ガールズちゃんねる

少子化で『非常事態宣言』!対策の抜本強化を…全国知事会議

660コメント2014/07/17(木) 15:58

  • 1. 匿名 2014/07/15(火) 20:41:31 


    時事ドットコム:少子化で「非常事態宣言」=対策の抜本強化を−全国知事会議
    時事ドットコム:少子化で「非常事態宣言」=対策の抜本強化を−全国知事会議www.jiji.com

    佐賀県唐津市で開かれている全国知事会議は15日午後、少子高齢化の急速な進展を背景とした人口減少問題について、この問題に詳しい増田寛也元総務相を招き、初めて集中的に議論した。深刻な状況を迎えつつあるとの認識を改めて共有。「少子化非常事態宣言」を採択し、国・地方を通じて少子化対策の抜本強化に取り組むべきだとの考えを打ち出した。宣言は現状に関し、「国家の基盤を危うくする重大な岐路に立たされていると言っても過言ではない」と強調。

    +54

    -8

  • 2. 匿名 2014/07/15(火) 20:42:05 

    かなりヤバイよね

    +253

    -5

  • 3. 匿名 2014/07/15(火) 20:42:27 

    危機感持つのが遅すぎるような気がする…

    +755

    -6

  • 4. 匿名 2014/07/15(火) 20:42:59 

    子供を産み育てたいと思える社会じゃないんだもん

    +1144

    -22

  • 5. 匿名 2014/07/15(火) 20:43:15 

    少子化対策したいという割に、女性を働かせようとしたり、非正規雇用を何とかしようとしない。
    配偶者控除も無くそうとしてるよね?
    少子化対策はただのパフォーマンスで本気で対策する気はないと思う。

    +1460

    -16

  • 6. 匿名 2014/07/15(火) 20:43:16 

    移民賛成です
    こういうと必ず反論されるけど

    +33

    -428

  • 7. 匿名 2014/07/15(火) 20:43:54 

    だからって安易に移民を受け入れるとかいうのは絶対に止めてほしい。

    +964

    -16

  • 8. スズメ 2014/07/15(火) 20:44:43 

    その事態を改善するにあたって必要な介護士への待遇をもっと考えて頂きたい。
    リアルな実情を.....

    +451

    -9

  • 9. 匿名 2014/07/15(火) 20:44:48 

    ※6
    移民は暴徒化したり、生活保護不正受給に繋がりそうなイメージがするから反対なんだけど、
    6さんが移民に賛成するのは何故ですか?
    是非意見聞きたいです。

    +527

    -10

  • 10. 匿名 2014/07/15(火) 20:44:51 

    政治家の少子化対策はろくなのがないしね。。
    本当に日本の将来が心配。
    野田聖子議員、少子化対策として「中絶禁止」唱える?ネット上で賛否両論…
    野田聖子議員、少子化対策として「中絶禁止」唱える?ネット上で賛否両論…girlschannel.net

    野田聖子議員、少子化対策として「中絶禁止」唱える?ネット上で賛否両論… 野田聖子議員、少子化対策として中絶禁止唱える? ネット上で賛否両論、様々な意見が (1/2) : J-CASTニュース自民党総務会長の野田聖子衆院議員(52)が、妊娠中絶の禁止を唱えたと一部...

    +376

    -8

  • 11. 匿名 2014/07/15(火) 20:45:30 

    7
    イケメンいっぱいくるよ!
    ハーフの子供産めるよ!
    紳士だよ!

    +11

    -387

  • 12. 匿名 2014/07/15(火) 20:45:32 

    出生率が「2」を下回った時点でいずれこうなることは分かっていたはず。
    なんで今まで放置してたの?

    +696

    -3

  • 13. 匿名 2014/07/15(火) 20:45:46 

    専業の「子供を産むために女に働かせるな」って意見出てくるだろうけど、専業兼業と出生率は全く関係ないからね
    数字だしてから言ってね

    +73

    -188

  • 14. 匿名 2014/07/15(火) 20:45:49 

    正直、そんなに人間増えなくてもいいわ
    世界で人口増加が問題になってるんだし

    +394

    -75

  • 15. 匿名 2014/07/15(火) 20:46:03 

    まさに今こそフィンランドを見習いましょう!!
    フィンランドの妊婦がもらう「マタニティボックス」には何が入っているの?…興味深い中身がこちら
    フィンランドの妊婦がもらう「マタニティボックス」には何が入っているの?…興味深い中身がこちらgirlschannel.net

    フィンランドの妊婦がもらう「マタニティボックス」には何が入っているの?…興味深い中身がこちら こちらが送られてきたダンボール。 乗っている猫は(たぶん)比較用。かなり大きなサイズです。 赤ちゃん用の防寒着が2着と、帽子に手袋。 スリーピング...


    +310

    -20

  • 16. 匿名 2014/07/15(火) 20:46:27 

    低賃金の若者から重税を搾り取って、年寄りを手厚く保護するシステムは早く見直した方がいい

    +983

    -14

  • 17. 匿名 2014/07/15(火) 20:46:29 

    希薄なサポートで
    子供産んでも共倒れになるだけでしょ。
    まずは親子が住みやすい環境からだと思います。

    愛だけで生きてはゆけません。

    +787

    -3

  • 18. 匿名 2014/07/15(火) 20:47:54 

    少子化問題、団塊ジュニア世代が親になる時期にもっと本気で考えるべきだったと思うな。

    +460

    -2

  • 19. 匿名 2014/07/15(火) 20:47:56 

    大手の正社員だっていつリストラされるかわからないんだから安心して生めないのは当然かと。

    +405

    -9

  • 20. 匿名 2014/07/15(火) 20:48:05 

    男も女も性欲をパソコン動画で発散させてるんじゃないの
    先進国はどこも少子化になってるはず

    +142

    -47

  • 21. 匿名 2014/07/15(火) 20:48:25 

    ってか国の成長が止まると人口も減ってる気がする欧米とか
    アフリカみたいな発展途上国は人口爆発だし
    日本の人口減少は仕方ないんじゃないかと

    +169

    -26

  • 22. 匿名 2014/07/15(火) 20:48:43 

    諸外国に比べて日本の労働時間は長すぎるし、その割に低賃金。
    これでは子供は一人か二人しか持てないよね。

    +607

    -7

  • 23. 匿名 2014/07/15(火) 20:49:11 

    少子化問題を言うなら消費税上げたりしないでー(涙) 税金も安くして主婦・シンママに子育てをしやすい環境にしてください… 仕事も限られてくるし(*_*) 子育てしやすい環境で、子育てに関する資金などがあれば…

    +372

    -34

  • 24. 匿名 2014/07/15(火) 20:49:21 

    また的外れな政策を出してきそう…

    +351

    -4

  • 25. 匿名 2014/07/15(火) 20:49:30 

    ※11
    どうしてもハーフの子どもが欲しいのなら外国に嫁ぐ事だって出来るし、
    その為だけに移民を受け入れるってどうなの。

    +307

    -5

  • 26. 匿名 2014/07/15(火) 20:49:57 

    ドイツやフランス、イギリスの人口を見てみればいい。少なくたってやっていけるんだよね。
    要は経済、政治の仕組み。

    +418

    -12

  • 27. 匿名 2014/07/15(火) 20:50:57 

    金持ちほど子供産まないよね。

    +387

    -20

  • 28. 匿名 2014/07/15(火) 20:51:06 

    学費高い
    学歴社会にヘトヘト
    生活費しんどい
    何もかもが高いのよ、競争社会に疲れたのよ
    とにかくもう疲れた社会
    金取り社会にウンザリしてるのだ
    大した保証もない
    国民1人1人大事にしないでしょ

    産めるわけ無いやんてことよ

    +715

    -6

  • 29. 匿名 2014/07/15(火) 20:51:13 

    だからといって単純にバラマキをすれば解決すると思わないでほしい!
    5歳児の教育費、年収360万円未満で無償に 文科相  :日本経済新聞
    5歳児の教育費、年収360万円未満で無償に 文科相  :日本経済新聞www.nikkei.com

    下村博文文部科学相は15日の閣議後の記者会見で、幼稚園や保育所に通う5歳児の教育費について、年収360万円未満の全世帯を対象に無償化を目指す考えを明らかにした。2015年度から実施する方向で、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚との協議で提案する。現行制度では生活保護の受給世帯の幼児教育費は全額無償だが、それ以外は保育料の一部を保護者が負担している。年収360万円未満の全世帯を無償とした場合、数百億円の財政負担が発生するため、実現までには曲折も予想される。

    +322

    -7

  • 31. 匿名 2014/07/15(火) 20:51:25 

    がるちゃん民の大半が
    タイムリミットせまってるから
    もう猶予期間なんてねえんだよ

    +183

    -26

  • 32. 匿名 2014/07/15(火) 20:51:55 

    まず旦那の給料だけで充分生活できるような社会にするべき

    +686

    -24

  • 34. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:10 

    移民が成功したって話を聞いたことがない
    スウェーデンもドイツも移民政策は成功とは言えない状況だし
    海外でも「移民で治安が悪化した」「仕事が減った」「デメリットが大きい」との声があるよ

    +346

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:15 

    これだけ少子化が問題だと叫ばれていても、自分の子供を未来の日本に残すことが不安だし、育てきる自信がないです。

    +206

    -6

  • 36. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:17 

    結局は女は子供を産まないといけないんだよね。だってそれがなかったら女なんて必要ない。それを認めてるから私は出産した。

    +42

    -154

  • 37. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:21 

    焦るのが遅すぎ。
    いまの子供達はふつうに生きてるだけなのに
    急かすようなことしないでください。

    +303

    -6

  • 38. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:22 

    私自身、二人目を作るのに悩んでいます。

    仕事をまた休む事や、経済的、体力的

    1番は保育園に入れるかが問題。。

    早く対策して下さい。

    +374

    -11

  • 39. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:45 

    昔は一家族、子沢山だったのだから今少ないと言われるのは当たり前。今のままでいいと思う。
    環境も変わったし、子育てに対しての対策がなされないのなら仕方ない。これで移民を受け入れたら更に日本人が生活しずらくなる。もう、税金の無駄遣いしないで。
    今まで頑張ってた高齢者への対策も、もっとよくしてあげるべき。なぜ年金が下がり受け取り年齢が上がるのか。酷いです。

    +310

    -23

  • 40. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:52 

    今切迫早産で入院中です。高額療養費制度を使っても差額ベッド代などその他もろもろで一ヶ月かなりの大金がかかります。妊娠中の病気たどのための制度も作って貰えたらありがたいなぁ…

    +221

    -14

  • 41. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:53 

    自然に任せるのが一番なんじゃないの?
    どうせ後先短い地球なんだからさ
    どうせいまさら人口増やしたって良いことなんて何にもないよ

    +187

    -12

  • 42. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:58 

    日本の問題は、DQNは子沢山だけどきちんとした家庭では子供はせいぜい一人か二人しか持たないっていうところ。
    ただ頭数だけ増えても質が悪かったら意味がないよね。

    +453

    -18

  • 43. 匿名 2014/07/15(火) 20:53:04 

    子供をたくさん授かる時代じゃなくて
    計画的に作る時代だからな〜。

    もう昔と子供についての認識が違うからな〜昔は貧乏でもたくさんいてナンボだったみたいだし。

    +243

    -8

  • 44. 匿名 2014/07/15(火) 20:53:04 

    この際、ヨーロッパみたいに未婚で子供産んでも既婚カップルの子供と同じ扱いにしてもらえらいかな。世間の目も。そしたら少子化くいとめるために貢献できる。
    子供は欲しいけど結婚してくれる人がいないんだもん。

    +148

    -42

  • 45. 匿名 2014/07/15(火) 20:54:07 

    ※24
    私たちにかなり密接な議題に限って有識者って変な事言ったりするし、
    真逆な事しそうだよね。

    +71

    -7

  • 46. 匿名 2014/07/15(火) 20:54:30 

    共働きで世帯年収1200万、近い将来夫だけで1000万越えそうですが絶対産まないと決めてます。夫とも話し合い済み。

    だって金をむしり取られる日本で1000万ちょっと程度じゃ子供は育てられても老後は不安だし。税金地獄に生まれてくる子供がかわいそう。

    子供は贅沢品の世の中だなと思います。

    +69

    -211

  • 48. 匿名 2014/07/15(火) 20:54:57 

    今となっては遅すぎるよね。
    既に子供を産める年齢の女性の数は減ってきてる。
    そうなる前に抜本的な対策をするべきだったのに。

    +306

    -2

  • 49. 匿名 2014/07/15(火) 20:55:14 

    遅すぎる。
    電車ベビーカー論争見てもこの国は末期だと思う。
    個人の自由は自由としても、さっさと国は対策を打つべき。
    産まない自由は尊重されるべきだが、産まない人も他人の子育てにもっと寛容であるべき。

    +409

    -19

  • 50. 匿名 2014/07/15(火) 20:55:41 

    子供たくさん産んだら産んだで
    盛んだね〜無計画だね〜かわいそうだね〜馬鹿だね〜って悪いことのように見下すもんね。

    +377

    -4

  • 51. 匿名 2014/07/15(火) 20:57:44 

    子供を産め、という割には女性の社会進出を推進だの、言ってることとやってることがチグハグ。
    仕事もして子育てもして...と女に色々押し付けすぎ。
    働きながら子育てして疲弊してるお母さん方たくさんいる。
    そもそも子供を育てるのにお金がかかりすぎる。
    老人の数が多すぎてどう考えても支えられるわけない。

    +344

    -4

  • 52. 匿名 2014/07/15(火) 20:57:46 

    今って子供が3人以上いる家庭は少ないよね
    子供2人で現状維持、1人では半減、しかも未婚者や子供を産まない夫婦もいることを考えると、減る一方だよなって思う

    +108

    -1

  • 53. 匿名 2014/07/15(火) 20:57:53 


    フランスは四人産めば働かなくても食べていける位の手当てが受けれるようにしたけど実際は虐待や放置子が増えて治安が悪くなったよね。焦ってお金を安易にばらまくと移民しかり治安が悪くなるし底辺しか子供を作らなくなる。

    +181

    -3

  • 54. 匿名 2014/07/15(火) 20:57:59 

    スウェーデンとか移民政策で国を乗っ取られそうな所あるよね
    少子化以上に、これが一番怖い

    +179

    -2

  • 55. 匿名 2014/07/15(火) 20:58:13 

    給与の上がる見通しが立たないこともあって、結婚の年齢が上がっている。
    昔と違って出産後周りに頼る人がいない女性も多い。
    今の時代大学は行かせておかないと…という考えになりつつあるから子ども1人辺りのお金のかかり方も全然違う。
    (子どもの頃から携帯を持たせるってのも大きいかな)
    そうすれば必然的に子ども生んでも1人、2人って家族が多いでしょ。

    +146

    -3

  • 56. 匿名 2014/07/15(火) 20:59:29 

    思い切って結婚可能な年齢を引き下げるとか?

    +11

    -69

  • 57. 匿名 2014/07/15(火) 21:00:06 

    女性の社会進出と出生率はまっったく関係ないって
    出生率上げるために女は働くなって言いたいの?まさに子供を産む機械じゃんか

    +34

    -56

  • 58. 匿名 2014/07/15(火) 21:00:14 

    子供産んで欲しいなら 旦那の給料だけで生活出来るように しないと無理でしょ
    女の人が普通に働きながら育てるなんて 預けるにしても 物凄く大変なんだって わからんかなー
    あと 結婚してる人 もっと優遇しなきゃ 結婚のメリットも無いし 子供産んでも 自分たちが大変だもん 誰だって 楽な方が良いんじやない?

    +293

    -19

  • 59. 匿名 2014/07/15(火) 21:00:20 

    環境も整ってないのに、女に労働を求めるからでしょ。
    手っ取り早く本当に子どもを増やしたいなら、男の給料をぐんとあげればいい。
    あとは、男が30歳までに結婚したら手当がもらえるとか。

    +243

    -17

  • 60. 匿名 2014/07/15(火) 21:00:23 

    「非常事態」にはもうとっくの昔に突入してたと思う。

    +214

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/15(火) 21:00:52 

    最低中学卒業くらいまで子育てにお金がかからないようにするとか?税金がえらいことになりそうな気がするけど、早く何とかしないと…おじいちゃんおばあちゃんだらけに…

    +111

    -2

  • 62. 匿名 2014/07/15(火) 21:01:44 

    今がよけりゃいい政治家ばかりだから。
    なるべくしてなったと思うけど。

    +248

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/15(火) 21:01:49 

    子供が産めない私ですが、その分何かしらの社会貢献しようと努力してますので許してください。

    +155

    -16

  • 64. 匿名 2014/07/15(火) 21:02:19 

    保育園を増やす、学費を援助する、労働時間を守らせる
    最低これくらいやってほしい

    +170

    -6

  • 65. 匿名 2014/07/15(火) 21:02:38 

    幼稚園代に四万近くかかり、病気しても実家遠くて頼れない、病児保育も入れない、幼稚園児いて病気の時に見てくれる人がいないと雇ってもらえない。
    働きたいけど働けない。
    お金はかかるのに。
    こんな世の中じゃ一人しか私は育てられない。
    少子化になるの当たり前でしょ。
    税金ばっかりとって。
    ちなみに、今日車検代で10万消えました~。
    痛い。

    +261

    -4

  • 66. 匿名 2014/07/15(火) 21:03:00 

    今更感が強い。みんな知ってましたが。

    +167

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/15(火) 21:03:02 

    まずは、産婦人科の費用を保険適用にしてほしい。子供を生むのにお金がかかりすぎるよぉ

    +243

    -8

  • 68. 匿名 2014/07/15(火) 21:03:21 

    産まないと産めないは全然違う。
    働けないと働かないは全然違うように。
    個人の自由を謳歌した国の末路でしょ。
    いいじゃないですか個人が幸せならそれで。自由ですよ。

    +134

    -10

  • 69. 匿名 2014/07/15(火) 21:04:35 

    北欧は福祉はたしかにいいけど重税で
    公務員以外の未婚の若者はいないんだよ

    移民はたしか欧州でやって失敗した話を聞くよ

    少子化の食い止め方は公認の保育園の24時間化と
    一時保育の24時間化で
    一時保育は出産届のときに書類を親に渡して
    向かえに来る保護者と赤ちゃんの写真とともに
    郵送して登録が出来るようになるシステムが
    あればなと思う

    個人的に一番の問題は情報がありすぎて
    賢く稼ぎのある若い女性ほど
    結婚や出産、育児に関する負担を理解し過ぎて
    どんな美談話しても

    結婚後に男が悪く豹変したらオワコンだと
    思って未婚で産まない道をえらぶだろうから

    +95

    -14

  • 70. 匿名 2014/07/15(火) 21:09:27 

    結婚のメリットが女性にもないんだよなあ
    日本は人口多すぎるし少なくてもやっていけるようにシステム作った方が現実的じゃないかな
    先進国の少子化は自然淘汰の気もする

    +154

    -6

  • 71. 匿名 2014/07/15(火) 21:10:06 

    こんだけ社会が崩れたらまともに結婚して子供を育て家庭を築いて行こうって人は激減するのは当たり前だよ
    なぜこうなるのか予測できなかったのか逆に不思議

    +104

    -3

  • 72. 匿名 2014/07/15(火) 21:10:37 

    ジジババくらいしか選挙に行かなかったからね。
    彼らに都合の良い政策が優先された。
    もう既に世の中暴走ジジババだらけだよ。

    少子化問題ってお金の流れや人の流れなど、一環した対策が必要なはずだけど
    その場しのぎの目眩まし小細工対策ばかりで
    輪になってないから、どこかで止まる。
    やってもやらなくてもほとんど変わらなかったよね。

    +103

    -3

  • 73. 匿名 2014/07/15(火) 21:11:31 

    移民なんかより、産んで育てやすい環境を作ってよ!

    税金は上がるは、国の手当は薄いはで!
    どうやって、子供 育てんだよ!

    幼稚園は待機児童ばかりで入れない
    仕事してなきゃ、優先順位が下がって入れない
    幼稚園が決まってなきゃ、仕事先で雇って貰えない
    正に、魔のスパイラル

    政治家のジジイ共は、老い先短いから 未来の人間が少子化で困ろうがどうでもいいんだろ

    今居るオヤジは、全員解雇で!
    政治家 総入れ替えしろ!!!

    +195

    -11

  • 74. 匿名 2014/07/15(火) 21:12:16 

    安倍総理は日本人を減らして、外国人で埋め合わせするつもり。
    どこが保守なんだか?

    偽装移民法、明日参議院審議入り?(訂正あり)|ポン吉のブログー反TPP宣言ー
    偽装移民法、明日参議院審議入り?(訂正あり)|ポン吉のブログー反TPP宣言ーameblo.jp

    偽装移民法、明日参議院審議入り?(訂正あり)-出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」についての報道が本当に無いのです。ネットで検索してもニュースでヒットしません。なのでWJFプロジェクトさんの記事

    +99

    -11

  • 75. 匿名 2014/07/15(火) 21:14:55 

    今更感

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/15(火) 21:16:44 

    お金や仕事の事を気にしなかったら、4人ぐらいは欲しいのにな。
    今の日本じゃ、無理ね。
    うちは、一人でいっぱいいっぱい。

    保育所とバカ高いんだよぅ。

    +127

    -3

  • 77. 匿名 2014/07/15(火) 21:16:53 

    若い層から金巻き上げて、年寄りが生き長らえる時代だもんね。
    申し訳ないけど、植物と同じで、新しい目が育つためには、古い葉がいつまでもあっちゃいけないんだよ。

    +213

    -7

  • 78. 匿名 2014/07/15(火) 21:16:58 

    今の少子化って、確か出産適齢期の女性が一人当たり6人産まないと少子化が止まらないはず。

    無理すぎ。

    今の自分達の生活も不安なのに、日本の将来なんて知ったこっちゃないわ。

    +179

    -3

  • 79. 匿名 2014/07/15(火) 21:18:16 

    子供が少ないと言うより戦争がなくなり平和で医療の進歩で長生きになって老人が増えただけじゃないのでしょうか?適正人口に戻るだけではないかと。

    +99

    -4

  • 80. 匿名 2014/07/15(火) 21:18:51 

    男が1.5人分稼いで女が0.5人分稼ぐようにすれば子育てしやすくなると思う
    人類の長い歴史、他の動物界にしても男は仕事、女は家庭でうまくやってるしそれが自然なこと

    +100

    -20

  • 81. 匿名 2014/07/15(火) 21:21:28 

    28さんに同意。アベノミクスとかやってるけど、国民一人一人を大事にしてくれない。日本の政治家や役人は。

    +102

    -2

  • 82. 匿名 2014/07/15(火) 21:22:31 

    こんなに狭い日本にこれ以上人は本当に必要なのかな?

    人口より食料自給率上げたりしたほうが良くない?

    +156

    -5

  • 83. 匿名 2014/07/15(火) 21:23:24 

    子育て支援の体制作りが全然不十分なくせに
    専業主婦と言う存在を無くそうと国ぐるみで働きかけてるでしょ。

    配偶者控除なくそう。
    第3号被保険者の制度なくそう。
    女性はもっと社会進出しろ。などなど


    話変わるけど
    出産前の羊水検査で焦って堕胎する人が急増してますよね。
    堕胎賛成の人は、この国では万一障害を持って産まれたら幸せにはなれないからって意見が大半だった。

    今の日本は世間の認識も国の体制も、子育てに希望が持てない状態になってるんだよ。

    +170

    -10

  • 84. 匿名 2014/07/15(火) 21:24:46 

    40さんトピずれますが、妊産婦医療費助成制度とゆう制度があって、入院費の明細書があれば全額返金されますよ。市役所に問い合わせてみてください^_^私は切迫で2ヶ月入院しましたが、申請をして全額もどってきましたよ。

    +43

    -5

  • 85. 匿名 2014/07/15(火) 21:25:19 

    国会議員のくせに脱法手段で妊娠出産した野田聖子に子供のことを色々言われるのはビミョーだ。
    カネと医師にまかせっきりで育児だってしてないし。言っちゃなんだが、仕事優先して流産した結果だよね。

    +95

    -8

  • 86. 匿名 2014/07/15(火) 21:25:24 

    想定内でしょ?

    突然若者や子供が増えるはずがないんだし。

    政府はとっくに分かってた。でも何も手は打たなかった。その結果が今。

    +86

    -0

  • 87. 匿名 2014/07/15(火) 21:26:23 

    韓国からも行き来を自由化

    WJFプロジェクト  日韓トンネルに言及し始めた安倍晋三
    WJFプロジェクト 日韓トンネルに言及し始めた安倍晋三wondrousjapanforever.blog.fc2.com

    WJFプロジェクトは、「すばらしき日本」を次世代に継承するため、資料に基づく多言語による動画制作を通して「歴史問題」に関する海外に向けた情報発信を行うと共に、「グローバリズム」や「構造改革」から日本の国の形や国柄を守る観点から、情勢分析や言論活動を行...

    +3

    -51

  • 88. 匿名 2014/07/15(火) 21:27:04 

    子供にきちんとした教育を受けさせたい、学費など心配させたくない、というのと、親たちも少し贅沢したいっていうのが今の感覚だし、本当政策考えないとね〜。

    +62

    -1

  • 89. 匿名 2014/07/15(火) 21:27:50 

    子ども手当は、高校入学、大学入学時にもお金出すべき。

    +74

    -11

  • 90. 匿名 2014/07/15(火) 21:29:26 

    団塊ジュニアもアラフォーだし増えないんだろうね

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/15(火) 21:29:47 

    老人あまりまくってるんだから、無料または微々たるお金で老人たちに子どもの面倒を見てもらう施設を作ったらいいんじゃないの。

    +114

    -11

  • 92. 匿名 2014/07/15(火) 21:29:55 

    半島からの移民受け入れだけは 断固反対‼‼

    +135

    -4

  • 93. 匿名 2014/07/15(火) 21:30:26 

    子どもが高卒でいいなら、正直3人でも4人でも生んで育てられる。
    でも、大学までの学費を考えると2人で精一杯。
    大学出たからいいってわけじゃないけど、将来なりたい職業に就けるように選択肢を広げてやりたい。
    色々考えると、これ以上産めないなー。
    給料が上がってもその分税金でもっていかれるしね。



    +98

    -2

  • 94. 匿名 2014/07/15(火) 21:30:52 

    昔の人は老後をみて欲しくて子供をいっぱい作ったけど今は育てても皆出て行って何かあったら金貯めとけよー老人ホームにぶち込んどいてやるからって感じだよね
    そんな時代だからシンドイ思いして子供を育てる人も少なくなったんだろうね

    +67

    -11

  • 95. 匿名 2014/07/15(火) 21:31:50 

    少子化なのに移民増やしたらますます日本人減る。それはとても危険なことだと思う。日本人は慎重でよく考えて行動するから子供を産まない選択をする人もいるのに、移民してきた人達は日本の甘さにポンポン産みそう。

    +84

    -2

  • 96. 匿名 2014/07/15(火) 21:33:04 

    じゃ、妊婦健診安くしてくれ!
    保険適用外って、妊娠して初めて知った…
    世の中は妊婦に優しくない…

    +112

    -10

  • 97. 匿名 2014/07/15(火) 21:33:54 

    子供産めー、女も働け管理職やれー。
    で、兼業は負け組とか、産休育休迷惑とか、子持ちは迷惑とか、
    もー、女は板挟みだよ。何でも求めるなよぉ!

    +238

    -5

  • 98. 匿名 2014/07/15(火) 21:34:55 

    こうなるの目に見えてたし当たり前のことじゃん

    あほ?

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2014/07/15(火) 21:35:58 

    働かない人ばかりが優遇される世の中で、誰が自分や家族を犠牲にしてまで身を粉にして働いて、国のために金をおさめるか!って思うんですよ!!
    収入が低い家庭の保育料無料?生活保護?
    おいおい!働けよ!って話なんですよ!
    働けて納税できてる人が強いのか?
    違うだろ!勉強したり、努力をして、工夫をして、働いて、だから納税できてんだよ!

    金があるべきところにないから、子供うまれない。人口が増えればそれでいいのか?このままだと、働かないヤツらの子供=働かない人口が増えるだけだぞ!

    口が悪くなってしまいましたが、そのくらい頭にきてます。声をあげたい!!

    +154

    -11

  • 100. 匿名 2014/07/15(火) 21:37:01 

    >84さん
    わざわざありがとうございます!妊産婦医療費助成制度がある市とない市があって、私の住んでるところは無いんです(T_T)妊産婦医療費助成制度うらやましい…!妊産婦医療費助成制度が日本全ての市で使えるようになるといいのですが…。

    +32

    -3

  • 101. 匿名 2014/07/15(火) 21:37:25 

    11
    日本人と中国人のハーフがイケメンだと?
    (あえて中国人って出すのは大半が中国人の移民だって事)

    +37

    -5

  • 102. 匿名 2014/07/15(火) 21:37:59 

    寧ろ現在よりも国民の数は10分の1くらいで丁度いいんじゃないか?
    量より質!

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2014/07/15(火) 21:38:07 

    昔の貧乏子沢山はバイタリティがあったように思うけど、今の貧乏子沢山はDQNの香りしかしない。
    つまり少子化でもやっていける世の中を目指すことが大事かと。
    一家族子ども二人いたら十分でしょ。
    独身が多いのが問題なわけで。

    +91

    -2

  • 104. 匿名 2014/07/15(火) 21:40:42 

    なんとか手当とかだと馬鹿な親が自分の為に使うから、
    いろいろと安くするとかタダにすればいいと思う

    +64

    -2

  • 105. 匿名 2014/07/15(火) 21:40:58 

    土曜日曜、祝日休める職場がない。。。

    子育て世代に優しい社会にならないかなぁ~

    田舎だとなおさら働き先がないのが現実。。。

    小さな子がいるってだけで嫌がられるもん……

    なのに給料下がって税金だけ上がるの、生活カツカツだよ。
    働きたいのに働けない。


    こんな社会でどうやって子育てしろというの。。
    うちは子供一人で精一杯。゚(゚´Д`゚)゚。
    兄弟もつくってあげることできないよ。

    こんな社会だもん、ますます少子化に拍車かかるんじゃない?

    国、政府の人間にはこんな切実な悩み理解できるような奴いないんだろうね。。
    都議会ですらバカげたヤジ飛ばすような奴らいるんだもんね……

    +121

    -5

  • 106. 匿名 2014/07/15(火) 21:44:55 

    104
    同意。子ども手当てをだましとるようなやつもいるわけだし。

    +51

    -3

  • 107. 匿名 2014/07/15(火) 21:45:49 

    子供を産んだ女は「ババァ」で「女として終わってる」て考えの国だから、少子化は防げないですよね。
    幼稚すぎる!大の男が幼女やセーラー服姿の女にだけ偉そうにできるからって鼻の下をのばしてるような国ですからね。。。情けない。。。
    おまけにマザコン。

    誰のせいでもない、未熟で無知な女が良いという価値観の国なのに、女が勉強をし活躍できる世の中にしてしまったから、矛盾が生じ、結果少子化を招いてしまった。難しく考えず、そういうことかと素直に納得できるだけの理由たと思います!

    +143

    -9

  • 108. 匿名 2014/07/15(火) 21:47:29 

    毎日のように日本にいる外国人をたくさん出演させてる番組が多いのは、移民政策に世論の抵抗が少なくなるように誘導してるためです。

    +87

    -3

  • 109. 匿名 2014/07/15(火) 21:49:08 

    これって全国知事会の考えでしょ?
    安部総理大臣含め政府の考えは纏まってない(考えてない)でしょ。
    まぁ一部地域で子供の数が増えたから順調だとか思い込んでるじゃないの?ジジババはネットなんか見ないからテレビでコロっと騙せるしw

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/15(火) 21:49:25 

    もうやだ…
    産めるものなら産みたいです。
    ストレスたまる。

    +51

    -3

  • 111. 匿名 2014/07/15(火) 21:49:33 

    出産は女にしかできないんだから、ちょっと考えればわかるはずなのに、実際は正反対の方向にもって行こうとしてるよね。
    政治家は本当は何をすべきかわかってるけど、すっとぼけてるとしか思えない。

    +118

    -1

  • 112. 匿名 2014/07/15(火) 21:49:53 

    今共働きで子供育ててるけど、本当にしんどい!


    お金を稼ぐこと。
    家事
    育児


    この3つをこなすのに、
    父親が外で働き、毎年のようにお給料が上がり、定年まで働けて、退職金もがっぽりもらえるような時代でもなく、
    核家族で、家事育児を自分達でこなさなければならず、
    母親が働きに出たくても、子供を見てもらえる場所もなく、
    保育園に入れたとしても、熱が出たら会社には行けなくなり、会社にも迷惑かけることになる。



    うーん、無理だよね。
    子供は諦めようってなるよ。

    +147

    -4

  • 113. 匿名 2014/07/15(火) 21:52:04 

    108
    へぇー!
    でも確かに外国人番組がやたら増えたよね。
    YOUは何しに日本へとかもそうなのかな。あれは割と好きなんだけど。

    +57

    -5

  • 114. 匿名 2014/07/15(火) 21:52:34 

    少子化促進対策にしか見えない

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2014/07/15(火) 21:52:42 

    とかなんとか言っちゃって。
    本気で考える気なんて無いクセにー!

    少子高齢化なんてさ、随分前から言われてたよね?ちなみに私はアラフォーなんだけど、学生の頃授業で習ったよ?あれから何年よ⁉︎

    我が家は双子が産まれたから2人子どもがいるけど、産まれたのが1人だったら1人で終わりだった。経済的に無理です。共働きでも。

    +108

    -1

  • 116. 匿名 2014/07/15(火) 21:54:13 

    こんな税金を何に使ってるか
    分からないような国でなんか安心して
    子供産めない

    女の人を大切にしてない

    色々無駄がありすぎる!

    がるちゃんで出てる意見って
    女の人のリアルな意見が多いから
    国も参考にしてほしいです

    +136

    -5

  • 117. 匿名 2014/07/15(火) 21:55:30 

    高学歴の女性が多いのになぜ?と思います。

    +9

    -8

  • 118. 匿名 2014/07/15(火) 21:56:21 

    なに言っても男性が悪い、政治が悪いよ。

    +50

    -15

  • 119. 匿名 2014/07/15(火) 21:57:23 

    65さんとまるで同じ状況(T ^ T)

    プラスうちは固定資産税で、ボーナス吹っ飛びました…

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2014/07/15(火) 21:57:30 

    日本社会は
    お年寄り
    子供
    女性
    男性
    の順に大事にしてる

    +21

    -39

  • 121. 匿名 2014/07/15(火) 21:58:22 

    そうさ、社会のせいだ!

    +8

    -7

  • 122. 匿名 2014/07/15(火) 21:59:36 

    99

    うちは旦那の給料が低いです。いま生後半年の赤ちゃんいて働くにも田舎で時給も低くパートをしてもいくらも稼げず保育園に入れても給料そのまま消える感じです。それに姑と同居なので保育園に入れるかわからないし、、、同居人がいるとなかなか入れないんですよね。それに田舎だと本当に仕事が限られるんです。
    働きなくてもどうしても働けない、地域や環境にもよると思います。

    +41

    -7

  • 123. 匿名 2014/07/15(火) 21:59:39 

    団塊の世代が完全にいなくなるのは50年先、その次団塊ジュニアが待ってる。
    本当に老害だよ。

    +68

    -10

  • 124. 匿名 2014/07/15(火) 21:59:47 

    ※116さん ガルちゃんを参考にしてるかはわかりませんがきっと企画段階ではここで上がってるような意見は色々な所から出てますよ、多分。
    でも、やらないんです。あえてね

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2014/07/15(火) 22:00:10 

    ねーしってる?
    子供が少ないのはね、どんどん税金上げて庶民からお金取りまくってるからね、欲しくてもお金かかるから一人っ子で抑えてる人がたくさんいるんだよ?

    +134

    -5

  • 126. 匿名 2014/07/15(火) 22:00:45 

    大体、集まって何を話してるかだよね。
    わざわざ一ヶ所に集まる必要性なんかないでしょ。
    ネット会議で、充分。
    どうせ野次るか寝てるんだし。

    +92

    -2

  • 127. 匿名 2014/07/15(火) 22:01:25 

    年金貰い逃げ世代
    今の20歳代が年金保険料をまともに納めても、満額貰う保証がない、例え90歳まで生きても。
    それでも老人に長生きしてね!って言いますか?

    +97

    -1

  • 128. 匿名 2014/07/15(火) 22:02:09 

    男の給料をぐんとあげて専業主婦子沢山をサポート、は現実には難しいので

    ブラック企業をなくして労働時間の正常化を希望
    サービス残業なし、週休二日を守らせて欲しい

    男たちが育児や家事もサポート出来る環境になれば
    ママも働きながらの育児は可能

    パパとママの協力しあう姿は子供たちにも良い影響を与える

    例えばそれぞれの収入が300万円ずつでも
    あわせれば600万 地方なら子供二人マイホームくらいはイケるでしょ

    こんな家庭が増えれば日本は幸せになれると思うけどなぁ




    +87

    -5

  • 129. 匿名 2014/07/15(火) 22:03:13 

    11. 匿名 2014/07/15(火) 20:45:30 [通報]
    イケメンいっぱいくるよ!ハーフの子供産めるよ!紳士だよ!


    来るのは貧国のDQNや中国の悪人や韓国の悪人ばかりですが?

    +107

    -5

  • 130. 匿名 2014/07/15(火) 22:04:43 

    男女平等が原因?

    +22

    -14

  • 131. 匿名 2014/07/15(火) 22:05:30 

    高学歴女性が多い日本、皆で知恵をだして解決できないの?
    男が邪魔してるの?

    +9

    -13

  • 132. 匿名 2014/07/15(火) 22:08:15 

    その団塊ジュニアが産んでくれたから、あなたたちが生きてるんだからね。

    +4

    -25

  • 133. 匿名 2014/07/15(火) 22:08:48 

    結婚してる世帯に年収が600万円以上に助成して、子供を産むことでさらに年間100万円上乗せ。
    これを中学校卒業するまで援助するのは駄目でしょうか?
    偽装結婚は厳しく罰する前提で。

    +5

    -22

  • 134. 匿名 2014/07/15(火) 22:10:28 

    不妊治療ただにしてくれ。

    子どもを望む皆にきっかけ作って下さい。

    +62

    -21

  • 135. 匿名 2014/07/15(火) 22:10:51 

    人口へって動労世代が減ると国力が弱まるのは事実なので
    中国のジワジワと今も水面下ですすんでいる侵略を真剣に防いでほしい

    どれだけの土地が中国韓国に買占められているかぐらい把握してるのになぜ禁止しない
    イライラする、対馬なんて韓国人が広大な土地買占めてるしほとんど韓国だよ

    +56

    -2

  • 136. 匿名 2014/07/15(火) 22:12:09 

    200年後純血の日本人は1000人以内になるでしょう。

    +12

    -4

  • 137. 匿名 2014/07/15(火) 22:12:50 

    安楽死許可して老人を減らすのも手
    自ら安楽死を希望する人はごまんといる

    +132

    -8

  • 138. 匿名 2014/07/15(火) 22:13:03 

    134
    なんで不妊治療ばかりに頼るの?
    施設に子供たくさんいるよ。

    +45

    -37

  • 139. 匿名 2014/07/15(火) 22:13:51 

    いくら親日でも、外国人が増えすぎるのは良くない。

    +76

    -1

  • 140. 匿名 2014/07/15(火) 22:15:10 

    不妊治療だけ出せば解決できるの?
    産めるかどうかも分からないし、障害児になる可能性が高い。
    最近の調査で人工授精によって生まれた子供の追跡調査で
    精神不安定な子が多いと発表されてます。
    自然に産まれる人が一番安全と言いたい。

    +49

    -28

  • 141. 匿名 2014/07/15(火) 22:15:34 

    結婚したので子供欲しいけど、不自由させず育ててあげられる自信がない。

    今すぐできたら正直困る…でも私は30代…

    産めるなら産みたい!!

    +23

    -3

  • 142. 匿名 2014/07/15(火) 22:17:08 

    ていうか、出生率がどんどん
    減ってるのは当たり前中の当たり前
    だと思うんだけど。
    かつての日本の歴史の中で
    今ほど自由恋愛、自由結婚、生き方の
    選択肢が多かったことがある?
    女も男も、ある程度の年齢になったら
    お見合い、家同士の策士なんか
    でほぼ全員が結婚出産、女性は結婚しても
    子供を産まないなんて選択肢もなく
    1人で最低5人以上産むのが世間の常識。

    ていうのが今までの日本の、
    結婚、出産の形でしょ。

    生き方の選択肢がこの先
    狭くならない限り
    出生率がこの先その水準まで
    上がる訳はないのだから
    ご老人が子供たちに頼らずに
    生きていける制度を考えた
    方が合理的。年金のありかたを
    変えた方が。

    +91

    -3

  • 143. 匿名 2014/07/15(火) 22:17:10 

    老害とか言ってる限り、介護の世界がいくら待遇改善されたとしても、適性のある若者が育つ訳ないよね。

    +17

    -8

  • 144. 匿名 2014/07/15(火) 22:17:20 

    不妊治療で子供産む、大いに結構です。
    だけど共働きして、子供と過ごす時間が少ない。
    本来親としての役割が出来ない。
    大金出して、それでも子供を産みたいの?
    施設の子供たちを養子として迎えればかなりの問題が解決します。

    +12

    -24

  • 145. 匿名 2014/07/15(火) 22:19:34 

    選挙へ足しげく通い真面目に投票する世代が老人ばかりだから
    老人が都合のいい候補者ばかりになってしまう

    ネット投票を可能にすれば、若者が支持する政治家が当選する
    おそらくネット投票OKになればがらりと変るよ日本も

    +74

    -4

  • 146. 匿名 2014/07/15(火) 22:19:55 

    女の議員って子どもいないか、いても高齢で産んだばばあしかいないんだからまともな案がでないのは当たり前

    +84

    -12

  • 147. 匿名 2014/07/15(火) 22:20:54 

    夫はまだ残業で帰ってこれない。
    私がいくら婦人科でタイミング指導をうけても、夫が忙しかったり過労で子供をつくる行為そのものができない。少子化をどうにかしたいんだったら、長時間労働をどうにかしてほしい。

    政治家の少子化対策は、ほんと筋違いで嫌になる。労働基準法を確実に守らせる社会をつくるのが先でしょ。残業代ゼロとかいって逆行してる。女性活用っていっても、うちみたいに転勤もあって土日出勤で家事育児まったくできない労働条件だったら、共働きなんて実際できないよ。

    妊娠だって、男女ともに健康な体と、十分な家庭生活の時間があってこそ成り立つんだよ!!!!!
    政府も行政もなんでもこんなことがわからないんだろうとあきれる。

    +125

    -3

  • 148. 匿名 2014/07/15(火) 22:22:03 

    25

    今はグローバルな時代だから

    それにイケメンいっぱい増えるのはいいことでしょ

    遺伝子の多様性も必要だよ

    日本はなぜか いままで単一民族だったけどこれからは外国の男をどんどん入れるべき

    +6

    -51

  • 149. 匿名 2014/07/15(火) 22:22:10 

    今自然に産める人ドンドン応援しましょう。
    キャリアを積みたいみたいなワガママ言う人が出産適齢期を越えて、
    税金投入してまで不妊治療・人工授精を応援することが根本的に間違ってる。

    +81

    -29

  • 150. 匿名 2014/07/15(火) 22:22:18 

    めっちゃ強引だけど、安楽死許可、一夫多妻制で老人は減り
    裕福な男性が沢山子供を持って子供の数は増えると思う

    +28

    -11

  • 151. 匿名 2014/07/15(火) 22:23:08 

    >それにイケメンいっぱい増えるのはいいことでしょ


    あほか、悪人や貧困層がたんまりはいってきて荒れるんだよ馬鹿

    +80

    -2

  • 152. 匿名 2014/07/15(火) 22:24:00 

    先進国はほとんど
    出生率低くて、かわりに
    発展途上国はすごく高いんだよね。

    世界的には人口爆発してて
    食料不足なんかが危惧されてるのに
    「誰が高齢者の面倒を見るの?」
    という課題だけのために子供
    を増やそうとすることに疑問。
    子供が少なくても高齢者が
    きちんと生活していける制度を
    新しく作った方がいいのでは。

    +119

    -6

  • 153. 匿名 2014/07/15(火) 22:24:33 

    安楽死、自分が死にたい立場だったら有難いけれど、死にたくない人は回りから影で叩かれるような事になるよ。あの人も安楽死したらいいのにってね。

    +17

    -15

  • 154. 匿名 2014/07/15(火) 22:24:54 

    一夫多妻賛成、大金持ちの旦那で一生生活に困ることもない安心できる環境なら子供産むよ、どうせ浮気すんだし男なんて

    +39

    -12

  • 155. 匿名 2014/07/15(火) 22:25:42 

    153
    そりゃ死ねばいいのになんて思われる嫌なやつだからでしょ
    良い人は死んで欲しくないしすかれるよ

    +30

    -11

  • 156. 匿名 2014/07/15(火) 22:26:31 

    移民を受け入れたとして、例え仕事が見つからず生活ができない状況になったとしても、絶対に生活保護を受給させないで欲しい。生活できないなら国へ帰るべき。

    それと、犯罪が増えそうな予感…

    +79

    -2

  • 157. 匿名 2014/07/15(火) 22:27:48 

    不妊治療費用は成果が出て出産できた人にだけ後払いで支給したほうがいい。見込みのない年齢での高度治療への税金投入は疑問。

    どちらかと言うと、25歳まで、30歳まで、35歳まで、40歳までに出産で児童手当額を減らしていく、出生人数に比例して税額大幅控除のそうが現実的。とにかく若く産ませること。

    あとは地方から都会に出てくる人数を減らす。
    高校での進路教育と就職支援、二世帯住居の見直しで、地元志向にしないと。おばあちゃんに子供見てもらう、っていう昔に回帰すべき。

    +58

    -18

  • 158. 匿名 2014/07/15(火) 22:28:22 

    資源がないのがネックなんだよね
    メタンハイドレード掘削の技術が確立すれば
    原油輸入を大幅に減らせるからエネルギー費用は大幅に節約できるんだけどね

    +16

    -4

  • 159. 匿名 2014/07/15(火) 22:28:57 

    対策をダラタラ議論し、5年後に何か決められてももう出産のタイムリミット過ぎてます…。
    将来が明るいならばもう一人欲しいけど、今子育てしてる世代は一生報われない気がする。

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2014/07/15(火) 22:28:58 


    実際にニュージーランドとか、北欧とかは老後の保証のほうも手厚いからね。
    その代わり消費税は25%だし、外車や贅沢品はもっと税金がかかってるよ。
    日本なんて消費税まだまだやすいほうだから北欧なんかをモデルにするんなら税金はもっともっと高くなるよ

    +13

    -7

  • 161. 匿名 2014/07/15(火) 22:30:02 

    155
    そんな単純な話じゃない

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2014/07/15(火) 22:33:23 

    138、144
    養子養子と気軽に言うけれど養子を迎えるのにも色々条件・制約があるの。知ってて書いてる?
    口では簡単に言えるけどそんなに簡単にはいかない。
    それに男性側は養子を迎えて育てるのに抵抗がある人も多いと思うよ。私も養子を迎えることを
    考えたことがあるので色々調べました。

    +44

    -3

  • 163. 匿名 2014/07/15(火) 22:34:43 

    155
    なにか理由で社会活動が出来なくなったら、復活する見込みがなければ正直お荷物です。
    人間も動物だ。
    動物の世界は弱ってる裳のを排除し強いモノを育つことで社会が繁栄し、継続できる。
    これは世の定説。
    いつまで弱者社会を大切にと言っても、彼らは健常者に対して負担を掛けること意外何も無いよ。

    +6

    -12

  • 164. 匿名 2014/07/15(火) 22:37:47 

    82
    人口少なくていいが、社会構造がバランス取れてることが大前提。
    今は子供が少なく老人が極端に多い。
    これは明らかに国家の存続に関わる。
    お隣の国に乗っ取られますよ。

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2014/07/15(火) 22:38:01 

    日本人は和の精神は世界に引けを取らないほど優れているけど、個人としてはそれほど成熟した人間ばかりではない。オランダやドイツ、北欧のような革新的な国家が作れるようになるには未熟過ぎるし、その能力もない。所詮、政府のやることイコール国民のレベル。

    +26

    -5

  • 166. 匿名 2014/07/15(火) 22:38:48 

    162
    じゃあ不妊治療ってへの河童か?

    +2

    -10

  • 167. 匿名 2014/07/15(火) 22:38:48 

    トルコとかは老人が早めに死んじゃって
    若い労働世代がとっても多いバランスの国らしい
    なまじ長寿すぎるのもよくない

    +87

    -1

  • 168. 匿名 2014/07/15(火) 22:40:19 

    子供産めの前に、老人の延命治療が必要無いと思う。
    バランスが大切。

    +117

    -4

  • 169. 匿名 2014/07/15(火) 22:40:42 

    独身税導入賛成!

    +7

    -26

  • 170. 匿名 2014/07/15(火) 22:41:20 

    もう高齢化社会になり人口へって過疎化になってもいたし方ないならいいけど
    中国にだけは乗っ取られないようにしてほしい

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2014/07/15(火) 22:41:27 

    言い方はすごく悪いけど、
    「老人が多過ぎ」
    は、じかんが解決してくれる
    とこもあるよね。

    3、40年後には亡くなられているから。
    まあその40年をどうするか、だけど。

    +29

    -5

  • 172. 匿名 2014/07/15(火) 22:41:31 


    163

    そういう風に思っては生きたくないな。
    お荷物って……さすがに酷いでしょ。

    +15

    -4

  • 173. 匿名 2014/07/15(火) 22:41:52 

    今って、子供1人でも例え子供5人でも手当があまりかわらないです。それを、たくさん産んだ方には手厚くしたらみなさんもう一人と思うのではないでしょうか?私の周りはもう一人ほしいけど産めない人が多いなー。

    +39

    -2

  • 174. 匿名 2014/07/15(火) 22:44:46 

    171
    現役世代が少ない中で60歳代の人が総人口の半分以上占めます。
    誰が介護し、誰が彼らの年金を負担し、誰が彼らを治療する。
    それだけ老人に力注いで、どうやって子供を産み育てれるかしら?
    消費税を40%以上にするという生ぬるい話しじゃない。

    +17

    -3

  • 175. 匿名 2014/07/15(火) 22:44:58 

    だからといって、とにかく保育施設の定員増やせ!幼保一元化だ!はやめてください…
    保育の質がどんどん落ちています。
    働いている当の本人達は定員をこれ以上増やすことにも、幼保一元化にも反対なんです。
    保育士幼稚園教諭の待遇をもう少し見直してして、施設を増やして。

    +45

    -4

  • 176. 匿名 2014/07/15(火) 22:45:42 

    171
    現実を直視すればきれいごと言ってられないよ。

    +6

    -3

  • 177. 148 2014/07/15(火) 22:45:49 

    151

    なんで入ってくるのが悪人って決め付けるのかなあ

    大丈夫だってw 気にしすぎww

    +4

    -32

  • 178. 匿名 2014/07/15(火) 22:46:07 


    165
    ヨーロッパのような革新的な国家
    まるでお隣の国の思考ですね。

    日本には個人的に優れている人は世界的にかなり多いよ。ヨーロッパじゃ文字が読めなかったりスラム街があったりざらにいるよ。

    +14

    -4

  • 179. 匿名 2014/07/15(火) 22:46:12 

    たしかに日本って長寿の国
    としてもてはやされてるけど、
    あんまり長生きしすぎるのもね〜
    あくまで、自分で活動がしっかり
    できた上の長寿ならいいけれど、
    お年寄りはやっぱり介護や助けが
    必要な訳でしょ。
    最悪な言い方をすれば国のお荷物
    がいつまでも死なないということだからね。
    ごめんなさい、最悪過ぎる言い方
    ですけど。

    +99

    -8

  • 180. 匿名 2014/07/15(火) 22:46:53 

    政府が女性のキャリアを重視して、高齢出産・高齢の不妊治療を押し進めた結果でしょうが。

    高齢出産や高齢の不妊治療に大金使うなら、
    適齢期での出産の負担軽減や、適齢期での不妊治療にもっと力入れるべき

    +50

    -4

  • 181. 匿名 2014/07/15(火) 22:47:01 

    日本人の平均寿命は今後右肩下がりが予想されてます。ただ、一気に人口が減るわけではないので最低ラインを確実に保証すべく対策しようとしてるわけで。
    他国も日本の敵には変わりないけど、一番の敵はこの我が国だと思ってます。

    +5

    -5

  • 182. 匿名 2014/07/15(火) 22:48:32 

    平均寿命を超えた高齢者には延命処置などせず、自然死にもっていけないのかな。
    昔はだんだん体が弱っていって食欲もなくなり、老衰で亡くなる人も多かったのに今は医療費かけて栄養剤の点滴だの胃瘻だのして無理に長生きさせ過ぎ。自分でなんでもできて元気で長生きならいいけど、介護受けなきゃいけなくて頭もはっきりしなくなってきてまで長生きしたくない。その分の医療費削って若い人や子供に回して欲しい。

    +83

    -7

  • 183. 匿名 2014/07/15(火) 22:48:45 

    産婦人科に関わりたい医者が減ってます。
    原因は訴訟リスクが一番高いから。
    それでも不妊治療推し進めたいのはなぜでしょうか?
    健康な時に子供を産まない人の責任は問わないの?

    +44

    -13

  • 184. 匿名 2014/07/15(火) 22:49:00 


    ここの人たちの考えが怖い

    老人の手当てなんて生ぬるいこといってられない
    働けなくなった時点でお荷物
    安楽死

    こんなことを政府がするはずはないけど
    ヒトラー時代のドイツより酷い国になるね。

    +52

    -20

  • 185. 匿名 2014/07/15(火) 22:50:26 

    182
    そういう考え方が一般的になればいいですが。
    しかしイザ自分の大事な人がそんな状態になった場合、恐らく治療をさせるでしょう。

    +10

    -7

  • 186. 匿名 2014/07/15(火) 22:51:37 

    179でも、本音は私もそう。病院行ってもため息出ます。車乗っててもおじいさんの運転はめちゃくちゃだし、子供が引かれたりしたら許せないです。私は70歳には死にたいな…迷惑かけたくないです。

    +50

    -5

  • 187. 匿名 2014/07/15(火) 22:51:40 

    ねぇ、国の為に働いて働いてたくさん税金納めてよ

    ねぇ、国の為にたくさん生んでよ

    え?お金がない?じゃあちょっとだけお小遣いあげるね

    え?子供出来ない?ふーん、高級車2台分位つぎ込んだら出来るんじゃない?知らないし

    ねぇ、子供親に預けて働きなよ

    ねぇ、母親でも納税たくさんしなよ

    え?預けるところがない?知らないし

    ねぇ、65くらいまでなら行けるよね?働きなよ

    ねぇ、まだ年金いらないよね?貯金崩しなよ

    ねぇ、老人多すぎるからさ、国の為に長生きしないでね

    子供増える訳がない

    +127

    -3

  • 188. 匿名 2014/07/15(火) 22:52:02 

    178
    また現れた
    隣の国の事など知りません。
    あなたは詳しそうですね。

    +4

    -9

  • 189. 匿名 2014/07/15(火) 22:52:59 



    老人の治療をしないなら
    若くても働けなくなった人、寝たきり、要介護の若者や中年も含めて治療しないってことになるね。

    恐ろしい人権無視だわ。

    +16

    -12

  • 190. 匿名 2014/07/15(火) 22:55:30 

    189
    ただでさえ老人の面倒が大変なのに何を言ってるんですか?
    人権は強い者が使う言葉だよ。
    弱者を守ると発言する人たちは結局「高福祉」を政府・税金に押し付けるだけじゃないか?

    +18

    -11

  • 191. 匿名 2014/07/15(火) 22:57:14 

    主人の給料で十分やっていけて、年齢と共に給料が上がる保証があるならあと二人は産みたいです。
    現実、大学まで行かせる事を考えたら一人でカツカツです。
    普通の会社員家庭で三人、四人産んでる人は将来どうするつもりなのだろう。余計なお世話だけど

    +25

    -4

  • 192. 匿名 2014/07/15(火) 22:58:40 

    別に少子化になろうが、正直日本の未来に期待してないからどうでもいい。
    子供も作らない。

    +47

    -3

  • 193. 匿名 2014/07/15(火) 22:58:57 

    子だくさんDQN、うちの地域に多い。
    子ども手当てを当てにして生活してる。
    真面目に働く人たちが、子育てしやすい環境をかんがえてほしい。

    +28

    -2

  • 194. 匿名 2014/07/15(火) 22:58:57 

    綺麗ごとじゃなく感情論でもなく
    国にとって都合がいいのは若い労働人口がたーくさんいることだからね
    保護保障費だけかかる老人はいらない

    +18

    -4

  • 195. 匿名 2014/07/15(火) 23:00:30 

    これから枯れていく木に水を与え、育ち盛りの木には一切与えない
    そんな感じの世の中だと思います
    まぁ、植物は多少水を与えない方が綺麗に咲くらしいですが、いくら何でも与えなさ過ぎ。このままじゃ枯れちゃいます(>_<)

    +73

    -3

  • 196. 匿名 2014/07/15(火) 23:00:43 

    闇雲に子供が増えればいいわけではないとおもいます。
    今の教育や政治は、きちんと社会の一員になり納税できる人間を育てることが欠落しています。

    DQNほどゴキブリみたいに繁殖能力が高くて、
    生活保護を世襲していっている現状。

    医療従事者ですが、このまま死なせない医療を続けていると国民皆保険も崩壊すると思います。
    病院は胃瘻や延命治療の高齢者で埋め尽くされています。

    国を支えているはずの、働き世代が疲弊する国。

    明るい未来を子供らに残せてあげられるとは思えない。

    +65

    -1

  • 197. 匿名 2014/07/15(火) 23:00:57 

    陸続きの隣国が昔から行き来してた国なら
    移民政策も受け入れやすいだろうけど
    島国日本はその価値感は無い

    島国であって、和血筋を守ってきたからの利点も沢山ある

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2014/07/15(火) 23:01:13 

    女性もキャリアをつけるべきみたいな考えがなくならない限り永遠に少子化は進むよ。
    キャリアつけようと思ったら、20代での出産なんて到底無理。
    いざ妊娠と思っても、30代半ばで妊娠なんてすぐできるもんじゃないから不妊治療をする。
    今はそういう女性だらけだよ。

    適齢期に子どもを産み育てることが女性にとっての一番のキャリアだくらいの世論を作り出さない限りはもう無理だよ

    +84

    -8

  • 199. 匿名 2014/07/15(火) 23:01:15 

    賃金水準はそのままに、移民や外国人労働者を頼る方が簡単なんだろう。賃金面でどうしたって3K仕事を喜んでしてくれるのは彼らだし。

    +3

    -7

  • 200. 匿名 2014/07/15(火) 23:02:01 

    もう日本の未来に期待していない富裕層は
    ばんばん外国に拠点をうつしています

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2014/07/15(火) 23:02:19 

    197
    その利点をこの代で崩そうとしています。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2014/07/15(火) 23:03:03 

    173手当を手厚くしたらもっと税金かかるから他の人の負担半端なくなるよ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2014/07/15(火) 23:05:24 

    老人が減れば何の問題も無し。
    胃瘻までして生きたいものなのか疑問だわ。
    日本の適正人口は1億にも満たないでしょう。
    やれ補助金だのなんだのって生活保護受けてる層が子孫残しても意味ないでしょ。
    国は税金を納める国民が欲しいんだからさ。

    +59

    -1

  • 204. 匿名 2014/07/15(火) 23:05:43 

    199
    なぜそんな無知なことを言うの?
    どうせ中華系をはじめ戦争で覆われてる中東の連中が波のように押し寄せる。
    あいつ等が定住することで治安が悪くなり、警察の手にも負えなくなる。
    終いに銃社会、テロ国家にもなってしまう筋書きがあります。
    外国移民受け入れを慎重にやっても現在でも不法滞在者が多く、重大犯罪を起こしています。

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2014/07/15(火) 23:06:15 

    税収をどう増やすか=景気が良くならないといけない
    子供をどう増やすか=解決策ほぼ現段階ではないに等しい
    老人減らせ   =倫理観や理想論で反対者多数でむり

    どうしようもないじゃん

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2014/07/15(火) 23:08:28 

    192
    そういう考え方否定しません。
    子供産む予定が無ければ福島原発の事故処理現場で仕事してくれ!

    +4

    -14

  • 207. 匿名 2014/07/15(火) 23:09:06 

    8さん同感!介護職の待遇を改善してもらいたい。
    このままでは介護するものが益々減り大変なことになると思います!

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2014/07/15(火) 23:10:54 

    今健康番組が沢山あるのは、ボケ老人を少しでも減らしたい国のたくらみ

    今外国人番組が沢山あるのは、移民政策を受け入れるように仕向けたい国のたくらみ

    マスコミを使っての洗脳は昔からある手法です

    +37

    -2

  • 209. 匿名 2014/07/15(火) 23:11:23 

    就職して、キャリアを積んで結婚も出来ました。
    気が付いたら年齢が35歳を超えてる。
    貯めたお金を高額な不妊治療に当てる。
    何のためのキャリアなんだ?

    +57

    -1

  • 210. 匿名 2014/07/15(火) 23:11:30 

    総支給18万でそこから厚生年金やら住民税とかで4万持っていかれて。そこから家賃、光熱費、携帯、保険、車等々引かれて手元に残るのは5万
    どうやって子供育てるのやら?
    消費税が上がった分それ以外の税金下げて貰えませんか?
    給料上がってないのに税金はアホの用に引かれて、これで子供育てるって無理ですよね?逆に可哀想過ぎ

    挙げ句の果てにはその血税で切手をアホの様に買ったり、日帰り旅行に行きまくってる議員が現実にいてカツカツでやってる自分が馬鹿らしくなります。

    +76

    -2

  • 211. 匿名 2014/07/15(火) 23:12:34 

    収入の少ない親への金銭援助で子ども産みやすい体制整えて人口増やそうとしないで欲しい。アホな親が増えそうだし、全員ではないのは分かるけど低賃金で働いてる人は若い頃努力してない人が大半。もっと社会全体で産みやすい育てやすい社会を作って欲しい。

    +15

    -8

  • 212. 匿名 2014/07/15(火) 23:13:04 

    これからも税金を払ってくれる労働力が欲しいのであって
    国民の幸福は?
    子供がいる人はこれからの日本が心底心配
    それを横目で見てる独身はこんな国に子供を巻き込めないと思ってますます少子化しそう

    でも文句言うなら龍馬みたいに行動しないといけないんだろうな

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2014/07/15(火) 23:15:00 

    やっぱり人口が減ると国の力が弱くなってしまうと思うよ
    産み育てる環境整備を早くしてほしい

    +15

    -4

  • 214. 匿名 2014/07/15(火) 23:15:56 

    高学歴社会なのになんで「人類」という根本的なところを解決できない。
    トキやパンダを特別扱いして繁殖させて徐々に結果出してるのに。

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2014/07/15(火) 23:16:47 

    大金持ちさまへ

    どこかの無人島を買い取って、第二の日本を建国しませんか?資源があり水も緑も豊かな国土にライフラインを整備して、日本の良いところだけを取り入れた国、政治、経済、福祉…

    +21

    -5

  • 216. 匿名 2014/07/15(火) 23:18:09 


    現在医学生をしてます。
    自然死や安楽死とありますがそんなことをできる医者は、一人もいないと思います。何度もどうしても救えない患者さんたちの死を目の当たりにしてきました。いくら国のため、将来の子供たちのためとはいえ、人の命を奪うことはできないと思います。欧米は死刑すら廃止している国がほとんどです。私は欧米に追い付け追い越せと頑張っている日本人がこんな考えを持っているんだと愕然としました。
    もしも最愛の人や自分の子供が治療なしで自然死、安楽死と医者に言われても国のためと耐えられるのですか?

    +28

    -26

  • 217. 匿名 2014/07/15(火) 23:19:39 

    国としては北欧をモデルケースにしたい感じだよね
    だから税金だけどんどん上がる
    でも子供が増えるような政策はとんちんかん

    +41

    -1

  • 218. 匿名 2014/07/15(火) 23:20:09 

    216
    まぁ、若いなぁ。
    人生長いからそのうち考え方・・・どうでしょう?

    +22

    -9

  • 219. 匿名 2014/07/15(火) 23:20:30 

    216. 匿名 2014/07/15(火) 23:18:09 [通報]
    現在医学生をしてます。


    まえおきに自称○○は嘘、ネットの定説ですwとくにガルちゃんではw

    +18

    -10

  • 220. 匿名 2014/07/15(火) 23:20:30 

    保育料、学費、医療費が大学までゼロであれば産みたい、産めるかなって思えるかな。
    今からどーこーしょうって危機感もったって遅すぎだわ

    +26

    -2

  • 221. 匿名 2014/07/15(火) 23:20:52 

    35歳で出産。
    フルタイムで働いています。
    もっと若いときに産んでおけば楽だったのかな?
    そうとも思えないけれど、仕事と育児キツイです。
    子供が成人するまでは、死ぬこともできない。
    何のために頑張っているのかわからなくなるときがあります。
    でも一人しか産んでないから、まだ楽な方とか言われるんでしょ?
    高学歴なんかいらなかった。

    +34

    -2

  • 222. 匿名 2014/07/15(火) 23:21:44 

    ボケたり寝たきりで生きてる意味すらみいだせず
    もう死んだほうが楽だって人はとりあえず安楽死みとめようかって話しでしょ
    スイスみたいに
    やみくもに老害死ねとか殺せなんて意味じゃないよ

    +67

    -2

  • 223. 匿名 2014/07/15(火) 23:22:47 

    なんかさぁ~芸人は面白がってネタにするけど私とかこいつめちゃくちゃ腹立つんだけど!!!なんでこんなカスに貧乏人の私たちが貢がないといけないの?
    高齢者100人くらいの年金がこいつらの月収くらいなんじゃない?
    老人よりこんなやつらを取り締まった方がよっぽど暮らしが楽になりそうだけど。

    +113

    -2

  • 224. 匿名 2014/07/15(火) 23:23:28 

    >欧米に追い付け追い越せと頑張っている日本人がこんな考えを持っているんだと愕然としました。

    ああそんな血気盛んな昭和世代のオヤジみたいなの今いないいないw
    しらけきってみんな自分の生活にせいいっぱいよ

    +30

    -2

  • 225. 匿名 2014/07/15(火) 23:24:16 

    昨日たけしのTVタックルで今時の合コン事情を取り上げました。
    30~40歳代の参加率がかなり高いそうです。
    しかし20歳代の子達に群がる男達に太刀打ちできない。
    それまで「大丈夫大丈夫」と微温湯に浸かってたが、
    本気で「モテナイ」ことに気づくのが32歳を超えてからそうです。

    +33

    -5

  • 226. 匿名 2014/07/15(火) 23:24:28 

    209
    本当そう。
    そして運良く出産できても、次は子どもの学費や自分の老後の蓄えもしなきゃいけないし。
    子どもを産むなら、キャリアなんて本当に必要ない。

    +25

    -3

  • 227. 匿名 2014/07/15(火) 23:25:51 

    なんか子供産んでない女性が悪いみたいで気分悪いです。

    +68

    -5

  • 228. 匿名 2014/07/15(火) 23:25:52 

    国よ、遅すぎる。
    何を見ているんだ。
    何をしているんだ。

    ならば無駄な政治家を減らせ。
    不正受給を見直せ。
    国の無駄遣いをやめろ。
    税金の取り過ぎを見直せ。
    そして新たに難癖つけて税金取ろうとする Say Yes をやめろ。
    年寄りよりも、女性と子供を優先する社会作りをし、所帯を持つ夫男の給料を上げろ。

    +72

    -2

  • 229. 匿名 2014/07/15(火) 23:25:57 

    都心に住んでいますが、子供の幼稚園も小学校も一人っ子は少ない。
    三人兄弟という御家庭が以外と多い。
    既婚者だけで出生率を計ったら、かなり高まると思う。

    私の友達もアラフォーで独身という女性が、けっこういる。
    結局、出生率は未婚の女性が減らない限り高まらない思う。

    国がすべき事は、独身者を減らす対策をとる事ではないでしょうか。

    +25

    -9

  • 230. 匿名 2014/07/15(火) 23:26:13 

    42
    きちんと後先考え、これで大丈夫なのか?充分だろうか?と悩むからまともな家庭ほど1.2人なんだとおもう。
    DQNは色々悩まないし考えもしないから
    あーも、まーポコポコ産めるんだとおもう。
    DQNが産んだかと思ったらすぐに又妊婦
    「ギリ同級生じゃなかったー(笑)」とか言ってて引きました。

    +31

    -2

  • 231. 匿名 2014/07/15(火) 23:26:46 

    私ももし認知症と分かったらその時点で安楽死希望するわ
    まだ初期なら意識ははっきりしてるから速攻お願いしたい

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2014/07/15(火) 23:27:59 

    今生きてる子供たち、これから産まれる子供たち、本当にかわいそうです。

    +31

    -1

  • 233. 匿名 2014/07/15(火) 23:28:47 

    団塊世代を支える労働世代が1番かわいそうじゃない?
    それらが死んでからは多少楽だろうけど

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2014/07/15(火) 23:28:54 

    231
    安楽死は人の手を汚す。
    別の方法あるでしょう?

    +2

    -12

  • 235. 匿名 2014/07/15(火) 23:30:06 

    234
    スイスみたいに合法なら犯罪じゃないんだから手を汚すって表現は不適切
    自殺しろって?そっちのほうがよほど迷惑かけるわ

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2014/07/15(火) 23:30:33 

    223

    本当にムカつきますよね?
    こんなアホの為に税金納めて
    横領罪で国外追放して欲しいわ!!

    +37

    -1

  • 237. 匿名 2014/07/15(火) 23:30:49 

    私は今、30代でローンや税金、教育費でお金が無くてギリギリの生活。食費も切り詰めているし、洋服も暫く買ってない。
    実家が遠方で頼れず、私が体調不良の時、病院に通うのも一苦労。(子供、ちょっと預かって!が出来ない)

    一方、80代の伯母は独身で、祖父母が遺した遺産をバブル景気で増やし、そのお金でマンション現金一括購入。毎年海外旅行に行ったり、健康体なのに半年に一回、人間ドックを受ける。そして高級な食事や洋服、バッグと優雅な生活…。
    ちょっとお金を寄越せ!とは思わないけど、何か…虚しさを感じる。

    +30

    -3

  • 238. 匿名 2014/07/15(火) 23:30:56 

    今正に大規模災害の真っ最中です。
    「国が!国が!」と言ってる人たちはいつまで経ってもなにもしてくれない。
    自分達の手で生き延びることを考えるべきだ。

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2014/07/15(火) 23:31:31 

    ギチガイな親やモンペ親、DQNばかりだからね、母親になりたくない。
    そんな奴らとかかわりたくない。

    +40

    -3

  • 240. 匿名 2014/07/15(火) 23:31:45 

    大昔は姥捨て山なるもんがまかりとおっていた、時代はどう変るかわかんないもんよ

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2014/07/15(火) 23:32:33 

    延命ってさ、また元通りの健康な身体に蘇ることを指すのとは違うよね。ベッドで寝たきりだったり入退院を繰り返したり、痛みを和らげるために麻薬治療を死ぬまで続けたり、介抱無しでは生活出来なかったり。それが自分にとっても家族にとって望むところかどうかは人それぞれ。この議論はもっと時間をかけてする話で、少子化対策とは別にして欲しい。

    +26

    -1

  • 242. 匿名 2014/07/15(火) 23:32:47 

    老人がお荷物
    身内の爺ちゃん
    お祖母ちゃんに言えるの?

    怖い人達だ

    +27

    -20

  • 243. 匿名 2014/07/15(火) 23:34:09 

    この世は食物連鎖

    弱い国民は一生虐げられるだけ…

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2014/07/15(火) 23:34:35 

    >242 ↓よーく読んで理解したほうがいいよ


    222. 匿名 2014/07/15(火) 23:21:44 [通報]
    ボケたり寝たきりで生きてる意味すらみいだせず
    もう死んだほうが楽だって人はとりあえず安楽死みとめようかって話しでしょ
    スイスみたいにやみくもに老害死ねとか殺せなんて意味じゃないよ

    +33

    -4

  • 245. 匿名 2014/07/15(火) 23:34:59 

    痴ほう症になったり、寝たきりで意識もはっきりしないとかなれば潔く安楽死選びますよ

    迷惑かけまくってまで生きたくないです、ほんとに。

    +60

    -1

  • 246. 匿名 2014/07/15(火) 23:35:21 


    242 このトピ異常ですよ。

    +12

    -15

  • 247. 匿名 2014/07/15(火) 23:35:54 

    246 自演しなさんな

    +13

    -4

  • 248. 匿名 2014/07/15(火) 23:36:00 

    223さん、分かる!
    こんなおかしな事案を、よく平気で笑いにできるよね!!
    ちゃかしてる場合じゃないよ。それに乗っかる皆も、馬鹿みたい。

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2014/07/15(火) 23:36:06 

    団塊ジュニアの人達が生める時期にもっと対策するべきだったんだよ。

    38、39、40、41歳くらいでしょう。ギリギリじゃん。
    初産だとけっこうきついよ。2,3人目なら大丈夫かも知れないけど。

    国のお偉いさんたちさあ、もっと前から対策とらないと。
    遅すぎるわ。

    +25

    -1

  • 250. 匿名 2014/07/15(火) 23:37:21 

    独身でいたいんだから無理やり結婚させてくれるなよ。なんで好きでもない相手の子ども作らなきゃいけないわけ?国に強制されるのはゴメン。

    +28

    -3

  • 251. 匿名 2014/07/15(火) 23:38:12 

    家の父親69歳の年金世代。
    健康に気を使い医者に掛からないように気をつけてる。極めて粗食で今も働いてる。
    良く言うのが「もうすぐ死ぬ年寄りより、これからを生きる若者に金を掛けるべきだ」ということ。
    政治家は票が欲しいから年寄り政策掲げるんだ、とも言う。
    若いヤツも選挙に行かないかんよなぁと言うけど、政治家が一部の有権者しか見てないような政策だすんだもの、難しいよね。

    俺たちの年金払ってるのは若い奴らだからな、感謝してるよ。とも良く言っててちょっと嬉しい。

    +53

    -2

  • 252. 匿名 2014/07/15(火) 23:39:32 

    独居老人や、万引き老人、高齢者の犯罪が増えるとか
    悲しい問題がたくさんあって、これも少子高齢化の一つの問題だと思うなあ。
    高齢者と言ってもみんながみんな人がお金持ってる訳じゃなくて
    その中でも格差が大きく開いてきてる。高齢化が高齢者自身も苦しめ始めてる。

    出産適齢期や子育て世代の女性も働かないと維持出来ない社会だからね。
    少子高齢化問題に対しては特に何十年も前に数字ではっきり出ていたことだし
    政府に対する今更感、苛立ちは強いよね。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2014/07/15(火) 23:40:20 

    もう少子化対策しても無駄だな〜って思えてきた。政治家はイメージアップの票集めに少子化対策言う人が大流行だけど、蓋を開ければ塩村みたいなクズばっかりだし、自分のために生きるのがいちばん!国のことなんか考えてもしゃーないよ。

    +33

    -2

  • 254. 匿名 2014/07/15(火) 23:42:08 

    自分が通わせてる園だけかもしれませんが、
    本当非常識(見た目も行動も発言)良い歳してヤンキーから抜けきれてなかったり30後半だけど挨拶もしない何を考えているか分からない感じの親に限って3~4人当たり前にいるんです。

    大抵子供はかなり口が悪かったりイジワルするリーダーだったりかなり荒いです。
    けど、親は見て見ぬふり?見てもいない?放任主義?かなって感じの方ばかり。
    色々ビックリします

    +38

    -3

  • 255. 匿名 2014/07/15(火) 23:42:38 

    うん「自分のために生きるのがいちばん!」と自分の生活だけはせめて困らないように
    節約倹約に努めてつましく暮らしても
    ばかすか税金にとられるのも馬鹿らしくなってくるよね

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2014/07/15(火) 23:44:48 

    しっかり払って納めているのに貰えないだろう老後に期待なんてありません。

    +37

    -0

  • 257. 匿名 2014/07/15(火) 23:46:16 

    老老介護、痴呆老人の増加、老人犯罪の増加、独居老人の孤独死

    介護家族の自殺や殺人、綺麗ごとじゃないよ高齢化問題は

    やたらめったら老人死ね減らせなんて言ってない、寿命が延びすぎるのもよく無いってこと

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2014/07/15(火) 23:48:23 

    団塊ジュニアはちょうど、キャリア志向高学歴教育を受けた世代なんだよね
    子供は二の次みたいなさ
    国の政策不足ばかり責めるのも気が引けるけど、もう少し産むための教育をしてくれてたら
    早めに産んでたかもなぁって思う

    本気でいつでも産めるって思ってたもん

    +13

    -2

  • 259. 匿名 2014/07/15(火) 23:48:39 

    今生きてる人間を大切にすれば自然と増える
    そもそも人少子化でも要らないものを省けば十分やってけると思うけどね

    +20

    -4

  • 260. 匿名 2014/07/15(火) 23:49:06 

    なんだかんだ、産む人は2人以上産んでる気がする。まわりでも一人っ子のほうが少ないし、本当に少子化⁉︎って思う位三人以上の家庭もザラ!ただ、未婚や子供を産まない女性が増えた。統計とか数字的なものはわからないけど産まない人が出生率下げてるんじゃない?ゼロか複数か極端なんだと思う。
    良い方向に使われるならまだしも、大した案もないくせに、どんどん税金UPさせるのはほんとやめてほしい!まずは無能な政治家あんなにいらないから!税金上げる前に人数カット&自分達の給料減らせー!っていつも思う。

    +30

    -4

  • 261. 匿名 2014/07/15(火) 23:49:52 

    こんなにコロコロ総理が変わる国なのに
    不安しかない今なのに、沢山産もうなんてどうプラス思考に考えても思えない。

    だから、我が家は一人です。

    +30

    -1

  • 262. 匿名 2014/07/15(火) 23:49:52 

    女性だけじゃなく男性も早く結婚させるべき。
    出産適齢期の20代に産ませられず長年付き合ったあげく別れるカップルが多い。
    はっきり言って犯罪並にひどいことだと思う。

    +53

    -5

  • 263. 匿名 2014/07/15(火) 23:52:24 

    259の意味がちょっとわからない。
    少子化でいずれ日本人がいなくなってもいいと?

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2014/07/15(火) 23:53:27 

    今の日本経済や会社のシステムで早く結婚しなさーいなんて言っても、更に生活が苦しくなり共働きじゃないとムリだし、ムリして子供持つと又大変になりの負のスパイラルに陥るだけ。

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2014/07/15(火) 23:55:04 

    262
    何を言ってるの
    馬鹿でしよ

    +2

    -10

  • 266. 匿名 2014/07/15(火) 23:55:08 

    あのさ、生活保護って名前をやめて、これこそを老後の保証ということにしたらいいんだよ。
    そうしたら、最低限の生活はできる訳だし医療費も自費診療以外はかからない。不正受給さえしなければ死ぬまで保証される。この制度を老後のために拡充することで、今支払う年金額も納得いくものになるんじゃない?

    もちろん、外国人のためではなく、自国民のためですよ!

    +15

    -1

  • 267. 匿名 2014/07/15(火) 23:55:08 

    昔の純粋で優しき人がいた日本であるはずなのに
    姥捨て山や口減らしの人身売買やあだ討ちが当たり前だったなんておかしな話だよねw

    +9

    -3

  • 268. 匿名 2014/07/15(火) 23:55:22 

    消費税を上げる。って、簡単に言う人が居るけど、北欧の消費税は、仕組みが違うよ。所得税とか取られないんだよね。住民税も。
    日本だってこれらの税を換算すれば、20%~30%ははらっているとおもう。
    車に関して言えば重量税とかあるし。ピアノにも有ったよね。贅沢税は取られているよ。

    まぁ
    何にしても先ずは議員からだね。

    +43

    -0

  • 269. 匿名 2014/07/15(火) 23:56:23 

    こういうニュースでいつも疑問に感じるんだけど、少子化の理由で子育てをする経済的余裕が無いっていうのが挙げられているけど、じゃあどうして戦後すぐの皆が飲まず食わずの生活が苦しい時にベビーブームなんて起きたんだろう?まだ高度経済成長にもなってなくて明日の食べ物も無いような時代だったよね?
    不思議

    +10

    -13

  • 270. 匿名 2014/07/15(火) 23:57:09 

    日常生活に目に見える経済upとか確実に良くなってるって分かるなら、自然と既婚者が増えて子どもも増えると思うけどね。
    それすら出来ない日本だから、無理ですね

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2014/07/15(火) 23:57:38 

    260
    大手企業に勤めてますが、確かにその傾向はあります。男性はエリートさんが多いので、20代のうちに結婚して30代ではほぼ全員既婚者。都内在住で子供3人珍しくない。
    かたや女性はキャリアだーなんだで高齢独身がすごく多いです。彼女らが結婚したいと望んでも周りに適齢期の男性はもう余ってないんです。

    結婚して産める環境にある人は産んでるんですよね。土日のイオンモールは子育て世代で大混雑してる。本当に少子化なのか疑いたくなる。

    +26

    -2

  • 272. 匿名 2014/07/15(火) 23:59:16 

    日本は議員給与が桁外れに多すぎ。
    国民の平均給与と変わらないくらいの国もたくさんありますよ。
    本当、見習って欲しいわ。

    +67

    -2

  • 273. 匿名 2014/07/16(水) 00:00:21 

    ただ単に未婚と子なし夫婦が爆発的に増えただけだと思う

    +8

    -6

  • 274. 匿名 2014/07/16(水) 00:01:07 

    269
    まずは戦後と平成26年の現代を比べてる時点でテレビはおかしい。
    何もかもが違うのに。
    裕福でなくても飲まず食わずでも育てていけたしそれが普通に当たり前だった時代にでしょ

    +26

    -2

  • 275. 匿名 2014/07/16(水) 00:01:53 

    選挙の投票率は低いのに
    少子化には熱いね
    国の事 考えて生活してないでしょ

    +9

    -4

  • 276. 匿名 2014/07/16(水) 00:02:28 

    269

    あの時代は、「生めよ増やせよ」だったんでしょう。
    で、娯楽もそうなかった。
    だから子供が増えた。違うかなあ。

    +31

    -1

  • 277. 匿名 2014/07/16(水) 00:04:01 

    あとDQN貧乏子だくさんが増えて質が悪い人ばかりになるこの先
    お先真っ暗だ

    +37

    -2

  • 278. 匿名 2014/07/16(水) 00:06:46 

    269
    何も考えず今「産めよ増やせよ」を一斉にやったら野垂れ死にするだけ

    +28

    -1

  • 279. 匿名 2014/07/16(水) 00:07:10 

    277
    プライドだけ高い勘違い独身ババアもふえるね。
    本当お先真っ暗。

    +10

    -15

  • 280. 匿名 2014/07/16(水) 00:07:26 

    戦後は「生産と消費で維持する社会」じゃなかったからじゃない?
    今みたいに、国民が消費することで経済を支える社会になったのは
    池田内閣の所得倍増計画あたりからだと思うけど、詳しくないから違うかも。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2014/07/16(水) 00:07:56 

    269
    今の時代、子育てに金がかかりすぎる

    戦後のように中卒で働き口があったり、着るもの何でも良かったり、ご飯が白米だけだったり…
    昔はそれが当たり前だったから何人いてもどうにかなったんだと思う。
    でも、今それやったら虐待って言われるよね?

    +54

    -1

  • 282. 匿名 2014/07/16(水) 00:14:30 

    DQN親の子どもの繁殖率にはドヤって態度出来ても、繁殖率以外すべてマイナスでしかないからね

    お先真っ暗ですね。

    +31

    -1

  • 283. 匿名 2014/07/16(水) 00:15:48 

    ドキュンがマイナス押してますね~~

    +15

    -4

  • 284. 匿名 2014/07/16(水) 00:18:02 

    子供にはまだ将来があるけど、
    未婚のババアなんて本当価値ないよね

    +9

    -18

  • 285. 匿名 2014/07/16(水) 00:18:03 

    遅すぎる。
    電車ベビーカー論争見てもこの国は末期だと思う。
    個人の自由は自由としても、さっさと国は対策を打つべき。
    産まない自由は尊重されるべきだが、産まない人も他人の子育てにもっと寛容であるべき。

    ↑本当にその通り。

    +40

    -10

  • 286. 匿名 2014/07/16(水) 00:20:17 

    157がいいこと言ってる!

    +2

    -4

  • 287. 匿名 2014/07/16(水) 00:22:03 

    285
    常識がある行動してね
    迷惑かけないでね

    +11

    -9

  • 288. 匿名 2014/07/16(水) 00:22:20 

    旦那の年収が倍になったら、私はフルタイムの仕事ソッコー辞めて子供3人作るわ( ̄▽ ̄)


    +23

    -3

  • 289. 匿名 2014/07/16(水) 00:22:43 

    251
    そのように思ってる年金生活者、果たして何人いるでしょうか?
    年金受給額を増やせ!が本音じゃないかしら?

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2014/07/16(水) 00:25:37 

    息子が幼稚園に行き始めたけどまわりはみんな子供2〜3人いるし4人いる家庭も結構あるから本当に少子化?って思う。
    一人っ子は我が家くらい( ´o` )

    我が家も旦那の給料上がればもう1人欲しいよー!

    根本的に若い世代が結婚して生活していける位給料上がらないと出生率なんか上がらないよ!

    +13

    -3

  • 291. 匿名 2014/07/16(水) 00:26:23 

    あの時代は、小学校出て働く人が珍しくなかった。
    中学卒、高校卒が当たり前だったんだ。
    今の時代と比べるのはナンセンス。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2014/07/16(水) 00:26:32 

    241
    そういうことを言う人がいるから老人向けの政策ばかりに偏る。
    老害が減れば財源が若い世代に回せれる。

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2014/07/16(水) 00:27:08 

    246
    このトピだけじゃないよ。
    ネット、特にガルチャンは罵詈雑言何でもあり。
    穏やかで優しいはずの日本人も一皮むけばこんなもん。
    いじめ許せない!って書いてる同じ人が老人は早く死んでとか書き込んでたとしたら笑っちゃうね。

    +23

    -7

  • 294. 匿名 2014/07/16(水) 00:28:34 

    仮に、子育てにかかる費用が全額援助されるようになったとしても
    結婚しない人は、結婚しないから少子化は止まらないだろうね
    結婚した人も、4人、5人と産む人は少数だろうし
    年頃の男女を無理やりに結婚させるのも人権侵害だし
    自由、人権、平等の結果なのかも

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2014/07/16(水) 00:29:08 

    227
    神がなぜ女性として生を授かったと思ってるの?

    産みたくても産めない人もいる!というのは無しよ、もう聞き飽きた。

    +2

    -21

  • 296. 匿名 2014/07/16(水) 00:30:14 

    結婚して子どものいる男の給料をぐんとあげるのが一番手っ取り早い。

    +38

    -8

  • 297. 匿名 2014/07/16(水) 00:30:37 

    配偶者控除なくなったら
    働く主婦が、かなり増えるだろうし

    子供作ったとしても一人だろうし、産む人減りそう

    そういうこと考えて政策を考えてくれ

    +30

    -4

  • 298. 匿名 2014/07/16(水) 00:31:41 

    281
    小卒や中卒でも働き口があったからね。
    今、中卒の働き口ってどれだけあるんだろう。
    大卒でも就職難だよね。

    +30

    -0

  • 299. 匿名 2014/07/16(水) 00:32:33 

    移民ってアジア人が大半だろ。やだよ

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2014/07/16(水) 00:33:13 

    285みたいな女が対立を煽るんだよねー。
    あんたウザいから。

    +5

    -5

  • 301. 匿名 2014/07/16(水) 00:35:16 

    292
    いやいや、ODAにぶっこむでしょうね。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2014/07/16(水) 00:36:46 

    子ナシの独身ババアが暴れてるー
    本当うざい。
    少子化なんてあんたらみたいな人のせいでしょ。

    +11

    -31

  • 303. 匿名 2014/07/16(水) 00:38:49 

    キャリア積みたい女性はやはり出産。子育てはお荷物ですね。

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2014/07/16(水) 00:39:44 

    302
    下品な人!
    DQn登場

    +20

    -5

  • 305. 匿名 2014/07/16(水) 00:40:41 

    この前川崎市中原区(日本一待機児童が多い地域)の区役所に行ったら、かなり待機児童がいるから、パートしてもかなりクビになるお母さんが多いって言ってた。
    そしてクビになったら、また仕事探せばいいんですよ!って軽々しく言われた。
    公務員はクビにならないから、こんなことが簡単に言えるんだね。
    こんなアホばかりが働いてたら、少子化対策なんてまともに進まないわけだわ!

    +54

    -2

  • 306. 匿名 2014/07/16(水) 00:42:06 

    298
    違うよ。
    低学歴の人は低学歴程度の仕事しか出来ない。
    単純労働とか。
    高学歴は社会の仕組みや新たなモノを世に生み出す知識があります。
    分かりや直ぐ言えばプライドがあります。
    御神輿に乗りたいが担ぎ手にはなれないってことです。

    +14

    -6

  • 307. 匿名 2014/07/16(水) 00:43:11 

    305
    お宅の知性も疑いますが・・・

    +8

    -22

  • 308. 匿名 2014/07/16(水) 00:44:53 

    今議員歳費減らして、定数削減しても少子化問題解決しないよ。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2014/07/16(水) 00:44:54 

    国家、地方公務員の給与引き下げ、国会議員及び地方の議員の報酬引き下げ&定数削減。
    最低これぐらいはやってもらわないと国民は増税に納得しませんよ。

    いつまでも独身でいる人を減らすためにも独身税には賛成。


    +21

    -13

  • 310. 匿名 2014/07/16(水) 00:45:26 

    306ってすごく頭悪そう。
    ごめんなさいね。
    前半は同感なんだけれども。

    +5

    -9

  • 311. 匿名 2014/07/16(水) 00:45:52 

    独身税が登場すれば偽装結婚が増えるだけ、なにも解決しないよ。

    +27

    -3

  • 312. 匿名 2014/07/16(水) 00:47:17 

    独身税ではなく、子どもがいない夫婦から税金とればいいよ。

    +12

    -28

  • 313. 匿名 2014/07/16(水) 00:47:52 

    310
    なにに対して謝ってますか?
    いい人はこのガルちゃんにいないから気にするな。
    皆バカばっかりだよ。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2014/07/16(水) 00:52:01 

    昔は「何が何でも産め!!!嫁がない!?生まない!!?何言ってんだ!!!」みたいな社会だったから子供産んでただけなんじゃないかなあ、と思ってた。
    今の状況が普通で昔が多すぎたんじゃ…とも思ってた。

    +51

    -2

  • 315. 匿名 2014/07/16(水) 00:52:18 

    少子化担当大臣とか作っても、毎回世間知らずなおばちゃんがやってるのどうにかならないかなぁ。
    少子化といえば女だから、絶対女にしなきゃいけないとか、固定観念あると思うけど。
    正直、今の時代、結婚や子供を持つことに消極的なのって男性の方だって統計出てるでしょ?
    男がプロポーズできない、子供は養えないって考えてる、そういう社会である限り、どんなに妊婦を優遇しようが子供は増えませんよ!!

    +34

    -2

  • 316. 匿名 2014/07/16(水) 00:55:55 

    我々が移民してやるニダ。

    +0

    -17

  • 317. 匿名 2014/07/16(水) 00:56:29 

    いま二人目について考えているけど、経済的にやって行けるか見通せないので、一人目と比べてかなり慎重になってしまいます。
    このことを職場の親世代の人に話したら、二人目くらいならそんな事考えなかったわ〜って。昔がうらやましいな…。

    +19

    -2

  • 318. 匿名 2014/07/16(水) 01:02:37 

    315
    プロポーズを法律でなんとかしたいの?

    +1

    -9

  • 319. 匿名 2014/07/16(水) 01:03:59 

    314
    子供ができないと石女、双子を産んだら畜生腹、男子を生まないと肩身が狭い
    適齢期が来たらお見合いさせられて、すぐに結婚
    酷い時代だよ

    +48

    -1

  • 320. 匿名 2014/07/16(水) 01:04:30 

    ぶっちゃけお金かかるの中学高校からだから。
    当たり前だけど中学高校以降に比べたら小さい時なんてお金かかってないんだからもっと子ども手当について考えた方がいいと思う

    +18

    -3

  • 321. 匿名 2014/07/16(水) 01:05:01 

    291
    お宅何歳?

    +2

    -5

  • 322. 匿名 2014/07/16(水) 01:06:28 

    312
    子供が居ない家庭は
    税金多く払ってます

    +28

    -3

  • 323. 匿名 2014/07/16(水) 01:07:55 

    DQN大学を無くせばいいと思わない?
    あれだって国から補助金出てるんだから。
    底辺の大学出て働き口がないのは当たり前だし。。。

    +35

    -3

  • 324. 匿名 2014/07/16(水) 01:10:10 

    子ども2人は欲しい…けどこの世の中だから自分の母親にも1人にしとけって言われる悲しさ。私も経済的に自信ない。働くにも仕事は?保育所は?と考える。でも子ども欲しい…って永遠ループ。国を変えたいなんて私が思ったところで変わりやしない。ここでみんながうなずける発言をしても届かない。国会議員とか毎日議論してる方々の存在意義がわからない…国民の為にじゃなく、自分の為にでしょ?と思うと茶番にしか見えない政治に積極的に関わる気にもなれない。未だに選挙も行ったことない私。

    +9

    -7

  • 325. 匿名 2014/07/16(水) 01:10:14 

    国の為に子供を産みたい
    と思わないです

    +40

    -2

  • 326. 匿名 2014/07/16(水) 01:11:13 

    ただ、子供増やせばいいってわけでなく、ちゃんと将来働いて税金納めるような子供じゃないと意味ない。
    自分の子供がちゃんと納税する大人になったら、親の年金増額とかにすれば、みんなちゃんと子育てするんじゃない?
    DQNな親がDQNな子供をポコポコ産んでも、意味ないよね。

    +51

    -0

  • 327. 匿名 2014/07/16(水) 01:11:32 

    子供産んだ女性全員に生活保護制度でサポート
    期間は子供が高校を卒業するまでに。
    仕事復帰した場合助成を減額する。
    子供は高校卒業するまでに医療・学費免除。

    男は?
    基本的に対象外。
    もし該当させたら自動的に労働意欲がなくなりますから。
    父子家庭は別です。

    +3

    -20

  • 328. 匿名 2014/07/16(水) 01:16:57 

    20代の不妊治療は保険適用にして欲しい。

    私は22歳から治療を受けています。
    ただ20代だと旦那の給料が安いので
    なかなか治療を受けれません。
    私のように20代で不妊治療してる人たくさんいますよ?
    20代にはもう少し応援して欲しいです。

    +20

    -15

  • 329. 匿名 2014/07/16(水) 01:17:23 

    321
    貴方は何歳ですか?人にものを尋ねるときは自分から名乗るべきですよ。
    それから、“お宅”は失礼ですよ。

    +6

    -3

  • 331. 匿名 2014/07/16(水) 01:18:35 

    いつもどんなトピを見て思うんだけど、ここでギャーギャーいった所でしょうがないと思う。
    ここでの意見が外に発信されなければ、意味がないし愚痴を言い合ってるだけになるんだけどな。

    +8

    -2

  • 332. 匿名 2014/07/16(水) 01:19:12 

    329
    お宅名乗ってますか?

    +1

    -6

  • 333. 匿名 2014/07/16(水) 01:20:01 

    326
    意味ないことはないけど、産まないで日本人が減るよりはマシくらいのレベルじゃない?

    きちんとした教育を受けられる子どもが沢山育って欲しいけど、今の日本じゃ大学まで出そうと思ったら2人が精一杯。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2014/07/16(水) 01:20:09 

    女性の社会進出って本当に全く出生率に影響しないの?
    うちの会社、女性管理職みんな既婚子なしだよ。
    産休・育休・時短勤務なんてしたらやっぱり周りに比べてブランクできちゃうし、二人め三人め産んでる人 は新人と同じ等級どまり。そして何かあった時は一番のクビ切り対象。
    何人も子供いてバリバリ働くなんて想像できないな…。
    うちの会社だけかな?

    +46

    -0

  • 335. 匿名 2014/07/16(水) 01:21:25 

    327
    財源は何処から出すの
    また税金上げるの

    国は自立した家庭に産んで欲しいの
    自分が欲しくて産んで
    子育てサポート何処まで必要なの
    自立しなさいよ
    貴女の子供でしょ

    +14

    -2

  • 336. 匿名 2014/07/16(水) 01:23:59 

    335
    外国人に生活保護を適用できる財源があるから心配ないよ。

    +4

    -6

  • 337. 匿名 2014/07/16(水) 01:25:47 

    336
    廃止に出来ないでしょ

    +0

    -4

  • 338. 匿名 2014/07/16(水) 01:28:48 

    334
    うちの会社もだよ。
    キャリア組で、子持ちは今のところ一人もいない。
    政治家みてもそうじゃない?
    子持ちの女性議員なんてほぼいないじゃん。
    政府は女性のキャリアを推進してきた側だから、出生率に関係あると言うと責められる。だから、隠してるだけな気がする。

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2014/07/16(水) 01:38:13 

    一人なら産みますよ
    『子供に恵まれなかった女』ってレッテルだけはごめんなんで
    でも二人目以降はメリットないんでね
    学費の軽減でもなんでもいいから対策してください

    +3

    -17

  • 340. 匿名 2014/07/16(水) 01:38:51 

    とりあえず話は国会議員を半分にしてからだ。無駄な議論ピーピーしてるだけで何の生産性もないのに好待遇なんなの君たち。

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2014/07/16(水) 01:41:06 

    早くパチンコ税、宗教法人税を創設してください!
    私たちは絞り取られてもはや残りかすしか出てきません(>_<)

    +59

    -4

  • 342. 匿名 2014/07/16(水) 01:43:31 

    339
    親が
    そんな考えで産んだら
    嫌だ!

    +6

    -3

  • 343. 匿名 2014/07/16(水) 01:45:36 

    339
    世間体ですか
    子供が
    可哀想

    +9

    -5

  • 344. 匿名 2014/07/16(水) 01:49:12 

    336
    いや外国へバラマキODAの財源があるよ

    +7

    -2

  • 345. 匿名 2014/07/16(水) 01:51:00 

    例え無料で子供が産めて手厚い保証があっても産まない。金銭の問題じゃなくて気持ち悪いんだよなんか日本って国が、治安はいいかもだけど表面的な取り繕った感じが。ネット普及でさらに気持ち悪くなった。電気製品車携帯何もかも毎月新しくしてる意味、行き急いで破滅するかんじでしょ?べつにいーじゃんそれで。アベノミクス?わざとらしく騒ぎすぎ崩壊しかないだろ日本なんて小さな国で色々欲張りすぎただけだろ。

    +17

    -8

  • 346. 匿名 2014/07/16(水) 01:54:01 

    性的にアウトなレベルのブスはどうしたらいいですか?

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2014/07/16(水) 01:55:08 

    今大学生ですが、これから働いて今以上に国にたくさん給料取られて、社蓄ならぬ国蓄になるのが怖いです。そしたら何のために働いているのか絶対分からなくなると思います。この国から脱出することも考えないとな(笑)

    +18

    -2

  • 348. 匿名 2014/07/16(水) 02:06:10 

    私の地域では、少子化はどこ吹く風。
    小学校は一学年5クラスとか、大型マンションが出来ると近くの小学校に通えないとか。
    国では無理なんじゃない?
    もう地方に一任した方が、いいアイディア生まれるでしょ。

    +13

    -2

  • 349. 匿名 2014/07/16(水) 02:17:58 

    日本は生まれたと同時に800万借金を背負うと言われてるほど国債抱えてるから安易に産めない。子供を不自由なく育ててあげたいし、自分の老後の生活は自分でなんとかしたいので、産んでもひとりが限界。

    +10

    -2

  • 350. 匿名 2014/07/16(水) 02:32:34 

    349
    日本は生まれたと同時に800万借金を背負う

    逆。「日本政府」が「国民一人当たり」から800万負債してるんだよ。金を借りているのは政府です。

    これ分かりやすいから読んだほうが良いよ。
      麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい! 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 | ログミー[o_O]
    麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい! 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 | ログミー[o_O]logmi.jp

    1000兆円の大台も近づいてきた日本の国債残高を見て、マスコミは「日本が破綻する」と騒ぎ立てますが、経済通を自任する自民党・麻生太郎氏はこれを完全否定。その理由を、誰もが理解できるわかりやすい例えを持ちだして解説しました。


    +15

    -1

  • 351. 匿名 2014/07/16(水) 02:34:46 

    339みたいな考えの人は実際多いよ
    「世間体で子供産んだら子供がかわいそう」っていうけど、世間体を気にする親が一人だけ産んだ子は、世間体を気にするがゆえにしつけや教育が行き届いていて、結果的に可愛そうなことにはあまりなっていない

    「欲しい」だけでぽろぽろ産むほうが問題
    今立ってる奨学金トピでも「どうして、明らかに資金が足りてないのに産むの?」と問い掛ける人にきちんと答えられてる人はいない

    +34

    -7

  • 352. 匿名 2014/07/16(水) 02:44:30 

    私じゃもう、普通以上の男を捕まえられそうにないです。
    貧乏だし、浮気や不倫するし、そんな男と結婚して
    そういう男の子供なんて産みたくないです。
    他の女性の皆さん、私の分まで良い男を捕まえ、沢山子供を産んで下さい。

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2014/07/16(水) 02:44:37 

    351
    世間体の為に産んだ
    アンタなんか可愛くない
    私の親が言った

    色んな人が居る一概に言えないよ

    +19

    -3

  • 354. 匿名 2014/07/16(水) 02:50:09 

    その前に彼氏彼女出来て結婚して
    子供産んで子育てして、、と普通に出来る人って
    凄いと思います。

    私が喪女(年齢=彼氏いない)だから、
    仕事が忙しく、出会いもなく、
    自分自身がモテないのでカップルになれるのが
    普通に出来る人って凄いですよ。

    今仕事終わりました。疲れたよ

    +39

    -0

  • 355. 匿名 2014/07/16(水) 02:51:21 

    正直、女の人にとって疲れる世の中だよ。
    男の人は、レディーズデーが、女性車両がって女尊男卑って叫ぶけど、
    本当にそうかなあ・・・
    働くことも求められ、家でも母を求められ、
    男の人は気晴らしに隠れて浮気風俗出会い系やり放題。
    馬鹿馬鹿しいって思うのが、馬鹿なのかな。

    +60

    -5

  • 356. 匿名 2014/07/16(水) 03:00:34 

    そもそも結婚しない人が増えてるんじゃないの?

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2014/07/16(水) 03:10:24 

    そもそも、出産・子育てがしにくい環境なので、産みたいと思えない。何の罰ゲームかと思ってしまうほど。

    前いた会社は、女性の活躍を推進して、産休・育休の定着にも力を入れている事で有名だったけど、ママさん社員は「使えない」と陰口叩かれまくってた。
    産休・育休で平気で穴を開ける、子どもの都合ですぐ休むし、時短勤務だからだそう。
    しかも、言っているほとんどが未婚や離婚歴のある、バリキャリ女性。

    男性の理解も必要だけど、働く女性の出産については、意外に女性の偏見や不公平感、妬み?も根深い問題だと思った。
    それでも女性も働かないといけない(働きたい人はいいとして)社会なのもどうかと思うよ。

    +33

    -1

  • 358. 匿名 2014/07/16(水) 03:20:40 

    昔はネットがなかったから色んな情報が入ってきにくかったけど今は情報が溢れてる
    格差社会の現状も親世代の格差が子供に影響することもよくわかるし、そこから抜け出そうと思ったら教育にお金がかかるのもわかる
    就職難で不景気ってわかりきってるんだから、それでも子供沢山産めるのは金持ちの勝ち組か子供の将来を何も考えてない人くらいだよ
    あとは昔よりも価値観が多様化してるっていうこともあると思う
    無理に産ませる必要はないし個人の生き方の自由は尊重しなきゃいけないけど
    子供産みたいのに社会情勢のせいで躊躇してる人たちが産めるようにはすべき

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2014/07/16(水) 03:21:09 

    353

    それは極端な例というか、あなたは特別運が悪いですね。お気の毒です。

    +2

    -11

  • 360. 匿名 2014/07/16(水) 03:26:26 

    期待しても無駄だよ。どうせ政治家お得意のやります詐欺。何度言われてきた事か。ただの売名。

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2014/07/16(水) 03:57:18  ID:gpMrI6RJNZ 

    不景気で共働きが主流なのに保育園が入れない、高い、ならまず無理でしょ。不景気=少子化、税金を使うとこを間違えてる。政治家が多すぎるし、マニフェストを達成できない政治家は減給でいいでしょ。政治家給料高すぎ。闇の金があるから野々村さんみたいな人が増える

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2014/07/16(水) 03:57:52 

    サラリーマンの転勤。
    配偶者や家族の人生設計を無視しすぎ。

    +41

    -1

  • 363. 匿名 2014/07/16(水) 04:07:59 

    351可哀想ね。

    +0

    -5

  • 364. 匿名 2014/07/16(水) 04:18:43 

    うん。お金がない家に生まれた子って本当可哀想だと思う
    物質社会でそれをよく知ってる子たちは、自分が標準程度に稼げるようになるまでは産まないんだよね

    +27

    -0

  • 365. 匿名 2014/07/16(水) 04:42:53 

    政治家給料一般人並に下げていいと思う。
    それでも本当にこの国を変えたい!って人が残るでしょ。

    野々村みたいに金目当てになってる政治家沢山いると思うよ。

    +48

    -2

  • 366. 匿名 2014/07/16(水) 04:51:30 

    老人は老害と言ってる人がいるけど、年金も下がってるし、受け取りもどんどん先送りされてる。
    正直国民年金だけだと、今もそうだけど将来はもっと危ないと思う。

    もう老人優遇じゃなくなってるよ。
    働けないのに年金もないんじゃ、そりゃ子どもなんてたくさん産んでられないよね。
    弱者の老人やこどもを大切にする意識が国民に低いのも問題だと思う。
    子どもに優しくない社会で育てようと思えないし、自分の将来が心配で子どもを産もうと思えないよ。

    +12

    -3

  • 367. 匿名 2014/07/16(水) 04:58:36 

    こんなに子育てしにくい社会はないから、出生率が減るんだ。
    どうせ生んだって、戦争とかで虐殺されたりするかもしれないし。

    国も腰を上げるのが遅い。
    男女一組しかいなくなってから、どうしようとか言いそう。
    国民をトキ扱いなの?

    +17

    -1

  • 368. 匿名 2014/07/16(水) 06:08:27 

    少子化って言うか、多老化。

    狭い国に人口が多すぎ。

    +33

    -0

  • 369. 匿名 2014/07/16(水) 06:23:10 

    355
    そうやって男が女がって思うからダメなんじゃん。

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2014/07/16(水) 06:41:43 

    世間は少子化だの産め産めだのとうるさいけど、実際産んだらその後は放置。
    社会や子育て制度も不満だらけの現実。

    産みたくないわけじゃないんだけど、自分の元に産まれた子供をこの生きにくい社会で不幸にしたくないし、経済面でも不安。
    リスクが大きすぎて出産の意欲に繋がらない。

    +21

    -2

  • 371. 匿名 2014/07/16(水) 06:57:16 

    今や公立高校でも修学旅行は海外。
    塾代だって年間30万以上とかかかるんだよ。
    教育費にお金がかかりすぎる!

    +12

    -2

  • 372. 匿名 2014/07/16(水) 06:58:09 

    少子化対策に金を使うよりも高齢者がいかに快適に暮せる社会を作るかに焦点を当てるべき。
    車椅子が移動しやすい道路や駅とかそっちにお金を使った方が現実的でしょ?
    もう完全に手遅れだし子供なんて増えないよ。

    +5

    -7

  • 373. 匿名 2014/07/16(水) 07:03:23 

    子供1人いますが、本当はもう一人欲しいです!
    年齢的にもまだ産めます!

    でも景気悪いし、増税、増税。景気悪いのに物価はあがっていく。
    金銭的に育てられるか、自分たちの老後とか、不安しかなく。
    二人目作ることにに踏み切れません!

    私と同じような人たくさんいると思う!
    今からでもいいから少子化対策もっとするべき!!

    +32

    -2

  • 374. 匿名 2014/07/16(水) 07:13:47 

    まず 未成年ときから抱かれてきてたような女との子供なんていらない。さっさと少子化進んで 日本は崩壊するべし

    +0

    -13

  • 375. 匿名 2014/07/16(水) 07:25:55 

    2050年、日本の高齢化率は40%を超えるのはほぼ確実
    そこから高齢化は回復せず、「高齢化速度が緩やかになる」というのが有力な見通し
    日本人10人に4人が65歳以上の高齢者
    社会保障は崩壊し、医療は金持ちしか受けられなくなる
    この国に未来なんてないよ

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2014/07/16(水) 07:31:48 

    多産だった頃は中卒や高卒でも就職あったけど、いまや大学全入時代。大学つくりすぎ。
    さらにムダに薬学部を6年にしたり、教育費がかかりすぎ。社会にでるのもおそくなるし、親も教育費負担を見越して子供はひとりで…ってなる。教育ビジネス優先できたツケだよ。大学半分にして昔に戻せばいいよw
    偏差値50のバカ大学なんていらないw

    +33

    -2

  • 377. 匿名 2014/07/16(水) 07:32:28 

    教育資金2000万あるけど、子供は一人って決めてる
    だって、一人あたま1500見なきゃいけないんでしょ、足りないもん

    +11

    -2

  • 378. 匿名 2014/07/16(水) 08:11:08 

    ズレるけど、60歳以上の病気持ちで悩んでる人の安楽死を認めてほしい。
    管につながれて意識もなく生かされてて幸せなのかなぁ。それで医療費はすごくかかってて、税金から出てる。誰のため?
    人間らしく生きる権利があるなら、安楽死はありな気がする

    +28

    -0

  • 379. 匿名 2014/07/16(水) 08:17:28 

    でも、数年すれば団塊がたくさんいなくなるし

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2014/07/16(水) 08:23:33 

    結婚したけど将来のことを考えると子供を作る覚悟ができません。まだ政治や社会に関心の薄い若い世代がデキ婚し、その出生率に支えられてる気がします。政治家のズル賢さを知れば知るほど、安心して子供を育てられる環境じゃないことを痛感します。来年にはまた増税するみたいだし。生まれた時点で国の借金を背負わせるなんて…。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2014/07/16(水) 08:30:17 

    自分の幸せだけを考えれば子供は産みたい。でも、子供の幸せを考えれば簡単には産めない。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2014/07/16(水) 08:30:19 

    368
    人口のバランスが安定してると人数が少なくて良いけど、
    察してる通り老人が多い。
    純血日本人絶滅の危機に。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2014/07/16(水) 08:32:10 

    団塊いなくなるから大丈夫

    +0

    -4

  • 384. 匿名 2014/07/16(水) 08:38:27 

    団塊の世代が亡くなっても団塊Jr世代がまた多いから解決なんて全くしない
    むしろどんどん悪化する
    少子化で『非常事態宣言』!対策の抜本強化を…全国知事会議

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2014/07/16(水) 08:41:36 

    357さん
    うちの会社の時短のお母さん社員達は扱い辛い。
    遅刻当たり前だし終業1時間前には顧客対応すらしない。
    責任のある仕事は任せられないから必然的に未婚か子無しの仕事が増える。
    正直、子どもを理由に楽して給料貰いたいだけに見えてる。
    サポートされて当たり前、仕事代わりにやって貰って当たり前。

    +17

    -2

  • 386. 匿名 2014/07/16(水) 08:44:12 

    ぶっちゃけ、女性遊びたいよ!
    お金も欲しいよ!
    楽しい人生送りたいよ!
    何で男性ばかりが楽して良いの?
    少子化問題?そんなのどうでも良いよ!

    +13

    -7

  • 387. 匿名 2014/07/16(水) 08:48:36 

    最近テレビ番組で「働くママ」が神的存在として取り扱う。
    正社員の待遇だけど子供の都合等で仕事の調整が出来る。
    他の方が書いたとおり、結局人に負担を押し付けてるだけだから。
    そんな会社が模範だったらマジで正直者がバカ、
    どんなに頑張っても報われない社会だ。
    馬鹿げたシステムをやってる会社まとめて破産しろ!

    +25

    -5

  • 388. 匿名 2014/07/16(水) 08:51:28 

    67
    なんで保険適用?
    出産することは病気なの?

    +3

    -7

  • 389. 匿名 2014/07/16(水) 08:56:32 

    子供を産んで施設に預けてる親を責めましょう
    養子縁組制度を円滑にしない国を責めましょう。

    +3

    -3

  • 390. 匿名 2014/07/16(水) 09:00:53 

    今の子供たちが大人になる頃、日本はどうなってるんだろう。少しでも暮らしやすい社会になるように、政治に関心を持てとか選挙に行けとか言われるけど、どんな政治家も結局は自分の懐具合と、国民から金を搾取することばかり考えてる。そんな人たちが対策を練ったところで、出産率が上がる訳ないよ。対策を練るなら、まずは国会で寝てる議員をクビにして子供手当てや復興に回して欲しい。税金を湯水のように、交通費や接待費や経費に使わないで欲しい。…子供産みたいに決まってるじゃん‼︎

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2014/07/16(水) 09:01:09 

    高校・大学費用をタダにしての声に腹を抱えて笑っています。
    子供がデキが悪いからタダで勉強させろ、なんて・・・

    +11

    -7

  • 392. 匿名 2014/07/16(水) 09:01:28 

    373さん
    2人目ですら躊躇するお気持ち分かります!
    昔は3人いるご家庭もたくさんあるのに…時代が伺えますよね。

    私は今妊活をしていますが、流産してしまったりで、なかなか1人目ができません。
    周囲のママ達からは早く生んだ方が〜と言われますが、同年代(20代)は「まだまだ遊んでからでしょ」「妊娠してないならもっとがっつり働きなよ」と言われ、鼻で笑われます。
    でも、26歳の私でも1年以上通常妊娠できないのが実情なんです。
    もっと子作りが難しく時間がかかることやお金がかかることを周知したり支援するべき。
    今の若者は35まで出産はOK、すぐに妊娠できると勘違いしています。
    そして男性の給料、転勤、専業主婦をなくす政策、子どもの教育費…数えればキリがないほど問題を抱えていることに気付いてほしいです。

    +16

    -1

  • 393. 匿名 2014/07/16(水) 09:04:32 

    無計画でも子ども生んだ人は、結果的に子持ち

    なんとか夫婦で頑張っていこうと生活してて子ども望む事をとやかく言うのはむかつく

    +7

    -3

  • 394. 匿名 2014/07/16(水) 09:08:56 

    働くママで楽しそうにおしゃれしてるのってアパレル販売員くらいしかいない…

    +3

    -3

  • 395. 匿名 2014/07/16(水) 09:12:09 

    出産して体調崩すこともあるし、思いがけないことがあるから、出産してすぐ復帰なんて軽く考えない方がいい
    近所のままとも、産んですぐ預けて、あー復帰できるって言ってたけどなんなんだろう。
    会話が噛み合いそうもない。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2014/07/16(水) 09:12:15 

    女は産む機械だと思ってる癖に(笑)
    野次の事件で政界はそういう人らが日本をひっぱってるんだなと思ったわ。
    少子化の対策に移民を受け入れるとか意味不明なこと言ってるし。
    少子化のための移民じゃなくて、移民を受け入れたいから少子化!!っていってるだけ。
    移民受け入れたら、犯罪が増える。
    移民受けいれても生保になるんじゃ意味ないし。
    その移民もお隣の国でしょ?

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2014/07/16(水) 09:12:18 

    152さんに賛成、+を100回くらい押したい!
    ずっとそう思っていました、本当は少子化の問題じゃないって。
    人口が減って困るのは年金制度が崩壊するからで、ってもう本当は
    とっくに崩壊してるでしょうね。特権だらけの議員年金もそのまま、
    何より消費税や福祉や煙草の値段なんかはやけに欧米化したがるくせに
    いちばんおかしい議員のアホみたいに高い給料には触れようともせずで
    そして年金として集めた資金を勝手に運用して失敗しておきながら
    すべてを少子化問題に擦り付けてると思っています。

    年金を集めるのなら、誰もが将来の自分の為に。
    運用する側はもっと責任感を持って、それ相当のリスクも背負って欲しいです。
    だれだって自分にはリスク無しで国のお金使い放題で投資できるならそりゃしますよ。
    あとはムダなバラ撒きとかムダすぎるODAとか生活費まで面倒みてやる留学生とか
    そういうのをやめて隣の国にもきっちり借金返せと催促してほしいですね。
    それで身の丈に合った国づくりをして欲しいです。

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2014/07/16(水) 09:13:19 

    現在4人目妊娠中
    専業主婦です。

    子供沢山いたらいたで、何かと冷やかな世間の目…
    まずこれダメでしょ!!

    +27

    -3

  • 399. 匿名 2014/07/16(水) 09:13:35 

    ニート男を働かせればいいやん

    +9

    -2

  • 400. 匿名 2014/07/16(水) 09:15:39 

    高齢者に比べて小児が少ないだけ。20年後にはバランスとれるよ。
    クソ共がデキ婚で産みまくってるのに少子化だなんて笑える。

    +2

    -5

  • 401. 匿名 2014/07/16(水) 09:17:11 

    第3号を見直す話が出てるし、この先確実に子育てと仕事の両立は難しくなりますね。不景気で物価は上がるばかり、増税に増税を重ね、私たちは国の負債ために子供を産まされるんでしょうか…。

    +22

    -2

  • 402. 匿名 2014/07/16(水) 09:18:09 

    すごくいい方法がある!「結婚してない税」「子供産まない税」を取る!!「結婚〜」は26歳から、「子供〜」は30歳から…っていうのはどうでしょうか!?「結婚〜」は男女とも、「子供〜」は女性のみです。税率は厳しめに!あ、不妊治療中の方、もしくは不妊と断定された方は男女共に免除。ここまですればかなり改善されるはず!人間には「太陽」より「北風」ですよね!しかも極寒風!我ながら素晴らしいアイディア…これ、まんま自民党の「ご意見伺います」に投書しようっと♥

    +6

    -44

  • 403. 匿名 2014/07/16(水) 09:23:39 

    402
    バッカじゃない?
    それ、産む機械発言と同じ

    +39

    -4

  • 404. 匿名 2014/07/16(水) 09:23:46 

    少子化対策の本質は、年金制度の破綻と若い労働力の不足。生まれてくる子供達を、自分達の豊かな老後のための歯車としか思ってない。

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2014/07/16(水) 09:27:42 

    消えた年金は消えたまま終わったんだっけ?

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2014/07/16(水) 09:35:15 

    確かに、同期入社で既婚子持ち男性と既婚子無し女性、未婚女性は昇進したけど、私はそのタイミングで妊娠したので外れました。
    同じように主任研修受けたんだけど。

    うちの会社には転勤したら昇進という流れもあるけど、私はもう転勤はできません。子供置いて単身赴任はしたくないので。

    ちょっと置いていかれた気分だけど、私は子供のいる今のほうが幸せなので、平社員でも仕方ないかな。

    幸い出産育児には協力的な会社だから、子供の
    手が離れてからまた少しずつステップアップしていきたい。

    +9

    -4

  • 407. 匿名 2014/07/16(水) 09:48:04 

    自分の将来でさえ心配だらけなのにともて子供なんて作る気になれない。
    子供いらない派はほとんどこの意見だと思う。

    +28

    -0

  • 408. 匿名 2014/07/16(水) 09:51:14 

    いくら少子化が問題だといっても
    移民をなんでもかんでも安易に受け入れるのには大反対です!

    +17

    -2

  • 409. 匿名 2014/07/16(水) 09:56:00 

    テンガ禁止にしないと女がゴミになっちゃうよ〜

    +3

    -12

  • 410. 匿名 2014/07/16(水) 10:02:04 

    402みたいな人が自分の母親だったらと思うとゾッとする。

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2014/07/16(水) 10:03:25 

    一人産んだけど絶対二人目作らない。生活困ってないけど、金がかかりすぎる。

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2014/07/16(水) 10:06:07 

    中学生の子供2人。
    給料日を待ってたかのようにママ集金〜
    って事は給食費も落ちるよな。
    義務教育ってなんだかんだお金かかってる。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2014/07/16(水) 10:08:36 

    私見だが、すでに二人いる人が三人目を決めた場合の手当てをぐーっとあつくすればいいと思う
    二人産んでるってことは少なくとも、一人目では懲りてはないってことだし
    三人目がすっごく得な条件で産めるなら、いきおい「早く産みはじめる」ことが重要になるので晩婚化にも歯止めかからないかなー
    体力ない人もいるし無理かしら

    +9

    -4

  • 414. 匿名 2014/07/16(水) 10:14:56 

    だからって=移民とか外国人労働者とかはマジで勘弁

    やるべきことは

    外国人に生活保護など社会保障を与えない、特権もなし
    日本人の雇用をしっかりさせる
    小泉政権時代の負の遺産である竹中平蔵の「派遣法改悪」を今すぐ戻す
    女性の社会進出は控えめに
    (どうしても働きたい人は働けばいいけど)
    せめて赤ちゃん~義務教育まで子供の教育費や医療費を税金から補填してなるべく格差をなくす

    やる気あるならこんくらいしてみてほしい

    +28

    -4

  • 415. 匿名 2014/07/16(水) 10:17:03 

    扶養手当や扶養控除廃止して 強制的に女性の社会進出を促している安倍政権
    しかしハロワに出ている求人の事務系の求人倍率0.2 ほぼ需要なしで、逆に求人倍率が高いのは、バラマキの公共事業のガテン系の仕事ばかり
    風俗で働けといいたいの?熟女ブームと言っても30代の事でしょ?店内が薄暗い風俗で30代と客を騙すの?
    どちらにしろ竹中平蔵迷博士の迷経済理論(幼稚な経済理論)を 一国の総理が真に受けた悲劇でしょ?アベノミクスって!
    まともな仕事ないのに、女性は働け!手当はつけない!保育所は馬鹿高!これで子供ドンドン産めと?馬鹿にしてるわよね?
    アベノミクスのいう企業や職場は、2割の大企業や公務員のことが基準だから、話にならんわ!
    労働人口の7割は中小企業の労働者!これが今の日本の現実!

    +30

    -1

  • 416. 匿名 2014/07/16(水) 10:21:03 

    415

    かといって特定の外国人に生活保護あげてるのもねえ
    じゃあやっぱり在日は出てってもらってから浮いたお金を少子化対策にあてるべきだよね
    とりあえず日本人男子の1人の給料で一家の家計まかなえるくらいあげればいいのに

    +21

    -4

  • 417. 匿名 2014/07/16(水) 10:24:04 

    なんでも税金だの消費税だの車税だの取られて
    上げられて子供産めるわけないじゃん!
    どうやってやってくの?
    政治家にききたい。

    そのうえ女性も働けって誰が子育てするんだよ!
    預けるにも預ける場所もない
    お金は高いわ!
    専業主婦で金銭的余裕があれば何人でも子供産むわ!

    +30

    -1

  • 418. 匿名 2014/07/16(水) 10:28:51 

    子供は1人だけって決めてます
    だって大学までしっかり出してあげようと思うと
    自分の老後もあるし、経済的にキツイんだもん

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2014/07/16(水) 10:28:54 

    とりあえず議員減らせや!!!

    そこが血税無駄使いの諸悪の根源じゃ!

    適正のある議員が適正な人数で適正な給与でしっかり働けば、少子化も他の問題も改善される。

    +29

    -1

  • 420. 匿名 2014/07/16(水) 10:30:08 

    少子化で
    小児科専門医が減り
    学校の統廃合
    コミュニティの減退
    子供向けビジネスが縮小・廃業

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2014/07/16(水) 10:33:24 

    正直、子供を作るか迷ってる。
    今のこの世の中、産んでもその子のためになるのか希望が持てない。

    +28

    -0

  • 422. 匿名 2014/07/16(水) 10:33:55 

    日本はこれから国を支える子達から高い教育費を徴収してバカじゃないの?って思う
    無駄に大卒を欲しがり国に恩を返さない企業側、足元を見る学校側と塾側が結果的に足を引っ張ってる

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2014/07/16(水) 10:36:35 

    子供が3以上いるご家庭をみると
    あー裕福なんだな、か
    無計画でできちゃったんだろうな
    と思えてしまう。

    だいたい親をみればどっちか分かるけど

    +26

    -3

  • 424. 匿名 2014/07/16(水) 10:37:27 

    老人天国の日本で、

    重税に耐え、小さくなりながら、頑張って出産・子育てをする理由を教えてください!

    老人のために働き、老人のために子供を産む???

    ばかばかしい!

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2014/07/16(水) 10:40:24 

    本当に日本の事を考えているならば、もっと早くに対策できたはず
    その場しのぎの結果がこれ。
    試行錯誤できたであろう時間をどぶに捨てて
    移民だ何だと騒がれても、全然納得できない。

    もしかして、日本の政治家は日本はどうでもいいと思っていたりする?

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2014/07/16(水) 10:44:58 

    三人目を経済的理由で諦めました。
    私達が老後、年金を納めた額より受け取る額が少なくなることはわかってるのに、子供に経済的負担をかけないくらいの蓄えを…と思うと、三人はどうしても難しい…。

    自分の子供は本当に可愛いから、長い人生のうちの小さい時は自分で見ておきたいし。

    苦渋の決断してる人、多いと思うよ、税金を私的流用とかして無駄に多い国会&都道府県市町村議員さん!!

    居眠りやヤジとばしてないで、真面目に役立つ対策を!

    +12

    -2

  • 427. 匿名 2014/07/16(水) 10:45:27 

    5都道県で最低賃金と生活保護が「逆転」
    5都道県で最低賃金と生活保護が「逆転」sankei.jp.msn.com

    最低賃金で働いた場合の手取り額が生活保護受給水準より低くなる「逆転」現象が5都道県であり、平成25年度の最低賃金引き上げ実施後から4都県増えたことが15日、厚生…

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2014/07/16(水) 10:49:11 

    アベノミクスとかいって全然景気は良くなってないよ。

    経済が駄目だと少子化にも拍車がかかる。

    +21

    -1

  • 429. 匿名 2014/07/16(水) 10:54:44 

    子供は欲しいけど、諦めざるを得ない。
    どうやって育てろと…?

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2014/07/16(水) 10:55:19 

    362さん
    それ思います。会社にも30代半ばの人で(家買ったばかり、最近二人目産まれた)倒産したので他県の支店にいくか新しく職を探すかになり東北から単身赴任で九州に来られた方います。
    期間限定ではなく定年まで単身赴任なので二重生活+子供の大事な成長は見れないし、お金も二重にかかる。
    家買ったのに、他県に転勤なんてよくあるし、本当既婚者の人生計画無視しれてます。

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2014/07/16(水) 11:13:15 

    ナマポで子供三人以上とか産んだもんがちみたいなのがイヤ
    ナマポなのに褒められている

    +18

    -1

  • 432. 匿名 2014/07/16(水) 11:20:48 

    ネットが少子化を助長させているように思える
    結婚を損得で語る人多いしね

    ネットの影響力って凄いと思う

    +11

    -5

  • 433. 匿名 2014/07/16(水) 11:23:52 

    兄弟いないと寂しいと思うけどな。
    私は兄弟がいてすごくよかったと思う。
    お金は苦しいけどなんとか2人は欲しいです。

    +9

    -3

  • 434. 匿名 2014/07/16(水) 11:23:57 

    経済的に苦しいのはもちろんだけど、
    環境的にも無理。
    核家族で実家には頼れないし
    旦那の帰りは遅いし、
    何回も育児ノイローゼで発狂しそうになった。

    我が子はかわいいけど、一人目でこりごり。
    2人目ほしかったけど、私には無理だー。

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2014/07/16(水) 11:27:29 

    日本が滅びるだけでしょ
    別にいいよ少子化大歓迎

    +8

    -10

  • 436. 匿名 2014/07/16(水) 11:29:05 

    34才。結婚2年目共働き。
    周りはみんな子供2人くらい生んでてすごいな~って思う。
    正社員でも給料あがる見込みなんてないし、税金はどんどん上がってく。田舎だから車必須で自動車税に車検に任意保険。
    毎月それなりに貯金してるけど、60才で定年、夫婦二人とも80まで生きて年金も当てにならないこと考えると、二人でこの生活を順調に続けられればギリギリ人生逃げ切りって感じ。
    子供作る人たちって、子供に1~2千万掛かっても逃げ切れる見通しがあるのか、途中行き詰まりそうでも考えないようにしてるのか、ほんと勇気ある決断するよな~と思う。私は怖くて子供なんて作れない。
    旦那と二人でそこそこに生活楽しんでいく選択に収まりました。

    +19

    -2

  • 437. 匿名 2014/07/16(水) 11:57:49 

    老人の胃ろう(お腹に穴を開け、管を胃に直接通して栄養を入れる)などの延命治療を禁止するべき
    老人になって食べ物が喉を通らなくなって亡くなるのは寿命です。
    どうしてもやりたいなら全額自己負担でするべき。
    莫大な治療費がかかりますがお宅の、おじいちゃん胃ろうしますか?と医師に言われて
    それでもやりますという家族がどれくらいいるのでしょうか?
    お金がかかるなら結構です。もう寿命ですとどの家族も言うでしょう。

    不妊治療の助成に年齢制限があるのなら、老人の延命治療も制限されるべきだと思います。

    最近知り合いの93歳のじいちゃんが胃ろうを勧められました。
    家族は悩んだ末に、胃ろうを断りました。
    寝たきりの93歳に胃ろうを勧める医者はおかしいです。
    93歳大往生です。寿命です。
    家族を悩ませないでほしいものです。

    こういった無駄な治療費がなくなれば日本は住みよくなるはずです。

    +46

    -2

  • 438. 匿名 2014/07/16(水) 11:58:59 

    出産された方すみません。

    私も436さんみたいな状態です。
    希望を持てないこの日本で子供を産めません。
    言い方悪いけど、子供って贅沢品だと思う。
    猫すら飼えないのに子供!?ハア…無理

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2014/07/16(水) 12:01:05 

    よく言われていることだけど、
    憲法9条を変えて、戦争できる国にして、
    税金泥棒のジジイと結婚しないニートを、特攻隊員にしたり最前線の戦地に送り込んだらいいよ。

    +2

    -11

  • 440. 匿名 2014/07/16(水) 12:01:36 

    税金がっぽり取られる上に、所得制限で恩恵受けれず…
    本当に産んで欲しいと思ってます?

    子育て支援に所得制限つける事が間違ってる!だから産める層が産まないんだよ!

    +13

    -2

  • 441. 匿名 2014/07/16(水) 12:02:16 

    第三子妊娠中です。

    無痛分娩を主流
    産後院などを充実させてほしい。

    周りで、出産痛かったからもう2度と産まないと
    言う人や、頼れる人がいないので諦めると
    言う人多いです。

    私自身も頼れる人いないので第3子も
    旦那と乗り切る予定日ですが、、、
    不安です。

    +7

    -3

  • 442. 匿名 2014/07/16(水) 12:03:27 

    金持ちは一夫多妻でもいいんじゃないかなー?

    +14

    -3

  • 443. 匿名 2014/07/16(水) 12:03:40 

    第一子妊娠中です。
    今のままの収入で今後の支出(教育費、税金、老後費用等々…)考えると二人目は欲しいけど無理です。
    大学まで出してあげないとロクな就職先がない世の中なのでそのためには産後すぐ共働きしないと厳しい。
    でも保育所不足、子持ち女性には働き口が少ない。

    本当は子供3人欲しいし今なら産める。小学校卒業までは専業で側にいてあげたい。けど無理なんです。

    既婚男性のお給料上げてください。
    妊娠は喜ばしい事なのに、この先不安だらけ。

    +12

    -2

  • 444. 匿名 2014/07/16(水) 12:04:17 

    ここの若い人たち!頑張って産んで下さい!
    移民に日本が乗っ取られるなんか許せん!

    政治家、官僚、公務員、在日に無駄に税金、ナマポ渡すな!
    日本人のこれからの若い人、子供に税金使えよ!
    だったら消費税20でも許す!!

    +3

    -8

  • 445. 匿名 2014/07/16(水) 12:06:05 

    444

    消費税20じゃない、10です。
    ごめんなさい!

    +9

    -3

  • 446. 匿名 2014/07/16(水) 12:07:49 

    大学出たってロクな就職先ないじゃん。
    東大卒で自衛隊入った人もいるって、テレビでやってたな。
    子供を大学行かせたからって安心もできない。
    中卒が金のたまごと言われた時代…
    バブル時代の新卒大学生取り合いの時代…
    もう二度と訪れないだろう。

    +10

    -1

  • 447. 匿名 2014/07/16(水) 12:08:18 

    移民を増やして日本という名前だけの多民族国家を無理やり維持。

    集団的自衛権で他国の人の血を流してまで自分の国を維持。

    集団的自衛権の内容が連日変わって行くにつれ怖くなる。
    安倍さんが目指す日本が理解出来ない。

    日本人であることに誇りを持ってるんです

    世界情勢がますます悪くなってきてるし、外国人も差別するつもりはないけど、今後の日本の在り方に関わる最重要事項でしょう!?
    決めるにしてももっと国民に理解してもらえるよう努力してほしい。

    自分勝手と言われるかもしれないけど戦争するかもしれない国で幸せになってほしい子供を生みたいとは思わない。

    ずれにずれたトピずれ誠にすいませんでした

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2014/07/16(水) 12:08:40 

    本当にこんなこと言うとマイナスなのはわかってるんですが。。。。。

    85才以上は医療負担8割とかででいいんじゃないかな。
    近所の病院が老人ばっか。

    +26

    -6

  • 449. 匿名 2014/07/16(水) 12:09:10 

    435

    中韓の方?(笑)

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2014/07/16(水) 12:11:43 

    子供産め産めいうけどさ
    労働力にならない子供はいらないんでしょう。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2014/07/16(水) 12:12:42 

    442さん。

    わざわざ、法整備しなくたって、実質はそうだから。。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2014/07/16(水) 12:17:37 

    国は子供を産め子供を産めというが、一人産み育てるのは大変なんだぞ!

    +8

    -2

  • 453. 匿名 2014/07/16(水) 12:20:46 

    昔っから、勉強しろと言われたらしたくなくなってたなー

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2014/07/16(水) 12:21:09 

    国は子供を産め子供を産めというが、一人産み育てるのは大変なんだぞ!

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2014/07/16(水) 12:30:17 

    これに加えてニュースをつければ虐待、いじめ、誘拐、そんな事件ばかり。ほんと嫌になる。

    +9

    -2

  • 456. 匿名 2014/07/16(水) 12:33:04 

    日本人はできるだけ日本人と結婚しなよ
    まるで国際結婚を奨励しているかのような番組があるので洗脳されないように!
    日本人は優秀なんだからマナーもルールも守れない
    民度の低い人種となんか結婚する必要ありません

    +17

    -6

  • 457. 匿名 2014/07/16(水) 12:36:48 

    前、韓国人の人のが女性に対して紳士的だった気がする。イケメンなら韓国人でもいいよ

    日本の若い男性は性格もいい人もいるかもだけど、ちょっと歪んだ人も多いかなというイメージです

    いじめを受けたからかもしれないけど。いい男性のが少ない気がする。

    +3

    -20

  • 458. 匿名 2014/07/16(水) 12:36:52 

    436さんと同じ考えです。
    一人は産みましたが、43歳には成人するのでそれからは旦那と私の老後の為困らないように貯蓄したい。
    勤続年数と年齢に比例し給料は上がる会社にいますが
    (お金と気持ち)余裕が出来ても二人目とはまったく考えていません。
    車も2台必須で夜勤あるため一戸建て購入、子供以外にも生きるだけで沢山お金がかってるので、余裕が出来ても他のために残しておきたいと思ってます。
    働き続けてくれた旦那の為にも定年後は趣味や娯楽が楽しめるようにお金残していたいです。
    定年後は「お金ないよ!質素にくらさなきゃ!少しの贅沢も楽しみにもないよ!」なんて言えませんし。

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2014/07/16(水) 12:43:35 

    政治家やナマポに無駄に税金渡すなっていうのは分かるけど、国家はともかく地方公務員の給料なんて、一流企業より少ないよ?それなのにまず地方公務員から給料下げられるんだから、このまま下げられ続けることを考えると、子ども産んでも育てられない。

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2014/07/16(水) 12:45:30 

    移民って

    お隣の国が喜びそうな話題だよね!!

    それにしても

    なりすまし日本人が日本には沢山いるのに…

    +15

    -4

  • 461. 匿名 2014/07/16(水) 12:49:17 

    少子高齢化で子供増やすと言うより
    老人減らせばいい。

    生き延びたければ体の動くうちに蓄え
    あとは自然淘汰

    +7

    -3

  • 462. 匿名 2014/07/16(水) 12:52:55 

    なんだかんだ言って結婚してる夫婦は子供がいる家庭が多い。
    独身の多さの方が問題だと思う。

    +6

    -7

  • 463. 匿名 2014/07/16(水) 12:56:50 

    462
    ちゃんと現実を見てない。
    離婚率は4組中1組の時代だ。
    独身でも母子家庭や父子家庭があります。
    それから子供を産まない前提の仲良しカップルも。
    人間それぞれだよ。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2014/07/16(水) 13:01:30 

    418
    なるほど
    ちゃんと介護してもらえるように教育しなはれ

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2014/07/16(水) 13:02:38 

    ベビーカーや妊婦、子供がウザいっていうバカがネット上に書き込みしまくってたり、
    日本の出産意識って先進国では一番低いよねww
    子ども産みたい社会ではないし、国民意識の問題もある。

    ・・・・という私は4人の子持ちだけど、
    共働きじゃないと生活できないし、かといって、会社の中で子持ちはウザいって思われる位置に居るよね~w

    子どもも持たない生産性の無いバカに何言われても~って感じだけど

    +12

    -20

  • 466. 匿名 2014/07/16(水) 13:04:21 

    無駄な事にお金かけないで、結婚したらお祝い金。妊娠したらお祝い金。出産したらお祝い金。そうやって支援して行かなきゃ自分の所まで子育て支援がされてるのかわからない。
    それと共に結婚、出産で旦那は出世。
    独身でバリバリ働ける人とか家族を犠牲にしながら働くことが正しい世の中なんて間違ってる。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2014/07/16(水) 13:04:33 

    夫婦だけに飽きたし、子供を1人産みました。
    子育て大変だから、もう1人でいいなあ。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2014/07/16(水) 13:07:25 

    465
    そんな言い方するあなたも生産性が無いバカと言ってる方と同類ですよ。
    無駄に生産し過ぎてるバカと思われてるのでは?やってけないのになぜ四人作る?出来てしまった?の間違いかな?

    +12

    -3

  • 469. 匿名 2014/07/16(水) 13:07:31 

    356
    しないではなく物理的に出来ない。
    男女それぞれ理想があり、それぞれの都合もある。
    男性はバーチャル彼女やアニメキャラクターで十分満足してる。
    女性たちは現実的で相手に年収・ルックス・趣味等々の条件をたくさん付けてしまう。
    そりゃ結婚できる訳が無い。
    現代社会は一人でやっていける仕組みになってます。
    クリスマスとかバレンタインみたいな馬鹿げた行事だけが独り者を苦しめる。

    +3

    -4

  • 470. 匿名 2014/07/16(水) 13:08:09 

    結婚してない、子供いない人は何と無く恥ずかしいという世の中にして行かなきゃね。

    +3

    -15

  • 471. 匿名 2014/07/16(水) 13:09:48 

    女性の高学歴率がなぜ少子化に?

    +1

    -4

  • 472. 匿名 2014/07/16(水) 13:11:39 

    468
    2人で働いた方が楽じゃん。
    そんなムキにならなくても良いのに~
    実際子供産んだ方が日本では生き苦しいし働きにくいのは事実なんだからここで愚痴るしか術がないんだよ、相手にする必要なし

    +4

    -2

  • 473. 匿名 2014/07/16(水) 13:13:36 

    470
    昔はそうでしたよ。
    障害者がいれば隠して・外に出さない
    バツ一の女性はダメ嫁
    中年女性で独身は訳有り女性(今も変わってないが)
    子沢山の兄弟から子供を養子縁組で迎えたりとか。
    現在は「個人」が尊重される風潮だから、中々昔のようにならないと思います。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2014/07/16(水) 13:13:55 

    子供が好き、欲しい、この人の子なら産みたいと思える相手に出会ったり、産める環境とお金と余裕があればなるようになるでしょ。
    国が決めたからってハイハイ言って結婚して産むわけないじゃん。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2014/07/16(水) 13:16:43 

    一体ダメ日本にしてるのは誰なんだ?
    老人?男性?女性?

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2014/07/16(水) 13:18:41 

    人口ピラミッド構造を正常化にするために
    早急に老人20%以上を整理しないといけない。

    +3

    -4

  • 477. 匿名 2014/07/16(水) 13:18:41 

    475
    それ全部

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2014/07/16(水) 13:20:33 

    475
    総理大臣と政治やってるやつらだよ。
    一番悪いのは

    +14

    -1

  • 479. 匿名 2014/07/16(水) 13:21:21 

    政治家でしょ

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2014/07/16(水) 13:22:37 

    470さん。

    古くさい考えですね。

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2014/07/16(水) 13:23:57 

    ネット社会なんだからさ、政治家大幅に減らして、選挙権ある人間から意見聞いて物事決定して行けばいいのに

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2014/07/16(水) 13:26:59 

    仕事して税金おさめていまの老人が65歳から年金もらえるように養え、
    男女平等なんだから同じようにはたらけ、でも女なんだから子どもうんで家事もしろ、
    ちなみに年金も保険料も納付額をこれから上げ続けるし、あなたの年金は75歳からです♪

    いま女がつきつけられてるメッセージこれ。

    +28

    -2

  • 483. 匿名 2014/07/16(水) 13:27:34 

    未婚がいけないとか古臭いかもしれないけどさ、結局子ナシだと自分の老後面倒見る人も居ないし、社会にお世話になるわけでしょ?

    +2

    -10

  • 484. 匿名 2014/07/16(水) 13:30:52 

    移民okでも韓国中国NGにしてほしい

    +12

    -2

  • 485. 匿名 2014/07/16(水) 13:31:14 

    私は子供たくさんほしいんだけど今2人いる。
    3人目すら悩んでしまう…
    現実は厳しいよね〜。
    学費とかは仕方のないことなんだけど
    子育て家庭には税金緩和するとか
    何かしてくれないと、産めない

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2014/07/16(水) 13:32:51 

    政府も官僚も口では 少子化対策をって言ってるけれど 絶対に本気でやる気は無いはず、
    世界中で戦争や紛争が激減して 第三国の経済が豊かになって 世界中の人口が増加してる現代で
    絶対に 先進国の間では必ず 人口増加に伴う規制の密約が必ずあると思う。
    保育所や施設だって その気になれば オリンピックの設備と同じで作れるはずだし
    絶対に やる気が無い。まあ 少子化対策なんか利権にもならないし 今の政治家や官僚のジジイやババア共には 何十年何百年後に日本がどうなろうと本気で心配してる奴なんか居ないだろうしね。
    それよりも手っ取り早く 移民で大企業からの利権だよ。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2014/07/16(水) 13:33:34 

    482
    それに加えて、

    子どもできたら、子供が他の人の迷惑にならないようにちゃんと面倒みろ
    子どもがいるからって会社に迷惑かけるな

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2014/07/16(水) 13:47:16 

    政府がどう考えてようと、

    私個人の出来ること/出来ないことにのっとって生きていくしかないわけで。

    政府は政治と私たち個人の実情がかけ離れ過ぎてることに対してどう対策するのかを考えるべきでしょ。

    でなきゃ双方は離れる一方だと思う。
    多方面の問題が全部長年積み重なって、しわ寄せとなって出てきた結果だと思うよ~。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2014/07/16(水) 13:53:00 

    旦那の給料を上げて欲しいコメントは反対です。

    それより、妊娠したときから、大学卒業までの費用を完全無料化した方がいい。
    あと、児童手当も18才までに引き上げるとか。だって、中学生以降が食費や塾代などで最もお金かかるんだし。

    何より女性の負担を減らして欲しい。病児保育や認可保育園を増やすとか。
    頼る人がいなくても、子供産んでもそれでも働きやすい環境を整えてくれないと。
    現実、実家に頼れる人は良いですけど、そうでない人が子供産んで働くなんて、本当に厳しい社会ですから。

    +27

    -2

  • 490. 匿名 2014/07/16(水) 13:56:55 

    学費がかかりすぎ。
    親心で大学ぐらいは行かせてあげたいと思うと、子供ふたりがやっと。

    +15

    -1

  • 491. 匿名 2014/07/16(水) 13:58:53 

    436でコメントしたものです。

    あくまでも私個人の意見ですが、この国で生まれ落ちた子供がはたしてどんな人生を送るんだろうとたまに考えてます。
    今生まれた子供たちが大人になるころには、一人あたり4~5人の高齢者の受給年金を負担しなくちゃいけません。
    お給料から強制的に引かれる税金は、今の私たちの批にならないくらい。
    温暖化が進んで夏は今以上の過酷な暑さ。今の政治の向かう先をみてると、近隣諸国との関係はさらに悪化してるかも。勝手に戦争ふっかけられててもおかしくない。

    親にとって、子供が可愛いのは当たり前。子供がいて幸せなのも当たり前。
    だけど子供にとって、生まれてきたことが幸せだと、大人になったときに思えないんじゃないか、
    自分の子供にそんな苦しい人生を課したくないという思いもあって、子供は持ちません。
    あくまでも私個人の考えです。

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2014/07/16(水) 14:04:06 

    子供が好き、欲しい、この人の子なら産みたいと思える相手に出会ったり、産める環境とお金と余裕があればなるようになるでしょ。
    国が決めたからってハイハイ言って結婚して産むわけないじゃん。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2014/07/16(水) 14:10:50 

    男女共に独身が多いから仕方ないんじゃない。
    合コンでカップルになっても、続かない事もあるもん。
    無理言うなよって感じ。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2014/07/16(水) 14:11:15 

    移民受け入れのためにいま必死で外国人やハーフ、外国での日本人、日本を褒める外国人押しが
    すごいですよね。。

    騙されちゃいかん。
    女性の社会進出押しとか婚期のがして逆に少子化するのではと思うんだけど。

    +7

    -3

  • 495. 匿名 2014/07/16(水) 14:14:58 

    少子化なのに産科不足w
    救急搬送はたらいまわし
    命を迎えて守る社会整備を怠ってきて、いまさら何を言うんだかっっw
    地元の公立病院の医者とか過労死寸前で、とうとう産科が閉鎖したわ
    労働環境を変えなきゃ少子化は変わらないよー

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2014/07/16(水) 14:15:48 

    まぁ、政治が悪いと言うのは凄く楽です。

    子供を預けるところ
    幼稚園・保育所増やして欲しい
    学費が掛かるから安く(又は無償に)

    と3点に絞られます。

    どれを実現するにしても箱物行政
    マンパワーが必要だ。
    簡単にいかないのが納得できます。

    そもそも大都会の問題だけですから。

    +0

    -6

  • 497. 匿名 2014/07/16(水) 14:18:33 

    女性に働け、子供うめ、家事しろ、子供育てろ。低賃金。税金増加。
    あたしらはどんだけ頑張ればいいんだ…
    それなら、子供が育てやすいように、待機児童が無いようにする。税金見直し、不妊治療の減額。
    会社に育児施設の併用。
    いーっぱい考えてほしい。
    まずは、政治家の給料。手当。減らしたら如何ですか??

    +20

    -1

  • 498. 匿名 2014/07/16(水) 14:25:40 

    なんでも不妊治療費用が前提に違和感を感じる。
    自力で受ける人いないの?

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2014/07/16(水) 14:26:21 

    不妊治療を必要としてる人数、一体どれくらいいますか?

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2014/07/16(水) 14:26:55 

    もっと若いときに活動すればいいじゃないか?

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。