-
1. 匿名 2018/06/05(火) 08:27:10
外国に初めて行ったらレディーファーストに衝撃を受けた
日本ではなんでそこまで浸透してないんだろう……+305
-523
-
2. 匿名 2018/06/05(火) 08:27:53
男尊女卑の国だからなぁ+1540
-192
-
3. 匿名 2018/06/05(火) 08:27:54
じゃあ外国に移住すれば+891
-585
-
4. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:00
はい荒れる+616
-47
-
5. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:02
当たり前じゃーん!+403
-49
-
6. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:14
女は3歩後ろってのが良しとされてるからじゃない?+1143
-44
-
7. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:17
女は三歩下がって…
って、時代があったからね―+1004
-16
-
8. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:17
冷たい人多い+697
-75
-
9. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:22
別に浸透してほしいとは思わない+1014
-284
-
10. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:32
そんな余裕がないから(気持ちや金銭的に)+811
-41
-
11. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:33
別に気にならないわよ+656
-156
-
12. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:39
行きすぎたレディーファーストだと
男女差別とかなるから難しいよね
+871
-42
-
13. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:46
求めてばっかりじゃしてもらえないよ+761
-128
-
14. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:50
外国の人も習慣で呪いのようになってるからやってるだけだけどね
欧米ではやらないと非常識だと思われるから男性も大変だなと思うよ+914
-51
-
15. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:51
出典:bakadrill.heteml.jp
+126
-17
-
16. 匿名 2018/06/05(火) 08:28:52
私はそこまでファーストにして欲しいと思わないなぁ…自分の事は自分で出来るし+969
-134
-
17. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:27
歴史が違うから仕方ない+586
-26
-
18. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:30
>>1
デブだとそう感じるかも。
日本でも痩せてれば男性優しいよ!
+102
-210
-
19. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:33
元は男尊女卑の国だったし、今も残ってるもん仕方ないよ+493
-58
-
20. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:36
文化の違い+416
-14
-
21. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:36
日本では主さんがレディに見えないのでは?+415
-299
-
22. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:37
したらしたでナルシストとか偽善者とか女慣れしてるとかうるさいくせにw+716
-77
-
23. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:50
日本は元々そういう文化じゃないからねぇ…
でも海外も、レディファーストでドアあけて先に行かせてくれたりとかって、実は先に行かせて安全かどうか確かめるためとかも聞いた事ある。+865
-38
-
24. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:53
亭主関白気取りのやつが沢山いるから。
そして3歩下がって夫についていく健気な嫁を目指してる女もいる+576
-37
-
25. 匿名 2018/06/05(火) 08:29:59
海外に行って思った事は
日本はお節介で自分の好意を押し付けるけど
人を助けるのは無関心って感じ+456
-31
-
26. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:08
やり過ぎも見てて気持ち悪い+277
-37
-
27. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:09
+775
-27
-
28. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:16
逆になんでそんなにレディファーストして欲しいのかな
私はレディファーストが過剰な男が気持ち悪いわ
+504
-180
-
29. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:33
主さんの言うレディーファースト
ってどーゆーのを言うの??
海外でどんなレディーファースト受けたの?
+230
-10
-
31. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:37
むしろメンファーストと西洋のメディアに書かれたことあるね+246
-18
-
32. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:43
>>27
白菜は酷かったよね…+296
-11
-
33. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:44
別に求めてないです+127
-44
-
34. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:52
レディーファーストなぞいわないから女の給料上げてくれ+415
-23
-
35. 匿名 2018/06/05(火) 08:30:56
日本でもいい女には
紳士的なふりをする人多いじゃん
+387
-15
-
36. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:03
女だけどべつにレディーファーストじゃなくてもいい。
自分のことは自分でするし。+164
-46
-
37. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:13
日本の男って何にもしないっていうより
女の人がなんでもしすぎ!!!!!
+627
-43
-
38. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:20
女性のまわりをチョロチョロ動くだけで全くエスコートになってないし無理だろうね
堂々とエスコートを受ける女性も少ないし+230
-8
-
39. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:30
でも逆に外国女性は経済的自立してるよ!
男の経済力に寄生してない。
+474
-57
-
40. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:32
日本には習慣がないからレディーファーストなんて出来る人が少ないと思いますよ。
優しい人はいますけどねたまに。+209
-8
-
41. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:35
エレベーターでも、おじさん達先に出ていくよね。
当たり前のように。+608
-23
-
42. 匿名 2018/06/05(火) 08:31:55
別にファーストしてほしいとも思わない。といって3歩下がらない+410
-18
-
43. 匿名 2018/06/05(火) 08:32:11
私の旦那は映画好きだし外国にも旅行行ったりした経験があるからか、紳士がカッコイイと思ってるみたいでレディーファーストな対応してくれる。+103
-62
-
44. 匿名 2018/06/05(火) 08:32:50
そうかな?
普通に重い荷物持ってくれるし、エスカレーターとかは前にどうぞってされるし、ドアとかも開けてもらえるよ?
私は恵まれてるのかな。+375
-56
-
45. 匿名 2018/06/05(火) 08:33:06
レディファースト!って…(呆)
レディに限定しちゃダメじゃない?
重たいドア開けるのが困難なのは女性だけではない。
高齢者や子供にもやれる社会であるべきでは?
欧米のレディファーストはそれも含めて浸透してる。
ただ「レディファースト」と言うだけでは意味履き違えたままにしかならない。
+516
-23
-
46. 匿名 2018/06/05(火) 08:33:15
日本にもレディーファーストしてくれる男性いるよ
外国に比べれば少ないかもしれないけど…
主が見たことないだけなんじゃないの+219
-36
-
47. 匿名 2018/06/05(火) 08:33:16
外国人だからさまになるっていうか…
日本人はなぁ~(笑)
さりげなくできる人は素敵だと思うけどね+20
-44
-
48. 匿名 2018/06/05(火) 08:33:28
対等で良いと思ってる。
それが一番難しいんだろうけど。+155
-18
-
49. 匿名 2018/06/05(火) 08:33:58
今の日本人はみんな自分のことで精一杯なのにさらにレディーファーストさせて気を遣わせるなんて可哀想
紳士の国はみんな気持ちの余裕があるのよ
+36
-39
-
50. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:14
旦那が稼いでくれた給与を把握して仕訳する。ある意味こちらファーストよ+157
-13
-
51. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:17
でも外国のも形だけだよ。アメドラなんかでも仕事できる女とか男にすごい足引っ張られてるし、実は日本より男尊女卑なんじゃないかと思う。+152
-17
-
52. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:24
日本の年配の男性なんか女性と食事に行くと必ず上座に自分が座るよね。
旦那はクオーターでアメリカ育ちだから、食事に行くと必ず上座を私に座らそうとするし、カウンター席に座る時はさりげなく私の椅子を引いてくれる+47
-37
-
53. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:27
海外に行くと、座席を譲ってもらえたり、余裕でできる時にも「Are you OK?」って聞いてもらえたり、ちょっと恥ずかしくなるくらいの待遇を受ける。
日本に帰ると現実に戻る。+174
-12
-
54. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:30
おっさん世代はそういうの恥ずかしいんじゃない?
若い子は結構やってくれるけど。+91
-2
-
55. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:43
外国人がやるからカッコイイんだと思う+45
-19
-
56. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:45
ファミレスだかの前にカメラを設置して、男性が女性のためにドアを開けるか検証したら、ほとんどのカップルで女性がドアを開けていた(笑)日本は海外と違い女性が男性に世話を焼く文化だからそうなるんだろうね+157
-9
-
57. 匿名 2018/06/05(火) 08:34:57
レディファーストなんか浸透しなくていいけど、
ネットやり過ぎて、妄想の中の女に憎悪を滾らせ
普通の女に暴力振るってもいいと思ってる奴は確実に増えてるから、そっちを何とかしてほしい
新宿駅のタックル男とか典型だと思う+228
-13
-
58. 匿名 2018/06/05(火) 08:35:01
フランスやイギリス行ったらアジア人は差別受けまくりだけどね
幻想抱きすぎ+174
-20
-
59. 匿名 2018/06/05(火) 08:35:10
>>44
普通にあるよね?
階段とかでもさり気なくレディーファーストしてくれる人とかいるわ+33
-4
-
60. 匿名 2018/06/05(火) 08:35:43
海外は海外、日本は日本でいいじゃん。+122
-19
-
61. 匿名 2018/06/05(火) 08:35:50
したくなるような女なのかって話し
+70
-45
-
62. 匿名 2018/06/05(火) 08:35:56
されるほどの美貌がないから、されたら逆に申し訳なく感じる+27
-23
-
63. 匿名 2018/06/05(火) 08:36:09
別にエスコートされたくないけど。エスコートする日本人男性はたいていヤリ目だし。主は気をつけた方がいいよ。+15
-29
-
64. 匿名 2018/06/05(火) 08:36:14
なんだ、主はお姫様扱いして欲しいだけか。+79
-36
-
65. 匿名 2018/06/05(火) 08:36:20
普通に優しくしてくれるけどな。
主は代わりに何かしてるわけ??
何にもしないで大切にしろ!って、男だから立てろ!って男と同じじゃない?+164
-23
-
66. 匿名 2018/06/05(火) 08:36:35
海外に10年くらい暮らしてた方なんだけど、必ず奥さまのために車のドアをあけてる姿にはすごいなと思った。
因みにもう直ぐ80歳。
奥さまも日本人。
+163
-6
-
67. 匿名 2018/06/05(火) 08:36:43
浸透しているかは微妙だけど、レディーファーストな男性結構いるけどな〜。+24
-10
-
68. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:01
ままここで文句言うような人は一生されないだろう
美人やおしとやかな人は自然とされてると思うわ+33
-22
-
69. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:07
男性で女性の扱いが下手なのは育て方だといつも思う
私には料理を手伝ってという母は弟に同じ事を言わない
父が母の為にドアを開けたりしないのは時代のせいだとしても母も弟にそーいうのが大事だという教育はしていない
育てる親がちゃんと教えてるかどうかで変わるから
+222
-11
-
70. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:15
>>37それだわ
+11
-2
-
71. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:21
九州出身の友達が言ってたけど、九州は男尊女卑が浸透してるから下座に旦那さんを座らせるなんて考えられないって言ってた。+16
-33
-
72. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:24
太古からレディーファーストの概念なんて日本にないでしょ
開国して欧米文化取り入れても男尊女卑は変わらない+21
-13
-
73. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:28
優しくしてくれたらありがとうございます。と思うけど、やらない日本はおかしい、遅れてるとは思わない。+108
-25
-
74. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:35
主がどの程度の事求めてるのか知らんけど、女はつくづく助けてもらえるなぁ…と感じながら生きてるよ。+26
-12
-
75. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:38
>>56
世話をやくのでなく、ちんたらしてる男が嫌でさっさと戸を開けて入りたい。男を入れるために戸を開けてる意識全くないわ+97
-5
-
76. 匿名 2018/06/05(火) 08:37:39
>>56
ファミレスじゃなくて、それなりのお店なら逆になるよ。笑+19
-7
-
77. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:14
>>2
それは日本に限らないと思うけど。。。
+21
-4
-
78. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:20
若い人ドア開けてくれる人多くないですか?色々な場面で小学生〜30歳くらいまでの男性はレディファーストが浸透してきたなと感じます。
田舎に遊びに行くとおじいさんはレディファースト出来てないですが。+106
-12
-
79. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:40
>>68
日本はレディーファーストしない!!(ムキーーー!!)
とネットに書き込んでる女なんか男は嫌よね+100
-25
-
80. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:50
好意のない女にはどう思われても構わないでしょうが。+37
-7
-
81. 匿名 2018/06/05(火) 08:39:51
以前ある会社の社長(仕事で海外にも沢山行くような人)と食事に行った時ドアは必ず開けてくれるし基本的に全てがレディファーストだった。元彼がケチ男の亭主関白だったから余計に感動したの覚えてるw 所作もだけど女性を下に見ないって感じで素敵だった+104
-7
-
82. 匿名 2018/06/05(火) 08:40:05
>>61
まあそりゃそうなんだけど、女性を選んでレディファーストしようと思うことがすでにレディファーストじゃない。どんな女性にでも親切にするのがレディファーストだから。
あちらと違い日本人の男性はそのように躾けられてないから出来なくても仕方がないのだろうけどね+120
-14
-
83. 匿名 2018/06/05(火) 08:40:06
レディーが皆無だから!+29
-26
-
84. 匿名 2018/06/05(火) 08:40:16
住んでる場所と主のスペックによる+13
-6
-
85. 匿名 2018/06/05(火) 08:40:34
気にならないな
私美人だからみんな優しくしてくれるし、
私も人にやさしくしてるしね
不満がある人ってブスでブスっとしてて自分は何もしない癖にチヤホヤだけはされたがるよね
身の程をわきまえるべきよ+28
-23
-
86. 匿名 2018/06/05(火) 08:40:38
>>72
太古だったら、どちらかというと女性は敬う対象だったよ。
男尊女卑は仏教の概念が入ってから。
中国の文化だね。+64
-16
-
87. 匿名 2018/06/05(火) 08:40:53
>>56
そう言えば、家族で帰宅して私が玄関を開けると、夫と息子が当然のように先に入るわ。
何だか腹が立ってきた。+138
-16
-
88. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:02
レディが見当たらない。+18
-16
-
89. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:03
これさー、男女逆だったら、「男を立てられない女が多いと思いませんか?」ってなるよね。
人にどうにかしてほしいって言う前に素敵な人間になろうよ、男女ともにさ。
異性のせいにし過ぎ。幼稚だよ。+191
-29
-
90. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:20
まさか、自分の性格や容姿は棚に上げて、美人やキャリア積んでる素敵な女性と同等の扱いを受けようとしているの?+26
-15
-
91. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:39
>>1
まずあなたがレディになればいいよ
レディファーストは戦争の時に女をまえにして盾にするためってのが元々の意味って聞いたことあるけど、ほんとかガセかはわからない+70
-21
-
92. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:41
低いと思いますよ。だから世界で一番もモテないといわれる日本男子なんじゃない。ロリコン変態多いしきもいの多いしさ。+145
-49
-
93. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:45
>>41
エレベーターは男女関係なく、もたもたしないで早く出てほしいと思う。
デパートみたいな大きいエレベーターならボタン付近の人が押しててあげるのはわかるけど。+101
-3
-
94. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:15
>>56
私も先にドア開けるなぁ、開けて欲しいとも思わないし彼氏の為に開けてあげようと思って先に開けてる訳じゃないから
さっさと先に入りたいからっていう理由だし
重い荷物を女に持たせて平気な男はどうかとは思うけど+32
-9
-
95. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:17
でも自分の好みじゃない男から「荷物持ちますよ」とか「階段危ないからお手をどうぞ」とかされたら気持ち悪がって拒否して更に陰で悪態つくんでしょ?+99
-18
-
96. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:27
レディファーストとまではいかなくてもサー
ちょっとドア押さえててよって、時はある。
こっちは荷物がいっぱいの見りゃ分かるのに目の前でバンッて閉まると「はあーぁ」って思う。
私だって押さえて待つときありますよ。+126
-8
-
97. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:29
レディファーストなんて考えたこともなかった+8
-9
-
98. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:33
接客業してたせいか、ある年上の紳士な男性とご飯屋さんに行ったときお客さんにするみたいにドア開けてどうぞってしたら、驚かれたことある。
そういうのは男がするからいいんだよって言われて
なんか恥ずかしかった(笑)+83
-9
-
99. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:51
変な女性優先を叫ぶ人達がいるから本当の意味でのレディファーストが根付かないんだよ
社民党を中心としたフェミニスト集団に黙ってほしい+75
-15
-
100. 匿名 2018/06/05(火) 08:42:57
高いヒールを履くと階段降りるの怖いよね。海外みたいにお姫様抱っこして下ろして欲しいわ。40キロ代キープしてるからできるでしょうに。+7
-32
-
101. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:00
美醜でエスコートを受けられるかどうかを未だに語ってるのが日本人女性の現状だものw
女性がエスコートを遠ざけてるのは間違いないと思う
+61
-12
-
102. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:07
>>52
年配とアメリカ育ちの人比べるのはさすがに違うんじゃない?笑
あなたの旦那さん年配なの?
今の若い夫婦やカップルは女の子が上座に座ってること多いよ。+14
-5
-
103. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:10
レディーファーストなんか要らないから
家事育児半分でいいです+75
-6
-
104. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:12
>>1
お前はレディファーストされるような女じゃないんだよ
身の程を知れ+20
-29
-
105. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:12
アメリカに旅行行った時何十メートルも離れてるのに建物の入口の所で男性がドアを開けて「どうぞ」って手をさらーっとやって合図してくれたりした。欧米では子供の頃からマナーとして身についてるからそんなこと自然に当たり前のようにやるよね
日本だと家族とか知り合いでもない女の為にドアを開けて待っててくれる男なんか
皆無。欧米人のレディーファーストは
子供の頃からやってるんだから日本の男なんかに真似できないわ。+70
-23
-
106. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:15
だって母親がそういう躾をしていない。
私も息子にレディーファーストなんて教えてない。
「女の子は男の子より力が弱いから、優しくしないとダメなんだよ!」とは教えてるけど、先に行かせてあげるとか、椅子を引けとかは教えない。
そして自分も別にレディーファーストして欲しいなんて思わない。
だが、映画館とかのレディースデーはありがたいよ。+45
-22
-
107. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:20
家庭で父親が母親を大切にしてるのを見て育てば自然と女性を助けるような男性になるよ。でも現実は母親が父親のためにバタバタと動き回るような文化だからやっぱり子供達もそうなる。家庭内だけでなく社会のどこでもそんな感じだからもうしょうがない+111
-9
-
108. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:22
関東圏の都会のほうはレディファースト浸透してますよ。老人に至るまで紳士ですよ。+5
-24
-
109. 匿名 2018/06/05(火) 08:43:54
て言うか、複数女性がいるのにそのうちの1人だけめっちゃ贔屓にして私にだけは無視か邪険に扱うってパターンが一番ムカつく+41
-3
-
110. 匿名 2018/06/05(火) 08:44:43
>>92
正解
日本男性は海外で全くモテないね
日本女性はモテるのに+30
-37
-
111. 匿名 2018/06/05(火) 08:44:56
たまにレディーファーストな行動してもらえるのが嬉しい、それが当たり前になったら何も思わなくなっちゃう。
してもらって当たり前にはなりたくない。+58
-5
-
112. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:03
レディーファーストっていうか
気が利かない男が多すぎるだけな気がする
育児も家事もしない日本男児だよ?
そりゃ女性のほうが強くなるわ+135
-17
-
113. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:18
レディファースト気取りおじさんが、いつもいつも若い彼女を車で送って、ドアを開けてあげているらしい。
仕事中に「間違えた」って言い出して、俺はレディファーストだけど彼女以外にはやらないんだとかって威張りだしたらしい。
おっさんもキモいし、ドアを開けてもらうまで待ってる彼女とやらも面倒な女だと思った。
+42
-3
-
114. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:24
>>66
日本人でも普通にやるよそれ。+8
-15
-
115. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:41
>>100
それで炎上したいの??+8
-4
-
116. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:47
>>71
九州出身だけど、自分が上座に座ることもあるよ。
日常、上座か下座かなんて気にしてないけどね。+46
-4
-
117. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:47
西洋人の元カレが言ってたけど、子供の頃からレディファーストを躾られるんだって。+63
-5
-
118. 匿名 2018/06/05(火) 08:45:55
>>2
日本は男尊女卑が根付いていて、女子さえ自覚してない人が多いと思う。
男性が尊重されるのは当たり前じゃん。仕事も同等に出来ないんだからといって
男尊に対して当然と思ってる人すら多い。ヘンな国だよね。
+31
-22
-
119. 匿名 2018/06/05(火) 08:46:31
義理の父親は歩くのも早くて、典型的な昭和の男!って感じ。 妊娠中でお腹も大きくてついて行くのが大変で、こんな旦那嫌だなー!って思った+30
-7
-
120. 匿名 2018/06/05(火) 08:46:35
男尊女卑を非難して男女平等を求めるくせにレディーファーストしろとか女尊を求める
とんだダブルスタンダートですな
+92
-34
-
121. 匿名 2018/06/05(火) 08:46:40
みんな人の振り見て我が振り直そう
街で行儀悪い女性たくさんいるけど意外と自分も同じことしてるのに気付いてない+20
-6
-
122. 匿名 2018/06/05(火) 08:46:41
>>114
しない人の方が多いでしょw
+22
-0
-
123. 匿名 2018/06/05(火) 08:46:56
すぐ海外はーっていうけど海外が全部正しいの?
初めてそういう扱いされたから嬉しく感じただけだと思う。
ずっとされるのは嫌。+84
-27
-
124. 匿名 2018/06/05(火) 08:47:12
ドア開けてくれたと思って前を通ったら怒鳴られたことあるよ+7
-5
-
125. 匿名 2018/06/05(火) 08:47:24
>>98結構細かいルールあるよね
+2
-0
-
126. 匿名 2018/06/05(火) 08:47:25
そのくせ守ってあげたい系の女ばかり好きになるのが日本男性。
なんなんでしょ?女性を守れない男に限って、守ってあげたい系の女好きになるような。
レディファーストの国ほどクールビューティーが人気ある
+112
-23
-
127. 匿名 2018/06/05(火) 08:47:30
>>114
シニア世代ではなかなかいない気がするんだけど、そうなの?
私の周りの70歳~80歳の人だとなかなかいないからさ。+9
-0
-
128. 匿名 2018/06/05(火) 08:47:40
>>102
笑 に笑った
たしかに旦那は40才の中年ですわ+4
-0
-
129. 匿名 2018/06/05(火) 08:47:52
>>82
じゃー私たちが子供に教えれば数年後にはレディファーストが根付くじゃん♪+37
-0
-
130. 匿名 2018/06/05(火) 08:47:57
素敵な女性がいるところではレディファーストあるよ
まずはそういう風に扱ってもらえる女性をめざしたら?+13
-20
-
131. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:01
>>100
え?海外ってすぐお姫様抱っこしてくれるの?(笑)
映画の見すぎじゃない?+45
-2
-
132. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:06
「レディーファーストが足りない」って、努力してない女ほど言うイメージ。
レディーは言わないでしょw+35
-22
-
133. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:16
レディーファーストなんて男尊女卑そのものだよ。ただの毒味役だよ。+70
-22
-
134. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:17
笑+3
-3
-
135. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:21
3歩下がる方が楽。
だからいつもそうしてる。+7
-13
-
136. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:38
先にドアを開ける人はレディーファーストというより礼儀正しい(笑)+63
-2
-
137. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:47
いまだに3歩下がってついてくるような人がタイプと言ってる男いるからなぁ。
お相撲さんのお嫁さんみたいな。+57
-4
-
138. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:51
欧米でもセクハラのニュースが多いから、レディーファーストしてても差別はあると思う+85
-1
-
139. 匿名 2018/06/05(火) 08:48:53
>>41
先に出てってもいいけど、エレベーターガールやらされる方が嫌だから、
エレベーター乗る時は、必ず最奥に乗るようにしてるわ+8
-4
-
140. 匿名 2018/06/05(火) 08:49:17
イギリスだとレディーファーストは男女不平等の時代の名残って
女性から文句言われてるぐらいになってるよ。
気になるなら検索してみて
>廃れゆくレディー・ファースト…下心を警戒、辞退する女性が続出+59
-6
-
141. 匿名 2018/06/05(火) 08:49:31
車のドア開けるとかそんなのはいい
けどコートをさっと着させて
くれたりダイゴと北川景子の
結婚会見の時みたいにそっと
手を添えて、とかはステキと
思うね。
日本ではどうだろう。
ドアですれ違う時とかも
突っ切ってきてなんじゃらけ~の
人も多いからなぁ。
今後はますます女性に興味が
なくなってそういうことしなく
なるんじゃないか。+45
-1
-
142. 匿名 2018/06/05(火) 08:49:39
>>110
それって要するに海外の男性も本心では日本の女性のように男性の3歩後ろを歩くような女性の方がいいって事なんじゃ…?+60
-6
-
143. 匿名 2018/06/05(火) 08:49:54
レディースファーストで女の人へだけでなく、扉はあけたら全員入るまで待つとか、次の人にもどうぞと言えるとか、そういう粋なことができる人がいい+61
-5
-
144. 匿名 2018/06/05(火) 08:50:07
主さん
>>117
これが答えじゃないですかね?
主さんも浸透させたかったら、息子さんに主さんが教えてあげないと。
+40
-0
-
145. 匿名 2018/06/05(火) 08:50:24
レディに対しては男どもは優しいよ
主
つまりそういう事だよ+17
-15
-
146. 匿名 2018/06/05(火) 08:50:32
>>1
レディファーストの考え方そのものが差別だよね。
なぜ男性は女性に優しくしなければならないのか、
なぜ女性は守られなければならないのか。
本当のところは性差があるなら、男性も女性もそれぞれの性として平等に成り立つのが理想なんだけど、今の男女平等は男性が扉を少しだけ開いて『男の仲間になるなら入れてやってもいいよ?』なんだよね。+58
-9
-
147. 匿名 2018/06/05(火) 08:50:40
>>130
そうやって差別してるのが日本人+13
-17
-
148. 匿名 2018/06/05(火) 08:50:47
日本男児は女性を守ってる
とかよく見るけど
自分勝手なだけだよね。
外国人の男知らないから
比較できないけど。+19
-14
-
149. 匿名 2018/06/05(火) 08:50:57
わたしはそこまでレディーファーストは求めてないかも。そんなことよりおうちで家事をちゃんとするとかそういうところが出来てれば別にエスコートなんてしてもらわなくても大丈夫!+15
-1
-
150. 匿名 2018/06/05(火) 08:51:01
別に何でもかんでも外国の真似しなくていい
てか日本人男性がやってもあんまりかっこよくn...+23
-8
-
151. 匿名 2018/06/05(火) 08:51:03
レディーファーストも、男尊女卑の裏返し。+47
-5
-
152. 匿名 2018/06/05(火) 08:51:16
レディーファーストいらないから、男を立てよう制度も無くして欲しい。+41
-8
-
153. 匿名 2018/06/05(火) 08:51:47
>>142
その精神が好きなんだろうね
どっちにしろエスコートできない日本の男性は嫌われる+10
-8
-
154. 匿名 2018/06/05(火) 08:51:52
そんなにレディーファーストされたいか?
そんなことより大事なことはあると思うんだけどねえ+37
-5
-
155. 匿名 2018/06/05(火) 08:51:58
>>122
うちの祖父は昔からやってるし父も夫も元彼も男友達も昔からやってるよ。+2
-6
-
156. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:00
母親が教えるしかないけど、レディファーストの細かい知識も無いし
今日まで誰も教えてないから浸透してないんだよね、いきなりやってと言われても無理でしょ+11
-5
-
157. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:05
なんでレディーファーストがいいと思ってんの?そんなの今の時代いらないでしょ。+28
-11
-
158. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:08
>>128
そうだよね。
うちの夫もそのくらいだけど私を奥に座らせるし荷物も持ってくれようとするし、ドアも開けてくれて結構レディファーストっぽい。
というかお互い気を使う感じかな。+8
-1
-
159. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:09
おばとぴ⁉
90年代の話までかと思った。
されたことないんだけど。
それ望んでるとか結婚出来なそう+4
-11
-
160. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:19
日本の男性がレディーファーストしないのは、女のせいって言い張る男が絶対に出て来るんだよね、このトピにも居るけど。まあそんなレベルだからレディーファーストとはほど遠い
文化の違いだから出来ないのはしょうがないことで悪いこととは思わないけど、日本の男性が海外で女性の前でオドオドしてるのを見たときはかわいそうだなとは思う+24
-19
-
161. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:23
>>142
ただのレディーファーストでも、凄く感動してくれるからだってよ
その疑問に答えてる日本の番組で観た
レディーファーストの国の女は、いちいち感謝しないからね+21
-4
-
162. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:28
お婆ちゃんにもレディファーストしてるよね、外人
見た目とかレディじゃないからレディファーストされないと言ってる人のレベルの低さときたら+96
-9
-
163. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:31
>>132
確かに本当のレディは自分からレディファーストなんて言わないね+7
-12
-
164. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:32
過剰なレディーファーストは求めてないけど、海外で飛行機乗った時、棚に荷物を入れるのに背伸びしてたら、隣の外国人の男性がさっと立って手伝ってくれた。日本人男性にはなかなかできない自然さだとは思った。+58
-7
-
165. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:34
>>144
主じゃないけど…
息子にはある程度のレディファーストを教えようと思った。息子いないけど(笑)いつかw+20
-1
-
166. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:36
レディファーストというより、ブスとデブに冷たいと感じる。+6
-11
-
167. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:37
文化や歴史に違いがあるのなんて当たり前じゃん。
外国人がなんで日本では玄関で靴脱ぐのにうちの国では脱がないんだろう、浸透してないんだろうって言うのと同じだよ。+52
-7
-
168. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:38
確かにそう感じるけど、外国でもレディーファーストじゃない国結構ある気がするけど。
インドとか最悪そうだし+19
-2
-
169. 匿名 2018/06/05(火) 08:52:51
昔エレベーターを上るときは私の後ろに立って、エレベーター下るときは私の前に立ってくれた男性がいたけど、理由を聞いたら「もしよろけても受け止められるように」って言われて、凄いなぁ~と思った。女性を大切にというよりは自分よりも体格とか弱い人を守るためだなぁって感心したよ。ちなみに海外留学経験者でした。+16
-9
-
170. 匿名 2018/06/05(火) 08:53:01
美人はされてます。
イケメンとブサメンに同じ対応できるの?
それだけのこと。+10
-14
-
171. 匿名 2018/06/05(火) 08:53:03
>>137
三歩下がってついていくほどの男なのかお前は?って感じだよね
そういう女性が好きって自ら言う男は大した頭もないのにでかい顔したいだけ
+39
-9
-
172. 匿名 2018/06/05(火) 08:53:05
>>152
そんな制度ないよ+7
-4
-
173. 匿名 2018/06/05(火) 08:53:43
レディーファーストより、とにかく俺に任せろ!的な精神的強さがあればそれで良い。
そっちの方がありがたい。+40
-5
-
174. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:05
高齢のオジサン社会だから仕方ないよ。
電車なんて本当に酷い、我先に我先にじゃん。
親切な人は単なるチカンだったりするし。+25
-5
-
175. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:06
その話を海外に住んでた人にしたら
海外こそ女をバカにしてる
あっちは表向きレディーファーストしてるだけ
基本的には女を見下してる
結婚しても旦那は妻にお金の管理はさせないし
最終的な決断は絶対女にはさせない。
女の意見は基本無視。聞いたふりしてるだけ。
それに比べて日本は男性はお金の管理は嫁に任せるし、嫁の意見、女の意見を聞き入れてる、
少し不器用だけど何も言われなくても相手の為に考えて行動しようとする、目に見えてないだけで日本の男性の方がよっぽどレディーファーストだよ、と言われた。
うろ覚えだけど…
まぁ受け止め方は人それぞれだよね。
+88
-12
-
176. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:11
そんな余裕ないから仕方ない+5
-18
-
177. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:20
>>168
韓国もお忘れなく+8
-7
-
178. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:33
女は弱いから守ってやらなければいけないと言う感じに見える。逆に差別に見える+11
-7
-
179. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:37
そんなのいらない+6
-6
-
180. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:42
今の若い人はやるよ。
えぇーそんなにしてくれなくて大丈夫だよ!って思う事すらある。+8
-3
-
181. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:42
日本って
レディファースト(男尊女卑)を希望したり
専業主婦(男尊女卑時代のもの)を希望したり
男女平等を希望したりいってることとやってることが違う人が
多いと思う。
結局は自分の都合のいいことしか考えてないでしょう。+87
-7
-
182. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:51
>>127
うちのたんぼ仕事してる田舎のじいさんも、ばあさんに軽トラのドア開けてあげてるよ。
全く紳士的ではなく、老々介護的な感じだけど。笑
+52
-1
-
183. 匿名 2018/06/05(火) 08:54:56
主は男性に優しくしてるのかな?+15
-6
-
184. 匿名 2018/06/05(火) 08:55:03
>>169
ある漫画で女は知力体力ともに男より劣るものだからつねにかばい守ってやらなければいかん
って台詞があったの思い出した。+7
-0
-
185. 匿名 2018/06/05(火) 08:55:20
キムタクが女優の手をとらないでスタスタ先に階段登っちゃってたよね
恥ずかしい+63
-14
-
186. 匿名 2018/06/05(火) 08:55:22
下らない
+4
-6
-
187. 匿名 2018/06/05(火) 08:55:27
レディファーストなんかしてほしくない!
って言ってる人。
されたら嬉しいくせに~
だって男性が自分のためにドアを開けて待ってくれるんだよ?
サンキュー以外なくない?+21
-15
-
188. 匿名 2018/06/05(火) 08:55:30
別にどうでもいい。
重たい荷物は持ってくれるし、自分でドアを開けたからって「ドア開けさせられた!」なんて思ったことないし。+19
-2
-
189. 匿名 2018/06/05(火) 08:55:31
主、残念だけど日本人は相手見るんだと思うよ?+17
-11
-
190. 匿名 2018/06/05(火) 08:56:20
まぁ優しくしてくれたらいいね
レディファーストも相手を思いやるからこそできる行動だよね
そういうのがスマートに出来ない人は自分第一って思われるんじゃないかな。そういう人多すぎて同じ日本人としてはそこまで違和感感じないけど外国人からしたら、え?ってなりそうw+7
-3
-
191. 匿名 2018/06/05(火) 08:56:21
じゃあ、レディーになればいいじゃん?+11
-11
-
192. 匿名 2018/06/05(火) 08:56:26
白人至上主義でも紳士ならいいってか?+7
-6
-
193. 匿名 2018/06/05(火) 08:56:32
>>182
素敵だわ+12
-3
-
194. 匿名 2018/06/05(火) 08:56:40
>>152
上の世代の人かな
今の若い世代でそんな事してる女性も言ってる男性もいないでしょ+2
-1
-
195. 匿名 2018/06/05(火) 08:56:48
レディーファーストが無いくせに、女のちっちゃい鞄持つとか気持ち悪い+31
-4
-
196. 匿名 2018/06/05(火) 08:56:48
>>23
私もそう聞いたことあります。
そして、ドアを開いた先にいる敵に切りつけられるのは女性...
今の時代だからこそ憧れ?なのかもしれませんね。+10
-4
-
197. 匿名 2018/06/05(火) 08:57:05
つーか
ブサメンが手を出してくれてもセクハラパワハラて喚くし多分日本では浸透しなさそうだ+22
-6
-
198. 匿名 2018/06/05(火) 08:57:19
アメリカ留学すると、同じアジア人の中で
一番モテないのが日韓人。
アジア人男性の中でモテるのは台湾人だってよ。台湾人はレディファーストが浸透してるから。+50
-12
-
199. 匿名 2018/06/05(火) 08:57:29
別にレディファーストではなくていいから、お互いに思いやって助け、助けられる事が当たり前になる優しい日本になって欲しいです。+22
-3
-
200. 匿名 2018/06/05(火) 08:57:39
>>126
実際は守ってあげたいってより支配したいから。それを隠すために守ってあげたい女子が好きとカッコつけてるだけ。+10
-6
-
201. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:00
そもそもそういう国じゃないしね。+20
-1
-
202. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:05
好きな人からしてもらえたら嬉しいけど別に自分がされるばかりじゃなくお互い様だからなぁ。
わざわざレディファーストの意識どうこう思ったことない。
他の男はどうでもいいわ
+7
-2
-
203. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:05
いや、自分がされないだけで、日本人荷物レディーファーストの人沢山いますよ?+33
-7
-
204. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:23
バブル世代くらいのおじさんとかは亭主関白多いイメージだけど今の2.30代くらいなら田舎のチンピラみたいやつじゃなければだいたい紳士的なイメージ+22
-0
-
205. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:25
先に乗ったり先にお店入るの苦手。+6
-1
-
206. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:26
>>189
そうやって日本人の男性は見た目で対応変えるレベル低い人種だとアナウンスするのどうかと思う+33
-7
-
207. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:27
主が受けたレディファーストがどんなものかわからないけど、荷物持ってくれたりドア開けてくれたりくらいならやってくれる人は日本にもいるよ?+36
-3
-
208. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:49
>>138
欧米人はちょっとあるとすぐ訴える
アジア女性は我慢が多いからでは
+13
-5
-
209. 匿名 2018/06/05(火) 08:58:53
レディースデイで満足しろ+10
-5
-
210. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:02
>>185
福士蒼汰は出来てたからレディファースト若い人のほうが浸透してる+3
-5
-
211. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:04
普通に荷物持ってもらうよ
ドアも開けてくれるし。
主はやってあげるタイプなんじゃない?+2
-2
-
212. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:12
重い荷物を持ってくれる、壁側に座らせてくれる、道路側を歩いてくれる、重いドアを開けてくれる。これくらいなら日本でも普通にやってくれるよね。それで十分かな。エレベーターはドアに近い人がボタン押してればいいし、椅子をひくとかまではいらないけどな。+39
-3
-
213. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:20
女性差別はアジアより少ないが、人種差別がアジアより多いのがヨーロッパです。
+38
-1
-
214. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:25
>>156レディーファーストを受けたことも無い人(母親)がレディーファーストを教えきれないしね
もちろん父親もしてないし、代々その繰り返しなんだね
そら根付くわけない+14
-5
-
215. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:46
今のご時世、子供に女の子を優先させるんだよ、女の子には特に優しくするんだよ、と教えるほうが違和感かも。それより周りに、老若男女に気を使えるように、かな+10
-2
-
216. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:08
レディーファーストはいらないけど、重いものは持って欲しい。
そのくらいの男らしさは求める。+33
-5
-
217. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:19
男女に関係なく、「弱い人には優しくする」でいい。
「レディーファースト」が問題になるのは、まだまだ女性の方が社会的・経済的に弱者の立場にあるから。
いつの日か、男女が対等になってレディファーストが死語になってほしい。
+33
-3
-
218. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:24
だいたい知らん他人に親切にされても嬉しくなくない
誰やん?て感じがするんだが+7
-3
-
219. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:24
レディファーストとかいらない。
でも日本でも男性はドア開けて待ってくれてたりするよね?私別に可愛くも美人でもないけど、基本的に出会ってきた男性は優しかったよ。
同じ会社のモラハラ上司は別だけど、そういう性格悪い人や根性ひん曲がってる人はレディファーストの文化があろうがなかろうが、どこにでもいるよね。
私は、レディファーストなんかよりお互い思い遣ったり気遣える世の中になって欲しいな。+50
-1
-
220. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:28
>>161いや、感謝はしてるよ。
しない女には「ビッチ」とか普通に言ってる+7
-1
-
221. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:18
日本って女性がトップに就いてたり政界に入ってる率が先進国のなかで一番低いんだっけ?+14
-7
-
222. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:32
レディーファーストは素敵だけど、アジア人は差別される事あるから、海外に幻想抱きすぎは危険。笑
ドア開けるとか、重い荷物持ってくれるとか、それくらいならやってくれる男性沢山いるよ。+18
-2
-
223. 匿名 2018/06/05(火) 09:02:10
レディーファーストでも他のことでも、してもらえる人はたくさんいる。+1
-0
-
224. 匿名 2018/06/05(火) 09:02:58
>>128
40歳くらいの男なら、結構女の人優先してくれるよ。
アメリカ育ちの旦那さん以外、良い方に出会えなかったのかな?
#素敵な出会いに感謝+3
-7
-
225. 匿名 2018/06/05(火) 09:03:37
>>175
レディーファーストがある国のほうが
なんで女性の権利とか男女平等とかが激しい理由を考えればわかることです。+11
-2
-
226. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:08
あんまり考えちゃいけないけど、
本当に日本の男って…
背が低いわ偉そうだわ仕事も権利ばかり主張して使い物にならないわ
家事出来ない育児出来ない気遣いもない
こんなのが7割くらいだよね+13
-28
-
227. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:25
>>226
そんなに多いの?!
旦那が3割に入ってて良かったわ〜www+21
-6
-
228. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:36
>>226
じゃあ海外の男と付き合えばいいじゃん
+33
-8
-
229. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:42
別にレディファーストされる必要ない。
自分もメンズファーストとかしないし。
旦那にはしてもらいたい気もするけど、他人なら「借り」みたいで嫌かも。+4
-1
-
230. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:51
それぞれ歴史や文化が違ってきたのにそれを求められても…
レディファーストは、女性を先に行かせることで男性の安全を図ることが目的だったとも言われてるし
日本の三歩下がるのは、男性が盾になって女性を守るためという説もある。
主は背景や意味も考えずに女性優遇が当然だと思ってるの?
私は優遇されなくていいから男女の特性に合わせて平等でありたいわ。+41
-2
-
231. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:58
レディーファーストしてても離婚多いから意味ない+24
-4
-
232. 匿名 2018/06/05(火) 09:06:13
見知らぬ異性にも優しくされたいってのはなんか下心を感じちゃう
そりゃイケメンに優しくされたらハッピーだけどさ、可愛い店員さんにニヤニヤしてるおっさんと同じ思考じゃない...?
男女問わず優しい人と関わりたいよね+5
-3
-
233. 匿名 2018/06/05(火) 09:06:31
>>226あなたがそれをやってもらうに見合った女性じゃないのかも。+7
-4
-
234. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:07
その国独自の文化や背景があるからね。
トピ主のような考えの人は、
日本を出て行くほうが幸せなんじゃないの。
似非レディファーストに騙されないように気をつけてな。+29
-4
-
235. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:13
母親が教えるもなにも別に私もそんなこと求めてないしな。他人が困ってたら助けるのは教えるけど+5
-0
-
236. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:39
>>13
女は男に求めてなんぼやろ+3
-6
-
237. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:54
昨日も電車で優先席の前に妊婦さんが立ってて
席はおっさんリーマンが占拠してた。
日本はレディーファーストどころかそれ以前のレベル+34
-13
-
238. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:58
主が求めてるのはさ、レディーファーストの行動?レディーファーストの精神?
前者だったら逆に虚しくなるな
「なんでこんな相手にもしなきゃならないの」って相手に思われるってことだよ+1
-1
-
239. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:28
>>27
え?これ何?
キムタク何してんの?エスコートしないの?
最高にダサい!+19
-10
-
240. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:34
まぁ海外は仕事の待遇や昇進、育児家事など対等な上でのレディファーストだからな
適齢期の女性は結婚出産で辞めることあるからと雇わない日本と違う+13
-2
-
241. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:52
アメリカやイギリスのほうが性犯罪率高いけどね+30
-4
-
242. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:21
>>226
韓国の男って彼女にサプライズとかしてくれるんだってね。
でも、私は日本男性の方がいいなぁ。+8
-5
-
243. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:25
レディーファーストって
さりげなく入るまでドア抑えてくれてたり
サラッと重い荷物持ってくれたり
スマートに奢ってくれたり多く出してくれたりの事も言うんだね。
なら確かにレディーファースト嬉しいわ。
けど、やられると女慣れしてるのか?て疑いそうなくらいゾワゾワするのもあるねw
■うちの人材にも欲しい
■親切な男の子
■女性は安全な方へ
は素直に嬉しいけどその他は別にいっかなって感じだわ
https://woman.mynavi.jp/article/141205-13/
+5
-2
-
244. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:27
下心でやってるだけだよ+4
-8
-
245. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:50
日本の男性は日本国内にずっと居るならレディーファーストしなくてもいいんじゃないの、日本の女性はされないことに慣れちゃってるから、文句言う人なんてほとんどいないだろうし。
でも外国に住むなら恥かくから気を付けないとね+13
-3
-
246. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:54
女版2chだね+28
-1
-
247. 匿名 2018/06/05(火) 09:10:56
もてない←セーフ
もてない、卑屈←アウト
もてない、卑屈、攻撃的になる←試合終了+19
-4
-
248. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:03
レディーファーストの始まりって、地雷がないか女性を先に歩かせて安全なところを男が後から歩いたって。
究極の男尊女卑だよ。
男に世話されるだけが目的ならイタリアいけば。+35
-4
-
249. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:41
日本の男にレディファーストどうの言ったところで、そうしようと思う人なんてあまり居なそうだな。女のせいにしたり、いじけて引きこもるだけっぽい+9
-9
-
250. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:43
5.日本と外国との強姦件数比較www.geocities.jp5.日本と外国との強姦件数比較 5.日本と外国との強姦件数比較1.外国の強姦件数 スウェーデン、フランス、ドイツ、イギリス、アメリカの資料と1.強姦件数推計から、外国と日本の強姦件数を比較する。表1.スウェーデンの強姦件数年代認知件数人口10万人当...
アメリカと日本の性犯罪率または性犯罪者数 -アメリカと日本の性犯罪率- その他(ニュース・時事問題) | 教えて!goooshiete.goo.ne.jpアメリカと日本の性犯罪率または性犯罪者数がわかるような、信頼できるサイト(公的機関などの)がありましたら教えてください。アメリカ人の十代の女の子から「日本人は、レイプなども含め、変態が多いと聞いたが本当か。」という質問を
+11
-5
-
251. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:45
飛行機で荷物重たくて上に入らなかった時、後ろにいた台湾人の男性が上に乗せてくれた
横にいた日本人の男性は一目散に1番自分に近い場所に荷物置いて私の置くスペースすらあけてくれなかった
台湾人でさえ優しいというのに...+22
-17
-
252. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:48
うちの夫も人並以上に気が利かないから、店のドアで他の人がいても手を添えるができないから、私がパッと行ってドアを開けて夫を通して後から来る人にドアを渡す。こんなんは男女の別なくマナーの問題ですよね。ついでに、重い荷物も持ってくれないというかそういう気がまわらない。+14
-2
-
253. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:52
背は低い、レディーファーストはできない
本当日本男ってゴミだな+14
-17
-
254. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:52
確かにレディーファーストな男性は素敵だよね!でも私は花輪くんに自然なお姫様扱いされるよりも、ハマジに照れつつちょっと乱雑に優しくされる方がキュンとくるタイプだから、日本人男性がみんな花輪くんになったら少し寂しいかな(これだから日本人女性は...って言われちゃいそうだけど)+16
-5
-
255. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:59
流暢な日本語で見知らぬ親子叩きとか
ほんと基地外在日チョンのやり方。
だから、チョンとシナとニガーはダメ!
遺伝子汚れる!+7
-5
-
256. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:02
どんぐりこ - 海外の反応 海外「勘違いしてるよ!」日本人男性は優しくないと語る日本女性に海外から批判が殺到dng65.comどんぐりこ - 海外の反応 海外「勘違いしてるよ!」日本人男性は優しくないと語る日本女性に海外から批判が殺到どんぐりこ - 海外の反応とっても気になる海外の反応をご紹介Twitter RSS ABOUT 海外の反応アンテナ ヤクテナ 日本視覚文化研究会 まとめBlogアンテナ海...
こんな記事あった+18
-2
-
257. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:47
なんで日本人は、家事、育児、仕事全部嫁がしなきゃダメなんだらう。
親戚が集まる場でも、男は酒飲み、女は台所で働く、変な習慣。+13
-10
-
258. 匿名 2018/06/05(火) 09:15:27
>>254
すごいわかりやすいww+11
-1
-
259. 匿名 2018/06/05(火) 09:15:27
+15
-3
-
260. 匿名 2018/06/05(火) 09:15:40
日本にレディいないからじゃない。
ガルちゃん民がレディではないこと確かだし+13
-7
-
261. 匿名 2018/06/05(火) 09:17:01
>>254
私は長山くんみたいな物静かで相手が女とか男とか関係なく優しい人が良い+12
-4
-
262. 匿名 2018/06/05(火) 09:17:38
男を立てる気も無いからレディーファーストしてくれなくていいよ。+23
-2
-
263. 匿名 2018/06/05(火) 09:18:37
レディファーストは知らんが親切にしてもらえたら単純に嬉しいよね
でも日本人だって高校生とか大学生とか、特に若い男性は親切にしてくれると思うよ?
コンビニのドアとかも若い人ほど開けて待ってくれる。
海外に行ったことないからわからないけど、外国はもっと至れり尽くせりなの?+26
-1
-
264. 匿名 2018/06/05(火) 09:19:15
他人に荷物持たれんのやだなぁ+4
-2
-
265. 匿名 2018/06/05(火) 09:20:27
>>251
それ、あるあるだね。機内だと外国の男性の親切さがよく分かるよね、日本の男性との違いも+12
-4
-
266. 匿名 2018/06/05(火) 09:20:42
ジローラモさん優しいんだろうけど、なぜか嫌だわw+6
-2
-
267. 匿名 2018/06/05(火) 09:21:48
昔、高校の修学旅行が海外だった時
もともと高校の女子の人数が少なかったので、何かにつけて男子が優先だったんだけど
バスに乗り込む時男子から当たり前のように乗り込んでたら
バスガイドに激怒されたの覚えてるw
初めて女子って優遇される存在なんだと思ったよw
+15
-2
-
268. 匿名 2018/06/05(火) 09:21:51
キムタクの話が出てるけど杉咲花ってすごい下だよ?レディファーストされたら逆にいやじゃない?+7
-11
-
269. 匿名 2018/06/05(火) 09:21:55
会社のエレベーターで、当たり前のように女性がボタンの前に立つことになってるのがモヤモヤする。+22
-4
-
270. 匿名 2018/06/05(火) 09:22:56
>>257
専業主婦時代の名残でしょう。主婦って立場があるのも日本の特徴。
海外みたいに育児は外注、家事は家電や外注や出来合い、
財布は別で家計も完全折半って感じなれば主婦や母親の存在意義もなくなるから。
ただそのためには移民が必要だからしばらく経たないと無理そう。+4
-10
-
271. 匿名 2018/06/05(火) 09:23:07
これほど女性が甘やかされてる国は無いよ。+18
-14
-
272. 匿名 2018/06/05(火) 09:23:24
女を先に…って先に歩いてる方が危険じゃない?
後ろ歩いてる方が安全だよ?+18
-4
-
273. 匿名 2018/06/05(火) 09:25:09
別にドア自分で開けるからいい。
元々日本は引き戸だし。+20
-2
-
274. 匿名 2018/06/05(火) 09:26:33
>>270
海外でも主婦という立場はあるし、そんなになんでもかんでも外注じゃないよ。+13
-2
-
275. 匿名 2018/06/05(火) 09:26:47
レディファーストはされなくてもいいけど、なんで日本女性はこんなにお母さん化するんだろうとは思う+34
-3
-
276. 匿名 2018/06/05(火) 09:27:02
レディがいないからしょうがないよ+7
-5
-
277. 匿名 2018/06/05(火) 09:27:27
>>230
武器の違いかな。
西洋は銃だから怪しい行動してる奴がいたら後ろから銃を撃てる。
日本は刀だから襲って来た時に前にいた方が対処しやすい。
逆に後ろだと守りにくい。
+7
-2
-
278. 匿名 2018/06/05(火) 09:28:26
>>251「台湾人でさえ」って言葉は見下してますよね。そんな人にレディーファースト語られてもなぁ。
+34
-5
-
279. 匿名 2018/06/05(火) 09:29:36
君主の部屋に刺客が潜んでるかもしれないから妻を先に入室させて盾にしてた説
アメリカで開拓時代に女性が少なかったから大切にした名残説とか諸説あります
+0
-2
-
280. 匿名 2018/06/05(火) 09:29:46
>>268
それはない
+5
-4
-
281. 匿名 2018/06/05(火) 09:30:09
日本人みんなダメって言い方はどうかと思う。そのダメ男を産んだのも育てたのも女性なんだし。+25
-5
-
282. 匿名 2018/06/05(火) 09:32:03
>>185
それ、ガルちゃんでもトピ立ってたけど、杉咲花が着物を着て階段を一人で上ってるのを見かねた外国人のジャーナリストが手を差し出したんだったよね。日本国内では良しとされることでも海外では通用しないことがあるから、そこらへんは男性も意識した方が良いかもと思った。そうじゃないと自分が恥をかいてしまう+24
-3
-
283. 匿名 2018/06/05(火) 09:32:46
うちの旦那は長身ちょいイケメンで仕事柄気遣いがよく出来て優しいんだけど、
普段男性から優しくされてないであろう、
言っちゃ悪いけど太った女性やブサイクな女性が勘違いしちゃうからちょっと困る
加速や私にだけ優しくして欲しい+3
-11
-
284. 匿名 2018/06/05(火) 09:33:22
外国がどこのことを言ってるのか知らないけど
レディーファーストなんて幻想だよ
女性にグーパンチは圧倒的に欧米が多いから
あれは上流の表面的なマナーに過ぎない
パワハラなんて日本の比じゃないよ+35
-4
-
285. 匿名 2018/06/05(火) 09:36:12
レディーファーストって、男がいきなり銃で打たれたらしない為に女性を盾にしてたのが始まりとかじゃなかった?
まぁ文化の違い?だし、別に男にそれを求めないかな〜。+9
-4
-
286. 匿名 2018/06/05(火) 09:36:20
そんなに必要ですかね?
私は日本は住みやすいと思うから、なにもかも取り入れなくてもいいかな。
そりゃ、それぞれ国によって良い面、悪い面あるわな。
もしもこれが理由で日本が嫌だ、外国のほうが良いと言うなら、マジで外国に住めばいいと思う。
今はそれがいくらでもできる時代。+12
-2
-
287. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:09
レディーファーストが若い時はぴんとこなくて、またお店の入り口で入る時に出る人がいたら優先と親に教えられてた。
学生の時に初めて行ったロンドンのお店に入ろうとしたら、出ようする男性がいたから出るの待ってたら、あっちはレディーファーストで私を先に入れようとして、ドアの前でお互いが譲り合って立ち止まる事になった。
後ろのご婦人から「あなたが入らないと彼は出れないのよ」と言われて「そっかレディーファーストだ」と理解。
+14
-2
-
288. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:15
充分女尊男卑だと思うけど。
女性専用車両
痴漢冤罪で騒いでも女はあまり罪にならない
同じくらい稼いでても、何故か男性が奢る風潮。
セクハラは男にだけやたら厳しい。(同じ発言でも女が男に言うのは、あまり問題にならない)+22
-16
-
289. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:15
>>34
同じ会社で同じコースで同じ役職で同じ勤続年数なら男女に賃金差はありません。
そんな会社があれば憲法違反で訴えればいいだけ。
一般と総合職なら給与が違うのは当たり前。
あなたの会社は同じコースで同じ役職で同じ勤続年数なのに男女に賃金差があるの?
+8
-4
-
290. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:31
女だけど男女平等を求めるのはわかるけど何故レディーファーストしなきゃならないの?
それでさ女性優遇しろって言ってるようなものじゃない?+20
-2
-
291. 匿名 2018/06/05(火) 09:38:14
レディーファーストはないけどレディースデイがある国は日本ぐらい?+3
-1
-
292. 匿名 2018/06/05(火) 09:39:08
男だって、自分の格好のためだけにレディーファーストしてるやつはいる。
洋の東西を問わず。
そんなんだったらいらない。+6
-3
-
293. 匿名 2018/06/05(火) 09:39:43
周りの知らない男性にレディーファーストされたいと思わない。
旦那はレディーファーストしてくれるからそれだけで十分です?+3
-3
-
294. 匿名 2018/06/05(火) 09:40:14
>>34
デート代は男が奢れっていう意見がここは多いのに、それを求めるなら男の方が給与が多くないとダメでしょ。
給与の額が平等なのにデート代奢れってのはおかしい。
給与が平等になったら男に奢れと言えなくなるよ。
+21
-3
-
295. 匿名 2018/06/05(火) 09:40:15
あれは日本人のするお辞儀とか会釈みたいなものだから
日常の動作に組み込まれてる
優しさからでも親切心でもない
なので、やらない人もいる+12
-1
-
296. 匿名 2018/06/05(火) 09:40:33
美醜で語るのがレベル低いとか書かれてるけど、
美醜は関係あるに決まってるでしょ
綺麗な人はやっぱり立ち居振る舞いも凛としてて、
周りに丁寧に扱われてるよ+6
-7
-
297. 匿名 2018/06/05(火) 09:41:04
海外では女性を先に行かせてなんちゃらとか
今そんなこと考えてやってる外国人居ないよ
心に余裕があるからそういう気配りができるだけ+11
-3
-
298. 匿名 2018/06/05(火) 09:41:09
強いものが弱いものにではなく、
男が女にではなく、
まわりに優しく。
それだけじゃないの?
我々は弱者ダー!とか言った奴の勝ちな世の中になりつつあるしね苦笑+15
-2
-
299. 匿名 2018/06/05(火) 09:41:23
ガルちゃんって男尊女卑にうるさかったり男女平等を望んでる人が多い印象だったけど
一部の人以外の内心って結局守られたい保護されたい優遇されたいって人が
多いってわかった。こういう人達が権利場ばかり主張して足引っ張ってるんだって。+32
-5
-
300. 匿名 2018/06/05(火) 09:41:29
>>251
意外と中華は女に優しい。
荷物持ってくれる。
中国人(台湾人)の女性は気が強いからかも。
なお海外で急な坂や階段で待ち構えて持とうとする人は注意!
勝手に荷物持ってお金を請求する人がいます。
+13
-1
-
301. 匿名 2018/06/05(火) 09:41:32
こういうこと言う人に聞きたい。
あなたにとって男女平等とは何なの??+12
-5
-
302. 匿名 2018/06/05(火) 09:41:33
>>1
レディーファーストの起源
女性を犠牲にして男が暗殺から逃れるための手段として生まれた習慣
家に帰ってドアを開ける時が、命に関わる危険な瞬間だったのです。だれだって殺されるのは嫌ですから、暗殺者の魔の手から自分の命を守る方法を考えました。ドアを開けた瞬間に、まず女性を先に部屋に入れるのです。
+17
-6
-
303. 匿名 2018/06/05(火) 09:42:06
日本人は道端ですれ違う赤の他人なんて眼中にないのよ
自分さえ良ければそれでいいって人ばかり+15
-9
-
304. 匿名 2018/06/05(火) 09:42:33
レディースファーストしたいのおもうほどのいい女じゃないんじゃない?+6
-8
-
305. 匿名 2018/06/05(火) 09:42:34
>>253
え?そう?日本人って不器用なだけな気がするよ。+9
-7
-
306. 匿名 2018/06/05(火) 09:42:35
レディがいないじゃん+12
-9
-
307. 匿名 2018/06/05(火) 09:43:08
日本にレディーが減ったからねw+10
-11
-
308. 匿名 2018/06/05(火) 09:43:15
知性と教養と余裕のある男を気取って気障にやってみせるが、すぐ化けの皮がはがれる
レストランでドアを開けて先に入れてくれるけど、席に案内されるといい席に先にドカッと座っちゃうみたいな+6
-5
-
309. 匿名 2018/06/05(火) 09:43:47
男にとっては好感度アップの手段でもある+10
-1
-
310. 匿名 2018/06/05(火) 09:44:07
普段対等orちょっと男尊女卑な男がふとした拍子にドアとか開けてくれると嬉しい
なんでもかんでもレディーファーストで女に迎合する男は頼りなくて気持ち悪い+1
-8
-
311. 匿名 2018/06/05(火) 09:44:12
>>253
えー!!
私の旦那はレディファーストなんか知らなくてもいつも優しいし文句も言わないし家事だって当たり前にするよ!父親はものぐさだったけど、母のこと大切にしてた。私の周りの友達だってそんな変な男性いないわ。
あなたの周りが類友でゴミが多いだけじゃないの?みんなが同じなんて思わないでよ。+6
-7
-
312. 匿名 2018/06/05(火) 09:45:38
日本は男女間のことで改善しなければいけない点はあると思うけど、レディーファーストは特に要らない。+9
-4
-
313. 匿名 2018/06/05(火) 09:46:28
レディーファーストは日本では無理だよ
なぜなら若い男やイケメンにされる分には親切と思うだろうけどブサメンやおっさんにされたら痴漢と間違えたりキモがって一瞬で警察沙汰になるに決まってる。
それに日本は長寿の国なんだからレディーファーストより老人ファーストでしょ?
日本でレディーファーストを望むような人は自己中なんだよ。+30
-9
-
314. 匿名 2018/06/05(火) 09:46:30
そもそもレディファーストしなければならない理由って何なの??
女が弱者だから?
女は自分では何もできない生き物と見下されてるから??
もし、女は弱者だからというなら、女より弱い子どもにはみなさん知らない子どもにも子どもファーストしてるの?
老人ファースト、障害者ファースト、病人ファーストしてるの?
弱者だから優しくしろってことは、
会社でお茶汲みなどしててずっと弱者のままいろってことだよ。
+31
-7
-
315. 匿名 2018/06/05(火) 09:47:10
私はしてもらえるよ!あなたは?というマウンティングがこのなかですら起きてるのに、レディーファーストなんて夢のまた夢。+1
-4
-
316. 匿名 2018/06/05(火) 09:47:41
>>291
レディーディーって国によっては女性差別になるらしいからね。
中国でレディースディーではなく婦女節があって、国際女性ディーの3月8日は女性労働者は半休とれる日。
または会社によっては1日休みとれる。
そんな休みの女性をターゲットにするためにキャンペーンやイベントや特別割引するお店はある。
+3
-2
-
317. 匿名 2018/06/05(火) 09:47:50
レディファーストの行為の半分位は、女性が弾除けだったりするよ。
+8
-4
-
318. 匿名 2018/06/05(火) 09:48:14
>>282
キムタクって、すっごいカッコつけだから、こういうとき張り切ってレディーファーストとかするのかと思ったら違うんだね~。+13
-4
-
319. 匿名 2018/06/05(火) 09:48:40
>>281
巡りめぐって過去の女叩きしてるだけだわな+5
-2
-
320. 匿名 2018/06/05(火) 09:48:44
普段は女は強い、男は弱い、情けない頼りないと言ってるのに都合のいいときだけ女は弱者だから優しくしろとなるんだね。
ここのガルちゃん民って、男が嫌いな人多いのに、その嫌いな男にレディファーストなんかされたいの??
+9
-6
-
321. 匿名 2018/06/05(火) 09:49:19
レディーファーストを求める女性に限ってレディー(淑女)じゃない説+10
-7
-
322. 匿名 2018/06/05(火) 09:50:15
>>313
キモメンなら通報されかねないw+5
-3
-
323. 匿名 2018/06/05(火) 09:51:26
レディファーストしろってのはあくまでもそれをする男側から言うことであって、してもらう女が自分から言うことではない。
図々しいにも程がある。
男が自分から女は男を立てろ、男の3歩後ろを歩けって言ってたら図々しいと思うでしょ。
その反対を言ってるだけだよ。
+18
-5
-
324. 匿名 2018/06/05(火) 09:53:14
海外で地下鉄やバスとかに乗ると男性は譲ってくれる
日本では妊婦にも譲らない男が多い
+25
-8
-
325. 匿名 2018/06/05(火) 09:53:19
>>2
今の日本で男尊女卑と言う人は頭悪いのかなと思う。+9
-10
-
326. 匿名 2018/06/05(火) 09:53:59
他の人も何人か書いてるけど、本来の意味は弾除けや毒味と聞いたことある
それがいつのまにかマナーとして根付いたみたいだけど
騎士道精神もあるけど、日本には武士道があるよね
女性を盾にせず、自分が盾になって女子供を守る精神もあるんじゃないかな
+10
-7
-
327. 匿名 2018/06/05(火) 09:54:31
そんなこと言えるほど自分女として
いい女じゃないしなぁ
なんか変な日本語になった(笑)
+2
-4
-
328. 匿名 2018/06/05(火) 09:56:10
>>278
思った。
そんなナチュラルに人種差別してる人がレディファーストとか片腹痛いわ。
でもそれってまさに欧米社会でもそうなんだけと、レディファーストって言ってるけど、人種差別問題はずっと無くならないもんね。女性ってだけで優遇してもらえるかもしれないけど、アジア人ってだけで見下される対象でもあるから。+21
-3
-
329. 匿名 2018/06/05(火) 09:57:42
イタリアなんて女の人キツイよ。愛想のいい店員さんみたことない+9
-2
-
330. 匿名 2018/06/05(火) 09:58:01
>>2
よく言うよw+6
-5
-
331. 匿名 2018/06/05(火) 09:58:14
だから海外でら日本人男性嫌われてるし、結婚してもうまくいかない+9
-13
-
332. 匿名 2018/06/05(火) 09:58:45
性格や容姿は関係なくって言うけどさ、今の日本人にそんな財力や気持ちの余裕あると思う?
分け隔てなくより、好きな相手にだけ優しくしてる方がよっぽど好感持てる+3
-4
-
333. 匿名 2018/06/05(火) 09:58:57
>>13
ほんこれ+13
-3
-
334. 匿名 2018/06/05(火) 09:59:48
>>1
ほんと都合良いよね。
そんなに良いなら日本から出てけよ+14
-8
-
335. 匿名 2018/06/05(火) 10:00:10
日本は他人に声かけするだけで事案の国なのに
レディファーストなんて異性の他人にやられた日には大問題でしょ。笑+11
-4
-
336. 匿名 2018/06/05(火) 10:00:32
>>303
一括りはあかん、あんたが言っているのは都会に多い傾向だね、他人の事は極度に無関心、倒れていても知らん顔、超個人主義者ね。
+4
-1
-
337. 匿名 2018/06/05(火) 10:01:56
>>300
中国人と結婚したら大変なんだよね。嫁側が強いから。仕送りだおみやげだとお金むしりとられる+3
-3
-
338. 匿名 2018/06/05(火) 10:03:48
したらしたで、女性のほうもキモオタオッサンからのレディーファーストは嫌だとか言い出すんじゃないの?+19
-5
-
339. 匿名 2018/06/05(火) 10:04:10
田舎の公立中学だったけど男子はまぁオラオラ系で、女子は男子の目ばかり気にしてた。ほとんど男子優先。ずっと疑問だったよ。+6
-11
-
340. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:08
>>6
>>7
女は男の3歩後ろを歩けの本当の意味を理解してない人が多いね。
新渡戸稲造の武士道の本を読んだ方がいい。
そこに女は男の3歩後ろを歩けの本当の意味が書かれている。
3歩後ろを歩けというのは、男より控えめにいろという意味ではなく、建物に入ったときなどの敵が襲ってきたときに女を守るため。
女を守るために後ろを歩かす。
レディファーストみたいに先に通されたら守れないじゃん。
女を守るために3歩後ろを歩かせてたの。
武士道は女を守るという精神、欧米の騎士道は女に優しくするという精神。
守ると優しくするの違い。
これがいつからか女は3歩後ろを歩けが男尊女卑だみたいなふうに誤解されてるだけ。
+17
-4
-
341. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:23
レディファーストしろってのはあくまでもそれをする男側から言うことであって、してもらう女が自分から言うことではない。
図々しいにも程がある。
男が自分から女は男を立てろ、男の3歩後ろを歩けって言ってたら図々しいと思うでしょ。
その反対を言ってるだけだよ。
+6
-5
-
342. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:24
普段は女は強い、男は弱い、情けない頼りないと言ってるのに都合のいいときだけ女は弱者だから優しくしろとなるんだね。
ここのガルちゃん民って、男が嫌いな人多いのに、その嫌いな男にレディファーストなんかされたいの??
+9
-4
-
343. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:24
そもそもレディファーストしなければならない理由って何なの??
女が弱者だから?
女は自分では何もできない生き物と見下されてるから??
もし、女は弱者だからというなら、女より弱い子どもにはみなさん知らない子どもにも子どもファーストしてるの?
老人ファースト、障害者ファースト、病人ファーストしてるの?
弱者だから優しくしろってことは、
会社でお茶汲みなどしててずっと弱者のままいろってことだよ。
+9
-3
-
344. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:25
レディファーストの成り立ちが
何かあったときに女を犠牲にして自分を守るってことじゃなかった?+6
-4
-
345. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:25
こういうこと言う人に聞きたい。
あなたにとって男女平等とは何なの??+7
-2
-
346. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:26
>>34
同じ会社で同じコースで同じ役職で同じ勤続年数なら男女に賃金差はありません。
そんな会社があれば憲法違反で訴えればいいだけ。
一般と総合職なら給与が違うのは当たり前。
あなたの会社は同じコースで同じ役職で同じ勤続年数なのに男女に賃金差があるの?
+3
-2
-
347. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:41
どんな経験を持って主がレディファーストじゃないなと思ったのかによる。
女性の体力や体格差を考慮した振る舞い(重い荷物を持ったり高いところにあるものを取ったり)なら、それはレディファーストというより思いやりじゃないかと思う。それ以上のものは別にどうでもいい。逆に「女は男を立てろ」って言われたら、は?何で?尊敬できる人なら男女問わず立てるけど何で男女で分けるの??みたいに思うから。
+2
-2
-
348. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:49
日本人サゲのトピが目立つなぁ( ´Д`)=3
マナーを知らない日本人が増えた、みたいなトピでも日本人サゲの人ばかりになってるじゃん?
ガルちゃんもそのうちには反日在日朝鮮人に乗っ取られる?5chみたいに…+13
-3
-
349. 匿名 2018/06/05(火) 10:06:04
主です
やっぱり日本はまだまだ男尊女卑なんだなあと改めて感じさせられました。
教育って大事ですね。息子はもう8歳で遅いかもしれませんがこれからはレディーファーストを教えていきたいと思います。+11
-28
-
350. 匿名 2018/06/05(火) 10:06:31
レディファーストの本来の意味を知らないのか。
銃社会だから、女を先に行かせて盾にするのだよ。
日本は男が先に行き後ろの女性を守る。
日本男児の方が男らしいと思うが。
+5
-4
-
351. 匿名 2018/06/05(火) 10:07:16
>>302
日本の、女は3歩さがっては、弱い者を守る意味だよね。+7
-3
-
352. 匿名 2018/06/05(火) 10:07:37
>>1
いや、ここ日本やから
+12
-4
-
353. 匿名 2018/06/05(火) 10:08:13
[レディファースト仕草」って、正直、無駄な動きだからいらない笑
ドアを開けて先に通すとか、(何が「どうぞ」だよ。さっさと先に入れよ)としか思わないし笑
+3
-3
-
354. 匿名 2018/06/05(火) 10:08:22
>>349
このコメント見ての感想がやっぱり日本はまだまだ男尊女卑?
ただ日本の男性貶したいだけじゃない?+26
-9
-
355. 匿名 2018/06/05(火) 10:09:08
男女平等化が進んで女って理由や言い訳が使えなくなってきたから
そういうのに頼ってきた人ほど未だに男尊女卑が~っていってるからね。
しかも女は理由もなしに優遇されるべきって考えも持ってたりする。+13
-5
-
356. 匿名 2018/06/05(火) 10:09:09
どうして女性は優遇されるべきなの?+13
-2
-
357. 匿名 2018/06/05(火) 10:10:17
>>349
なんかコメントほとんど読んでない感じ
+12
-4
-
358. 匿名 2018/06/05(火) 10:10:19
友達の今までの彼氏みんな、車降りるときに助手席にまわってきてドア開けてくれるとか言ってた。私そんなこと一度もされたことないけど、そういうことってよくあることなの?+1
-0
-
359. 匿名 2018/06/05(火) 10:10:23
これでトピ主が専業主婦だったら一番笑える(笑)+17
-1
-
360. 匿名 2018/06/05(火) 10:10:30
>>349
主さんの求めるレベルに到達させるには、外国で育ててあげたほうがいいかもね+7
-1
-
361. 匿名 2018/06/05(火) 10:10:42
>>269
立たなくてもいいんやで
私はいつも一番奥に乗る+3
-1
-
362. 匿名 2018/06/05(火) 10:10:56
日本だけが男尊女卑ってことはないんだよね。レディファーストの起源を調べてみたら?
+3
-3
-
363. 匿名 2018/06/05(火) 10:11:10
馬鹿ほど意味のないマナーが好きだよね+12
-1
-
364. 匿名 2018/06/05(火) 10:11:24
+20
-1
-
365. 匿名 2018/06/05(火) 10:11:50
>>300
中国で、行く先々で男性が女性に料理を取り分けてあげてるのを見てカルチャーショックを受けた(笑)
全ての海老の殻を取ってあげたり、男性が女性を本当に大切にしているんだなぁと感心した
中国も色々と問題のある国だけど、こんな一面もあるのだなぁと+20
-4
-
366. 匿名 2018/06/05(火) 10:12:13
フェミニストって本当に馬鹿だよね。
レディーファーストの期限も知らないで自分達の都合が良いことだけ
利用しようとするし、なんか都合が悪くなるとすぐ男尊女卑だのすぐ主張する。
何が男女平等だよ。ほんと笑える。+15
-6
-
367. 匿名 2018/06/05(火) 10:12:47
>>349
あなたが教えないほうがいいと思う。
ちゃんとレディーファーストを知ってる人に頼んだほうがいい。
あなたは全くレディーファーストを理解してないから。+15
-7
-
368. 匿名 2018/06/05(火) 10:13:04
で、貴方は男性に対してどう振る舞ってあげるわけ?
逆に男に「女は男に対してこう振る舞うべきだよな」とか言われたら、絶対そんな気にならないでしょ。
+12
-3
-
369. 匿名 2018/06/05(火) 10:13:32
>>360
主です
流石に外国で育てるほど裕福ではありません。
でもレディーファーストが自然に出来るステキな男性になって欲しいです。+10
-14
-
370. 匿名 2018/06/05(火) 10:13:46
日本が進んでないってより、日本人は求めてないんじゃないかなー?+11
-3
-
371. 匿名 2018/06/05(火) 10:14:42
初めて海外に行ってかぶれたんだねwだっさw+19
-7
-
372. 匿名 2018/06/05(火) 10:14:53
配慮されて当然みたいな人無理だわー
図々しい+13
-6
-
373. 匿名 2018/06/05(火) 10:15:01
>>126
じつは守ってあげたいじゃなくて文句言わない系なんじゃない?
自我がなくて、男が主導権を握れるようなタイプってことだよ
我が物顏で自己中に振る舞いたいんだろうね+2
-1
-
374. 匿名 2018/06/05(火) 10:15:13
男女平等を求める一方、レディファーストの意識が低いと嘆いて
女性優先を求める。力仕事や3K仕事になると女の弱さを出して
男に押し付けようとする。+15
-2
-
375. 匿名 2018/06/05(火) 10:15:34
精神的に大人の男性が少ないんだと思う
紳士がいないと言うか
+13
-8
-
376. 匿名 2018/06/05(火) 10:15:43
外国人と日本人半々の環境にいます。
私自身力持ちだから力仕事どんどんやっちゃうタイプなんだけどそんな時に
日本人男性は手伝ってくれる
外国人男性は代わってくれる
って感じかな。
日本人も優しいけど、主導より協力してくれる感じ。まあどちらも有難い。+11
-2
-
377. 匿名 2018/06/05(火) 10:16:17
>>349
子供はあなたの言いなり人形ではない。
子供の人格を一方的に作り上げようとしてる時点で親としてどうなの
+4
-2
-
378. 匿名 2018/06/05(火) 10:16:27
日本だと年々女嫌いが増えてるから無理でしょう。
特に若い層は女嫌いが凄く多いから。
+19
-3
-
379. 匿名 2018/06/05(火) 10:16:48
>>1
じゃあまず、欧米の女性と価値観を同じにしないと
あと、理想の男女平等モデルの北欧にレディーファーストなんか無いけど、どう思うの?+20
-1
-
380. 匿名 2018/06/05(火) 10:17:11
>>369
無理無理
8歳まで放置してたんでしょ?
それに今すでに男女平等社会なんだから、若い人はレディファーストなんて誰も求めてないよ。
おばさん受けするだけ+12
-2
-
381. 匿名 2018/06/05(火) 10:17:12
>>349
ていうか、男尊女卑が嫌ならレディファーストなんて求めちゃ駄目だと思う。
「なんで女だからって理由で男に優しくされなきゃいけないの!?ドアも自分で開けるし、重い荷物も自分で持つわ!」って考えて、そうやって行動するものじゃないの?
男は女をリードして当たり前って思ってるのに男女差別すんなって、単純に考えて矛盾してるよね?
それこそ、あなたが大好きな海外から笑われるよ。+30
-3
-
382. 匿名 2018/06/05(火) 10:17:24
「女は3歩下がって歩け」、もしもの時は俺が盾になる、お前は逃げろ、という武士道的な意味がある。
日教組の仕業なのか?
いつの間にか男尊女卑の意味だ!という事になっている。
+24
-5
-
383. 匿名 2018/06/05(火) 10:17:27
>>369
ただ女に都合が良いだけの男になりそう+10
-1
-
384. 匿名 2018/06/05(火) 10:17:34
私、男女問わず自分でやればすむようなことを「女なんだから男に○○しろ」って性別だけであれこれ言われるの嫌いだから、男性にドア支えてもらったりしなくていいわ。お互いに相手を思いやって助け合ったりすればいいだけじゃん。なんで一方だけが受身のまま享受できるはずって思えるのか分からん。
男女関わらず、おいしいとこどりだけしたいような人間とは付き合いたくない。+16
-1
-
385. 匿名 2018/06/05(火) 10:18:14
レディファーストだけでなく、見知らぬ人への社交的対応が上手くない。
村社会で文化的にこれまで必要とされなかったんだと思う。
丁寧だし、気を使い、優しいんだけど、
先んじてサービス精神発揮したり、ユーモアのあるジョークとか、気軽な挨拶とか、
よほど親しくないとやっちゃいけないと思ってる。
レディファーストに関しても照れくさくてできない人が多数。
優しくないわけじゃないし、むしろ日本男性は優しい人が多いと思う。+7
-4
-
386. 匿名 2018/06/05(火) 10:19:17
してくれる人もいるよね
モテると思う+6
-8
-
387. 匿名 2018/06/05(火) 10:19:39
そんなにレディーファースト大好きなのに、なんで8歳まで放置してたんだ?+13
-3
-
388. 匿名 2018/06/05(火) 10:20:21
>>339
気にしなきゃいい話
なに男のせいにしての?本当に都合良いよなw
自分をちゃんと持ってたら周りなんてどうでも良いでしょ+8
-6
-
389. 匿名 2018/06/05(火) 10:20:36
こういう人達が男女平等って騒いでるの見るとほんとただのダブスタで萎える。+13
-4
-
390. 匿名 2018/06/05(火) 10:20:55
主の息子、「女は男に優しくしてもらって当たり前」っていう女にひっかかって、「うちの息子ちゃまにばっかりあれこれさせて何なのよこのクソ嫁が!」って主がレディファースト教育ひっくり返して鬼姑になる将来が見えるわ。+22
-3
-
391. 匿名 2018/06/05(火) 10:21:52
このトピックを英語で翻訳して英語圏の掲示板に貼ってみよう。+6
-2
-
392. 匿名 2018/06/05(火) 10:22:06
たしかに欧米のレディーファーストが危険を避けるために女を先に行かせるって意味合いを持ってた時期もあったかもしれないけど、
現代で店に入ったら撃たれる可能性なんてまずないんだから、今の人たちは少なくとも女性に優しくしよう、敬意を払おうって意味合いでやってると思うよ
別にやってもらってるからお前らは弱者なんだよ!とか微塵も思ってないと思うけど+13
-7
-
393. 匿名 2018/06/05(火) 10:22:40
>>339
通ってた高校のレベルだと思う。
偏差値低くて頭悪い高校だったんだろうなーって感想しかない。+4
-5
-
394. 匿名 2018/06/05(火) 10:23:23
((( ;゚Д゚)))+6
-6
-
395. 匿名 2018/06/05(火) 10:24:23
3歩下がるってそんな意味があったのか。恥ずかしながら知らなかった
今は男を立てるって意味で使われてるよね
先人さんかっこいいわ+6
-1
-
396. 匿名 2018/06/05(火) 10:25:01
>>382
私もずっとそうやって思ってた。
三歩下がるのは、男性が守ってくれるからだって。
いつの間にそれが悪い意味になっちゃったんだろ。
てかそれを男女差別だって言うなら、レディファーストだって立派な男女差別なんだけど。+13
-1
-
397. 匿名 2018/06/05(火) 10:27:17
少し歳が離れた妹がいる男の子はレディファーストと言うか女の子の扱いが上手くて優しい。
+2
-1
-
398. 匿名 2018/06/05(火) 10:27:33
レディファースト=女性がとるべきマナー(準備は先にする、男性の会話に入らない等)のことだよ
+3
-2
-
399. 匿名 2018/06/05(火) 10:28:02
ハワイとかいくと、日本のじじいに限らず、アジア人は恥ずかしいよね。
回りを見ないで自分のことしか考えない。
少し若くなると国内でもドア持っててくれる男性がたまにいて嬉しい。
レディファーストは気分いいけど
私も回りに気遣いは忘れないようにしてる。
親切にされると嬉しい。+6
-6
-
400. 匿名 2018/06/05(火) 10:28:08
万が一の時は盾になるから君は逃げろ、助けを呼んでくれ(通報してくれ)みたいな。+5
-2
-
401. 匿名 2018/06/05(火) 10:28:19
求めるわけじゃないけど、
自然にレディファーストができる男性は知性と余裕を感じるのは確か。
視野も広くないとできない。
けど、婚活とかでよく聞く、気が利かないだけでがっかりして終わるのはもったいないなと思う。
優しい人なら育つよ。+10
-7
-
402. 匿名 2018/06/05(火) 10:28:28
日本アゲすごいな、このトピ+9
-13
-
403. 匿名 2018/06/05(火) 10:29:30
レディーファーストも3歩下がるのも嫌だ
対等が一番+12
-6
-
404. 匿名 2018/06/05(火) 10:29:42
>>392
今はそうかもしれないけど、海外が歴史を経てそうなったのは確かで、日本が何の歴史も経ずに都合よく取り入れるのは無理があるんじゃない?
男性だけでなく、される側の女性も含めて、なんの戸惑いも無く振舞えるのかどうか。+6
-1
-
405. 匿名 2018/06/05(火) 10:29:57
旦那より三歩下がって歩かんな。
旦那は超方向音痴。
先に歩かせたら
私「どこに向かってるの?」
旦那「◯◯(場所)」
私「逆やで」
なる。
+9
-2
-
406. 匿名 2018/06/05(火) 10:30:00
>>187
親切にされるのはありがたいけど
レディーにだけ明け透けにされても普通に嫌ですよ
おじいさんにでも男の子にでも親切にする日本の男性のほうが
はるかにマシ+10
-2
-
407. 匿名 2018/06/05(火) 10:30:22
安全か?危険か?
先ずは女性を使って試す、
それがレディーファースト
の起源だとか。+10
-3
-
408. 匿名 2018/06/05(火) 10:31:31
男が女の後ろを歩くようになる未来像+11
-4
-
409. 匿名 2018/06/05(火) 10:32:39
レディーファーストされたいならされるような女性でいるための努力が必要だし、レディーファーストを男性に求めるなら女性も女性で男性を立てないとね。お互い同士がどれだけお互いの事を気遣い合えるかなんじゃないかな。って私は思う。+9
-7
-
410. 匿名 2018/06/05(火) 10:33:56
やはり後が良い。
もしも後方から暴漢、変質者が来ても3歩の距離なら直ぐに知らせられるし、3歩の距離なら直ぐに追い付いて守ってもらう。+7
-2
-
411. 匿名 2018/06/05(火) 10:36:33
>>371
白人に洗脳された哀れなフェミニスト+8
-9
-
412. 匿名 2018/06/05(火) 10:37:45
>>391
やめて、恥ずかしいからw
肯定派も否定派もトンチンカンで笑われるよw+7
-5
-
413. 匿名 2018/06/05(火) 10:39:23
>>169
あの、、
エスカレーターではなくて?+4
-0
-
414. 匿名 2018/06/05(火) 10:39:50
3歩下がって歩く、は心構えの意味でもあるから、如何なる時も後ろを歩けと言っているのではないと思うよ(笑)+8
-0
-
415. 匿名 2018/06/05(火) 10:40:06
日本に元々ない文化を強要するのもどーなのよ
+8
-2
-
416. 匿名 2018/06/05(火) 10:42:06
お互いが譲り合えたら一番素敵よね+15
-0
-
417. 匿名 2018/06/05(火) 10:42:25
>>1
外国にお住み下さい。
私は嫌です。+4
-8
-
418. 匿名 2018/06/05(火) 10:42:28
スーパーであれ買ってこれ買ってって泣いて騒いでる子供みたい立場。
自分はお金を一切払うことすらないのに権利だけは欲しいって。+11
-7
-
419. 匿名 2018/06/05(火) 10:43:26
正直、好きな人だけに大事にされれば良い。
もちろん私も好きな人だけに尽くしたい+8
-2
-
420. 匿名 2018/06/05(火) 10:43:26
>>82
こんな女にまで男性が親切にしてるところ見たくないからレディファーストなんて
なくても全然気にしないわ
何様なんだか+7
-6
-
421. 匿名 2018/06/05(火) 10:44:56
レディーファーストがどうこうも譲り合いがどうこうも結局は
弱者側の都合や願望でしかないからね。
強者のお情けでしてらえるって立場をわきまえないと。
+4
-2
-
422. 匿名 2018/06/05(火) 10:44:59
>>82
ここ日本なんで。
好きでもない女にそこまでする必要ないでしょっていうのが男の本音じゃない?+10
-4
-
423. 匿名 2018/06/05(火) 10:45:40
>>406
親切にされたら誰だって嬉しい、てかお礼みたいな感情は持つよね
別に誰に対しても親切にする人とそうでない人がいるってだけで
女性はどちらかといえば親切じゃな・・・+8
-1
-
424. 匿名 2018/06/05(火) 10:45:55
社交界のマナーが要求されるような上流家庭ならともかく、一般家庭は「人に優しくしましょうね、自分より体力がなかったりする人には配慮しましょうね、みんながお互いにそうできるといいよね」でいいじゃん。何でそこで「女の子はとにかく大切にしてレディファーストしましょうね」なの?ここ、優しい人間になるか変な女にひっかかる男になるかの境目だよ。+22
-1
-
425. 匿名 2018/06/05(火) 10:48:46
>>402
いや、歴史の真実を知れば日本の先人の皆さんがどれだけ尊敬されていたかが分かるよ?ASEAN諸国の方々からのみならずね。
ケント・ギルバートさんやテキサス親父なんかも言ってるよ、日本人は日本人である事に誇りを持ってくださいってね。
日本人アゲじゃないよ?
日本人が、日本の先人の皆様や古くからの諺、風習に誇りを持って何が悪いのさ?+7
-2
-
426. 匿名 2018/06/05(火) 10:48:53
なんで西洋の文化習慣を標準化して日本を下げた目で見ようとするの?
うちはうち
よそはよそだよ+9
-5
-
427. 匿名 2018/06/05(火) 10:48:54
私は女だけでなくご老人や子供にも優しくしてくれる人を性別関係なく尊敬する。
レディーファーストを頑なに主張する人は自分の都合が良い人が欲しいだけ。
そんな人にはその程度の人間しか寄ってこない。
そういう人は求めてばっかて自分から行動しようというマインドがないんだよね。+8
-2
-
428. 匿名 2018/06/05(火) 10:50:36
レディファーストを求める前にまず自分が
男性 女性 老人 子供 に分け隔てなく配慮できてる?
自分だけチヤホヤされたいとか自分にだけ都合のいいように周りが動いてほしいとか
そういうのはただ幼稚なだけです。+19
-3
-
429. 匿名 2018/06/05(火) 10:51:02
でも意識低すぎる男が多いのは本当だと思うよ
ドア開けなくていいから、こっちが開けたドアに勝手に入るなとは思う
特におじさんに多い
女の人はさすがに他人がしかも女が開けたものに入ってくる人はそんないない
年寄りなら仕方ないけど+11
-8
-
430. 匿名 2018/06/05(火) 10:51:05
レディの意識も低すぎると思うよ+6
-9
-
431. 匿名 2018/06/05(火) 10:51:26
女のためにドアを開けろとかイスを引けとか、
それをしない日本人は間違っている、遅れているとか
バカじゃないかと思うけどなあ。
男女差別とは根本的に違う価値観として。
左翼脳かな?+12
-8
-
432. 匿名 2018/06/05(火) 10:53:44
>>1
白人に洗脳された情弱フェミニスト。
その親に育てられる子供が可哀想です。+9
-8
-
433. 匿名 2018/06/05(火) 10:54:31
レディファーストってされるものであって、求めるものではないでしょう。
海外の習慣だから日本に定着しないだろ。+8
-2
-
434. 匿名 2018/06/05(火) 10:55:49
>>433
ほんとそれ。求めるものではなくする方の善意だよね。
+10
-1
-
435. 匿名 2018/06/05(火) 10:56:02
先に歩かせることがレディファーストではないよね笑
たとえばデートの相手や奥さんが重い荷物を持っていたら持ってあげる。
ヒールなら歩幅を合わせてあげる。
まぶしそうなら日陰をさりげなく移動してあげる、お酒を飲んだ帰りなら、お水を買って渡してあげるとか、単に優しさの問題だと思う。
レディだけじゃなく、年下や年輩者など自分より弱い力や立場の人を立ててあげられるか。
女性も同じように気遣い必要だし、 気遣いしめしてくれた相手の好意をわかって感謝できるかな?
+5
-2
-
436. 匿名 2018/06/05(火) 10:56:09
文化が違うものね。
男尊女卑なんて思った事もないし。
後ろに下がっていながら陰で支えてるというか、
そうやって実はコントロールしているというか。
日本女性は優しくて強いって感じがする。
今の時代はまた違うんだろうけどね。
大和撫子なんて言葉もあることだし、
そうありたいな とは思う。
あまり相手には求めないかな。
+4
-7
-
437. 匿名 2018/06/05(火) 10:56:52
まぁしたくない人はしなくていいんだよ
してくれる人もいるってだけの話だから
差があるってだけの話+5
-3
-
438. 匿名 2018/06/05(火) 10:57:23
>>406
それだ!なーんか違和感あったんだよね
皆に親切な方が絶対いい。女にだけ親切って下心満載だよ+8
-1
-
439. 匿名 2018/06/05(火) 10:57:32
レディ(淑女)がいないから?
ジェントルマンも居ないけどさ+6
-4
-
440. 匿名 2018/06/05(火) 10:59:54
女にだけ!ってより、女にドア開けてくれたりする男性は子供や高齢者にもやってくれる人多いと思うよ
男同士でも荷物持ってたりしたら開けるだろうし+7
-1
-
441. 匿名 2018/06/05(火) 10:59:56
旅行行ったときに中東の男性が嫁か彼女かわからないけど
椅子ひいてあげたりレディーファーストだったのは驚いた
中国韓国も男性は女性に優しいよね
日本以外にレディーファーストじゃない国ってありますか?
+12
-6
-
442. 匿名 2018/06/05(火) 11:01:13
元々のレディーファーストの起こりは、昔は女は一人前の人間として見なされず、子供と同じく大人の男性が守るべき弱々しい存在だから守ってやってるって聞いたことがある。それ聞いたらレディーファーストも手放しで喜べないなと思った。
今の時代は女性を一人前の人間と考えない男性はごく少数だし、優しくされたら嬉しいけどね。+2
-1
-
443. 匿名 2018/06/05(火) 11:01:33
我先にとズカズカ女性や子供押しのけて入ってくるおじさんとか、
外国の会社の人への接待で、部下の女性に当たり前にお酌させて、どっかり座って威張るおじさんは見てて恥ずかしいよ。
接待なんかでは相手がひくよ。
海外のお客さんもたくさんいる世の中になってきたから、やらなくてもいいけど、どう見られるかを知ることは必要。+16
-4
-
444. 匿名 2018/06/05(火) 11:02:03
日本はレディーファーストよりも素晴らしい譲り合いの精神がある。+5
-6
-
445. 匿名 2018/06/05(火) 11:02:25
建物のドアならわかるけど、車のドアあけてくれるのって別にして欲しいとか思わなくない?
あけてくれるまで待ってるのも嫌だし、あけさせてる感じがしていやだから個人個人で降りた方がいいよ
レディファーストを男性が自分からしてくれるならいいけど、それを強要したら女尊男卑になるよ+7
-1
-
446. 匿名 2018/06/05(火) 11:03:11
フェミニストさん、マイナスつけようと必死ですねw
ご苦労様ですw+6
-6
-
447. 匿名 2018/06/05(火) 11:03:52
>>441
中東がレディファーストwww
+10
-4
-
448. 匿名 2018/06/05(火) 11:03:54
仕事でもプライベートでも外国人と付き合いあるし、欧米人の彼氏もいたことあるけど、重要なのはレディーファーストじゃないと思う。
男女関係なく、お互いに人として親切にし合えればそれで十分。+3
-3
-
449. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:10
彼氏や旦那でもない人達にも彼氏や旦那からのような扱いをされたいってこと?+3
-1
-
450. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:19
>>376
わかりやすい
日本男性の上限は手伝うだもんね
空気圧で重くなってるドアを開けたら何も言わず当たり前の顔で通る男性がいるんだよね
老人やベビーカーには先にどうぞと譲るけど同年代の男性にやられるとため息が出そうになる
+11
-6
-
451. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:41
女性にだけしなくて良いというのは同感だけど、
買い物帰りに重そうな荷物奥さんにだけ持たせたり、子供抱っこさせてる前を手ぶらで歩く旦那さんとか、たまに見るけど、ちょっとどうなのと思う。
正直あれは、カッコ悪いです。
みんなじゃないけど、酷い男がいるのも事実。+22
-6
-
452. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:49
フェミニスト主の自作自演が目立つ酷い印象操作トピやな+5
-8
-
453. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:53
なんだかんだ言って日本の女って男立てたがるじゃん
レディーファーストして欲しい!って是が非でも唱えてる人って見近に見たことない+9
-4
-
454. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:56
>>443
オリンピックでおじさん達の醜態が世界に発信されたりしてね…+11
-6
-
455. 匿名 2018/06/05(火) 11:06:48
レディーファーストを教えてたのは母親かな?と。
ホームステイした時、4歳の男の子が私にじゃれて
プロレス?かなんかしてきた時、
「女性にそう言う事をしてはいけない、
女性には常に優しくジェントルメンでいること」
ってお母さんが教えてた。+10
-0
-
456. 匿名 2018/06/05(火) 11:07:06
さっきからレディファーストの起源についての画像貼ってる人は、同じ男の人かな?(>>408見る限り)
現代では意味が違うことなんて他にも沢山あるんだから、的外れだと思うよ
私はレディファースト推進派じゃないけど、「ここは日本だ」「嫌なら日本から出て行け」って言葉は
大抵の議論を終わらせる、便利で嫌な言葉だなといつも思う+13
-8
-
457. 匿名 2018/06/05(火) 11:07:17
日本にはレディがいないからレディファーストはいらないって
他国の女性より日本女性がレディが少ないとは思わないけどな+11
-9
-
458. 匿名 2018/06/05(火) 11:07:19
レディーファーストの程度にもよるけど、旦那や彼氏が他の女の人にやたらと親切だったら焼きもち焼いちゃうと思う+2
-6
-
459. 匿名 2018/06/05(火) 11:07:22
>>453
立てたがるし、
何でもやってあげようとするマザコン製造機みたいな母親が少なくないのは事実。
+9
-4
-
460. 匿名 2018/06/05(火) 11:07:42
上っ面の都合のいい部分だけ海外では~レディファーストが~って
言っちゃってるから世界から笑われてる。+11
-7
-
461. 匿名 2018/06/05(火) 11:07:58
>>387
一時の感情で揺らぐ精神の持ち主なんやろ+5
-2
-
462. 匿名 2018/06/05(火) 11:09:07
要らない。
知らない男性と無駄に関わりたくない。+2
-5
-
463. 匿名 2018/06/05(火) 11:09:11
>>459
マザコン度合いでいったら海外の方がすごそうなイメージ。+8
-2
-
464. 匿名 2018/06/05(火) 11:09:16
>>271
以前はアメリカ男が「アメリカ女は世界一ワガママで甘ったれ」と映画の中でも言っているが、今は日本女がそれなのかもしれんね、特にゆとり。+2
-15
-
465. 匿名 2018/06/05(火) 11:11:19
若い人は結構してくれるよね?
コンビニなんて自分でドア開けるよって思うけど、どうぞって開けてくれたりするよ
知らない女にも偉いなって思うよ
おじさんは人が開けたドアにどうぞも言わなくても入ってくるけど笑+9
-0
-
466. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:12
昨日、小学生の男の子たちが
先生にバレないように、遠回しで女にブスって言おう!
ってブスブスって包丁さす振りしてブスを
言う練習してた。
小学生ながら卑怯すぎる発想してた+11
-3
-
467. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:13
>>71
マイナスついてるけど、これ九州以外もそうだよ!の意味かな?私も九州に嫁いだけど上座は夫。男尊女卑根深い。+5
-6
-
468. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:25
何か話それてて笑える
誰が三歩下がってが守るためとか、レディーファーストが女を犠牲にするとか言う話してんのよw
そうじゃなくて、ドアを持っててあげるとかさりげない事を言ってるんでしょ+8
-4
-
469. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:30
>>465
そうそう!
一部のおじさんのひどさが目立ってる。
マナーある男性も多いのに。+11
-2
-
470. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:41
そうだよね?お姫様扱い受けたいよね?いつまでもお姫様でいたいよね?
ドアも開けてもらいたい。椅子も引いてもらいたい。
痛すぎるBBAがいるもんだ。+5
-9
-
471. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:45
>>456
詭弁乙。
あなたの場合「ここはアメリカだ!」「嫌なら出ていけ!」、これはいいんでしょ?(笑)+5
-3
-
472. 匿名 2018/06/05(火) 11:13:17
ドアくらい自分で開けるわ
赤の他人の男性にどこまで求めてんの+9
-3
-
473. 匿名 2018/06/05(火) 11:13:17
奢らない男はケチ
レディーファースト出来ない男は気が利かない
あれして欲しいこれして欲しい、出来ない男はモテないだの駄目だの…文句ばっかりだね~( ˘•ω•˘ )=3
結局、男尊女卑を女尊男卑にしたいだけじゃん
お互いに相手を思いやって平等にやればいいのに少しでも自分が優遇されたいんだね
+12
-9
-
474. 匿名 2018/06/05(火) 11:13:19
>>426
日本を下げてるわけじゃなくて、単に欧米と比較した場合に男女間の問題について欧米よりも良い面が見つからないだけじゃない?
+7
-5
-
475. 匿名 2018/06/05(火) 11:13:28
レディーファーストというのは女性側が自ら声をあげて求めるものではないです。
+10
-5
-
476. 匿名 2018/06/05(火) 11:13:55
>>470
レディファーストは、お姫様扱いじゃないよ?
むしろ年輩のマダムにするのがレディファースト
+3
-3
-
477. 匿名 2018/06/05(火) 11:13:59
モテない女とモテない男がわいてるんですけど。笑+4
-6
-
478. 匿名 2018/06/05(火) 11:14:10
まず自分が男性してあげられてますか?+9
-4
-
479. 匿名 2018/06/05(火) 11:15:31
>>471
落ち着いて
そんな事一言も書いてないでしょ?+3
-2
-
480. 匿名 2018/06/05(火) 11:15:37
>>464
ゆとり(この言い方好きじゃないけど)はむしろ高望みしない子が多い印象+5
-3
-
481. 匿名 2018/06/05(火) 11:16:03
レディーファーストを主張する人にちゃんと思いやりがあるのか聞きたい+9
-3
-
482. 匿名 2018/06/05(火) 11:16:23
日本だと変に会釈や会話をしないといけなくなるから無くて全然いい。
みんな自分のことは自分でやる社会のほうが気楽です。+4
-1
-
483. 匿名 2018/06/05(火) 11:16:39
>>475
確かに。
レディーならそんな言動しないと思う。+8
-1
-
484. 匿名 2018/06/05(火) 11:17:33
>>444
そういう自国の文化を大切にしたいですよね。
日本が海外から人気なのは
そういうところもあると思う。というか、実際にそう聞くし。
ただ海外に行ったら譲ってばかりいたら
生きてはいけないだろうけど。
+6
-2
-
485. 匿名 2018/06/05(火) 11:17:37
>>473
フェミニストは単に自分の都合が良い男が欲しいだけ。
自分の価値観を男に押し付けて自分の良いようにしたいだけ。とことんクズよねぇ+8
-3
-
486. 匿名 2018/06/05(火) 11:20:03
娘が生まれて「男女平等よ!」と教えてたら笑う+10
-1
-
487. 匿名 2018/06/05(火) 11:20:42
アンカーしないけどさ、
中韓の男は女に優しいとか
マジで笑えるんだけど(((*≧艸≦)ププッ
+5
-5
-
488. 匿名 2018/06/05(火) 11:20:47
>>1
レディーファーストは、欧米の騎士道精神から生まれてきたものであり、武士道精神の国である日本に同じように当てはめて論じること自体がナンセンス。
欧米人に対して、武士道精神に基づく批判をしてるのと一緒だから。+7
-4
-
489. 匿名 2018/06/05(火) 11:21:06
レディーファーストって日本で言う敬老精神みたいなもんだから
欧米の連中は老人を敬ってない!許せん!!って言ってるようなもんだよ
+5
-1
-
490. 匿名 2018/06/05(火) 11:21:34
好意がある人にはとことん優しくする。
そうでない人にはマナーにのっとって最低限のことはする。
これが本音やフェミニスト+3
-0
-
491. 匿名 2018/06/05(火) 11:22:01
みんなしてもらいたいばかりで自分からしてるの?
世間で暮らしてても男女共に配慮してくる人なんてそんな見かけないよ。
+7
-1
-
492. 匿名 2018/06/05(火) 11:22:49
>>487
結婚したらDV魔と化すあの民族が良いと思ってる情弱な女なんだよ+2
-4
-
493. 匿名 2018/06/05(火) 11:23:08
都合のいいとこしか見てないね。+10
-1
-
494. 匿名 2018/06/05(火) 11:23:22
>>451
大きなお世話でしょ
旦那さんに何か事情があるのかもしれないし
なんで人様の家庭を見て勝手に怒ってんの?
見た目からわからない脚が悪い男性に
何優先席座ってんだよって怒ってるバカと変わんないよ+4
-4
-
495. 匿名 2018/06/05(火) 11:23:32
>>444
その素晴らしい譲り合い精神も、中年以降になったらすっかり忘れちゃってる人多いよね+5
-5
-
496. 匿名 2018/06/05(火) 11:23:40
>>487
優しいんじゃなくて(日本の男より)やりたいってだけだからね
韓国はレイプは日本の10倍以上DV殺人は日本の4倍程度ある
中国は世界でも稀有な女性の自殺率が男性の自殺率を上回る国
+7
-4
-
497. 匿名 2018/06/05(火) 11:23:56
フェミニスト主必死やなwww+10
-4
-
498. 匿名 2018/06/05(火) 11:24:48
レディーファーストを主張する前に、自分が普段から『レディー』に相応しい立ち振る舞いが出来ている女性なのか十分に考えることも重要。
+15
-5
-
499. 匿名 2018/06/05(火) 11:25:12
自分の価値観を他人に押し付けるとか女である前に人としてどうなの。
子供が可哀想だね。+8
-1
-
500. 匿名 2018/06/05(火) 11:25:28
昔っから男を幼児扱いして何でもやってあげすぎだと思う。
家事ができない男は人間としてアンバランス+11
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する