ガールズちゃんねる

猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

667コメント2018/09/04(火) 15:31

  • 1. 匿名 2018/09/01(土) 18:17:47 

    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ (2018年9月1日掲載) - ライブドアニュース
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ (2018年9月1日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    1日現在、猛烈な勢力の台風21号は沖ノ鳥島の東を西北西に進んでいる 。4日から5日にかけて日本列島へかなり接近し、上陸する恐れがあるそう 。まだ先の進路に幅はあるが、日本に影響を及ぼす可能性は非常に高いとのこと


    台風21号は北緯10度台後半の海域を西進し続けていましたが、今後は徐々に北上に転じ、週明けには日本列島に向かう予想です。4日(火)から5日(水)にかけて、日本列島へかなり接近し、上陸するおそれがあります。まだとりうる進路に幅があるものの、国内に影響を与える可能性が非常に高くなっています。

    また台風…
    外出予定の方は気をつけてください!

    +522

    -6

  • 2. 匿名 2018/09/01(土) 18:18:15 

    今回凄そう

    +554

    -9

  • 3. 匿名 2018/09/01(土) 18:18:29 

    もういいです台風。お腹いっぱい。

    +788

    -15

  • 4. 匿名 2018/09/01(土) 18:18:52 

    直撃だね〜怖い

    +334

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:00 

    台風ばかり。。。

    +335

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:07 

    頭の悪い台風ばっかり!

    +533

    -22

  • 7. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:08 

    隙あれば台風

    +395

    -6

  • 8. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:27 

    非常に強い、、、怖い!

    +209

    -4

  • 9. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:32 

    今年は猛暑だったり、豪雨だったり、台風はいくつもくるし雷なりまくるしおかしい
    体がついていかない

    +933

    -6

  • 10. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:33 

    強さ=猛烈な
    って初めてみたいな

    +19

    -43

  • 11. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:39 

    猛烈な努力に見えた。

    +19

    -30

  • 12. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:46 

    ほんといい加減にしてほしい

    +319

    -7

  • 13. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:52 

    やだなぁ…。
    停電だけは困るよ。
    せっかく食料買い込んでも、冷蔵庫が止まっちゃったら全部パーなんだよ。

    +781

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/01(土) 18:19:56 

    こらぁ~来週沖縄行くのに関空から飛行機飛ぶかな?飛ばないと恨むぞ台風。

    +50

    -39

  • 15. 匿名 2018/09/01(土) 18:20:07 

    またぁ~?

    +40

    -7

  • 16. 匿名 2018/09/01(土) 18:20:17 

    今回の台風は本当にヤバいみたいだね。
    歴代3位以内に入るかもってレベルの強さみたいだね。

    +727

    -7

  • 17. 匿名 2018/09/01(土) 18:20:20 

    この間と似たようなルートだね。通過した地域の方気をつけて。

    +186

    -4

  • 18. 匿名 2018/09/01(土) 18:20:29 

    頭痛いのはそのせいか。

    +372

    -8

  • 19. 匿名 2018/09/01(土) 18:20:35 

    週明け、祖父の具合が悪いので東京から鹿児島に行く予定ですが、飛行機大丈夫かな。

    +360

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/01(土) 18:21:02 

    これ怖いよね……
    また近畿かな

    +340

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/01(土) 18:21:06 

    お隣へ行ってください。

    +352

    -27

  • 22. 匿名 2018/09/01(土) 18:21:17 

    hPa900きるかと思ったら
    それはなさそう。
    でもすごい台風で要注意だよ。

    +368

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/01(土) 18:21:19 

    九州ずれてるのかな、火曜休園・休校かな・・・

    +108

    -5

  • 24. 匿名 2018/09/01(土) 18:21:23 

    来ませんように。

    +165

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/01(土) 18:21:25 

    うわ〜台風の眼がバッチリ見えてんじゃん。。

    +613

    -4

  • 26. 匿名 2018/09/01(土) 18:21:36 

    >>6
    なんか笑った

    +216

    -6

  • 27. 匿名 2018/09/01(土) 18:22:02 

    家の周りの片付け等、備えをしておきましょう
    雨や風型が強い時は不要な外出はしないよう
    みなさん気をつけましょう

    +296

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/01(土) 18:22:53 

    怖いなぁ
    川が近いからハラハラする

    +238

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/01(土) 18:22:53 

    大阪ヤバそうだな

    +200

    -8

  • 30. 匿名 2018/09/01(土) 18:22:58 

    非常に強いはあったけど、猛烈な強さって聞かないよね??

    +248

    -10

  • 31. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:01 

    台風真っ只中の日に大学病院に定期検診の予約してる。
    やりくりして有休取ったのに。
    諦めて月曜に予約変更して別の予定立てるか検討中。

    +329

    -7

  • 32. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:05 

    なんでいつもこう、変化球みたいな曲がり方を。。。

    +459

    -5

  • 33. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:31 

    日本にすごい多い感じするけど、世界的にも今年って台風多いのかな?

    +369

    -4

  • 34. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:32 

    大阪だけど今朝の雷は本当にヤバかった

    火曜日辺りに強烈なやつくるんだよね…仕事なんだけど(T_T)

    +433

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:36 

    埼玉だけど、さっきまた雷凄かった

    +124

    -4

  • 36. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:42 

    >>13

    そうか。停電するかもしれないね。
    台風に備えて買い物たくさんしておこうと思ってたけど停電したら駄目になってしまうね。
    う~む。

    +264

    -3

  • 37. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:44 

    鹿児島なんだけど、最近台風に避けられている気がするの…

    +162

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:48 

    名古屋もやばい??

    +211

    -5

  • 39. 匿名 2018/09/01(土) 18:23:58 

    >>16
    え????歴代3位???マジ??????
    思いっきり予想進路内に家はいってるんだけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    +419

    -22

  • 40. 匿名 2018/09/01(土) 18:24:50 

    >>25
    ヤバイのは分かってるんだけど「綺麗な台風だなぁ」と惚れ惚れしてしまう。

    +279

    -15

  • 41. 匿名 2018/09/01(土) 18:25:03 

    今年は豪雨、地震、台風に多すぎだよ!
    日本をこれ以上苦しめるの止めてほしい。

    +400

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/01(土) 18:25:09 

    本当にやめてくれ

    +152

    -2

  • 43. 匿名 2018/09/01(土) 18:25:19 

    一々日本に来るなよ。
    どっか行って〜!

    +259

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/01(土) 18:25:39 

    日本列島直撃だよね?

    +218

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/01(土) 18:25:44 

    異常気象が当たり前になってるよね。けど命の危険とか、どうなってるの?

    +139

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/01(土) 18:25:47 

    こんな時でも会社は休みにならない日本っておかしいよね。

    +726

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/01(土) 18:26:06 

    おーい!誰か!
    列島に結界張ってくれい!

    +356

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/01(土) 18:26:17 

    目眩と吐き気が凄くて立ってるのも辛い瞬間があるから今回の台風はかなり大きいのかと思います。

    +320

    -10

  • 49. 匿名 2018/09/01(土) 18:26:17 

    こないだの台風でも家がだいぶガタガタいってて揺れてたのに、今回の更に強いとか恐すぎなんだけど!

    +226

    -4

  • 50. 匿名 2018/09/01(土) 18:26:29 

    アイスノン枕と首に巻くアイスノン持ってるけど追加で買って凍らせてるよ。それからペットボトルに水入れたのも4本だけだけど凍らせ中。停電したら冷蔵庫の保冷に使おうと思ってる。

    +240

    -4

  • 51. 匿名 2018/09/01(土) 18:26:30 

    915hpaはヤバイよね。。
    せめて、せめて960くらいになってから来てくれ。。
    来ないでほしいけど…

    +171

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/01(土) 18:26:42 

    こういう時旅行計画してた人はかわいそうだね

    +209

    -3

  • 53. 匿名 2018/09/01(土) 18:27:07 

    進路おかしくない!?( ̄▽ ̄;)
    日本大好きやんか!
    こっちは嫌いだぞー!

    +276

    -3

  • 54. 匿名 2018/09/01(土) 18:27:18 

    避けられないのは仕方ないとして、被害が最小限で済みますように。

    +238

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/01(土) 18:27:25 

    >>25
    ぱっちりとした綺麗な目だね

    +150

    -3

  • 56. 匿名 2018/09/01(土) 18:27:38 

    このあいだは網戸が飛んでいくかと思った。外しておいたほうがいいよね…

    +91

    -4

  • 57. 匿名 2018/09/01(土) 18:28:25 

    今回のは何がヤバいって915位を保ったまま日本付近に来たら偏西風にのって
    時速60キロの速さで駆け抜けるらしい
    時間は短いけどかなりヤバいらしい・・・

    +263

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/01(土) 18:28:47 

    速度早めたって、これって勢力が落ちないってことだよね
    中心より東側は要注意!

    +156

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/01(土) 18:28:48 

    休講になったら別日に補講だから、まじでそれてくれ(T_T)!!

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2018/09/01(土) 18:28:58 

    仕事で京都行くんだけどさすがにこれやばいよね?
    休めないしどうしよう

    +115

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/01(土) 18:29:13 

    915ヘクトパスカルって冗談抜きにやばいね
    私が今まで体験した中で935くらいが一番強かったけど、それでも車はひっくり返る、自動販売機はバタバタ倒れる、街路樹根こそぎ倒れる、どっからか看板は飛んでくる、お店のシャッター剥がされる、古い建物倒壊…って感じだったよ

    少し弱まったとしてもそれでも強そうな台風だね、今回のは。

    +307

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/01(土) 18:29:18 

    来るなら来るでバイトが無い日にして欲しいなぁめっちゃ自己中な考えだけど笑

    +76

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/01(土) 18:29:18 

    怖い。
    もういやだ
    とりあえず被害が最小限ですんでみんな無事でありますように 本当にそれだけ
    いきなり違う方向いてどっかいけばいいのに

    +227

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/01(土) 18:29:21 

    それでも仕事はあるんですよね、、知ってます

    +143

    -2

  • 65. 匿名 2018/09/01(土) 18:29:44 

    自然のことだから仕方ないとはいえ、同じルートばかりで、被災したところにさらに追い討ちをかけるよう。
    自治体ごとじゃなくて国が補償してほしい。

    +120

    -4

  • 66. 匿名 2018/09/01(土) 18:29:58 

    3日に三重県に旅行に行くんですが
    3日だったら大丈夫なのかなー?

    +30

    -17

  • 67. 匿名 2018/09/01(土) 18:30:00 

    どんどん進路が東京寄りになってきてない?

    +147

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/01(土) 18:30:13 

    伊勢湾台風の再来って…
    やばいよね
    なのにあまり報道ないような気がする

    +302

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/01(土) 18:30:25 

    やっと新学期なのに、いきなり休校だけは勘弁して!

    +101

    -7

  • 70. 匿名 2018/09/01(土) 18:31:29 

    台風って竜巻も引き起こしてしまうんでしょ?

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/01(土) 18:31:35 

    またかよ台風!!!もういいよほんとに!!出かける予定立てられないじゃん!!

    +127

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/01(土) 18:31:42 

    進路がハッキリしないから困る。

    +126

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/01(土) 18:32:41 

    >>61
    そんなにスゴイのか…
    どうしよう、何から準備しよう

    +98

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/01(土) 18:33:08 

    >>56
    地元で強風で飛んだ網戸で通行人が怪我をした
    相手が悪いと賠償問題になる事もありそう

    +129

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/01(土) 18:33:31 

    物干し竿しまったほうがいいかな

    +208

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/01(土) 18:33:56 

    20号と似てるね。怖い..
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +73

    -5

  • 77. 匿名 2018/09/01(土) 18:34:50 

    上陸するおそれじゃなくて、上陸するんだよ。
    予報だからといって、逃げ道つくらなくていいよ。

    +259

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/01(土) 18:34:54 

    広範囲だよね

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/01(土) 18:34:59 

    この進路図だと、静岡〜東京あたりが被害強そう。

    +88

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/01(土) 18:35:45 

    今回も風が凄そうだから丈夫な傘を買おうと思う
    骨組が壊れたり飛んでったりで4本ダメにしてる

    +54

    -7

  • 81. 匿名 2018/09/01(土) 18:35:58 

    >>74
    56です。明日外します!!!

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/01(土) 18:36:01 

    4日出掛ける予定なのに...本当タイミング悪いわ

    +76

    -3

  • 83. 匿名 2018/09/01(土) 18:36:13 

    もしや人工的に操作して日本に嫌がらせしてるのか?って疑いたくなる
    連日40℃近い猛暑の次は強い台風…勘弁してほしい

    +288

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/01(土) 18:36:25 

    >>80
    傘させないかもしれないよ

    +126

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/01(土) 18:37:01 

    上陸する頃には弱まるよ

    +90

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/01(土) 18:37:38 


    今回は首都圏どうなんだろう?
    いつも首都圏直撃ならテレビでもっとやるもんね
    首都圏はそこそこなのかな?

    +103

    -3

  • 87. 匿名 2018/09/01(土) 18:37:42 

    どう備えればいいかいまいちわからない

    +76

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/01(土) 18:38:11 

    >>83
    まーたTwitterにアベガーが大量に湧き出るね

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2018/09/01(土) 18:39:16 

    地震に豪雨に台風……
    今年は西日本がやばいね……

    +195

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/01(土) 18:39:17 

    山形県です
    昨日までの豪雨で地盤がゆるゆるです!
    もう勘弁!
    特産品の ラフランスやリンゴ 庄内柿も 被害をうけたくありません!

    +206

    -2

  • 91. 匿名 2018/09/01(土) 18:39:31 

    去年の10月の台風がかなり凄かったけど、木が根っこから折れてたり、それよりすごいのが来るの?
    去年の台風のせいで人生めちゃめちゃでトラウマなんだけど。

    +146

    -3

  • 92. 匿名 2018/09/01(土) 18:39:42 

    >>80
    風が強い時は傘は諦めた方がいいよ!
    飛んでった傘が人にでも当たったら大変だよ

    +238

    -3

  • 93. 匿名 2018/09/01(土) 18:40:11 

    >>10
    平成に入ってからも(猛烈)まで発達した台風はあったよ
    上陸時には(強い)に変わったけど(強い)でも十分に恐ろしい台風だよ

    +74

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/01(土) 18:40:21 

    いい加減にしろ馬鹿野郎

    +61

    -2

  • 95. 匿名 2018/09/01(土) 18:40:34 

    仕事だ まじ勘弁

    +77

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/01(土) 18:41:50 

    大阪だけど保育園、学校は休校になるかな

    明日中に沢山買い物しておこう

    +151

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/01(土) 18:42:02 

    台風が過ぎるまで情処不安定

    +78

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/01(土) 18:42:21 

    学校休みになってほしい

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/01(土) 18:43:27 

    >>80
    レインコート買った方がよくない?
    もしくは郵便局で売ってる耐風傘ってやつか…

    でも台風の時はレインコートの方がやはりいい気がする

    +182

    -1

  • 100. 匿名 2018/09/01(土) 18:43:35 

    停電になったときの備えをしなければ

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/01(土) 18:43:35 

    暴風域を伴って上陸し、速度を上げて北上すると、雨だけではなく、風も強く吹く可能性もあります。樹木やブロック塀が倒れたり、走行中のトラックが横転したりするような、屋外での行動が極めて危険な暴風が吹き荒れたり、満潮の時刻と重なると潮位が上がって高潮の被害が出たりすることも考えられるため、より一層厳重な警戒が必要です。

    怖い・・・

    +93

    -2

  • 102. 匿名 2018/09/01(土) 18:44:27 

    関東なの?
    これ関西直撃じゃないの?

    +154

    -6

  • 103. 匿名 2018/09/01(土) 18:44:52 

    今915でまだ海水温度高いから
    発達して800台になるんじゃないの?
    伊勢湾台風とかレベルなの?

    +6

    -25

  • 104. 匿名 2018/09/01(土) 18:44:58 

    「今週の台風」ってコーナーできそうなレベルで台風多くない?

    +228

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/01(土) 18:45:02 

    これは確実学校休みだねラッキー

    +1

    -35

  • 106. 匿名 2018/09/01(土) 18:45:24 

    また西日本を通過しようとしてるのかよ…
    日本から反れるか消滅するか頼む

    +161

    -3

  • 107. 匿名 2018/09/01(土) 18:45:40 

    都内済みだけどこれは直撃かな?
    交通機関にも影響するからほんとやめてほしい…
    台風進路変えろ~日本避けろ〜

    +132

    -7

  • 108. 匿名 2018/09/01(土) 18:46:41 

    何で北朝鮮に行かないのかなぁ。

    +255

    -4

  • 109. 匿名 2018/09/01(土) 18:46:43 

    伊勢湾台風は最大895hP
    最大風速75m

    +115

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/01(土) 18:46:49 

    なにかで米軍の進路予想があたるとこが多いと書いてあったので見てみたら
    それだともう少し東で中部地方通過しそうだったわ

    +118

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/01(土) 18:47:56 

    米軍のは精度が高いよね

    +136

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/01(土) 18:48:16 

    早く進路決めて・・
    幼稚園も休みになるなら前日に言って・・
    職場に連絡しないといけないから(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +181

    -7

  • 113. 匿名 2018/09/01(土) 18:49:01 

    近年自然災害の威力がどんどん酷くなっているので不安…
    どうか大きな被害がありませんように。

    +106

    -1

  • 114. 匿名 2018/09/01(土) 18:49:52 

    大好きな柿が落ちたら困る

    +81

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/01(土) 18:50:45 

    夫がトラックドライバーだけど、台風の時はめちゃくちゃ揺れて怖いって言ってた(T-T)

    +230

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/01(土) 18:50:57 

    >>108
    北朝鮮は黒電話に問題があるんであって、一般市民に被害が及ぶのはやっぱり胸が痛むよ。ましてや貧しい人たちはこんな大きな台風きたら一発で家壊れる。

    +278

    -10

  • 117. 匿名 2018/09/01(土) 18:51:12 

    最近台風は東から来るようになったのか

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2018/09/01(土) 18:51:49 

    仕事柄絶対行かなきゃいけない…
    インフラってこういう時つらい

    +21

    -4

  • 119. 匿名 2018/09/01(土) 18:53:01 

    進路に迷いすぎ

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2018/09/01(土) 18:53:44 

    来週から学校始まるのにまた休みか。。

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/01(土) 18:54:29 

    今回は通常の台風と全然違うと思っといた方がいいね。
    930hPa切ったらまず全然違う。

    +143

    -4

  • 122. 匿名 2018/09/01(土) 18:55:01 

    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +210

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/01(土) 18:55:07 

    シャッター剥がれそうな所は土嚢で重しにすると被害マシだよ
    浸水の可能性ある場所にはこれ↓
    ビニールシートと土嚢でも代用出来る
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +81

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/01(土) 18:55:08 

    日本地図の下の方が削られてるのは半分は台風のせいだと思ってる

    +70

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/01(土) 18:55:34 

    関東関係ないと思いきや来るのかな?
    日本に来ないで〜

    +72

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/01(土) 18:56:02 

    東北も直撃かな?
    いつも温帯低気圧に変わるから今回はどうかなー
    実家が関西だよー
    ぼろ家だから心配だわ

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/01(土) 18:56:25 

    12号も怖かった
    ガルちゃんの皆に励ましてもらって眠れぬ夜を過ごしました
    被害が少ないと良いね

    +117

    -2

  • 128. 匿名 2018/09/01(土) 18:57:10 

    傘買うのはやめて、雨ガッパ買います!

    +130

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/01(土) 18:57:24 

    一昨日から進路西に東にふらふら定まってないよね、でも和歌山辺りに上陸する可能性はあまり変化ないのかな。
    どっちにしても進行方向の右側近畿から東の方早めの備えをしてくださいね。

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/01(土) 18:57:35 

    だからウチのマンション大規模修繕で足場組んでるんだって!!こないだの台風の時もめっちゃ怖かったのに、もう来ないでよー

    +167

    -7

  • 131. 匿名 2018/09/01(土) 18:59:03 

    台風来る度、我が家のカーポートが吹き飛ばされそうなぐらいガタガタ揺れるんだけど不安だな。飛ばされて近所の家や車に当ててしまったらどうしよう…
    台風来ないでほしい…

    +163

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/01(土) 19:00:12 

    マンションのベランダに置いてる植木鉢、お風呂場に避難させた方が良さそうですね。

    +161

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/01(土) 19:00:27 

    毎年猛烈とか言ってるよね

    +97

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/01(土) 19:02:18 

    珍しく九州をそれている…

    +69

    -2

  • 135. 匿名 2018/09/01(土) 19:02:49 

    毎回音うるさくて寝れないのと仕事行けないのが辛いよ

    +58

    -3

  • 136. 匿名 2018/09/01(土) 19:03:23 

    >>110
    岐阜県に住んでいます。
    内陸なので夏は殺人的な暑さ・冬もまぁまぁ厳しい寒さのドMな地域ですが、伊勢湾台風以来は台風の被害0で何時も避けてくれています。
    ですが今回の21号は本当に嫌な予感しかしない。多分、対策を充分にとってもかなりの大きな被害を被るだろうから、それなりの覚悟を決めなければ…

    +109

    -1

  • 137. 匿名 2018/09/01(土) 19:04:33 

    前もって大騒ぎする時は大した事ない事が多い。

    +32

    -12

  • 138. 匿名 2018/09/01(土) 19:04:57 

    >>108
    北朝鮮行ったって黒電話はまったく無事
    被害に遭うのは一般人や拉致被害者

    +153

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/01(土) 19:05:25 

    学校、会社に注意喚起が出来ないので

    気象庁が会見するなら一日も早い会見をお願いします

    +191

    -2

  • 140. 匿名 2018/09/01(土) 19:08:41 

    明日明後日のうちに買い出しと環境整備しないとな

    +54

    -1

  • 141. 匿名 2018/09/01(土) 19:08:50 

    今から心配してると精神的に持たないから
    明日辺りからちょっと買い出しとかしよう

    +86

    -2

  • 142. 匿名 2018/09/01(土) 19:11:49 

    息子の高校の体育祭あるのにぃ~(泣)

    +12

    -12

  • 143. 匿名 2018/09/01(土) 19:12:28 

    JRとか運休になる可能性はありそうやね

    +157

    -1

  • 144. 匿名 2018/09/01(土) 19:13:41 

    関東と東北直撃でいいよ。嫌いな奴らがいるから。

    +3

    -46

  • 145. 匿名 2018/09/01(土) 19:14:16 

    私、明日伊豆諸島に旅行の予定なんだけど…
    これは船欠航かしら…

    +97

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/01(土) 19:17:38 

    4日の夜予定あんのに…

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/01(土) 19:19:53 

    植木鉢やプランターは家の中に直すけど、カーポート対策はみんなどうしてる??
    次来たら絶対飛ばされてしまうよ…

    +50

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/01(土) 19:20:47 

    わたし今年の台風やゲリラ豪雨の被害に合いまくったよ。
    もうやめて欲しいわ。
    今朝も近所に雷落ちて6時から目覚めるし。

    +83

    -2

  • 149. 匿名 2018/09/01(土) 19:21:43 

    予報では、960hpa
    まで上がるみたいです。
    それでも学校は、休みになるのかな?
    夏休み終わってすぐなのに。。。

    +125

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/01(土) 19:21:50 

    初めてのハワイなのに…
    悲しいです…

    +22

    -3

  • 151. 匿名 2018/09/01(土) 19:23:53 

    関東住みだけどこれから稲刈りだから台風くると困るな。
    稲が倒れて作業が進まない。

    +84

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/01(土) 19:25:20 

    >>150
    ハワイの巨大ハリケーンはどうなったんだろう?

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/01(土) 19:26:19 

    今朝スーパーに買い物行ったら台風くるからいっぱい買ってね~って放送してた。
    関東だけど本当に来るの?

    +92

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/01(土) 19:27:50 

    ちょっと遅い夏休みとって野外ライブ行く予定なのにー。゚(゚´Д`゚)゚。

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2018/09/01(土) 19:28:17 

    勘違いしてる人いるけど、台風の中心より中心の東側のエリアが雨風強くなるんだよ。

    +193

    -1

  • 156. 匿名 2018/09/01(土) 19:29:28 

    地域云々じゃなくて、日本からそれて欲しい。
    町浸かったり、川氾濫とか多過ぎる。

    +85

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/01(土) 19:30:01 

    なんか台風ばっかり来てる感じ。
    それてほしい。

    +96

    -1

  • 158. 匿名 2018/09/01(土) 19:30:25 

    火曜から水曜日が酷いの??どこらへんが?

    +36

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/01(土) 19:30:56 

    >>155
    上陸と危険半円はどちらのほうがいいんのかな?
     (いいって言葉は違うと思うんだけどなんて言えばいいのかわからない)

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/01(土) 19:31:30 

    960まで上がるならいつもの台風なんじゃない?

    +162

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/01(土) 19:35:25 

    まいかい最強とか言われてる気がする

    +65

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/01(土) 19:35:36 

    気象庁の台風情報だと

    <04日15時の予報>
    強さ 強い
    存在地域 西日本
    予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度)
    東経 135度55分(135.9度)
    進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
    中心気圧 960hPa
    中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
    最大瞬間風速 55m/s(105kt)
    予報円の半径 410km(220NM)
    暴風警戒域 全域 520km(280NM)

    960hPaまであがったんだ 

    ちょくちょくサイト覗いてたけど見逃してた
    960って書込み何個かみかけたから覗いてみたらあがっててよかった
    もっとあがってほしい

    +173

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/01(土) 19:36:19 

    たまたまだけど、この前スーパー銭湯に泊まっていた時、台風が接近したんだよね。そしたら、ご近所の方らしき人達が皆さん、そのスーパー銭湯に避難?してきてビックリした!私が知らなかっただけかもしれませんが( ;∀;)
    言われてみれば確かに、中にはレストランはあるし、ドリンク飲み放題ではないけれど、飲料水とお茶とホットコーヒーなら飲み放題だし。寝られるし、暇ならテレビもネットカフェ程ではないけれどコミックもある。何せ、有料だけど泊まるだけなら2500円で24時間いられて天然温泉入り放題。ちなみにバスタオルも含め、タオル使い放題。ドライヤーも歯磨きセット等のアメニティも揃えてあるしね。
    昼間ヨガスタジオの場所まで、夜は布団が敷いてあって満員でした( ゚д゚)
    あと、「周りに人がいるから心細い人は落ち着くのよ」と一人暮らしのおばあちゃんが言っていました。そうなのか…。

    +234

    -2

  • 164. 匿名 2018/09/01(土) 19:37:45 

    屋根のない賃貸のアパートの駐車場。車が飛ばされそうで心配。移動させたほうがいいのかな、、、。

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/01(土) 19:39:37 

    前降りだけだと信じたい

    +42

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/01(土) 19:40:03 

    怖いから直ぐに避難しないとダメですね。
    避難すると大袈裟って言われますがそんなことお構い無しに私は私と子供の命を守ることを優先します。

    +90

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/01(土) 19:41:37 

    今年は関西方面多いですね

    +55

    -5

  • 168. 匿名 2018/09/01(土) 19:42:53 

    >>47
    最近本当に自然災害多いよね
    どこか結界破れたの?
    結界張れる人いないのかな

    +114

    -6

  • 169. 匿名 2018/09/01(土) 19:44:19 

    >>155
    東っていうと進行方向によっては違うから(7月の逆走みたいに)進行方向の右って覚えた方が良いと思う

    +75

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/01(土) 19:45:15 

    今回は中部、東海、関東は風強くなりそうな
    気をつけてください

    +66

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/01(土) 19:45:27 

    915は、最強も最強だよ!
    965~970なら、まだ安心かな?鹿児島で台風慣れてるけど、915のままなら避難所もどうなるんだろうて考えてしまう。
    農家の人は大変だよね。稲刈り頑張ってください。

    +111

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/01(土) 19:48:04 

    >>163
    ホントだ
    近くにそういう場所有るといいね

    +60

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/01(土) 19:50:25 

    台風20号で関東(千葉県流山市)で倒木があって、危険半円(進行方向の右側)も怖いなと思った

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/01(土) 19:53:15 

    川沿いに祖父母住んでるから早めに避難してもらわないと。

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/01(土) 19:55:15 

    隣の家が先日の地震で壁にクラック、
    更に台風でそこから雨漏りしてきたとかで
    外壁塗装と瓦の修理をするために昨日から足場を組んでる

    どう考えても今度の台風に間に合わないよなあ

    +61

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/01(土) 19:56:04 

    すみません、質問させてください。
    私は熊本なんですが、洗濯機が外にあるんです。それは…、さすがに大丈夫ですよね。今までは、直撃はなかったので、今回も大丈夫かな?と。もし直撃するような進路だったら、今後どうしたらいいですかね…。

    +22

    -5

  • 177. 匿名 2018/09/01(土) 19:56:42 

    きれーいに日本通ってくんだね、腹立つ。

    +157

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/01(土) 19:57:59 

    5日美容院予約しちゃったよ
    どうか外れてくれ

    +25

    -2

  • 179. 匿名 2018/09/01(土) 19:58:12 

    台風追い払い機発明したい

    +78

    -2

  • 180. 匿名 2018/09/01(土) 20:02:57 

    960までなったのか
    良かった
    でも言っても暴風雨ではあるよね
    それてほしい
    農家の方とか懸命に端正こめて作ったものを台無しにしないでくれ

    +160

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/01(土) 20:03:01 

    前に945hpaの台風当たった時庭の木も囲いも全部折れて物置も吹っ飛ばされたよ。
    近くの空き家は窓ガラス全滅してた。
    頭痛と吐き気が凄かったからもう勘弁してほしいわ

    +47

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/01(土) 20:03:10 

    誰かふぅーって台風吹き飛ばしてええええ

    +54

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/01(土) 20:04:06 

    >>162
    せめて980hPaぐらいまでいってくれるといいね

    +118

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/01(土) 20:04:16 

    ちょうど出張予定です。
    みなさん、レインコートってコンビニに売ってるの着ますか?

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2018/09/01(土) 20:04:54 

    >>163
    ペットがいなければ私もそうしたい
    それくらい心細い

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2018/09/01(土) 20:05:03 

    >>176大丈夫。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/01(土) 20:06:36 

    >>176
    洗濯機の中に水入れておくといいらしいよ
    台風20号の時にがるちゃんでみた

    +124

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/01(土) 20:07:03 

    >>184
    着た事ありますが、恥ずかしかったです!
    無いよりいい、感覚でした。

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2018/09/01(土) 20:07:43 

    >>176
    熊本は来ないよ

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/01(土) 20:09:05 

    都下すでに豪雨。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/01(土) 20:09:48 

    月曜に福岡へライブ遠征の予定なんだけど…飛行機飛ぶかなあ~。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/01(土) 20:10:31 

    この前の台風で神鉄の土砂崩れ
    起きたからひどくならないでほしい

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/01(土) 20:10:49 

    >>184
    ハンズとかで売ってるような、ちゃんとしたやつのほうがいいですよ(>_<)
    コンビニの合羽は全然役に立たないです!

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/01(土) 20:17:46 

    >>163
    スーパー銭湯いいですね。
    避難所が天井川の側にあり先日浸水していたし
    各自3日分の飲食物と寝具持込み必須なので
    行きにくいと思ってたところです。

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/01(土) 20:19:30 


    >>194 混雑しそう

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/01(土) 20:21:11 

    友達とプール行く約束をだいぶ前からしてたのに、その日(8月)に台風来て行けず...
    ならば9月の頭に行こうと予定を立てたのに、また4日~5日に台風だなんてー!(T_T)

    +32

    -3

  • 197. 匿名 2018/09/01(土) 20:23:48 

    4日の19時から大阪へ行く飛行機に乗るのですが、航空会社から飛ばないって発表されるのって当日ですよね、、やはり。

    +57

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/01(土) 20:24:37 

    東京の方、今日涼しかったですか??

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2018/09/01(土) 20:25:03 

    被害が酷かった伊勢湾台風と似ているらしい

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/01(土) 20:25:16 

    >>197
    東京から大阪です

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2018/09/01(土) 20:26:21 

    本当に地球がおかしいよね
    台風とか雨とか地震とか…何か怖いよ。

    +92

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/01(土) 20:27:44 

    台風弱くなれ~

    +57

    -1

  • 203. 匿名 2018/09/01(土) 20:27:54 

    >>155
    その通り。だからこの前の台風は和歌山や大阪もヤバかった

    +57

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/01(土) 20:27:57 

    >>197
    航空会社によっては台風で影響が出る空港の名前、もう出てると思いますよ。
    ANAはすでに発表されてます。これからもっと増えるかも…という感じ。

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/01(土) 20:30:13 

    フェス用に買ったポンチョしか持ってないんだけど、台風じゃヒラヒラしてしまいますよね
    レインコート買い直さないとダメかな
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +27

    -2

  • 206. 匿名 2018/09/01(土) 20:30:28 

    毎回猛烈なって言ってる気がする

    +74

    -4

  • 207. 匿名 2018/09/01(土) 20:31:33 

    関東あたりはどうなるんだろ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/01(土) 20:33:05 

    まともに当たったら死人でるよコレは。

    +17

    -3

  • 209. 匿名 2018/09/01(土) 20:33:57 

    >>1の画像の3時って
    朝の3時ってことでいいのでしょうか?
    仕事の日とかぶるかも…(T_T)

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:26 

    >>197
    私はANAでしたが、前日にもしかしたら何かしらの影響があるかも知れないという旨のメールがきて、1回なら無料で他の便に変更可能でした。
    欠航が決定していなくてもです。
    メールが来てなくて、自己判断で変更した時には多分自腹だと思います。

    +32

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:11 

    台風がわたがしだったらいいのにー!
    私の住んでるとこど真ん中直撃ですわ(泣)

    +33

    -4

  • 212. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:55 

    4日にディズニー行く予定なんだけど大丈夫かな…
    まあ川が氾濫したり大きな災害にならなければなんでもいいけど…

    +4

    -35

  • 213. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:07 

    >>60
    だいたい何日で時間帯はいつ頃がやばいんだろう…

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:31 

    直撃なんですけど…
    職場がプレハブなんですが
    休んでいいよね?

    +152

    -2

  • 215. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:01 

    名古屋も来るのかな?

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:49 

    5日面接なんですけど、絶対受かってみせる!

    +102

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:07 

    我が家のベランダの屋根、これ以上剥がさないでおくれよ台風
    治しても治しても台風が剥ぎ取って行きやがる
    めちゃくちゃ通過予定じゃないか

    +69

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:37 

    各国の進路予想が微妙に西に修正されてる
    明日明後日更にもう少し西に振ってくる可能性がある

    関西が進路の右側に入るのは確実
    今の勢いそのままというのはないけど
    少し勢力が弱まって40m級の風が関西でも吹くかも
    これ外にいたら何かが飛んできて怪我どころかヤバいレベル

    車が心配な人は早めに対策した方がいいよ
    露天で駐車してる人は
    風で動いて隣の車に当たるかも
    屋根付きの頑丈な駐車場に出来る事なら一晩だけでも移動させた方がいい

    自宅のカーポートに停めてる人は
    タイヤのとこを左右両方向からロープで柱に固定した方がいいよ

    +68

    -3

  • 219. 匿名 2018/09/01(土) 20:44:26 

    5日ディズニー行くのにー
    朝には過ぎてるかな?

    +7

    -13

  • 220. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:56 

    てかもうすでに川が氾濫して被害出てるとこあるよね(・_・;)
    そのうえ台風とか…

    +42

    -1

  • 221. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:13 

    温暖化の原因は南米の密林にあるのではと思う。
    ジャングルを伐採しすぎで地球のクーラーの役目を
    為さなくなってる気が。無いのと有るのでは
    3〜4℃位は違うだろうと勝手に思ってる。

    +71

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/01(土) 20:47:04 

    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +56

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:52 

    >>176
    ロープで本体をぐるっと縛って固定するといいよ
    固定できる柱とかなければ洗濯機の周りに土嚢を置くといい

    +41

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:09 

    いつもなら大阪おばちゃんパワーで台風それるんだけど
    最近おばちゃんの寝てる間に直撃する。

    +84

    -2

  • 225. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:53 

    >>204
    >>210
    3日からの旅行のパック旅行になるので、旅行会社に聞いたら3日は大阪からは出発できるけど、帰りは自分でどうにかして帰ってきてくれみたいなこと言われました。えーー、、ですけど、これが現実ですもんね。
    ANA見てきましたが、まだ21号の台風への懸念なので欠航とかではないから払い戻しできないと言われました。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/01(土) 20:54:56 

    名古屋、確実に来るわコレ…
    気象庁の週間予報でも既に4日の名古屋は暴風雨になっとる
    明日がんばって準備するわ

    +91

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/01(土) 20:55:11 

    風が強そうなのでサッシのレールから
    雨が霧吹きのように入って来るかも
    通常レールは雨水が入っても外に排出されるようになってるけど
    強風で水が中に入ってくるので
    バスタオルをレールのとこに押し込むといいですよ

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/01(土) 20:55:42 

    九州はセーフかな?
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +55

    -4

  • 229. 匿名 2018/09/01(土) 20:56:10 

    >>212
    うちも4日ディズニーです( ; ; )
    飛行機ではるばる行くのに泣けてくる。

    +58

    -1

  • 230. 匿名 2018/09/01(土) 20:59:49 

    ねぇ誰か 大阪京都やばい??

    +62

    -3

  • 231. 匿名 2018/09/01(土) 21:03:54 

    テレビのニュースはまだ915ヘクトパスカルってなってるけど…今は960?なの?
    正しいのはどれだろう?

    +11

    -11

  • 232. 匿名 2018/09/01(土) 21:07:08 

    神戸住みです。4日の夜7時から整形外科のリハビリ予定なんですが、キャンセルしてもいいですよね?

    +67

    -1

  • 233. 匿名 2018/09/01(土) 21:07:44 

    台風の左はそこまで影響なく、台風の進行前方は物凄い雨風だけど目に入るとめっちゃ静かで吹き返しは少し警戒したほうがいいです。
    右側はホントにずっと警戒レベルなのでそれに当たる人は物を片付けたり縛ったほうがいいです。
    ちなみにこの前の20号でうちは納屋の煙突が吹き飛んでいきました。
    by徳島県人

    +74

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/01(土) 21:08:24 

    >>231
    現在の勢力と接近時の予想勢力

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2018/09/01(土) 21:10:02 

    >>231
    915だよ
    速度を早めたから勢力が衰えないまま上陸しそう

    +1

    -10

  • 236. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:24 

    >>231
    気象庁発表の
    1日18時の実況が中心気圧 915hPa→現在

    04日15時の予報 中心気圧 960hPa→予報

    +68

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:53 

    去年も似たような感じの来なかった?
    近所のカーポートやら屋根瓦やら吹っ飛びまくって車のガラス割れたりで凄い被害だった。ガラスの割れる音とか怖かったのにまたかよ。

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2018/09/01(土) 21:13:28 

    富山ですが、毎回来る来ると言ってきたことがない。
    今回もそうあってほしい…

    +44

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/01(土) 21:17:59 

    キャンセルは自分で判断して

    私だったらキャンセル出来るものはするけどね(罪悪感全然なし)

    自分の身を守る行動をしましょう!

    結果、自分の地域は被害を受けなければそれに越したことはない

    +79

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/01(土) 21:20:17 

    この前、950が当たった奄美なんだけど、暴風域の前に安全な場所にいないとだめだよ。屋根がビュンビュン飛んでたよ。

    +59

    -1

  • 241. 匿名 2018/09/01(土) 21:22:39 

    >>68

    伊勢湾台風で被災した家で育ったから恐れおののいてる。

    伊勢湾台風のことを知らない人は今のうちに検索してみて欲しい。

    +66

    -1

  • 242. 匿名 2018/09/01(土) 21:25:26 

    >>228

    台風自体はセーフかもね。

    ただ、台風から逸れても、線状降水帯発生したらアウト。
    線状降水帯は発生予測難しいから、直撃仮定で準備してちょうど良いくらいじゃないかな。

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2018/09/01(土) 21:26:59 

    >>230
    はい やばいです

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2018/09/01(土) 21:29:27 

    >>238
    本体の北側の雲が割としっかりしてるので
    近づく前から超大雨になるかも
    気を付けて!

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/01(土) 21:29:43 

    今回はマジでほんとにヤバいよ。この前のぐらいのつもりでいたらヤバいよー!

    +7

    -6

  • 246. 匿名 2018/09/01(土) 21:31:35 

    上陸時には960hpaまで弱まるけど、960でも直撃くらったら古い家の屋根を吹っ飛ばすくらいの威力はあるからね、油断できないよ。

    +66

    -2

  • 247. 匿名 2018/09/01(土) 21:34:41 

    >>110

    北とかヤバイことになったら、台風だろうがなんだろうが飛び出さなきゃいけないから、天気に関してはかなり信頼おける。

    ちなみに現在横田基地はTCCOR4になってる。←台風までのカウントダウンみたいなシステム。
    外の物をしまえとか、食料買えとか、色々指示が出てるよ。誰でも見られるし、準備の目安になるから参考にするのはありだね。

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/01(土) 21:35:32 

    29日からめまいや耳の不快感、体のだるさがあります。梅雨と台風の時期は本当に嫌い!!

    +44

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/01(土) 21:38:45 

    今日、病院行って色々薬もらってきた!

    低気圧で片頭痛、喘息出るタイプです。

    台風頭痛に備えて酔い止めと気管支拡張剤。

    +26

    -2

  • 250. 匿名 2018/09/01(土) 21:38:48 

    >>247
    英語だよね?
    学がなくて英語出来ないのが辛い 

    +4

    -3

  • 251. 匿名 2018/09/01(土) 21:39:09 

    早めに対策して なーんだ何もなかったやん
    これが一番理想的
    風が凄くなって大変な事になってから
    どうこうしようとしても雨風でともならん

    うちは昔店舗のシャッターが強風で柱ごと外れて
    シャッターが風で舞う事態に・・
    柱を元に戻そうとしてもシャッターが風で踊ってるので
    危険でどうする事も出来ず
    強風が入って結果二階の屋根が吹っ飛びました
    復旧するなんて無理過ぎて結果新築しました

    そんな費用を考えたら事前の対策した方がいいです

    +157

    -1

  • 252. 匿名 2018/09/01(土) 21:41:29 

    >>228あらー珍しく群馬来そうだわ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/01(土) 21:41:37 

    23区です
    心療内科で睡眠薬処方してもらってるんだけど(28日分)、本来は9/8(土) に処方してもらう予定なのですが、前倒しで明日病院行ったほうがいいかな?

    +21

    -32

  • 254. 匿名 2018/09/01(土) 21:46:00 


    関東は火曜の明け方まで酷い感じ?

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2018/09/01(土) 21:51:47 

    暴風雨もちろん嫌だけど停電だけはならないで欲しい…

    冷蔵庫の中身全滅ってかなりの痛手だし、まだまだ蒸し暑いし(;´д`)

    安心したいから早く960まで上がってくれ~

    +110

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/01(土) 21:53:04 

    去年の天候不良は秋冬の野菜価格に大打撃で、野菜が滅茶苦茶高かった……
    またそうなられたら困る!、台風、直撃しないで欲しいよ~~

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/01(土) 21:54:42 

    >>253

    関東で一番酷いのは4日(火)かな。明日日曜は結構荒れそう。
    月曜に行く感じ? 次の土曜なら過ぎていると思う。

    +57

    -1

  • 258. 匿名 2018/09/01(土) 21:58:19 

    うちの近くのスーパー、今日の時点でペットボトルの水1ケース298円だった。在庫たっぷり。
    断水食らった時のダメージ考えるとこれは安い。

    これから先に品薄や売り切れになるかどうなるかわからない。

    +48

    -2

  • 259. 匿名 2018/09/01(土) 22:01:00 

    >>255

    氷作っておくと良いよ!
    ペットボトルとか、タッパーとか、ジップロックとか。
    なるべく大きい氷が良い。
    断水したら飲めるしね。

    停電した時に、冷蔵庫に放り込めばかなり保冷される。

    +75

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/01(土) 22:01:03 

    四季折々と言うが、

    冬は寒くて、夏は湿気の多い蒸し暑さ、
    絶え間ない地震に、台風の通り道、エネルギー資源が
    ないから光熱費はクソ高い。

    ホントにこの国は住みやすい国なのか?

    +122

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/01(土) 22:02:27 

    名古屋ていつもいつもいっつも逸れるよね台風。今回は、とか何度も報道されても逸れる。何かあるのか?

    +80

    -2

  • 262. 匿名 2018/09/01(土) 22:03:38 

    >>218
    どうしよう ニトリの立体駐車場に持って行こうかな
    怒られそう・・
    前から考えてたソファ買うから勘弁して貰えないかな
    いやいや違反のお金払うから

    +9

    -10

  • 263. 匿名 2018/09/01(土) 22:05:01 

    わたしも群馬!群馬いつもそれるよね!
    旦那明日仕事で次の休み4日なんだけど、その時に買い出しでも平気かな………。
    子供4歳と2歳で買い物きつい…下の子はカートにすら乗ってくれないから、月曜日上の子幼稚園行ってる時より旦那の休みの時の方がとても楽に買い物できるんだけど。
    予報円がまだ定まってないから悩む

    +11

    -3

  • 264. 匿名 2018/09/01(土) 22:05:17 

    わたし3日から沖縄旅行に行くんだけど、、
    東京住み。飛行機大丈夫かな!?(>_<)

    +28

    -5

  • 265. 匿名 2018/09/01(土) 22:08:58 

    >>218立体とかに駐車するとして、横風入って来たらそれもそれで危ない?だいたいどれくらいの強さの台風の場合にそういう行動取るべき??

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/01(土) 22:11:16 

    有難い事なんだけど、福岡台風いつも来ない。
    山口県の方にきゅううーと方向転換する。

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/01(土) 22:13:56 

    4日始業式。親も昼から行かなきゃならないんだけど、東京どんな感じだろう?

    +46

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/01(土) 22:16:32 

    高知住み 
    昔台風が来るってなったら
    父も近所の人も車どこかに避難させてた

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/01(土) 22:17:17 

    また台風か。
    もうそろそろうちの屋根が耐えられず飛んでいきそうでこわい。

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2018/09/01(土) 22:17:19 

    直撃の予定なんですけど仕事行かないといけないのかな(´;ω;`)

    +42

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/01(土) 22:18:59 

    関西住み。太陽光が飛ばないかハラハラしてます。
    前回台風でどこか飛ばされたニュースを見た気がするんですが…。

    去年の台風で、大通り挟んだ向こう側の地域が浸水してたから尚ハラハラしてます。

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2018/09/01(土) 22:21:35 

    今回の台風は大阪や和歌山辺りが直撃になりますか( ; ; )?
    兵庫県住みなのですが、前回が凄く怖かったのでもう体験したくないです。。。
    みなさん気を付けて下さい(>ㅅ<)

    +50

    -3

  • 273. 匿名 2018/09/01(土) 22:21:36 

    大阪住みなんですけど仕事休みたいです。

    +55

    -1

  • 274. 匿名 2018/09/01(土) 22:23:52 

    最近は台風と共に竜巻があちこちで発生するんだよね。

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2018/09/01(土) 22:25:42 

    960hPaならガラスは割れるものと思って備えた方がいいよ
    実家はサザエさんの家みたいな古い木の雨戸で、ヤモリが住み着いてるのを理由に閉めずにいたら天窓がバリバリ割れて台風の最中応急処置が大変だったことがある
    雨戸無い所には養生テープを米印状に貼ってカーテンを閉めると割れても怪我しにくい

    +55

    -2

  • 276. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:15 

    ずっと前からチケット取って楽しみにしていた観劇が4日です。。。
    チケット取れただけでも奇跡だったのにまさか台風に重なるとは。
    台風くるなーーーー

    +77

    -1

  • 277. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:52 

    かなり大きいみたいですね。。これどうなるんでしょうか・・かなり危なくないですか?
    どうにかならないんでしょうか・・

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:37 

    >>276 どーしても観劇したくて、尚且つ公演が順延にならなさそうなら前日に劇場から徒歩3分以内のホテル取って当日は極力外歩かずに済むようにするしか無いんじゃないかしら

    +65

    -1

  • 279. 匿名 2018/09/01(土) 22:37:37 

    こないだの台風20号の時、静岡県市内ってどうでしたか?
    お住まいの方、お住まいじゃなくてもニュースやがるちゃんで情報を知った方がいらっしゃったら教えて下さい!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/01(土) 22:37:38 

    近畿在住。
    3日、4日と始業式が多いけど
    いきなりのお休みかしら(;▽;)

    +49

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/01(土) 22:38:53 

    いつも思うけど予想圏内にとりあえず首都圏も入れとこうって感じだよね。
    でも東京は直撃ないのがわかってるから、あまりニュースで取り上げない。
    直撃のコースの時のしつこさよ。

    +85

    -1

  • 282. 匿名 2018/09/01(土) 22:42:25 

    歴史に残る巨大台風になる恐れがあんのに東京がコースに入っていないとマスコミは雑な取り上げ方だね

    +126

    -3

  • 283. 匿名 2018/09/01(土) 22:49:14 

    水曜日は学校休みになるかもしれないんだって!
    と、子どもが頬を紅潮させながら帰宅した。

    台風ヒャッホウらしいけど、家でじっとしてるのの何が楽しいんだ…

    +47

    -3

  • 284. 匿名 2018/09/01(土) 22:54:05 

    大阪です。この数カ月地震やら大雨やらで毎月一回は出勤出来ないとか早退の日がある‥。今までこんなことなかった。

    +79

    -1

  • 285. 匿名 2018/09/01(土) 22:55:01 

    バッチリ台風の中心通る地域だけど、家は農家でハウス栽培だからハウスが今回ばかりは飛ばされそう。
    飛ばされたらもう仕事できないから、子供いるのに無収入。
    毎日考えては落ち込むよ・・・

    +82

    -4

  • 286. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:26 

    台風が来るぞー!気を付けろ!備えろ!引きこもれ!
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +44

    -1

  • 287. 匿名 2018/09/01(土) 22:58:22 

    新幹線動きますかね?

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/01(土) 23:00:48 

    >>282

    分かる!東京じゃなければ、さらっと放送するだけ。
    雪の日でも2,3センチ積もってるだけで、駅前とかに中継だして、ずーと大げさに報道してる。

    +134

    -5

  • 289. 匿名 2018/09/01(土) 23:01:30 

    前回の20号では夜中に停電になってしまって怖かったわ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/01(土) 23:03:21 

    滋賀県直撃ですかね?
    朝暴風警報出てなかったら大雨強風だろうと通常通り学校。
    それで警報出たら帰る、でもその頃にはもうやばいですよね。
    月曜日の段階で休校に決定してくれないかな。

    +33

    -2

  • 291. 匿名 2018/09/01(土) 23:04:04 

    何を買うのがいいですか?

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/01(土) 23:04:34 

    9月の話か…って思ったら今もう9月だった!!!
    なんかそこにびっくりして慌ててる

    +98

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:40 

    テレビでもっと取り上げて欲しいね。
    現場仕事なんだけど、ネットに疎い上司に、台風凄いみたいですよって言っても信じてもらえない。というか、テレビで騒いでないから大したことないでしょ?って感じ。

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/01(土) 23:11:00 

    Uターンして台風南の海へ帰れシッシッ

    +42

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/01(土) 23:20:03 

    東京住みだけど
    福岡で働いてる娘が
    今、帰省中。
    5日に帰る予定だけど
    4日に変更しようか思案中・・

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2018/09/01(土) 23:24:41 

    東京は、4日夕方から夜が1番酷そうじゃない?
    21時発表の天気予報によると。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/01(土) 23:24:44 

    台風直撃するから新幹線切符キャンセルしたら30%も取消料金かかったよおお!
    5300円ぐらい。悲しい。きっと当日キャンセルになる便だと思う。

    +74

    -1

  • 298. 匿名 2018/09/01(土) 23:25:02 

    >>13
    台風だったら影響あるのは長くても2、3日だから
    その間は生鮮食品は我慢するしかない
    それよりも熱中症に気を付けてほしい、家の中でも
    危ないから
    万が一すごく暑いときは水風呂が一番効果的かな?

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/01(土) 23:27:33 

    神戸です 前回ものすごくて車のガラスも何かがあたって割れました。今回は車をどこかに移動させておきます。

    +33

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/01(土) 23:28:03 

    >>266福岡災害あまり無いよね
    有難い

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/01(土) 23:31:11 

    台風、速度速くなった?

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/01(土) 23:34:15 

    私の最近。天候に左右される日々だよー。

    5月はしか流行で名古屋の出張キャンセルに。
    ピロリ菌除菌で下痢の中打ち合わせ。
    6月大阪地震で大阪の仕事2件キャンセル
    逆流性食道炎発症。
    7月親戚全て豪雨地帯で心配に。
    8月から9月台風3つ直撃。名古屋旅行キャンセル。胃のポリープ手術。

    でも気分的には元気。台風来てもがんばろ。

    +116

    -6

  • 303. 匿名 2018/09/01(土) 23:35:25 

    前回の台風で停電した所があったので備えないとな~。
    この暑さで停電したら熱中症が怖いので、電池式の扇風機購入しました。

    +37

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/01(土) 23:37:09 

    >>291
    水や食料は何となく判るよね
    強風に備えて土嚢袋と土を購入しとき!
    あと屋根に何か飛んできた際の雨漏り対策にブルーシートとバケツ

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/01(土) 23:42:01 

    岐阜県民です

    今回の台風は直撃も免れないので今までにないくらいしっかり備えようと思ってます

    よく台風が来る地域ではブルーシートを買うという記事を目にしたんですが、ブルーシートは何に使うんでしょうか? 恥ずかしながら知識がないもので… 必要であれば明日にでも買おうかと思っているので、参考にどなたか教えてくでさい!!

    +71

    -1

  • 306. 匿名 2018/09/01(土) 23:45:29 

    上陸する頃には960hPA以上みたいで、まだよかったかな。今の915hPAのままきたら相当ヤバかったよ。
    15年位前の宮古島台風910hPAの威力はこんな感じ。電柱なぎ倒し、風力発電の風車が折れる、車横転、船沈没、体育館の屋根飛んだ。
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +125

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/01(土) 23:46:09 

    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +89

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/01(土) 23:46:25 

    >>305
    屋根瓦が崩れたり片付けの応急処置に使えるよ。
    避難所でも役にたつよ

    +60

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/01(土) 23:47:37 

    >>305
    他所の瓦や何かが屋根に飛んできて屋根に傷がついたら
    大雨だと滝のように雨漏りします
    その箇所にブルーシート敷いて たらいでもバケツでも雨漏り対策するのが目的
    間違っても台風の最中に屋根上がるとかナシです

    +76

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/01(土) 23:50:10 

    >>308

    片付けや避難所でも使えるんですね!
    返信ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/01(土) 23:50:28 

    大阪住みなのですが元々ものすごい不安症なので今から不安で眠れません(T_T)(T_T)

    川の近くだから毎度台風が来るととても不安です。
    比較的氾濫の心配がないと言われてるらしいけど絶対なんてないし。毎回こんな不安な思いしたくない(T_T)(T_T)

    賃貸だけどここに家は買いたくない。。

    +66

    -2

  • 312. 匿名 2018/09/01(土) 23:51:13 

    窓ガラスとか車に物が飛んできて、割れたりした場合、飛んできた者の持ち主が分かる場合は、その人に請求してますか?もしくはされた方はいますか?

    +75

    -1

  • 313. 匿名 2018/09/01(土) 23:51:46 

    >>211
    どんな児童文学だよw

    +8

    -5

  • 314. 匿名 2018/09/02(日) 00:00:17 

    >>257
    猛烈な勢力の台風と聞いて都内に被害があって薬取りに行けない状況になったらどうしようとか考えてしまいました(風はもちろんのこと、雨による河川の氾濫など悪いことばかり想像してしまって)レスありがとうございます

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/02(日) 00:03:16 

    >>109
    でも上陸したときは930hpだったよね。
    今回のが今915で、この後順調に弱まってくれるといいけど...。
    どうなるかわからないから怖い

    +36

    -2

  • 316. 匿名 2018/09/02(日) 00:05:42 

    zozo社長、金で何とかならんか?

    +44

    -4

  • 317. 匿名 2018/09/02(日) 00:07:05 

    日本はこんなに災害多いんだから
    移住しに来ないほうがいいよ、お隣の国の方々。

    +164

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/02(日) 00:08:35 

    >>162 
    書込んだ者です 書き方が悪かったなと思って…
    960hPaはとても怖い台風です

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/02(日) 00:09:22 

    台風よりやばいのは会社
    ドヤ顔で早帰りさせるも、早帰りラッシュで電車に乗れない社員たち
    朝から休みにしろよ!

    +168

    -1

  • 320. 匿名 2018/09/02(日) 00:09:41 

    前回の台風で近所のカーポートの屋根が飛んできて我が家に被害がありました。相手の方と話合った結果、うちが加入している火災保険を使っての修理となりました。一般的にもそのようにするようです。

    +62

    -1

  • 321. 匿名 2018/09/02(日) 00:14:36 

    ちょうど通過予定日が資格試験の日なんだけど、どうなるんだろうか。。
    駐車場ないから公共交通機関使えって指示なんだけど。
    いつだったか、沖縄の方が保育士の試験に間に合わなくて、再試験の猶予与えられなかったってがるちゃんで見た記憶がある。

    +36

    -1

  • 322. 匿名 2018/09/02(日) 00:18:18 

    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +57

    -0

  • 323. 匿名 2018/09/02(日) 00:18:38 

    >>259
    なるほど!
    大きい氷いいですね。参考になります。

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/02(日) 00:21:21 

    ああ…。
    なんでいつも夫のいない時に来るんだよ。
    子供二人の安全確保と買い出しと家の風雨対策と、全部私一人でしなきゃならないじゃん。
    本当にやめてよね…。

    +60

    -6

  • 325. 匿名 2018/09/02(日) 00:28:18 

    >>261
    名古屋は強い結界がはられていて難を逃れていると聞きました

    +43

    -6

  • 326. 匿名 2018/09/02(日) 00:32:06 

    3日と4日で九州から東京まで出てきて就活なんです、、、4日帰れるかな、、、
    皆さまも気をつけて!!

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/02(日) 00:34:51 

    日本にこんな異常気象が多いのは
    眞子さまとKKの一件のせいだと、わりとマジで思ってる。

    神様がお怒りなんだよ!早く破談にせい!

    +11

    -29

  • 328. 匿名 2018/09/02(日) 00:35:19 

    4日出かける予定あるのに最悪だー

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2018/09/02(日) 00:44:33 

    私、三半規管弱いせいか暴風の音が聞こえると船酔いみたいな感覚になり目眩や吐き気がする凹
    耳栓しても駄目で。
    先日の台風も怖すぎ涙が出た。
    どうして日本ばかり来るかな!

    +62

    -1

  • 330. 匿名 2018/09/02(日) 00:45:25 

    >>61

    へたな天気予報よりわかりやすい説明だった。

    +57

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/02(日) 00:49:14 

    一難去ってまた一難、ホッとする間もなく次々と災害がやって来る年やな

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/02(日) 00:49:58 

    >>325
    熱田神宮かな。
    確かに名古屋って目立った観光名所無いんだけど好きなんだよなぁ。

    +60

    -2

  • 333. 匿名 2018/09/02(日) 00:49:58 

    >>325

    なんならついでに岐阜にもはってくれ〜 誰か

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/02(日) 00:51:23 

    なるほど!熱田神宮ね
    何か変に納得してしまった自分がいます

    +54

    -3

  • 335. 匿名 2018/09/02(日) 00:52:29 

    >>329
    乗り物酔いの薬が効くかも
    私は低気圧からの頭痛はトラベルミンRで治るよ

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/02(日) 00:59:20 

    もし車を移動させるなら、屋根のある駐車場や地下の駐車場が良いですよね?
    近くに立体のコインパーキングがないので、イオンやヨーカドーの無料駐車場しか思い浮かばない。
    お店の許可とらないと不法駐車になっちゃうのかな。
    相応の料金お支払いするので車避難させたい。

    +52

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/02(日) 01:01:55 

    台風のバカ!来るな!

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/02(日) 01:09:43 

    4日は誕生日なのに(இoஇ; )最悪や。
    しかも直撃やん。

    +62

    -5

  • 339. 匿名 2018/09/02(日) 01:10:51 

    >>334
    私もなんか分かるw
    あの一帯は空気が違う

    +17

    -2

  • 340. 匿名 2018/09/02(日) 01:14:22 

    >>322
    数字が小さければ弱いということですか

    +3

    -24

  • 341. 匿名 2018/09/02(日) 01:18:13 

    >>261
    前回の台風も微妙にズレて免れましたよね。
    今回もそうなるかも。
    愛知県は結界が強いみたいですね。
    分かる気がします。

    +21

    -2

  • 342. 匿名 2018/09/02(日) 01:20:51 

    >>338
    誕生日おめでとう!
    私も前回の台風直撃の時誕生日だったから気持ちわかるよ(T_T)

    +67

    -1

  • 343. 匿名 2018/09/02(日) 01:21:46 

    >>25
    衛星写真見たけどイカツいね。
    今回の台風は非常識なDQN見たい。

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2018/09/02(日) 01:24:23 

    大丈夫かなぁ。
    今年は本当におかしいよね。災害のオンパレード。

    +34

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/02(日) 01:25:54 

    >>340
    数字が小さいほど強力。
    数字が小さいほどヤバイやつです。

    +73

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/02(日) 01:28:51 

    >>261
    南海トラフトピでこんなのあったよ。

    201. 匿名 2018/08/20(月) 16:40:58

    東海地方の方は何十年も前から大きな地震が来る来る言われていて、学校でも言われている。
    備えもしていて、強い強い願いもある。

    どうか、来ません様に。
    と皆が唱え続けている。

    それが結界になっているとかどうとか。


    はい。
    信じるか信じないかは、あなた次第。



    ↑皆が結界張ってるんですね。

    +79

    -8

  • 347. 匿名 2018/09/02(日) 01:32:01 

    伊勢湾台風並らしいね

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2018/09/02(日) 01:37:57 


    最近、豪雨ばかりだから除湿器買ったら1ヶ月近く来ない
    詐欺にあったのかも連絡も取れないし

    +26

    -1

  • 349. 匿名 2018/09/02(日) 01:41:11 

    >>261
    結界トピではこんなのあった。

    17. 匿名 2018/06/29(金) 20:56:07

    大阪で大きい地震来たから結界壊れたね。
    あとは東海の結界は強いよ。
    特に名古屋城は新しくなるから更に結界強くなるよ。


    ↑確かに大阪付近は最近水害も酷かった。

    +10

    -18

  • 350. 匿名 2018/09/02(日) 01:45:22 

    月曜日から旅行の予定なのに

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/02(日) 01:50:07 

    けど、ニュースはいつも大袈裟で、不安煽られるだけ煽られて、こんなもん?ってのが多い

    +60

    -15

  • 352. 匿名 2018/09/02(日) 02:02:55 

    待って!みんな960になるつもりで話してるけどまだあくまで予報だからね
    太平洋の海水温いまめちゃくちゃ高いからそこまでホントに衰えるのかわからんよ
    今までも思ったより勢力衰えませんでしたーなんてことザラにあるし。
    スピード早いと衰える前に日本にあっという間に接近してくるから915では来ないと思うけど935くらいで見といた方がいいような……

    +107

    -2

  • 353. 匿名 2018/09/02(日) 02:07:55 

    >>349
    名古屋は水害けっこう起きてると思います。

    +27

    -1

  • 354. 匿名 2018/09/02(日) 02:08:12 

    どうせ都内はいつも通り、被害なく済みそう

    +50

    -21

  • 355. 匿名 2018/09/02(日) 02:12:25 

    >>352
    平成15年に宮古島にきたのが915位で凄い被害を出したのを覚えてる。
    もともと台風の被害に何度もあって備えてる宮古島でも大変だったのに、
    (つい最近も宮古島結構大きいのが来たけど、慣れてるから落ち着いてた)
    本土に930位のがきたら、びっくりして何も出来ないと思う。

    +54

    -2

  • 356. 匿名 2018/09/02(日) 02:19:36 

    みんなで太平洋に氷流したい

    +23

    -3

  • 357. 匿名 2018/09/02(日) 02:31:35 

    旦那が9/3(月)~4(火)まで静岡市内に出張です(東京から)
    3日午前中着
    4日18~21時(仕事終わり次第この時間帯に市内を出ます)

    台風も来てるので新幹線で行った方がいいと思うのですが、車の方が楽らしく車で行くと言っています
    4日18~21時(どこかの時間帯から)東名高速→首都高は大丈夫なのでしょうか?
    私は免許も持っていないので道路事情もわからず心配です

    心配の余りグチグチ言ってしまい、旦那には嫌な顔されて本当嫌になる涙

    +2

    -71

  • 358. 匿名 2018/09/02(日) 02:36:26 

    淡路島と琵琶湖のしっぽを結んだライン上に住んでるんだけど、
    ゲリラ豪雨多発の季節は気象レーダーのこのラインがいつも真っ赤になる
    さっき見たニュースでは>>1の画像よりももう少し西寄りで台風の目ががっつり通る予報だった
    線状降水帯?とかできたらヤバそうだな…

    +10

    -3

  • 359. 匿名 2018/09/02(日) 02:49:31 

    >>357
    通行止になるような気がする。
    旦那さん、もう自己責任じゃない?
    頭打った方がいいかも。
    ごめんね。

    +112

    -1

  • 360. 匿名 2018/09/02(日) 02:53:33 

    前回の台風で、車の盗難に遭った友人がいるので、皆さん気を付けて欲しいです。

    大雨や台風の時は狙われやすいと聞くので…。

    +92

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/02(日) 03:05:38 

    結構デカイです!皆さん備えましょう!
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +86

    -0

  • 362. 匿名 2018/09/02(日) 03:08:26 

    台風の影響か気圧のせいか頭痛がひどくてつらいやつです。台風来たらやばいな

    +86

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/02(日) 03:13:16 

    >>359
    レスありがとう なんでマイナスなのかな?って思ってたけど、このマイナスは旦那に向けてのものでいいんだよね?

    私の拳でグーパンしたい気分だから全然大丈夫!!

    通行止めになると思うよって言ったのに私の言うことは聞かないんだ

    台風12号の時も休日出勤して何度もラインでなるべくはやく帰ってくるようにメッセージしてたのに、仕事終わって会議しちゃうブラック企業で辛い(夏、忙しいのは重々承知だけど)

    この書込みを書いたのは私です
    >>139
    >学校、会社に注意喚起が出来ないので 気象庁が会見するなら一日も早い会見をお願いします

    +8

    -47

  • 364. 匿名 2018/09/02(日) 03:20:55 

    >>361
    ハリケーンみたいだわ

    +15

    -2

  • 365. 匿名 2018/09/02(日) 03:22:40 

    今回はコロッケを買ってみようと思います

    +70

    -4

  • 366. 匿名 2018/09/02(日) 03:31:52 

    学校も強風域入る前に
    休校にしてほしい!!
    じゃなきゃ危ないよね!?

    +116

    -2

  • 367. 匿名 2018/09/02(日) 03:40:08 

    そろそろ次の進路予想が出るね

    +16

    -2

  • 368. 匿名 2018/09/02(日) 05:06:10 

    ほんの少しだけど
    昨日より弱まっている。
    あさってまでにはまた弱まりそうだけど
    950hPa以下は保ってそうだから
    警戒が必要

    +60

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/02(日) 05:13:37 

    岐阜の飛騨地方です
    毎回来る来ると言って大きな被害が出たことがない

    今回もそうなるかな?

    +15

    -1

  • 370. 匿名 2018/09/02(日) 05:16:15 

    >>353
    こちら名古屋ですが起きてませんよ?

    +5

    -9

  • 371. 匿名 2018/09/02(日) 05:36:41 

    どうせ上陸する頃には勢力落ちててしょぼいんでしょ

    +14

    -19

  • 372. 匿名 2018/09/02(日) 06:08:26 

    4日(火)は西日本から東日本にかなり接近し、上陸するおそれがある


    非常に強い台風 4日上陸恐れ | 2018/9/2(日) 6:00 - Yahoo!ニュース
    非常に強い台風 4日上陸恐れ | 2018/9/2(日) 6:00 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    非常に強い台風21号は4日に西日本から東日本にかなり接近し、上陸する恐れ。きょう2日は、沖縄地方を中心にうねりを伴った高波に注意を。

    +17

    -1

  • 373. 匿名 2018/09/02(日) 06:15:01 

    >>372
    >>363
    やっぱり、4日(火)に帰ってくることは難しそうだね

    少しでも情報欲しいのに日曜日でニュースやってないのが辛い
    月曜日には出張行っちゃってるからね

    次の進路予想は10時ですね(みてもわからないけど…涙)

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2018/09/02(日) 06:41:45 

    名駅の百貨店勤務ですが、電車が止まらないか不安で仕方ない…
    どっかホテル予約しようかな、と検討中
    ビル側が休みにしてくれない限り出勤しないといけないから、こんなヤバイの直撃するってわかってるならもう休みにしてほしい!
    儲けよりもこうゆうときは従業員の安全確保してー!!!

    +133

    -1

  • 375. 匿名 2018/09/02(日) 06:59:58 

    5日6日仕事のイベントで演歌歌手のコンサートがあるんだけど、中止になるかも。その後の約5000人のお客様への対応とか考えると…。お客様に何かあってはいけないから安全第一なんだろうけど。

    +33

    -0

  • 376. 匿名 2018/09/02(日) 07:00:03 

    愛知県の上の方。4日に妊婦検診がある。でも朝イチで予約したから行きは大丈夫だと思うけど、帰りは心配。糖の検査あるから二時間かかるのよね。。

    +4

    -15

  • 377. 匿名 2018/09/02(日) 07:21:16 

    >>219
    私もです( ;∀;)
    半年位前から主人と3人の子供達と計画してて、ものすごく子供達が楽しみにしてたのに(><)
    今は行かない方向で話が進んでいます(T_T)

    +31

    -3

  • 378. 匿名 2018/09/02(日) 07:32:15 

    今39週の臨月だし5日に上の子の入園説明会あるんだけど雨風ひどくなければいいな…
    東京住みだから少しは大丈夫かな。

    +2

    -17

  • 379. 匿名 2018/09/02(日) 07:36:39 

    うちの会社は危険だからでなく電車止まりそうなら帰れと言う基準。運悪く同じ路線の人が止まっても帰らない勢いの社畜なので前回同様今回も震えながらいつも通り残業と思う。
    仕事より命が大事なので査定落ちるの覚悟で休んでいいかな?@大阪

    +83

    -1

  • 380. 匿名 2018/09/02(日) 07:39:08 

    >>259さん

    255です。アドバイスありがとうございます!!
    ジップロックがあるので早速今からたくさん作って備えます(^○^)

    不安を共有できるし、アドバイスも頂けるし、がるちゃんやっぱり止められない~

    +13

    -1

  • 381. 匿名 2018/09/02(日) 07:40:23 

    蓮舫がスーパー堤防を却下しなければ西日本豪雨は起こらなかった
    あいつらマジムカつく
    ミンスは全員逮捕して処刑してよ
    そうじゃないと日本滅びるよ

    +178

    -2

  • 382. 匿名 2018/09/02(日) 07:42:55 

    昨日からクソ涼しいから台風許すよ

    +0

    -25

  • 383. 匿名 2018/09/02(日) 07:47:40 

    この前の台風は夜直撃で全然眠れなかったけど今回は昼間かな

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/02(日) 08:18:58 

    >>316
    散々ネットで叩いてるくせに何言ってんの??

    +8

    -2

  • 385. 匿名 2018/09/02(日) 08:20:09 

    >>86
    この前のヤツで関西がすごかったんだけど、
    関東も線状降水帯?で、風がすごく吹いてた
    でもニュースとかでほとんどやらなかったんだよね
    この風が続くのかどうなるのか、わからなくてすごくこわかった
    中心エリアの報道と一緒に、そのへんもどうぞよろしく

    +21

    -1

  • 386. 匿名 2018/09/02(日) 08:30:51 

    >>219
    私もです( ;∀;)
    半年位前から主人と3人の子供達と計画してて、ものすごく子供達が楽しみにしてたのに(><)
    今は行かない方向で話が進んでいます(T_T)

    +6

    -2

  • 387. 匿名 2018/09/02(日) 08:49:23 

    とりあえずチューベットアイスを買ってきて凍らせた。
    停電時の冷蔵庫の保冷剤にしてもよし、子供たちに与えてもよしと思い。

    +53

    -1

  • 388. 匿名 2018/09/02(日) 08:54:41 

    買い物行くなら3日の午前中くらいまでに行っておかないとかなー…

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2018/09/02(日) 09:29:16 

    ●ホームセンターで幅の広いマスキングテープで窓の補強(はがす時窓がよごれないのでおすすめ)
    ●一時的停電の為 冷凍庫に500mlの水を凍らせておき、停電になったらそれを冷蔵庫に移すと保冷状態がいくぶんか保てます。(飲み水、保冷剤としてもつかえる)
    ●傘は風の勢いで自分のほうに折れたものがきたり飛んでいったりで被害をひろめますので雨カッパ&長靴をお奨めします。
    ●上にも出ていますが、ビニールシートなどの補強したうえに土嚢を置く。
    ●お風呂は早めにすませておきお風呂場に水をためておく。(停電が長引く場合トイレや体ふきにつかえるので)
    ●食料や飲料は少し早めに買いだめしておき、水分をもってかれるようなものは避ける。 個人的にはこの時期はフルーツの入ったゼリーがおすすめ(凍らせても常温でも食べれるので)
    ●風の強い台風は石ころとかも飛んできますのでベランダ、1Fの窓まわりに置いてるものは片づけておきましょう
    九州出身で台風の通り道だったので恐ろしい台風を幾度か経験してますが、ひどいのは窓をいとも簡単に割っていきます。 豪雨被害もまだ復興途中なのに不安でいっぱいな方も多いと思います。とにかくみなさんが無事で台風をのりこえられますように!

    +57

    -0

  • 390. 匿名 2018/09/02(日) 09:31:47 

    数日前の予報より若干進路が西寄りになってるね。

    直撃の恐れもある関西方面の方はもちろん、台風の東側に位置するみなさんも気をつけて!

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2018/09/02(日) 09:36:28 

    うちの会社は絶対休みにならないわ。
    西日本豪雨の時も普通に仕事させられた。

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2018/09/02(日) 09:42:16 

    明日、あさってと経理研修があって
    徳島から東京に…
    飛行機飛ぶのか
    特に4日。・゜・(ノД`)・゜・。
    こんな台風の時期に予定立てるな!主催者のばか!

    +6

    -35

  • 393. 匿名 2018/09/02(日) 09:45:46 

    >>351 大袈裟くらいがいいんだよ。
    うちは大丈夫って考えだから被害に遭遇する・最悪死者が出る。
    不安ならみんな大袈裟と思わず早めに避難した方がいい。
    日頃から危機管理をもたないとダメなんだよ。

    +43

    -1

  • 394. 匿名 2018/09/02(日) 09:54:48 

    関西住みですが先日の台風でも恐ろしかったのにあれ以上のが来るのかと思うと不安で一杯です。
    マンションの10階ですが先日網戸が左右にバタバタ動いて止めていなかったからテープでしっかり止めようと思います。
    地震の為に備蓄してますが皆さんの書いて下さっているようにペットボトルを凍らせて冷蔵庫保冷の準備をします。教えてくれてありがとう!

    +27

    -0

  • 395. 匿名 2018/09/02(日) 09:56:51 

    今、予報図見たら昨日よりかなり
    西よりになってた。


    +34

    -2

  • 396. 匿名 2018/09/02(日) 10:01:30 

    やっぱ関西は夜中に過ぎるのか…
    毎回夜中にくるけど、音が怖くて眠れないんだよね…

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2018/09/02(日) 10:08:02 

    >>396
    お昼頃に早まった予定らしいですよ。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2018/09/02(日) 10:19:27 

    何で関西ばっかりなん?
    東京行けよ台風!

    +22

    -40

  • 399. 匿名 2018/09/02(日) 10:24:24 

    この進路それたとしても暴風圏に入っている
    もう直撃だわ、、、明日二日分買いだめしておかないと

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2018/09/02(日) 10:25:49 

    毎回東京は被害0だよ(笑)
    神様が守ってくれているからね

    +3

    -43

  • 401. 匿名 2018/09/02(日) 10:29:18 

    4日の朝には関西は暴風域、暴風雨入ってくる勢いよね?子供の学校は朝から臨時休校になりそう。通勤もどうなることやら…

    +47

    -4

  • 402. 匿名 2018/09/02(日) 10:31:58 

    >>354
    良いことやん被害少ないのは

    +74

    -2

  • 403. 匿名 2018/09/02(日) 10:33:00 

    >>400
    え?なにいってんの?東京は都心だけじゃないよ。離れ島にも東京だから被害はあったじゃん。都心にしても台風以外、異常気象豪雨で浸水被害あってるじゃん

    +46

    -2

  • 404. 匿名 2018/09/02(日) 10:37:21 

    前回の台風で車浸かって足元水浸しになったのがやっと乾いたのに!今度は水没するかもしれない

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2018/09/02(日) 10:37:27 

    >>392
    どう物事を考えても主催側は関係がない。それ以前計画だったんだから。

    +59

    -0

  • 406. 匿名 2018/09/02(日) 10:38:08 

    >>403
    ほんと!!

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2018/09/02(日) 10:42:43 

    台風の中、仕事優先という会社はどうなんだろう。出勤するも安全性に考えてくれないって

    +113

    -1

  • 408. 匿名 2018/09/02(日) 10:51:19 

    自然にはかないません。

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2018/09/02(日) 10:55:38 

    いま都内土砂降りだよ

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2018/09/02(日) 11:04:16 

    >>398
    関西人って・・・

    +3

    -35

  • 411. 匿名 2018/09/02(日) 11:08:25 

    >>394

    10階でも何階でも横殴りの雨ならサッシの隙間から浸水してくることもあるよ。

    新聞紙やペットシーツ、古いタオルなどを詰めておくと良いよ。
    あとはベランダの排水口を掃除しておく。
    ベランダ洪水して上階なのに水浸しって結構ある。

    +30

    -1

  • 412. 匿名 2018/09/02(日) 11:08:58 

    関西夜中に過ぎるって本当?!
    この前のも凄かったって言ってる人いるけど全部屋シャッター閉めて寝たから何ともなく熟睡出来たし今回も大丈夫な気がしてきた。

    +19

    -13

  • 413. 匿名 2018/09/02(日) 11:12:21 

    養生テープの購入、冷蔵庫対策に水を凍らす準備をしようと思います。
    3階の集合住宅住みだから、停電と窓ガラスの破損が怖い。
    子供のころ以来、台風直撃経験がないのでかなりビビってます。

    +28

    -0

  • 414. 匿名 2018/09/02(日) 11:18:37 

    >>12
    KKまこのせい

    +8

    -5

  • 415. 匿名 2018/09/02(日) 11:20:24 

    >>401
    台風の目はそれていきそうだけど大阪は強風域、または暴風域に入っていきそうね

    +10

    -3

  • 416. 匿名 2018/09/02(日) 11:23:37 

    台風怖いですね。
    勤務先が保育園なので台風がきてても休園にはできない為、なんとしてでも出勤しなくてはいけません。
    台風でもお仕事のお母さんの為に…

    +119

    -3

  • 417. 匿名 2018/09/02(日) 11:24:16 

    >>360
    前回の台風でやたら近所で車盗難ブザーなってたのはそれだったのかな、、、

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2018/09/02(日) 11:24:39 

    関西の百貨店勤務なんだけど明日は早く閉まるだろうか(゚д゚;)
    この前のは電車が18時で運転取りやめになったから15時に閉まったんだけど……
    今回も夜にかけて酷くなっていくから同じような感じかなぁ
    間引き運転になる前に帰りたい……泣

    +71

    -1

  • 419. 匿名 2018/09/02(日) 11:27:30 

    また西によるのか東によるのかどう進むのかわからないから、今後の台風進路をチェックしないとだよね。

    +10

    -1

  • 420. 匿名 2018/09/02(日) 11:28:12 

    今のところ台風情報見ると大阪は4日の12時17時頃が降雨量は1番多そうなんだけど、台風とは別なの?
    夜に過ぎてくれるなら嬉しい事この上ないんだけど…

    +17

    -2

  • 421. 匿名 2018/09/02(日) 11:28:38 

    これで台風何個目ですか?ふう~

    +24

    -2

  • 422. 匿名 2018/09/02(日) 11:29:11 

    >>416
    私もだ…
    なんとかして行かなきゃ
    不安だけど、お父さんとお母さんも子ども預けて仕事だもんね
    頑張りましょ!

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2018/09/02(日) 11:37:53 

    最新のウェザーニュース見たら、大阪直撃
    この白い線の下に私の家があります
    心配…




    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +67

    -4

  • 424. 匿名 2018/09/02(日) 11:39:47 

    やだなぁ4日警報出たら学校休みになるじゃん。
    4日から給食だから 子供いないし やっと昼ごはん作りから解放されて 長時間自由になれると思って この日を今か今かと待ってるのに ほんとガッカリなんだけど。

    +6

    -37

  • 425. 匿名 2018/09/02(日) 11:40:46 

    >>423
    やだぁ…あたしの家もその真下にあるわよぉ…

    +91

    -0

  • 426. 匿名 2018/09/02(日) 11:46:35 

    >>13
    えーー困る!
    離乳食のストック昨日作ったから
    それパーとか食材も無駄になるし努力も無駄になるし辛いよー

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2018/09/02(日) 11:55:42 

    少しでもそれるようにみんなで念を送ろう!

    +34

    -3

  • 428. 匿名 2018/09/02(日) 12:07:21 

    職場が京都で大阪住みなんだけどこの間の台風は間引き運転始まっても止まらない以上帰れるやん(笑)って言われたよ。体調不良で病院行きたいにで早退申し出たら救急はいつでも空いてるから早退しなくていいとも言われたし今回の対応次第では転職考えてる。地震の時も台風でも豪雨でも他部署帰ってガラガラの中働くのもうイヤ。

    +70

    -1

  • 429. 匿名 2018/09/02(日) 12:08:32 

    台風の目の下の方が大丈夫と
    聞いた事あったけど
    こないだの姫路に上陸した台風も
    姫路の親戚は思ったよりも雨風共に強くなくて
    神戸や西宮の親戚の方がヤバかったみたい
    だから、やっぱり台風の目の右が怖いね

    +64

    -0

  • 430. 匿名 2018/09/02(日) 12:10:54 

    勤務先が自宅から近くて自転車通勤なのですが、どんな時でも自転車通勤組は休みにならず出勤、、、意味がわからない

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2018/09/02(日) 12:16:10 

    >>418
    明後日じゃない?

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2018/09/02(日) 12:16:21 

    九州セーフかと思ってたらちょっとずれて当たるっぽいな

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2018/09/02(日) 12:19:18 

    家の隣りの誰も住んでないボロ家が壊れて飛んでこなければ良いのですが。
    本当に心配です。

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2018/09/02(日) 12:19:53 

    >>423北関東は被害でるかな?内陸なんだけども。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2018/09/02(日) 12:20:53 

    >>430
    避難指示とかでも?ダメなの?

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2018/09/02(日) 12:23:12 

    >>435
    大阪市内ですが、まだ避難指示が出た事が無いです....

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2018/09/02(日) 12:25:04 

    無理な話だけど急展開に太平洋に上に沿っていってほしい

    +6

    -2

  • 438. 匿名 2018/09/02(日) 12:25:10 

    少しズレてない?
    西日本豪雨の場所通るの??
    今だに、ビニールシートだらけの家多いのに…
    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +58

    -0

  • 439. 匿名 2018/09/02(日) 12:26:21 

    >>423
    それ!もうこの日朝から子供と待機したいよ

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2018/09/02(日) 12:26:34 

    小学校の授業参観と被りそうでめんどくさい

    大雨の中行くなら警報で休みになればいいけど、うちは暴風警報しか休みにならないからどうなるやら

    +15

    -2

  • 441. 匿名 2018/09/02(日) 12:29:02 

    神戸だけど、前回は風が本当にひどかった。
    直撃してる時地震みたいにずっと揺れてて、近所はカーポート飛んだり、屋根はげたりした。
    海づり公園は壊滅。
    築3年の我が家は雨戸が変形した(´;ω;`)

    また近くを通るのかと思うと本当にこわい。
    今回は神戸は台風の目の東側じゃないから、まだましなんやろうけど。
    前回の台風がトラウマすぎてほんまに恐怖。

    +26

    -0

  • 442. 匿名 2018/09/02(日) 12:41:05 

    >>362
    台風で体調不良になる人、酔い止めが効くって言ってたよ
    用意してない人は今のうちに用意しておくと良いよ

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2018/09/02(日) 12:42:35 

    移動予測動画みたけど
    四国が危険な感じかしたわ

    +16

    -1

  • 444. 匿名 2018/09/02(日) 12:43:00 

    最新の情報見たら、中心気圧は935hPaでランクは一つ下がったみたい!それでも十分強い勢力なんだろうけど…。ほんと今年は台風は多いし雨も半端じゃないし、毎日のように夕立あるし、普通じゃないですよね。

    +36

    -0

  • 445. 匿名 2018/09/02(日) 12:45:48 

    >>423

    うちの家はその線の東側のやばい所。
    6月の地震でブルーシートかけてるお家が何件もあるのに。

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2018/09/02(日) 12:47:16 

    東京もやばいの?!
    来るとしたら火曜日かな。
    明日中に買い出し行ったほうがいいかな?

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2018/09/02(日) 12:51:08 

    法律で「台風の日は出勤禁止。違反すると会社が罰せられる」くらいの取り決めしてほしい。
    根性さえあれば車・自転車・徒歩で通勤はできるよ。
    前日に会社近辺に泊まり込んでまで出社する人いるし・・。
    でも行くには行けるけど帰宅の足大変だから、会社側が「今日は通勤禁止!」って早々に連絡してほしい。

    地震みたいな急に来るのならまだしも、台風みたいに何日も前からわかってるのに当日まで何も決めてないとか迷惑。
    国が法律で定めてしまえばいいのに。

    +110

    -2

  • 448. 匿名 2018/09/02(日) 12:54:47 

    労働基準法も安全性で台風のことも入れてくれないかな。

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2018/09/02(日) 13:09:17 

    停電したらヤバいから大量鶏胸肉をチキンカツにしとくかな。

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2018/09/02(日) 13:18:57 

    気象兵器説を信じてしまいそうなぐらい
    最近の台風はよく直撃するなぁ
    こわい

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2018/09/02(日) 13:24:20 

    >>447
    業種によるよ
    うちはインフラ系だから災害時は緊急体制で全員出社だよ

    そういえば昭和の時代は、台風に備えて前日から会社周辺のホテルに泊まり込むサラリーマンの街角インタビューが必ず入ってたような…
    今はそこまで頑張らないんだろうね

    +66

    -0

  • 452. 匿名 2018/09/02(日) 13:26:12 

    >>440
    警報出るなら、まあ普通に暴風警報だと思う

    +14

    -1

  • 453. 匿名 2018/09/02(日) 13:29:03 

    少しずつ西にズレて来てる

    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +79

    -1

  • 454. 匿名 2018/09/02(日) 13:32:58 

    >>451
    災害時の勤務、お疲れ様です。>>447です。実はうちもインフラ系です(私は事務なので、あまりに災害がひどいと帰してもらえます)。なので自分で書きつつ、電気や水道・ガス、鉄道系はどうするんだーとツッコんでしまいました。
    正月でも電気、水道・ガス、電車も動いてますしね。病院、コンビニ・・。
    (せめてコンビニと新聞(牛乳)配達は休ませてあげて・・と思う)

    誰かが働いてるから社会が回る。頭がさがる思いです。

    +105

    -2

  • 455. 匿名 2018/09/02(日) 13:33:14 

    東京大丈夫そうですね!

    +9

    -32

  • 456. 匿名 2018/09/02(日) 13:37:49 

    こういう時のためにテレワークが広まると良いと思う。普段は出社するけど災害時や子供の発熱の時なんかは家で仕事できるように。

    +62

    -1

  • 457. 匿名 2018/09/02(日) 13:40:28 

    >>453
    441です。
    今回は目の西側だからセーフ!!!と思ってたのに、また東側に入ってしまった(´;ω;`)
    恐怖恐怖恐怖。

    +26

    -2

  • 458. 匿名 2018/09/02(日) 13:43:43 

    >>411
    394です。なるほど、ベランダの排水溝チェックですね!そう言えば全く見てない。確認します。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2018/09/02(日) 13:45:25 

    5日が出産予定日で東日本住みなんだけど…
    大丈夫かな?不安だ…

    +57

    -14

  • 460. 匿名 2018/09/02(日) 13:51:57 

    台風が歯医者の予約といつも被る…
    前回キャンセルしたら次にいった時に先生に嫌味言われたからな…

    +59

    -2

  • 461. 匿名 2018/09/02(日) 13:57:56 

    >>460
    連絡なしじゃなく、事前にキャンセルしてるのに嫌味言う歯医者なんか行きたくない
    違うところに変えたら?

    +195

    -0

  • 462. 匿名 2018/09/02(日) 13:59:59 

    嫌味なんか言う人に、診察して欲しくないわ。

    +159

    -0

  • 463. 匿名 2018/09/02(日) 14:01:32 

    幼稚園休ませていいかな
    送り迎え歩きだし臨月だし

    +161

    -5

  • 464. 匿名 2018/09/02(日) 14:06:48 

    >>463
    休んでいいよ。
    転んだり物が当たっても大変だし。

    +166

    -1

  • 465. 匿名 2018/09/02(日) 14:09:04 

    今年災害多いなー。
    7月は地震もあったし。

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2018/09/02(日) 14:10:22 

    関西住みだけど、4日の昼が1番ピークっぽいね
    夜にはすぎてそう

    +56

    -1

  • 467. 匿名 2018/09/02(日) 14:14:02 

    明日買い出しいっとこ

    +37

    -0

  • 468. 匿名 2018/09/02(日) 14:16:26 

    うちの会社、今年の地震や水害、台風の時の社員への早期退社の決断遅くて毎回イライラしてた。

    今回は休みにして欲しいです

    +44

    -0

  • 469. 匿名 2018/09/02(日) 14:19:43 

    介護関係の仕事は台風だろうがやりがふろうが休みにならない。

    誰かいないと起きられない、ご飯食べられない、トイレ行けない人ばかりだから。

    +121

    -0

  • 470. 匿名 2018/09/02(日) 14:19:54 

    >>453
    わぁー…。台風って右側(東側)のほうが威力強いって言うよね。
    この前の台風が結構風強かったので怖いです!
    by和歌山県民

    +55

    -1

  • 471. 匿名 2018/09/02(日) 14:26:21 

    兵庫の西宮住みです。
    前回の台風で市内のマンションの屋根がぶっ飛びニュースになりました。
    あれより酷いのかな…怖すぎて不安です。尋常じゃない暴風で。
    とにかく皆さんの書いてあるベランダ対策と冷蔵庫対策をしっかりやらねば。

    +40

    -0

  • 472. 匿名 2018/09/02(日) 14:33:01 

    網戸やシャッターがない窓は、皆さんどうやって対策されてますか?
    いつも窓が割れないか不安で、、
    関東で一応密集地帯に住んでるのでこれまでは風の影響もほとんどなかったのですが、今回のそうはいかなそうでとても不安です。

    +27

    -1

  • 473. 匿名 2018/09/02(日) 14:35:27 

    4日に美容院予約してたけど、それどころじゃなさそうだからキャンセルの電話したところ。

    +58

    -1

  • 474. 匿名 2018/09/02(日) 14:37:07 

    今年の台風は"2年後の東京五輪どうするの?"って言ってるかのようなルート通るね

    +20

    -3

  • 475. 匿名 2018/09/02(日) 14:37:54  ID:CxZ61LWi73 

    西宮市、火曜日は小学校も習い事も休みになりそう。

    +30

    -2

  • 476. 匿名 2018/09/02(日) 14:39:56 

    >>453
    西に行くほど豪雨被害地域をネタにできるから、マスゴミが喜んでそう。

    +5

    -11

  • 477. 匿名 2018/09/02(日) 15:01:09 

    日本の秩序を乱してる政府に百八万神が怒っているのでは?

    +6

    -12

  • 478. 匿名 2018/09/02(日) 15:04:20 

    在日朝鮮人優遇するから、日本の神様がケシカラン!とお怒りなのかな?
    悪い在日朝鮮人だけが被害に遭えばいいのに。

    +19

    -12

  • 479. 匿名 2018/09/02(日) 15:05:17 

    >>401
    家の市、公立幼小中高の台風ときの休校判断がいつもギリギリ。
    お弁当作って10時まで自宅待機、10時までに警報3つのうちどれかが注意報になったら、45分くらいかけて集団登校。(学校からの一斉メールと登校班の連絡網)
    そしてお弁当食べて短縮授業で帰ってくる。
    近隣市は前日から、休校が決まっているのに。
    あと15分警報解除が遅かったら休校なのに!ってのも何回かある。
    理由を聞いたら、近隣市は海と山から登校する子も多く、早めに判断が必要。
    家の子の市は平地だからギリギリの判断になると言う。
    平地でもこの前の台風では大きな家庭用プールがまるで紙切れのように飛んでいた。
    あんなのが当たったら怪我する‥。
    そして少し前の台風では広範囲で停電し、ガソリンスタンドも営業出来ない、コンビニまっくら、イオンも臨時休業‥な中、学校はお弁当持ちで登校。
    お弁当作れない家が、続出、コンビニ弁当売り切れで菓子パンやお菓子を持って登校した子も大勢いた。(学校給食センターは前日早々にお休み決定)
    落ち着かないし、早くに決断してほしい。

    +59

    -2

  • 480. 匿名 2018/09/02(日) 15:10:24 

    >>477
    日本は神々の国。
    ご先祖様を大切にする国。
    神社仏閣でいたずらしようものなら、「罰当たり!!」って育てられるよね。
    除夜の鐘についてもそう。
    年に1度、過ぎ行く年を思いを馳せ、新しい年が穏やかで幸せでありますようにと思う、とても厳粛な鐘の音。
    あれを「うるさい!!」なんて言うミンジョクに乗っ取られようとしている。
    そして、過去の自然大災害では、そういう人たちが日本から出ていった(一時避難という意味で)。
    平成最後の年に被害が多すぎる。

    神々は怒っていると私も思います。
    日本を取り戻せ!と言っていると思います。

    +51

    -7

  • 481. 匿名 2018/09/02(日) 15:14:55 

    猛烈な勢力の台風21号 日本列島へかなり接近し上陸するおそれ

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2018/09/02(日) 15:17:27 

    東京だけど、こっちも荒れるのかな?

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2018/09/02(日) 15:18:36 

    >>418
    前回のときはJRが早々と運休を発表してたね。
    確か21時過ぎくらいが上陸予定時刻な感じだったけど、14時くらいには「18時〜熱海豊橋間運休」みたいに発表してた。
    会社も早めに分かったら何かと対応するよね。
    近所のドラッグストアもいつもは22時閉店だけど、18時閉店にしてたよ。(車必須の場所)
    ある程度進路や時刻予想が出たら早めに、運休決めるのも大事かも。

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2018/09/02(日) 15:18:45 

    4日、静岡出張なんだけど新幹線止まるのかな?

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2018/09/02(日) 15:19:59 

    >>481
    ずれてる!!
    しかも、前回と同じ
    台風の外側は外側で酷暑だし
    同じところだとまた被害が心配になるし
    消滅してくれ!!

    +19

    -2

  • 486. 匿名 2018/09/02(日) 15:21:30 

    九州出身ですが昔は台風30何号とかきてたけど、ここんとここんな数字も聞かなくなったな!
    9月が台風本番のイメージだからまだまだくるのかな?

    +14

    -4

  • 487. 匿名 2018/09/02(日) 15:23:28 

    >>484
    どうだろ?
    場所にもよるけど、河川(浜松とか)絡むと割と止まるイメージ。

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2018/09/02(日) 15:24:35 

    >>472
    髪のガムテープをバッテンにして貼りなさい!
    それだけでも違うから!
    ベタベタするガムテープは暑さでねっとりしちゃえから紙がおすすめだよ

    +3

    -30

  • 489. 匿名 2018/09/02(日) 15:25:27 

    古着のネットショップでバイトしてるけど休むかな
    うちの会社が潰れたとしても全く社会に影響もないし楽天スーパーセールが4日からだけど

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2018/09/02(日) 15:28:05 

    >>479今の時代どこに住んでるとかあんまり考えずに早めに決断した方が良いよね。
    何があるか分からないし異常気象だからこれまでの経験が役に立つとは思えないわ。

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2018/09/02(日) 15:29:53 

    さっき、ニュース見てたら、やっぱり西日本上陸。神戸に上陸の予報になってました…( ´д`ll)
    前回と同じ…

    +47

    -1

  • 492. 匿名 2018/09/02(日) 15:33:18 

    >>459台風の日は出産が増えるって話もあるよ

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2018/09/02(日) 15:34:02 

    >>460
    私が通う歯医者さんを紹介してあげたい。

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2018/09/02(日) 15:40:36 

    明日庭を片さないと、今回は 強いね。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2018/09/02(日) 15:43:33 

    まーた直撃だよ……もうイヤ!

    +21

    -1

  • 496. 匿名 2018/09/02(日) 15:45:18 

    >>423
    確実に台風の目の中‥台風の目は青空だけど、その前後が怖いね。
    気を付けてください。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2018/09/02(日) 15:49:31 

    静岡住みです。
    風は怖いけど、雨は少しの余裕があります。
    前回の台風や西日本豪雨、その他のゲリラ豪雨でいろいろな地域が被災されています。
    従姉の家も西日本豪雨で大変な目にあっていました。
    こんなこと言うのは不謹慎ですが、被害を分散出来るのなら、雨だけでも軽減させてあげたい‥。
    どうか被害が最小限でありますように。

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2018/09/02(日) 15:50:50 

    少しでも弱まってくれないかなぁ。
    20号ですごくコワイ思いしたばかりなのに、また同じコースなんて。

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2018/09/02(日) 15:57:43 

    もうちょいずれてくれれば....
    って言うか進路予想からいくと台風さんくねってしすぎちゃう...

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2018/09/02(日) 15:59:21 

    >>1
    今回はどんな感じですか

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード