ガールズちゃんねる

「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

1993コメント2018/10/23(火) 15:19

  • 501. 匿名 2018/09/26(水) 23:50:36 

    結婚記念の沖縄旅行、29日羽田空港からの予定だったけど、ANAから振替かキャンセルのお知らせメールがきたよ
    30日に出発も無理だよね。
    再発達するみたいだし、本州は怒涛のスピードで進むみたいだし荷造りしてたけど、お家での災害にも備えとかなきゃね、はあー残年過ぎる

    +77

    -3

  • 502. 匿名 2018/09/26(水) 23:50:45 

    >>498
    震度8なんか無いから(笑)

    +46

    -2

  • 503. 匿名 2018/09/26(水) 23:53:07 

    ただでさえ雨ばっかで家の補修・塗装工事がなかなか進まないのに台風直撃とか腹立つわ~

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2018/09/26(水) 23:53:58 

    土曜日私の結婚式です。
    心配で肌荒れしてます(´・ω・`)
    神様お願いします...

    +162

    -5

  • 505. 匿名 2018/09/26(水) 23:55:06 

    >>17
    オワコンの筈なのに、なぜ大量に外国人が日本を目指して来てるんですかね?

    +24

    -3

  • 506. 匿名 2018/09/26(水) 23:56:01 

    和歌山南部在住ですが、今回は直撃でもなさそうですが2011年の台風での紀伊半島大水害のトラウマで今でも台風が怖いです。もうあんな怖い思いしたくないし、どうか直撃の地域も被害が少ないことを願うばかりです。台風進路変えてーー!

    +51

    -0

  • 507. 匿名 2018/09/26(水) 23:57:15 

    去年の18号と同じコースとか書いてたけど全然思い出せない…

    +65

    -0

  • 508. 匿名 2018/09/26(水) 23:59:05 

    >>498
    震度8ww

    +26

    -1

  • 509. 匿名 2018/09/26(水) 23:59:23 

    >>491
    火災さえなければ

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2018/09/26(水) 23:59:29 

    >>507
    だよね
    報道も規模とか21号と比べてくれたらまだ9月初めの事だから覚えてて分かりやすいのに
    進路は進路で大事な情報だけど、どのくらいの物なのか比較して教えて欲しい

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2018/09/26(水) 23:59:45 

    コースは諦める。せめて勢力弱まりますように…
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +181

    -1

  • 512. 匿名 2018/09/26(水) 23:59:54 

    幼稚園の申し込みで30日から並ぶ予定なんだけど死亡じゃね⁈
    狭き門過ぎて30日から並ぶしかないんだけど迷惑。

    +3

    -26

  • 513. 匿名 2018/09/27(木) 00:03:49 

    大阪市内に住んでます。
    台風は恐ろしいものだと3週間前に思い知らされ‥自宅も被害を受けました。修理もされてないしまだ恐怖の感覚も忘れてないうちに24号ですか‥。
    もう、ただただしんどい。

    けど向かってきてるならボーッとしてるわけにも行かず、我が家だけじゃなく実家や兄弟の所にもストックしておく食料やランタンを届けたり
    もしもを考えて厚めのカーテンに交換してあげたり
    養生テープと給水タンクも買った。

    明日は野菜ジュースの買い足しに行ってきます。

    地震と違って準備が出来るから、家族が不便をなるべく感じないようにやれる事はやっておきながら
    一番は、ふわっと消えてなくなってくれる事を、祈ります!!

    +104

    -0

  • 514. 匿名 2018/09/27(木) 00:05:22 

    ミヤネ屋で蓬莱さんが台風情報説明してるのにまた宮根が遮ってた
    もう黙ってろよ

    +150

    -2

  • 515. 匿名 2018/09/27(木) 00:06:22 

    マンションベランダの隣との仕切りもまだ修理されてないんやけど
    もういいか、壊れるもん無いって事やし

    +14

    -1

  • 516. 匿名 2018/09/27(木) 00:08:28 

    現在の衛星画像

    で、でかい…
    それてくれよ
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +103

    -0

  • 517. 匿名 2018/09/27(木) 00:09:41 

    ここまでくると、どっかの国が遠隔操作してるんじゃないかって気にもなっちゃう。
    米露中あたりが極秘に進めてるプロジェクトみたいな。

    +105

    -2

  • 518. 匿名 2018/09/27(木) 00:10:20 

    >>188
    自然災害が多過ぎて、常識とか言ってられない
    各国が関係するオリンピックはともかく、増税はやめてくれてもいいんじゃないかな

    +58

    -1

  • 519. 匿名 2018/09/27(木) 00:10:59 

    >>515
    ストンっ!と
    こっちに飛んできやすくなったとも言えますよね。
    ぶつかる物がないなら(^^;
    うちも両隣との仕切りは飛んじゃってありません‥

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2018/09/27(木) 00:11:35 

    また大阪…
    しかも今度は夜かよ…
    怖すぎる(泣)
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +60

    -1

  • 521. 匿名 2018/09/27(木) 00:12:09 

    こんだけ技術があるのに台風ミサイルで散らすとかできんのかね?
    地震は無理だけど台風はできそうだけど。

    +60

    -0

  • 522. 匿名 2018/09/27(木) 00:12:18 

    >>519
    ついでに網戸も飛んでっちゃって無いんですよ(¯―¯٥)

    +24

    -0

  • 523. 匿名 2018/09/27(木) 00:13:51 


    台風「やっべぇ、このままやったら中国行ってまうがな、、、せや!また日本お邪魔すんで〜」方向ギュイィン!! とか色々想像してしまうww

    +39

    -2

  • 524. 匿名 2018/09/27(木) 00:14:21 

    まるでブーメラン台風

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2018/09/27(木) 00:16:01 

    ちょ待って30日生理来る予定
    台風と生理のダブルパンチってあり?

    +8

    -26

  • 526. 匿名 2018/09/27(木) 00:19:02 

    やめろー
    屋根の修理したばかりなんですが〜

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2018/09/27(木) 00:20:29 

    子供の運動会、日曜なんだけど直撃やね。
    がちょーん

    +13

    -11

  • 528. 匿名 2018/09/27(木) 00:20:44 

    うち、親戚に瓦屋と農家がいるんだけど、もう悲鳴上げてますわ

    +31

    -0

  • 529. 匿名 2018/09/27(木) 00:20:49 

    >>520
    和歌山もヤバイよね(T_T)

    +18

    -0

  • 530. 匿名 2018/09/27(木) 00:21:02 

    誰や!!!
    チャーミー送り込んできたやつ!!!!!!

    出てこいっっっっっ!!!(#;゚Д゚)


    (壊)

    +46

    -0

  • 531. 匿名 2018/09/27(木) 00:22:41 

    >>522
    あ~お宅の網戸飛んでってるの見たわ(笑)

    +9

    -3

  • 532. 匿名 2018/09/27(木) 00:23:25 

    宮根が『ミヤネ屋』で、台風情報になると、ここぞとばかりに張り切り話を遮るので、勘弁して欲しいです。

    +99

    -1

  • 533. 匿名 2018/09/27(木) 00:23:47 

    本当にヤバくなってきた。
    これはかなり深刻。
    なのにテレビは何!?
    天気予報の時に少し台風情報するだけ。
    私、大阪だけど知り合いに今日台風の事言ったら知らなかったって。
    多分そんな人たくさんいると思います。
    緊急事態なのにテレビは貴乃花ばっかり。
    貴乃花とかどーでも良くない?
    被害が終わったころにテレビは台風ばかりになるでしょね。
    この台風が東京直撃しそうだったら多分テレビはメチャ台風前から報道しそう。

    +140

    -0

  • 534. 匿名 2018/09/27(木) 00:25:03 

    >>531
    あ、見ました?
    ホンマにもう、出てったきり帰ってこないんですわ、あの網戸
    しゃーないやっちゃ
    (もう投げやりな気持ち)

    +15

    -2

  • 535. 匿名 2018/09/27(木) 00:26:23 

    なんか最悪な事態になってきましたね。
    焦ってます。

    +29

    -0

  • 536. 匿名 2018/09/27(木) 00:26:40 

    >>522
    網戸も持ってかれましたか!
    うちは外れはしなかったものの、ビリビリに破れて使えません‥‥
    けど網戸無くなっても窓ガラスやられなくて何よりでしたね(;_q)体感してしまったのでもう恐怖しかありませんけど、次に備えてお互い窓はテープで補強しときましょね!!

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2018/09/27(木) 00:27:15 

    >>533
    テレビなんかよりガルちゃんの方が情報多いわw
    あんなん終わってからまた関空浸水とか火災とか、どっかの足場が派手に崩れたとかそんなんだけ素人のツイッター画像から流すだけやん

    +119

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/27(木) 00:29:06 

    皆、沖縄離島ブログ見てみて!

    解説わかりやすいし、発生前の段階から注意喚起してくれる。

    +26

    -0

  • 539. 匿名 2018/09/27(木) 00:31:43 

    名前の割に全く可愛くないし恨みしかない台風!!
    大阪市内で先週やっとベランダの板修理したのにー
    企業もいい加減とりあえず出勤してくれスタンスのところ本当に改正してほしい!

    +56

    -1

  • 540. 匿名 2018/09/27(木) 00:31:52 

    チャーミーw

    +5

    -1

  • 541. 匿名 2018/09/27(木) 00:32:31 

    冷房ガンガンでも平気な方だけど今日の雨と強風の寒さは応えた。
    昼間涼しいなってくらいで半袖で仕事いったら帰りに痛い目見たわ。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2018/09/27(木) 00:32:53 

    >>91
    気をつけようがないだろうけど気をつけて!
    大阪住みなんだけど21号の時、近くの空き家(高齢両親施設で息子はたまに様子見に来るだけ)の屋根瓦が飛んで近所中飛びまくって大惨事だったよ。
    そんな我が家もその家の屋根瓦に家の屋根と外壁を割られた…。
    不可抗力の天災だからって家主の息子は平気な顔して知らんぷりだし瓦がほとんどない様態なのにブルーシートすらかけてないから24号も本当に怖い。
    ただ、21号で屋根瓦修理の必要あり、と認識してるのに放置してて24号で近隣に被害出した場合は「不可抗力」ではなくなるから賠償請求できる可能性もあるらしい。
    賠償請求よりも24号が勢力落としてくれるか、飛来物で家壊されないのが一番なんだけどね…。

    +32

    -0

  • 543. 匿名 2018/09/27(木) 00:34:20 

    家族が災害関連の公務員で、7月からずっと残業続きです。現地視察に行こうにも予算はなく、人員も足りず相当キツイのに、対応が遅いと叩かれ消耗してるそうです。
    お願いだからもう災害来ないで!

    +38

    -1

  • 544. 匿名 2018/09/27(木) 00:35:17 

    >>516
    え?
    まさか維持して来ないよね?

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2018/09/27(木) 00:36:28 

    東京っていつも暴風域は逃れてるよね。
    来ても全然たいしたことないし。
    ここ数年台風らしい台風経験してないな。

    +31

    -9

  • 546. 匿名 2018/09/27(木) 00:36:58 

    勢力弱くなったんでしょう?

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2018/09/27(木) 00:37:21 

    笑ってられない風が来る
    ニュースでご存知の方も多いと思うけど車も建物も飛ぶほどの風だから
    下手したら死にます
    シャッターのない窓は板で塞ぐか、本棚でも食器棚でも何でも窓に持って行って
    とにかく窓をふさいでね!ガル民のみんな、命を守って欲しいの

    +56

    -0

  • 548. 匿名 2018/09/27(木) 00:39:00 

    >>533
    昨日のテレビで
    “台風も気になりますが、こちらも気になるニュースが入ってきました!貴乃花引退です!!”
    ってサラッと台風ニュースが流されて
    『どぉーでも、ええわぁぁぁ!!!!』って大きい声でました。

    どなたかも、書いてましたけど18号と比べてどうのこうのってニュースネタを、私も見ましたが
    作り手側下手くそすぎません?!

    必要なわけないやん!!そんな情報!
    今、いらんやん!!!怒

    なのでどなかた教えてください‥‥21号と比べて大きいですか?小さいですか?同じ強さですか?

    +83

    -0

  • 549. 匿名 2018/09/27(木) 00:39:55 


    ▼台風24号 9月26日(水) 18時現在
     存在地域   沖縄の南
     大きさ階級  大型
     強さ階級   非常に強い
     移動     北 ゆっくり
     中心気圧   950 hPa
     最大風速   45 m/s (中心付近)
     最大瞬間風速 60 m/s

    台風24号は、28日(金)頃から北西へ再び移動を始めます。
     海面水温の高いエリアに移動することで再び勢力を強め、中心付近の最大風速が50m/sに達する見込みです。

     29日(土)には、非常に強い勢力で南西諸島を通過する予想です。

    +25

    -0

  • 550. 匿名 2018/09/27(木) 00:45:44 

    どうせなら日曜じゃなく月曜に来てくれ

    +14

    -5

  • 551. 匿名 2018/09/27(木) 00:45:56 

    やっぱり政府が人工的に台風を起こしてるんだろうね。

    +17

    -28

  • 552. 匿名 2018/09/27(木) 00:46:31 

    まだ屋根は補修出来ずこの雨続きで雨漏りも我慢

    どうなるんだろう…
    ランタンは各種ある、風呂は昔から
    水の災害の時は水で困ると言われて育ったので水は貯める
    排水溝は掃除しておかないと詰まって水が溜まるので掃除する
    植物は動かせないもので枝葉が広がってるのは
    紐で枝葉をまとめてわさわさならないようにして
    植木鉢のは移動、自転車も倒しておくか室内に取り込むか
    車の中に入るから入れておこうかな
    食事は早めに作り、ご飯も多めに炊いて停電に備える
    ポットのお湯も沸かしておいて保温
    犬猫の餌、シーツも準備

    後はモバイルバッテリー買っておこうかな
    停電の時、固定電話も使えなかったし
    スマホ充電直ぐになくなって焦った
    今はノートPCも使わないけど充電しておこうか…
    USBでつないだらスマホ充電出来るし

    前回21号と違うのは暑さが寒さに変わるし
    濡れたら風邪ひくから傘は杖代わりにして道の安全確認に使って
    カッパ買っておこうかな

    +56

    -3

  • 553. 匿名 2018/09/27(木) 00:46:31 

    なんじゃこりゃ…
    日本を巨大台風と、台風になりそうな低気圧が取り巻いておる
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +89

    -0

  • 554. 匿名 2018/09/27(木) 00:47:17 

    屋根の修理終わってないんですけどー

    +25

    -2

  • 555. 匿名 2018/09/27(木) 00:47:36 

    30日新居引っ越し予定なんだけど泣

    +49

    -2

  • 556. 匿名 2018/09/27(木) 00:48:27 

    >>554
    うちも

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2018/09/27(木) 00:48:57 

    うーん、南九州だから台風は毎年当たり前にくるしやり過ごせる方だけど、これ勢力衰えなかったらかなりまずいなー
    この間の21号レベルの台風ももちろん経験あるし、それ以上となるといつも以上に対策しなきゃヤバいなー
    沖縄ガル民特に気を付けてね!

    +67

    -1

  • 558. 匿名 2018/09/27(木) 00:56:48 

    土日は南九州にキャンプ旅行予定だった。
    雨はしょうがないと思ってたけど
    台風はもう無理でしょ。
    ワクワクで準備してた荷物そっと戻した。
    今年は旅行計画は豪雨や台風で全部キャンセル。
    もうやだ。。( ; ; )

    +52

    -1

  • 559. 匿名 2018/09/27(木) 00:56:56 

    すでにHPはゼロよ‼︎

    +25

    -1

  • 560. 匿名 2018/09/27(木) 00:57:10 

    >>11

    台風「あ!そうそう、日本にも寄らないと!」

    +55

    -2

  • 561. 匿名 2018/09/27(木) 00:57:55 

    明日、水の備蓄分を多めに買って
    車にも積んでおこう。
    分散させておくためと、気休めだろうけど重り代わりにもなって車が飛ばされにくくなるかな?

    +26

    -2

  • 562. 匿名 2018/09/27(木) 00:59:00 

    台風後必ず地震あるよね
    大丈夫かな。
    前回は台風過ぎた次の日に北海道震度7だし

    +87

    -2

  • 563. 匿名 2018/09/27(木) 00:59:39 

    ちょっとチャーミー
    関空やっと鉄道も再開して飛行機も通常に戻ったばっかりなんよ
    やめてんか
    で、週末に関空から、、、と思ってたらチャーミー襲来とか
    (T T)(T T)(T T)

    +59

    -0

  • 564. 匿名 2018/09/27(木) 01:00:49 

    「気象操作を軍事兵器として使用していることをCIAが認める

    様々な国が、気象操作やジオエンジニアリング(ケムトレイルなどの地球工学)を
    戦争での兵器として使用する能力を保有しているということをCIAが認めた。

    ニュージャージーに拠点を置くラトガース大学の気候学者アラン・ロボック氏は、
    同大学の彼の所属する部門は他国の気候を操作するために設置されたと主張している。」

    「なお、人工降雨については渇水対策の為、日本でも行われている。」

    信じるか否かはあなた次第

    台風10号及び一連の”人工台風”は中、米、日の合同作戦だった!?其の壱:気象兵器 - 愛詩tel by shig
    台風10号及び一連の”人工台風”は中、米、日の合同作戦だった!?其の壱:気象兵器 - 愛詩tel by shigblog.goo.ne.jp

    気象兵器で台風を?にわかに信じられないだろうがこの記事を見れば納得いただけるであろうまず、Wikipediaから気象兵器気象兵器(きしょうへいき)とは人為的に気象を操作することにより敵対する国家や地域に損害を与えることを目的とした兵器の一種。環境改変技術の...

    +41

    -3

  • 565. 匿名 2018/09/27(木) 01:02:52 

    >>455
    前、解散総選挙のときにも台風ぶつけてきたからね
    沖縄知事選にも当ててきてるとしか思えないよ

    +49

    -1

  • 566. 匿名 2018/09/27(木) 01:03:18 

    今年は台風が多くなる予想で10月になってもくるかもみたいな事ちょっと前にニュースで言ってたからくるだろうなって思ってたけど台風もレベル違うの来たりするから怖いよね
    ついったーの海外ニュースのリツイートとか情報の早さを実感した年だった

    +21

    -0

  • 567. 匿名 2018/09/27(木) 01:03:20 

    >>526
    一行目と二行目の違いにじわるw

    +23

    -1

  • 568. 匿名 2018/09/27(木) 01:03:30 

    >>562
    無いとは言い切れないよね…。

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2018/09/27(木) 01:05:03 

    この後は冬の大雪とかになったら最悪過ぎる

    +46

    -0

  • 570. 匿名 2018/09/27(木) 01:05:15 

    30日…決算棚卸。
    閉店後だから、嵐真っ只中ひたすら数えるのかぁ。
    終わっても家まで無事辿り着けるのか…

    +48

    -0

  • 571. 匿名 2018/09/27(木) 01:05:29 

    台風ウザイウザイウザイウザイ!

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2018/09/27(木) 01:06:53 

    もういいよ~
    マジで勘弁してよ
    関西直撃ばっかりじゃんかよ

    +8

    -4

  • 573. 匿名 2018/09/27(木) 01:06:56 

    この台風は観測史上2番目の大きさ。
    やばすぎ!

    +69

    -1

  • 574. 匿名 2018/09/27(木) 01:09:15 

    つい先程、予想進路が日本列島、特に本州をなぞっていくかのような図だったので、落胆して溜息が出た。既に被災された地域もあるのに、更に日本中被害を受けてしまう。なんとかならないものか?

    +9

    -1

  • 575. 匿名 2018/09/27(木) 01:12:36 

    人工台風だと思うに1票!
    大阪は本当に台風きてもいつも全然たいしたことない平常と変わらんくて良いところやったんよ。
    それがたて続きにこんな規模のくるって絶対おかしい!人工台風だったら絶対に許さない!

    +72

    -17

  • 576. 匿名 2018/09/27(木) 01:13:54 

    >>564のコメント欄

    「気象兵器はもちろんありますね
    日本でも、人工地震を起こして調査しようとしたら本物の自信を誘発してしまった、という新聞記事を小学生時代に読んだ記憶があります。私は57歳ですが。」

    そういえば、誰かが「人工地震のテストをしたらやり過ぎてしまって大規模な土砂崩れ、火災、津波とえらいことになった。それが2011年3月の東日本大震災」って言ってたっけ…

    人工地震のテストで日本人を試すのやめて

    +77

    -7

  • 577. 匿名 2018/09/27(木) 01:14:02 

    地震で笑い事じゃなく本当にサバイバル生活を
    経験、ようやく落ち着いてきた所にまた台風。
    怖過ぎる。

    +50

    -0

  • 578. 匿名 2018/09/27(木) 01:14:28 

    埼玉県だけど
    こんなに激しい雨降る予定では無かったよね。

    +26

    -2

  • 579. 匿名 2018/09/27(木) 01:20:37 

    名古屋で臣くんのソロツアーあるのに!(´;ω;`)

    +5

    -11

  • 580. 匿名 2018/09/27(木) 01:22:09 

    NASAの宇宙飛行士
    「24号が日本のほうに向かっています!日本のみなさん、気をつけて!」

    わかっとるわい!
    オッケー!日本列島移動させとくわ!とかなるかい!!

    +86

    -1

  • 581. 匿名 2018/09/27(木) 01:23:19 

    >>575
    大阪でも第二室戸台風の時とか被害出てるでしょ
    うちの家族経験しててよく聞かされてる
    当方も大阪

    +11

    -2

  • 582. 匿名 2018/09/27(木) 01:25:18 

    その次には25号が待ち構えてる
    画像は10月5日
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +28

    -0

  • 583. 匿名 2018/09/27(木) 01:27:51 

    >>569
    気候に伴う自然災害が大規模になってきてるから、大雪もあり得るかもですよね。
    ここ数年かなり大きいヒョウも降ること多いし何が起きても不思議じゃないから怖い。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2018/09/27(木) 01:27:57 

    テレビ貴乃花、貴乃花ってマジうざい!
    貴乃花が引退したとこで誰も死なんやろ!
    ほんまにばかじゃない。
    東京に関係なかったらどーでもいいって感じ。
    市民の情報限はテレビなんですからね。

    +118

    -0

  • 585. 匿名 2018/09/27(木) 01:29:41 

    西日本豪雨の時も
    21号被災後のトピでも
    デマが多かったのでデマにも注意しなきゃね
    こちらが怯えている災害の時につけこまれてしまう
    お互い備えだけは出来る限りしときましょ
    今日は冷えますね
    台風時、自律神経乱れたりしやすい方、
    喘息とかの持病持ってる方は早めにお薬もらっておきましょうね

    +24

    -1

  • 586. 匿名 2018/09/27(木) 01:31:05 

    誕生日に直撃なんですけどww

    +22

    -0

  • 587. 匿名 2018/09/27(木) 01:31:11 

    25号はどこに行く予想!?
    台風終わって4日後?
    ある情報では25号のほーが実はヤバいって書いてました。

    +33

    -0

  • 588. 匿名 2018/09/27(木) 01:31:50 

    >>551
    日本は昔から自然災害多いから、それによって現代の日本人らしい性格が形成されてきたんだよ
    もし日本が自然災害のない国になったら、自然災害の少ない朝鮮半島に住む人と同じような性格になるでしょうね

    +5

    -20

  • 589. 匿名 2018/09/27(木) 01:32:17 

    >>586
    おめでとう、って言ってもいいのかい?

    +40

    -1

  • 590. 匿名 2018/09/27(木) 01:35:31 

    >>580
    足が生えて移動できればいいのにね
    ティッシュの妖怪みたいにさ
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +27

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/27(木) 01:35:40 

    なんで日本にばっか来るのおかしいとか言うけど日本海とユーラシア大陸の境い目でその狭間は気温が変わるんだからちょうどそこに沿って進むのは当然じゃん
    何もおかしくない

    +17

    -10

  • 592. 匿名 2018/09/27(木) 01:46:01 

    台風で恐ろしい思いした人からしたらなんで日本ばかりくるの、おかしいって気持ちになるし言いたくもなるよね。
    今度は前よりもっと恐ろしくなるみたいってなったらそう思うのが普通だと思います。
    想像を絶する怖さでしたから。

    +61

    -2

  • 593. 匿名 2018/09/27(木) 01:49:07 

    >>588
    近親相姦を繰り返して男性の4割が統合失調症を発症してる民族と日本人のどこが同じなの?
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +57

    -2

  • 594. 匿名 2018/09/27(木) 01:49:48 

    台風が生まれるところの海水温下げないとどうにもならない
    どんどん台風が生まれるよ

    +28

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/27(木) 01:52:29 

    この前の台風より強い?ちょっと弱い?

    お願い誰か教えてくれ!

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/27(木) 01:54:18 

    いつも台風なんて気にもしてなかったのに
    21号で初めて台風の恐さを知ったから本当に来ないでほしい!!
    また家が揺れる~!

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2018/09/27(木) 01:56:21 

    何か凄い寒い。薄手のスウェットじゃ風邪引くかも。着替え用意する。

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2018/09/27(木) 01:56:40 

    >>593
    元寇を追い返した神風は台風だよ

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2018/09/27(木) 01:59:13 

    早くなった!?28日から東京に行き30日に帰る予定なんだけど…まさかの帰れなくなりそう(´Д`)

    +16

    -0

  • 600. 匿名 2018/09/27(木) 02:03:39 

    またこっちくるんかーい!
    そのまままっすぐ韓国にいってよー

    +24

    -1

  • 601. 匿名 2018/09/27(木) 02:06:07 

    >>600
    無理だよ
    韓国って地理的に台風少ない地域だよ

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2018/09/27(木) 02:07:38 

    偏西風と貿易風があるんだから台風を日本からそらすのは至難の技だと思うよ

    +45

    -1

  • 603. 匿名 2018/09/27(木) 02:10:38 

    >>516

    はっきりした大きな「目」だね。

    +23

    -0

  • 604. 匿名 2018/09/27(木) 02:12:08 

    >>595
    今の予想だと21号より勢力強いって言われてます。
    こないだの台湾のよりも強いぽくてこのままくると今までの台風で2番目らしいですよ。
    今回はかなり深刻。

    +77

    -1

  • 605. 匿名 2018/09/27(木) 02:12:35 

    >>564個人的にこんな事バラす奴居たら
    抹殺されると思う。

    +21

    -1

  • 606. 匿名 2018/09/27(木) 02:15:42 

    今年多いって言ってるバカ

    +5

    -16

  • 607. 匿名 2018/09/27(木) 02:18:23 

    >>606
    うん、体感では14、5年ぐらい前の夏が多かったなぁと思う

    +2

    -2

  • 608. 匿名 2018/09/27(木) 02:18:43 

    大阪は寒くないです。Tシャツに下着のパンツだけだけどちょっと暑い。
    雨結果強くずっと降ってます

    +19

    -0

  • 609. 匿名 2018/09/27(木) 02:19:26 

    九州住み。
    子供の幼稚園の運動会が30日で振替日が6日なんだけど今年は運動会なしってことでOK?

    +36

    -7

  • 610. 匿名 2018/09/27(木) 02:27:09 

    さすがにこの度重なる異常気象で
    人工台風やら人工地震に気づいてきた人増えたねー。

    みんな気をつけてー

    +41

    -14

  • 611. 匿名 2018/09/27(木) 02:28:20 

    めっちゃポジティブに考えたら
    記憶が新しいうちに前回の教訓を活かせる

    +60

    -1

  • 612. 匿名 2018/09/27(木) 02:29:00 

    >>605
    太平洋高気圧や偏西風を操れるほどならもうその人が神でいいと思う
    むしろ風を支配していてもなお神と呼ばれないほうがおかしい

    +10

    -5

  • 613. 匿名 2018/09/27(木) 02:31:11 

    沖縄の人、気をつけて~
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +62

    -0

  • 614. 匿名 2018/09/27(木) 02:33:49 

    人工台風ならめっちゃ巨大なやつで朝鮮丸呑みしろよ。全く日本は実験島じゃないっつーの

    +57

    -6

  • 615. 匿名 2018/09/27(木) 02:33:53 

    沖縄県民です!
    とりあえず明日早めに飲み水と
    カップ麺買いに行きます。

    台風来る前なのでトンボが凄い飛んでます
    風は段々と出てきてる感じです。

    +60

    -0

  • 616. 匿名 2018/09/27(木) 02:34:06 

    歴史とか詳しくないけど
    こんなに災害が多かったら
    助け合うようにもなるし
    和を尊重するようにもなるわ

    +35

    -2

  • 617. 匿名 2018/09/27(木) 02:43:37 

    都内だけど、すごくさむい。15度。
    9月の温度差はげしい。

    +64

    -1

  • 618. 匿名 2018/09/27(木) 02:45:19 

    >>383
    じゃあ台風は関東に対して親切すぎるよね。
    この親切がずっと続くといいね

    +5

    -2

  • 619. 匿名 2018/09/27(木) 02:46:24 

    さっき友人とLINEで話し合って週末の旅行をキャンセルすることに決めました
    今とっても悲しい気持ち・・・・・
    自然災害だから仕方ないとはいえ、気持ちを切り替えて台風に備える気力が湧いてこない
    こんなことではイカンなあ
    とりあえず明日スーパーとホムセン行って必要な買出ししてくるか、ハァ・・・

    +75

    -0

  • 620. 匿名 2018/09/27(木) 02:46:57 

    姪と甥が七五三だから今週末は晴れてくれないと困る。可愛い着物が雨に濡れてしまう。日本列島に台風来ないでー

    +9

    -20

  • 621. 匿名 2018/09/27(木) 02:56:43 

    大阪ですが、今年4回目です(><)
    またびちゃびちゃになる。

    +28

    -0

  • 622. 匿名 2018/09/27(木) 02:57:09 

    >>604
    ありがとう

    このまま無事に~
    なんて事は無さそうだね。
    また災害出て死者出るのかな・・・

    こないだのクーラーBOXが当たった人も可哀相だし、ピザ屋の配達の人も可哀相だった。

    会社はいい加減1日位休ませろや

    +84

    -0

  • 623. 匿名 2018/09/27(木) 02:57:24 

    北海道在住です
    ようやく日常が戻ってきたと思ったのに
    また台風に怯えなきゃいけないのかと思うとつらい
    備えは万全にしておくけど、仕事は休めるかどうか…
    せめて会社からお達しがあればいいんだけど。

    +22

    -0

  • 624. 匿名 2018/09/27(木) 02:59:24 

    >>610
    地球の画像見たらやっぱり日本にだけ毎回毎回綺麗に通過するのおかしいと思うようになった

    +68

    -2

  • 625. 匿名 2018/09/27(木) 03:00:09 

    まだ運動会どうなるか連絡ない
    明日あるかな

    +4

    -7

  • 626. 匿名 2018/09/27(木) 03:04:10 

    あぁまたガソリン満タンにしてまとめ買いして危ない物片付けなきゃ

    +19

    -0

  • 627. 匿名 2018/09/27(木) 03:07:04 

    また来るの?!
    家のベランダ柵の窓も割れてるし、窓ガラスも強風で曲がってるから次同じの来たら家がすごいことになるわ
    近所も屋根のブルーシートをコンクリートで押さえてる所ばっかりだからコンクリートが宙舞うじゃんかよ

    +45

    -0

  • 628. 匿名 2018/09/27(木) 03:20:56 

    >>595
    今のところ強い

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2018/09/27(木) 03:23:13 

    >>126
    海水温がヤバイですよね。
    海水温は1ヶ月前の…と何かで聞きました。
    それが本当なら発達してしまう可能性が…。
    1ヶ月前は連日酷暑でしたから。
    そして25号も気になるところです。

    余りの大規模災害の多さに、オカルト的に考えてしまう。
    日本は神々が宿る素敵な国。何かを訴えているのでは‥と。
    ヘイト的なことになるけど、災害あると祖国へ避難とも聞くしね。

    +40

    -0

  • 630. 匿名 2018/09/27(木) 03:24:21 

    >>626
    停電するとガソリン給油できなくなりますよね。

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/27(木) 03:25:12 

    >>569
    暖冬だって

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/27(木) 03:27:27 

    >>625
    うちのこの学校、給食中止決定は早いのに、行事の延期や休校決めるのがメチャクチャ遅い。
    周りの市町村は前日から休校決定しているのに、いつも当日朝の警報次第。

    +23

    -0

  • 633. 匿名 2018/09/27(木) 03:31:52 

    >>620
    ん?七五三の前撮りをするってことかな?
    七五三は11月15日だから大体10月後半から11月中におまいりにいく方が多いですよ!
    地域によっては9月もありなのかな?

    +22

    -1

  • 634. 匿名 2018/09/27(木) 03:32:44 

    まだ進路も微妙だね。
    思いっきりそれそうな気もするけど、沖縄はヤバそうだ。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2018/09/27(木) 03:34:25 

    >>621
    災害ありすぎて扱い小さくなってしまっていますが、地震もありましたよね。
    4回目と言われて気付きました。
    本当に何かおかしいです。
    これでも消費税上げるんでしょうか。
    オリンピックの役員たちは数千万円の報酬有り、庶民には交通費やら宿泊費やら自己負担させてボランティア。
    何かおかしいですよね。
    タックスヘイブン規制して国内へきちんと納税させたら消費税やら各種税金いらないと言われている。
    災害だらけで国民はもう‥。

    +82

    -0

  • 636. 匿名 2018/09/27(木) 03:36:31 

    >>633
    気になって調べてしまった!
    10月前半から11月後半に行く方が多い
    9月に行っても12月に行っても良しとのことでした!
    良いお祝いの日になると良いですね!

    +19

    -1

  • 637. 匿名 2018/09/27(木) 03:41:59 

    >>609
    東海住み
    うちは昨日、途中雨降りながらも何とかやったけど延期を決めた学校は、今日やれなかったら今年の運動会は中止と言ってた。
    連日延期になりすぎてて学習に差し支えるからって。
    親はもちろんだけど何より子供達が可哀想ですよね。特に卒園、卒業の年は。


    +9

    -1

  • 638. 匿名 2018/09/27(木) 03:44:48 

    >>634
    残念ながら多分それることはない。
    この季節の台風は例年日本列島へ向かうのが多発してるし。
    少しでも小さく弱くなってくれるのを願うけど、日本列島周辺の海水温が高いのが本当に怖い。

    +27

    -0

  • 639. 匿名 2018/09/27(木) 03:47:17 

    >>629
    江原さんがこの台風や地震洪水は
    「自然霊と神様の怒りのエネルギーが日本列島に災いを起こしてる」
    って言ってたよ

    日本人は八百万の神を信仰する信仰深い民族なのに、無宗教とか神をオカルトとかいいだした神様からの罰らしい



    +2

    -30

  • 640. 匿名 2018/09/27(木) 03:53:25 

    >>565
    あの時も伊勢湾台風並みと言われていたのに、選挙選挙選挙でNHKですらまともに天気図出さない、
    L字は開票速報の数字。
    挙句、投票所と避難所がかぶることが多いから、20時20分ころ、やっと批難準備情報とか流れたのは絶対に忘れない!!
    もっと早い時間に、明るい内に避難しないといけないのに、体育館とか20時まで投票所だからね。
    投票締め切り時刻後、片付けて20分後に避難を!だったのは見え見え。

    +54

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/27(木) 03:53:47 

    来週月曜、娘の幼稚園願書提出日なんだけど暴風雨の中並ばないといけないのかな。

    幸い、併願か専願か兄弟枠かで提出時間を分けてくれてる園だから長時間並ぶことにならなそうなのは救いではあるけどね。

    +0

    -21

  • 642. 匿名 2018/09/27(木) 03:56:46 

    >>635
    東日本大震災を予言した松原照子さんは「東京オリンピックはない」って断言してましたね

    テレビは大阪や北海道の震災よりもオリンピック、観光客の金の話ばかりで萎えるわ


    +72

    -2

  • 643. 匿名 2018/09/27(木) 03:57:10 

    >>639
    器のちっちゃい神様だな。
    被災者の中には信心深い人もいるはずなのに、そういう人は無視していいんだ?

    +46

    -0

  • 644. 匿名 2018/09/27(木) 03:59:29 

    >>615
    台風来る前はトンボが凄い飛ぶんですか?
    動物や虫とかは本能で身を守るから、そういうことがあるのかな?と思ったので
    自分の近所でもそういうことが起きたら身構えた方がいいのかな?と

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2018/09/27(木) 04:03:01 

    この間の台風の時、強風で家もユルくだけど常に揺れてて、三半規管やられて
    吐き気がして、大変だった。もう、本当に勘弁してほしい。関西、多すぎる、

    +26

    -0

  • 646. 匿名 2018/09/27(木) 04:04:37 

    >>640
    そういえば、かつて、投票日に雨が降ると投票率下がるから、助かる(当選する)みたいなことを言っていた議員がいたなぁ

    +17

    -0

  • 647. 匿名 2018/09/27(木) 04:09:26 

    >>635
    この前の台風の影響で2年位は修理まちになると書かれている方もいますね。このまま行ったら2年後には消費税上がっているからさらなる出費。
    地震や災害保険料も上がるんでしょうね。
    不景気にトドメを指したいのかな??公務員は給料また上がるようですね。トリクルダウンは絵に描いた餅のまま、上級国民様に吸い取られましたね。

    +36

    -1

  • 648. 匿名 2018/09/27(木) 04:14:46 

    >>642
    これ、真面目な話、この災害みると無理でしょ。
    8月は酷暑。
    9月10月秋雨前線と数々の台風襲来。
    今年だけじゃなくて、例年こんな感じですよね。
    冬のオリンピックもこの前、北海道画候補地立候補を見送って(延期)いたけど、どこの国も立候補していないみたいね。
    そしたら、次回オリンピック開催地に立候補しておいたらその次(北海道はこっちで立候補)のときに、開催地に決定しやすいみたいなことを言われたようですが、候補地ないのに立候補したらそのまま開催地になっちゃうよね。

    +28

    -0

  • 649. 匿名 2018/09/27(木) 04:15:45 

    24号もだけどその次も控えているのも怖い

    +21

    -1

  • 650. 匿名 2018/09/27(木) 04:16:12 

    せめて弱くなってほしい。

    +33

    -0

  • 651. 匿名 2018/09/27(木) 04:17:23 

    >>640
    あの時も、西日本豪雨の時もがるちゃん民の情報が頼りでした。

    +40

    -0

  • 652. 匿名 2018/09/27(木) 04:20:38 

    >>651
    がるちゃん民たちの、こういう対策を!とか、ネットでどこが詳しいとか教えていただき、不安な気持ちも共有してくださり、心強かったです。
    主人が単身赴任したてで、土地勘もなく、通勤路が数ヶ所がけ崩れ起こしていたりしていたところを通ったと連絡があったりしたので、河川増水情報とか避難場所とか助かりました。

    +52

    -3

  • 653. 匿名 2018/09/27(木) 04:22:56 

    >>644
    トンボの話は私の母が言ってたのです!
    台風くる少し前からトンボが異常発生するんですよ〜!沖縄だけですかね?低気圧を察知するのでしょうね。自然界に生きる生物の動きは理に叶ってたりしますかね〜!

    ウォーキング中も海沿いとかめちゃくちゃトンボいました。ベランダにまでブンブン飛んできてたので(^_^;) 海にいる野良猫ちゃん達もこの台風乗り越えてほしいです。

    +53

    -2

  • 654. 匿名 2018/09/27(木) 04:25:06 

    でかい...怖すぎ...
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +137

    -0

  • 655. 匿名 2018/09/27(木) 04:27:41 

    今回の台風の名前チャーミーっていうんだね!

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2018/09/27(木) 04:27:52 

    >>654
    なんじゃこりゃーーー!!

    うわぁぁぁぁぁぁぁ!!(壊)

    +94

    -1

  • 657. 匿名 2018/09/27(木) 04:31:02 

    >>654
    コラ?と思えるほどですね。でも現実なんですよね。目がはっきりしすぎてて怖い。

    +81

    -0

  • 658. 匿名 2018/09/27(木) 04:32:30 

    とりあえずツイッターで人工台風で検索かけてみて
    色々でてくるから

    +11

    -9

  • 659. 匿名 2018/09/27(木) 04:34:27 

    >>653
    644です。
    ありがとうございます。なるほど、そういうのってありますね。
    参考にしますね。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2018/09/27(木) 04:35:15 

    >>656 >>657
    CNN.co.jp : 宇宙から見える「巨大な渦」 台風24号が台湾・沖縄方面へ
    CNN.co.jp : 宇宙から見える「巨大な渦」 台風24号が台湾・沖縄方面へwww.cnn.co.jp

    今年5個目の「猛烈な台風」が、台湾北部や沖縄方面に向かって進んでいる。国際宇宙ステーション(ISS)の飛行士が、その画像をツイッターに投稿した。


    見てみてください...

    +25

    -1

  • 661. 匿名 2018/09/27(木) 04:35:23 

    >>655
    カトリーナとか可愛い名前のはヤバイ…

    +41

    -0

  • 662. 匿名 2018/09/27(木) 04:37:15 

    >>660
    ありがとうございます。
    過去の被害状況が書かれてる本文が怖すぎ。
    本当にコワイです。

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2018/09/27(木) 04:39:43 

    >>662

    ニュース動画、猛烈な雨が予想されるみたいで、日本がおかしな色になってましたね…

    +24

    -1

  • 664. 匿名 2018/09/27(木) 04:40:10 

    運動会中止にならないかな。台風来るのにやろうとか言わないでよー。

    +23

    -0

  • 665. 匿名 2018/09/27(木) 04:47:50 

    土曜運動会、日曜予備日
    両日雨の場合は中止

    天気予報見る限り絶望的。

    体育館、地震で半壊して床が落ちて使用不能、小学校敷地内地割れだらけの中で一生懸命練習してきたのに。
    今年は本当にツラい年だわ。

    +89

    -3

  • 666. 匿名 2018/09/27(木) 04:54:29 

    >>647
    日本どうなるんだろうか

    デパートが次々に閉店して、ドンキホーテと大型薬局スーパーばかりって全然景気よくないよね?コレ

    日本全国どこも似たような景色で風情も情緒もなくなってきてる
    安倍さん応援してるけど、
    「北朝鮮の民は安い賃金で雇えます」って、そんな資本家らへのアピール演説にガッカリしてしまった

    安倍さん、台風や地震でボロボロになってる庶民側ではないってわかった

    安倍さんよりもトランプさんのが庶民的でアメリカを懸命に守ろうとしてて羨ましい

    安倍さんは中国と仲良く未来にむけてーとか発言してるし、どこかお花畑のバブル世代の典型的な考え方でため息でてしまった





    +61

    -19

  • 667. 匿名 2018/09/27(木) 05:04:57 

    えー‼︎ こっち来るの?
    神奈川で30日待ちわびたコンサートがあるのに・・・
    暴風雨の、ずぶ濡れでも行くけどね。
    会場に着いたら全身びしょ濡れじゃん‼︎

    +6

    -26

  • 668. 匿名 2018/09/27(木) 05:11:43 

    これ巨大らしいね
    沖縄の方気を付けて!
    CNN.co.jp : 宇宙から見える「巨大な渦」 台風24号が台湾・沖縄方面へ
    CNN.co.jp : 宇宙から見える「巨大な渦」 台風24号が台湾・沖縄方面へwww.cnn.co.jp

    今年5個目の「猛烈な台風」が、台湾北部や沖縄方面に向かって進んでいる。国際宇宙ステーション(ISS)の飛行士が、その画像をツイッターに投稿した。

    +26

    -0

  • 669. 匿名 2018/09/27(木) 05:17:00 

    こっち来るのか。土曜日、運動会。土曜日が雨なら日曜日。日曜日も雨なら月曜日。月曜日も雨なら火曜日に延期。仕事、休むことになりそうだわ。

    +22

    -24

  • 670. 匿名 2018/09/27(木) 05:30:20 

    仮に人工台風だとしてさ、理由は?
    誰が何のために日本列島に巨大な台風、地震起こしてるの?

    +44

    -0

  • 671. 匿名 2018/09/27(木) 05:34:45 

    日本には来ないだろうと思ってたのにまさかの急カーブ…
    どうなってんのほんと

    +29

    -1

  • 672. 匿名 2018/09/27(木) 05:47:33 

    とりあえず、カップ麺とかトイレットとか買って来るわ。

    ワザと日本に来てるとしか思えない。

    +55

    -2

  • 673. 匿名 2018/09/27(木) 05:58:18 

    北海道にくる頃には温帯低気圧に変わるのに今年はどーしちゃったの気候がかわったんだろか

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2018/09/27(木) 06:10:52 

    >>654
    イルミナティ…

    +21

    -1

  • 675. 匿名 2018/09/27(木) 06:15:38 

    >>648
    北海道出身の橋本聖子がどうしても持って来たいんだよ

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2018/09/27(木) 06:28:14 

    週末、休みの日に限って台風きてる気がする…

    +39

    -1

  • 677. 匿名 2018/09/27(木) 06:30:49 

    地震もだけど、もう異常気象の時代だと思って備えるしかないと思う。
    台風は事前に分かるんだから、出来るだけ外出しないで過ぎ去るの待つしかないよね。

    +69

    -0

  • 678. 匿名 2018/09/27(木) 06:32:56 

    平成末期はいろいろ起こる

    +24

    -0

  • 679. 匿名 2018/09/27(木) 06:33:43 

    台風「日本大好き(*^ω^*)」

    +3

    -17

  • 680. 匿名 2018/09/27(木) 06:41:01 

    今週末土日でディズニーシーに娘のお誕生日旅行行く予定だった名古屋民なんだけど延期した方がいいかな?今日キャンセルすればホテルキャンセル料かからないので悩んでる。でも娘はめちゃくちゃ楽しみにしてて、どうしよう。

    +18

    -18

  • 681. 匿名 2018/09/27(木) 06:45:09 

    隣のゴミ屋敷からまたゴミ飛んでくる…。

    +24

    -0

  • 682. 匿名 2018/09/27(木) 06:47:45 

    >>669

    変なこと言ってないのに、なぜマイナス?

    たまに、これになんでマイナスついてるの?ってやつ見かける。

    +13

    -14

  • 683. 匿名 2018/09/27(木) 06:53:32 

    ヒロシです

    洗濯物が生乾きで、着れるか着れないかの判断むすがしいとです…

    +61

    -3

  • 684. 匿名 2018/09/27(木) 06:54:50 

    >>680
    絶対キャンセルでしょ、キャンセルというか変更

    +63

    -1

  • 685. 匿名 2018/09/27(木) 06:55:05 

    前回の21号で家の針葉樹の葉が散って処理が大変でした。
    庭の木(3mくらい、もっとかも)を覆う方法とかご存じありませんか?

    検索したら添え木は出てきたけど、木を覆う方法はうまく探せなかった。

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2018/09/27(木) 06:57:47 

    >>682
    このコメントの場合は、運動会運動会、他にもコメント多いのもあるかも。それと、災害や被害を心配してる人が多い中、イベントの心配してるからじゃない?イベントの心配なんかしてる場合じゃない!とか思われてるとか?
    ちなみに私はマイナス押してませんよ。

    +36

    -0

  • 687. 匿名 2018/09/27(木) 06:59:00 

    生協の箱を早く取りに来てほしいと思ってる人多いと思うよ。

    +16

    -0

  • 688. 匿名 2018/09/27(木) 06:59:01 

    まだこの前の台風の爪痕が残ったままだよ

    +25

    -0

  • 689. 匿名 2018/09/27(木) 07:04:24 

    >>667
    開催されるかしら?
    帰宅難民になっても逆ギレしないでね
    ましてや救助されることのないよう

    +21

    -0

  • 690. 匿名 2018/09/27(木) 07:06:28 

    >>683
    着ない方がいいと思いますとです

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2018/09/27(木) 07:06:36 

    >>678
    というか、平成は色々ありすぎ!!

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2018/09/27(木) 07:06:45 

    >>17
    オワコンの意味を再度確認してほしい

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2018/09/27(木) 07:09:23 

    >>674
    嘘情報なの?ありがとう。信じてしまった。

    +0

    -2

  • 694. 匿名 2018/09/27(木) 07:11:14 

    >>686

    なるほどー。ありがとうございます。
    運動会がー!ってトピの序盤でもあったし、そこまで考えず、プラスしつつ、なぜ?と思って。

    私なんかマイナス怖くて書き込み久しぶりです。

    +3

    -4

  • 695. 匿名 2018/09/27(木) 07:11:43 

    >>670
    個人の人間関係の場合も表面上はいい人ぶってても影で嫌がらせしたり悪口言う人いるでしょ

    +8

    -2

  • 696. 匿名 2018/09/27(木) 07:12:02 

    土曜日、やっとスケジュール合わせた1◯年ぶりの女子会だけどキャンセルだな。
    台風凄そうだから。

    +27

    -0

  • 697. 匿名 2018/09/27(木) 07:12:26 

    >>684
    キャンセルしてきました。延期して仕切り直します。

    +28

    -0

  • 698. 匿名 2018/09/27(木) 07:14:41 

    台風24号は、28日(金)頃から北西へ再び移動を始めます。
    海面水温の高いエリアに移動することで再び勢力を強め、中心付近の最大風速が50m/sに達する見込みです。

    29日(土)には、非常に強い勢力で南西諸島を通過する予想です。
    この段階でも台風の動きが時速15km〜20kmほどと遅く、コースによっては長時間、暴風雨に見舞われることがありうるため、食料の備蓄などを早めに済ませてください。
    東シナ海に抜けた後は東寄りに進路を変えながら速度を上げ、30日(日)から10月1日(月)にかけて日本列島を縦断するおそれがあります。

    東シナ海も海面水温が高いため、接近時もあまり勢力は衰えず、影響範囲は九州から北海道のほぼ全域に及ぶことが懸念されます。
    大型で強風域が広く、通過時のスピードが速いため、進路から離れたエリアでも雨や風が強まるおそれがあるので、油断は禁物です。

    まだ、台風のコースや接近タイミングの予想に幅があるため、最新の情報を確認しつつ、早め早めの対策をお願いします。
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2018/09/27(木) 07:15:39 

    おはよー

    +11

    -1

  • 700. 匿名 2018/09/27(木) 07:18:54 


    前回の台風での教訓を生かしてみんなで頑張りましょ!!
    おうちが危ない人は早めに避難場所決めるとか、出来ることは色々やっときましょ!

    私は多分当日も仕事でーすwwww

    あ、旅行とかに行かれる方はやめた方が良いですよ。
    私21号のとき旅行してて帰れなくなりましたから。

    +22

    -1

  • 701. 匿名 2018/09/27(木) 07:19:19 

    関東だと雨戸のないマンションも多いですよね
    なにか良い対策知ってる人がいたら教えてほしいです

    +41

    -1

  • 702. 匿名 2018/09/27(木) 07:19:23 

    >>699
    おはよー。

    台風きてるよ?今日は寒いから少し厚着着てくのよ〜(母)

    +49

    -3

  • 703. 匿名 2018/09/27(木) 07:20:01 

    尼崎市民です。前回の台風で賃貸のベランダのトタンが飛んでいき、修理も予約いっぱいで未だに手付かず。3日間停電するわ1週間テレビつかなかった。もうあんな思いしたくない。日曜日も仕事だから仕事行くのか行かないのか分からないまま寝るのもやだし。

    +62

    -1

  • 704. 匿名 2018/09/27(木) 07:22:42 

    石垣島や沖縄本島、鹿児島宮崎あたりヤバくない?
    日本列島縦断しそうだからかなり日本中広範囲で被害でそう
    最初にぶつかる南部って台風慣れてるから大丈夫と思われてる?からかあまり心配されてない
    忘れないでー!

    +61

    -1

  • 705. 匿名 2018/09/27(木) 07:24:17 

    >>697
    可哀想だけどそれがいいよ。
    台風、しかもメチャクチャ強い台風の中無理やり行っても、アトラクション止まりまくりだったり、パレード中止とか花火中止とかあり得るからね。
    何より危険だし。
    懸命な判断だと思う。
    決行されるときドカンと楽しんで〜

    +76

    -2

  • 706. 匿名 2018/09/27(木) 07:26:13 

    更に下に25号が発生する可能性大。
    もう勘弁してくれ

    +77

    -1

  • 707. 匿名 2018/09/27(木) 07:26:21 

    池崎のお母さんがボロ屋に住む気持ち分かった気がする。

    +34

    -3

  • 708. 匿名 2018/09/27(木) 07:26:49 

    予想を覆してそのまま直進しないかな…。
    これ以上日本が被害に遭うのは見たくないし経験したくない。
    被害を最小限にする為にも準備を怠らないようにしたいと思います。

    +63

    -1

  • 709. 匿名 2018/09/27(木) 07:28:14 

    >>703
    ウチの場合は、学校。
    休校決めるの本当に遅い。
    当日朝。
    この前なんて午後からってのに、午前6時に警報出てなかったら弁当持参で登校だったからね。
    6時に警報なんて出てなかったよ。
    結局7時少し前に警報出てないけど休校決定。
    近隣市は前日から休校決めてたのに。
    中学生、特に受験生は休校じゃなきゃ、休むの躊躇するよね。

    +50

    -4

  • 710. 匿名 2018/09/27(木) 07:29:04 

    日曜日ディズニー

    +1

    -11

  • 711. 匿名 2018/09/27(木) 07:29:05 

    運動会、来週で良かった..

    +5

    -12

  • 712. 匿名 2018/09/27(木) 07:33:25 

    >>17
    ヨーロッパでもどこでも勝手に移住すればええやん。
    ヨーロッパもテロだなんだと危険が多いけどな。
    日本人はずうっと災害と戦いながら生きてきた民族やで、こんなことくらいでオワコンになる訳ないやろ。

    +114

    -0

  • 713. 匿名 2018/09/27(木) 07:44:30 

    >>17
    もう日本に帰ってこなくていいよ!さようなら!

    +46

    -4

  • 714. 匿名 2018/09/27(木) 07:45:41 

    >>691
    平成っていろいろありすぎたよねえ

    先日クジラが数ヶ所で打ち上げられてたから、またどこかで地震がきそうな予感がする
    心配だわ

    +12

    -4

  • 715. 匿名 2018/09/27(木) 07:45:58 

    月曜ただでさえ祝日多いのに台風で休むと振替しなきゃいけないから来ないでほしい。

    +9

    -2

  • 716. 匿名 2018/09/27(木) 07:52:09 

    >>431 AAAだなw

    +10

    -2

  • 717. 匿名 2018/09/27(木) 07:57:07 

    >>701
    養生テープで中から補強するくらいかな。今のうちに買っておいたほうがいいよ。

    +20

    -0

  • 718. 匿名 2018/09/27(木) 07:58:49 

    >>17
    ヨーロッパってザックリだね。水害は今はヨーロッパもかなり多いよ。日本でニュースにならないだけ。

    +27

    -1

  • 719. 匿名 2018/09/27(木) 07:59:09 

    こちら宮古島です。
    火曜日から強風が吹いてます。
    週末には台風と言われていて
    こんなに早く風の影響が出るのは
    普通ありえないです。

    今回の台風がいかに大きいか。

    早くもスーパーから
    非常食など消えています。
    ベランダにネットを張ったり
    のんびり屋の島民も
    今回は備えが早いです。

    これはヤバイ
    停電1週間は覚悟だと
    口を揃えてみんな話しています。

    私たちも週末頑張ります!
    本州の方々、
    今から少しずつ備えて
    被害を最小限にしましょう!

    ああー怖いー
    こないでー

    +137

    -0

  • 720. 匿名 2018/09/27(木) 08:01:56 

    ガソリン満タン
    気圧の影響で体調不良を引き起こす人は酔い止め薬
    停電に備えて懐中電灯や電池のチェック

    早めに準備してた方が良さそうですね

    +25

    -0

  • 721. 匿名 2018/09/27(木) 08:02:19 

    日曜日ディズニー

    +1

    -10

  • 722. 匿名 2018/09/27(木) 08:06:21 

    >>670
    人間に、人口台風つくれる技術はまどないわ
    1つ考えられるのは、スカイツリーのせいで異常な電磁波が発生して日本に呼び寄せてるんじゃないかってこと

    それに、もともとスカイツリーの場所はお墓の跡地だっけか
    いわくつきで、関東大震災ではそこに建てた高い建物が崩壊して大変な事態になり、以後はここには何も建てるなと伝えられてた

    なぜかスカイツリーは韓国?(外国資金)が関わってるらしい

    なぜ韓国は日本にスカイツリーを建設に金をだしたのかが疑問
    江戸風水に詳しい人物が、日本の結界を破ることが目的でスカイツリーを建設した疑惑がささやかれてます

    スカイツリーが完成した直後に東日本大震災発生も不吉だったよ





    +12

    -23

  • 723. 匿名 2018/09/27(木) 08:08:31 

    土曜日、結婚式です。遠方から来て頂くゲストも何名かいるので、心配です。被害が大きくなりませんように。
    岐阜です。

    +65

    -3

  • 724. 匿名 2018/09/27(木) 08:09:14 

    列島列島ってマスコミ言うけど
    違和感。
    日本だよね。

    半島の人が言ってる?列島。

    +30

    -3

  • 725. 匿名 2018/09/27(木) 08:09:50 

    宇宙から見たらものすごくでっかい
    列島縦断だし
    怖いよ

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2018/09/27(木) 08:10:24 

    子供の小学校、明日から野外活動4泊5日...

    +21

    -1

  • 727. 匿名 2018/09/27(木) 08:11:12 

    >>697
    次は絶対に行けますように!

    +28

    -1

  • 728. 匿名 2018/09/27(木) 08:12:24 

    え、1日に大阪に出張&研修なんだけど中止にならないかな

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2018/09/27(木) 08:14:46 

    >>717
    なるほど、ありがとうございます
    バッテンにする感じですかね
    少し早いですが今日貼ります!

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2018/09/27(木) 08:15:10 

    >>683
    いざとなったらドライヤーで乾かすべし

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2018/09/27(木) 08:15:42 

    停電時、1番明るいのは何でしょうか?
    大きめの懐中電灯とかでしょうか?

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2018/09/27(木) 08:16:06 

    台風なくなると思う
    でも秋雨前線きてるのかー

    +3

    -10

  • 733. 匿名 2018/09/27(木) 08:17:55 

    >>719
    宮古島いいとこに住んでて羨ましい
    貴重な情報ありがとー!

    +34

    -1

  • 734. 匿名 2018/09/27(木) 08:19:52 

    やっぱ台風近づいてるから耳鳴りするのかな
    21号のときも耳鳴り酷かった
    酔い止め買ってこよ。

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2018/09/27(木) 08:19:58 

    養生テープって百均に売ってるかな?

    +10

    -1

  • 736. 匿名 2018/09/27(木) 08:22:14 

    停電時、水の入ったペットボトルを懐中電灯で照らすとライトの代わりになる
    その水に少し牛乳入れて濁らすと光が膨張する感じ?で更に明るくなるとさっきスッキリでやってたよ

    +39

    -1

  • 737. 匿名 2018/09/27(木) 08:22:38 

    >>719
    情報ありがとうございます!
    祖母が居るのですが、高齢で電話もなかなか出てくれないので報道されてない宮古島の状況が知れて助かります。
    出来る限りの備えをして、台風が無事過ぎるのを祈りましょう。
    719さんもどうぞお気をつけて下さい!

    +21

    -0

  • 738. 匿名 2018/09/27(木) 08:23:31 

    >>731
    アウトドア用のランタンも良さそう

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2018/09/27(木) 08:24:13 

    ぶっちゃけ
    安倍政権になってからのこの5年災害ばかりだよ
    疫病神だと思うし早く辞めて欲しい

    +6

    -40

  • 740. 匿名 2018/09/27(木) 08:24:29 

    >>719私は長崎ですがこちらも風強いです。
    皆さん警戒しましょう!

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2018/09/27(木) 08:26:33 

    台風来てるのに、住んでるアパートの塗装工事の為、雨戸閉められないから不安。
    それに、足場崩れたりしたらどうしよ

    +9

    -1

  • 742. 匿名 2018/09/27(木) 08:29:35 

    >>739
    政権変わったらもっとひどくなると思うよ。
    主に災害後の対応がね。

    +59

    -4

  • 743. 匿名 2018/09/27(木) 08:31:01 

    大阪ですが、昨日電気屋にランタンとLEDの懐中電灯買いに行ったらほとんど品切れで、店員さんが「朝からたくさんの方が買いに来て」って言ってた
    近隣にあと2軒電気屋があるのでそこに集中した訳ではないと思うので、ギリギリに買おうと思ってる方は早めに買いに行くのをオススメします

    +43

    -0

  • 744. 匿名 2018/09/27(木) 08:32:44 

    >>739
    民主党時代に何が起こったか知らないの?

    +23

    -1

  • 745. 匿名 2018/09/27(木) 08:33:41 

    >>739
    冗談は顔だけにしてね

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2018/09/27(木) 08:34:30 

    >>731
    ランタンなど光が広がりやすいものがあれば良いとおもう。懐中電灯は一点を指す光が強いから、部屋全体を明るくするのには向いてないなと感じました。懐中電灯しかない場合はネットに載ってるグラスに懐中電灯いれて上から水を入れたペットボトルを置く方法もいいと思います。
    懐中電灯はトイレでよく使いました。
    参考になれば良いのですが…

    +13

    -1

  • 747. 匿名 2018/09/27(木) 08:37:01 

    次同じレベルの来たら確実に屋根吹っ飛ぶわ
    それに少し歪んだ電柱とか木が沢山あってそれらが根こそぎ倒れてめっちゃ酷いことになりそう
    前回はまだ暑かったから水のシャワーで数日やり過ごせたけど流石にもう水は無理だし本当に嫌だー

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2018/09/27(木) 08:37:55 

    >>735
    私はホームセンターで買ったよ。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2018/09/27(木) 08:42:35 

    >>731
    私は前の災害の計画停電で懐中電灯を色々と買って、アウトドア用のランタンとこれが使いやすかった。とにかく明るいからリビング用にしました。

    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +16

    -0

  • 750. 匿名 2018/09/27(木) 08:42:58 

    ただでさえ雨ばっかりでうっとおしい
    のに台風とか…(TT)

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2018/09/27(木) 08:46:40 

    >>682
    日記かチラシの裏にでも書いとけって内容だからじゃない?
    どこの地域かも書いてないし

    +30

    -3

  • 752. 匿名 2018/09/27(木) 08:46:52 

    九州住みですが転勤族なので大きな台風には慣れていません。
    ここを見ながらメモしたので買い出しに行ってきます!
    来ないでほしいけど、弱くなってほしいけど、三人の母としてもまずは自分でできる備えを頑張ります!!

    +49

    -6

  • 753. 匿名 2018/09/27(木) 08:51:17 

    毎回毎回全国ツアーすんなよー。

    +86

    -1

  • 754. 匿名 2018/09/27(木) 08:56:18 

    うちのところは、1日に来る感じみたい...。

    やめてくれー!
    1日は唯一のバス遠足で子どもめっちゃ楽しみにしてるのに!! こっち来んなー!!

    +8

    -6

  • 755. 匿名 2018/09/27(木) 08:59:00 

    >>669
    そんなに延期延期...って大変だね。仕事してる親のこと何も考えてないのね。

    +14

    -6

  • 756. 匿名 2018/09/27(木) 08:59:20 

    人工で台風を起こす技術はあるよ!
    国連で禁止されているんだよ。

    「環境改革技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約」

    現在あるいは将来開発される技術により自然界の諸現象を故意に変更し(例えば地震や津波を人工的に起したり台風やハリケーンの方向を変える)、これを軍事的敵対的に利用することを禁じています。

    私も最初はまさかと思っていたけど今年の台風は多すぎるし、勢力弱まらないし、
    人工台風じゃないかとと思い始めてる自分がいる…

    環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約 - Wikipedia
    環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約 - Wikipediaja.wikipedia.org

    環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約 - Wikipedia環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Jump to navigationJump to search環境改変技術の軍事的使用その他の...

    +62

    -6

  • 757. 匿名 2018/09/27(木) 09:02:15 

    冬物の布団とか出したいのに外に干せないからキツイ。

    +35

    -1

  • 758. 匿名 2018/09/27(木) 09:03:05 

    人工台風なんてあるのかー。
    誰が何の為に?

    +24

    -0

  • 759. 匿名 2018/09/27(木) 09:03:22 

    >>712
    なんか涙出た。

    +26

    -4

  • 760. 匿名 2018/09/27(木) 09:04:01 

    内定式と被るじゃん

    +7

    -1

  • 761. 匿名 2018/09/27(木) 09:05:58 

    また台風かよ!
    今年の台風は日本を狙いにきてるな。

    +24

    -0

  • 762. 匿名 2018/09/27(木) 09:06:34 

    台風の準備は完璧
    でも土曜の運動会の準備はしていない
    多分なくなるよね

    +23

    -4

  • 763. 匿名 2018/09/27(木) 09:08:53 

    >>712
    日本の厳しい自然環境が日本人の我慢強さと賢さを育んだという話もあるね。
    まぁ私は日本人だけどあまり我慢強くないけどね。

    +54

    -0

  • 764. 匿名 2018/09/27(木) 09:10:15 

    >>757
    それな!
    2時間でいいから太陽さん顔出してよ。

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2018/09/27(木) 09:13:11 

    チャーミー、めっちゃ目がでかいな。こわい
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +72

    -0

  • 766. 匿名 2018/09/27(木) 09:15:14 

    >>755
    延期で平日開催の場合は
    午前中で終わってお昼が
    無いとかが多いよ。
    翌週持ち越しの方が
    お弁当再度準備とかで
    大変みたい。

    +9

    -1

  • 767. 匿名 2018/09/27(木) 09:16:30 

    もう本当に怖い。

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2018/09/27(木) 09:19:06 

    台風の目の中は無風やで

    +20

    -0

  • 769. 匿名 2018/09/27(木) 09:20:41 

    土曜日運動会なんだけど、しかも係〜

    秋はもう台風シーズンなら春一回にしてほしい。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2018/09/27(木) 09:22:20 

    ストームライダー頼む

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2018/09/27(木) 09:22:51 

    日本の台風を祝うニダ

    +0

    -36

  • 772. 匿名 2018/09/27(木) 09:24:43  ID:28tLrmHGOA 

    >>771
    ニダニダうるさいんだよ!!!!!
    韓国うんざり!!!
    昨日銀座行ったけど韓国中国人ばっかりでやだ!
    うるさいし、平気で汚すし、広がってあるくし嫌だ!!!!

    +63

    -5

  • 773. 匿名 2018/09/27(木) 09:28:22 

    29日運動会延期かな?@東京

    +5

    -5

  • 774. 匿名 2018/09/27(木) 09:29:54 

    韓国うっとおしい!

    +30

    -3

  • 775. 匿名 2018/09/27(木) 09:30:10 

    こんなところにまで韓国人か

    +31

    -2

  • 776. 匿名 2018/09/27(木) 09:30:49 

    >>771
    最低な人種

    +33

    -2

  • 777. 匿名 2018/09/27(木) 09:31:21 

    >>765
    チャーミー!なんか目がバチバチの外国人女性に見えてくるわ。
    また停電するのか…勘弁して。

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2018/09/27(木) 09:31:23 

    無印のランタンの評判が良かったので 急遽買いに行ってきました。
    電化店が売り切れの場合、無印にも行ってみてください
    使ってみた感想ですが、一部屋なら本も読めました

    +33

    -0

  • 779. 匿名 2018/09/27(木) 09:32:07 

    ほんとに最近日本に韓国人多すぎてイライラする!
    そのうち乗っ取られる気がするよ!!

    +24

    -7

  • 780. 匿名 2018/09/27(木) 09:33:19 

    台風まで祝うとかひどい

    +6

    -2

  • 781. 匿名 2018/09/27(木) 09:33:56 

    せめて平日に来て

    +5

    -1

  • 782. 匿名 2018/09/27(木) 09:35:48 

    昨日から、ずっと東の方にフラフラと傾いていってるけど、これ本当に西に行って沖縄に来てから本州なの?っていうぐらいなんだけど

    そのまま東に逸れていって海上で消滅して欲しいんだけど

    +22

    -0

  • 783. 匿名 2018/09/27(木) 09:38:58 

    天気予報30日何故か晴れになった。運動会やるのかな?@千葉

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2018/09/27(木) 09:39:44 

    >>779
    もうすでに何年も前からじわじわ乗っ取られてますよ

    +12

    -1

  • 785. 匿名 2018/09/27(木) 09:41:09 

    台風よりも韓国が怖い

    +17

    -2

  • 786. 匿名 2018/09/27(木) 09:41:53 

    もう、運動会運動会って知らんがな
    学校に聞きなさいよ
    延期や中止になるのは残念だけどガルちゃんに聞いたって分からんわ
    学校の連絡網へどうぞ

    +85

    -1

  • 787. 匿名 2018/09/27(木) 09:45:42 

    震災の時ですら祝われましたしね

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2018/09/27(木) 09:46:26 

    >>17 よし、今すぐにでも出てっていいよ。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2018/09/27(木) 09:46:54 

    物凄く不安なんだけど。
    「今のうちにしっかり栄養あるもの食べなきゃ!」って、必死で食べてる自分がいる。

    気を紛らわしたいだけかもしれないけど。

    +26

    -1

  • 790. 匿名 2018/09/27(木) 09:47:48 

    >>784
    NHKを含むマスゴミなんか既に手遅れだよね。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2018/09/27(木) 09:47:58 

    >>789
    ものすごくゴメンやけど、冬眠前のクマを思い出してしもた
    ゴメンね。。。

    +25

    -0

  • 792. 匿名 2018/09/27(木) 09:53:36 

    30日宮崎へ旅行予定だったけど
    キャンセルした方がいいかなぁ(´・ω・`)

    +10

    -1

  • 793. 匿名 2018/09/27(木) 09:54:23 

    スマホの充電できる懐中電灯ほしい。買いに行こうかな。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2018/09/27(木) 09:54:39 

    >>789
    笑ったw
    私も朝からパンも米もたらふく食べた!
    防衛本能ってやつかね?w

    +30

    -0

  • 795. 匿名 2018/09/27(木) 09:55:18 

    週末の運動会の心配されてる方多いですね
    ある意味平和ですね

    西日本は台風の影響で厳しいかもしれませんが、関東は雨さえ降らなければ大丈夫ですよね
    だって、台風は日曜日の夜に関西に上陸ですから

    +31

    -0

  • 796. 匿名 2018/09/27(木) 09:56:14 

    旅行行く予定だった人も、週末結婚式予定してる人もみんな可哀想すぎる…結婚式できなかったらどうなるの?後日に延期?

    +23

    -1

  • 797. 匿名 2018/09/27(木) 09:56:47 

    災害時はパンが良いと聞いたよ。容器もいらないし、火も使わずに食べられるから。台風の前日に買っておくといいかも。普通に食べてもいいしさ。

    +29

    -0

  • 798. 匿名 2018/09/27(木) 09:57:36 

    >>796
    後日って言われても、この時期は予定ぎっしりだろうし、かなり先だよね。

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2018/09/27(木) 09:59:12 

    運動会の心配より家の被害が心配です。21号の時の屋根の修理もまだまだ先なのに。

    +15

    -1

  • 800. 匿名 2018/09/27(木) 09:59:19 

    >>796
    結婚式は本当にお気の毒です
    私は旅行キャンセルしました、こないだの関空取り残され騒ぎも見てるしね
    もしかしたら大丈夫かもしれないかもって思うけど、やっぱりリスクが大きすぎるよ、自己責任だしね

    +27

    -1

  • 801. 匿名 2018/09/27(木) 09:59:55 

    >>755 親のための運動会じゃないからね

    うちの小学校は平日に延期になったら子供達だけでの運動会だよ

    +47

    -6

  • 802. 匿名 2018/09/27(木) 10:01:14 

    >>792
    30日の宮崎は厳しいなぁ
    飛行機はどちらから飛びますか?
    台風15時に宮崎だから、関東より東からだったら、通り過ぎた夜の便か、それ以外だと朝一かって感じですかね
    台風の上を飛行機が飛ぶので、離着陸の時に空港周辺に台風がいなければ、あと飛行機の大きさ、風の具合で場合によっては…かな
    やはり、航空会社に聞くしか…

    +4

    -1

  • 803. 匿名 2018/09/27(木) 10:01:58 

    えー日曜日ライブなのに!7月のライブも台風で電車止まってしまい。。。今回は大丈夫であって欲しい!

    +16

    -1

  • 804. 匿名 2018/09/27(木) 10:02:17 

    >>798
    そか〜。雨ならまだしも台風じゃね、、

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2018/09/27(木) 10:02:23 

    群馬だけどありがたいことに台風被害全然ない。
    風もなければ雨もほとんど降らない。テレビで台風被害やるけど映画とか別の国の映像みたいに思える。

    +6

    -30

  • 806. 匿名 2018/09/27(木) 10:02:25 

    >>794
    私、防衛本能無いんやろか、すごい食欲減退なんやけど(´・ω・`)
    とりあえずは引き篭もりん対策に何か備蓄食料買ってくるわ

    +26

    -1

  • 807. 匿名 2018/09/27(木) 10:03:44 

    私はまたまた直撃コースです
    もう本当にやめてほしい

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2018/09/27(木) 10:04:49 

    >>800
    それはそれは残念なことに、、
    天気も全国的に不安定になりそうですもんね
    次の旅行はお天気に恵まれることを祈ってますね。。

    +4

    -1

  • 809. 匿名 2018/09/27(木) 10:05:18 

    >>265
    我が家も土曜日行く予定だったけどこれは無理そうかな…
    せっかくのハロウィンショー見れないのも悲しい。
    つい一昨日までは土曜曇りだったんだけどね

    +4

    -9

  • 810. 匿名 2018/09/27(木) 10:06:11 

    >>806 美味いもんかってき!!いてら!!

    +5

    -2

  • 811. 匿名 2018/09/27(木) 10:07:17 

    鹿児島ですが進路予想が北寄りになったから今回は本当にやばそう

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2018/09/27(木) 10:07:44 

    行楽シーズンだし秋は行事も多いしみんないろんな予定あるよね…

    +6

    -3

  • 813. 匿名 2018/09/27(木) 10:09:04 

    松井も安倍も災害対応放り出して外遊に行った位庶民の苦しみなんてどうでもいいんだよ
    今回も何かあってもあいつらには期待出来ないよ
    本当、トップがアホだと庶民はその犠牲になる

    +11

    -22

  • 814. 匿名 2018/09/27(木) 10:09:38 

    21号より小さければ問題なし
    同等ならヤバイ

    +60

    -0

  • 815. 匿名 2018/09/27(木) 10:10:32 

    >>808
    お気遣いありがとう
    命さえ無事ならまた旅行は行けるから大丈夫さ
    不幸中の幸いと言っては何だけど、飛行機もホテルもキャンセルチャージ掛からなかったしね

    +18

    -0

  • 816. 匿名 2018/09/27(木) 10:11:27 

    海水温が高すぎるからどこまで発達してぶつかるかだね…怖い

    +12

    -0

  • 817. 匿名 2018/09/27(木) 10:11:44 

    >>810
    行ってきます~(^o^)/
    ついでに災害グッズも見てくるわ

    +10

    -0

  • 818. 匿名 2018/09/27(木) 10:12:10 

    人工台風って言ってるのは、左翼の人が多い気がする。
    台風の進み方とか偏西風とか知らんのかなって思う。

    +23

    -16

  • 819. 匿名 2018/09/27(木) 10:12:53 

    沖縄県民です。家が海沿いなので今回こそ避難所に行くべきか迷ってます。家族帰ってきたら会議します。風強くなってきてるよー、外の何かがカタカタなりはじめてます。でもまだ近所のニワトリが呑気に鳴いてるから大丈夫かな。

    +29

    -2

  • 820. 匿名 2018/09/27(木) 10:13:01 

    >>805
    毎回台風から免れる東京の人も同じ様なこというよね
    少し気づかいがあってもいいのにさ…

    +28

    -8

  • 821. 匿名 2018/09/27(木) 10:14:10 

    電飾おじさん松井は災害対応よりカジノにご執心
    安倍は災害対応より総裁選対策に懸命だったよね

    国民が被災してる時くらいそんなの後回しに出来ないのかねおかしいよ



    +5

    -17

  • 822. 匿名 2018/09/27(木) 10:14:15 

    >>805
    同じ日本で起きている自然災害ですよ

    +31

    -0

  • 823. 匿名 2018/09/27(木) 10:17:06 

    >>820
    被害なくてよかったけど黙ってれば良いのにね
    映画とか別の国みたいとか被害あったとこからしたらイラッとするって分かんないのかな

    +56

    -3

  • 824. 匿名 2018/09/27(木) 10:21:46 

    普段低気圧に変わってなかなか北海道には台風が来ないのに9/5珍しく台風として北海道上陸。
    大荒れになって、次の日大地震だった。
    今回も上陸するならこわい…

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2018/09/27(木) 10:22:35 

    >>722スカイツリーは2012年ですよね?
    オープンして数日後に行きましたよ

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2018/09/27(木) 10:24:56 

    下の方は大変だね〜頑張ってね!無事を祈ります!
    (って関東民は言ってればいいのかな?)

    +0

    -55

  • 827. 匿名 2018/09/27(木) 10:27:16 

    >>826
    何も言わなくていいよ。
    取り敢えず黙ってろ。

    +32

    -0

  • 828. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:41 

    >>826
    釣り、煽りなのは分かってるけどウザイから消えて
    これから前回21号台風と同等、またはそれ以上のが来る地方は冗談ごとじゃ済まないんだよ

    +50

    -0

  • 829. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:42 

    この時期って結婚式する人も多いんじゃ…?
    数年前はこんなことなかったのにね。
    迷惑すぎる

    +10

    -2

  • 830. 匿名 2018/09/27(木) 10:30:38 

    安倍さんのこと呼び捨てにするのは左翼。
    大きな台風きてるのに、野党なんかに任せられないわ。
    野党が推してた太陽光パネルのお陰で、山崩れの可能性もあるとか聞いたけど。

    +59

    -5

  • 831. 匿名 2018/09/27(木) 10:32:54 

    >>826
    関東だからって油断しない方がいいよ
    台風対策全然できてない建物が多いし
    私は東京だけど養生テープでガラス補強して
    備蓄も今日見直すつもり

    +33

    -0

  • 832. 匿名 2018/09/27(木) 10:33:54 

    今年は強い台風がたくさん来すぎだよね

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2018/09/27(木) 10:35:30 

    >>832
    強い上に上陸して被害をもたらすのが多いよね

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2018/09/27(木) 10:37:45 

    週末関東は大丈夫らしいって!
    関東の人が言ってるよ
    みんな雨でもよければディズニー行ったらいいよ
    なんだかんだでディズニー人多そうだよね

    UFJは日曜日はやめておいたほうがいいと思う

    +6

    -29

  • 835. 匿名 2018/09/27(木) 10:37:53 

    >>801
    子供何歳か知らないけど見たいと思うのが親じゃないの?
    うちも土曜日が運動会の予定でどうなるかわからない
    予備日は日曜だけど日曜の方が雨降りそうだし延期になれば来週の週末にずれ込むんだけどその時にも雨降ったらどうなるのか…
    こんなに台風が曲がってまで日本に来るなんてねぇ

    +9

    -10

  • 836. 匿名 2018/09/27(木) 10:39:01 

    >>826
    早く字小っちゃくなれ

    +16

    -0

  • 837. 匿名 2018/09/27(木) 10:39:03 

    沖縄の1時間ごとの天気予報見てきたら既に風強い…

    台風の対策はされてるだろうけど、心配です。
    けが人等被害が出ませんように…

    +21

    -1

  • 838. 匿名 2018/09/27(木) 10:42:34 

    台風の来ない地域の人たちにとっては他人事なのは仕方ないよ
    ただうちの方には来なくて良かったって言うのは無神経よね
    相手の気持ちを考えられるように気を付けないとね

    +55

    -0

  • 839. 匿名 2018/09/27(木) 10:48:36 

    21号で被害にあってまだ屋根にブルーシートかけてある家も多いのにまた大きな台風
    もしブルーシートなどが飛んで電線に引っ掛かったりしたらまた停電になるのかな
    でも備えるって言ってもどうしようもないよね
    業者もいっぱいいっぱいで修理も順番待ち状態だし
    ともかく家の外回りの飛んだら危ない物だけでも片付けなくっちゃ

    +23

    -0

  • 840. 匿名 2018/09/27(木) 10:48:42 

    >>813
    台風でトップが居れば逸れるの?
    被害が抑えられる?
    トップが不在なら代行立ててると思うしさ

    カジノに関しては自分は大阪府民で懐疑的に思ってるけどさ
    トップが居ても居なくても修理はもう何処も手一杯
    資材がないから職人さんいても応急処理のみ
    うちも被災して修理もまだだけど天災は仕方ないよ

    +7

    -1

  • 841. 匿名 2018/09/27(木) 10:49:14 

    >>729

    窓に段ボール貼る!

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2018/09/27(木) 10:50:02 

    >>823
    西日本豪雨のときマスコミがちゃんと報道してれば避難した人たちいたとおもう
    どんどん状況悪くなったのに民放はゴールデンどこも放送しないし、NHKもサッカーでL字だし
    なんのためのサブチャンネルなんだか
    ジャニオタのせいで被害報告するツイッターが全然上位にあがらず、20位まで音楽の日でしめてて
    本当にあのときは絶望した
    もう地上波で情報収集はしない

    +55

    -1

  • 843. 匿名 2018/09/27(木) 10:50:20 

    >>834
    ごめんよ
    USJじゃなかろうか…いや銀行の話題だったら
    私の勇み足です

    +25

    -0

  • 844. 匿名 2018/09/27(木) 10:50:22 

    >>838
    でもさ、今の日本で他人事なんて有り得ないんだけどね。
    地震も台風もいつ自分に降りかかるか分からないのによくも無神経な事を言えるよなと思う。
    明日は我が身だという事を肝に命じたほうがいい。

    +37

    -0

  • 845. 匿名 2018/09/27(木) 10:51:09 

    >>834
    UFJってw

    +15

    -0

  • 846. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:08 

    養生テープもいいけど
    まだ間に合うんだし
    窓ガラスの飛散防止のシートやフイルム貼った方が…
    養生テープ毎回貼り直すんじゃなくて
    一度貼れば安心じゃない?
    なおかつそれでも強い風なら更に養生テープを重ねてはるとか

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:10 

    みんな、お金を用意しておきましょうね!
    ATMが動かない可能性もあるので、千円札、小銭、あと、手元に数万円。

    +22

    -0

  • 848. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:29 

    兵庫県に住んでいます。
    今回の24号は20号のルート(姫路通過)なのかな?
    そうなると次は神戸あたりが、21号で被害が出た大阪みたいになっちゃうのかな?

    お願いだから少しでも弱まってください!

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:34 

    25号のあとには26号がいる
    ほんとにやばい
    画像は10月6日
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +28

    -2

  • 850. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:11 

    >>844
    本当だよね。たまたま災害がそれただけで明日は我が身。

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2018/09/27(木) 10:56:19 

    10年前は南西諸島を通っていたルートを
    ここ数年の海面温度の上昇で位置が北上して日本が沿うような形になってしまったのかな
    21号より香港を襲った台風で発生したハリケーンのほうが日本は対応できないからそっちを危惧する

    +8

    -4

  • 852. 匿名 2018/09/27(木) 10:57:47 

    日本列島縦断の旅!

    …って、笑えないわー…

    +40

    -4

  • 853. 匿名 2018/09/27(木) 11:00:08 

    家に何を備蓄すればいいかだんなに確認したら
    「ダイエットペプシ1ケースあるし」って知らんがな。
    なにが悲しくて被災中にダイエットせなあかんねん。
    水まだ売ってるかな。普段水ボトル飲まないけど買っといたほうがいいよなぁ。

    +86

    -3

  • 854. 匿名 2018/09/27(木) 11:00:21 

    台風で
    家の瓦が飛んでいって
    まだ修理中なのに!

    +19

    -0

  • 855. 匿名 2018/09/27(木) 11:00:31 

    列島の形がちょうどそういう形状なんだろうな
    自分がこどものときは紀伊半島で勢力削られてたいした事ない台風に弱まったけど
    いまは勢力maxで凸してくるからどこに住んでてもこわいよ

    +20

    -0

  • 856. 匿名 2018/09/27(木) 11:01:00 

    >>530
    犯人は文明人。

    二酸化炭素⇒温暖化⇒水面の温度上昇⇒水蒸気がたくさんあがる⇒台風が強力になる

    +5

    -6

  • 857. 匿名 2018/09/27(木) 11:02:08 

    >>853
    すまん、不謹慎やけど笑ってもた
    確かに被害あってる時にダイエットとか無いわ

    +68

    -1

  • 858. 匿名 2018/09/27(木) 11:02:40 

    先の台風のトピでで妊婦さんでお一人気にかかる方がいる

    お子さんがいて、安定期に入られたと言ってたと思う
    色々取り込んだり対策しておられて出血が…と書き込んでおられた
    救急車を勧めたけど無事であってほしい
    妊婦さんはご家族に今からでも少しずつ協力して貰って
    買い出し、片付けとかして貰って下さい
    私もその後停電になりガルちゃん見る回数が減ったんで
    どうなったかわからないけど
    その為の天気予報、台風予報と想って
    今から無理しない程度に準備なさって

    +61

    -4

  • 859. 匿名 2018/09/27(木) 11:03:21 

    >>853
    お風呂に水張っておくのも忘れずに

    ウチのだんなは5chの未来人信じて3年前から水買いだめしてたけどあれ賞味期限あるやつやん大丈夫か…

    +56

    -2

  • 860. 匿名 2018/09/27(木) 11:04:02 

    >>857
    だよね。めっちゃ突っ込んでしまったよ。
    でもたしかに備蓄としてダイエット食品ばかり買い込んでおけば
    嫌でも痩せるなぁとは思った。

    +9

    -4

  • 861. 匿名 2018/09/27(木) 11:05:31 

    >>859
    火を通せば使える

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2018/09/27(木) 11:07:08 

    可愛い名前してやることえぐいわチャーミー

    +18

    -1

  • 863. 匿名 2018/09/27(木) 11:08:44 

    >>853

    水は要りますよ!
    万が一負傷した場合、ダイエットペプシでは傷洗えない。
    救急車は足りなくなります。
    1人につき3L/日 X 7日分

    かつては3日分でしたが、7日分備蓄推奨に変わってきています。
    うちは怖がりなので2週間分。
    片頭痛持ちなのでコーラも備蓄してます。

    +40

    -1

  • 864. 匿名 2018/09/27(木) 11:09:20 

    >>859
    今日料理や洗濯に使って
    あいたペットボトルに台風接近前日
    沸かして十分冷ました水入れておけば安心じゃない?

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2018/09/27(木) 11:10:05 

    直撃予定の地域に住んでいます。
    田舎だから車通勤で土日仕事なんだけど、多分出勤になる
    21号のとき、道路でトラックやら車がいとも簡単に横転したり看板が吹っ飛んで来たりする映像を見てから本当に怖くて行きたくない

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2018/09/27(木) 11:10:22 

    >>856
    上昇してるのは深海温度もなんだけどね
    海面温度はこれ以上はとりあえず上がらない
    深海部が熱を吸収するから
    深海がこのまま温められ続けると風呂釜のように下の熱が上に伝わりはじめて
    地上の最高気温は50度まで上がると言われてるから、世界の海洋研究者が24時間体制で見張ってる

    って4年前nhkのタモリさんの番組でやってたよ

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2018/09/27(木) 11:10:55 

    >>859
    うちは未来人は信じてないけど災害グッズ厨で謎のグッズがいっぱい
    消費期限の食品とかは本人が責任持って食べて入れ替えしてるけどね
    でもこないだの21号でランタンやらウェットティッシュやらカセットコンロやらなんやらかんやら、実際役に立ったわ
    ちょっとドヤ顔なんが腹立つけどw

    +40

    -0

  • 868. 匿名 2018/09/27(木) 11:11:59 

    平成最は災害ばっかりだよね。

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2018/09/27(木) 11:15:06 

    東海関東は今夜から雷雨って
    西日本は晴れになってるよね?
    どういうこと?

    +16

    -0

  • 870. 匿名 2018/09/27(木) 11:16:55 

    これだけ災害が起きてるのに
    防災対策してるの半数だって
    後は水とかストップして慌てて買いに行く輩
    もう奴らには売るな、って思っちゃう

    +11

    -8

  • 871. 匿名 2018/09/27(木) 11:17:08 

    >>869
    秋雨前線の雨じゃない?

    +28

    -0

  • 872. 匿名 2018/09/27(木) 11:17:43 

    ガスコンロ準備してレトルト食品と温めるパックごはんも準備してます。
    お菓子と乾パンも買いました。
    ろうそく、乾電池、購入済み。
    水も風呂にはっておきます。
    水もペットボトルで準備しました。
    ガソリンも満タンにした。
    物干しざおとプランターもこれから片づけます。
    あと、足りないもの足りない準備は何ですか?

    +15

    -0

  • 873. 匿名 2018/09/27(木) 11:18:44 

    明日は貴重な晴れって今朝の天気予報で言ってたけど違うの?

    +13

    -1

  • 874. 匿名 2018/09/27(木) 11:19:25 

    この進路おかしくない!?

    最近こんなのばかりだけど、昔こんな進路あった?不自然すぎる。

    +39

    -7

  • 875. 匿名 2018/09/27(木) 11:19:27 

    >>872
    雨戸はありますか?無ければガラスは大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2018/09/27(木) 11:20:40 

    >>874
    秋台風の特徴的な進路ですよ~
    まあ最近は上陸被害が多いので何で?って感じにはなってしまうんですけど

    +27

    -1

  • 877. 匿名 2018/09/27(木) 11:21:23 

    >>801
    じゃあ役員とかで手伝い強制しちゃダメだよね

    +4

    -3

  • 878. 匿名 2018/09/27(木) 11:21:42 

    >>872
    現金はある?

    +4

    -1

  • 879. 匿名 2018/09/27(木) 11:22:12 

    相撲界で問題が起こると
    天災が起こるジンクスを
    密かに信じてる。
    相撲は神事だからね
    四股を踏んで地を収める。
    白鵬の誕生日は3月11日
    「台風24号」今週末に日本列島縦断!東海・関東は今晩26日から激しい雷雨

    +41

    -3

  • 880. 匿名 2018/09/27(木) 11:23:15 

    さて豪雨の雨漏り対策で
    犬舎にブルーシート貼ってくる
    重石は水を入れたペットボトル。
    プランターもかたさねば…。

    +14

    -0

  • 881. 匿名 2018/09/27(木) 11:23:16 

    トタンも瓦も飛んでって
    まだ修理してないのに
    来ないでーーーー!by大阪

    +27

    -0

  • 882. 匿名 2018/09/27(木) 11:24:07 

    >>857

    あいのり桃と口調が同じだよ

    +0

    -11

  • 883. 匿名 2018/09/27(木) 11:24:54 

    30日に福岡から飛行機乗るんだけど飛ぶかなー?

    +0

    -12

  • 884. 匿名 2018/09/27(木) 11:27:52 

    我が家はANA利用なのでANAからのお知らせしか分からないんですが、台風に関するお知らせも出てますので利用予定の方はご確認を
    【一部抜粋】
    台風24号による運航への影響について

    台風24号により、以下の空港を発着する便に運航への影響が懸念されます。
    ご都合のつくお客様はお早めに旅程の変更をお勧めいたします。

    <9月27日午後-29日>
    沖縄・宮古・石垣

    ANAでは、台風により運航への影響が予測される空港を、運航日の2日前(21:00)を目途に決定しています。
    運航への影響が予測されるANA運航便の航空券につきましては、実際の運航状況にかかわらず、搭乗予定便の変更(振替)および払い戻しを承ります。
    対象空港につきましてはこちらを、航空券の取り扱いについてはこちらをご確認ください。

    台風の進路、速度により状況が変わる可能性があります。
    台風情報につきましては気象庁ホームページをご確認ください。
    次回のご案内は27日13:00頃を予定しています。


    運航概況

    上記を除き、悪天候に伴う遅延・欠航・他空港への着陸や出発地への引き返しの可能性がある空港は、以下のとおりです。

    <9月27日>
    八丈島・対馬(強風)

    各便の状況につきましては、「発着案内」をご確認ください。

    +11

    -1

  • 885. 匿名 2018/09/27(木) 11:27:55 

    東シナ海まで行って、
    クルっと向きを変えるこのパターンやめてくれない?
    12号も異常な進路だったけど
    何故か日本に近づくと挙動がおかしくなる台風・・・

    +14

    -0

  • 886. 匿名 2018/09/27(木) 11:27:56 

    >>872
    停電すると固定電話使えないし
    スマホでしか連絡つかなくなるから
    スマホの予備充電モバイルバッテリーなど
    あった方が安心ですよ
    ドラストとかでも売ってると思います

    後ベランダの排水溝掃除
    そこが詰まると部屋に侵入してきます

    当日は自転車など取り込むか頑丈な物に繋ぐか
    予め倒しておく

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2018/09/27(木) 11:29:08 

    沖縄本島でちょっと停滞するのかな?
    九州上陸?四国上陸?
    どっちにしても雨も風も警戒して早めの行動をしないといけないね

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2018/09/27(木) 11:31:53 

    >>886
    補足
    進路にもよるけど
    自転車カバーはやめといた方がいいですよ
    ボロボロになります

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2018/09/27(木) 11:33:11 

    我が家の犬がここ2日程、ものすごく機嫌が悪い。
    毎日の雨のせいもあるだろうけど気圧の変化に弱いコなので台風の影響かな。
    みなさんのペット達は大丈夫ですか?

    天気のいい間にいつもより長めにお散歩してあげて下さいね。

    雷の音が苦手なコでもいつもより疲れて寝ていれば少しでもマシだと思うので。

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2018/09/27(木) 11:33:18 

    >>884
    私883じゃないけど、あなた親切な方だねー!

    +18

    -0

  • 891. 匿名 2018/09/27(木) 11:33:54 

    関東です。小学校の運動会は土日できないときは翌週?それとも平日?

    +1

    -10

  • 892. 匿名 2018/09/27(木) 11:34:24 

    強風が吹き荒れてる時は
    様子見るために一箇所窓をあけたら
    どこか抜けるためにもう一箇所窓をあけないと
    下手すると屋根が飛ぶと言われた

    +19

    -0

  • 893. 匿名 2018/09/27(木) 11:36:34 

    実家の母にも今のうちに連絡しとこうかな。
    携帯の充電とかすぐ忘れちゃうし。
    高齢の一人暮らしなので、21号の時も台風が近づいてくるとパニックになってたし…(。・ˇ_ˇ・。)

    ここの意見を参考に色々指示しておこう!

    +35

    -0

  • 894. 匿名 2018/09/27(木) 11:36:37 

    >>890
    え?そうですか?884ですが…
    こういう時は情報を共有した方がいいのかな?と思いまして

    +16

    -0

  • 895. 匿名 2018/09/27(木) 11:37:04 

    >>884
    ありがとうございました!
    次の日の仕事休めないんで、1日早い便にしました!

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2018/09/27(木) 11:39:59 

    >>891
    それは流石に学校によるでしょ

    +19

    -0

  • 897. 匿名 2018/09/27(木) 11:40:19 

    みんな優しい!
    大変な時は共有しあって過ごそう!

    +35

    -0

  • 898. 匿名 2018/09/27(木) 11:40:42 

    >>878
    現金は現在5万くらい有ります。
    足りないでしょうか?
    雨戸は設置してません。
    と言うか、設置してるお宅を見かけません。
    日本海側の東北住みです。

    雨戸は都会だけでのものなのですか?
    防犯の為でもあるのでしょうか?

    +8

    -1

  • 899. 匿名 2018/09/27(木) 11:43:12 

    娘が沖縄に修学旅行中。
    帰りの飛行機飛ぶのかしら。。

    +10

    -4

  • 900. 匿名 2018/09/27(木) 11:43:54 

    21号の時、知人宅は隣の大きな物置が飛んできて被害にあってた
    うちも色々飛んで来て怖くてたまらなかった
    どんなに対策しても自然の力にはかなわない
    だから今から対策しないとね

    ベランダの鉢物はある程度片付けてある
    今までも庭の植物もベランダも毎回台風の度に片付けてるから
    苦にはならない
    誰かに迷惑かけるかも…と思う方が冷や汗物だし
    気が気でなくなる

    +12

    -0

  • 901. 匿名 2018/09/27(木) 11:45:04 

    これはさすがに来ないだろうと思ってたのに

    +78

    -0

  • 902. 匿名 2018/09/27(木) 11:45:38 

    電車が止まって学校(田舎の県立高校)に行けなくても、公休扱いになりません。
    一人車一台の地方なので、私が車で送ってくのは可能ですが都会はどうですか?
    公休扱いですか?這ってでも来い!ですか?

    +10

    -1

  • 903. 匿名 2018/09/27(木) 11:47:09 

    >>893
    もう一度後日
    充電忘れないでねと伝えてあげて
    連絡取れないとお互い心配だからお願いねと

    優しい娘さんですね

    +46

    -0

  • 904. 匿名 2018/09/27(木) 11:48:55 

    >>902
    電車停まってるから行けません、じゃダメなのかな?
    行きは送っていけても、帰りは何らか被害が出て通行止めや規制があるかもしれない。

    学校なんて命懸けで行くところではないよ。

    +69

    -1

  • 905. 匿名 2018/09/27(木) 11:49:06 

    >>898
    えええ~!!雨戸がないにびっくり
    元々雨戸はサッシが木でできてた時に雨が入りこまないように作られたものだと思う
    だから今は金属になっていらないと言えばいらないかも・・
    でもものすごい雨の時やっぱりすき間から侵入してきた時があって
    その時は即閉めましたよ
    あってよかった、って思いました

    +5

    -16

  • 906. 匿名 2018/09/27(木) 11:49:43 

    網戸も危険なんでしたっけ?
    東京なので外したことがないですが、掃除もかねて外しときます。

    +14

    -0

  • 907. 匿名 2018/09/27(木) 11:50:00 

    >>902
    公休にならなくても台風直撃なら休ませるわ…
    命の方が大事
    這ってまで行かせない

    +70

    -1

  • 908. 匿名 2018/09/27(木) 11:51:49 

    >>826
    とりあえず何も言うな
    災害で被災した私からしたらどこかで被害が起きるのは胸が痛いし他人事ではない。
    明日は我が身だよ。
    全国で被害が最小限で済みますように。
    早く台風シーズン終わってほしい
    精神的にもたない

    +14

    -0

  • 909. 匿名 2018/09/27(木) 11:51:55 

    >>882
    あいのり桃は旦那がいないから別の人でしょ笑

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2018/09/27(木) 11:52:14 

    >>902
    私立はわかりませんが
    台風時の警報は休みかと

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2018/09/27(木) 11:52:46 

    >>906
    近畿ですがこの間飛んでました(笑っちゃいけないけど笑)

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2018/09/27(木) 11:56:57 

    向かいのアパートの住民さん、子供が乗る三輪車とかキックボードとかわんさかあるんだけど、しまってくれないかなぁ。
    前回の台風でもヒヤヒヤした。

    +47

    -0

  • 913. 匿名 2018/09/27(木) 11:57:27 

    中国が南沙諸島に作ってる軍事基地の方へお願いします

    +26

    -0

  • 914. 匿名 2018/09/27(木) 12:01:24 

    宮崎市
    今は晴れてて洗濯日和
    今日のうちに対策しておきます

    +21

    -0

  • 915. 匿名 2018/09/27(木) 12:01:58 

    >>912
    隣家のメッチャ嫌いなオッサンでも今片付けやってるわー
    前回手作り自転車置き場が吹っ飛んだからかなあ
    近隣住民には嫌われてる道路族やけど台風前にちゃんと片付けてるとこだけは評価したるわ
    うちに飛んできても嫌やし

    +65

    -0

  • 916. 匿名 2018/09/27(木) 12:05:00 

    朝7時台だったら
    1日近畿地方暴風警報出たままかなぁ?

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2018/09/27(木) 12:05:29 

    アパートの駐輪場(駐輪場の一角にある)に前に住んでた家族が放置してった三輪車2台と子供自転車2台とスノコベッドやらカラーボックスが前回の台風の時に駐輪場に散乱しまくってて管理会社に電話しても臨時休業してるしであの台風の中、何回も駐輪場に戻したり大変だった。
    管理会社に後日、話して回収してほしいって3回も頼んだのにいまだに回収しない。
    管理会社が対応してくれないってなると誰に言えばいいんだよー

    +33

    -0

  • 918. 匿名 2018/09/27(木) 12:05:42 

    沖縄は期日前投票行くしかないかな?

    +6

    -1

  • 919. 匿名 2018/09/27(木) 12:06:53 

    >>917
    市(や区)の災害ゴミに出しちゃえば?

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2018/09/27(木) 12:10:08 

    土曜日運動会の予定の人いませんか?
    流石に土日どちらも中止ですよね?
    私は山口県です!

    +34

    -5

  • 921. 匿名 2018/09/27(木) 12:11:52 

    1日朝東京から新大阪まで新幹線動くと思う人!

    +1

    -6

  • 922. 匿名 2018/09/27(木) 12:14:59 

    福岡、土曜日幼稚園の運動会ですが中止ですよね、順延日曜日だけどこれも無理そうです。

    +10

    -3

  • 923. 匿名 2018/09/27(木) 12:17:04 

    明日から二泊三日で沖縄へ行く予定だったけどキャンセルした方がいいよね朝から悩んで台風について調べたりニュース見たりしてるけど、どんな状況になるかなんてその日にならなきゃ分からないよね

    +35

    -1

  • 924. 匿名 2018/09/27(木) 12:17:34 

    これは停電に備えたほうがいいな。

    水と充電器、浸水しそうな場所に住んでる人は対策が必要だね。

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2018/09/27(木) 12:21:43 

    チャーミーて

    なんでそんな可愛い名前つけるんや

    +52

    -0

  • 926. 匿名 2018/09/27(木) 12:22:25 

    週末に台風がくるのがわかっているのに子供のサッカーの練習試合が昨日決まった。コーチは天気予報は見てないのだろうか…相手チームもなぜ了承したのか謎。

    +55

    -1

  • 927. 匿名 2018/09/27(木) 12:22:55 

    北大阪、公立小学校も土曜日運動会
    雨天時日曜日

    どちらも無理かな?
    その場合どうなるの?

    +13

    -7

  • 928. 匿名 2018/09/27(木) 12:23:02 

    >>923
    残念だけどキャンセルした方が良さそう
    飛行機飛ぶのかな?

    +15

    -0

  • 929. 匿名 2018/09/27(木) 12:23:53 

    >>927
    私の学校は土日雨天なら月曜日になります。

    +7

    -2

  • 930. 匿名 2018/09/27(木) 12:25:22 

    30日の夜仕事です……。
    大阪ですが、直撃ですよね。

    +13

    -0

  • 931. 匿名 2018/09/27(木) 12:25:29 

    学校や保育園幼稚園の運動会の事は、各自でお子さんの通っている場所へ確認した方が早いと思うんですが、なぜここで聞いているんだろ。

    電車、新幹線、飛行機も同じ。
    各公共機関に自分で問い合わせる位のことしないの?
    答えてあげてる親切な人が多いけど、情報が違っている可能性もあるからね。 
    なるべく自分で調べた方がいいよ?

    +42

    -7

  • 932. 匿名 2018/09/27(木) 12:25:37 

    >>923

    沖縄県に来ても、土曜日、下手したら日曜日の午前中まで外には出れないと思いますよ。

    +13

    -0

  • 933. 匿名 2018/09/27(木) 12:25:47 

    コケが一部ドロドロになってるんだ
    炊きすぎた昆布みたいに
    うっかり上に乗るとすべってしまいそうになる
    今年は春から雨が多すぎるよね

    +6

    -1

  • 934. 匿名 2018/09/27(木) 12:26:00 

    チャーミーといえば、ラフィンノーズ!
    何年かぶりに思い出した。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2018/09/27(木) 12:26:59 

    運動会については各学校へお問い合わせください

    +25

    -3

  • 936. 匿名 2018/09/27(木) 12:27:07 

    >>930
    直撃は兵庫か岡山
    大阪は台風東側だから前回同様に被害が大きいかもしれないよ

    +15

    -1

  • 937. 匿名 2018/09/27(木) 12:27:56 

    >>925
    ホンマに…

    サタンに変更して欲しいわ。

    +22

    -0

  • 938. 匿名 2018/09/27(木) 12:29:50 

    >>931
    同意!
    関係者じゃないし知らんがな…と思ってたw

    +35

    -1

  • 939. 匿名 2018/09/27(木) 12:30:14 

    沖縄在住の友人から

    知事選は30日の投票は中止、期日前投票のみという情報あり。
    土日のゴルフコンペも中止が相次いでいます。

    参考まで

    +19

    -1

  • 940. 匿名 2018/09/27(木) 12:31:51 

    うちも土曜日運動会@東京。
    この天気予報だと強行かなぁ、、、。
    巻いて巻いて午前中だけとかになるのかなぁ。

    +3

    -5

  • 941. 匿名 2018/09/27(木) 12:33:07 

    >>940
    東京さんは運動会楽しんでください(笑)

    +4

    -3

  • 942. 匿名 2018/09/27(木) 12:33:28 

    >>923キャンセルしたほうがいいかと…沖縄も明日頃には天気崩れます。今でさえ本島地方に地域放送で台風のアナウンス流れてます!帰宅難民になったら大変。

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2018/09/27(木) 12:34:24 

    >>934
    ちゃう、チャーミーと言えばチャーミーグリーンやw

    +38

    -0

  • 944. 匿名 2018/09/27(木) 12:35:04 

    >>937
    不謹慎ながらワロタ(笑)

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2018/09/27(木) 12:35:34 

    今950hpaだけど東シナ海付近で発達するんだって…

    +10

    -0

  • 946. 匿名 2018/09/27(木) 12:36:25 

    宮古島など離島では期日前投票はじまってます
    おじーおばー達が投票してる映像流れてたw

    +9

    -0

  • 947. 匿名 2018/09/27(木) 12:38:34 

    もうやめてー。台風前のこの暑さもやめてー。体調崩すし。農作物の被害つくるのやめて

    +12

    -0

  • 948. 匿名 2018/09/27(木) 12:41:23 

    小さめ鉢植え片付けました
    あとは大きくて動かせない物だけ頑丈なロープで括り付けておきます

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2018/09/27(木) 12:42:21 

    >>946
    繰上げ投票のこと言ってるのかな?
    期日前投票はその前から県内各地でやってます。
    週末どうなるかわからなかったので既に投票しました

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2018/09/27(木) 12:42:22 

    自分の地域じゃない場所に台風被害出ても野菜に被害出て結果価格高騰して自分も被害被るよね
    せめて勢力撃弱になってほしい

    +13

    -0

  • 951. 匿名 2018/09/27(木) 12:43:37 

    >>923です。レスをしてくれた方々ありがとうございます!

    お目当のイベントは全て室内で行われますが台風の中飛行機が飛んだとしても色々と怖いので、今回はキャンセルしようと思います。

    レスをしてくれた方々のおかげでキャンセルする決意がつきました!ありがとうございます

    +39

    -0

  • 952. 匿名 2018/09/27(木) 12:45:23 

    週末運動会のとこ多いから気になる人やっぱり多いよね
    トピ立てて愚痴るなり各家庭で弁当とか対応どうしてるか話したいなと思って申請してるけど通らないや…

    +56

    -4

  • 953. 匿名 2018/09/27(木) 12:45:37 

    9月4日に大阪であの台風経験したから
    もうこれ以上の台風は来ないと勝手に思ってる。と言うか、来ないでください。
    心臓持ちません・・・

    +84

    -0

  • 954. 匿名 2018/09/27(木) 12:46:38 

    地元直撃の進路。なぜ曲がったのか?勘弁して

    +21

    -0

  • 955. 匿名 2018/09/27(木) 12:47:43 

    >>952
    中止かどうかなんて学校に聞かないとわからないのはわかるけど学校側もギリギリまで悩むから食材の買い物とかどうしようか迷いますよね

    +59

    -2

  • 956. 匿名 2018/09/27(木) 12:48:18 

    東海地方、週明けって言われてたのに今日の夜からもう雨なんだ!?
    こないだの台風で近所の看板が倒れてやっと修理入ったばっかりなのに、次から次へと来る〜

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2018/09/27(木) 12:49:18 

    今年は台風凄く来るね(´・ω・`)
    イヤになる。

    10月2日〜4日まで北海道から東京行くんだけど、飛行機飛ぶんだろうか、、、
    そこが心配。

    +32

    -0

  • 958. 匿名 2018/09/27(木) 12:49:59 

    ベランダのパーテーション直ったばかりなのにまた来るの・・・

    +16

    -0

  • 959. 匿名 2018/09/27(木) 12:50:59 

    前回の台風でベランダ物は全て片づけたんですが、網戸が暴風で外れてしまいました。

    幸いに飛んでいったりは無かったんですが網戸は盲点でした。

    今回は前もって外しておきます。


    +7

    -1

  • 960. 匿名 2018/09/27(木) 12:51:28 

    土曜の運動会が、日曜も×月曜の代休も×になって火曜の平日になってしまった場合、代わりがいないわけではないランチパートなら
    休む?+
    仕事は休まない?−
    私は、延びても良いよう月曜代休までは予め休みを取りましたがここまで天気で変わってしまうとどうしたら良いかと。
    代わりもいるパートの為に、我が子の運動会を親なしで過ごさせるか…

    +62

    -8

  • 961. 匿名 2018/09/27(木) 12:53:48 

    台風の情報どれが正解かわからないんだけど。
    一番最新の予報円は9時ってかいてあるやつ?

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2018/09/27(木) 12:57:37 

    >>960
    バイト先で相談したら?

    +58

    -3

  • 963. 匿名 2018/09/27(木) 12:57:47 

    >>960
    月曜まではもしものために休みとってあったんだけどまさか3日とも雨予報だとは
    私もパートだけど流石に申し訳なくて火曜も休ませてなんて言いたいけど言えない…

    +26

    -2

  • 964. 匿名 2018/09/27(木) 12:58:46 

    台風発生前に実家に帰っちゃったから、ベランダにスリッパとか洗濯バサミとか置きっ放し…。

    この前みたいな台風来たら確実に飛んで失くなってるだろうなぁ…。

    +8

    -2

  • 965. 匿名 2018/09/27(木) 12:58:53 

    >>963
    さすがに行ったほうがいいんじゃない?
    それか辞める覚悟で休んでは?

    +33

    -3

  • 966. 匿名 2018/09/27(木) 12:59:54 

    大阪ですが、この前の台風で外は荒れて1日半ぐらい停電になった。困る、、。

    +9

    -1

  • 967. 匿名 2018/09/27(木) 13:00:41 

    運動会のこと書いている
    お母さんの書き込み多くてビックリした。
    この平成も終わろうとしている時代に
    何故学校や幼稚園はSNS、ホームページ等使わないんだろう。
    予報見て◯日までに決めます、とか
    一言掲示しておけば良いのに。
    電話対応しなくて済むし保護者の気持ちわかってないよね。

    今子どもの幼稚園探ししてるんだけど
    ホームページが充実してて更新されている園は
    やっぱりお母さんたちにも人気あるし
    しっかりしてる印象。

    トピずれごめんね。

    +102

    -4

  • 968. 匿名 2018/09/27(木) 13:01:47 

    せっかく、電気工事の人夜遅くまで何日もかかって停電直してくれたのに、また停電したら嫌になるだろうね。
    かわいそう。

    +67

    -0

  • 969. 匿名 2018/09/27(木) 13:02:28 

    代わりがいない正社員なら悩むけど、代わりがいないわけではないランチパートなら休むでしょ!あなたのせいではないし、お子さんのせいでもないし、事情はみんなわかってるだろうし頭下げて休ませてもらうよ!
    謝罪とお礼して、しっかり他の出勤日に一生懸命働く!

    それだけ延期になれば普段より保護者も少ないだろうし、母親だけいればオッケーだろうし^ ^
    しっかり見てきてほしいな

    +26

    -3

  • 970. 匿名 2018/09/27(木) 13:02:51 

    運動会のトピ何人か申請してみたら?
    そのうち立つんじゃない?

    +42

    -0

  • 971. 匿名 2018/09/27(木) 13:04:22 

    >>889
    前回の台風で、騒音にうさぎの耳がピーン!ってなってるって書いたんだけど、今回はもう今からちょっと調子悪そう(;o;)

    +12

    -0

  • 972. 匿名 2018/09/27(木) 13:04:37 

    >>966
    うちは4日間停電したよ。 ほんとまいった。
    ランタン貸してくれる人がいて便利だった。
    買いに行こうかな?

    +34

    -0

  • 973. 匿名 2018/09/27(木) 13:06:24 

    >>951
    残念ですがまた次回楽しくイベント参加できるといいですね。沖縄は逃げませんよ〜次回は951さんが天気のいい時にちゃんとこれますように

    +7

    -1

  • 974. 匿名 2018/09/27(木) 13:06:48 

    >>960
    職場にもよるけど休んで良いんじゃない?
    とにかく休む可能性がるなら早めの相談がいいよ
    急が一番困ると思うし

    +11

    -0

  • 975. 匿名 2018/09/27(木) 13:07:52 

    >>959
    網戸! 勉強になります。外します

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2018/09/27(木) 13:11:42 

    21号の時いつも通りやろと思ってたのか物干し竿取り込んでなかった5階建てマンションの向かいのおっちゃん。出窓は割れて案の定物干し竿は飛んでって電線引っかかった後に落ちてった。下に誰もいなかったからよかったけど今度は頼むわ...
    電線引っかかったからか、うちが少し停電したけど物干し竿は誰にも当たらなくてほんとによかったよ
    4階から落ちたからきっと凄い凶器になってただろうし

    +36

    -0

  • 977. 匿名 2018/09/27(木) 13:11:55 

    >>971
    え〜かわいそう(汗)
    ウサギはそういった状況に繊細なんですか?

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2018/09/27(木) 13:13:07 

    停電した時に冷凍庫はパンパンで開けなかったら10時間持つって聞いたけど、それって結局は開けれないんだよね?
    なら非常食は冷蔵庫を使わないものにして、スカスカにしてても良いのかな?

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2018/09/27(木) 13:13:47 

    パートなら休むよ
    子持ちが多い職場だから
    仕方ないね、お互いさまで納得してる

    +11

    -0

  • 980. 匿名 2018/09/27(木) 13:20:02 

    一日から幼稚園の願書提出…。台風嫌だわ。

    +20

    -0

  • 981. 匿名 2018/09/27(木) 13:20:54 

    運動会のこと聞くのは
    べつによくない?
    それなら飛行機や結婚式とか
    言ってる人達も
    わざわざ書き込みせずに
    店なり空港なり問い合わせなよ

    +17

    -15

  • 982. 匿名 2018/09/27(木) 13:21:28 

    >>952
    私も台風関連のトピ申請したけど
    通りませんでした。
    台風になると家族や乳幼児連れて
    イオンでブラブラしてる人達が
    どーにもイラついて。
    はい、イオンで働いてます。


    +10

    -10

  • 983. 匿名 2018/09/27(木) 13:21:51 

    >>978
    停電した時間にもよるけど、前は風が強すぎてリビングに行くのが怖かったから夕食の支度とか出来なかったから、パンとか何もしないでもすぐ食べられる物の方がいいよ

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2018/09/27(木) 13:24:39 

    今週末引越しなんですけど!
    なんで土日に来るの? 台風が人間なら確実に背骨折ってやる。

    +9

    -7

  • 985. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:52 

    >>978
    私もうスカスカにするつもりだよ。
    この前の台風の時、友達はパンパンにしてたみたいだけど、結局電柱とか倒れまくった地域だから、当分少し離れた地域に住んでる実家に帰る。自宅に帰ってから冷蔵庫開けるのが怖いって言ってた。

    10時間以上停電の可能性を考えたら、やっぱりスカスカの方がいいかな?と思って。

    私の地域はすぐ電気ついたけど。同じ大阪に住んでても影響が全然違うので、こればかりは自己判断ですよね。

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:21 

    >>801
    そうだけどさ。
    でも、やってきた体育のまとめ・頑張って練習してきたお披露目って思ってるから、親に見てもらいたい(私やうちの子の考え方だけど)って思うよ。

    うちや周りの学校は一回延期して次も雨だったりグラウンドのコンディション悪かったら市の体育館でやるよ。保育園や幼稚園は延期は無くて雨天の場合はすぐ体育館。
    かなり人数多い学校では無理だけど...。

    +8

    -5

  • 987. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:01 

    >>939
    沖縄県民です。
    沖縄県知事選挙、期日前投票をする方が多くなっているようだけど、中止と発表出てないですよ。
    UVERworldのライブ(9/29.30)は中止決定したみたい。

    沖縄本島南部、昨日くらいから台風の影響がでていて、風も強くなってきています。

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2018/09/27(木) 13:35:45 

    前回の21号の時知り合いのお宅は雨戸してたのに板が直角に飛んできて雨戸に付き刺さって内側のガラス割れました
    雨戸も信用出来ない!

    +16

    -0

  • 989. 匿名 2018/09/27(木) 13:36:32 

    21号の台風とほぼ同じ進路もういや 
    業者頼むも手がいっぱいでまだ補修もできてない状態あちこちと多い中被害が拡大されるじゃない。家も被害あるっちゃある業者が来ないからどうにもならないのに。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2018/09/27(木) 13:36:36 

    関東でライブあるんだよ!!上京するからやめてくれ!!

    +1

    -16

  • 991. 匿名 2018/09/27(木) 13:40:21 

    >>985
    同じ町内でも信号越えた所は停電しなかったり
    かと思えば数日停電の地域があるから
    どう対策するかは本当に自己責任だと思います

    昨年だったか台風トピで
    お風呂に水はってと何度もいろんな人が伝えて下さってたのに
    台風でなんで水貯めるの?とか
    色々備えたのに来なかった、大したことなかった
    水溜めて損したとか
    幾つかコメが散見された時はなんだかな…と思い眺めてました
    自分の為に備える事なのにと

    +44

    -0

  • 992. 匿名 2018/09/27(木) 13:40:52 

    うちの市の地域の小学校日曜日に運動会が多いんだよね。もうこれ台風上陸で雨だし延期決定だわ。

    +2

    -4

  • 993. 匿名 2018/09/27(木) 13:41:32 

    >>937
    次の25号はコンレイです。
    訳すと「女鬼」だそうです。
    不謹慎だけどガルちゃん民みたいな名前だな笑

    +44

    -2

  • 994. 匿名 2018/09/27(木) 13:41:51 

    みんな偏西風のおかげ

    +3

    -5

  • 995. 匿名 2018/09/27(木) 13:42:29 

    割と具体的に書いてあった所があったので載せておきますね
    ちょっと長いけどごめんなさい

    ――台風24号の特徴は?

    「非常に強い勢力」のため雨にも注意ですが、特に強風にも警戒が必要になります。また「大型の台風」のためと中心から離れていても雨や風の影響が
    大きくなってくるという特徴があります。

    ――ここ数日、雨が続いていますが、これも台風24号の影響でしょうか。

    26日、27日の雨は台風ではなく秋雨前線の影響で降っています。この秋雨前線がポイントで、週末になると台風の北上とともに秋雨前線も活発になるので、西日本と東日本中心に大雨に警戒が必要です。

    ――週末には沖縄に接近するということですが進路は?

    沖縄は29日から30日の未明にかけてもっとも近づきます。このころは速度が遅いので、風の影響が長引きそうです。28日の夜になると、強いところだとトラックが横転するほどの風が吹く可能性があります。

    ――本州への影響は?

    本州辺りで急にスピードが上がり、30日の日中にも九州から四国辺りに接近、上陸の可能性も出てきています。

    ――スピードが早い台風はどんな影響をもたらしますか?

    急に台風がやってくるため雨や風が強まってくるので、早め早めの対策が必要です。   

    大阪周辺は30日の夜ごろに接近しますので、今日または明日にも対策をしておく必要があると思います。

    ――台風21号で近畿地方は被害があったので警戒が必要ですね。

    近畿地方でいうと、風は30日ですが29日から雨は強まってくるので対策は必要です。1日になると関東、東北、北海道方面に進んで行きます。

    関東は1日、月曜日の朝に最接近の恐れがあるので、沿岸部で暴風雨が吹き荒れる可能性がありますので、交通機関の乱れなどに注意が必要です。

    現在はまだ、予報円がかなり大きいので、関東に近づくころは北側を通るか、南側を通るかによって風の吹き方や雨の降り方も変わってくるので、こまめに情報をチェックしてください。


    (「めざましテレビ」9月27日放送分より)

    +12

    -0

  • 996. 匿名 2018/09/27(木) 13:43:27 

    >>722
    スカイツリーは2012年。
    東日本大震災は2011年。

    +6

    -1

  • 997. 匿名 2018/09/27(木) 13:44:49 

    週末はかんにんしてー( 。゚Д゚。)

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2018/09/27(木) 13:47:59 

    今回はもう関空とか早めに決断して閉鎖した方がいいんじゃないかな
    飛行機が飛ばないと困る人も多いだろうけど安全には替えられないよ

    +16

    -0

  • 999. 匿名 2018/09/27(木) 13:49:28 

    中国の方へ曲がらないかな

    +6

    -1

  • 1000. 匿名 2018/09/27(木) 13:50:27 

    1000

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。