ

    +2

    -27

  • 1299. 匿名 2018/09/27(木) 21:18:54 

    >>1298
    やだよー!呼子のイカを食べるまでは死ねない!

    +11

    -1

  • 1300. 匿名 2018/09/27(木) 21:25:11 

    >>1299
    いいね、玄界灘の透明なイカ
    めっちゃ美味しそう

    +13

    -1

  • 1301. 匿名 2018/09/27(木) 21:26:21 

    養生テープ、乾電池、百均で懐中電灯とフロアライト、菓子パン、グラノラ買ったよ!
    水は1ケースあるしスポーツドリンクも2Lが5本ある。
    ガスボンベも北部地震の時に買い足したから6本ある。
    後はベランダの片付けと窓の補強。
    当日にお風呂のお湯貯めたり充電したりかな。
    モバイルバッテリーは旦那と1つずつ持ってるけど、もう1つ位あった方が良いかなぁ。
    なんとか無事過ぎて欲しい。

    +22

    -3

  • 1302. 匿名 2018/09/27(木) 21:28:01 

    >>1198

    カセットコンロとか用意しておいた方がよくない?

    +9

    -0

  • 1303. 匿名 2018/09/27(木) 21:28:44 

    前回の台風で命の危険感じたのにまた命の危険感じんの怖い!
    とにかくあの強風が怖い。
    雨台風ならまだ耐えられるけど風台風はマジ無理!
    あれ以上の風って想像したくないよ。

    +45

    -0

  • 1304. 匿名 2018/09/27(木) 21:30:59 

    >>1298
    病んでるね
    生きてりゃみんないつかは死ぬけどさ、憎んでる人がいたとしても死ねばいいとは思わないな

    +9

    -6

  • 1305. 匿名 2018/09/27(木) 21:32:36 

    私のところは裏が山だから風より雨が怖いよ。
    土砂崩れが本当に怖い。

    +23

    -2

  • 1306. 匿名 2018/09/27(木) 21:33:18 

    雨戸ない家は、ダンボール貼り付ければいいと思います!スーパーで貰えますよね。

    +19

    -1

  • 1307. 匿名 2018/09/27(木) 21:33:41 

    地球再生計画の為に5億人まで殺戮するつもりって9番目の人が言ってた。

    +5

    -11

  • 1308. 匿名 2018/09/27(木) 21:33:56 

    >>1305
    避難は早めにね
    今回のは足が速そうだから来てからだと避難できないよ

    +10

    -2

  • 1309. 匿名 2018/09/27(木) 21:34:41 

    内定式が台風と被るー。ちょうど大阪から東京に向かうのに台風と二人三脚・・・

    +4

    -11

  • 1310. 匿名 2018/09/27(木) 21:35:10 

    前回の台風のダメージもまだ残ってる
    北海道は地震の被害が残ってる
    全部復旧する前に被害増えるの
    本当に勘弁だね。そのまま消えればいいのにー

    +27

    -0

  • 1311. 匿名 2018/09/27(木) 21:37:34 

    日本の社会人は洗脳されてるから何もかも失った方が幸せになれる。
    これは間違いなく真実。

    +5

    -7

  • 1312. 匿名 2018/09/27(木) 21:39:28 

    今回もJR、私鉄など計画運休するのかな
    情報は早めに欲しいよね

    +41

    -0

  • 1313. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:23 

    >>1309

    内定式なんて、ぜんぜん延期できそうだよね。

    +33

    -0

  • 1314. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:50 

    養生テープ、乾電池、百均で懐中電灯とフロアライト、菓子パン、グラノラ買ったよ!
    水は1ケースあるしスポーツドリンクも2Lが5本ある。
    ガスボンベも北部地震の時に買い足したから6本ある。
    後はベランダの片付けと窓の補強。
    当日にお風呂のお湯貯めたり充電したりかな。
    モバイルバッテリーは旦那と1つずつ持ってるけど、もう1つ位あった方が良いかなぁ。
    なんとか無事過ぎて欲しい。

    +9

    -4

  • 1315. 匿名 2018/09/27(木) 21:49:20 

    なんとなく頭痛いから、トラベルミンのみました。

    +10

    -3

  • 1316. 匿名 2018/09/27(木) 21:54:58 

    今日旅行をキャンセルしました。土曜日伊勢、日曜京都予定でした。皆んなに会えるのたのしみにしてたのに…でもゲガしたり帰れなくなったら大変だし旅行はまた行けるし我慢。。

    +45

    -1

  • 1317. 匿名 2018/09/27(木) 21:56:30 

    >>1297
    運動会も旅行も結婚式も病気も気の毒とは思うけど台風対策には関係ないよ
    どれも同じ
    病気の人が他の人を最初にディスったから言われたんじゃない?

    +11

    -2

  • 1318. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:37 

    >>1298
    なんか河本思い出したわ

    +6

    -1

  • 1319. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:49 

    >>1306
    それはガラスの内側に貼るの?
    何か飛来したらガラス割れるよね?

    +15

    -0

  • 1320. 匿名 2018/09/27(木) 21:58:01 

    昔はこんなに至る場所の山肌にブルーシートと土嚢なんてなかったのに、、また今回のでこんな場所が出来ると思うと勘弁して欲しい。地球おかしいよ

    +27

    -0

  • 1321. 匿名 2018/09/27(木) 21:59:27 

    すごいなあ、今の放送でちょうど日本の上にかぶさってるわ南の人気をつけて下さい

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2018/09/27(木) 21:59:43 

    >>1319
    割れるけど飛び散りにくくはなるよ
    カーテンも閉めておいてね
    外から板打ち付けられるならそれの方が良いけど、そこまでは中々ね

    +23

    -0

  • 1323. 匿名 2018/09/27(木) 22:00:09 

    新しいトピほしいな

    +22

    -1

  • 1324. 匿名 2018/09/27(木) 22:01:55 

    >>1256
    また大阪直撃??
    でも大型だから東京も油断出来ないよ!

    +20

    -1

  • 1325. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:25 

    この調子だと29日午後には沖縄ぬけて
    29日夜には九州に行きそうな気がする
    台風って大体早まるから

    +13

    -0

  • 1326. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:39 

    >>1323
    いよいよ近づいてきたら立つんじゃない?
    こないだ北海道の地震の時に連日立て過ぎとか何とかで揉めてましたよ
    今はここでいいんじゃない?

    +19

    -0

  • 1327. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:39 

    >>1321
    せめて風力弱くなって‥

    +21

    -0

  • 1328. 匿名 2018/09/27(木) 22:03:02 

    過呼吸も台風による影響でしょ?
    もしかしたら同じような体調不良起こしてる人も沢山いるかもしれないから必要な情報かもよ。
    そんな私もこの前の台風の日に痺れが出て、内科など多数病院に通いました。
    ストレスでした。

    +30

    -2

  • 1329. 匿名 2018/09/27(木) 22:05:23 

    交通機関
    今の所こんな情報しか出てないようです



    +12

    -0

  • 1330. 匿名 2018/09/27(木) 22:05:36 

    皆さん 外の様子が気になっても
    窓から外を伺うのはやめましょう。
    大昔の台風ですが他所の家の
    屋根瓦がガラス窓を直撃して
    私は額を切りました。
    割れた窓にこたつテーブルを
    当てて応急措置しましたが
    風雨が殴り込んできて怖かった。

    +46

    -0

  • 1331. 匿名 2018/09/27(木) 22:06:38 


    何年かぶりに頭痛が酷くて薬のんだ!台風と関係ある?

    +16

    -2

  • 1332. 匿名 2018/09/27(木) 22:07:47 

    進路が分かったのか
    大阪だけど地震台風補修の工事足場危険だなあ
    急ぐのかな?慎重にしていかないと、寒いし確認して歩こう

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2018/09/27(木) 22:10:17 

    >>1331
    低気圧の関係で頭痛と関係あるかもね

    +23

    -0

  • 1334. 匿名 2018/09/27(木) 22:10:23 

    また台風の後に地震が来るのかな。

    +10

    -8

  • 1335. 匿名 2018/09/27(木) 22:10:35 

    気象庁の最新予報

    29日21時 935hPa
    30日21時 965hPa

    +36

    -0

  • 1336. 匿名 2018/09/27(木) 22:14:10 

    >>374
    今朝、産経ニュースで
    海底5千メートルで南海トラフ地震に迫る探査船「ちきゅう」岩石を掘削
    って見たんだけど。「ちきゅう」が探査したあとってでかい地震きてるから余計なことすんなみたいなコメントを以前地震トピなどでよく見かけて気になってた。

    +36

    -1

  • 1337. 匿名 2018/09/27(木) 22:21:37 

    HAARPが関係している

    +8

    -3

  • 1338. 匿名 2018/09/27(木) 22:23:36 

    >>1335
    935とか!
    965少しだけ弱まるのか
    もっと弱くなって欲しい

    +31

    -0

  • 1339. 匿名 2018/09/27(木) 22:24:46 

    965!
    ちょっと予測弱まったね!

    +27

    -0

  • 1340. 匿名 2018/09/27(木) 22:26:39 

    >>1337
    何それ?
    ピコ太郎の親戚?

    +5

    -3

  • 1341. 匿名 2018/09/27(木) 22:29:25 

    本当だ!弱まってる!
    これ以上勢力上がることはないかな??

    +10

    -0

  • 1342. 匿名 2018/09/27(木) 22:30:38 

    965なら九州四国は大丈夫そう
    沖縄接近時は強いまま?

    +22

    -0

  • 1343. 匿名 2018/09/27(木) 22:32:42 

    念の為、食料品を多目に買っておきますね!

    +10

    -1

  • 1344. 匿名 2018/09/27(木) 22:35:05 

    965でもヤバいわ~!
    物干しと壁こないだのでヤバいからもっと勢力おちちてくんないと。

    +23

    -1

  • 1345. 匿名 2018/09/27(木) 22:37:16 

    車の中の物も家に持ってきた方がいいかも。

    21号の時、車のリアガラス全面が割れました。でも、イモビライザーは鳴らず、たまたま様子を見に行って気付きました。
    しばらくしてETCカードのことを思い出して抜いたんだけど、もし車の様子を見に行ってなくて、もし誰かが割れてるのに気付いて盗まれてたら…と思ったらゾッとしました。(コインパーキング併設の駐車場なので)

    車用のシートとか被せたら割れるの防げるのかな⁉️うちも周りも細かいキズや凹みはみんなついてたから対策できたらいいんだけど…。

    +20

    -2

  • 1346. 匿名 2018/09/27(木) 22:38:19 

    動きだしたら勢力上がる可能性は充分あるってどこかの専門家がテレビで言ってたから油断できない。
    結構よく変わるし。

    +16

    -0

  • 1347. 匿名 2018/09/27(木) 22:40:01 

    >>1344
    そうなんだよ、こないだので近所もまだまだブルーシート被ってる家もあるし、カーポートの屋根が一部・全部なくなってる所も多いし、カーポート自体が傾いてるお宅もあるし
    フェンスも倒れたままの場所もまだまだあるんだよね

    +21

    -0

  • 1348. 匿名 2018/09/27(木) 22:44:29 

    明日朝まで970まであがれー!
    あり得んかもしらんけど祈るのは自由や!

    +37

    -1

  • 1349. 匿名 2018/09/27(木) 22:47:57 

    うちは一回がガレージになってて電動シャッターがついてるんだけど、今までは車はとりあえず安心かなぁ〜なんて思ってた。
    でも、この間の停電で電動シャッターが開かなくて、車が使えずに本当に大変な思いをした。
    手動で開ける方法を調べたよ。

    +11

    -0

  • 1350. 匿名 2018/09/27(木) 22:51:54 

    >>1349
    え?ホンマに!?
    うちも1階がガレージで電動シャッターだ
    安心してたんだけど、でも何をどうしたらいいのか

    +8

    -1

  • 1351. 匿名 2018/09/27(木) 22:52:41 

    進路はほぼ確定。
    あとは勢力。

    +38

    -0

  • 1352. 匿名 2018/09/27(木) 22:55:36 

    >>1343
    ごめんなさい。マイナスに指が当たってしまいました。

    +8

    -1

  • 1353. 匿名 2018/09/27(木) 22:55:36 

    養生テープ買ってきた!
    これ車の窓ガラスにも貼るべきかな?

    +20

    -0

  • 1354. 匿名 2018/09/27(木) 22:56:45 

    大阪住み。
    30日に法事があって、その後ご飯を食べに行く予定なんやけど、ホンマにやるのか心配になって義母に「台風来ますが法事やるんですか?」って聞いたら、「台風は夜に来るからやります」って返事が…

    いや、待ってくれ、21号は昼間に直撃したけど、もう夜中から警報が出てたし、休業する店も続出だったよ…。

    心配し過ぎなんかな、私…。

    +65

    -3

  • 1355. 匿名 2018/09/27(木) 22:57:35 

    >>1272

    土日、閉めきった密室で喧嘩になるの最悪だからね。
    ほんと、それが大事。

    +30

    -1

  • 1356. 匿名 2018/09/27(木) 22:59:04 

    >>1263
    私も今日から急に体調が悪くなって、体が重いのと 、胃痛胸焼けで食欲まったくなし。ちょっと食事を食べると腹部の膨張感がすごい。そして頭痛と目眩い。夏の疲れと季節の変わり目と台風の影響でなんかボロボロ。

    +31

    -2

  • 1357. 匿名 2018/09/27(木) 23:00:18 

    >>1291

    台風の日だけ旦那交換しよ!(笑)冗談。

    +5

    -6

  • 1358. 匿名 2018/09/27(木) 23:01:06 

    勝手な予想だが、もう少し西よりになりそうだけどな

    +3

    -7

  • 1359. 匿名 2018/09/27(木) 23:01:37 

    >>1353

    台風20号で車のリアガラスが割れたので
    21号はゴミ袋をかぶせて簡易防水した段ボールを養生テープで車の窓ガラスに貼っておきました。
    台風が過ぎてから車を見たら、ワイパーに石が乗っていました。
    多分、対策していたから窓ガラスが割れていなかったのだと思います。

    今回の24号が来る直前も同じようにやります。

    @和歌山市

    +42

    -0

  • 1360. 匿名 2018/09/27(木) 23:05:10 

    >>1331

    いつも生理後の頭痛で薬飲むから、私の場合どちらか分からない。
    頭痛つらいね。

    +8

    -1

  • 1361. 匿名 2018/09/27(木) 23:08:09 

    >>1328
    過呼吸って精神的な病気と思ってた
    台風関係あるんだ

    +10

    -0

  • 1362. 匿名 2018/09/27(木) 23:11:46 

    >>1361
    だから台風のストレスによる過呼吸って意味でしょ

    +12

    -4

  • 1363. 匿名 2018/09/27(木) 23:12:10 

    >>1350
    今日分かったんだけど、うちのはシャッターの天板内をあけるとリングのついた紐があって、それを強く引っ張ると手動と自動の切り替えができるみたい。見落としがちだけど、要確認事項だよね。

    +9

    -0

  • 1364. 匿名 2018/09/27(木) 23:13:04 

    >>1358
    台風常連県だけど
    毎回予報は実際よりも
    西寄りに発表されてる気がする。
    被害を最小にするために
    ドストライクに発表しておくみたいな。
    でもソースは2ちゃんだから
    信憑性無い…

    +16

    -1

  • 1365. 匿名 2018/09/27(木) 23:16:06 

    >>1363
    ありがとう
    まだ明日は大丈夫みたいだから明日確認してみる
    膝の悪い母がいるから車は必須アイテムだし

    +10

    -0

  • 1366. 匿名 2018/09/27(木) 23:21:11 

    私も頭痛い。薬飲んだ。

    +18

    -0

  • 1367. 匿名 2018/09/27(木) 23:23:06 

    24号終わってもすぐ25号きそうだから当分は台風に悩まされるわ。

    +35

    -0

  • 1368. 匿名 2018/09/27(木) 23:23:43 

    >>1361
    >>1115の呼吸が苦しくなって痺れるという過呼吸の症状、これきっとストレスが原因だよね。
    この前の台風の時になって、また台風が来るから同じ症状が出るかもって心配してる。
    >>1115にとっては台風が大いに関係してるみたいだよ。

    +12

    -0

  • 1369. 匿名 2018/09/27(木) 23:33:51 

    大阪。事前に避難所とかに行っておきたい程こわいーーー

    +37

    -0

  • 1370. 匿名 2018/09/27(木) 23:37:02 

    どう頑張っても抗えないものを感じて「死ぬかもしれない」と思うことは
    生きとし生けるものにとって危機を感じるのは極々当たり前のことですじゃよ。
    ハンターさん、なんとしてもクシャルダオラを止めるのじゃ。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2018/09/27(木) 23:42:08 

    >>1049
    関西在住です。21号の時、台風がちょっとおさまった(去った)夕方に、生協の個配が来てくれてびっくり!
    すごーく助かったんだけど、まだ雨風きついときに、配達の方にもう申し訳なさすぎた…
    生鮮食品だから配達しなかったら廃棄になるものもあったんだろうけど、でもあれだけの被害の中を…

    +41

    -0

  • 1372. 匿名 2018/09/27(木) 23:44:43 

    京都市在住です。朝早い仕事だし普段ならクターっと眠れる体質なんだけど、もう心臓と言うか胃というか内臓全体がキューっと痛くて眠れない。
    前回の台風が怖すぎた(隣のマンションの壁がはがれて飛んできた。それがうちの隣のアパートの屋根にぶつかって、屋根はがれて…それをうっかり見てしまった)。その後始末や修理も終わってないのに!!

    +20

    -0

  • 1373. 匿名 2018/09/27(木) 23:45:06 

    怖い。お願いだからそれてほしい。

    +28

    -0

  • 1374. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:08 

    進路は大阪、奈良、和歌山ですか?

    +3

    -8

  • 1375. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:33 

    沖縄はよく台風来るから沖縄の人たちは凄いな‥

    +42

    -1

  • 1376. 匿名 2018/09/28(金) 00:00:59 

    あの21号と同じ暴風くるとか恐ろしすぎるんですけど!窓の養生しとこう

    +18

    -2

  • 1377. 匿名 2018/09/28(金) 00:06:17 

    あの暴風雨の恐怖を1ヶ月に2回も経験するなんて

    恐怖の紛らわせ方が分からない

    +25

    -1

  • 1378. 匿名 2018/09/28(金) 00:09:41 

    見づらい画像でごめんね
    このトピ見て必要そうなことまとめて見たよ

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +85

    -0

  • 1379. 匿名 2018/09/28(金) 00:16:30 

    >>1115
    同じです…北部地震で動悸が始まり、21号では家が揺れて停電して、とてつもない恐怖と閉塞感に襲われて過呼吸、動悸が止まりませんでした。
    またやってくると思ったら恐怖です。

    +25

    -0

  • 1380. 匿名 2018/09/28(金) 00:17:11 

    >>1378
    すごい、細かいところまで色々と書かれてる
    ありがとう、参考にさせてもらいます(´∀`*)

    +52

    -0

  • 1381. 匿名 2018/09/28(金) 00:17:40 

    関西、東海の百貨店はどうなるかなぁ。

    日曜日なのにまた閉館かな

    +2

    -3

  • 1382. 匿名 2018/09/28(金) 00:20:22 

    >>1378

    わざわざ作ってくれたの?ありがとー!

    +44

    -0

  • 1383. 匿名 2018/09/28(金) 00:20:52 

    >>1378
    ライブ行く人はペンライト、サイリウムも使えるよね

    +15

    -0

  • 1384. 匿名 2018/09/28(金) 00:22:30 

    電車はどうなるのかな?

    +9

    -0

  • 1385. 匿名 2018/09/28(金) 00:26:16 

    >>1379

    痛いほど気持ちわかります。緊張感と、あと実際に肩こりなど体も緊張で
    こわばってしまわないように無理のない程度にストレッチとかヨガ的なものをするようにしてるよ。お互いリラックスできるもの見つけようね。
    耳栓やノイズ消してくれるイヤホンで乗り切るつもり。

    +18

    -0

  • 1386. 匿名 2018/09/28(金) 00:28:08 

    金曜日、晴れの予定だから出かける予定だったけど諦めよう。

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2018/09/28(金) 00:42:21 

    >>1359
    プラダンだとビニール被せる必要ないけど使えないかな?
    厚さや弾力性が違う?

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2018/09/28(金) 00:55:39 

    今は嵐の前の静けさかな。
    日本を完全に覆ってるやん。
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +26

    -0

  • 1389. 匿名 2018/09/28(金) 01:32:25 

    >>1378
    ありがとう!
    是非参考にさせていただきます。

    あと、当たり前といえば当たり前なのですが、
    スーツケースに一式まとめて入れておけば万が一停電になってもあれこれ探さずに済むし、省スペースになるかなと。
    狭いマンションなので、大きなランタンとか置き場所に困るとか言い訳してたのですが、前の台風で目が覚めました@大阪市。
    避難となればスーツケースのままでは外には出れないので、避難用の軽量リュックも一緒に詰めました。

    私の中では万全に対策したときこそ、なにもなくて拍子抜けだったねとなる予感です。
    来るにしてもどうか勢力だけは落として欲しい…

    +22

    -0

  • 1390. 匿名 2018/09/28(金) 01:32:30 

    私沖縄です。午後から暴風の予定だから、朝は保育園も小学校もあるし、普通に仕事だぁ-_-b
    沖縄方向から本州にいくまでに少しでも勢力が弱くなって970〜980hpaくまらいまで下がってくれるといいけどなぁ( ; ; )

    +26

    -1

  • 1391. 匿名 2018/09/28(金) 01:33:41 

    今月中が期限のお食事券を、台風来るまでに使いたいが……

    +6

    -1

  • 1392. 匿名 2018/09/28(金) 01:47:49 

    昨日から「何がチャーミーやねん」という言葉が頭に浮いては消え浮いては消えします。

    +51

    -0

  • 1393. 匿名 2018/09/28(金) 02:04:26 

    いつも夜になると窓にたくさんくっついてるカメムシが今日は全く来てない。
    すでに避難したのかもしれない。

    +12

    -0

  • 1394. 匿名 2018/09/28(金) 02:06:37 

    台風直撃が多い県ですが、久々に大きい台風なのでベランダ掃除したり、物干し竿をしまったり、植木鉢を家の中にいれたり忙しかったり自分の家のものが飛んで人様のもの壊したら嫌だからね(。-∀-)

    +12

    -0

  • 1395. 匿名 2018/09/28(金) 02:14:17 

    前回の21号は、太平洋から瀬戸内海に入りきたので、
    勢力が強いままだったけど、今回は縦断しながら九州方面からくるので、ひょっとしたら関西にくる時には勢力は965ぐらいまで下がるかもしれないね。
    油断はできないので、、、九州、四国,中国地方の方の情報は引き続き参考にさせてもらいます。
    金曜は、まだ天候は悪くないので食料のお買い物します。

    +23

    -0

  • 1396. 匿名 2018/09/28(金) 02:17:25 

    21号で15時に直撃とされてたけど直撃前の13時頃から、もうベランダに出られないぐらいの暴風でした。
    早め早めの行動を心がけよう。
    日常生活しながらの台風対策だから時間はあっというま。

    +22

    -0

  • 1397. 匿名 2018/09/28(金) 02:23:05 

    明日はミヤネ屋、見ないと。

    +7

    -3

  • 1398. 匿名 2018/09/28(金) 02:33:45 

    気象庁発表のコース通りで上陸するかは台風来るまではわからないからね
    気象庁は鹿児島上陸予想でも米軍は和歌山上陸予想になってる
    だから最接近時の気圧の予想も難しい
    上陸時は最悪940~965あたりだと思うけど21号と勢力同等以上であることは間違いないので、大袈裟なくらいの対策取っていい

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +18

    -0

  • 1399. 匿名 2018/09/28(金) 02:42:36 

    鹿児島か和歌山かはまだわかはないんだね。
    だいたい米軍が一番当たるといわれてるけどね。
    私は大阪なんだけどここは一致でずっと変わらんから諦めた。

    +16

    -0

  • 1400. 匿名 2018/09/28(金) 02:44:08 

    海水温度のサイト持ってるから、参考までに貼っておきます
    台風が発達するのに必要な海水温度は27°C以上で25°C以下で勢力が弱まってきます
    が、9/26現在で九州から千葉県までの太平洋側の海水温度は27°C近くなので、勢力弱まる事はなさそうです
    この2、3日でいきなり海水温度下がればいいですけど、ないですよねえ

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +10

    -0

  • 1401. 匿名 2018/09/28(金) 02:44:49 

    今、前回の台風でなくなったフェンスの代わりに工事現場によくある安全第一とか書かれてるフェンスを仮止めしてる。
    ビニール紐でガチガチにくくってあるけど、所詮はビニール紐。
    台風前にはずしておいた方がいいのか
    それとも家が丸裸になるよりは、このままにしておいた方がいいのか迷ってる。
    どうしよう、どっちにしても怖い。

    +13

    -1

  • 1402. 匿名 2018/09/28(金) 03:44:07 

    沖縄の人大丈夫?

    +36

    -0

  • 1403. 匿名 2018/09/28(金) 05:45:03 

    台風、本当に来るの?てくらい今は静かだね。なんか怖いわ…。良純の天気予報並みに外れたらいいのに。

    +53

    -1

  • 1404. 匿名 2018/09/28(金) 06:07:34 

    >>1387

    プラダン、恥ずかしながら知らなくて調べました。
    お持ちなら良さそうですね。
    貼りやすそうだし、割れるまで何回も使えそうですし。
    我が家にはプラダンはないので、押し入れに大量にある段ボールを使う予定ですが今日コーナンに行ってみて手頃なお値段なら買ってみようと思います。

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2018/09/28(金) 07:10:07 

    >>1361
    昨日、まさにそんな感じになった
    台風関係あるんですね
    偏頭痛、吐き気は毎回だけど

    +13

    -0

  • 1406. 匿名 2018/09/28(金) 07:10:33 

    明日から大雨みたいなので
    今日のうち買い物行ってこよう

    オール電化のマンションでカセットボンベ買うか迷ってる(><)

    +8

    -1

  • 1407. 匿名 2018/09/28(金) 07:35:05 

    >>1406

    買っておいた方が良いと思います!
    前回の台風、地震の時もオール電化の人が大変そうでしたよ

    +28

    -0

  • 1408. 匿名 2018/09/28(金) 07:37:55 

    大阪は朝から綺麗な秋晴れです。
    静かで爽やかな朝。
    嵐の前の静けさかと思うと秋晴れも楽しめないし怖い。

    +53

    -0

  • 1409. 匿名 2018/09/28(金) 07:43:02 

    嵐の前の静けさ

    +10

    -0

  • 1410. 匿名 2018/09/28(金) 07:48:46 

    プラダンって初めて聞きました!わたしもコーナンに行きたい(笑)

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2018/09/28(金) 07:49:56 

    朝起きても台風消えてなかった
    現実なんだね

    +13

    -0

  • 1412. 匿名 2018/09/28(金) 07:53:56 

    若干早まってるね。
    鹿児島~宮崎は30日明け方に
    上陸しそう。

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2018/09/28(金) 07:56:53 

    >>1408
    こちらも晴れてます
    晴れてるうちに買い物行ってこようと思います

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2018/09/28(金) 07:57:33 

    沖縄はすでに風強いね

    +11

    -1

  • 1415. 匿名 2018/09/28(金) 08:06:24 

    沖縄、朝も普通に小・中学生歩いて登校してました〜。まだ大丈夫。戦いはこれからだー

    +24

    -0

  • 1416. 匿名 2018/09/28(金) 08:10:20 

    大阪住みなんだけど、買い出し明日でもいいかな?大雨なのは分かってるけど、ちびっ子連れて買い出し行くの大変だから、明日家族で行こうと思うんだけど…。今日中に色々売り切れちゃいそうだなぁ。

    +14

    -5

  • 1417. 匿名 2018/09/28(金) 08:11:28 

    前回の台風被害で屋根にブルーシート張ってる家いっぱいあるけどさ、あれ瓦とか石とか載せてるだけだよね?確実に飛んでいくじゃんね。

    +44

    -0

  • 1418. 匿名 2018/09/28(金) 08:14:10 

    家にいるのがこわいから、早めに避難所開設してくれないかな。

    +11

    -0

  • 1419. 匿名 2018/09/28(金) 08:14:54 

    >>1416
    もう昨日の朝からホームセンターお客さんいっぱいだったよ。電池式のランタンは前から売り切れのままだし乾電池も品薄だった。絶対今日のうちに動いといたほうがいいよ

    +33

    -0

  • 1420. 匿名 2018/09/28(金) 08:21:24 

    >>1416

    大阪ならネットスーパー使えない?
    今日ならまだ運んでもらえると思う

    +6

    -0

  • 1421. 匿名 2018/09/28(金) 08:31:07 

    25号は台湾の方に行きそうなんだね??

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2018/09/28(金) 08:34:06 

    >>1419
    >>1420
    ありがとうございます!
    やっぱり今日動いた方がいいですよね。
    ネットスーパーという手もありますね!
    大阪通過の時間も少し早まったし、これから動きます!

    +15

    -0

  • 1423. 匿名 2018/09/28(金) 08:36:13 

    関東在住だけどうちの旦那は今回の台風は大したことないと言い張ってる
    台風の進路図を見せたんだけど関東に来る頃には弱まってるだって
    気象の専門家でもないのになんでそんなに自信満々なんだろう

    気象病で満足に体が動かないからベランダの片付けや網戸のくくりつけ、備蓄を手伝ってもらおうと思ったけど、あてにならないからもう一人で全部やるわ

    +18

    -0

  • 1424. 匿名 2018/09/28(金) 08:36:40 

    大分だけどベランダの片付けしといた方がいいのかしら。
    いつも大したことなく終わるからご近所さんも片付けをしている様子はないし。
    もう少ししたらガソリンは入れてくるつもり。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2018/09/28(金) 08:41:59 

    >>1375
    民家でも鉄筋コンクリートが当たり前だから安心なんだよね。
    古い木造住宅でも低く造ってあったりと、台風も込みで建築されてる。
    沖縄に被害が少ないのはそこがポイントなんだと思うよ。

    +32

    -0

  • 1426. 匿名 2018/09/28(金) 08:42:46 

    >>1238
    気持ちはとても分かります
    うちも同じ
    聞かない人はどんなに進路図見せても信じないよね

    旦那さんのことは諦めて外出や宅配注文だけはさせないようにするしかないでしょう
    あとは一人で準備したほうが気が楽じゃないかな、と思ってしまいます

    +21

    -0

  • 1427. 匿名 2018/09/28(金) 08:59:24 

    >>1423

    分かります...腹立つけど黙々とやりましょう。私も朝から予定変更(←楽しみにしてたのに。)して対策中。

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2018/09/28(金) 09:00:18 

    >>1362
    気象病って知らない?
    気圧が低くなると体の不調が現れる病気
    台風時は最も症状が酷くなるんだよ
    頭痛が有名だけど自律神経が崩れるので過呼吸も影響すると思う
    私は低気圧・台風時は喉が詰まって呼吸がしづらくなるよ

    +18

    -1

  • 1429. 匿名 2018/09/28(金) 09:06:34 

    頭痛い…
    ロキソニンも買ってきたよ。

    +15

    -0

  • 1430. 匿名 2018/09/28(金) 09:20:58 

    >>1424
    21号はみんな最初は所詮台風だからと思って片付けなかった人が取り込もうとしてケガというのは多かったから、先に取り込んでた方が安心だよ

    +19

    -0

  • 1431. 匿名 2018/09/28(金) 09:33:08 

    皆さんの体験、役立ちます!
    ここを見て昨日いろいろ準備したけど、養生テープが無いから今日買ってこよう!
    お店でもし見当たらず店員さんに聞く場合を想像して、念の為調べてみたら…
    『ようじょうテープ』って読むんだね!!
    『ようせいテープありますか?』って聞くところだった(^-^;

    +28

    -1

  • 1432. 匿名 2018/09/28(金) 10:08:13 



    29日09時 935hPa
    30日09時 945hPa
    01日09時 975hPa

    +24

    -0

  • 1433. 匿名 2018/09/28(金) 10:16:31 

    え!九州には上陸しない感じなの?もしかしてまだ発達しながら本州ダイレクト!?

    +13

    -1

  • 1434. 匿名 2018/09/28(金) 10:19:22 

    前回、嵐の前の静けさが穏やか過ぎて、
    「まぁ、大丈夫だろう」と舐めてたもんだから、室外機まで気にしてなかったが、
    室外機をかぶせて隠す為の囲いが飛ばされた(人に当たれば下手すれば命に関わるし、申し訳ない)
    室外機がガタガタいい始めて、
    直すにも窓ける事はできないくらいの猛風だったし、凄く反省した。
    上陸したらスピードあがるし、今回は早めに備えてる。

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2018/09/28(金) 10:25:32 

    マンション暮らしです、
    前回、台風の時隣が留守…、台風去った後、隣のごみや植木や土がうちのベランダ散乱してた。
    たまにしか、住んでないみたいだけど(税金対策?)、台風前に備えて欲しかった。グシャグシャだったし。。。

    +11

    -0

  • 1436. 匿名 2018/09/28(金) 10:29:42 

    大阪、むちゃ晴れてます・・・これがまた悪夢に変わるんですね(怖)。死んだじーちゃん(室戸・伊勢湾・ジェーン台風経験者)が海から上がって四国から直接入ってくる台風が一番怖い、長い距離で縦断してくるのは衰弱するからまだマシだって常々言ってて・・・。予報士でもなんでもないじーちゃんの言葉だけど今はそれを信じたい。21号の恐怖は忘れない!

    +45

    -0

  • 1437. 匿名 2018/09/28(金) 10:43:56 

    天気予報見てたら我が家ど真ん中通る。めっちゃ怖くて泣きそう

    +13

    -0

  • 1438. 匿名 2018/09/28(金) 10:51:58 

    前の方に個人的な病気の話はどうでもいいと書いてた人がいたけど、持病の悪化も気象病に含まれてるから大事な情報だと思う(雨の日は古傷が痛むと言われてるよね)
    この前の台風では今までなんともなかった人が頭痛に悩まされていたよね

    気象病や持病持ちの人はもちろん、健康な人も大事な用事や仕事は台風が来る前に済ませて、当日は何もできなくてもいいぐらいな気持ちでいた方がいいと思うよ

    +14

    -0

  • 1439. 匿名 2018/09/28(金) 10:55:56 

    >>1378ありがとうございます!
    スクショさせてもらいました。参考にします。

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2018/09/28(金) 10:57:52 

    >>1437
    台風の東側がキツイから、
    もしかしたらど真ん中の方がマシかもよ?
    準備だけしっかりやっておいたら
    あとはあまり心配しすぎないで❤️

    私も厳しそうなエリアにある家なので
    準備万端!そしてお宮さんにお参りして神頼みしてきましたw

    +18

    -1

  • 1441. 匿名 2018/09/28(金) 11:04:45 

    >>1428
    >>1115がそうなのかはわからないよね

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2018/09/28(金) 11:08:49 

    >>1428
    喉が詰まるのもストレスっぽいけど…
    気象病は調べたことあるから知ってるよ

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2018/09/28(金) 11:12:25 

    沖縄の人って台風通過中の時は何が飛んでくるかわからないから不用な外出はしないんだってね
    やっぱりしょっちゅう台風がくる地域は危機管理がすごいと思う
    これから台風くる地域の方もなるべく外で歩かないでね

    +28

    -0

  • 1444. 匿名 2018/09/28(金) 11:13:31 

    最初からコメント読んだけど、やっぱり台風慣れてる県の人たちはどっしり構えてるね
    どうするべきかわかるからあたふたしてなくて、近畿や関東より先に強い台風受けるのに、むしろ対策方法教えてくれてる余裕があるというか
    心強い!

    +8

    -1

  • 1445. 匿名 2018/09/28(金) 11:16:45 

    >>1443
    沖縄もだし、台風がしょっちゅう来るとこはそれが当たり前だよね
    店も開かないし電車バス止まるから行くとこないし(笑)

    +18

    -0

  • 1446. 匿名 2018/09/28(金) 11:19:52 

    イオンで養生テープが売り切れだった…

    +12

    -0

  • 1447. 匿名 2018/09/28(金) 11:23:43 

    沖縄本島ですが、安全対策で午後から学校は休校のところも出てきました。
    風が強まってきたらスーパーとかもほとんどに休みになるので外に出る意味もないんですよね。

    +14

    -0

  • 1448. 匿名 2018/09/28(金) 11:24:06 

    >>1442
    ストレスっていうより自律神経の問題だよ
    気象病の人は気圧が急激に下がると自律神経が乱れるよ

    +8

    -2

  • 1449. 匿名 2018/09/28(金) 11:24:17 

    @大阪
    台風消えたんちゃうん?
    ・・・ってくらいの爽やかな秋晴れ
    逆に怖いわ((( ;゚Д゚)))
    今から家の外やベランダを再点検します

    +21

    -0

  • 1450. 匿名 2018/09/28(金) 11:29:46 

    >>1448
    私は台風関係なく喉が詰まるからストレスだと思ってた
    自律神経の乱れもストレスを感じてるからなんだよね

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2018/09/28(金) 11:30:31 

    >>1448
    そういう人もいるかもね

    +4

    -1

  • 1452. 匿名 2018/09/28(金) 11:34:48 

    暴風域が広い
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +29

    -2

  • 1453. 匿名 2018/09/28(金) 11:36:28 

    >>1448
    自律神経はストレスと大きく関係してるよ
    気圧が変化するとストレスを感じるんだよ
    交感神経が優位になるとストレスを感じやすくなるから、いろいろな症状が出るんだよ

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2018/09/28(金) 11:38:09 

    >>1452
    なんだか微妙に進路が南東側にずれて、先日の21号と同じに四国から大阪湾に突っ込んでくるっぽい進路になってるんちゃうん?!
    すごくヤバイ気がするんですが…

    +32

    -1

  • 1455. 匿名 2018/09/28(金) 11:46:33 

    大阪です。21号よりヤバイ気がしてならない。満潮と重なるかもしれないから今回は淀川の氾濫も本当に有り得る

    +41

    -0

  • 1456. 匿名 2018/09/28(金) 11:49:17 

    >>1454
    やばいですよね・・・また四国から大阪直撃になるんですかね?もーほんとうにやめてぇ!
    南下するならもっともっと下がって太平洋の下まで下がりやがれ~!

    +25

    -1

  • 1457. 匿名 2018/09/28(金) 11:51:41 

    30日に京セラドームでライブがあります!九州からなんで今すごく悩んでます。。

    +1

    -19

  • 1458. 匿名 2018/09/28(金) 11:52:18 

    今度こそ関空の息の根を止められるかもしれん
    今回は早めに閉鎖した方がいいぞ、関空島

    +43

    -0

  • 1459. 匿名 2018/09/28(金) 11:57:15 

    >>1455
    満潮の時間調べました
    土日は夜21時~22時で干潮は朝の4時~5時ですね
    夜に台風が来たら時間ドンピシャ、海沿い、川沿いにお住まいの方は要注意かも

    ついでに気象庁の満潮・干潮、水位データのHP貼っておきます

    +13

    -0

  • 1460. 匿名 2018/09/28(金) 12:07:38 

    >>1457
    本当にヤバい台風なら延期になるんじゃないかな
    ならなくても帰りの新幹線が止まるかもしれないから大阪で一泊できるなら行くという選択肢もあると思う
    結局は当日になって台風の状況を見て判断するしかないと思うな

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2018/09/28(金) 12:13:14 

    まだブルーシートを屋根にかけてある家がたくさんあるんだけど、あれって重しごと飛んで行ったりはしないのだろうか
    でも雨漏りの事とか考えたらかけてる家も外せないだろうし
    お上は対策しろとか言うけど対策のしようが無いじゃんね
    修理だって工務店の順番とか資材待ちなのにさ

    +44

    -1

  • 1462. 匿名 2018/09/28(金) 12:18:05 

    >>1452
    ちょっと!この進路通りにやってきたら、沖縄本島、沖縄鹿児島の離島の真上を漏れなく通るじゃない!
    これはすごい被害が出るよ
    いくら台風に慣れた地域だからってモンスター級すぎる

    +24

    -0

  • 1463. 匿名 2018/09/28(金) 12:36:38 

    今のうちにやれることをやる
    避難が必要なら早めの行動
    旅行やイベントはできるならキャンセル
    命が一番大事

    +24

    -0

  • 1464. 匿名 2018/09/28(金) 12:39:11 

    >>1457
    AAA?残念だけどやめといたら?そもそも交通機関動かないんじゃないかな?
    てか中止になるんじゃ?

    +27

    -0

  • 1465. 匿名 2018/09/28(金) 12:47:26 

    本当にヤバい。
    家古いからもうだめだ。

    +25

    -0

  • 1466. 匿名 2018/09/28(金) 12:48:25 

    台風の左側の地域は雨量がすごいね

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2018/09/28(金) 12:49:52 

    >>1465
    近くのホテルに泊まったら?

    +11

    -0

  • 1468. 匿名 2018/09/28(金) 12:49:55 

    >>1466
    右側は風、左側は雨
    逃げ場がない(T T)

    +19

    -0

  • 1469. 匿名 2018/09/28(金) 12:50:42 

    今日はお天気なのにな

    +9

    -0

  • 1470. 匿名 2018/09/28(金) 12:51:06 

    北海道のトマト農家です。
    『何呑気な事言ってんの!?』と思われるかもしれませんが、ハウスのビニールを剥がそうか迷っています。

    ビニールを剥がさないとパイプごと壊れてしまう可能性もあり…剥がしてしまったらおそらく今年の収穫は終わってしまいます。
    前回の台風で出た被害をこれから取り戻そうと頑張っていたのに…。

    沖縄やその他の地域の方の方がずっと大変だとわかっていますが、心が折れそうです。
    みなさん、頑張って乗り切りましょう!

    +82

    -0

  • 1471. 匿名 2018/09/28(金) 12:54:27 

    >>1470
    呑気なんて思いませんよ
    親戚の果樹農家も先の台風で柿や梨がごっそり落ちました
    本当に大変だと思います、少しでも被害がないよう願ってます
    蛇足ですがトマト大好きです

    +91

    -0

  • 1472. 匿名 2018/09/28(金) 12:56:49 

    沖縄です。午後も仕事だけど、車が横揺れで酔いそう。でもまだ雨降ってないのでそれだけで全然違います。
    昨日でベランダ掃除、買い出し、補強したから後は家で引きこもるだけ!

    +33

    -0

  • 1473. 匿名 2018/09/28(金) 12:57:42 

    今買い物行ったら家電製品買う人がいっぱいいた

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2018/09/28(金) 12:59:36 

    不在者投票に行く予定だったのにな(沖縄)

    +9

    -0

  • 1475. 匿名 2018/09/28(金) 13:00:42 

    さらにスピード上がって近畿地方直撃だと気象予報士の正木明さんのTwitterで見た
    怖すぎ
    避難した方がいいのかな

    +35

    -1

  • 1476. 匿名 2018/09/28(金) 13:02:06 

    >>1475
    正木さんの言うことなら信じる

    +24

    -0

  • 1477. 匿名 2018/09/28(金) 13:04:16 

    台風で毎回、気象病が出ます。

    めまいは内耳のむくみから来るので酔い止め
    頭痛は片頭痛専用薬
    喘息は吸入薬+ホクナリンテープ
    過呼吸は喘息で呼吸が乱れるうちに発症することが多いので、喘息をコントロールしつつ、それでもダメだったら抗不安薬

    全部むくみから来るので、なるべくカリウム豊富な食品をとったり、五苓散か麦門冬湯を飲みます。

    足首にカイロ貼って、血流を良くすると楽です。

    +17

    -0

  • 1478. 匿名 2018/09/28(金) 13:06:12 

    >>1470
    北海道のトマト大好きだよ!
    無事でいてね!

    +42

    -0

  • 1479. 匿名 2018/09/28(金) 13:07:51 

    アホな質問だけど、
    ガスコンロ(電池を入れるタイプ)は停電時も付くよね?!

    +33

    -0

  • 1480. 匿名 2018/09/28(金) 13:09:31 

    >>1407
    1406です
    大阪で進路が寄ってきたので
    迷ってましたが
    買いに行ってきます!!
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 1481. 匿名 2018/09/28(金) 13:12:45 

    >>1479
    ガスを供給する部分に異常がなければ大丈夫でしょう。

    +16

    -0

  • 1482. 匿名 2018/09/28(金) 13:13:49 

    >>1481
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2018/09/28(金) 13:27:37 

    いつの間にか関東もヤバくなってきたね。

    +18

    -0

  • 1484. 匿名 2018/09/28(金) 13:30:30 

    この前ライトで乾電池使ったから予備買いに行ってくる〜!
    袋麺はこの前のが残ってるけど、パンとかお菓子も買ってこよ
    あと何買えばいいかな

    +9

    -0

  • 1485. 匿名 2018/09/28(金) 13:33:33 

    沖縄、九州あたりのガルちゃん民様、台風対策として、アドバイスください。

    こちら静岡住み。台風きても、ベランダの物干し竿をしまうことは、めったにありません。
    スーパーやドラッグストア、いつも普通に開いてるので、備蓄もあんまりしないです。
    植木には、ハロウィンの飾りがくっつけてあります。

    +12

    -0

  • 1486. 匿名 2018/09/28(金) 13:33:43 

    >>1484
    うーん、水とか?
    携帯の予備バッテリーとか

    +7

    -0

  • 1487. 匿名 2018/09/28(金) 13:39:18 

    >>1452
    もう!
    毎回毎回「非常に強い」って!
    いい加減にしてほしい

    +17

    -1

  • 1488. 匿名 2018/09/28(金) 13:39:49 

    >>1470さん、沖縄も毎年、ハウスや農作物に被害があるのでお気持ち分かります(´;;`)
    せっかく大切に育てたトマト達ですもんね・・・被害がなるべく少ないように願っています。もし作業される時には充分に気を付けてくださいね(;_;)

    +20

    -0

  • 1489. 匿名 2018/09/28(金) 13:40:02 

    養生テープって内側に貼るんですか?
    外側に貼るんですか?

    +8

    -0

  • 1490. 匿名 2018/09/28(金) 13:43:49 

    >>1484
    私は缶詰め、カロリーメイト、一口サイズで10個入りの日持ちするバウムクーヘン、飴、お粥買ってきたよ。お粥は最悪冷たいまま食べる!

    避難するつもりだから、避難前におにぎりも作って持って行く。

    …って、私も大阪で前回の台風にビビって、今回は自分なりに考えて揃えてみただけなんで、間違ってたらごめんなさい。因みに一人暮らしです。

    +21

    -0

  • 1491. 匿名 2018/09/28(金) 13:49:40 

    実家北関東だから油断してたけど心配になってきた。めちゃくちゃボロ家だから飛ばされそう

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2018/09/28(金) 13:54:32 

    大阪です。今回のほうが前回よりヤバそうなんですが。こないだの台風で家がヤバいので今回は近所の知人宅に避難します。
    とにかく雨より風が怖い。
    あれ以上の風ふいたら家はもうアウト。
    覚悟しときゃなだめかも。

    +17

    -0

  • 1493. 匿名 2018/09/28(金) 13:55:54 

    ちょー(泣)
    朝から見てるけど、予想もコロコロ変わってます。沖縄の人、特に本気で気をつけてください!
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +15

    -0

  • 1494. 匿名 2018/09/28(金) 13:59:22 

    本当に台風くるのか。
    信じられないくらい今日は晴れてるのに。
    もう21号で相当怖かったから、もう嫌だな。

    +23

    -0

  • 1495. 匿名 2018/09/28(金) 14:00:10 

    福岡の人今回対策してますか?
    福岡も自転車飛ぶくらいの風吹くのかな。東側では無いから大丈夫なのかなと思ってたんだけど・・・
    集合住宅にお住いで駐輪場に自転車停めてる方、どうします?部屋に入れますか?

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2018/09/28(金) 14:04:54 

    今テレビで風は21号並みでその上に雨が多く降るって。
    もうホンマに勘弁して~。

    +22

    -1

  • 1497. 匿名 2018/09/28(金) 14:05:15 

    鹿児島市内の方いますか?
    台風くるの?ってくらい晴れてますが、買い出し行かれた方どこに行きましたか。
    仕事で世間が見えず何から手をつけたらいいものか悩んでます。
    水とカセットコンロのガス、カップ麺等は昨日買いました!

    +10

    -0

  • 1498. 匿名 2018/09/28(金) 14:08:14 

    たった一日でかなり東にそれてる
    このままそれていつも通り大阪に当たらない気がする

    +3

    -11

  • 1499. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:49 

    今ミヤネ屋見てるけど、すでに沖縄ヤバい。明日は今の映像の倍?

    近畿も土のう積んでる屋根の土のう自体が飛ぶかもって(泣)

    もう早く避難所開設してほしい!

    +20

    -0

  • 1500. 匿名 2018/09/28(金) 14:11:18 

    沖縄の車が吹き飛ばされたニュースを見たことないんだけど、前回の大阪の台風よりも強い風が毎回吹くんだよね?
    青空駐車が多いイメージなんだけど、飛ばない工夫でもしてあるの?

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。