-
1. 匿名 2018/05/14(月) 17:42:03
ダイエットをしています。
食事制限で普段より食べる量も減っているため、毎日は便が出ないです。なるべく食べたものは出したくて、ヨーグルトや納豆、青汁など飲んでいるのですが…
何かいい方法があれば教えてほしいです。+65
-1
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 17:42:50
トマト食べたら快便だよ。+13
-9
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 17:43:06
やめときな+4
-9
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 17:43:06
お米食べないと便秘になるから炭水化物抜きダイエットできない+117
-0
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 17:43:15
温かいもの食べてる?
スープとか・・+10
-0
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 17:43:40
元気があればうんこも出来る
1、2、3ダー+5
-19
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 17:43:48
摂取する量が減るなら、排泄も減って当然なんだから、無理はしない方がいいと思うけど。
便秘でないならいいんじゃないかな。+74
-2
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 17:44:07
アロエが凄く効果的だよ
苦いけどよく出る+3
-2
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 17:44:59
海草サラダ食べるとか、千切りキャベツみたいな野菜たべて繊維を摂ったらどうかな?海草も野菜も低カロリーですよ。
+21
-1
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 17:45:21
ごはんとか炭水化物は、糖+繊維だから、糖質制限は便秘になりやすいよ。。
野菜を相当もりもり食べないと。+51
-0
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 17:45:34
コンニャクおすすめ+10
-2
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 17:48:07
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+7
-2
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 17:49:03
それってよく考えたら本末転倒だよね
痩せるために食を絞ってるのに、便が出ないと体重減らない、でも今までの食事をするわけにはいかないから食絞る、出ない、増える、の繰り返し
牛乳飲むとかは?そんなに大量に摂取しなきゃ太らないから安心して!
あとは運動すると出やすくなるよ!がんばろ!
+56
-0
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 17:49:29
わかる
そのせいで昔コーラックを毎日飲んでた
精神的におかしくなってた
出なくても気にしすぎない方がいいよ病気になる+13
-4
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 17:49:50
運動不足だったりすると腸の動きが悪くてでない、炭水化物とらなすぎても出ない、脂質が足りないと便が硬くなってスルッと出ない。
いろいろあるよー+26
-1
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 17:50:08
私もダイエットで便秘になったけれど、米を1日1食は食べて、水溶性食物繊維をとり、ビオフェルミンを飲んだら便秘はなくなった。+13
-1
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 17:50:16
難消化性デキストリンをアマゾンで買いましたw+7
-2
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 17:51:07
夕食後にヤクルトみたいな乳酸菌飲料を1本飲む。
ヤクルトじゃなくても、安い類似品でも効き目ありました。+6
-1
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 17:51:19
水分取ってる?+21
-0
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 17:51:20
米食べないと出ない。+19
-0
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 17:52:14
サントリーの流々茶が良いよ!
イヌリンていう食物繊維が7g入ってて、よく出る+3
-8
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 17:52:35
朝はヨーグルトと白湯、昼は普通に食べる(特にたんぱく質と炭水化物しっかり)、夜は野菜スープ。これで便秘もなく五キロ減った。あとは腹筋やウォーキングを無理なくね。+30
-0
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 17:53:03
食物繊維豊富だからって冷たいものばっかり食べるのも良くないと思う。+7
-2
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 17:53:46
粉寒天に お味噌汁やカップラーメンにも混ぜられます って書いてあったらどうでしょうか?
昨日粉寒天で牛乳カンを作って食べたら
思った以上にお腹に来ましたよ(*´-`)+4
-0
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 17:53:59
私はもともと何を飲んでも何を食べても
一切便通が良くならない頑固な便秘体質です
なのでダイエットしてようとしてなかろうと
一年中便秘なんですけど‥‥
今年からダイエットを続けていて
体に良いもの便通に良いものは食べていますが
相変わらず自然に出ることはないです
コーラックのような便秘薬はお腹が激痛で耐えられないので
まったくお腹が痛くならない便秘薬を飲んでいます
本当は高いのかも知れませんけど?
激安のドラストで買えば小さい方のボトルで700円しないぐらいで買えます
これいいです
体に負担がないので
画像はたぶん大きい方のボトルかな+28
-2
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 17:54:09
コントレックスとか硬水飲んでる時は便秘しなかった。
味は苦手だけど。+3
-0
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 17:55:11
朝の白湯はいい!
私だけかな?
私めっちゃ出る!!+5
-7
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 17:55:12
主です。
初トピがすぐに立って嬉しいです!
さらに、みなさんのコメントが優しい…
無理しない方がいいよ、とか、がんばろ!とか
わかる、とか。具体的なアドバイスとか。
涙出そう(T_T)
皆様のコメ、参考にさせて頂きます。
ありがとうございますm(_ _)m+50
-2
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 17:57:27
下剤飲んだらスッキリするよ( ^ω^ )+1
-18
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 17:57:47
青汁飲んだら やばいよ 笑笑+3
-2
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 17:58:16
もち麦食べるとモリッとでるよ
お米だけより腹持ちいいし!+8
-6
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 17:58:31
ダイエットで筋トレを始めたのだけど、不思議と筋トレをさぼった翌朝は便秘になるから、適度な運動は必要なんだなと実感している。+10
-2
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 17:58:48
>>29
下剤はあまりオススメしないわ〜
下剤はもう最終奥義って感じよ+44
-0
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 17:59:47
便秘には、常温のミネラルウォーターをたくさん飲むことと、運動らしいよ。
+9
-2
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 18:00:26
あまりに食べる量が少なかったり、油を摂らないと出にくくなるよ。
なので適度に摂ったほうが良いらしいですよ!
主さん、神経質にならない程度に頑張ってね!+32
-0
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 18:02:06
糖質の制限しすぎは禁物よ。大事な脳のエネルギー源だからね。
+12
-1
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 18:02:27
どうしても出ないなら水酸化マグネシウムがいいよ
あと、ダイエット中ってつい低カロリーなもので常にお腹を満たしがちだけど、空腹時間が少ないと胃が休まらないから便秘になりやすい
本当の空腹がくるまで食べない&腹八分の食事を基本にして、夜はなるだけ空腹で寝て、朝は排泄の時間ってのが理想。
なので午前中は食事抜いて水酸化マグネシウムとるプチ断食を休日たまにやれば効果あり+5
-2
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 18:02:33
オリゴ糖(粉末)
ココアや豆乳に入れて飲んでいます
少し量を増やすとお腹ピーピーになるので要注意+1
-1
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 18:03:13
食べる量が減って便の量が減っての便秘は水を飲んでも便秘改善しないよ〜
水溶性の食物繊維がおすすめです
わかめとか+8
-1
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 18:03:41
小松菜のスムージー、ヤクルトミルミル、大麦入りの白米、キャベツ、ゴボウ、ひじき、トマト等々
それより何より、豆乳入りアイスコーヒーが一番効いたわ+4
-1
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 18:04:15
DHAのサプリはどうかな?
油分摂取を控えてるなら効果あると思う+7
-1
-
42. 匿名 2018/05/14(月) 18:05:28
良質の油を適度に摂るべし!無糖のアーモンドミルクなんか200ミリリットルで40キロカロリー程度と低カロリーです。老化防止のビタミンEもたっぷり。+15
-0
-
43. 匿名 2018/05/14(月) 18:08:28
おから!+6
-2
-
44. 匿名 2018/05/14(月) 18:10:33
酸化マグネシウム飲んでる
病院でも処方される薬だし
便秘で悩んでイライラするよりも飲んですっきり出しちゃった方がいい+14
-2
-
45. 匿名 2018/05/14(月) 18:12:17
量は減らしてるけど朝昼までは炭水化物取ってる あとはグラノーラも出るw+2
-2
-
46. 匿名 2018/05/14(月) 18:13:38
食べものは詳しく分からないけど、冷えると胃腸も調子悪いから、温かいものが良いらしい。生野菜サラダよりも温野菜やスープ、飲み物も常温や温かいもの。+7
-0
-
47. 匿名 2018/05/14(月) 18:14:13
前出だけど餅麦ご飯でおにぎりを作って海苔を巻いて食べると翌日すっきり出るよ。
お腹がぺったんこになりました。+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/14(月) 18:15:43
出るのは出るけど 満足する大きさじゃない…
みんなが 書いてある物試していこう…+16
-1
-
49. 匿名 2018/05/14(月) 18:16:47
私はえのきを食べると出る+7
-1
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 18:27:58
最近はシードレスグレープでどっさり。あとオレンジでもどっさり。食べ過ぎると糖質の過剰摂取になるからシードレスグレープなら1日に10粒~15粒。オレンジは1日に1玉って決めてる。どちらともを摂取する日はないよ。+1
-1
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 18:31:19
睡眠中に胃腸が正常化されるから睡眠の質を高めたらダイエット中の便秘が改善した
12時前には就寝して朝早く起きてお米もちゃんと食べたほうがいいって医者からアドバイスされた
1年で13キロ落としたけど便秘はないよ
大丈夫だよ、出来るよ!+14
-0
-
52. 匿名 2018/05/14(月) 18:43:11
それは間違ったダイエット法だからです。正しいダイエットは1日3回の便通があります。+3
-21
-
53. 匿名 2018/05/14(月) 18:47:51
別に毎日お通じなくてもよくない?
お腹が張る等の不快感が無いなら週3回程度の便通でも問題ない、ってこないだテレビでお医者さんが言ってたよ+14
-1
-
54. 匿名 2018/05/14(月) 18:52:23
主さんは独身?
+0
-6
-
55. 匿名 2018/05/14(月) 18:54:18
ごはんは白米でも、玄米でも冷やして食べると糖質が押さえられるし、水溶性の繊維が吸収されやすくなるからオススメ。後、油は必ず取って!!質のいいもの、亜麻仁油でも、ココナッツオイルでも、オリジナルでも!腸をコーティングして便の滑りを良くしてくれます。+7
-0
-
56. 匿名 2018/05/14(月) 19:09:13
私の場合
便のかさを増やそうと思って食物繊維をたくさん摂ってみた
↓
かさは増えたけど便が固くなってスムーズに出てこない
↓
不溶性食物繊維の割合が高すぎた模様
↓
水溶性食物繊維の割合が高い食品を片っ端から試してみた
↓
快便になった
前に何人かの方がおっしゃってますがもち麦とワカメが私には一番効きました。
これらの食品を十分摂れそうにない時は(旅行時など)水マグのお世話になります。
水溶性食物繊維も水酸化マグネシウムも腸に水分を蓄えて便を柔らかく膨らませるという点で原理的に近いものがあるのではないかと思ったりします。(専門家ではないただのド素人の推測ですが)
+13
-0
-
57. 匿名 2018/05/14(月) 19:19:11
>>56
そんなことして何がいいの?あなた体も心もデブ?
+0
-21
-
58. 匿名 2018/05/14(月) 19:28:07
数日前にきゅうりダイエットのトピがあったけど、私もやってるんだけどきゅうり食べるとお通じ良くなるよ!便の量も増してすっきりするから検討してみてはどうかな?+7
-3
-
59. 匿名 2018/05/14(月) 19:28:46
不溶性食物繊維と
水溶性食物繊維を2:1で飲んでるよ
毎日快便!+1
-2
-
60. 匿名 2018/05/14(月) 19:34:59
私も食事制限有りで運動してたら便秘気味になった。白米食べると余計
出なくて辛くなった。白湯を飲み硬水とか水をかなり飲んでも効果薄。
オクラやナメコの様なネバネバをとるようになって少し楽になったかな。
極度に糖分控えてないからオールブランプレミアや焼き芋(スーパーに
あるの)は効いた。
宿便ありそうなら一度痛くならない下剤を飲んですっきりさせた方が良い
かも。+5
-2
-
61. 匿名 2018/05/14(月) 19:42:14
朝起きて一番に白湯コップ1杯をやってみて!
ゆっくりのんでね。+3
-5
-
62. 匿名 2018/05/14(月) 19:43:43
>>52
1日3回とか…ロケット鉛筆かよwww+1
-4
-
63. 匿名 2018/05/14(月) 19:46:40
>>52
ギャル曽根があんだけ食べて3~4回だよ?+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/14(月) 19:53:32
夜に発酵食品食べる。
発酵食品でも自分に合ったもの探すと良いよ。
私はキムチ食べれば次の日必ず出ます。+2
-3
-
65. 匿名 2018/05/14(月) 20:10:07
私もダイエット中!
前に炭水化物抜きしてたけど、ほんとに便秘なってお尻も痛くなったから、今は朝かお昼だけご飯(白米かもち麦入白米)一膳弱食べてます。
1日置きにジムで筋トレもしてます。
朝はR1飲みだしてからは、快便というよりお腹壊してる感じです。
主さんの便秘改善なりますように!
お互いがんばりましょう!+6
-0
-
66. 匿名 2018/05/14(月) 21:12:43
炭水化物ダイエットは腸のためにはやばいよなーと思ってた
胃腸弱った時消化のいい食べ物って言ったらおかゆやうどんってなるわけだし
よっぽど他で気をつけないと体痛めつけるだけだと思う
実際このトピでも米食べないと出なくなったって人いるね+5
-0
-
67. 匿名 2018/05/14(月) 21:21:34
>>62私は朝起きたら便でる
会社の昼休みにも食後しばらくすると便でる
夜家に帰ってご飯食べたあと30分くらいすると便でるよ+0
-2
-
68. 匿名 2018/05/14(月) 21:31:42
もち麦食べ始めたらビックリするぐらいお通じ良くなった!いい形のがスルッと!!笑
+0
-1
-
69. 匿名 2018/05/14(月) 21:33:14
私もダイエットで野菜や納豆、ヨーグルトばかり食べていたら便秘になった。
体重も思ったように減らないから、やけになって好物のダブルチーズバーガーセット食べて、そのあとアセロラジュース飲んだら、翌日に信じられないくらい出た(笑)+10
-0
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 21:46:38
便秘しんどいですよね。。私もダイエット始めた時は便秘にだったのでお気持ちわかります…
私は高純度のビートオリゴ糖とヨーグルトときなこを一緒に毎朝食べるようにしたら大分改善しましたよ!
500g入って2000円。1日2〜10gの摂取が目安なので結構持ちます。
ヨーグルトも相性あるので合うの見つけるのがいいと思います。
あとは炭水化物と油物は避けずに適度に食べた方が絶対いいです。
ダイエット始めてもうすぐ一年ですが2〜4日に一回だったのが今ではほぼ毎日お通じ来てます。
ヨーグルトが本当は苦手なので毎朝食べる時しんどいんですがね…笑 効果があるので頑張って続けてます!+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 22:27:21
あんパン(あんこ)とコーヒーの組み合わせ。
それでもダメならオートミール。
+0
-2
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 23:21:28
タイトル、ダイエット中のおやじに見えた+0
-0
-
73. 匿名 2018/05/14(月) 23:31:05
家族揃って便秘体質で悩んでたけど(私は酷いときは1週間位でない、出た後便ショックで倒れたりしてた)
他の方も書いてるように夕飯にもち麦食べるようにしたら、家族全員便秘解消しました。今までの便秘は何だったんだろうと思う位、毎日快便になりました。+0
-2
-
74. 匿名 2018/05/15(火) 00:29:33
私は食物繊維とかお米とかヨーグルトとか便通に良いものを食べても効果がなく、ウォーキングとか筋トレとかで腹筋を刺激するのが一番聞きました。
でも2、3日ぶりにたっぷり出してもトイレ前と体重が変わらないんだけどなんでだろう…見た目に対して実は軽い便なのかな…ネットで調べたけどこれって理由が見つからなかった。+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/15(火) 02:02:14
繊維は摂取できなかったのが出てるだけ。出がらしみたいなもん。+0
-0
-
76. 匿名 2018/05/15(火) 03:53:41
コレステロールにいいとかで、父親が粉の難消化性デキストリンのみはじめたところ数ヶ月でズボンのウエストがガバガバになってたよ
それしか考えられんて
繊維は有害物質を吸収して排出もしてくれるらしいし
自分も飲み始めたよ
+4
-1
-
77. 匿名 2018/05/15(火) 10:47:35
オリゴ糖すごくいいですよ!
乳酸菌の手助けしてくれるので無糖のヨーグルトに入れて食べるといいです。
私は朝食べると数時間で出てきます。
ただ糖分なので食べ過ぎ注意ですね。+1
-1
-
78. 匿名 2018/05/15(火) 11:47:18
ヨーグルトたべると逆に便秘になる気がする
なんでだろう?乳糖不耐性てやつ?+2
-0
-
79. 匿名 2018/05/15(火) 13:06:28
果物とオリーブオイルを意識してとるようになったら毎日2回は出るようになった!
+0
-1
-
80. 匿名 2018/05/15(火) 13:07:16
お腹が痛くならない便秘薬を飲み続けていたら、大腸憩室炎になり10日間入院しました
それ以降いっさいやめ、食生活を見直しました+2
-0
-
81. 匿名 2018/05/15(火) 14:13:18
個人差はあると思いますが、お腹を「の」の字マッサージが効果ありました!
ネットで「便秘 マッサージ」で検索したら出てきたのですが元々頑固な便秘体質で半信半疑でしてみたらスッキリ快便でした!+1
-0
-
82. 匿名 2018/05/15(火) 14:24:47
慢性便秘でヨーグルト食べたり、病院で酸化マグネシウム処方してもらったり、食物繊維取ったり、水たくさん飲んだりいろいろしたけどダメだったけど
ミルミルがすごく効きました!!
ミルミルは大腸に効くらしく、ヤクルトは小腸で効くようなので一緒に毎日摂るとさらに効果的だそうです!!+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:47
基本的に薬は使いたくないけど先日あまりの苦しさに薬使うと
出す前と後で1.2kg違った。
なのにそれでもまだ0.3kgは少なくともお腹に弁がある感じがした。
昔便秘が続いたある夜、凄い腹痛でトイレに立ち4回くらいかなりの量が出た。
そしたら張り出してたお腹はペッタンコでえぐれてた。
便秘は辛い。+6
-0
-
84. 匿名 2018/05/17(木) 14:43:25
餃子をフライパンで焼かずにクッキングシートにのせてトースターで焼くとか、朝食のシリアルはきっちり秤にのせてお皿に入れるとかしてます。
毎日のちょっとした積み重ねです。
便は1日2回出てました。+1
-2
-
85. 匿名 2018/05/22(火) 18:43:50
エアロバイク乗りながら、背筋まっすぐにして
腰をひねったり、上に手を上げて左右に捻る。って運動すると刺激されるのかすぐでる。+0
-1
-
86. 匿名 2018/05/25(金) 07:58:17
私は体を動かすとお通じがいいです。とはいってもストレッチ程度、数回にわけて1日30分程。食べる量が少ないときでも快調です。+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/25(金) 07:58:50
オートミール粥、おつうじにいいよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する