-
1. 匿名 2018/05/24(木) 13:38:49
最近やたらと旦那の職業を自慢する人に出会います。
公園で遊んでいたら1組の親子がやってきて白バイを見つけるなり「うわあ!パパの白バイだね〜」「〇〇(息子の名前)、みてみーパパのだよ〜!」と言った後に周りをチラッと見ていました。
違う日には砂場で遊んでいる時におなじ砂場にいた母親が自分の子に「パパ今日も遅いかなあ〜パパお医者さんだから忙しいんだよねー。」と。
わざわざ言う必要ある?と思ってしまうのと、そんなに旦那さんの職業って自慢したいの?と思ってしまいました。なんでそこまでしてアピールする必要があるんでしょうか。みんなドヤ顔してますが、何ででしょうか?
皆さんの周りにも、旦那の職業自慢や職業気づいてアピールや聞いてアピールしてくる人いませんか?
+321
-546
-
2. 匿名 2018/05/24(木) 13:39:35
ウザいし付き合い考えて+1059
-11
-
3. 匿名 2018/05/24(木) 13:39:44
医者の嫁とか?+810
-11
-
4. 匿名 2018/05/24(木) 13:39:47
+324
-5
-
5. 匿名 2018/05/24(木) 13:39:57
いるけど「ふーーーーーん」って感じ。
すぐ忘れる+906
-11
-
6. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:01
それ自慢してるのかな?+876
-35
-
7. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:17
いるいる。
空笑いして 後は放置だよ。+791
-13
-
8. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:26
昨日の流れからの釣りトピだよね?+156
-21
-
9. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:29
ただ息子に言ってるだけじゃないの?
ドヤ顔って…+795
-127
-
10. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:31
youtuber+39
-21
-
11. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:36
美容師の旦那いる人がいつも言ってる。
主人はカリスマ美容師の店長なんです~ってw+726
-21
-
12. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:42
>>1
過敏に反応しすぎじゃない?
それくらいならわたしはそんなに気にならないです。+798
-114
-
13. 匿名 2018/05/24(木) 13:40:54
悪いけど、主も苦手なタイプだわ+1134
-119
-
14. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:00
子供の大学とかの自慢もある。
その場合、本人には自慢できる部分が何もない。+816
-14
-
15. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:13
主さんの文の方が何かイヤだ+661
-124
-
16. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:15
他に自慢できるとこがないから
スルースキル
スルースキル+452
-5
-
17. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:18
白バイ隊員とか警察の中じゃ底辺じゃん
警視庁勤務のキャリアとかならまだしも+154
-238
-
18. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:29
うちの旦那京セラやねん。あれ、おたくは何て会社だったっけ?で、答えたら、ああ…。
就活あんまりうまくいかなくて京セラになってん。頭いいねん。
とか、聞いてないよー。+796
-21
-
19. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:31
そんな人いるんだ?
私のまわりに居るかなぁ。
自慢されたとしても気付かないのかも。+396
-5
-
20. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:34
旦那が大統領でもその妻はあくまでも配偶者という立場
妻が大統領なんかじゃない、勘違いする人はスルー
社宅とか官舎だと大変だよね+725
-9
-
21. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:35
勝手に劣等感抱いてるだけじゃん。+530
-78
-
22. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:36
自分がたいしたことないからだろうね。それしか自慢できるものがない。誰かと比較して何かしら上でないと気が済まないみたいな。
無視に限るね+359
-13
-
23. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:41
自慢というか、あなたが他所の旦那の職業気になってるから意識しちゃうんじゃないの?
私はそれが聞こえてきても、何も思わない。
あなたに、うちの旦那が医者でー、とか言ってるわけじゃないんだし。+692
-44
-
24. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:43
>>1
知り合いじゃなく他人の話?+195
-6
-
25. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:47
公園に連れてきてるならまだまだ小さい子だろうし、家にいる時間も多いからね〜
外に出て何か自慢したり鬱憤を晴らしたり、ストレス発散の1つみたいになってるんじゃない?+247
-15
-
26. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:55
トピに幹部自衛官と書いてるだけでそこにマイナスくらってた主いたなw
+304
-9
-
27. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:57
>>11
カリスマ美容師の店長って何(笑)
有名店の店長でカリスマ美容師ならわかるけど(笑)+647
-4
-
28. 匿名 2018/05/24(木) 13:41:58
主みたいに、劣等感ある女って本当にウザいな。
母親が子供に対して言ってるんだから、別にいいだろ。+554
-154
-
29. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:02
そんな一人芝居する人には会ったことないけどw
出会って間もないのに自分から職業明かしてくる人は大抵自慢入ってるよね+395
-6
-
30. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:04
特に気にならんな+96
-16
-
31. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:05
別に自慢してもいいと思う
自分のことでなくても、家族のことだし。
普通にへぇー!すごいな!て思う…
逆になんでダメなんだろう?
自慢ウザイって思う人ばかりじゃないよね。
旦那さん自慢なんて微笑ましいと思うよ(´ω`)
シングルマザーの私には旦那いませんが+315
-85
-
32. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:10
旦那に捨てられないよう、せいぜい頑張ってと鼻で笑う。+157
-36
-
33. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:17
そんなに白バイ見る!?+413
-10
-
34. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:25
聞いてもないのに言ってくる人はいるよね+202
-6
-
35. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:29
旦那が非正規や転職する人だと隠したくなる
それよりは自慢出来る嫁の方が羨ましい+358
-8
-
36. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:33
鳶・消防士系の肉体労働がカーストトップだと思ってる人達いるよね、学生時代頭悪くてDQNだったような人達。
価値観違い過ぎて他の人苦笑い。+364
-137
-
37. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:51
娘の学校のPTA参加したら
自己紹介で旦那さんの職業を言い出した人いた。
+579
-4
-
38. 匿名 2018/05/24(木) 13:42:54
白バイは別に…
子供だからそういうの好きなんじゃ?+429
-8
-
39. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:01
私、その場にいたら笑っちゃうかも
チラ見とかウケる
+104
-20
-
40. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:09
他人の旦那の職業なんか
どーでもいー
自慢する人にはかかわりたくないな
人の旦那の職業聞く人もうざい+309
-6
-
41. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:11
夫の職業しか自慢することがないんでしょう。近所にも子供の学歴自慢ばかりするおばあちゃんがいます。子供はもう還暦近いのに(笑)きっとそれしか自慢できることがないんだろうな、可愛そうにと思って流してます+409
-15
-
42. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:37
まったく知らない人にいきなりドヤるとか頭おかしいね。自慢する時点で三流。一般から少し良い職業の人と結婚できて幸せ、勝ち組の気分なんじゃない?元からお嬢様やセレブの人はそんな自慢しないから。+134
-22
-
43. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:55
>>17
白バイがいるおかげで、悪い交通違反してる人を捕まえてくれるんだから、底辺とか言うな
あなたが事故起こして白バイ来ても、頼らないでね+415
-39
-
44. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:08
自慢と思ってしまうような自分が恥ずかしいとか思わない?
普通は同じレベルの人が周りにいると思うけど。+116
-39
-
45. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:21
>>27
たぶん、
カリスマ美容師で店長をしてる
って書きたかったんだろうね+87
-9
-
46. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:24
医者はともかく白バイは微笑ましい+469
-13
-
47. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:27
公務員の旦那が〜って必ず枕詞に公務員てつける職場の女性ならいた。
ふつうに旦那が〜でいいじゃんね。って面白おかしく周りから言われてたよー+506
-11
-
48. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:28
>>37
同じような人いた
しかも脱税で捕まった。
何があるか分からないから
やめた方がいいのにね+67
-4
-
49. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:37
警察官は自慢にはならないと思う+303
-48
-
50. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:42
旦那がコカ・コーラで勤めてるって自慢してくる女いた+261
-3
-
51. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:45
>>18
京セラじゃそんなに自慢するほどかなって思ってしまった…笑
+298
-8
-
52. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:49
Facebookとかのプロフィールに出身大学とか勤務先名まで載せている人って大手勤務ばかり。隠しきれない自己顕示欲。
親しい人は高学歴でも大学名載せたり勤務先さらしたりしてない。
付き合う人を選んだら大丈夫。
主さんのエピソードが本当なら、その人病んでるから近づかない方が良いよ。+175
-18
-
53. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:04
そもそも、人の旦那なんて全く興味なし。+198
-9
-
54. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:18
他人の旦那の職業とか気にした事ない。
ふーん…で終わる+156
-5
-
55. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:41
>母親が自分の子に「パパ今日も遅いかなあ〜パパお医者さんだから忙しいんだよねー。」と。
へー寂しいですね!うちはお風呂もご飯も寝るのもパパと一緒なんです。楽だし楽しいですよ~
って自慢返しする。性格悪いねw+147
-50
-
56. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:53
それが自慢だと思うか思わないか、だけだと思う。
鈍感なんだろうけど、私は言われても気にしないし気付かないと思うから、なんなら「すごいねー
」くらい言ってると思う。
敏感な方は本当に日常生活が大変だなぁー+195
-6
-
57. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:58
ガルにも多いよね
本人に何も取り柄がないんだろうね
+91
-7
-
58. 匿名 2018/05/24(木) 13:46:11
そういう人は
自分が何者でも無いからね+81
-4
-
59. 匿名 2018/05/24(木) 13:46:18
義父が某大学の教授をしています。
子供が小さい時、教授って言えなくて周りに
じじはちょうじゅなんだよすごいしょ〜とよく言ってたことを思い出した笑+17
-78
-
60. 匿名 2018/05/24(木) 13:46:38
>>42低収入の旦那しか捕まえられなかった人がどの立場で自慢する人は3流とか言えちゃう訳?w+14
-33
-
61. 匿名 2018/05/24(木) 13:46:46
>>1
子どもに向かって言ってるんですよね?
周りをチラッと見るって、声大きかったかな?と思ったとかじゃないの。
なんで、自慢するために子ども利用してる風に書くんだろう。
自分の旦那が白バイ乗ってて、子どもと一緒の時に通ったら私も同じように言う。+265
-27
-
62. 匿名 2018/05/24(木) 13:46:58
面倒臭い人だなぁと思った+70
-11
-
63. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:04
子供が仲良くするならご主人の仕事知ってた方が接しやすいなぁ。
うちの夫は土日出勤の仕事で、土日は子供とさみしく過ごしてたんだけど、同じような仕事の家庭があり、それに一年気づかなかった。
引っ越し手前で知ったので、もっと早く知ってたら遊べたねーと残念だった。
主の例は警察官と医者?
別に自慢ではないと思うんだけど。人に言えないような仕事をしてるよりはよっぽどいいし。
+170
-11
-
64. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:08
まだ妊婦だけど、夫が忙しい仕事だから、そうやってパパの存在感じさせてあげたいなって思ってたよ。
パパ好きな子に育っても欲しいし。
自慢とかじゃないと思うし主がそう捉えてるだけ。+171
-26
-
65. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:30
主は医療費くれない旦那と同じ人なんじゃない?+36
-10
-
66. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:31
それって親は子供に話しかけてるんだろうに、盗み聞きした上に自慢とか言ってトピまで立てちゃって気持ち悪いね
+197
-27
-
67. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:34
白バイって自慢か?+156
-9
-
68. 匿名 2018/05/24(木) 13:47:36
>>18
私、元京セラやけど自慢するほどでもないような…京セラフィロソフィーで頭がっちがちに固められて よそではやっていけなくなるんだよねー+108
-2
-
69. 匿名 2018/05/24(木) 13:48:07
そんな人いるんだね。
自慢なんかしてもだれも羨ましくないよ
うとまれるだけ。+12
-3
-
70. 匿名 2018/05/24(木) 13:48:19
別にほっといたら良いじゃん
相手にしよう!とか思うから
ウザく感じるんだよ
旦那が、医者、警察官、消防士、
官僚、大企業で勤めていても
幸せかどうかなんて、家庭に入って
みなきゃ分からない
いちいち相手にしなくても良いんじゃない?+177
-3
-
71. 匿名 2018/05/24(木) 13:48:29
1 を読んで 自慢してると思わない人は
生きるのが楽な人達だと思うよ。
嫌味とか悪意とかも
あまり敏感に感じれずに過ごせそう。+119
-39
-
72. 匿名 2018/05/24(木) 13:48:32
>>55
母親は子供に話しかけてるのに、あなたが返事するの?
不審者だと思われるレベルだと思うけど。+104
-14
-
73. 匿名 2018/05/24(木) 13:48:56
公務員って、マウント取れてるか?
そう思わないんだけど。
ちなみに夫は宇宙飛行士!←になりたかった公務員です。普通の人です。
+161
-13
-
74. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:09
>>56
敏感っていうか、相手に自慢された!て思いすぎちゃんじゃない?
普通の写真見ても匂わせよ!て人と同じ感じ。
写真に指輪や子ども用品入ってるだけで言う人いる。
明らかにブランド品をあえて入れましたって違和感ある写真なら分かるけど、あとは粗探しに必死なんじゃないかな。+66
-9
-
75. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:17
>>1
この公園、変わり者が多いんだね+131
-5
-
76. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:20
会った事ないな…そんな奴(笑)+72
-4
-
77. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:44
主叩きwww+29
-9
-
78. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:55
>>71
なんで嫌味や悪意と思うの?+29
-6
-
79. 匿名 2018/05/24(木) 13:50:26
身内に警察関係の人間いるけど奥さんは外では旦那は会社員って言ってるよ
何かあって変な逆恨み買って家族巻き添いにしたくないからと。+258
-5
-
80. 匿名 2018/05/24(木) 13:50:54
知り合いから執拗に自慢されるならともかく、
たまたま公園で見掛けた人の話しなんて気にしないからよく分かんない。+93
-5
-
81. 匿名 2018/05/24(木) 13:50:58
自慢する人はいるよね
あなたの旦那は?って聞かれたから旦那の職業知らないんです〜って適当に言っといた。+113
-13
-
82. 匿名 2018/05/24(木) 13:51:08
>>1
こういう事言う人居るから旦那の職業なんか言いたくないんだよね。+109
-16
-
83. 匿名 2018/05/24(木) 13:51:12
自慢も何も本当にその職業なんじゃん
その人達も勝手に劣等感こじらせたが周りにいたら大変だな~+60
-9
-
84. 匿名 2018/05/24(木) 13:51:28
私だったら素直に白バイかっこいいねー!とかお医者さんすごいねー!って言ってると思う笑
+184
-7
-
85. 匿名 2018/05/24(木) 13:51:40
逆に主みたいな人と付き合いたくないわ+65
-13
-
86. 匿名 2018/05/24(木) 13:52:04
>>71
良いことじゃん
今の時代は鈍感力必要だよ+37
-3
-
87. 匿名 2018/05/24(木) 13:52:11
>>31
心が広いね。
+6
-2
-
88. 匿名 2018/05/24(木) 13:52:50
>>1
主も言ったらいいじゃん
パパは〇〇だから××だね〜
って+57
-4
-
89. 匿名 2018/05/24(木) 13:53:23
>>81
笑った+38
-1
-
90. 匿名 2018/05/24(木) 13:53:28
非正規で結婚したい男の二択
正規になれば結婚出来る可能性は上がる
正規になるのが嫌なら結婚出来る可能性は下がる
これを無視している男ががるちゃんにはいる
+18
-2
-
91. 匿名 2018/05/24(木) 13:53:39
母親が話しかけてるのは子供なんだから、もし自慢してるとしても自慢してる相手は子供だよね。
別に良いじゃん、子供が自慢のパパって思ってることは悪い事じゃない。+122
-7
-
92. 匿名 2018/05/24(木) 13:53:42
>>78
とか
って書いたよ
ちゃんと読んでね+4
-16
-
93. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:04
主みたいな人ってさ
自分より優れてる人や美人やお金持ちが当たり前にしてるような事を何でも自慢だと思うんだろうね+166
-27
-
94. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:06
主さんの事を悪く言ってる人もいるけど、私は主さんの言いたい事わかるわ。
周りに聞こえるように旦那の職業を言って、それで周りの反応伺って「すごいですね」待ちしてるんだよね。
直接「うちの夫医者なんです」って言いたくて仕方ないけど、言うと自慢になるからさり気なくアピールしてる感じだよね。
旦那の職種に関わらず私もウザッと思うわ。+131
-50
-
95. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:12
>>11
「芸能人ごお忍びでくるんですよ〜。あ、誰って言えないんだけど〜。」っていう美容師妻に会ったことあるよ。笑+124
-1
-
96. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:23
うちの旦那はチェーンの中華料理屋の雇われ店長。
正直、会社員の私より収入良くない。
だから全然自慢してるわけじゃないけど、休みが平日だし、普段勤務時間が長い分、休みの日は寝てることが多いから
子どもに「パパはこういうお仕事していて忙しいんだよ。家族のためにすごく頑張ってる」とか店の近くに行くと「パパのお店だね!昨日もメニュー考えてたねぇ」なんて話したりする。
通りすがりの人も自慢と思って聞いてるとしたら、難しいな+195
-18
-
97. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:49
主、気にしすぎだよ
がるちゃんで医者の嫁ネタ
見すぎじゃない?+99
-7
-
98. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:50
別に不快じゃないけど、自分じゃなくて旦那の自慢ってのがちょっと意味分かんない
逆に自分自身の職業じゃないのに何がそんなに自慢なんだろう…って思っちゃう+18
-3
-
99. 匿名 2018/05/24(木) 13:54:58
>>71
逆でしょ?嫌味や悪意なんて
いくらでもある
それを、1つ1つ取り上げて
イライラしてたら、疲れるし
それこそ、そんな人の為に
イライラして旦那や子どもに
当たったりしたら馬鹿馬鹿しいから
スルーするんだよ
+13
-4
-
100. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:27
自慢は人それぞれだけど、医者とか白バイで自慢と思う主が底辺すぎてかわいそうだ。
医者や白バイだって、大金持ちからみたらなんの自慢にもならないわ+97
-24
-
101. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:42
公園で聞き耳立てて自慢って‥。ただの会話の盗み聞きだよ。面と向かって言われてもないのに自意識過剰で大変そう。そんな卑屈にならなくても。+89
-12
-
102. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:49
分かるこれ!いちいち言う人いるんだよ!
スーパーでも子供がお菓子をねだってて
「コストコで買ったお菓子あるでしょー」とか
とにかくこんな小っちゃい子にコストココストコって全然知らない人が子供に大きな声で言ってて
(もしかして私に言ってる?)って思ったもん
コストコ行った事ないと思われたくないのか?
白バイの意味は分からないけど
私がコストコに行った事ない人に見えたのか?笑
なんか嫌な感じだった+21
-129
-
103. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:49
今、ちょっと良い中華料理屋で遅めのランチしてるんだけど、隣のテーブルがマウンティング合戦してる。
子供の学歴自慢から、甥の留学自慢、妹の旦那さんのアメリカ転勤自慢まで。
↑義弟はもう他人やん?(笑)+176
-7
-
104. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:16
何でもすぐに僻む人って面倒くさい+67
-12
-
105. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:17
そういえば私の友達は、周りに旦那さんが官僚っていうことを必死に隠してる
お金持ってるとか絶対思われたくないみたい+123
-5
-
106. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:18
機密度の高い仕事なので、詳しく話せないんだ〜って言う。笑+20
-0
-
107. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:20
旦那がバイトの家庭よりは医者や警官の家庭とお付き合いしたいな。
+63
-11
-
108. 匿名 2018/05/24(木) 13:56:52
誰がどう考えても親が話しかけてる相手は子供なのに、自分へのメッセージだと捉えちゃうなんて境界線があやふやな人なのかな+78
-12
-
109. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:03
自慢じゃなく、事実
がる民は医者の嫁とかも自慢やら嘘つき認定するけど、嘘つけば満足なの?+65
-6
-
110. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:39
せっかく中華ランチに2000円かけてるのに、
マウント合戦聞かされてると味が落ちる。
マウントって、見苦しいね。
自分も気を付けなきゃ。+101
-5
-
111. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:55
べつに事実を言ってるだけなんだから、そうなんだーっで済む事じゃないの?
いちいちマウントされてると受け取る人の方が付き合えない。+48
-3
-
112. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:14
主を被害妄想って思う人が多くて驚く
私も、聞こえるようにアピールしてくるわ~ウザって思うタイプ
+24
-30
-
113. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:18
劣等感強い人って本当に何話しても自慢自慢ってうるさいよね+95
-10
-
114. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:45
白バイだよーってすごく微笑ましい光景じゃん!+115
-3
-
115. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:45
公務員の旦那がいる人に、一般企業の方は、一般企業の方達はって何回も連呼されて死ねと思った。+20
-16
-
116. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:46
>>1
そんなの全く自慢に聞こえないわ。
iPhone出しながら、これってパパが作ったんだよね~チラッ
とかなら旦那ジョブズ⁉って2度見&自慢だろうけど。+183
-5
-
117. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:13
>>112
間違えてプラス押しちゃった・・+6
-1
-
118. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:57
>>1が公園に住んでいるホームレスなら納得+22
-5
-
119. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:00
>>102
コストコなんて普通に行けるじゃん
自慢にもならない+115
-2
-
120. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:04
うち別に自慢できるような高収入の職業ではないけれど、働いてる本人は誇りを持ってイキイキ働いてるからそういった意味では自慢だわ
外ではそんな話恥ずかしくて絶対しないけどね+88
-5
-
121. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:25
>>94
なぜ、凄い!と言わなきゃいけないの?
言わなきゃ良いじゃん
言わなきゃいけない理由ないし
しかも、それが凄いと言うなら
旦那が凄いだけで、奥さんが凄い訳でも
子どもが凄い訳でもないから
やっぱり、凄いなんて言う必要ないからね+1
-1
-
122. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:25
公園に出ると話題の妖怪・聞き耳ババア+52
-5
-
123. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:32
>>102
待って。コストコって全然自慢じゃないから。
小さい子っていっても、二歳とか言葉話せたらスーパーの名前知ってるよ。
その子コストコが好きなんじゃない?試食いっぱいあるから。うちの二歳も好きてコストココストコってうるさいよ。
子供とのどうでもいい会話を盗み聞きして自慢って思われるのか。+115
-5
-
124. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:41
わざわざ言う必要ないよね。
「パパ、お仕事忙しいから、今日も遅いかな〜?」
わかる。
「パパ、お医者さんだから忙しいし、今日も遅いかな〜?」
言う必要ある???
子供に対しての意識付けは家庭内でやれば?+33
-31
-
125. 匿名 2018/05/24(木) 14:00:59
私は少年のように警察官が好きだから、パトカーだ白バイだって格好良くて羨ましくてたまらない!
白バイは教習所を見学出来るから子供連れて行ったりしてる。
マジ!すごい!って言っちゃいそう。医者だっていうのは興味ないからスルーかな。+84
-4
-
126. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:05
自慢は勝手にしろって感じだけど
こっちの旦那の仕事何してるの?とか聞くのやめてほしい(主さんのことじゃないよ)
別に言える職業だけどそういうこと聞いてくるやつに言いたくない+60
-2
-
127. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:06
>>94
子供に話しかけているお母さんに「すごいですね!」っていきなりいうの?
変質者じゃんそれww+78
-1
-
128. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:08
>>116
それ凄いわ
私なら褒め称えちゃうw+7
-2
-
129. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:09
そんなこと言ってくるやついたら「私は会社経営者だから時間の融通きいてよかった✨」と言ってやるw
+20
-4
-
130. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:14
主みたいな人の前では無職の貧乏人のフリが一番ですね+68
-5
-
131. 匿名 2018/05/24(木) 14:01:55
自分に言われたと思っちゃった?+46
-2
-
132. 匿名 2018/05/24(木) 14:02:05
いるよね、わざわざ「その情報必要?」ってのを会話に織り交ぜてくる人。
幼稚園の懇談会で、子供の様子を話す時に「うちのアンティークのテーブル使って子供がナンタラ」って言ってた人がいたのを思い出した。
「アンティーク」って情報必要なくないか?
そういうのってけっこうみんな気付いてて、シラーッとしてるよ。+138
-9
-
133. 匿名 2018/05/24(木) 14:02:07
それがその親子の普通であって主とは違うだけですよ。
例えばお金持ちはお金持ちな事が普通なのに主の普通と違うからって全ての人が主の普通に合わせなきゃいけない決まりは無いわけで...+17
-1
-
134. 匿名 2018/05/24(木) 14:02:45
公務員自慢の奥さんは何人か会った事ある。
「凄いですねー」と言わないと話が終わらなそうだから、一応言ってみるけど。+27
-4
-
135. 匿名 2018/05/24(木) 14:02:55
>>1
精神科に行ったほうがいい+36
-12
-
136. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:09
>>68
むしろ京セラのスマホ使ってるんですけど、絶対バレないようにしよう\(^o^)/と思い、その人の前ではスマホいじりませんでした!笑+7
-1
-
137. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:14
>>120
そういうの素敵
+35
-2
-
138. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:30
主さんの言ってるのとちょっと違うかもだけど、息子の学校のママも似たような感じ。
どこに就職したか話で盛り上がる盛り上がる。
夫の話はさすがにしないけど、息子や娘がどこに就職したか、言いたくない人にも平気で聞く。
悪気ないんだろうけど、かなり嫌。
うちなんて途中ドロップアウトしたから、その集まりにも呼ばれもしなくなったよ。
呼ばれても行かないけど、もし行ったら向こうが気まずいんじゃないかと。
自分の能力で生きてきた人は、夫や子供の学歴や職歴を自慢しないよ。
自分に特に自慢できるものがない人がマウンティングするためにやるんだよね。
本当に馬鹿馬鹿しいと思う。+55
-7
-
139. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:34
>>116
ジョブズで吹いたわ(笑)+99
-3
-
140. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:57
「今日もパパくさいかなー。パパ釣り人だからくさいんだよねー。」
だと絶対に周りに聞こえる様に言ってるって明白になるね!なので自慢だったと思う。
まぁたいした内容でもないし、無視したらもう繰り返し辛いだろうし終わるでしょ。+13
-12
-
141. 匿名 2018/05/24(木) 14:03:58
ほうほう
今度聞かれたら、医者ですっていってみよっと+19
-1
-
142. 匿名 2018/05/24(木) 14:04:08
>>1
で、主の旦那の職業は(笑)?+67
-6
-
143. 匿名 2018/05/24(木) 14:04:56
職業を羨む感情がない
「パパお医者さんなの!」
っていう子がいたけど
「へーそうなんだ」
くらいにしか思わなかった
どういう返しを待ってるんだ!?
+34
-4
-
144. 匿名 2018/05/24(木) 14:04:58
>>1みたいな人が妊婦を見るとわざとぶつかりに行くんでしょ?
+20
-9
-
145. 匿名 2018/05/24(木) 14:05:40
>>132さんの見て思い出した
「やっと何年も欲しかったアンティークのチェアー買えたんだよ!やっとだよ〜嬉しい!自慢していい?」って興奮しながら言ってきた友達は素直で微笑ましかった
遠巻きの自慢が人を不快にさせるんだろうか?+151
-0
-
146. 匿名 2018/05/24(木) 14:05:57
>>1
自分からは言わないよ。聞かれたら答えるくらい。
あえて自分から周囲にアピールするのって、マウンティングってやつ?
そんな自慢する人は嫌われるし、妬まれるのも嫌だから言わない。
困るのは、相手から聞いてきて、答えたらムッ!として態度悪くなる人ね。
自分の夫より給料が高そうと思ったのか、聞く前と態度を変える人が嫌だな。
だから聞かれたくないし、言いたくないんだよね。
自分から言うって、そんな面倒なことになるのを分かってない人かもね。
今まで、誰かに羨ましいと思われて妬まれた事がないんだよ。
いつか痛い目に遭って気づくタイプかもね。放っておけばいいよ。
+17
-1
-
147. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:06
>>1
今日から公園に出禁な+45
-5
-
148. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:09
トピ立てる主が何とも陰湿で+28
-3
-
149. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:44
>>1
新ドラマ
公園 廻り合い+15
-0
-
150. 匿名 2018/05/24(木) 14:07:05
>>140
ちょっと待ってw
私も夫も釣り人だけど、釣りなんて自慢でも何でもないよwww
誰でも出来るし道具だって安いの揃えれば数千円で出来るようwwww+36
-0
-
151. 匿名 2018/05/24(木) 14:07:18
パパ今日も遅いかなあ〜パパお医者さんだから忙しいんだよねー。
これは仮に私の夫が医者だとしたら、周りに他の保護者がいるような時には絶対言わないわ。
なんていうか、漫画の説明ゼリフみたい笑
もしこんな事言うママいたら笑っちゃいそうだわ。+111
-3
-
152. 匿名 2018/05/24(木) 14:07:37
夫が白衣を着る仕事だけど、息子は白衣を見ると反応する
「かっこいいね」「パパみたいだね」っていうよ
ちなみに医者じゃありません
自慢だし尊敬してるし一緒に「すごいね」って言いたい。息子と。
知らないおばさんとは言いたくないからスルーしてくれ+34
-5
-
153. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:04
お医者さんは「頭が良い、高収入」警察官は「安定している、子供の憧れ」みたいなイメージ強いけどさ
実際は大変な仕事だし、自慢も何も、本人の努力の対価を貰うのは当たり前でしょ
事実その職業なのに、自慢自慢って騒ぐような幼稚な母親と関わりたくないわ
やっぱり生活レベルの合う合わないって大事なんだね+100
-15
-
154. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:17
土木だったら人前で言うだろうか?+16
-16
-
155. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:24
父親が医者だけど「お父さんはお医者さんだから仕方ないんだよ」みたいなことをよく言われた
一緒に遊べなくて仕方ないんだよ、あんまり家にいなくても仕方ないんだよって
こういうの言われて納得してたけどなー
楽しいところにいくと一緒に来たかったと思うから必要な会話なんだよ+115
-8
-
156. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:34
>>103
で、ご自分達の学歴は?って突っ込んだら黙ったりしてw+22
-2
-
157. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:52 ID:9R8YVYNgal
ママ会に行ったら「家の旦那消防士で〜」って誰も聞いてないのに話してる人がいた。
人の旦那の職業興味無いです。+36
-9
-
158. 匿名 2018/05/24(木) 14:09:55
>>154
言うよ!
作業着の人を指差して「お父さんみたいでかっこいいね」って+44
-3
-
159. 匿名 2018/05/24(木) 14:10:12
>>145
132です。
そういうのは微笑ましいし、「よかったね」って素直に思えるんだけど、自慢(?)をさり気なく織り交ぜてるのが「ハイハイすごいすごい」って感じなんだよね。
アンティークのテーブルの値段なんて知らないけど。+14
-2
-
160. 匿名 2018/05/24(木) 14:10:19
>>140
私も釣り人だけど自慢して良い?w+16
-0
-
161. 匿名 2018/05/24(木) 14:10:56
>>1
「ねーねー、お母さん怖い顔になってるよ」
そう子供に言われないようしなきゃね+20
-7
-
162. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:05
>>154
建築関係だけど言います
作業着の人を見たら「パパもああやって仕事してるんだよー」って
「今日は暑いからパパ大変だね」とか
+72
-1
-
163. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:25
>>116
ジョブスで爆笑www
この人とお友達になりたいわ!
ほんと正論!
あってる!!
ジョブスからみたら、医者も白バイも底辺www+73
-23
-
164. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:40
虎の威を借りる狐とか、他人のふんどしで相撲を取るってヤツか。
子供がやるならまだしも大人がやるのは、みっともないかも。
社交下手、コミュ障だね。
+17
-1
-
165. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:50
>>1が子供もいない独女だったらホラー
子供と一緒に公園に来ている母親だったらもっとホラー+20
-8
-
166. 匿名 2018/05/24(木) 14:12:06
>>102
え?私、どこどこで買ったおかしあるでしょって子どもに言っちゃう。
その方が子どもは場所と連想して、すぐ思い出すから。
何も言わなくても察するときもあるけど、「え?お菓子あったっけ?」てキョトン顔の時もあるから。
我が家は大抵、地元スーパーの名前が出る。
コストコって別に自慢じゃないし、まとめ買いしたお菓子なんじゃ?+69
-3
-
167. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:23
>>154
土方の人いなかったら道路だってまともに歩けないし家にだって住めないかもしれないから私は学生の頃から尊敬してるけどな
体力いるから誰でも出来る仕事じゃないし、暑い夏も寒い冬も本当お疲れ様だと思う
毎日コンビニで大量にお金落としてくれるから経済も回してくれてるし
立派な職業だと思う
+100
-0
-
168. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:54 ID:9R8YVYNgal
ママ友って友達になれないんだなってよく思う。
「旦那さんのお仕事なに?」って仲良くなりはじめたら絶対に聞かれる。
私は聞いたことありません。
昔からの友達は一切旦那の職業とか聞いてこないよ。+8
-14
-
169. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:55
>>116
旦那ジョブズ?!
で爆笑したwwwありがとう+72
-5
-
170. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:56
>>143
間違えてプラス押しちゃった
医者ってところにあなたが引っかかってるだけでは?
うちの子は「パパはサラリーマン!週1しか休めないんだよ!」っていろんな人に教えまくるから困ってるよ・・
+19
-1
-
171. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:07
主みたいな人には自慢に聞こえても、医者や警察官の家庭では不規則な仕事だからなかなか子供と遊べない、それを子供に理解させてるだけかもしれないじゃん+79
-6
-
172. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:16
ちょいちょい例えに出てくる、子供の職業自慢って、新卒の時なら同級生ママとそういう話しに普通になるのでは?
子供を通しての知り合いならある程度家族の話題になるのは当たり前のこと。全く言わない方が気を遣いすぎだと思う。
なんでも自慢って感じる人は、自己肯定感が低いんじゃないかな。そういうあなたはどんな会話をしているの?天気の話題がメインとかないよね?+11
-3
-
173. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:45
一々訂正する子いたわ
例えば
ある子が「東京出身なんです」って言ったら
その子をよく知ってる人が「生まれは埼玉だよね」って
どういう事か聞いたら
生まれた所が埼玉で、実家と育った場所が東京らしい
これだったら東京でよくない?+110
-4
-
174. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:51
>>154
それは土木業を下に見てるってこと?+28
-1
-
175. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:59
>>102
コストコってただのスーパーだよ
あなたの中ではコストコがステータスなの?
ライフで買ったお菓子だよ!とか普通に言うけど+64
-1
-
176. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:08
>>159
分かる。
素直に言えば微笑ましいけどさも気付いて欲しそうに言うから滑稽なんだよね+4
-3
-
177. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:10
兄が医師で兄の小2の子が「お父さんお医者さんなんだー」って私の娘に言ってきた時、
小1の我が子は「風邪貰ってこないようにお父さんにちゃんと手洗ってって言っておいた方が良いよ」とピシャリとその会話終わらせてた。
どんな会話が来ても上に立てる娘が恐ろしいし勉強になる。+46
-54
-
178. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:52 ID:QKwl2RJEYT
旦那以外自慢することなんでしょ。+15
-7
-
179. 匿名 2018/05/24(木) 14:16:04 ID:9R8YVYNgal
自分から旦那の職業話してくる人は大体自慢したい人。+24
-7
-
180. 匿名 2018/05/24(木) 14:16:09
>>172
自慢じゃないよね
ただの世間話
自慢だと捉える人は何かコンプレックスがあるんだと思うわ+25
-6
-
181. 匿名 2018/05/24(木) 14:16:19
>>168
昔からの友達なら今更聞かなくても旦那の職業くらい知ってるでしょ。
友達の旦那が何してるのか知らないでよく友達って言えるね。+30
-5
-
182. 匿名 2018/05/24(木) 14:16:56
>>177
コミュ障になりそうだね+26
-2
-
183. 匿名 2018/05/24(木) 14:17:46
>>177
あなたはそれを聞いて胸がすくような思いをしたのかな
子供の話にも反応しちゃう境遇が気になるわ
+42
-1
-
184. 匿名 2018/05/24(木) 14:17:50
>>1
白バイって事は警察官ってこと?よくわからないけど、警察官って自慢な職業なの?お巡りさんでも自転車乗って巡回している人もいるから、同じ警察でも白バイの表現が気に入らなかったの?ごめん、私なら、いつも街の治安を守ってくれてありがとうと思ってしまうかも。+49
-0
-
185. 匿名 2018/05/24(木) 14:17:55
>>116
旦那ジョブズて!笑
すがすがしいほどに圧勝w
どこかで見かけたレスにあったわ。
上を見る人は、謙虚になる
下を見る人は、傲慢になる
他人を下に見て自慢してると後者になる危険性があるな
気を付けるわ…ジョブズに乾杯☆
+89
-4
-
186. 匿名 2018/05/24(木) 14:18:19
>>154
恥ずかしい事か?
真面目に仕事やってるなら
どんな仕事だろうが良いと思うけどね
土木作業員いなかったら
建物立たないよ、道路整備できないよ
職業で他人を馬鹿にする人とか
本当にクズだと思うわ+54
-2
-
187. 匿名 2018/05/24(木) 14:18:45
たまたまいた人の話を横から聞いて自慢と騒ぐような劣等感の強いオバサンとかホラーだわ+34
-5
-
188. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:01
夫がただのサラリーマンのうちの子だって夫と同じ色のスーツを着ている人を見たら「パパ!」って言うのに+32
-0
-
189. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:09
本物の医者の嫁はガルちゃんやってても書き込まない。今日は別トピで朝から成りすまし医者の嫁の書き込み笑った。+5
-11
-
190. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:12
「お父さん今日も編集かな〜。お父さんユーチューバーだから家でも仕事なんだよね」
自分が妻ならヒカキンレベルというかヒカキン以外なら言いたくないし、ユーチューバーの部分は仕事って言うね。
医者って言うのは聞かれても良い職業だからだね+28
-0
-
191. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:27
>>154
土木関係のパパいいじゃないですか。
工事現場の重機の操作してる人は子供から見ると憧れの的。もう凄いヒーロー扱い。
うちの子も目をキラキラさせて見てますよ。母親である私は日焼けしてカッコイイお兄さん達を見て目の保養w+51
-2
-
192. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:38
>>173
本人が認識してるほうでいいし聞いてるほうとしてはどっちでもいい。笑
+1
-2
-
193. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:43
職業じゃなくて年収じゃない?
高収入なら羨ましいと思うな+14
-2
-
194. 匿名 2018/05/24(木) 14:19:50
>>1
公園に住んでるの?
何しに公園に行ってるの?
怖いよ+30
-1
-
195. 匿名 2018/05/24(木) 14:20:05
マジで私医者の嫁だが
書き込んでますが+29
-7
-
196. 匿名 2018/05/24(木) 14:20:22
>>168
ママ友は友達じゃないからね。だから聞けるんだと思う。
一生大事につき合いたいと思う相手なら、不快にしたくないから自慢話は控えるわ。+8
-6
-
197. 匿名 2018/05/24(木) 14:21:22
なになに?怖すぎるw+10
-1
-
198. 匿名 2018/05/24(木) 14:21:30
>>146
わかる!聞かれたから言ったのに、シーンとなったりとかも気まずい。でも聞かれて隠してて後でバレたら、嘘つかれたとか隠すなんて自意識過剰とか思われるだろうし。+13
-0
-
199. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:15
>>1
ただのやべー奴
議論するまでもない+20
-1
-
200. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:41
ガルちゃんなのに主さんのコメにマイナス多くてビックリw+11
-4
-
201. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:42
真面目にユーチューバーやってたら良い?
稼げなくてもいい?
チョコ100個お風呂に入れまーす!みたいのいい?
私ユーチューバーは嫌+6
-5
-
202. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:42
>>196
子供の自慢大会とか楽しいよー+2
-8
-
203. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:42
そういう人って60すぎると子供の学歴や職業自慢にチェンジするよ
自身が無能な人に多い
だから、で?貴方の学歴は?と聞くと恥ずかしそうにする人が多い+50
-2
-
204. 匿名 2018/05/24(木) 14:22:52 ID:9R8YVYNgal
>>181
じゃあ、友達の旦那の職業知らないと友達になれないの?
友達の事が好きで友達になってるのに
旦那の職業とか興味無いわ。+10
-13
-
205. 匿名 2018/05/24(木) 14:23:50
自分に言われたわけじゃないのよね?
糖質?+9
-5
-
206. 匿名 2018/05/24(木) 14:24:09
>>204
幼稚だなぁ+12
-5
-
207. 匿名 2018/05/24(木) 14:24:42
全く言わないなんて言ってるんじゃないよ。
その話に乗ってこない、聞いてほしくないのがすけて見える人にも、平気でズバズバ聞いちゃう人がいるのよ。
研修で忙しいとか、下宿生活始まったとか、そんな話は聞いてても楽しいし、なんとも思わない。
でも会社名を聞き出そうと必死で食い下がる人を見るといやだなと思う。
自己肯定感の話じゃなくて、ちょっとした思いやりがあればと思うんだよね。
+4
-2
-
208. 匿名 2018/05/24(木) 14:24:51
>>204
適当に喋ってたら旦那の話になることもあるがな、ってことでしょ
考え方が極端すぎて怖いよ
わざとだと思いたい+10
-1
-
209. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:01
>>204
何故そういう解釈になったのかもっと詳しく説明してくれる?
どこをどう読んで
>友達の旦那の職業知らないと友達になれないの?
って思っちゃったのかな
すごい飛躍だと思うんだけど+5
-6
-
210. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:09
昔って学校でお父さんの職業調べとかやってたよね。今はそんなこと出来ないのか。普通に「○○ちゃんのお父さんはカルピス作ってる会社なんだよねいいなー」とか言ってたな。+57
-0
-
211. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:19
207は172の人に向けてです。
なぜか引用がとれてた。ごめんね。+0
-4
-
212. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:20
コストコまで自慢扱いってちょっとどういう人たち?
今日は紀伊国屋でお買い物しようねって言えないじゃない!
w+49
-0
-
213. 匿名 2018/05/24(木) 14:26:47
繊細ヤクザ
この言葉流行るかと思ったらあんまりだね
+3
-3
-
214. 匿名 2018/05/24(木) 14:27:32
コストコって自慢になるの?昨日行ってきたけど自慢していい?+48
-0
-
215. 匿名 2018/05/24(木) 14:27:53
ここまで行くとビョーキ+31
-1
-
216. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:09
これはパパの工場で作っているネジだよ〜、の場合は自慢に聞こえませんね。
受け手の捉え方もあるかも。+46
-2
-
217. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:25
主さんの例は自慢かどうか分からないけど
たしかに聞いてもないのに旦那の職業話してきたり、うちの旦那の勤め先聞いてくる人はいた。
子供繋がりだけの人で聞いてくるのってなんで知りたいんだろうね?+18
-0
-
218. 匿名 2018/05/24(木) 14:28:39
医者も警察もいつマスコミの槍玉に挙げられるかもしれないのによく言うわ。
うちの旦那の企業名なんて絶対に言わないよ。+36
-1
-
219. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:02
小さい時、近所の小児科にお世話になってたんだけどお医者さんから
「お父さん警察官なの?すごいね!」って言われたことある
大人になってわかったけど保険証でわかるんだね+29
-1
-
220. 匿名 2018/05/24(木) 14:29:27
>>214
羨ましいー
余計な用事が重なって半年行ってないw+1
-1
-
221. 匿名 2018/05/24(木) 14:30:44
「きのくにや」は「紀ノ国(國)屋」ですよ。
間違える人は、近所にないのかな?+0
-12
-
222. 匿名 2018/05/24(木) 14:30:49
>>215
そう言えば今「一種の病気だなと思う他人の言動」トピが立ってたね。
+4
-1
-
223. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:09
ジョブズで吹いたわ(笑)上には上がいるもんだね
一般人同士の争いなんて、目糞鼻糞みたいなもんだろうな
世界長者番付トップのAmazonのジェフ・ベゾスCEOとかも凄そうだな
豪邸自慢とか、むしろ聞いてみたいかも(´ω`*)+14
-5
-
224. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:09
>>216
何言ってんの!!!!!
日本のネジって凄いんだよ!!!
めちゃ自慢になるよ
マニア受け間違いなしです+63
-4
-
225. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:15
もう主は出てこられませんね
ホラートピありがとう
+13
-1
-
226. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:44
>>177
小1でそれは、確かに恐ろしいね。
もう少し穏やかに会話できるように、お母さんが導いてあげた方が良くない?
お友達から距離置かれちゃいそう。+65
-2
-
227. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:54
色んなママ友の夫の職業を知ってる人がいた。自分から言って、相手が初対面でもガンガン聞いていた。ある日その人と一緒にいる時に別の人が来て、こちらのご主人は私の夫の同業者だって言われた。特殊な職業だし、相手は初対面の私に知られたくないだろうに。不気味なので付き合いをやめてる。+27
-0
-
228. 匿名 2018/05/24(木) 14:32:11
誰かウチは元皇族ですとか言っちゃって〜〜〜〜!!!+27
-0
-
229. 匿名 2018/05/24(木) 14:32:26
>>224
同意。
新幹線に使用されてる、振動を受けてもハズレにくいネジとかね。
スゴイと思うよ日本の技術・職人職の人達って。+29
-3
-
230. 匿名 2018/05/24(木) 14:33:00
「この砂場パパが作ったんだよ~」だったらイライラしなかったかな?
+19
-0
-
231. 匿名 2018/05/24(木) 14:33:40
>>213
繊細な人の方が多いからね+1
-2
-
232. 匿名 2018/05/24(木) 14:33:51
警察って体力あればバカでもなれる時代なのにねー。警察の嫁って自慢したがり多いよね!
+7
-21
-
233. 匿名 2018/05/24(木) 14:35:54
>>227
自慢しつこい人よりこういう情報収集に命かけてる人の方が嫌だな…
他人の旦那さんの仕事なんて知ってなにが楽しいのかなぁ
付き合いたくないよね+39
-0
-
234. 匿名 2018/05/24(木) 14:36:07
>>207
会社名がわかると、ネット検索で年収とか分かっちゃうからね。
個人情報をあさる人って結局は、相手を上か下かで見たいだけの人だと思う。+30
-0
-
235. 匿名 2018/05/24(木) 14:36:42
本日のサイコトピ+17
-1
-
236. 匿名 2018/05/24(木) 14:36:43
>>102
コストコ?(笑)+6
-0
-
237. 匿名 2018/05/24(木) 14:37:28
IKEAに行ってきたけど自慢になっちゃうかな?
ホットドッグも食べたけど、これも言わないほうがいい?
+53
-1
-
238. 匿名 2018/05/24(木) 14:37:31
>>177
後のガル民である+13
-0
-
239. 匿名 2018/05/24(木) 14:38:09
警察官と消防士の奥さんは、別に言わなくても良い会話の中で旦那の職業言っちゃう事が多い印象。
といっても私の少ないママ友関係の中だけの話だから、そうじゃない方も沢山いるんだろうけど。+10
-19
-
240. 匿名 2018/05/24(木) 14:38:57
>>1
何故だか「ぬ〜べ〜」を思い出した
公園に住み着いて世を恨んでそう+15
-0
-
241. 匿名 2018/05/24(木) 14:39:15
>>177
そこで素直に、すごいね~って言える子のほうが生きやすいと思うし、娘が上に立つって表現もなんか引っかかる。
そもそも小学2年生の自慢(自慢という意識もないかも)なんて可愛いもんじゃん…。+64
-0
-
242. 匿名 2018/05/24(木) 14:39:29
>>239
不規則な勤務の旦那の話だと説明しないと話が続かないことがある+37
-0
-
243. 匿名 2018/05/24(木) 14:40:21
>>154
うちは雪の日も雨の日も暑くても寒くても津波で無くなった道路をまた皆んなが通れるようにするための仕事に何年も携わってます。
恥ずかしいなんて思ったことありません。+26
-0
-
244. 匿名 2018/05/24(木) 14:40:48
>>232
自分から他所のご主人の職業を聞いたことないけど、私が知ってるのはみんな警察官の嫁。嫁の方から言ってくる。でも近くに住んでくれてると何となく安心感はあるんだけどね。+6
-8
-
245. 匿名 2018/05/24(木) 14:40:53
>>239
夜勤ありの仕事って説明しないとうまく伝えられない話って多くない?
うちは夜勤ありじゃないけど、今単身赴任中だから聞かれなくても自分から説明することがある
夫がいなくて自由な理由を触れずに話し続けると変な空気になることがあるから+20
-2
-
246. 匿名 2018/05/24(木) 14:41:23
沿線で住民の民度がわかるって話が出ると荒れることがあるけど
沿線ごとで住み分けができてるのかなと思ったわ
+3
-0
-
247. 匿名 2018/05/24(木) 14:41:35
>>239
勤務体系が特殊だからだと思うよ
なんでそんな時間に?とか平日旦那さんいるの?みたいに思われることがあるからさ+31
-0
-
248. 匿名 2018/05/24(木) 14:42:07
成城石井でオリーブ買ってきたけど言わないほうがいいかな?+21
-1
-
249. 匿名 2018/05/24(木) 14:43:17
>>242
それはありそうだよね。勤務のペースとか休みがよそとは違うところもあるし。+12
-0
-
250. 匿名 2018/05/24(木) 14:43:21
想像力のない人が増えたな+9
-0
-
251. 匿名 2018/05/24(木) 14:43:58
>>218
私も口が裂けても言わない。
ただ、言わないから余計に興味持たれるみたいで、「本当に言いたくないんです!」とまで言ったこともあるよ。恥ずかしいんじゃなくて、嫉妬が嫌だし、クレクレされたことがあるから懲りただけなんですけど。
東電だって311まで自慢の職業だったろうけど、今は、言いづらいですもんね。+41
-0
-
252. 匿名 2018/05/24(木) 14:44:02
お父さん昨日もテレビに出てたね!
って言ってたら振り向くかも!笑+19
-0
-
253. 匿名 2018/05/24(木) 14:44:35
>>239
平日休みだったり、土日の学校行事になかなか参加できないパターンも多いからじゃないの?+14
-0
-
254. 匿名 2018/05/24(木) 14:44:37
>>198
そうなんですよね、どっちにしても面倒なことになるんですよ。
だから聞かれたくないし、言いたくない。
それなのに言わざるを得ない状況にされることもある。
相手が先に言うから、「私は言ったんだから、あなたも言ってよ」みたいな空気にされて、半強制的に聞き出されたりとか。学歴とか職歴もそうかな。
他人との境界線を、一方的に飛び越えてズカズカと入ってこられると辟易とします。
しかも、話したことが変な方向へ捻じ曲げられて言いふらされてたりとかもあったりして。疲れます…+17
-0
-
255. 匿名 2018/05/24(木) 14:47:56
>>224
ネジ1本がズレもなく精密じゃなきゃ
ロケットも飛ばない可能性あるからね
かなり自慢のマニア受けだね+13
-0
-
256. 匿名 2018/05/24(木) 14:48:18
いるいる
経営者ってやたら偉そうにしてるけどただの自営業だからね!って心の中でツッコミ。
やたら自慢気やけど
私が奥さんの立場なら将来良くも悪くも不安定だから友達の前でそんな傲慢な態度できないわw+9
-7
-
257. 匿名 2018/05/24(木) 14:48:24
>>253
だからって職業言わなくてもいいよね。底辺だと思われたくないとかでしょ、どうせ。誰も無職とか思わないのに。+3
-8
-
258. 匿名 2018/05/24(木) 14:48:33
コストコって近くにないけど自慢になる程、すごいお店?なんだ?いずれにせよ、自分が自慢だと思ってなくても、相手が自慢だと思っている人がいる限り、下手気に話せない時代なんだね。何でも自慢だと感じる人って疲れないのかな?
そもそも警察官も自慢だったなんて知らなかった。私なら、激務だろうな、白バイ乗っている人なら奥さんも事故とか心配だろうなとか思うくらいだったよ。自分が、何でも自慢に聞こえる耳でなくて良かった。+48
-1
-
259. 匿名 2018/05/24(木) 14:48:53
>>177
私もそれ思ってた
お父さんがお医者さんって子供同士だとそんな感じだよね+5
-0
-
260. 匿名 2018/05/24(木) 14:49:00
社宅じゃないだけいいよ。旦那の職業自慢なんてスルーできるし。
社宅の人はカーストありそうで可哀想。+6
-1
-
261. 匿名 2018/05/24(木) 14:50:22
自慢もウザいけど、旦那の職業を『恥ずかしくて云えない』とか貶す奥さんもなんだかなあと思う
泥棒とか詐欺やってるなら分かるけど普通に真面目に働いてるのにさ
+67
-2
-
262. 匿名 2018/05/24(木) 14:50:52
>>224
確かに!
でもマニアから羨望の眼差しで見られても嫉妬でメラメラされることはなさそうね。
+5
-2
-
263. 匿名 2018/05/24(木) 14:52:02
メルカリプロデューサーって自慢してる奴は見たことあるw+7
-1
-
264. 匿名 2018/05/24(木) 14:53:08
自衛隊のそばに住んでて、ヘリとか飛行機とか結構飛んでくるんだけど、小さな子が指さして「パパ!パパ!」って叫んでるのが本当に微笑ましい(・∀・)
お母さんたちは「そうね、パパね!」って普通に返してるよ。白バイもそんな感じじゃないの?+83
-1
-
265. 匿名 2018/05/24(木) 14:54:54
>>43
白バイは来ないかな。
事故処理車なら来る。+1
-1
-
266. 匿名 2018/05/24(木) 14:55:00
>>242
そうそう。
「今日も夫が泊まりで帰ってこないから気にせず遊びにきて下さい!!」
とか言うと「なんのお仕事されてるんですか?もしかしてお医者さん!?」とか言われるし、(医者じゃない)
変に隠してても子供が言ってしまったりするし、そのうちバレるくらいなら最初から言っておいた方が楽だよね。
ほぼ一生近所だから隠し通せない。+26
-1
-
267. 匿名 2018/05/24(木) 15:00:55
医者と結婚した姉は、自分からわざわざ明かさないようにしてるみたいだけど、SNS経由とかである程度把握されるっぽい。
羨ましがられたり、妬まれたり、自分はそんなつもりがなくても悪口言われたり、大変そう。+14
-1
-
268. 匿名 2018/05/24(木) 15:01:56
旦那が立派なだけでそいつが立派じゃないからなんとも思わない笑
うちの父ちゃん社長なんだぜと同じくらいくだらない。父ちゃんすごいだけで、あんたは?って思う。+5
-2
-
269. 匿名 2018/05/24(木) 15:02:05
>>145
多分ね。そうやって買うために努力した、努力してやっと買えただと自慢に思う人は少なく良かったねーじゃないかな。
別に大した事ないですよ?とか、あーまあうちはアンティークのチェアだけどね?みたいなのは高確率で嫌われる。
自慢というかアナタには無理でしょ?的 蔑みね。+3
-1
-
270. 匿名 2018/05/24(木) 15:03:09
旦那の職業自慢する母親って、プライド高い性格の悪い女じゃん 人となりが顔に出てるからブス顔だよ+10
-5
-
271. 匿名 2018/05/24(木) 15:03:26
>>1
美人が自慢をしたら「自分から美人て言うなんて性格悪い!」って、叩かれるんだよね。
でも、夫の自慢なら「そんなの気にする方が悪い」て言う人がいるんだよね。不思議。
+8
-5
-
272. 匿名 2018/05/24(木) 15:04:47
>>257
あなたみたいにそもそも旦那の職業が警察や消防と言われて「職業を言う必要があるの?自慢だー!!」みたいに思う人がいるの、私、がるちゃんで初めて知ったわ
事実を話しただけで「底辺だと思われたくないからでしょ」とか言う人の思考にもビックリ(笑)
+27
-2
-
273. 匿名 2018/05/24(木) 15:06:18
羨ましいから妬んでるだけ。
自分が手に入らなかったものを羨んでも仕方ないのに。+24
-3
-
274. 匿名 2018/05/24(木) 15:06:25
>>257
逆にあなたみたい人って、旦那がどんな職業なのか興味あるわ+15
-2
-
275. 匿名 2018/05/24(木) 15:07:12
マウンティングしたいんだよ。家庭こと喋りまくるママがいたらゲス根性で聞きまくるよ笑
後でネタになるし面白いよ。+3
-8
-
276. 匿名 2018/05/24(木) 15:09:33
劣等感こじらせすぎた人の言い分見てるともはや一方的な言いがかりで見苦しいわ
そういう人とは関わらないのが無難だね+20
-1
-
277. 匿名 2018/05/24(木) 15:10:49
自分から「あえて」言うから、いやらしいんだと思うよ。
自然に知られたのなら「あ~そうだったの」で終わる。+8
-6
-
278. 匿名 2018/05/24(木) 15:13:44
>>50
それって自慢なの?
まったく自慢には聞こえないけどね+11
-0
-
279. 匿名 2018/05/24(木) 15:13:52
白バイを見てパパの話とか普通に微笑ましくない?
それを周囲への自慢wと捉える主が怖い+43
-3
-
280. 匿名 2018/05/24(木) 15:14:31
単純に自分がそこに勤めているわけではないので何の自慢にもならないと思いますよ。
「では自分自身は?」とか言われそう(汗)
だから言わないし、何より人の旦那の職業に興味ないです。
聞いて来る人って見ていると人の表面で判断する選民意識があると思います。
自分より上だと(勝手に自分基準と憶測で)引き摺り下ろす悪口を言うし、下だと小バカにする。
経験上あまり人間的にいい人はいませんでした。
昔、近所の奥さんの悪口を井戸端していた人が「その人の旦那、どこに勤めてるの?」と話しているのを聞いて驚愕した事があります。
そこに旦那は関係ないでしょうに。
やはり、それなりの人でしたね。
近所の奥さんに関しても、勝手に悪い方に想像して小バカにした噂を広めていた人達もいましたが、本人さん、実はとてもハイスペックな人物だったのが判明して悪口を言っていた人の信用がなくなりました。
極めて表面的な薄っぺらい目でしか人を見れない、差別意識、噂好きの人と言う印象です。
トピからずれてしまってすみません。
+9
-2
-
281. 匿名 2018/05/24(木) 15:15:01
+55
-1
-
282. 匿名 2018/05/24(木) 15:15:13
>>263
自慢なんだ?それ
自慢とは思わないが+6
-0
-
283. 匿名 2018/05/24(木) 15:18:39
>>1
そもそもママ友とか知ってる人に自慢するならまだしも、見ず知らずの人に自慢する意味ある?(笑)
言った後に周りをチラッと見ていました。とか絶対気のせいだし(笑)+29
-3
-
284. 匿名 2018/05/24(木) 15:18:42
なんか子供もかわいそう(-_-;)
生まれた時からパパは医者でそれが当たり前なのに、母親がたまたま会話を聞いてた知らないおばさんに「自慢してる」とか言われてさ+39
-5
-
285. 匿名 2018/05/24(木) 15:19:45
他人はどんな事柄で妬み持つかわからないから旦那の職業は言わない
妬む人ってしょーもない事柄でも妬むからね+18
-1
-
286. 匿名 2018/05/24(木) 15:21:14
上の方のコメントにもあるけど、パパがいつも忙しくていない、遊べないのはお医者さんだからなんだよと子供に説明してるだけだよね
勝手に聞いておいてマウンティング認定とか()+44
-1
-
287. 匿名 2018/05/24(木) 15:23:12
いやいや自慢でしょ?馬鹿なの?
インスタとかでもポリ嫁みたいなタグつけて上げてる馬鹿多いじゃん!そんなの自慢にならなくない?って人がいるのはわかるけど馬鹿とかその人の世界で警察官はカーストトップだと思ってるから自慢してるんだよ!私の彼氏暴走族の総長なんだ〜とかも同じでしょw主叩かれてるけど人がいる前でわざわざ自分の旦那の事大声でいうような馬鹿な女と結婚して可哀想だしその旦那がセクハラとか猥褻で捕まったらクソ笑えるw警察官とか教師なんてほとんど猥褻で捕まってんのにそれが自慢だと思ってるんだからね〜wいつ爆発するかわからないダイナマイト抱えてるのに子供に自慢とか馬鹿すぎてそんなの見たら笑っちゃうわw主はよく笑わなかったね〜私なら無理だわw+7
-27
-
288. 匿名 2018/05/24(木) 15:24:33
劣等感の塊は性格悪いから関わらない事にしてる+16
-3
-
289. 匿名 2018/05/24(木) 15:24:35
>>278
私も思った。何か怖い世界だね。+8
-1
-
290. 匿名 2018/05/24(木) 15:25:05
マウンティングなのかな?
相手から聞かれて答えた場合は、マウンティングとは違うと思う。
でも、自分から話すのは、マウンティングかもしれないけど、それも微妙な気がする。
マウンティングというよりも、露出狂に近いと思う。
称賛して~私を気持ちよくしてよ~て「一方的に自分が欲しい反応を望む」ところ。
他の板では、自慢話ってのは「精神的オナニー」て書かれてたよ。
そりゃ、見てる方は気持ち悪いよ。自分だけ気持ち良くなってる人なんて。
まあ、自慢話なんて、相手に嫌われてもかまわないから言うんだろうけどね。
マウンティングされるってことは「アンタなんかどうでもいい」て事だから、離れりゃいい。+3
-2
-
291. 匿名 2018/05/24(木) 15:26:22
>>271
そらそうだ!
だってさー美人なんて人それぞれ感覚違うし、はっきり定義なんかないわけじゃん?
でも、旦那の職業はありのままのことを話しただけで自慢になるの?不思議なんだけど。
白バイが自慢に聞こえるって、それ以下の職業に就いてると言ってるようなもん。+3
-4
-
292. 匿名 2018/05/24(木) 15:26:41
>>287
よ、よくそこまで妄想できるね
ある意味すごいわ+18
-3
-
293. 匿名 2018/05/24(木) 15:27:05
習い事で一緒のおばちゃん、旦那さんが一流企業に勤務してるのが自慢みたいで、会社名の入ったクリアファイルやUSBメモリーをチラチラ見せてくる。
だから周りの人たちも気付かない振りして絶対にそこには触れないから笑える。
ってか、それって備品持ち帰りで問題じゃない⁉︎+43
-3
-
294. 匿名 2018/05/24(木) 15:27:59
>>289
それが自慢て笑っちゃうよー+1
-0
-
295. 匿名 2018/05/24(木) 15:28:35
聞いてもいないのに旦那の職業ペラペラ喋る人ってなんなの?って思われて当然だし今個人情報の漏洩ってかなり厳しいのにそんなことペラペラしゃべる嫁とか旦那も馬鹿そうw+7
-2
-
296. 匿名 2018/05/24(木) 15:29:08
底辺は酸っぱい葡萄だから近寄らないのが吉+9
-1
-
297. 匿名 2018/05/24(木) 15:30:09
>>292
妄想?事実だし現実にそういう人多いよね?+0
-8
-
298. 匿名 2018/05/24(木) 15:33:01
>>293含めみんなそのおばちゃんのマウンティングに釣られててワロタwww+0
-2
-
299. 匿名 2018/05/24(木) 15:34:17
>>291
美人も職業も、基準があいまいなのは、同じかな。どちらが上で下と思うかは、人それぞれ。なのに言う人が一方的に「あなたは私より下よ」てチラつかせるからゴタゴタするんだろうと思う。
心の中で思ってりゃいい事を口に出すから、そんなことになるんだろうけど。+6
-1
-
300. 匿名 2018/05/24(木) 15:35:31
いや、劣等云々じゃなくてさ聞いてもないのに旦那の職業話してくるって自慢以外なにがあるの?
警察官とか興味ない人からしたらで?って話だしそれでマウントとろうとしてきてるなら何の職業だとしてもウザくない?私の旦那バンドのボーカルなんだ〜とかも普通の人からしたらクソワロなのにドヤ顔で私が1番ヒエラルキー上位かのようにドヤられたら誰だって嫌に決まってるのに劣等感が〜とか馬鹿かよwやってる事お局と一緒だからね?+7
-5
-
301. 匿名 2018/05/24(木) 15:35:54
母親「この建物はパパがデザインしたのよ」
息子「すごい!パパみたいな建築家になりたい」
母親「このバイクはパパも運転してるのよ」
息子「すごい!パパみたいな警察官になりたい」
母親「この漫画はパパが書いたのよ」
息子「すごい!パパみたいな漫画家になりたい」
~~微笑ましい光景~~
傍観者底辺ガル子「マウンティングしてる!!(ギリギリ)」
こえーよ+67
-3
-
302. 匿名 2018/05/24(木) 15:37:35
>>258
コストコって自慢なの?!
土地代が安い田舎にあるイメージなんだけど(田舎住まいなので近くにコストコがある)
それで妬まれたらめんどくせーわ+20
-1
-
303. 匿名 2018/05/24(木) 15:37:51
>>140
これの何処が自慢なのかわからない。釣りをしている程、時間があるってこと?どいうこと?それとも他に何か意味があるの?釣りやらないからわからないわ。+4
-1
-
304. 匿名 2018/05/24(木) 15:40:14
最近医者の嫁で盛り上がるトピ流行りなの?笑+4
-1
-
305. 匿名 2018/05/24(木) 15:41:41 ID:9R8YVYNgal
家は旦那普通のサラリーマンだから自慢しないのか、医者とかだったら自慢するのかなとか考えたけど、医者だったら遠回しに自慢するかもしれないね。+4
-3
-
306. 匿名 2018/05/24(木) 15:41:53
>>299
これ!価値観は人それぞれなのに自分は上位って感じで見下してくるのが無理ってだけでしょ。
ワザワザ喧嘩売ってきてんの買うなって意味がわからないし実際たいして変わらないか下のヤツに上からこられたら普通にムカついて当たり前でしょ+2
-1
-
307. 匿名 2018/05/24(木) 15:44:23
友達も警察官と結婚してから、旦那が警察官アピールが凄くて、へぇ〜って聞いてるけど
8年くらいして言わなくなった。
旦那、すっごいブサイク笑で。
旦那の仕事の話とか誰も興味ないんだけど
友達や子供の事なら私も話すけどね
旦那さんの事好き過ぎて周りが見えないんだな〜って思ってた。+11
-14
-
308. 匿名 2018/05/24(木) 15:44:37
>>301
家で子供と2人でやってるなら何も思わないよ?
でもそうじゃないんだよね?わざわざ人がたくさんいる公園で子供に劇団四季ばりに大声で見て!パパがいつも乗ってるバイクよ!!ドン!!なんだよ?
恥ずかしいと思わないの?馬鹿なの?+8
-11
-
309. 匿名 2018/05/24(木) 15:47:32
自慢する人いるよね。
なかには自慢になってなくてまたかーって感じだけど流すよ。
学歴とか家族職業とかスゴいね待ちする会話の流れ、、+7
-2
-
310. 匿名 2018/05/24(木) 15:48:05 ID:9R8YVYNgal
旦那の職業自慢、高学歴自慢ほんときつい。何も聞いてないのに何かあれば「旦那は頭いいから。」そればっかり。
会社の話も高学歴もまだ1回聞かされるぐらいならいいけど会う度その話に持っていかれるときついです。+16
-3
-
311. 匿名 2018/05/24(木) 15:48:45
>>140
シンプルに魚臭い男と結婚なんかしたくない。
どうせマグロ漁船に乗ってるとかそういうオチなんだろうけど全く羨ましくないわwほとんど家にいないし魚臭いとかw絶対ブサメンじゃんw紫外線当たりまくりですぐ老けるし何の自慢にもならんわw+0
-11
-
312. 匿名 2018/05/24(木) 15:49:04
コストコ自慢ってまさか年会費を払う余裕がある。
という自慢?笑
それともコストコがない地域に住んでいて、なかなか行けないし羨ましいとか?+21
-0
-
313. 匿名 2018/05/24(木) 15:49:36
>>177
上にもたててないし
そんなこという女って、めっちゃ嫌われるよね
負け惜しみで言ってるとしか思えないわ
それでいいと思ってる親も嫌われてるんだろうなー+15
-2
-
314. 匿名 2018/05/24(木) 15:53:42
派遣で某自動車メーカーに行ってる旦那持ちの人が、旦那が○○に行ってるんだけどーって聞きようによっては正社員ぽいフリで良く話してたな。リストラあったお宅とかクスクスしてて感じ悪かったけど、旦那派遣切りで無職になったら黙ってたわ。+12
-3
-
315. 匿名 2018/05/24(木) 15:54:10
逆に聞かれた時に、ありのままを言っただけなのにすんごい悔しそうな顔されて音信不通になった子ならいる。最初すごい貧乏扱いしてきて、お小遣いないでしょー?とか言ってきた。+22
-1
-
316. 匿名 2018/05/24(木) 15:55:02
>>313
それおもった。可愛げがないよね。
+16
-1
-
317. 匿名 2018/05/24(木) 15:56:17
>>312
そうなのかー。
気をつけないとね。なんでも自慢と思う人がいるんだね。
やはり同レベルとしか付き合えないわ。+17
-1
-
318. 匿名 2018/05/24(木) 15:58:51
ランチするとメーカー勤務妻VSメーカー勤務妻のバッチバチの会話になる時あるけど見苦しい。+8
-2
-
319. 匿名 2018/05/24(木) 15:59:49
職業とか学歴とか言わない方がいいよ。+29
-0
-
320. 匿名 2018/05/24(木) 16:01:10
280
のコメントにそっくりな、同和村のババアがいる性格最悪の不幸顔+1
-3
-
321. 匿名 2018/05/24(木) 16:02:18
そこまで思う主の旦那の職業が気になる…+11
-0
-
322. 匿名 2018/05/24(木) 16:02:38
>>318
なんかちょっと聞いてみたい+0
-1
-
323. 匿名 2018/05/24(木) 16:04:06
自慢だとしたら、多分自分には何も無い人かなー。+3
-2
-
324. 匿名 2018/05/24(木) 16:04:10
ゴールデンでCM流してる会社役員の妻です!朝は運転手さんお迎えきます!が、ぜんぜん幸せでありません!+0
-4
-
325. 匿名 2018/05/24(木) 16:05:57
こっちが言わなくても旦那さん何してる人?どこに勤めてるの?ってグイグイ聞いてくる人もいるけどね。
聞かれるから素直に答えると不機嫌になられたり。
面倒だわ。+18
-1
-
326. 匿名 2018/05/24(木) 16:08:33
同和のBBAは自慢しかしない ウザイよ
卑屈な出身だけあって+2
-6
-
327. 匿名 2018/05/24(木) 16:12:21
あっ旦那?竿竹屋だよ~
車で移動してうるやつねって言っとく。+11
-2
-
328. 匿名 2018/05/24(木) 16:13:29
>>327
自慢〜?+1
-4
-
329. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:40
雇われとか全然羨ましくないんだけど
上場企業の経営者や、不労所得で余裕な生活の人なら憧れる+7
-4
-
330. 匿名 2018/05/24(木) 16:17:24
医者は開業医でない限り割に合わない給料でブラックだって言うし、警察官は危ない仕事だし、マイナス面も知ってたら自慢に聞こえないはず。
主さんは若いのかな?
+21
-2
-
331. 匿名 2018/05/24(木) 16:18:44
旦那がすごいだけで嫁は何もすごくないじゃんw
旦那が警察だから、医者だから何?って感じ。
うちの旦那はすごい仕事してるわけじゃないけど私が稼いでるからお金に関しては悩みもないしごく普通に幸せだよ~いちいち言わないけど。まわりにはパートって言ってます+6
-8
-
332. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:58
ネットでもみる東京カレンダーの連載?にでてくる女にその手のタイプが多い。
旦那は一流かもしれんが、あんたは違うだろ!と心の中で突っ込んでる。
奥様も同等レベル(の仕事をしている)なら、ありかもしれないけど、そういう人はそんな下品なことはそもそも言わない。
肩書きなくなったらただの人だしね。自慢なんだろうけど、個人的には考え方が幼稚なんだと思う。+5
-1
-
333. 匿名 2018/05/24(木) 16:24:34
リビングの一番目立つ壁に旦那の名刺をこれ見よがしに貼ってる人がいた。株式会社○○△△研究所所長◎◎とか。こんな自慢方法(笑)もあるのかと感心したよ。+5
-7
-
334. 匿名 2018/05/24(木) 16:25:22
何なら自慢じゃないの?
美容師でも自慢なんでしょ?
教師は?+8
-1
-
335. 匿名 2018/05/24(木) 16:25:53
さおだけ屋は自慢なんだね+1
-4
-
336. 匿名 2018/05/24(木) 16:26:55
>>333
貼り付けるのは意味わからないね。笑+5
-3
-
337. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:43
学歴や職業はむやみに言わないようにと教えられたけど
聞かれたら答える程度+14
-1
-
338. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:57
>>328
>>335
そうやって適当にあしらうって意味じゃないの?+7
-1
-
339. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:01
主のは自慢に聞こえないなぁ
子供に言っただけであって、お父さんもあれに乗って頑張ってるんだよ〜的な会話だと。
そんなのでいちいちイラついてる主は旦那さんの仕事に不満あるのか?と思う+17
-1
-
340. 匿名 2018/05/24(木) 16:40:04
旦那の職業自慢、高学歴自慢ほんときつい。何も聞いてないのに
大抵、こうゆう旦那、低身長でコンプレックス障害+3
-9
-
341. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:02
>>338
うん知ってる+0
-3
-
342. 匿名 2018/05/24(木) 16:43:27
うち武家だから農民の気持ちわかんないや~+14
-0
-
343. 匿名 2018/05/24(木) 16:43:32
>>314
行ってるんだけどーって言い方ならそこの社員じゃないってわかるけどな。
勤めてる会社に対しては使わなくない?
私なら出向とかかなって思う。+3
-3
-
344. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:06
本当の医者の嫁は、『主人の職業?医療関係です』と言いますが。+14
-8
-
345. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:07
ふと思ったけど、自慢だと思ってしまう人こそ、職業差別している人なのではないのかな?その本人自身が職業カーストを凄く意識ているからこそ、自慢に感じてしまうんだと思う。うちの旦那はそこら辺にいる普通のサラリーマンだけど、懸命に働いている主人を自慢にも誇りに思っているから、他の旦那さんの職種はあまり気にしないよ。
職種によって年収が違うから、それを自慢だと思っている人は、警官なら殉職する危険がある大変な仕事、スポーツ選手なら怪我などしたら無職になるリスクがある、産婦人科の先生なら、いつ寝ているんだろと思う程ハードで大変そうなど、裏の部分を見ないでダイレクトに年収や地位ばかりの部分を見ているから自慢に感じるのではないかな?高報酬はリスクあっての報酬なんだよ。+29
-0
-
346. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:07
気のせいじゃないですかね?
お子さんにお父さんの仕事の話してるだけじゃない?「これお父さんが作ったお家なんだよ〜。」みたいな会話しませんか?+8
-0
-
347. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:52
ちなみに旦那JR東日本なんだけどこれって自慢になる?(笑)
なる→プラス
ならない→マイナス+6
-27
-
348. 匿名 2018/05/24(木) 16:45:50
旦那さんがパンパース勤めてるって人は
うらやましかった。
モニターします!と申し込みたかった+20
-2
-
349. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:13
>>303
自慢にならないことをあえて書いてるんじゃないの?
皮肉として。
正直にそのまま受け取る文じゃ無いと思う。
+5
-0
-
350. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:00
>>347
駅員とか運転手以外ならすごい+8
-5
-
351. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:06
家を建てる。
ってのも人によっては自慢になるらしいから下手な事言えないよねー。+9
-3
-
352. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:47
そんなんで自慢って捉える人とはこっちから距離置きたい(笑)+24
-2
-
353. 匿名 2018/05/24(木) 16:51:47
旦那の職業の自慢とかそれこそガル民じゃん!!
さりげなくも、旦那凄いアピールがウザいよ。
+1
-6
-
354. 匿名 2018/05/24(木) 16:52:43
部落人間ってやたら学歴を自慢話+3
-9
-
355. 匿名 2018/05/24(木) 16:53:36
>>1
主の公園が気になるw
自慢とは思わないけど、ある日偶然、同じ公園で警察官の家族と、医者の家族の会話が聞こえてくる。
更にそれを自分への自慢と解釈してネットに投稿。
どんな公園だろう+18
-1
-
356. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:10
自分の夫の職業を恥じてるよりはイイんじゃないかな+34
-0
-
357. 匿名 2018/05/24(木) 16:59:44
年収1,000万超えでどっかの会社役員してるなんてママ友は言ってたけど、少し前にリストラされてるよね?
最近転職出来たけど、明らかに年収も激減してるよね?子供を私立中学行かせるために、パートも増やしてたよね。みんなバレてるよ。+6
-17
-
358. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:37
ママ友で、Aの旦那さんが作業着だったからBが勝手に見下してた。Aちゃんのとこ大変でしょ?大丈夫?とか優しいふりして酷いこと言って。
Aは相手にせず苦笑い
けど、Aの旦那さん一級建築士で事務所開いてると知ったあとBはAに冷たくなった
結局自分より優位なのが許せないんでしょ?
それが「パパアルバイトだからそれ買えないよ~」とかだったらそんな気持ちになってないでしょ+43
-1
-
359. 匿名 2018/05/24(木) 17:05:23
うちの旦那は普通のサラリーマンです。
消防士の方と結婚した友達に『私は公務員捕まえたから◯◯(私)よりは良い人捕まえたわ』って言われて、何て返事していいか分からなくなった事あるわ笑笑
私には公務員の魅力があまり分からないのですが、どこが魅力なのでしょうか?税金とか家買う時のローンがいいとか?+56
-2
-
360. 匿名 2018/05/24(木) 17:05:40
>>1
ホントに自慢したくてわざわざ聞こえるように言ってたとしても、
知らない親子だし「なぜか知らない人に自慢してくる変な人」で終了だよね。
わざわざトピたてるなんて、羨ましくて僻んでるだけとしか思えない。+22
-3
-
361. 匿名 2018/05/24(木) 17:07:18
そういえば、高収入で地位も高いような職種はやたらと言うものじゃないよね。
散々問い詰めておいて、そういった職種を明かしたら「ケッ!」みたいな態度をとられるのは納得いかない。
で、そういう人ってそれ以降は
「あなたのうちは○○だからお金持ちだもんねーうちら庶民とは違うわよねー」
って嫌味言ってくるから始末が悪い。+31
-1
-
362. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:25
前に医者の嫁と自慢してた奴がいたから、
よくよく聞いてみたらまだ医者の卵…
なので、そこで働く医者の父、主人の話をしたらそそくさ帰って行った。
+10
-4
-
363. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:35
>>348
パンパースに勤めてるってww
P&Gだよね(笑)+41
-0
-
364. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:28
>>362
医者の卵でも十分羨ましいわ。+13
-3
-
365. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:59
そもそも友達の旦那の職業は聞かずとも知っている
なぜなら交際時から交流あるか結婚式で初めて会って職業から何から紹介されるから
職場の同僚程度でも結婚するとなれば自然に話の流れで知ることになる
わざわざ職業聞いてくるような関係ってそもそもママ友以下
というかママ友として付き合ったらメリットあるかどうかの選別って感じ
+8
-3
-
366. 匿名 2018/05/24(木) 17:13:52
言わないけど旦那の職業より自分の職業自慢したいw
旦那の自慢ってなんだか精神的にも経済的にも自立してないみたいでダサい。+12
-3
-
367. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:19
>>364
まあでも自分の夫より先輩の医師が身内に二人いる人の前で自慢してるのに気付いたら自慢していた事が恥ずかしくなるだろうね。+9
-4
-
368. 匿名 2018/05/24(木) 17:16:53
>>359
異常な程公務員信仰の女っているよね!一般的な公務員って給料良くないし。+21
-2
-
369. 匿名 2018/05/24(木) 17:17:53
>>3
前に趣味で知り合った主婦が何も聞いてないのに「ウチの主人、医者なの」って。
はあ?って思ったわ。
目が点ってこう言うときに使うんだな、って思った。
だから何?って言葉も出なかった(笑)+23
-2
-
370. 匿名 2018/05/24(木) 17:20:09
こういう所に書き込むと自慢と取られがちな士業。開業し都心と自宅近くにオフィスあり。絶対に言わないようにしてる。聞かれても「あー、自分でやってて自営みたいな」とか言ってる。なぜかって勝手に僻むママやあちこちに吹聴するママがいるから。ペラペラ話したい人は自慢というよりバカっぽい。+27
-3
-
371. 匿名 2018/05/24(木) 17:21:42
でも医者ってホント賢くないとなれないし、尊敬するし、高収入だし、かっこいいし、自慢したくもなるよね(笑)+15
-8
-
372. 匿名 2018/05/24(木) 17:24:20
自慢を聞けばその人の限界がわかる
その人に自慢より上はないのでどの程度の人間かわかる+8
-1
-
373. 匿名 2018/05/24(木) 17:25:40
旦那は国立大学院までいってるのーって自慢する同僚いた。
先輩の旦那のこと低収入なのかな~?って回りに言ってて何様?って思った。
新人の子にも旦那の職業根掘り葉掘り聞いてたらより大企業で働いてたみたいで、ショック受けてた。自分には何もないから旦那で自慢するんだろうね。+17
-2
-
374. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:11
わたしの周りには旦那さんが、警察官が多いけど、自慢する人多い。
プライバシーの話やら色々聞かされたり。+6
-4
-
375. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:16
>>1何でか?それは旦那を誇りに思い愛してるからでしょ。良い事じゃん。+13
-0
-
376. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:28
旦那の大卒アピールもウザイ。
会話の中で、旦那が大学生の時に~とか繰り返し言ってくると、アピールかと感じてしまう。+3
-27
-
377. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:18
医師だと自慢するのはわからなくはないけど(でも普通はしないと思うよ笑)、警察官って自慢になるの??
「うちの夫警察官で、普段白バイ乗ってるんです」
って言われても「へ~」でおしまいかもしれない。+39
-0
-
378. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:30
自慢出来る旦那で羨ましいなと思うけど、それだけだな。だってうちの旦那が1番だから。+7
-1
-
379. 匿名 2018/05/24(木) 17:30:32
今時、大手に勤めてるアピールされても実際は子会社や関連会社の社員だったり、あるある(笑)+25
-1
-
380. 匿名 2018/05/24(木) 17:30:52
>>347 都会だったらならない。田舎だったらなる。+1
-2
-
381. 匿名 2018/05/24(木) 17:31:33
警察官自慢と言うより公務員自慢なんじゃない?+5
-1
-
382. 匿名 2018/05/24(木) 17:32:07
あなたに自慢してるわけではないのに
聞き耳立てていちいち腹立てる主もちと怖いよ...+9
-0
-
383. 匿名 2018/05/24(木) 17:32:11
>>376
それは大卒者からしたら自慢に聞こえないけど。+27
-1
-
384. 匿名 2018/05/24(木) 17:33:19
珍しいひとから電話着信があったから
何?ってメールしたら
間違ってかけちゃったのー
うちの○○⬅息子、○○銀行内定したのーって
自慢がしたかっただけかいってゆー+3
-2
-
385. 匿名 2018/05/24(木) 17:33:42
>>383
学歴にコンプレックス感じてたら自慢と取るのかもしれないね。+17
-1
-
386. 匿名 2018/05/24(木) 17:34:13
ステキな旦那なら自慢したっていいじゃない。
不細工デブだと「あ…うん。」と変な空気になりそうだけど笑。+2
-1
-
387. 匿名 2018/05/24(木) 17:34:54
>>376
大卒が自慢になるとか(゚д゚lll)!!
また一つ勉強になりました・・・+33
-0
-
388. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:00
結局、僻み妬み嫉みの塊なだけ。主が+8
-0
-
389. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:10
うちの地区はHONDA地区なんだけど
HONDAいってるんだーっていわれても
子会社孫会社沢山あるからねー
あっそって感じ
しかもあんたんち旦那高卒じゃんて+11
-3
-
390. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:54
>>376
あーそれ自分の大学時代の話で、勝手に勘違いされた事あるわ。
私の世代はかなり大卒多いし、今迄同世代は大卒しか会ったことないから、相手が大学出てないって思ってなかったし、大学出てないからって大学時代の話ししただけで悪く捉えられるなんて思いもよらなかったんだよね。
夫との出会いとか就職のきっかけとか色々聞かれたから大学時代にーって話してそこから広がっただけだったのに。+19
-1
-
391. 匿名 2018/05/24(木) 17:36:18
いつから自慢したらいない世の中になったんだ?
良かったね!いいね!羨ましいって言っといてやったらいいじゃん。+8
-1
-
392. 匿名 2018/05/24(木) 17:37:14
>>383
自分大卒だけど、わざわざ繰り返し会話に織り込むなよーって思うわ。普通に学生時代に~で。って言えばいいじゃん。+6
-11
-
393. 匿名 2018/05/24(木) 17:37:25
いちいち自慢する人もする人だけど、一切自慢を許さない!とやっきになる人もなる人だよね。
私のパートの勤務先は年上の女性が多くて、お子さんの進学や就職の話題になる事がある。
「うちの子○大受かったの!」「○○内定もらったの!」と言う話は素直におめでとう!って思うよ。+23
-1
-
394. 匿名 2018/05/24(木) 17:37:40
白バイ隊員、新幹線運転手、消防士とか分かりやすくて男の子が大好きな職業は、子どもにとって自慢になるからいいなぁと思います。
別にマウントするために言ってはいないかと。
あの橋はパパが造ったんだよ~とか子どもに言ってあげたいけど、地味に内勤サラリーマンの夫の仕事は説明しにくくて困ります。
悲しいかなパリッと仕事をしている姿、子どもには伝わっていないと思う。+23
-0
-
395. 匿名 2018/05/24(木) 17:38:26
幼稚園に旦那さんが医者でマウンティングしまくっているボスママがいたけど、そのマウンティングされたママの中に旦那さんの大学の先輩だった人がいたな…
つまりそのママさん自身が医者(子供が小さいから休職中)。
それから大人しくなってたなー。+25
-2
-
396. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:50
>>392
大学の時、とか意味なく普通に言ってまうけど、
そんな風に思われちゃうの?
こわ〜+28
-2
-
397. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:59
>>392高校や中学時代にーって言ったら自慢じゃなくて。大学時代だけが自慢になるなら学歴コンプの方に問題がある。何でも自分基準で話が出る訳じゃないでしょ。+24
-2
-
398. 匿名 2018/05/24(木) 17:40:36
旦那さんの仕事自慢してくる人かぁ…配偶者なだけなのにね。
そういう人は周りにはいないけど、旦那自身が俺外資のコンサルなんだよーって脈略もなく言ってくるのはいるな…+1
-1
-
399. 匿名 2018/05/24(木) 17:40:45
そのママ達が言ってる旦那の職業からなんとなく閑静な住宅街にありそうな公園を想像した 笑
息子に言ったんでしょ??
なんでそんな他人が気になるの??+8
-1
-
400. 匿名 2018/05/24(木) 17:41:35
私は幸せなんで、誰も羨ましくないし、自慢も気になりません。いや。マジで。+19
-1
-
401. 匿名 2018/05/24(木) 17:42:08
知らんぷりしてれば 旦那の職場でマウンティング
する奴めんどくさい+5
-2
-
402. 匿名 2018/05/24(木) 17:42:16
アクセサリー夫
相手が凄いと自分まで凄いと錯覚する恋愛体質特有の感覚+3
-4
-
403. 匿名 2018/05/24(木) 17:43:09
1の、警察官の奥さんが白バイ云々言った後周りチラッと見たのは、
「今声大きかったかな、周りに聞かれちゃったかしら」
という気持ちかもしれないよね。+39
-4
-
404. 匿名 2018/05/24(木) 17:43:54
医者の嫁に医者の嫁が、うちは旦那が医者でーと言っても問題無い。パイロットの嫁に、うちの旦那は医者でーと言っても自慢にならない。
結局、受け取る側が低レベルだと自慢された…となるだけ。+44
-3
-
405. 匿名 2018/05/24(木) 17:45:34
>>377
車乗るから気をつけようとおもうのみ
+8
-0
-
406. 匿名 2018/05/24(木) 17:47:16
夫が薬剤師だから医療関係者だよーって濁したら(夫のことをべらべら喋りたくなかったので)、あとで薬剤師ってバレた時に『医者と思わせるためにわざと医療関係者と濁した』と言われてびっくりした。
こういう人には何言ってもダメだと思った。+69
-1
-
407. 匿名 2018/05/24(木) 17:47:27
自慢された!マウンテングされた!とかって騒ぐタイプは何だかんだ嫌われてるよね。
好かれる人は、むしろ、「それステキね!」「旦那さん良い仕事でいいな!」と自慢やマウンテングを自ら引き出し受け止める人。相手も気分がいいからね。+24
-4
-
408. 匿名 2018/05/24(木) 17:49:25
>>256
震災があった時に飲食店を営んでる自営業の方々に随分お世話になったんだよ。
あなたのレスを読んで不愉快です。+6
-1
-
409. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:22
>>400
これはあると思う。満たされてたら、他人の自慢も可愛く見える笑笑+24
-0
-
410. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:28
普通の人ではないのよ
陰口大好きだったり 徐々に離れるよう考えた方がいいよ+4
-1
-
411. 匿名 2018/05/24(木) 17:53:24
大学助教授の奥様
万年助教授ですね
年下の助教授の方
教授になられたそうですよ+0
-10
-
412. 匿名 2018/05/24(木) 17:54:44
うーん。どうでもいいかな。気にもならない。普通に、おー!白バイだ!!息子が好きだから見せて下さーい!と言いに行く。+7
-1
-
413. 匿名 2018/05/24(木) 17:56:24
たまに、「それって自慢?」って言ってくる人いるね。
話逸れるけど、私(高身長)が
「ほんと身体かたくて、頑張っても手が床に届かない」
って言ったら
「それって足が長いっていう自慢?」
って言われてびっくりした事がある。
別に足長くないし。
ちょっとした事を悪いように取って、自慢だと勘違いするのって根性曲がってると思う。+57
-2
-
414. 匿名 2018/05/24(木) 17:56:53
こっちが話してないのに、
「旦那さま〇〇勤務だって?」
とか言ってくる人怖い+15
-0
-
415. 匿名 2018/05/24(木) 17:57:32 ID:9R8YVYNgal
主さん
あんまりママ友作らない方がいいかもしれないですね。自慢話してくる人結構多いですよ。
まだ公園で聞くだけならマシだけど仲良くなってしまうと、給料の話、○○に出掛けた、誰に何を買ってもらっただとか自慢じゃなくても羨ましくなってしまったりするから私はママ友付き合いは最低限にしました。+24
-1
-
416. 匿名 2018/05/24(木) 17:57:46
自慢ならいいけどいちいち根掘り葉堀り聞いてくるなってのならある。
一体あなたと何の関係あるの?旦那は最近どうだ?とか会った事ないでしょう?ってのなら。+4
-1
-
417. 匿名 2018/05/24(木) 18:02:09 ID:HMkOI1Terj
基本釣りトピは書き方で分かるよ…+1
-1
-
418. 匿名 2018/05/24(木) 18:03:05
自慢ね〜+31
-1
-
419. 匿名 2018/05/24(木) 18:08:13
>>413
わかるー!!
ママ友の1人がラインのアイコンを楽しそうな家族写真にしただけで
「こんな写真をアイコンにするなんて仲良しアピールだよね。見せつけてるんだよ。」と言ってきて
そんな発想なかったからビックリした。
そういう子は家庭が上手く行ってないのかな?
ある意味発想が豊かだな(笑)
と思うよね。
+45
-1
-
420. 匿名 2018/05/24(木) 18:08:49
話の中でうちの旦那がどうで〜とかさり気無く自慢する人って
それを聞いて、こっちに何か得する事でもあんの?って
聞き返してやりたいわ〜
+4
-6
-
421. 匿名 2018/05/24(木) 18:11:42
>>154
なんか土木関係の仕事って下に見られがちですが、貴方が今住んでいるお家も、貴方が大切な人に会いに行くための道も彼等が作ってくれているのですよ。
私達の大切な思い出の裏には、必ず土木関係のお仕事が関係しています。
素晴らしいお仕事ですね。+26
-2
-
422. 匿名 2018/05/24(木) 18:11:54
人の旦那の職業に興味ないんだけどって、わざわざ書くような人は逆に興味しんしんな感じがする 笑
本当に興味なかったら、話きいてスルーする+6
-8
-
423. 匿名 2018/05/24(木) 18:13:10
多分主さんがさり気ない自慢にイラついてるのは、インスタなんかの匂わせ投稿にイラつく人の心理と同じだよね。
車内のさり気ない写真を、「愛車がベンツだってアピールしてるの?」と受け止めてるのに似てるような。+17
-1
-
424. 匿名 2018/05/24(木) 18:15:28
旦那の学歴が早稲田だ、妹の旦那が医者だってゆー意味わかんない自慢女なら知ってる+13
-2
-
425. 匿名 2018/05/24(木) 18:16:00
園ママで親しくない人にも開口一番「主人は伊藤忠勤務でございます」って言って回る変な人がいた。
挨拶より先に言うんだよw+41
-1
-
426. 匿名 2018/05/24(木) 18:17:45
>>406
そういう人に「薬剤師です」とはじめから打ち明けてても、多分悪いようにとられてたよね。
他人の職業聞き出して勝手に気分を害するんだったら最初からきかなきゃいいのに。+23
-3
-
427. 匿名 2018/05/24(木) 18:20:19
本人がしょぼいと旦那&こども自慢するよね
ハハハ~
って言っとけばいいよ+9
-3
-
428. 匿名 2018/05/24(木) 18:23:35
確かに世の中には自慢が好きな人はいるんだけど、主さんのは違うと思う。
受け取る側の方が問題有りだわ。
第三者からすると主さんの方が厄介。
「○○さんが自慢してきた」と悪意を込めて広めそうだから。+9
-3
-
429. 匿名 2018/05/24(木) 18:27:03
逆に人の職業なんて気にしなきゃいいじゃん、人の事が気になって仕方ないから、他人の行動や発言が気になるんじゃないの?ただ、主の性格の悪さが滲み出てしまったトピだったね。+6
-1
-
430. 匿名 2018/05/24(木) 18:29:06
>>154
言うんじゃない?+2
-1
-
431. 匿名 2018/05/24(木) 18:31:06
絶対に旦那さんの職業を言わないけど、雰囲気からして余裕があって「裕福な暮らしなんだろうな」と思う人が習い事先にいる。
でも1人だけ必死に探ろうとして「旦那さんは商社マンとかですか?」と探って聞いてた人がいる。
商社マンじゃなきゃ「いいえ。〇〇(職業)です」ってうっかり話すと思ったんだろうな。
見事に「いいえ。」の一言で終結されてたけどね。聞き出そうとする人って特有の聞き方するよね。
+37
-0
-
432. 匿名 2018/05/24(木) 18:31:20
医者好きの私的に医者の嫁は自慢してもいいと思う(笑)
素直にかっこいー!!羨ましー!!どうやって捕まえたのー?と思う(笑)+13
-5
-
433. 匿名 2018/05/24(木) 18:37:21
友達がプロ野球選手の彼女だけど、ファンがSNSにアップした彼氏の写真に「カッコ良く撮って頂きありがとうございます♡」ってコメントしてたけど、これも匂わせ???+12
-5
-
434. 匿名 2018/05/24(木) 18:38:01
全くなんの職業かも知りませんね。+3
-0
-
435. 匿名 2018/05/24(木) 18:39:12
みんな主さんに厳しいなあ(笑
私は子なしで、仕事しないで毎日ジム通いしてるからか、
物凄くジムでおば様達にマウンティングされるから、
他人を意識しない発言なのか、他人に聞かせようとした
発言なのかすぐ分かるww
違和感感じたら大抵マウンティングだよ。
白バイは、子供達のヒーローだから、単純に子供を
喜ばせようとした発言かもしれないけど、医者発言は
完全に主さんを意識してるね。医者というワードは完全
に会話に不必要だし。
私は毎日毎日マウンティングされるからもうスルーする
しかないよ。前は凄く凹んだりイライラしたけど。
主さんもスルースキル頑張ってあげてね!+16
-9
-
436. 匿名 2018/05/24(木) 18:43:22
うちの旦那高収入。
けど、今日もチャットで、旦那の店名古屋にもあるー!
東京にもあるー!
で、なんの仕事?
いわない。
あほなの?+5
-2
-
437. 匿名 2018/05/24(木) 18:45:42
別に自慢されてもなんとも思わない
自分の旦那の職業に誇りを持ってるのはいいことなんじゃない?って感じ
+7
-1
-
438. 匿名 2018/05/24(木) 18:48:39
>>425
めっちゃ面白い!笑
じゃあ私も三菱商事勤務でございますって返すわ!笑笑+19
-1
-
439. 匿名 2018/05/24(木) 18:53:13
私は1程度なら自慢には聞こえないなぁ。ただ、何回も繰り返し言うとか、他にも自慢発言があったりとか、こちらの職業を聞いた後に言ってくるとかなら絶対マウンティング。+8
-0
-
440. 匿名 2018/05/24(木) 18:54:32
>>371
底辺医者の書き込み臭が+1
-8
-
441. 匿名 2018/05/24(木) 18:56:52
何、何、呼んだ?+1
-6
-
442. 匿名 2018/05/24(木) 18:58:37
ちょっと、やめて(笑)
ビーンがお
腹筋崩壊するから(笑)+2
-4
-
443. 匿名 2018/05/24(木) 18:59:28
>>371ですが、違います!!
身近に医者などいません!!笑+8
-1
-
444. 匿名 2018/05/24(木) 18:59:44
それが一定数いるんだよね〜ポリの嫁って自慢したがるアホ女が。ふ〜んそれがどした??って思うわ。何が爽快かって知り合いの警察官に聞いたらその旦那は万年書類整理要員だったっていう、ね笑+7
-10
-
445. 匿名 2018/05/24(木) 19:00:51
びーんってヤバい顔やん
こんな顔の男って顔偏差値
0やん+3
-5
-
446. 匿名 2018/05/24(木) 19:01:24
>>440
アンカーつけるの忘れた(^_^;)
>>371>>443ですが、全然違います!!+2
-1
-
447. 匿名 2018/05/24(木) 19:01:39
商社ってあんまり頭良いイメージないんだよね。学生時代ろくに勉強しないで体育会系でやってきた人の集団多くない?
メーカーとか、技術を持っている仕事をしている人は凄いなぁと思う。+8
-13
-
448. 匿名 2018/05/24(木) 19:03:02
>>371と>>432は同一人物っぽいね
昨日のトピでも
一部の熱狂的な信者が医者アゲ連投してるし+0
-5
-
449. 匿名 2018/05/24(木) 19:03:27
取引先の人、ビーンそっくりで後で話題持ちきり+1
-1
-
450. 匿名 2018/05/24(木) 19:04:58
このご時世どんな職業だって
いつ何があるかわかりゃしないさ
言わせとけ言わせとけ+4
-3
-
451. 匿名 2018/05/24(木) 19:07:32
正直主さんがちょっと僻みっぽいと思う。
子供に父親の職業言うのは普通じゃない?
主さん自身が自分の旦那の職業書いてないし、何かコンプレックスあるのでは?
うちはサラリーマンなのでは職業に特徴ないから子供が小さい時に、そんな話しできなかった。
私は結婚してから子供が小学校入るまで社宅に住んでいたので近所や子供の幼稚園のママ達には勝手に知られてました。
大手電機メーカー勤務だったのでなんの家電が良いの⁉と聞かれるくらいですが、実は家電は自社製品でも皆詳しくないので使って良かった物をいうという普通の事しかできませんでした。+15
-9
-
452. 匿名 2018/05/24(木) 19:08:16
448
正確!!笑
同一人物だけど、医者に関する事を書き込むのは初めてだし、昨日のトピは知りませんよ。+2
-1
-
453. 匿名 2018/05/24(木) 19:09:37
>>448
>>452ですが、またアンカー間違えた(笑)
この通り不慣れです。+0
-2
-
454. 匿名 2018/05/24(木) 19:10:29
5年前は下みたいなトピでも医者の話題はほとんど無かったのに
あるとき駅弁医学部の男達に知られてから
急に医者が持ち上げられるようになった
みんなの職業自慢みんなの職業自慢girlschannel.netみんなの職業自慢皆さんお疲れ様です。高1女子です。 仕事にやりがいを感じるかというスレがありましたが、色々な仕事のポジティブな話をもっとききたいです。女性が自立して働ける時代に生まれた事、幸せだと思います。 仕事を頑張ってる女性の皆さん、色々きか...
+2
-5
-
455. 匿名 2018/05/24(木) 19:12:03
ほんと主さんに厳しすぎて逆に無理してるように見えるw
私は何とも思いませんけど!ってw
別にいいじゃん自慢されたと思っても。
誰だって自分にないものを見たり聞いたりすると心に引っ掛かるよ、主さんの場合それが旦那の職業だっただけ。
それにあからさまに自分から旦那の話ばっかりする人や職業を言いたがる人はやっぱりおかしい人が多い。
会話の流れで言わざるを得なくなったり、お互いすごく親密になったなら言い合うこともあるけど、聞いてないのに言ってくるのは気味が悪いけどな。+27
-3
-
456. 匿名 2018/05/24(木) 19:13:08
旦那の職業自慢されても、むしろ下に見てしまうかな。で、あなた自身は?何もないの?っていう。
自分自身の事ならともかく、本人は何もなくて身内自慢しかできないのは情けないわ。
子供が親の自慢するならかわいいけどね。
+15
-8
-
457. 匿名 2018/05/24(木) 19:14:19
前に息子の幼稚園のクラスメイトの母親に旦那の仕事聞かれて、車の工場で働いてるって言った事があった。その時はあんまり気にしていなかった。
息子が小学校受験の時に、どうして旦那さん工場で働いてるのに受験するの?(たぶん金銭的に出来るの?って意味)と失礼な事聞いてきた。私の実家が先祖代々やってる酒屋だから、息子の将来のバックグラウンドの整備や教育には力を入れたくてが本音だったけど、そんなの言うわけないじゃん。車の工場で働いてる旦那でマウンティングされた。+30
-3
-
458. 匿名 2018/05/24(木) 19:14:44
不倫相手や合コンで出会った男性のことを話す時、会社名で呼ぶ友達がいるw
電通がね〜とか、朝日新聞がね〜〜とか。
結局男性側にも見透かされて未だ独身
+27
-2
-
459. 匿名 2018/05/24(木) 19:20:05
もう旦那いるだけで自慢なるよ。
どんな仕事でも
相手がいるなんて素敵すぎる。
独身より+54
-0
-
460. 匿名 2018/05/24(木) 19:20:48
えっ⁉
結構自慢する人いるのね。
うちは子供が高校に入ったのでいわゆる幼稚園ママ友みたいな付き合いはないのですが、幼稚園ママで職業マウンテンバイクする人いる?
私たちの頃(地域あるかな?)はそんなこと言ってくる人いなかったよ!
びっくりするわー
ただ、最近年下の小学生の子持の知り合いから、ママ友との付き合い方しんどいとか言われる。一人はシンママ薬剤師だけど聞かれても、私はそんな変な人ほとんどいなかったし(個性きつい人はいたが人は悪くない)いじめもなかったので(長男の時に女の子同士であったらしいとあとで聞く)
相談相手にならず、ため息疲れる(笑)
今の若いママ友との生活大変。+7
-2
-
461. 匿名 2018/05/24(木) 19:22:30
>>460
職業マウンテンバイク?笑+27
-0
-
462. 匿名 2018/05/24(木) 19:23:26
うちは大手企業だから周りに言っても恥ずかしくはないけど、じつは給料はけっこう低め。
地元の聞いたこともないような中小でも給料高い旦那さんいる人が逆に羨ましいけどね。+24
-5
-
463. 匿名 2018/05/24(木) 19:23:32
>>66
これ。+8
-1
-
464. 匿名 2018/05/24(木) 19:23:46
>>460
文章が下手で内容が入ってこないけど、マウンテンバイクがオモロかったから許す!笑+29
-1
-
465. 匿名 2018/05/24(木) 19:27:44
自慢したいのかもしれないけど、みんなそれなりに色々あるもんだよ
+7
-1
-
466. 匿名 2018/05/24(木) 19:30:48
知りあいの夫はJR東日本におつとめらしい。
だから自分は働かなくていいんだって。
いちいち具体的な社名出さなくていいよと思った。+24
-1
-
467. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:07
>>466
>いちいち具体的な社名出さなくていいよと思った。
そこ?私は具体的な社名には何とも思わなかったけど、
働かなくて良いと言う部分は別にわざわざ言う事でもないかなと思った。+27
-0
-
468. 匿名 2018/05/24(木) 19:45:49
ヨガ教室で自己紹介するとき
主人は税理士です!と言ってた人はいた+30
-3
-
469. 匿名 2018/05/24(木) 19:46:40
地域がらもあって、旦那さんがお医者さんのママ友が多いんだけど、自慢してくる人は確かにいるよ~。たいていそういう人は、大手企業勤務だけでは相手にしない。東大京大卒業なら別だろうけど。
だから、主さんの気持ちはわかるよ。
ただ、お医者さんの奥さんでも、自慢しない人も多いし、隠す人もいるし(でも、ばれる)、まぁいろいろ。いい人が多いとは思う。
一番いいのは、自分も医者のママ。まず見下してこない。仕事の話も自らしない人が多い。
私の経験上だけどね。
+13
-3
-
470. 匿名 2018/05/24(木) 19:51:31
関係ないかもだけど旦那が白バイ乗ってるとか嫌だな。
煙たがられる職業じゃんーー。+20
-1
-
471. 匿名 2018/05/24(木) 19:53:52
自慢に聞こえてくるのは劣等感の裏返しだし、まあ苦笑くらいしてあげましょう+9
-4
-
472. 匿名 2018/05/24(木) 19:56:03
>>470
確かに、変な人に恨みとか買われる事もありうる職業だからね。
それに違反者を追いかける時に貰い事故とか遭うのではと考えると心配にもなるしね。
+3
-1
-
473. 匿名 2018/05/24(木) 19:56:14
>>447
えっ⁉
商社が頭よくない?
あなたは一体何してるの⁉+10
-3
-
474. 匿名 2018/05/24(木) 19:57:38
>>470
そう。
だからうちはママ友にはあえて先に言っておくよ。
いずれバレるし、警察官嫌いな人も多いから。
うちの旦那が警察官と知らずに警察官の悪口を言ってしまって、後で知ったら気まずい。
という事を防ぐために。
+23
-1
-
475. 匿名 2018/05/24(木) 19:59:32
あらそう、でアナタは何してらっしゃるの?何か資格とか実績は?
って煽ると面白いよ。
旦那の仕事自慢する女って大抵ゴミみたいな寄生虫だから。+13
-5
-
476. 匿名 2018/05/24(木) 20:00:25
なんで旦那の職業の自慢するかっていうのは、そこしか自慢する事ないからじゃない?
1のエピソードは、前者は父親がどんな仕事してるのか子供に教えてあげてるのかな?と解釈して、別に自慢とは思わないけど、後者はパパがお医者さんっていうのはわざわざ言う必要ないよな~、他のママに聞こえるように言ってアピールしてる?って思うわ。+9
-4
-
477. 匿名 2018/05/24(木) 20:02:48
ごめん。どこが自慢なのか分からなかった。
主のご主人が、例えばzozoの人並みだったら 記憶にも残らないやり取りなんじゃない?きっと、コンプレックスがあるんだろうね。でも、その卑屈さは損だよ。勝ち負け言うのは好きじゃないけど、、負けを認めてる。+9
-6
-
478. 匿名 2018/05/24(木) 20:15:36
>>1
主さんの言ってる事分かるわ
なぜマイナス多い?
絶対わざとよねー。
+7
-10
-
479. 匿名 2018/05/24(木) 20:17:48
サラリーマンよりは、まだ白バイの方が、自慢になりそう+9
-3
-
480. 匿名 2018/05/24(木) 20:18:55
豊田市で働いていた時、行く場所行く場所で夫の職業聞かれた。トヨタマンが多いから?
豊田市では夫の職業聞くのは当たり前なの?
+6
-1
-
481. 匿名 2018/05/24(木) 20:20:17
>>406
いろんな人がいるね
やんなっちゃう+5
-1
-
482. 匿名 2018/05/24(木) 20:21:02
旦那の職業自慢なんてしたことないし、むしろ絶対自分から言わないようにしてるのに
たまに自分から聞いてきて、答えると
その次から何かにつけて「旦那の仕事自慢してる」と言われる
本当にめんどくさい
ママ友で、大して仲良くないのに旦那の職業を聞くのは失礼だなと思ってる
+35
-0
-
483. 匿名 2018/05/24(木) 20:23:21
旦那の職業自慢する人大抵自分があまりいい職付いてないか専業主婦な気がする。
わたしは自分もプライドあるから旦那の職業言わない!
わたしだって正社員で稼いでるわ!!+10
-6
-
484. 匿名 2018/05/24(木) 20:24:11
主さんや主さんの意見に同調してる人を「性格悪い」とか叩いてる人いるけど、さり気なく自慢したいんだな~ってわかるような、鼻につく言い方ってあるよね。
「何それ自慢?!ムキー!」とまでは思わなくとも、何だか生暖かい気持ちになるわ。+9
-5
-
485. 匿名 2018/05/24(木) 20:25:17
旦那が何の仕事してようが嫁には関係ないと思わない?
というか、女側も底辺だったらその旦那とは知り合えもなかっただろうし釣りあえなかったんだと思うから
医者と言われたらその奥さんもそれなりに見るし
何も思わない。
羨ましいなんか微塵も思わないから嫉妬する沸点を教えてほしい
+8
-1
-
486. 匿名 2018/05/24(木) 20:28:12
>>1
どんだけ医者にコンプレックスあるのよw+9
-3
-
487. 匿名 2018/05/24(木) 20:28:55
>>466
うちはJR東海だよ
給料いいけどどこも変わらんでしょ?
暇だから私はパートしてるけどね。+6
-4
-
488. 匿名 2018/05/24(木) 20:31:54
>>466
JRの勝ち組は東海一択
新幹線・リニア持ってるからね+11
-5
-
489. 匿名 2018/05/24(木) 20:33:06
この前別トピで
保険証で大企業かどうか
分かると書かれていて
確認したら大企業のすごい
上だった
がるちゃんでしか自慢できないよ
そのがるちゃんでも
毎回嘘つき呼ばわりされるけど
主のはよくわからないけど
しつこく職業聞いてきて
あの人自慢してたって言う
ママ友は頭おかしいと思ってる+8
-0
-
490. 匿名 2018/05/24(木) 20:34:46
旦那自慢できるの良いと思うよー
正直羨ましい!!!
夫婦なんて似た者同士だから奥さんもそれだけ器量があるってことだよ+15
-1
-
491. 匿名 2018/05/24(木) 20:40:16
息子さんの白バイ(警察官かな?)は自慢したいでしょう。正義の味方で悪い奴を捕まえるヒーローみたいだ!って嬉しくて自慢したいだけかな。
微笑ましいなあって思うだけだよ。
砂場で話してたお母さんも、本当に寂しくてついポロって言ってしまっただけなのかもしれないし、本当の事は分からないよ。
どうせ分からないなら、いらつくのも馬鹿馬鹿しいさ。
うちの夫は飛行機関連のお仕事してるから、息子にパパが作ってるんだぞー!と言うと大はしゃぎして可愛いw。
どんな子供でもパパはヒーローでいて欲しいんだからいいじゃないか+20
-1
-
492. 匿名 2018/05/24(木) 20:40:33
>>490
そうだよ
自慢の旦那=それなりの奥さん=女性としてレベルが上
だから主は嫉妬したんだと思うよ+11
-6
-
493. 匿名 2018/05/24(木) 20:40:48
世の中色々な人がいるね。
田舎に住んでいたら、ある程度、職種が限られてくるのだろうけど、多くの企業が集まる都会に住んでいると、上には上がいるからコメ欄にいくつか出ていたような企業名出されても、そうなんだ~位で流されるし、それらが自慢だとも思われないし、逆に自慢気に言ったのならキョトンとされて恥ずかしい思いをするだけだよ。+7
-2
-
494. 匿名 2018/05/24(木) 20:42:30
普段謙虚ぶってるのに、旦那さん何してる人なのって聞かれて「弁護士なんです!」って満面の笑みで言ってる女いた
本性見えたわ〜って思った
普通に、弁護士です、で良くない?
嬉しくて仕方ないんだろうけど笑+8
-13
-
495. 匿名 2018/05/24(木) 20:43:34
言っておくが、医者はそんなに高給取りではない。とんでもない重圧とストレスは抱えているけどね。
うちの兄ちゃん、30半ばで白髪多いもん。
救えないって分かっていても、それでも悔しくて悔しくて自分が情けなくなるんだってさ。
お酒飲むときしか言わないけどね+18
-1
-
496. 匿名 2018/05/24(木) 20:47:46
田舎で大学出自体が少ないからだろうけど、旦那さんの大学自慢するママ友いる…
会話にしょっちゅう、○○大だから、頭いいのよね、喧嘩しても言い負かされちゃう…みたいな感じで。私も旦那もそこよりはランクの上の大学なんだけど、最初に言わなかったからもう今更言えないで、黙って聞いてる。+12
-2
-
497. 匿名 2018/05/24(木) 20:47:55
>>494
性格悪い事言うと
職業聞く人って結局上か下か知りたいんでしょ?
そして弁護士ですって暗い顔したら
あの人士業だけど稼げてなくて大変らしいって
噂流すでしょ?職種違うけど経験あり
お金に困ってません
なんなら一生困りません
人の生活に踏み込むなクソ野郎って
本当は言いたいよ+16
-3
-
498. 匿名 2018/05/24(木) 20:49:16
家族の職業自慢をする人は
本人に自慢できる部分が無いね
+8
-3
-
499. 匿名 2018/05/24(木) 20:49:42
>>494
別にいいじゃん。可愛いじゃん。
世間的に弁護士は高収入だし、簡単になれる職業ではないし、旦那さんの事誇りに思ってるんだよ。
と思うけど。+12
-1
-
500. 匿名 2018/05/24(木) 20:49:43
主人の親戚は東大京大ばっかりなんですうってのが今まで聞いた1番自分に関係ない自慢
もちろんご主人は東大でも京大でもない+23
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する