- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/04/16(月) 11:37:53
超一流企業、一流企業、大企業、中小零細と分けるなら、超一流企業ってどこのことだと思いますか?+14
-88
-
2. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:28
グーグル+362
-54
-
3. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:28
主バカすぎ。+379
-121
-
4. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:32
NTT
ゴールドマンサックス
とか?
本体だよね。+88
-141
-
5. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:40
超大物と大物芸能人聞いてるようなもの
+243
-16
-
6. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:42
TOYOTA+682
-53
-
7. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:54
調べたらわかることを…+153
-11
-
8. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:56
アップル+356
-11
-
9. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:58
トヨタ+422
-30
-
10. 匿名 2018/04/16(月) 11:39:08
フジパン+13
-61
-
11. 匿名 2018/04/16(月) 11:39:48
企業の分類の仕方がおかしくない?+232
-4
-
12. 匿名 2018/04/16(月) 11:39:57
ボーイング+106
-14
-
13. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:02
積水ハウス+22
-98
-
14. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:12
誰もが聞けばわかる会社かな?+283
-8
-
15. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:23
+13
-6
-
16. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:32
我らが和民w+5
-59
-
17. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:33
三井+138
-33
-
18. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:46
まー時代によって変化するからね。
企業ではないけど、今は銀行も就職先として人気はかなり落ちてるし、時代によって価値はかなり変わる+282
-7
-
19. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:53
超一流企業の中にもブラック企業はあるからねぇ。
+414
-5
-
20. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:57
誰もが聞けば、と福利厚生と年収でしょう。
テレビ局ならキー局のみ。+202
-11
-
21. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:02
SONY+53
-69
-
22. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:17
メガバンク+38
-52
-
23. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:20
Panasonic+217
-66
-
24. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:22
>>21
もうソニーは…+169
-34
-
25. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:24
ピクサーは一流や!+126
-14
-
26. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:33
マイクロソフト+146
-10
-
27. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:41
トピタイから漂う主のおバカ感+191
-24
-
28. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:43
ソフトバンク+14
-59
-
29. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:49
オリエンタルランド。
数少ない総合職に絞れば、だけど。+27
-74
-
30. 匿名 2018/04/16(月) 11:42:16
伊藤忠とか?+368
-25
-
31. 匿名 2018/04/16(月) 11:42:22
サントリー+20
-46
-
32. 匿名 2018/04/16(月) 11:42:40
ニューヨーク証券取引所に上場してる企業
+205
-10
-
33. 匿名 2018/04/16(月) 11:42:47
マイクロソフト+13
-9
-
34. 匿名 2018/04/16(月) 11:42:50
旭化成+86
-17
-
35. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:00
株価が高い所は一流
安い所は一流じゃないと思う+8
-23
-
36. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:13
伊藤忠+177
-10
-
37. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:20
トヨタ
積水
住友とか?財閥系+241
-28
-
38. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:26
総合職の話?
一般職や契約社員等全てを含めての話?
一体何を聞きたいの?+14
-22
-
39. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:36
誰もが知っている会社で、尚且つ平均年収も高く福利厚生もしっかりしている企業。+90
-5
-
40. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:39
SECOM+6
-36
-
41. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:40
Amazon+19
-36
-
42. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:48
住友海上火災
+35
-33
-
43. 匿名 2018/04/16(月) 11:44:00
東証一部上場企業は一流って感じ+260
-13
-
44. 匿名 2018/04/16(月) 11:44:54
>>39
前のコメントに全く同じこと書いてる人いるよ…+3
-4
-
45. 匿名 2018/04/16(月) 11:45:16
任天堂+144
-10
-
46. 匿名 2018/04/16(月) 11:45:17
主です、合コンでリクルートの人と出会ってエリートだと思って喜んでたら友達にバカにされたので、超一流企業のエリートってどこのことだと思ってお聞きしました( ; ; )
おっしゃる通り、私は頭が弱いので皆さん教えてください〜+484
-36
-
47. 匿名 2018/04/16(月) 11:45:35
日経平均株価に選ばれてる会社+71
-6
-
48. 匿名 2018/04/16(月) 11:45:50
私が就職出来ない企業+98
-3
-
49. 匿名 2018/04/16(月) 11:45:58
林檎のマークの会社+13
-8
-
50. 匿名 2018/04/16(月) 11:46:09
三菱+191
-21
-
51. 匿名 2018/04/16(月) 11:46:19
>>46
そういうことか。
リクルート本体の総合職は優秀だよ。
契約社員じゃないよね?
企業名だけでは何も。+331
-8
-
52. 匿名 2018/04/16(月) 11:46:30
小学生が社会の時間にする質問みたいだね。
1年間の売上が兆を超える会社とか。+13
-6
-
53. 匿名 2018/04/16(月) 11:46:39
わたしもリクルートはエリートだと思ってました。+254
-21
-
54. 匿名 2018/04/16(月) 11:47:05
武田薬品も東芝もPASONAも落ちたし 安定なんかないと教えてやれ+135
-2
-
55. 匿名 2018/04/16(月) 11:47:19
四季報見りゃわかる+53
-0
-
56. 匿名 2018/04/16(月) 11:47:35
NTT
なくなったら救急車もパトカーも来なくなるし、災害の時に連絡取れない
社会の中でなくなると困る企業だし、利用したことないなんて人はいない
+264
-10
-
57. 匿名 2018/04/16(月) 11:47:43
日本銀行+186
-3
-
58. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:12
>>46
その友達はどこの大学出てどちらに勤めてるの?当然、難関大を出て一流企業の総合職だよね?
自分が入れない人ほど他人を馬鹿にするからなー。+219
-5
-
59. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:20
電通+42
-50
-
60. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:23
一流企業自体に定義がないのに、超一流企業って言われても難しいね。
そもそも、一流って言葉自体が最も優れた部類に属する事を意味してるから、超一流って言葉はおかしいよ。+36
-2
-
61. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:29
>>46
リクルートでも子会社とか沢山あるから、リクルートのどこの部門か、子会社ならどこの子会社かとか聞かないと分からない。本体ならエリート。+203
-2
-
62. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:31
福山通運+2
-29
-
63. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:42
JAXA+138
-6
-
64. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:47
>>57
周りで辞めてる人多いよ…。
みんな優秀だけどね。
転勤多いし待遇が…。+30
-3
-
65. 匿名 2018/04/16(月) 11:49:05
電通+23
-23
-
66. 匿名 2018/04/16(月) 11:49:12
しょせん同じサラリーマンよ
大きい所にいると大きくなった気になるだけで
給料はあまりよくありません。大企業でも。公務員も一緒。
+125
-19
-
67. 匿名 2018/04/16(月) 11:49:22
退職金3000万+69
-3
-
68. 匿名 2018/04/16(月) 11:49:25
日本銀行+41
-4
-
69. 匿名 2018/04/16(月) 11:49:29 ID:TXP4mTmXWR
ホワイト企業「カルビー」。+163
-9
-
70. 匿名 2018/04/16(月) 11:49:29
リクルートなら子会社でも役員や社長ならエリートだよ!+81
-7
-
71. 匿名 2018/04/16(月) 11:51:13
ウッドワン+4
-6
-
72. 匿名 2018/04/16(月) 11:51:33
慶應卒ですが、メガバンクや商社、自動車メーカーあたりはザラ。
ゴールドマンサックスやモルガンだとすごいなーって思う。+275
-21
-
73. 匿名 2018/04/16(月) 11:51:36
アリババ+7
-12
-
74. 匿名 2018/04/16(月) 11:52:28
聞いたことのない名前の会社でも一流って事もある。
無名な会社だとしても、シェアが日本で一位とかも凄い会社だと思います。
+171
-2
-
75. 匿名 2018/04/16(月) 11:52:37
SONY・Panasonic・日立・三菱電機・三菱重工は超一流だけど、東芝やサンヨーは違う気がする。+175
-20
-
76. 匿名 2018/04/16(月) 11:52:41
>>46 会社だけならリクルート自体はエリートだと思うよ
エリート社員かどうかは役職や雇用形態で違ってくると思いますが+11
-3
-
77. 匿名 2018/04/16(月) 11:52:41
うちの父の会社
一部上場企業の課長で運転手がついて
部長でクラウンになった
毎日迎えにくるもんだから中学の時の私のあだ名が財閥だった
重役になったら家のトイレが2個になった
都内の社宅だったけど
でも個人にはデカすぎてもったいないと引っ越しになって
我が家だった跡地が6階建てのマンションに変わってた
つまり社員の待遇がいいところ
+228
-27
-
78. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:12
外資系投資銀行だけど、モルガン・スタンレー、ゴールドマンサックス、メリルリンチ。
名前がかっこいい!+184
-5
-
79. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:13
未来工業とかは?
休みが多かったような、+10
-7
-
80. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:15
主です。そのリクルートの人は本体の人だと思います。
友達に話したら、「リクルートで良いの?」と言われたので…私が出会った人の中では一番のエリートだと思いましたが、友達が言うにはアクセンチュアが最高らしいです。お恥ずかしながらアクセンチュアをその時初めて知ったので他にも超一流企業があれは教えてください( ; ; )+105
-33
-
81. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:19
>>70
役員とか社長。。。
そんなおっさんと合コンしないでしょww+115
-3
-
82. 匿名 2018/04/16(月) 11:54:09
マッキンゼー
GS
IBM+93
-3
-
83. 匿名 2018/04/16(月) 11:54:11
一流企業ってとりかただよね
有給とれて、普通に生活してたまの贅沢を定期的にできて家族持てて家を建てることができて退職金が出て年金で普通に生活ができる企業かな。
いわゆるいいお給料が左遷なく出る企業。
まぁ、官僚ってやつ?笑笑+12
-8
-
84. 匿名 2018/04/16(月) 11:55:16
三菱商事、住友商事、三井物産+171
-8
-
85. 匿名 2018/04/16(月) 11:55:39
>>80
キーエンスとかIHIとか沢山ありますよ。
リクルートならそれでいいと思う。
そのお友達ばかだと思う。+132
-4
-
86. 匿名 2018/04/16(月) 11:56:27
>>80
友達の僻みだよそんなの、女って嫌だね、気にすることないよ。(笑)+285
-1
-
87. 匿名 2018/04/16(月) 11:56:31
一流企業に勤めてるからエリートとは限らないよ。
一流企業にも、成績ボロボロの人もいるし。+153
-2
-
88. 匿名 2018/04/16(月) 11:57:45
六花亭
採用情報見たらバイトですら入るの大変そうだった+5
-37
-
89. 匿名 2018/04/16(月) 11:59:17
親戚はコネでアサヒの傘下の会社に入れたけど、若いのに給料良いよ
本体ならもっと待遇よさそう
良くわかってなくてごめんなさい+7
-10
-
90. 匿名 2018/04/16(月) 11:59:28
一流企業は労組がしっかりしてるから出来損ないでもクビにならないしソコソコの給料もらってる。有給も積極的に取るように言われる。+120
-4
-
91. 匿名 2018/04/16(月) 11:59:41
>>4
なんで4がマイナスなのかわからない
ゴールドマンサックスなんて優秀な人でもあっちゅーまにクビになる超一流企業なのに
もしかしてガルちゃん民は存在を知らないのか??+185
-15
-
92. 匿名 2018/04/16(月) 12:00:05
主は、一流企業を知ってどうしたいの?
自分がエリートだと思った人をバカにされて悔しいのは分かるけどさ。+10
-17
-
93. 匿名 2018/04/16(月) 12:00:55
給料に関してはGSやモルガン・スタンレー辺りの外資金融が飛び抜けてる。外資には劣るけど平均以上の給料、知名度なら三菱商事や三井物産あたりの総合商社だね+133
-3
-
94. 匿名 2018/04/16(月) 12:01:35
一流企業のサラリーマンは退職金と厚生年金で将来安泰だよね。うちは自営だからその分余計に貯めとかないと国民年金とか怖いわ+79
-1
-
95. 匿名 2018/04/16(月) 12:02:27
一流企業の末端(出世見込みなし)なら、二流でも立場や待遇がいい人の方がいいよね。
一流企業でも、出世した途端病んだりしてコースアウトする人もいるし。+55
-3
-
96. 匿名 2018/04/16(月) 12:03:43
>>80
たとえばキャノンに勤めてると聞いたとします。
本社なら優秀だけど、外回りの営業さんは大量募集の使い捨ての可能性もあります。
トヨタに勤めてると聞いたとします。
本社なら優秀だけど車を販売する営業さんは大量募集の使い捨ての可能性もあります。
以下。。。
いくら給料があっても使わせてくれない旦那さんもいます。
旦那の家族がたかってくるため給料が良くっても全然足りない人もいます。
超がついてもつかなくても良いですが、総合的にみた方がいいと思います。
リクルートは超じゃないけど一流企業です。性格がいい人ならいいと思います。
面倒な友達をお持ちですね。彼が出来ても紹介しない方がいいですよ。
+319
-4
-
97. 匿名 2018/04/16(月) 12:03:59
>>80
アクセンチュアが超一流とか。
その友達、なんかおかしい。+149
-4
-
98. 匿名 2018/04/16(月) 12:04:43
>>46
知人にリクルートの人いるけど非上場の時から働いてた人だから
今大富豪だよ毎月出張で忙しそうだけど、六本木ヒルズに住んで夫婦で華やかな暮らししてるよ+89
-3
-
99. 匿名 2018/04/16(月) 12:05:13
>>91
40歳あたりでくびだよね。
外資系に初めて派遣でいったけど寒々しかったよ。+77
-1
-
100. 匿名 2018/04/16(月) 12:05:26
>>88
ごめん、六花亭が超一流とか笑います(笑)
超一流ではないですよ。+89
-5
-
101. 匿名 2018/04/16(月) 12:05:30
超健康、要経過観察が1項目、スレンダー、ガッチリと分けるなら、超健康って誰のことだと思いますか?+1
-4
-
102. 匿名 2018/04/16(月) 12:08:51
>>80
僻みでしょ
上手くいかないように仕向けられてるだけだよ
そんなしょうもない友達の話なんて真面目に聞くな+139
-3
-
103. 匿名 2018/04/16(月) 12:10:15
>>46
主さんへ
「頭弱い」のに計算高い感じがするんだけど。友達に超一流って自慢しちゃったの?
あんまり良くないと思うよ。彼が裏でそんなこと言われてるって知ったら悲しむよ。
+120
-7
-
104. 匿名 2018/04/16(月) 12:10:24
君たち、ハードとしての企業を言いたいのか、ソフトとしての社員を言いたいのか、非論理的すぎる
社員としていうならアクセンチュアも相当なレベルだよ
+53
-3
-
105. 匿名 2018/04/16(月) 12:11:22
>>23
そこって猿真似企業じゃん。
社名までSONYからパクって。
いくら業績が良くても根性腐ってる企業は一流じゃない。+12
-19
-
106. 匿名 2018/04/16(月) 12:11:56
GSにマイナスでトヨタに圧倒的プラスがついてる時点でこの時間に聞いても意味がないってことがわかる
ここの人トーマツとか西村あさひとかも知らないでマイナスしそうだよね
トヨタより圧倒的に一流企業だけどね。+154
-13
-
107. 匿名 2018/04/16(月) 12:12:01
KADOKAWAとか凄そう
出版社と映画会社持ってるよね+6
-19
-
108. 匿名 2018/04/16(月) 12:15:31
YAMAHAかな?
世界中で見かけるから+47
-1
-
109. 匿名 2018/04/16(月) 12:15:40
昔の東芝+9
-2
-
110. 匿名 2018/04/16(月) 12:16:17
主です。
友達に自慢した訳では無いですが、今まで地元の土方やアパレルバイトの人としか付き合ったことがなくて、エリートとはご縁がなかったので上京して浮かれていたのは確かです( ; ; )
友達はすごく美人で都会育ちなので昔からエリート狙いだそうで、リクルートレベルじゃダメと言っていました…。
知りたいのは自分の無知が恥ずかしくて、世の中の事を知りたいと思ったからです( ; ; )+200
-6
-
111. 匿名 2018/04/16(月) 12:19:30
さっきから主が出まくり(笑)+123
-4
-
112. 匿名 2018/04/16(月) 12:23:33
>>35
高い安いっていうより、時価総額ね!
+2
-1
-
113. 匿名 2018/04/16(月) 12:24:01
>>106
愛知県には大企業がトヨタしかないのでトヨタは日本一だとガチで思ってる人が多い
愛知県民と話してると世間狭すぎて驚く+139
-33
-
114. 匿名 2018/04/16(月) 12:24:31
>>80
アクセンチュアはまぁ一流企業のひとつだけど…友達で何人か入ってる人いるよ。
すごいけどリクルートと大して変わらないかな。
というか、そのお友達、低学歴っぽいな。
私はそれなりにいい大学出たから、リクルートやアクセンチュアなんて結構周りにいるし、みんなかなり優秀だから、ダメ出し出来ないかな。+144
-9
-
115. 匿名 2018/04/16(月) 12:26:19
たとえ東大京大であっても入るのが難しい会社とか?+20
-0
-
116. 匿名 2018/04/16(月) 12:28:15
大丈夫、リクルート社員は主みたいな田舎で土方しか付き合ったことのない女なんて相手にしてないから!+18
-27
-
117. 匿名 2018/04/16(月) 12:29:03
損保ジャパン。
日本興亜は合併してよかったね!損保ジャパンに合わせたからお給料UPしたでしょ。元々損保ジャパンだった者からすると納得いかないけど。+4
-30
-
118. 匿名 2018/04/16(月) 12:29:58
姉の旦那さんが小学館にお勤めだけど、本体の一ツ橋グループって集英社も抱えてるんだね
少年漫画村ってマガジン、サンデー、ジャンプの3強、少女漫画はりぼん、ちゃお、なかよしの3強だと思ってたからシェアが凄そう
今は海賊版サイトとかで苦労してそうだけど+4
-7
-
119. 匿名 2018/04/16(月) 12:30:17
任天堂+64
-3
-
120. 匿名 2018/04/16(月) 12:30:38
>>115
ほぼないな。
日本の企業に絞るなら、ない。
東大の友達が色々就職してるの見てきてるから…。+2
-6
-
121. 匿名 2018/04/16(月) 12:30:54
資生堂+7
-13
-
122. 匿名 2018/04/16(月) 12:33:47
>>113
時価総額ランキング見てみ。
ぶっちぎり1位よ。
純利益も1位。
日本を代表する企業なのは、間違いないですよ。
+142
-4
-
123. 匿名 2018/04/16(月) 12:33:50
>>4
がるちゃんの人たちって世間知らず??
この二つは超一流だよ!
両方とも同期が入社してる。
+16
-10
-
124. 匿名 2018/04/16(月) 12:35:48
日銀+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/16(月) 12:37:00
TOYOTA
(会社名が市名になってる)
豊田市+60
-8
-
126. 匿名 2018/04/16(月) 12:37:42
日本で超一流といえば不二家でしょう。
100年続くケーキの老舗。
日本人なら誰もが不二家のお世話になってる。
それに日本の超一流と言えば銀座だけど、不二家は銀座に大きなお店がある。
こんなすごい会社は他にない。+5
-91
-
127. 匿名 2018/04/16(月) 12:39:11
芸能界ww+1
-13
-
128. 匿名 2018/04/16(月) 12:39:20
>>126
山崎製パンに吸収されたの知らないの?
28歳だけど不二家は食べたことないよ。
+19
-9
-
129. 匿名 2018/04/16(月) 12:39:51
主さん。
リクルート、一流企業よ!
そりゃ、その友人の価値観が上狙いすぎなだけで。
エリートとは言っても、所詮サラリーマンだから、上を狙えばもっと所得の高い人は山ほどいるけどさぁ。
その友人が、超トップを狙えるだけの家柄と美貌と頭脳を持ち合わせてるなら、そりゃ凄いけどさぁ。
私は、旦那や彼氏がリクルートだったら自慢だなぁ。+141
-9
-
130. 匿名 2018/04/16(月) 12:39:52
Samsung+1
-21
-
131. 匿名 2018/04/16(月) 12:39:56
不二家の銀座店って狭かったようなw+6
-0
-
132. 匿名 2018/04/16(月) 12:40:44
この人たちの居るところ+67
-1
-
133. 匿名 2018/04/16(月) 12:41:05
ゴールドマンとか、凄いだろうねぇ…
新卒のボーナスが、1000万とかでしょ?生きる世界が違いすぎるーー
+202
-2
-
134. 匿名 2018/04/16(月) 12:44:09
僻みとかじゃなくて、一流が良くわからなくなる
メガバンクだって給料は良いかもしれないけど、ロボットが参入してきたら一番に仕事が無くなると言われてるし
例をあげて失礼だけど、給料面で言えば介護士よりも圧倒的に良いけど、ある意味で機械には劣る仕事をしてる人なんだよね+14
-14
-
135. 匿名 2018/04/16(月) 12:46:32
「トヨタに勤めてる」と言ってた友人の彼氏は、ネッツトヨタのトヨタだった。
同窓会の時に同級生が同じく「トヨタに勤めてる」と言ってたけど、トヨタファイナンスだった。
皆んなが一流企業と言ってるトヨタってトヨタ自動車の事だよね?
トヨタ詐欺(言い方悪くてすみません)に気をつけようと思った、愛知に進学に来て3年目の春でした(笑)+249
-2
-
136. 匿名 2018/04/16(月) 12:46:43
損保ジャパン+6
-11
-
137. 匿名 2018/04/16(月) 12:47:07
ブリヂストン+10
-5
-
138. 匿名 2018/04/16(月) 12:47:45
ヒント:時価総額+4
-1
-
139. 匿名 2018/04/16(月) 12:48:21
>>60
多分、有吉反省会で名前も知らないような俳優も一流で紹介するけど、知られてる人は超一流と紹介するようなノリかな
畑は一緒でも露出度と収入が違うだろうし
+13
-0
-
140. 匿名 2018/04/16(月) 12:49:01
>>134
うーん、でもメガバンの事務方はほとんど非正規じゃない?
ロボットになる仕事って…
社員の人には、そんなに大きなダメージはない気がするけど。
事務仕事減れば、利益出す仕事が増えるだけだろうし。
利益とる仕事は、やっぱり人じゃないと出来ないよ。営業とかさ。+48
-1
-
141. 匿名 2018/04/16(月) 12:49:10
トヨタが1番。絶対に潰れる事はない
国が守る。内部留保金も桁違い+64
-15
-
142. 匿名 2018/04/16(月) 12:49:47
キーエンス+42
-3
-
143. 匿名 2018/04/16(月) 12:50:19
ファナック+27
-2
-
144. 匿名 2018/04/16(月) 12:50:58
>>135
トヨタのホワイトカラーのことね。
ディーラーは、また別よね。
友人が本社で働いてるけど、周り見渡せば東大や京大だらけだってー。
福利厚生凄いし、羨ましいわ(^^)+153
-5
-
145. 匿名 2018/04/16(月) 12:52:37
Amazonやアップルは税金逃れしてるから一流とは言えないと思う+16
-1
-
146. 匿名 2018/04/16(月) 12:53:21
伊藤忠とかそうじゃない?+28
-5
-
147. 匿名 2018/04/16(月) 12:54:32
超一流企業でも職種によって全然待遇、将来性が違うよ。
もちろん、同じ会社でも職種によって、いる人の学歴、経歴、全然違う。
だから、企業名だけで超一流とかって考えるのは少し浅はかに感じるよね。
+34
-0
-
148. 匿名 2018/04/16(月) 12:54:56
>>140
そう思う。
窓口のお姉さんなんて主婦のパートか、社員でも一般職の人だよね。
総合職のエリートではない。+33
-1
-
149. 匿名 2018/04/16(月) 12:55:03
任天堂でしょ!世界中のみんなが知ってる+23
-2
-
150. 匿名 2018/04/16(月) 12:55:26
さっきから損保ジャパン推しの人頑張ってるね+22
-0
-
151. 匿名 2018/04/16(月) 12:55:43
>>143
知人が社長だ。山梨だよね?+5
-1
-
152. 匿名 2018/04/16(月) 12:56:01
>>150
彼氏が損ジャなんじゃない?+25
-1
-
153. 匿名 2018/04/16(月) 12:56:16
フジテレビ+0
-8
-
154. 匿名 2018/04/16(月) 12:56:38
ゴールドマンとNTTにマイナスの嵐とかw
ろくに働いてない低学歴な人がこの時間は多いのかもね。+116
-8
-
155. 匿名 2018/04/16(月) 12:57:15
>>117
損保ジャパン日本興亜なんて駄目だと思う。
そのうち介護メインの会社になるんじゃないかな。
東京海上日動火災と三井住友海上火災の方がはるかにはるかに上。+89
-7
-
156. 匿名 2018/04/16(月) 12:58:16
任天堂かソニー+10
-1
-
157. 匿名 2018/04/16(月) 12:59:09
ゴールドマンサックスとかの外資系の人ってボーナスが桁違いだから、自分の月給しらない人たくさんいるって聞いて驚いたわ。アメリカの本社に勤めてる人の話みたいだけど。+78
-0
-
158. 匿名 2018/04/16(月) 12:59:14
SONY…??
任天堂はわかる+7
-7
-
159. 匿名 2018/04/16(月) 12:59:41
損保ジャパンは給料高いのは事実だよ
本社ビルも立派だしね+5
-23
-
160. 匿名 2018/04/16(月) 13:00:35
>>157
友人が3人ほど働いてます!
事務方でも年収900万円だって。
その子は新卒ね。
あとは5年めで2億とかだったかな。
数億位稼ぐと辞めて起業する人多いちたい。+122
-1
-
161. 匿名 2018/04/16(月) 13:01:31
>>43
東証一部上場してても、無名で知られてない会社の方が多いですよ。
誰でも知ってるような会社は東証一部の中でも一握り。+64
-0
-
162. 匿名 2018/04/16(月) 13:01:48
サムスン電子。半導体でぼろ儲け
日本企業も頑張ってほしい+2
-16
-
163. 匿名 2018/04/16(月) 13:02:50
GS凄いなぁ…
旦那がGSに応募しようとしたけど、空きがなくて応募出来なかった…チャンスがあればGSに転職してほしい。+4
-18
-
164. 匿名 2018/04/16(月) 13:03:13
本当に優秀な人は起業するからな+41
-6
-
165. 匿名 2018/04/16(月) 13:04:45
GSって事務型ですらも優秀でコミュ力あってかなりの美人でないと、箸にも棒にもかからないと聞きました。
>>160さんのお友達も、そんな感じでしょうか?+56
-1
-
166. 匿名 2018/04/16(月) 13:04:54 ID:KEu2sC1jdH
リクルート馬鹿にするってその主の友人はどこで働いてるのか知りたいです真剣に+72
-1
-
167. 匿名 2018/04/16(月) 13:05:45
zozotown+5
-15
-
168. 匿名 2018/04/16(月) 13:06:48
外資系は安定がないでしょ
やっぱりトヨタだと思う+12
-5
-
169. 匿名 2018/04/16(月) 13:07:43
>>116
ほら、ここにも妬みが。+9
-0
-
170. 匿名 2018/04/16(月) 13:09:30
京セラは?+7
-5
-
171. 匿名 2018/04/16(月) 13:10:19
丸紅+48
-4
-
172. 匿名 2018/04/16(月) 13:11:47
日本電産+11
-3
-
173. 匿名 2018/04/16(月) 13:13:40
JAXA+14
-1
-
174. 匿名 2018/04/16(月) 13:15:15
三井、三菱+51
-2
-
175. 匿名 2018/04/16(月) 13:15:29
>>96
主さん、本当にこの方の言う通りです。
あと何を持って一流とするのかも、人の価値観によって違いますよ。
給料が高いからなのか、東大卒が多いからなのか、採用の倍率が高いから選び抜かれた優秀揃いと考えるのか、誰でも知ってる会社で周りに自慢できるからなのか、福利厚生が充実していて結婚後に家族も恩恵を受けられるから…とか。
私も会社名だけで男性を見てた時代があるのでわかりますが、そのお友達はハッキリ言って世間知らずです。
一流企業だからと結婚した矢先に、病気で働けなくなったり、ベンチャー企業に転職したいと言い出したり、何があるかわかりません。会社名は肩書きに過ぎないので、それ以外の中身をきちんと見る目を養って、幸せになって下さい!
+106
-2
-
176. 匿名 2018/04/16(月) 13:15:36
電通+4
-10
-
177. 匿名 2018/04/16(月) 13:15:40
>>165
海外の大学出てて優秀ですが、美人ではないかな笑
愛嬌はあります。
見た目はそれなりでもいけるかと。
ただ、とても優秀です!+59
-1
-
178. 匿名 2018/04/16(月) 13:17:41
>>43
東証一部上場してても、無名で知られてない会社の方が多いですよ。
誰でも知ってるような会社は東証一部の中でも一握り。+28
-1
-
179. 匿名 2018/04/16(月) 13:17:47
例えTOYOTAで働いてたとしても、それは東京の本社のでっっかいビルとかに務めてないと超一流じゃないんだよね?+13
-28
-
180. 匿名 2018/04/16(月) 13:18:39
日経225社に選ばれた会社
一般的にはね
+51
-2
-
181. 匿名 2018/04/16(月) 13:18:46
ソニーやっぱり超一流に入ると思う。色々言われてるけど一流大出身の男友達がアラフォーになって国家資格取ってソニー退職したんだけど、転職の時はその業界のトップと言われてる事務所全部合格してた。大学名も効いたんだと思うけど、凡人が思ってる以上にそういう会社に勤められる人っていうのはやっぱり一流でダメにならないんだなって思った。+92
-5
-
182. 匿名 2018/04/16(月) 13:19:55
胡散臭い人材輩出企業のリクルートが一流企業とか言ってる馬鹿もいるけどまともに相手にしないことだよ。金曜会とか二木会の主要企業は超一流企業だよ。負け組ほど病気とか転職とかの訳の分からないことを持ち出して持論を展開するよね。+5
-5
-
183. 匿名 2018/04/16(月) 13:21:14
>>178
その通り。特にBtoBは超ホワイトの超一流企業でもあまり知られてないことが多い。+69
-2
-
184. 匿名 2018/04/16(月) 13:22:31
>>75
そのくくりだったら東芝も落ちぶれなきゃ割と最近まで超一流だったのに怖いね。+9
-0
-
185. 匿名 2018/04/16(月) 13:22:47
このトピ地味に伸びてきた。
すぐ終わるかと思ったのに。+22
-1
-
186. 匿名 2018/04/16(月) 13:26:22
稲葉製作所+2
-2
-
187. 匿名 2018/04/16(月) 13:26:58
>>46
名刺もらって自分で調べてご覧よ。+0
-1
-
188. 匿名 2018/04/16(月) 13:27:02
大企業とか中小企業はググれって感じだけど、一流とか超一流って何か定義があったっけ?+4
-1
-
189. 匿名 2018/04/16(月) 13:27:15
誰もが知ってる会社に勤めてる人はみんな一流だよ。無名企業に勤めてるよりよっぽど価値あるし。年収見れば、超一流は外資系金融かな。GS、MSあたり。その代わり激務で自分の時間は少ないと思う。本人の過労の負担が少なくて家族との時間もきちんと取れて生活に困らないレベルの暮らしが送れるのはトヨタとかソニーなんじゃない?何を基準にするかだよね。+9
-8
-
190. 匿名 2018/04/16(月) 13:28:20
>>179
トヨタは本社東京じゃないよね?+73
-1
-
191. 匿名 2018/04/16(月) 13:28:46
ソニーは巻き返してきたね。ゲーム業界では覇権をとったね。スマホではアップルにボコボコにされてるけど頑張ってほしい+15
-2
-
192. 匿名 2018/04/16(月) 13:29:47
トヨタは高卒でもそのへんの大卒より稼いでる
福利厚生がいいんだよね+96
-1
-
193. 匿名 2018/04/16(月) 13:30:18
>>77
横だけど課長でお迎えの車って聞いたことない凄いね。
うちの夫、ここにも何回か出てきた財閥系の有名企業本社の課長だけど、車のお迎えなんて程遠いや。
因みに部長でも来ないよ。役員待遇の事業本部長みたいな人になったら来るのかなという感じ。
社宅も住宅補助が高くないので、普通の家しか住めません。なので早くに持ち家買いました。+37
-1
-
194. 匿名 2018/04/16(月) 13:31:20
マイナスついてるけど、Googleは一流でしょ+73
-0
-
195. 匿名 2018/04/16(月) 13:33:08
Yahoo!は一流?+10
-5
-
196. 匿名 2018/04/16(月) 13:33:31
MicrosoftとかIBMは超一流?+44
-4
-
197. 匿名 2018/04/16(月) 13:33:46
東芝はさすがにコケちゃったかなーって思う。こんな私が言うのもなんだけど。でも国が潰さないだろうし、そういう意味では一流なんだろうな。+27
-1
-
198. 匿名 2018/04/16(月) 13:35:37
>>180
私も「一流企業」といえばこれかな。
ただ同じ企業の中でも高学歴の総合職もいれば高卒の現場組もいるわけで、企業名だけではエリートかどうかは測れないよ。
まぁローンが組みやすいとか将来の安心材料にはなるかもしれないけどね。同じ理由で企業の平均年収もあてにならない。+41
-0
-
199. 匿名 2018/04/16(月) 13:36:37
>>80
ほんとにバカよね。
リクルートがどうの、じゃなくて女友達の意見を鵜呑みにする事がバカ。主の恋愛を邪魔してる可能性大だよ笑 男性を会社名だけで判断するのもバカだしね。+56
-2
-
200. 匿名 2018/04/16(月) 13:37:28
東芝。
昔は「天下の東芝にお勤めなの?」とか言われて、天下のって!恥ずかしいなぁ。と思ってたけど、今や東芝に勤めてます!って堂々と言えないや。
でも確かに他の企業ならもうとっくに潰れてるな。+29
-1
-
201. 匿名 2018/04/16(月) 13:40:23
キャノン+9
-2
-
202. 匿名 2018/04/16(月) 13:40:42
ホンダ+21
-4
-
203. 匿名 2018/04/16(月) 13:41:11
>>198
確かに同じ学校の同じクラスにたまたま、超有名企業の高卒ブルーカラーと超エリートホワイトカラーの親がいて少し気まずそうだった。+7
-2
-
204. 匿名 2018/04/16(月) 13:41:44
本当はSHARP+0
-6
-
205. 匿名 2018/04/16(月) 13:41:47
東証一部上場企業でかつ、名前が知れてるところなら一流っていいんじゃないかなー?
個人的には就活の時に、倍率がめちゃくちゃ高い企業に行った人はほんと凄いとはおもう。
バンダイとか明治とか財閥系の商社ね。+24
-0
-
206. 匿名 2018/04/16(月) 13:42:14
>>168
一流と安定の話は関係ないからな
優秀な人は外資でも長く勤めて稼ぎ続けるし+5
-1
-
207. 匿名 2018/04/16(月) 13:43:30
>>113
なんかむかつく
愛知県民になって数年たつけど、トヨタ以外も知ってるわ
県民なら地元大手が出て当たり前じゃ
何話したら世界的有名企業名が出るのよ?+21
-13
-
208. 匿名 2018/04/16(月) 13:46:24
愛知の人はトヨタが至上、UFJ誕生当時は東海銀行が主体だとマジで言い張っててちょっと独特。地元愛が凄いね。+34
-12
-
209. 匿名 2018/04/16(月) 13:46:53
>>140
社名聞いて単純にわーすごーい!とはならなくて部門によるよねって話じゃない?
+4
-0
-
210. 匿名 2018/04/16(月) 13:49:00
旦那が大〇ハウス勤務だけど決して一流企業ではないと思う。日経225社の中には入ってるけど、上位のほうに比べたら全然…やっぱり商社はすごいね。ちなみに私は看護師、クリニックでパートしてます(;∀;)+51
-1
-
211. 匿名 2018/04/16(月) 13:55:09
キャノンとシャープは一流という枠からはちょっと落ちると思う。シャープは特に……+13
-2
-
212. 匿名 2018/04/16(月) 13:55:27
>>210
何を基準として一流企業かによるとは思うけど、225銘柄な時点で、素直に凄いと思います(^^)
優秀な旦那様で羨ましいな〜!
+42
-1
-
213. 匿名 2018/04/16(月) 13:56:06
ゼネコンの何社かはそうなんでは+19
-0
-
214. 匿名 2018/04/16(月) 13:56:49
メリルリンチ
ゴールドマンサックス
ドイチェ
モルガンなどユダヤ系資本の会社
日本だと三菱商事とか三井物産とか財閥かなー
サントリー、味の素、豊田本社勤務もエリートじゃなきゃもぐりこめない
リクルートはガツガツした体育会系が多く起業精神も高い+89
-1
-
215. 匿名 2018/04/16(月) 13:57:22
>>110
その友達、主さんのことを上京してきた田舎者扱いをしてバカにして楽しんでるんだよ。
付き合う友達選んだ方がいいよ。+30
-0
-
216. 匿名 2018/04/16(月) 13:58:22
リクルートはMARCHでも入れる。+40
-2
-
217. 匿名 2018/04/16(月) 14:00:06
>>126
不二家が超一流?
ならカビケーキ事件なんて起こさないでしょ+20
-7
-
218. 匿名 2018/04/16(月) 14:01:34
大和証券は?+4
-1
-
219. 匿名 2018/04/16(月) 14:01:51
愛知県民だけどさ、別に贔屓してトヨタ一番って言ってる訳ではないよ。
超一流なのは、事実だよ。
時価総額で見ても、日本の企業で1位。
世界のランキング50とかでも、唯一入ってるのトヨタだけだったよ…
時価総額は、その企業の現在の価値そのものなんだから、1位の企業が超一流でなければ、他のどの企業が超一流なのか…
色んな視点があると思うけど、超一流の一員であることは、間違いないよ。+48
-11
-
220. 匿名 2018/04/16(月) 14:03:11
メリルリンチ出身のドイチェ勤務の人とゴールドマンサックス勤務の人と合コンしたことあるけど、まーーーー、全てにおいてスマートで話も抜群に面白かった。一瞬で惚れてしまったww文句なしの超一流だと思います。+130
-4
-
221. 匿名 2018/04/16(月) 14:04:54
ゴールドマン・サックスと言えば渋谷の似非エリート妻に殺されてバラバラにされた事件を思い出す。+66
-2
-
222. 匿名 2018/04/16(月) 14:05:11
>>220
すごいーー!
そんな合コン、行ってみたい!
相手にされないだろうけど、人生経験として。笑+98
-1
-
223. 匿名 2018/04/16(月) 14:09:32
>>210
元同業者です。
ブラックですよね笑笑+4
-1
-
224. 匿名 2018/04/16(月) 14:14:19
何を指標にするかにもよる。
どこが一流かと聞く人の年齢にもよるし。
今の業績や収支決算や株価なのか
歴史だとか企業理念とか、今低迷でも創業時のドラマが凄いとかもある。
+0
-1
-
225. 匿名 2018/04/16(月) 14:15:15
>>203
ホワイトカラーの方は特に気にしてないよ+18
-0
-
226. 匿名 2018/04/16(月) 14:17:46
四季報でも買ってみたら、後学のために+8
-0
-
227. 匿名 2018/04/16(月) 14:23:06
今話題の野村不動産
給料はいいよ!ヘトヘトになるまでよく働くし。社章がヘトヘトです!ブラックだけどね。+8
-0
-
228. 匿名 2018/04/16(月) 14:24:01
ローム+3
-0
-
229. 匿名 2018/04/16(月) 14:25:16
三菱電機
みずほフィナンシャルグループ
Panasonic+32
-5
-
230. 匿名 2018/04/16(月) 14:25:57
外資は優秀な人は外に出て行くよ。
何らかの形でずっと稼ぎ続ける。
+8
-1
-
231. 匿名 2018/04/16(月) 14:28:26
これかな?+30
-1
-
232. 匿名 2018/04/16(月) 14:33:47
まさかと思うけど、主、実は株やってる人とか
就活生じゃないよね。
そういうのには、たぶん参考にならないよ。+6
-1
-
233. 匿名 2018/04/16(月) 14:40:11
>>223
横だけど大和ハウスなんてプレキンとかの施策で必ず矢面に立たされるホワイト面したブラックだよね?笑
なにかあれば必ずWBSでいじられる企業ってイメージしかない+12
-4
-
234. 匿名 2018/04/16(月) 14:41:46
>>233
大和ハウスの関学出身の会長かなんかが文春でたまに有名人相手に対談してるよね。あれ何なん?+8
-1
-
235. 匿名 2018/04/16(月) 14:42:43
博報堂+31
-2
-
236. 匿名 2018/04/16(月) 14:42:48
主さんの言うこともわかるよ…
エリートというか、一流企業にお勤めの人と合コンとかちょっとウキウキするよね
リクルートも立派な企業です!
各業界の三大〇〇と呼ばれる企業なども一流企業になると思います
でも、お付き合いだけならともかく、結婚となるとそれなりにこちらも見られるから、教養や知識を身につけた方がいいかもしれません
なんて、生意気にすみません…+35
-2
-
237. 匿名 2018/04/16(月) 14:45:57
リクルートって新人の頃は運動会とかあってすごく一致団結するんだよね。だけど女性社員の産休育休は取りづらい、とってる人が少ないって女性知人が言ってたな。
一流かどうかはわからないけど、旦那の総合商社は待遇はいいから生活にゆとりがあるよ。海外駐在や食事会が苦でなく、社交的なタイプなら総合商社おすすめ。まぁ、何があるかわからない世の中だから、女だからって適当な仕事に就くんじゃなくて、ある程度生活できる収入が得られる職に就いた方が無難だよ。+23
-4
-
238. 匿名 2018/04/16(月) 14:46:20
博報堂は佐野研二郎
博報堂が一流なんて外側だけ+27
-2
-
239. 匿名 2018/04/16(月) 14:50:16
>>1
事実上のことでなく
個人的なイメージを聞いてるの?
+0
-0
-
240. 匿名 2018/04/16(月) 14:50:25
>>159
28歳で年収860万。ありがとうございます!損保ジャパン!+1
-13
-
241. 匿名 2018/04/16(月) 14:52:54
>>152
損ジャ…就活生かよ!笑+32
-0
-
242. 匿名 2018/04/16(月) 14:56:48
フジテレビ+1
-1
-
243. 匿名 2018/04/16(月) 14:58:48
>>35
この基準だとワタミのほうがみずほ銀行よりも10倍近くええ会社なんやな+0
-1
-
244. 匿名 2018/04/16(月) 15:00:23
テレビ局かな+8
-0
-
245. 匿名 2018/04/16(月) 15:00:49
損保ジャパンの嫁?こんなところにしつこく書き込んで給料までホント頭悪いね。
会社の程度が知れるよ恥ずかしい。
損保業界で働いてたけど損保は東京海上が圧倒的シェアでしょ、三菱だし。
あとはまぁ三井住友かな。それ以外は一流企業なんておこがましい感じ。
+64
-4
-
246. 匿名 2018/04/16(月) 15:04:30
オリンパス
地味に生き残ってる
+6
-0
-
247. 匿名 2018/04/16(月) 15:08:22
資生堂+1
-2
-
248. 匿名 2018/04/16(月) 15:09:11
>>122
うんそうなんだけど、社員の質はピンキリだよね
GSの社員はトヨタに軽々入れるけど、トヨタの社員でGSに転職できるのは1%もいないと思う
外資金融とか商社は社員の質が高レベルで一定+26
-6
-
249. 匿名 2018/04/16(月) 15:09:48
四季報に大きく載ってる会社とか?+0
-1
-
250. 匿名 2018/04/16(月) 15:09:49
>>234
なんなんだろうね。この会社はほんとよく分からない
ただ働きたいとは思わない(笑)+3
-2
-
251. 匿名 2018/04/16(月) 15:13:39
>>235
広告業界を知らないね
電通とそれ以外
そして本体含めて全部ブラックww+10
-0
-
252. 匿名 2018/04/16(月) 15:15:09
>>250
うん、家を建てるので住宅展示場に行ったらダイワハウスのお姉ちゃんだけめっちゃ愛想が悪くて何だこの会社と、即効選択肢から外れました。
ちなみに我が家の年収、サラリーマンにしてはかなり上客な方だと思います。
結局一番対応良かった旭化成ホームズにしました。+9
-7
-
253. 匿名 2018/04/16(月) 15:16:38
JAL
ANA+7
-12
-
254. 匿名 2018/04/16(月) 15:24:44
東京電力+11
-5
-
255. 匿名 2018/04/16(月) 15:26:07
本田技研工業+17
-4
-
256. 匿名 2018/04/16(月) 15:32:05
>>245
ごめん、嫁とかじゃなく本人の給料を書いただけだよ。男の人ならもっともらってるんじゃない?+4
-3
-
257. 匿名 2018/04/16(月) 15:32:09
未来工業
ググってください。すごい会社です。+5
-5
-
258. 匿名 2018/04/16(月) 15:35:08
>>256
こんな時間に書き込めるんだ、
いずれにしても勤務中にガルちゃんに給料を書き込むような程度の低い社員がいる会社なのねということを十分認識しました。+12
-5
-
259. 匿名 2018/04/16(月) 15:35:15
三菱ケミカル+3
-5
-
260. 匿名 2018/04/16(月) 15:38:19
>>258
256じゃないけど会社員なら有休とかもあるやろ普通
自分に都合のいい結論おしつけてさっさと締めるあたりが馬鹿っぽい+4
-6
-
261. 匿名 2018/04/16(月) 15:45:03
いずれにしろ損保ジャパンの恥さらし+29
-0
-
262. 匿名 2018/04/16(月) 15:50:24
伊藤忠
+20
-2
-
263. 匿名 2018/04/16(月) 15:52:36
>>113
同感笑
愛知県民ってこれ見よがしにトヨタが日本一!!って思い込んでるよね。
世間知らずもいいとこ笑+18
-16
-
264. 匿名 2018/04/16(月) 15:55:44
世界の時価総額でもググれば超一流が分かるじゃん
2で上がってるけどグーグルとかだよ+6
-0
-
265. 匿名 2018/04/16(月) 15:57:19
>>252
そう、対応が悪いというのも聞いたことがある
まあテレビに出てくる社員とか見てるとやばいのかなって思うけどね
いい情報を知ることができました。大和ハウスは外そう・・・+3
-1
-
266. 匿名 2018/04/16(月) 15:58:29
>>263
愛知の人ってT社がさぁ~とか言うの?
何か聞いたとき特別感漂いすぎて恥ずかしく感じたんだけど、独特だよね。+4
-10
-
267. 匿名 2018/04/16(月) 15:58:46
トヨタなんて最近は社長のワンマンが酷くて優秀な社員がどんどん飛ばされてるじゃん
あんなとこ超一流とは言わないよ+17
-8
-
268. 匿名 2018/04/16(月) 16:01:14
リク●ー●は離婚率高いと聞いた。
仕事人間しかいないから
帰りがかなり遅いとか。+28
-0
-
269. 匿名 2018/04/16(月) 16:02:18
名古屋のトヨタと広島のマツダ、特別な感覚はちょっと独特。
余所者から見ると井の中の蛙な感じ。+14
-11
-
270. 匿名 2018/04/16(月) 16:03:04
土10菜々緒ドラマは損保ジャパンへの宣戦布告ドラマ+8
-1
-
271. 匿名 2018/04/16(月) 16:03:49
一流だけどフレックスな外資系企業だったらいいなぁ。
時間も割と自由にできるよーな。
長く付き合ってた人、一流企業で鰻登りに出世していったけど、俺は仕事にしか興味ない!と言われて捨てられた。+10
-0
-
272. 匿名 2018/04/16(月) 16:04:31
損保ジャパン祭ww
今まで人生で一度も損保ジャパンなんて意識せずに生きてきたのに何だこのトピは?笑+63
-0
-
273. 匿名 2018/04/16(月) 16:05:00
偉くなったら色気で上層部に色仕掛け使えばどこの会社もボロはでるはずよ+0
-0
-
274. 匿名 2018/04/16(月) 16:05:57
損保界の浜崎あゆみと化した損保ジャパン+23
-0
-
275. 匿名 2018/04/16(月) 16:07:39
損保ジャパンウケる(笑)+20
-0
-
276. 匿名 2018/04/16(月) 16:09:14
企業トピなのに、愛知県民ばかにするな~~+10
-4
-
277. 匿名 2018/04/16(月) 16:09:33
アクセンチュアねぇ…
あそこ今は比較的ゆるいし人手不足で大量採用してるけどなぁ
けど、外資コンサルは基本アップオアアウト
そういう環境だからか企業人として優秀な人は、人として疑問なのが多いよー
あとリクルートもアクセンチュアも起業文化が強いから、出世もしないでしがみついてるのは優秀じゃない+39
-2
-
278. 匿名 2018/04/16(月) 16:11:23
東電なんて昔は座ってるだけで年収1000万
今は爆死扱い
上層部バカだとどんな会社も終わり+24
-0
-
279. 匿名 2018/04/16(月) 16:15:33
>>278
東芝もトップが馬鹿だったからね+11
-2
-
280. 匿名 2018/04/16(月) 16:15:58
>>277
アクセンチュアなんてもはやIT土方ばっかりでしょ
あんなとこが超一流なら世の中超一流企業だらけだよ+13
-2
-
281. 匿名 2018/04/16(月) 16:17:38
GSもGoogleも超一流
それらとは企業風土が違うけど、トヨタも超一流なのは間違いないよ
個々の社員の待遇や能力、成果の反映という面ではかなり落ちるけど、それは日本企業の文化であって超一流を否定する理由にならない+35
-3
-
282. 匿名 2018/04/16(月) 16:18:12
+5
-0
-
283. 匿名 2018/04/16(月) 16:19:02
>>280
そうそう
そうなんだよ
主の友人曰く、アクセンチュアは超エリート!らしいけども+2
-0
-
284. 匿名 2018/04/16(月) 16:20:28
外資系は年収が異常だがリストラされるし退職金ないからあぐらをかかない人以外は向いてない+32
-0
-
285. 匿名 2018/04/16(月) 16:21:22
渋谷すばるも損保ジャパンの呪いと言われる+26
-1
-
286. 匿名 2018/04/16(月) 16:22:09
>>282
ベッキーなところがまたもう。。。+21
-1
-
287. 匿名 2018/04/16(月) 16:29:36
プロアクティブ usj 損保ジャパン
cmに出た芸能人に何かある企業+11
-2
-
288. 匿名 2018/04/16(月) 16:33:50
SMAPと東方神起はusj
ベッキーと渋谷すばるは損保ジャパン
+13
-1
-
289. 匿名 2018/04/16(月) 16:37:37
何について超一流なのか指定してもらわないと答えられない
社員の待遇?会社の体力?知名度?安定性?
それぞれで違う…+4
-0
-
290. 匿名 2018/04/16(月) 16:37:40
>>283
今のアクセンチュア行くくらいなら新卒でDeNA行った方がまだマシ
どこが超エリートなんだか(笑)+2
-11
-
291. 匿名 2018/04/16(月) 16:40:28
JRは?+2
-6
-
292. 匿名 2018/04/16(月) 16:41:49
>>291
勝ち組は東海
超負け組は北海道
楽しいのは九州+10
-5
-
293. 匿名 2018/04/16(月) 16:50:18
PWCに勤めてる。日本ではあんまり知らないって言われるけど世界三大監査法人。+44
-0
-
294. 匿名 2018/04/16(月) 16:53:20
えー、今月の美人百花にアクセンチュアは超エリートみたいに書いてたけど違うの?
あとボストンコンサルティングとみずほ銀行、三菱商事とか。+15
-1
-
295. 匿名 2018/04/16(月) 16:56:42
>>293
BIG4だけど日本ではちょっと弱いよね
というか東芝の件とかで大変な仕事だって思った+6
-2
-
296. 匿名 2018/04/16(月) 16:58:23
それ聞いてどうするの♪?主じゃ全く相手にされないでしょ(笑)+2
-5
-
297. 匿名 2018/04/16(月) 16:58:26
NHK
いろいろ言われているけど、東大早慶だらけだし、福利厚生や給料もいい。+26
-4
-
298. 匿名 2018/04/16(月) 16:59:44
>>294
マッキンゼー>BCG
UFJ>みずほ
三菱商事はその通り+16
-1
-
299. 匿名 2018/04/16(月) 17:01:28
>>193
父曰く出世頭だったらしく
私が末っ子ってこともあり
小学校の頃には送り迎えされてましたよ
私が高学年くらいの時には部長になってたんだけど
運転手の人は定時キッカリにならないと玄関先まで迎えにこないから
近くのスーパーの駐車場で30分以上も前からいつも待機されてました
私が通ると朝のご挨拶をしてたんですけど
友達といる時は冗談で
「お嬢様おはようございます」なんて言うもんだから
財閥なんてあだ名が付きました
当時は忙しくて遊んでもらったことが殆どなくて
たまの休日もゴルフばっかで寂しい思いしてましたが
社会人になって父の偉さを知りました
+8
-10
-
300. 匿名 2018/04/16(月) 17:01:44
>>221
221さん
多分、その事件、モル●ン じゃなかった?+4
-0
-
301. 匿名 2018/04/16(月) 17:04:05
DENSO+14
-4
-
302. 匿名 2018/04/16(月) 17:05:18
>>193
それと
私の父は一代で3件家を建てましたよ(今でも全部所有してます)
自分の父だけど凄い人だと思ってます+1
-12
-
303. 匿名 2018/04/16(月) 17:12:26
ここまでCore30なしとは+7
-0
-
304. 匿名 2018/04/16(月) 17:14:54
ブルボン+8
-3
-
305. 匿名 2018/04/16(月) 17:17:38
>>263
愛知県民の誇りは自動車ではなくブラックサンダーだがや+11
-1
-
306. 匿名 2018/04/16(月) 17:18:19
CORE30
+36
-7
-
307. 匿名 2018/04/16(月) 17:19:25
>>303
セブンアンドアイとかあるからな…+8
-3
-
308. 匿名 2018/04/16(月) 17:20:17
Netflixは将来伸びてきそう+0
-4
-
309. 匿名 2018/04/16(月) 17:22:46
>>193
多分課長でお迎えの人は一部上場でも規模の小さな会社だと思うよ
一部上場=大企業ではないから
大企業の課長は組織が大きいだけにそこまで手厚くできない
もしくはかなり昔の話か+39
-1
-
310. 匿名 2018/04/16(月) 17:28:29
>>306
キーエンスとかいう新興宗教団体と日本の中国と言われる地域に本社置いてるパナソニックとかいう企業が入ってる時点でやり直し+2
-8
-
311. 匿名 2018/04/16(月) 17:28:54
>>309
>>77だけど
CMでもお馴染みの誰でも知ってる大企業です
あなたの仰る通り最近のことではありません+1
-7
-
312. 匿名 2018/04/16(月) 17:31:24
SUZUKI
香里奈 股全開で降板
代役ベッキー 卒業証書で降板
代役 広瀬すず 兄が飲酒運転で逮捕+0
-8
-
313. 匿名 2018/04/16(月) 17:32:55
三井不動産でこれで株価下がりました【横浜傾斜マンション】三井不動産、建て替え費用全額を下請業者に請求…ドロ沼裁判へ | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp傾斜したパークシティLaLa横浜の連結部(「wikipedia」より) 横浜市都筑区のマンション「パークシティLaLa横浜」4棟のうち1棟が基礎部分の杭の施工…(1/2)
+13
-0
-
314. 匿名 2018/04/16(月) 17:33:07
NTTデータは?+5
-7
-
315. 匿名 2018/04/16(月) 17:35:42
>>311
あぁ、やっぱり
お年寄りに話を聞くと、昔は福利厚生が今とは段違いだったみたいだからね
羨ましい世代です+18
-0
-
316. 匿名 2018/04/16(月) 17:38:03
>>311
今そんなの真っ先に経費削減対象だよ+9
-0
-
317. 匿名 2018/04/16(月) 17:39:17
>>314
下請け丸投げの中身すっからかんのこんな企業が超一流なわけないでしょ。NTTはグループとして元国ってところがすごいだけであって超一流ではないよ。+8
-0
-
318. 匿名 2018/04/16(月) 17:45:50
AIにより7割が失業する時代が来るから安定なんてない+0
-0
-
319. 匿名 2018/04/16(月) 17:46:52
ただの愚痴になるかもですが
身内が年収3千万で働いてる誰でも知ってる企業があるのですが
フラっとその企業の営業と関わった時にこちらが購入しなかったからとすごく嫌な思いをしました。身内のことをそいつに言ってやりたいぐらいでした。
身内自慢みたいですが大企業でもピンキリいると言いたかっただけです…+14
-2
-
320. 匿名 2018/04/16(月) 17:54:23
>>319
その営業マン ネットに吊し上げたら
企業なんてイメージがすべて
客がえばりすぎるのはいけないけどお客大事にできない営業マンはつぶしていいと思う+14
-1
-
321. 匿名 2018/04/16(月) 17:54:28
トヨタ自動車243万円
ソニー 238万円
ホンダ 236万円
マキタ 227万円
日産自動車 222万円
ヤマハ 215万円
ダイキン工業212万円
クボタ 212万円
新日本電工 210万円
デンソー 207万円
2018年の年間ボーナス支給額トップ10
(今日の日経新聞参照)
正直、ここまでいらんけどね。
私は関西に本社がある上場企業の工業系で夏冬130万円くらいだけど、これくらになると、もう十分。
旦那が製造業の上場企業に行ってるなら準大手でもやり繰りしたら生活なんて楽勝だよ。+10
-21
-
322. 匿名 2018/04/16(月) 17:54:32
>>299
公立の小学校で車で送り迎えしてたら怒られそう。
私立かな?でも私自身小学校から私学だけど、私立小学校の方がもっと車の送り迎えNGで厳しいんだよね。学校に密告されたりする。
あと首都圏や関西あたりの割と都会だったら、
公立の小学校って車で送るまでもないような絶対遠くないとこにあるから、割と田舎なのかしら?とか色々想像してしまった。+8
-0
-
323. 匿名 2018/04/16(月) 17:54:46
大手ゼネコン
電通
博報堂+11
-2
-
324. 匿名 2018/04/16(月) 17:59:23
ひがみがひしひしと・・+14
-6
-
325. 匿名 2018/04/16(月) 18:01:20
日本の企業だと、課長職から年収が一千万超えたら一流企業認定でいいんじゃない
外資は20代で一千万超えるみたいだけど、一つのミスで首切られるから夫にするには安定性がいまいち+55
-4
-
326. 匿名 2018/04/16(月) 18:06:35
リクルートって昔リクルート事件起こしてたなぁ。
懐かしい。+8
-0
-
327. 匿名 2018/04/16(月) 18:13:53
>>325
外資の場合、ボーナスなしの毎月均等割りだったりするから毎月額面100万円とかだけど、長続きするか怖いよね。
日本企業は毎月はそんなに露骨じゃないけど、年収1000万なら、ボーナス時は給与足したら200万以上。
夏と冬だけドーンと貰う方が日本人には合ってると思う笑。+19
-1
-
328. 匿名 2018/04/16(月) 18:24:14
>>319
大企業はちょっとしたクレームも嫌うから晒してもいいと思うよ
思い知らせてやりなよ+7
-0
-
329. 匿名 2018/04/16(月) 18:35:14
あゆみ建設+1
-1
-
330. 匿名 2018/04/16(月) 18:35:35
ヂャニーズ事務所+0
-3
-
331. 匿名 2018/04/16(月) 18:37:18
旦那が茨城でネッツトヨタで働いてる。
え?旦那一流企業だったのか..知らなかった←+0
-45
-
332. 匿名 2018/04/16(月) 18:38:54
>>331
トヨタ本体じゃなくて販売代理店やん・・+56
-0
-
333. 匿名 2018/04/16(月) 18:39:08
日経225銘柄+2
-1
-
334. 匿名 2018/04/16(月) 18:39:28
>>320さん
>>328さん
返信ありがとうございます。その場で買わなかったからと言って将来買うかもしれないのに、身内は技術者で身内が必死に研究してるのに営業がこんなんだと腹が立ちます。
+9
-1
-
335. 匿名 2018/04/16(月) 18:41:34
TOPIX 100+1
-0
-
336. 匿名 2018/04/16(月) 18:46:45
>>331
メーカーとディーラーの違い、分かりますか?
まあネッツトヨタなら日本のサラリーマン平均よりは多少は良いんだけどね。+39
-0
-
337. 匿名 2018/04/16(月) 18:51:06
>>91
どちらかと言えばゴールドマンサックスは一流と思うけど、NTTにピンと来ないのでは?+19
-0
-
338. 匿名 2018/04/16(月) 18:51:17
>>21
何でSONYこんなにマイナス多いの?
過去最高益だよ?
他のメーカーより1歩先にでてる
+12
-5
-
339. 匿名 2018/04/16(月) 18:52:33
超一流と主さん言ってますけど?
日本企業は一流は何社もあるけど、超がつくのは?+3
-1
-
340. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:24
ホワイト企業と言えば『味の素』+19
-2
-
341. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:48
一流と超一流の違いは何なのか
そもそも抽象的・主観的すぎるから話し合っても無駄よね+6
-0
-
342. 匿名 2018/04/16(月) 18:58:10
アクセンチュアは業界じゃあ超一流ってほどでも(普通にエリートではあるけど)。。デロイトやマッキンゼーが一流だね。
アクセンチュアとリクルートなら、リクルートの方が一般知名度あるし、福利厚生良さそうだし、良いと思うな~。
主さんはちょっとおバカ(ごめん!)っぽくて素直で可愛い。
エリートはエリートとくっつくことが多いけど、意外と主みたいなあまり社会とか知らない子とくっついてるパターンも多いよ。ギスギスしてなくて癒されそう。頑張れ!
+41
-2
-
343. 匿名 2018/04/16(月) 18:59:02
任天堂はプラスでSONYがマイナスって可笑しい
ここ数年の任天堂は本当にダメで、逆にSONYはめっちゃ好調じゃん
他の企業も現在は好調なのにマイナスだったり、ガルちゃんて安倍政権が~とか言ってる割に経済は知らないのかな?
因みにパナソニックは国のインフラの事業も多いから黒字だけど、SONYは海外展開してる製品が売れてるから黒字
国に頼らずとも黒字
因みに純利益のランキング+20
-1
-
344. 匿名 2018/04/16(月) 19:00:01
マクドナルド+2
-9
-
345. 匿名 2018/04/16(月) 19:11:00
>>325
よく言われるけど大手なら実際よっぽど無能じゃない限りあり得ない。入るのが難しいから、そんな変な人もいないし。ただ、激務とプレッシャーでみんな転職してく。箔がついてるので転職は簡単。世間で言われてるほど不安定じゃないですよ。+11
-1
-
346. 匿名 2018/04/16(月) 19:12:27
リクルートが一流企業かは微妙な気がする。
会社の規模とかでみるなら大きいけど、離職率高いし平均勤続年数短いよ。
給料良いのに離職率高いのは、ノルマの問題やハードワークというかブラックだからだよね。
印象としては電通とかと同じ感じだから、一流企業と感じない人もいると思う。
+12
-2
-
347. 匿名 2018/04/16(月) 19:15:35
>>135
ほんとそれ(笑)
愛知の豊田詐欺はあるある+15
-1
-
348. 匿名 2018/04/16(月) 19:18:23
>>342
そもそもなんでアクセンチュアとマッキンゼーが同列で語られるのかさっぱり分からないのよね。全然格が違うのに。それとリクルートなんて中身は超ブラックだよ?+28
-1
-
349. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:49
トヨタはたしかに世界的な大企業。
でも電気自動車の登場で自動車業界も10年後は
様変わりしてるだろうね。+13
-2
-
350. 匿名 2018/04/16(月) 19:21:49
>>346
今でも三年くらいで辞めたら退職金100万とかあるのかな?
とにかく、過労死望んでる人にはリクルートは超優良企業かな(笑)+4
-0
-
351. 匿名 2018/04/16(月) 19:22:44
>>342
なんで会計系コンサルのデロイトが戦略系コンサルのマッキンゼーと同列なんだよ!
仕事内容も給料も全然違うから。
コンサルは戦略系が上。+16
-3
-
352. 匿名 2018/04/16(月) 19:22:59
>>346
確かにブラック企業じゃない、ホワイトかどうかのイメージは重要かも。
キーエンスとか言われても、確かに在職中は高給なんだろうとは思うけど、ブラック過ぎてすぐ離職するんでしょと思うし。+5
-1
-
353. 匿名 2018/04/16(月) 19:23:09
ゴールドマンサックス
jpモルガン
+6
-1
-
354. 匿名 2018/04/16(月) 19:23:56
主をバカにする理由は何?+3
-1
-
355. 匿名 2018/04/16(月) 19:24:02
>>220
いいなー!一度でいいから合コンしてみたい!(笑)+3
-0
-
356. 匿名 2018/04/16(月) 19:24:45
コンサルを語るときはせめて何系かは意識してください
やることもぜーんぜん違いますからw+3
-2
-
357. 匿名 2018/04/16(月) 19:25:02
TOYOTAは本社勤務のみね。
ネッツトヨタとかは違う。+38
-4
-
358. 匿名 2018/04/16(月) 19:25:39
トヨタ
技術職は20代後半で1回のボーナスの手取りが100万。+13
-2
-
359. 匿名 2018/04/16(月) 19:26:56
>>343
ソニーは景気いいんだけど、従業員数が多すぎるんだよね。
一人あたりの利益に直すと、凄くショボい。
もう少し人員減らして今の利益を出して欲しい。+13
-2
-
360. 匿名 2018/04/16(月) 19:27:13
モンサント+0
-2
-
361. 匿名 2018/04/16(月) 19:28:07
>>358
そうなん、意外と普通だね。
+2
-3
-
362. 匿名 2018/04/16(月) 19:32:10
川崎重工+6
-5
-
363. 匿名 2018/04/16(月) 19:35:32
リクルートは有名企業だけどブラックで離職率半端ないし超一流のイメージはないなぁ…。思い浮かんだのはゴールドマンサックス。業種が違うから余計にすごく見える笑。+11
-2
-
364. 匿名 2018/04/16(月) 19:37:34
リクルートって、会社が起業や転職をすすめるので
30前後でみんな離職していくそうな。
安定を求めての一流企業だと思うとちょっと違うかも。+31
-0
-
365. 匿名 2018/04/16(月) 19:42:37
リクルートから中小企業へ転職して販売戦略とかやってる人もいるね。
中小企業から準大手になる手前の食品メーカー商品をネットや広告使って売り込んだり。
面白そうな仕事してて羨ましい。+5
-0
-
366. 匿名 2018/04/16(月) 19:43:01
>>364
そうだよ。そして辞めた人の9割以上が胡散臭いことしてるから
元リクルートってだけで嫌う人が本当に多いんだよ+25
-1
-
367. 匿名 2018/04/16(月) 19:43:51
一流というか、労働条件や待遇が並外れていい会社は、ほとんど世間に知られないんだよね。
人が辞めないから募集自体が希少だし、業界も専門性が高くてTVCMとか打たないので世間が知る機会もない。
ただまぁ、平凡な学歴やスキルでも運が良かったらそういうところ入れるかというと、全然そんなこと無いのよね。いくつか知ってるその手の会社は、大手がびっくりするくらいの超高学歴だったわ。+6
-1
-
368. 匿名 2018/04/16(月) 19:52:11
結局結婚するんだったらトヨタを狙えってこと??+5
-8
-
369. 匿名 2018/04/16(月) 19:56:32
SONY+5
-2
-
370. 匿名 2018/04/16(月) 19:58:13
ビズリーチってどうですか?エリート揃いと聞きました。+1
-10
-
371. 匿名 2018/04/16(月) 19:59:25
証券は?+2
-3
-
372. 匿名 2018/04/16(月) 20:00:38
>>370
あり得ない
ただのベンチャー+15
-1
-
373. 匿名 2018/04/16(月) 20:00:46
キーエンス+3
-3
-
374. 匿名 2018/04/16(月) 20:01:50
>>371
内資は無いんじゃない?
広い意味ではやっぱりGSだと思う+3
-0
-
375. 匿名 2018/04/16(月) 20:02:26
>>368
自分の地元近くにあるそこそこ有名な製造業の会社だったら、まあ間違いないと思う。
トヨタに限定したら愛知県付近とか限られるでしょ。+4
-1
-
376. 匿名 2018/04/16(月) 20:02:40
森ビル
あんな都会にあんなビル建ててるんだからスゴイなーと思う
+2
-1
-
377. 匿名 2018/04/16(月) 20:03:00
Yahoo!+2
-1
-
378. 匿名 2018/04/16(月) 20:04:26
自社ビルが大きい企業は一流な感じがします。
(^O^)+1
-3
-
379. 匿名 2018/04/16(月) 20:13:17
東京エレクトロン+2
-0
-
380. 匿名 2018/04/16(月) 20:17:15
東証上場なら超一流はキーエンスだと思う。
営業は中途取らないし、大学までの賜物。
国外にしたら、GS Merrill Lynch とかすんごいのあるけど。
一流は225採用…でも大したことないとこもあるな…。+6
-8
-
381. 匿名 2018/04/16(月) 20:19:43
世界のコマツ+7
-1
-
382. 匿名 2018/04/16(月) 20:20:49
損ジャwwwwww
断然マリンだよ。+5
-3
-
383. 匿名 2018/04/16(月) 20:21:36
>>380
それは無い
あんなキチガイじみた社風が超一流とか洗脳されてんの?+4
-0
-
384. 匿名 2018/04/16(月) 20:22:54
>>241
証券会社の人間も言うよ+0
-2
-
385. 匿名 2018/04/16(月) 20:23:13
損保ジャパンは一流企業です!+4
-11
-
386. 匿名 2018/04/16(月) 20:24:57
任天堂でしょ!世界的に有名だしね+7
-0
-
387. 匿名 2018/04/16(月) 20:25:04
>>385
はいはい一流一流wwww+4
-1
-
388. 匿名 2018/04/16(月) 20:25:34
>>371 トップセールスは一流、ピンキリ+0
-0
-
389. 匿名 2018/04/16(月) 20:27:26
TOYOTAっていっても、ディーラーとかはなしよ笑笑+25
-2
-
390. 匿名 2018/04/16(月) 20:29:27
旭硝子
+5
-1
-
391. 匿名 2018/04/16(月) 20:29:30
最近は日本企業でも社内格差が激しいから、例え大企業で働いているとしても一概には言えない。
人にもよる。+10
-0
-
392. 匿名 2018/04/16(月) 20:29:46
TDK+2
-0
-
393. 匿名 2018/04/16(月) 20:29:57
関電、東電、九電など。政治家より権力あるとかないとか。+2
-4
-
394. 匿名 2018/04/16(月) 20:30:16
東急グループ+2
-1
-
395. 匿名 2018/04/16(月) 20:33:50
米倉涼子の元旦那もリクルートから独立起業した人って報道されてたような+6
-1
-
396. 匿名 2018/04/16(月) 20:34:21
なんか知識をひけらかしたいだけの人がいっぱい!+8
-2
-
397. 匿名 2018/04/16(月) 20:34:47
新日鐵住金+14
-2
-
398. 匿名 2018/04/16(月) 20:35:22
私リクルートの社員だけど、エリートなんて思わない。ってか頭おかしい人間しかいないよ。宗教みたいな企業だよ+36
-0
-
399. 匿名 2018/04/16(月) 20:37:59
リクルートは電通博報堂落ちて行く人が多いイメージ+23
-1
-
400. 匿名 2018/04/16(月) 20:41:25
トヨタはディーラーでもなく工場でもなく、本社勤務の話でしょ。+13
-3
-
401. 匿名 2018/04/16(月) 20:45:35
住友金属+0
-3
-
402. 匿名 2018/04/16(月) 20:45:40
>>400
工場の現業でもトヨタ自動車の正社員には変わりないけどね
工場の役職クラスはホワイトカラーだよ+12
-1
-
403. 匿名 2018/04/16(月) 20:46:44
就職偏差値だけど毎年2ちゃんで議論が重ねられて確定するやつ+5
-7
-
404. 匿名 2018/04/16(月) 20:49:21
>>396
むしろここで言われてることで知識ひけらかしって感じてるんだったらどれだけ世の中知らないの?って聞くたくなるわ。GSとかリクルートとか証券とか、みんなそれなりに詳しい情報言ってるのに。そんなことも分からない方が恥ずかしいよ。+1
-2
-
405. 匿名 2018/04/16(月) 20:50:42
外資とかリクルートとかって、辞めて独立する人も多そう。
企業は超一流だろうけど、一生相手がその会社にいる可能性は低そうなイメージ+15
-1
-
406. 匿名 2018/04/16(月) 20:50:54
むしろなんでここまでリクルートが持ち上げられてるのか謎w
たぶん三日も働いたら絶対に辞めたくなるよ+11
-1
-
407. 匿名 2018/04/16(月) 20:50:57
何かの間違えで六本木のゴールドマンサックスにインターンで行った事ある。受かって。もうね、世界が違った。私は日本人的な細かい作業や研究が好きだったから、就職はしなかったけどね。考え方が、汗水垂らして一生懸命働いている人を馬鹿にしてるよ。日本人でも相当ぶっ飛んだ考え方していないと絶対馴染めないと思った。あの人たちの考えは医者とか働いて得るお金じゃなくて、いかに人を働かせて搾取するかっていうのが一番大切だからね。+64
-2
-
408. 匿名 2018/04/16(月) 20:52:23
>>403
理系の知りたい+5
-0
-
409. 匿名 2018/04/16(月) 20:52:49
ゴールドマンサックス
モルガン・スタンレー
マッキンゼー
+10
-2
-
410. 匿名 2018/04/16(月) 20:53:39
日立+3
-2
-
411. 匿名 2018/04/16(月) 20:54:53
たぶんこの中でも一流会社に勤めてる人わんさかいるんだろうな。世界や視野が広いと感じる方がたくさんいる+4
-3
-
412. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:28
三菱重工+3
-1
-
413. 匿名 2018/04/16(月) 20:56:02
日本通運は作業員、ドライバー除く大卒社員は年収高い。+1
-1
-
414. 匿名 2018/04/16(月) 20:56:13
>>3で「ぶわっはっは(笑)」ってなった。
+0
-2
-
415. 匿名 2018/04/16(月) 20:56:32
村田製作所+10
-3
-
416. 匿名 2018/04/16(月) 20:56:39
>>409
それだとマッキンゼーだけ業務負荷の割に給料安すぎだよね
やっぱり短期間で大きく稼ぐべきかなあ・・・+1
-0
-
417. 匿名 2018/04/16(月) 20:57:18
日本のサラリーマンのすごいところは、すごいって言ったところで、超一流でも年収1500万円いけばいい方だし、それが65歳まである人なんて稀。
外資系ホワイトカラー企業(つまりは製造業除く)だと、20代で年収1,000万円超えはまあ普通だし、30代で億に手が届く人もいる。+10
-1
-
418. 匿名 2018/04/16(月) 20:58:58
>>417
でも外資はすぐクビになる。+33
-3
-
419. 匿名 2018/04/16(月) 20:59:31
私の友人も販売代理店の彼氏を、トヨタ自動車と勘違いして自慢してた。こっちが恥ずかしい。+17
-1
-
420. 匿名 2018/04/16(月) 20:59:33
>>407
すごく面白い
もっと聞きたい+40
-1
-
421. 匿名 2018/04/16(月) 20:59:40
製造業の中で「私は管理職だからホワイトカラーだっ!」っとか言ってもやっぱりなんだかんだで大きな視点で見ればブルーカラー。
だからこそ、どんなに頑張っても日本の製造業のサラリーマンで一代で財を成すまではいかない。
+3
-9
-
422. 匿名 2018/04/16(月) 21:00:07
>>412
三菱重工って工場のこと○重って呼ぶんだよね。+3
-1
-
423. 匿名 2018/04/16(月) 21:00:07
信越化学は??シリコンウエハーの世界シェア1位だよ!+5
-2
-
424. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:32
>>418
クビになって、結局日本の大企業に落ち着く人とヘッドハンティングで給料が倍増倍増倍増していく人に分かれるよね。+13
-1
-
425. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:09
日東電工+0
-1
-
426. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:20
>>417
成果出せればの話でしょ+4
-0
-
427. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:54
>>403
私、学歴不問で勝ちだわw
知らんかったーーー+3
-2
-
428. 匿名 2018/04/16(月) 21:03:40
GSとかモルガンとかの金融ってリストラは無いの?
地味な質問だけど。世界が違いすぎてよくワカランわ+10
-1
-
429. 匿名 2018/04/16(月) 21:03:56
>>427
総合職なら凄いね。+7
-1
-
430. 匿名 2018/04/16(月) 21:03:59
私の元カレ、外資の証券マンで年収2億だったよ。
死にそうなくらい働いてたけど。+13
-2
-
431. 匿名 2018/04/16(月) 21:04:35
日系だとやっぱり三菱グループかなあ。
年収・福利厚生・退職後のことを考えると。
金融・メーカー・SI・保険・製薬、、、
あらゆる業界がつながってて住友や三井より結束は固いし、
トヨタやソフトバンクとは背負ってるものが違うからね。
三菱が死ぬときは日本が死ぬとき。+44
-1
-
432. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:06
結局外資で終わり?+0
-2
-
433. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:17
>>428
そこまでの大手じゃないけど外資の話なら余裕である
というか日本のリストラとはちょっと違う
本当に突然来るし下手したら日本法人が無くなる+1
-1
-
434. 匿名 2018/04/16(月) 21:07:42
興味本意でゴールドマン・サックスの採用情報見てきたけど、最早採用部門から何のこっちゃって感じ(笑)
高卒には雲の上の存在ですわ、、、
生まれ変わったら才色兼備のキャリアウーマンになってみたい( ;∀;)+23
-2
-
435. 匿名 2018/04/16(月) 21:07:48
>>431
確かに三菱グループで元働いてたけど、グループ社員に配られる月刊誌とか、三菱愛に溢れてて凄かった笑。+9
-2
-
436. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:08
アサヒビール・サントリーって大手?+18
-0
-
437. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:51
小売だからとネチネチ言う人もいるけど、個人的には名前を言えば大体の人が分かるって意味ではイオンも入ると思うなー。+4
-1
-
438. 匿名 2018/04/16(月) 21:11:26
>>436
もちろん大手
今はサントリーの方が勢いあるかな+14
-1
-
439. 匿名 2018/04/16(月) 21:13:48
日本を支えてるのは中小企業だと思う!+2
-1
-
440. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:02
>>403
これなんか微妙じゃない?それそんな上?ってのもあるし、これもうちょい上のじゃない?ってのもある。
丸紅とか三菱重工とか竹中工務店とかもう少し上なような。+5
-2
-
441. 匿名 2018/04/16(月) 21:15:43
ボストンコンサルティング+3
-0
-
442. 匿名 2018/04/16(月) 21:19:10
>>284
外資、退職金出るとこもあるよ〜+3
-0
-
443. 匿名 2018/04/16(月) 21:20:52
トヨタカレンダーが通じる名古屋圏+5
-2
-
444. 匿名 2018/04/16(月) 21:22:54
>>440
丸紅は五大商社で一番下のイメージだから住商伊藤忠が65ならその位置で違和感ないかな
議論重ねられてるだけあって上位は概ね上手くランク付けされてる気がする+4
-0
-
445. 匿名 2018/04/16(月) 21:23:25
>>133
ごめんボーナス桁間違えてないよね?もし1000万なら…羨ましいのは言うまでもない。まあでも美男美女しか入れないんだろうね…+4
-1
-
446. 匿名 2018/04/16(月) 21:24:39
マッキンゼーのようなシンクタンク系
頭が良くないと全く仕事にならない、
社員の年収4億とからしい。
社員が数千万円レベルは一流、
億単位の給料を払える(会社にそれだけの収益が
ある)ということ=超一流。
+7
-2
-
447. 匿名 2018/04/16(月) 21:24:46
>>442
そうなの?外資だと退職金もらうには役員レベルにならないとって聞いたことある。でも会社によるか。+3
-0
-
448. 匿名 2018/04/16(月) 21:25:18
東京ガス
鉄道 などのインフラ系
絶対に倒産しないから+7
-1
-
449. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:55
>>160
その友人はゴールドマンに入るまでに努力をしてるか、聞いたことはありますか?+0
-0
-
450. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:59
世の中に復讐する渡辺率いる和民
最近は店の名前変えるというこそくな手段+4
-0
-
451. 匿名 2018/04/16(月) 21:28:47
>>447
私が知ってるとこでは、数年勤めてるだけでも出るよ
IT業界の話しか知らないけど+0
-0
-
452. 匿名 2018/04/16(月) 21:29:31
>>44
住商はここ数年業績あれだし生涯賃金変わらないから丸紅が下って感じしないけど、なんだかんだ住商は財閥だから上になるのかな。
三井物産より商船三井のが上なのも疑問だ。わたしが世間知らずなのかな。+9
-0
-
453. 匿名 2018/04/16(月) 21:30:16
>>165
やっぱり顔か。もって生まれたものなのにね…+1
-3
-
454. 匿名 2018/04/16(月) 21:30:47
日系の伝統的な会社だと基礎年金と厚生年金の上に確定拠出年金さらに企業年金も上乗せである。
大企業だと有給も取りやすい。
+3
-1
-
455. 匿名 2018/04/16(月) 21:31:45
ごめんなさい。>>452は>>444へのレスだし、三井物産より三井不動産が、の間違いです。+0
-0
-
456. 匿名 2018/04/16(月) 21:33:49
Googleはクビはないみたいよ。
あと給与の一部が株で出る。+4
-2
-
457. 匿名 2018/04/16(月) 21:34:50
NYの国連で働くことが決まってるんだけど一時帰国中、暇潰しにテレアポのバイトに応募してきた30位の女性。
マニュアル守らない、いい加減、注意しても笑って誤魔化す、謝らない、最低な人だった。
英語が出来てそこそこ優秀なんだろうけど、人としてサイテーな奴だったわ。
あれも端から見たら勝ち組なんだろうけど、あんな人間でも働ける国連て、、て感じだった。
18年前のことだけど、このトピみて思い出した。+20
-0
-
458. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:22
な~んだボーナスが1000万出るゴールドマン?すごいなあもしかしたら私にも望みあるかなって思ったけど、顔がよくないと入れないか入っても稼げないのか。じゃ諦めるしか無いな。
しかしこんなところでまで外見差別のコメントを見るなんてなあ…+2
-6
-
459. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:50
>>439 企業数多いもんね!でもね、大手がいないと成り立たないんだよ+5
-0
-
460. 匿名 2018/04/16(月) 21:36:17
リクルートって超一流だよ。
分社化して子会社化したけれど、その子会社の人たちだった超一流だよ。孫会社になるとわからないけど。
あそこは全体的に若いし、できる人間しか会社に残らない。30代で執行役とか普通にいるよ。+2
-12
-
461. 匿名 2018/04/16(月) 21:36:40
>>458
いや、顔関係ないってコメなかったか?www
大事なのは頭やでww+9
-0
-
462. 匿名 2018/04/16(月) 21:36:59
GSの人と仕事で会うことあるけど、まじで明日にでもクビってプレッシャーと戦ってて、すごいなって尊敬した+13
-0
-
463. 匿名 2018/04/16(月) 21:37:05
>>96
正しくは
キヤノン
な+7
-0
-
464. 匿名 2018/04/16(月) 21:37:20
>>459
大手は顔が良い人が多い=美男美女が誉められる
+7
-0
-
465. 匿名 2018/04/16(月) 21:38:41
>>461
え、あるの?見てなかった。美人って見てからカア~ってなってそのあと見てなかった。
顔がそんなに関係ないならよかった。顔が良い人ごめんね。+5
-0
-
466. 匿名 2018/04/16(月) 21:39:06
>>458
大手は外見もみるよ。特に事務職は顔採用かコネ採用。もちろん学歴もないとって感じ。+15
-0
-
467. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:08
>>217
これは…超一流にはあってはならない+0
-2
-
468. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:15
ヤフー+1
-2
-
469. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:45
電通(でも嫌い)+5
-3
-
470. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:51
>>466
なんだ。やっぱりね。顔の造形が良くないと門前払いなんだ!でもなぜ?+3
-0
-
471. 匿名 2018/04/16(月) 21:41:35
企業!お願いだから顔「だけ」で選ぶな!差別だよ!+2
-0
-
472. 匿名 2018/04/16(月) 21:42:49
三菱商事かな。給料高いらしいし、給料高い商社の中でも業界一位だったような。でも合コンしたことあるけど世界が違った。良い人も中にはいたけど、見下してる感じの人もいたな。+25
-1
-
473. 匿名 2018/04/16(月) 21:44:01
結論
不細工に生まれたら稼げない
美男美女さんたくさん稼いでたくさん納税してね。
顔が良い人から少し税金とれば良いんだ!顔が良いためによい扱いされているならとれば良いんだ!なぜ世間は美男美女から税を取らないんだ!+0
-3
-
474. 匿名 2018/04/16(月) 21:44:59
ヒルズ勤務です。
GSは専用エレベーターがあるから格ちがいのイメージ。
GoogleとかのITやリクルートは、日本古来の終身雇用的な考えがないけど一流企業だと思う。+8
-7
-
475. 匿名 2018/04/16(月) 21:46:17
>>470
なんでだろうね?でも大手の一般職はブスはあんまりいなくて、ブスだとどこかのお嬢様なパターンばかりだよ。もちろん美人ばかりなわけではないけど。電博、五大商社、スーパーゼネコン辺りはもう確実。+8
-2
-
476. 匿名 2018/04/16(月) 21:48:44
>>475
採用担当者に聞きたいわ!まあ答えてはくれないだろうけどね。ああ韓国や中国に生まれなくて良かった。不細工なら内面よくても殺されるなら不細工に生まれたら整形するしかないな!
日本郵便とかは?+1
-0
-
477. 匿名 2018/04/16(月) 21:49:15
鹿島建設+4
-1
-
478. 匿名 2018/04/16(月) 21:51:33
レナウンとか+0
-1
-
479. 匿名 2018/04/16(月) 21:51:51
日本なら東証一部上場企業
世界的に見るとニューヨーク証券の上場企業
トップにはGoogle辺りが入る+2
-4
-
480. 匿名 2018/04/16(月) 21:52:29
外見ってもしかしてもって産まれた顔の造形だけでは無いの?
んな事無いか+1
-3
-
481. 匿名 2018/04/16(月) 21:54:04
>>476
まぁ最終的には担当者や役員の好みだからね。学歴フィルター、数回ある面接やディスカッション、ペーパーテストすべてクリアしていたら、後は感じの良さとか容姿とかで選ぶからさ。+1
-1
-
482. 匿名 2018/04/16(月) 21:55:06
>>325
んなこと言って首切られないのは美男美女でしょ+1
-0
-
483. 匿名 2018/04/16(月) 21:55:59
>>481
やっぱり美男美女には税金高くするべきだな。1%位で良いからね♥+2
-1
-
484. 匿名 2018/04/16(月) 21:56:20
博報堂の社食に行ったことあるんだけど広くてお洒落カフェレストラン風で図書館が併設されてて全メニューKIHACHIだとか。
単純だけど一流企業だなぁと思った笑+13
-1
-
485. 匿名 2018/04/16(月) 21:56:40
海外のも入れるの?
コンサルや金融ばっか出てるけど、ネスレやコカ・コーラは超一流よ
+7
-3
-
486. 匿名 2018/04/16(月) 21:58:06
トーマツとか、監査法人系は?+6
-2
-
487. 匿名 2018/04/16(月) 21:59:28
>>106
PwCや森濱もね+4
-1
-
488. 匿名 2018/04/16(月) 21:59:35
ごめんなさい。わたしがこんなに顔のことに噛みつくのはわたしが美人では無いからです。不細工と言われてましたし、モテたこと無いしスカウトされたことも無いので美人で無いことは確実です。
それでいて、美人は有利美人は稼げるなんて意見を見たから怒り狂っただけです。どうがんばっても整形しても「かなりの」美人になるのは無理なので。単なる絶望です。
意味がわからない文でごめんなさい。+6
-1
-
489. 匿名 2018/04/16(月) 22:00:32
ここで複数回でてきた会社で働いてます。中途採用で入社。
前職は非上場だけど、ある製品では世界一。だけどBtoB中心のため、知名度は低い。
現職は上場企業。だれでも知ってる会社ですが、何がしたいのかみえてこない感じ。
一流企業でも、あえて上場しないところもあるから、何をもって超一流企業というかはわからないけど、入社試験が難しく、かつ、高学歴しかいない、世界的な知名度、あとは無借金経営をしているところだと思います。
(これが意外と重要)+15
-1
-
490. 匿名 2018/04/16(月) 22:02:22
+5
-0
-
491. 匿名 2018/04/16(月) 22:03:50
ゴールドマン・サックスとかマッキンゼーとか東大法学部が多そうなとこ+7
-1
-
492. 匿名 2018/04/16(月) 22:05:41
>>240
損保ジャパンだけはやめた方がいいよ。
安田のときから最悪で有名。
給料も3大損保の中では一番下の下。+1
-5
-
493. 匿名 2018/04/16(月) 22:06:00
京大卒だけど、友達の中で1番優秀な子はNASAに行ったよ〜+30
-1
-
494. 匿名 2018/04/16(月) 22:07:14
電通が一流じゃないとかブラックとか言うけど、やはり誰しもが入れる会社ではないでしょ。契約社員ですら入るの大変ってきくから。そういう点では一流だと思うわ。+19
-0
-
495. 匿名 2018/04/16(月) 22:08:11
一般職くらいしか出来ないアホどもが偉そうにw
一般職は総合職への嫁候補、慰安婦w+3
-10
-
496. 匿名 2018/04/16(月) 22:09:18
TOYOTAは待遇が格段に良いけれど、母数が大きいから社員のレベルは本当にピンキリ。
研究開発とか経営企画にいる人たちは旧帝大、早慶出のエリートばかりだけれど、末端の工場勤務社員は普通の人たちばかりだよ。高卒採用もたくさんいるし。
社員の平均的なレベルの高さで言うと、超一流企業といえるのは五大商社とか大手証券会社、大手銀行、大手コンサル会社あたりかなぁと思う。+16
-2
-
497. 匿名 2018/04/16(月) 22:09:42
メガバン自体は超一流企業だけれど、新卒採用人数が各行1000〜2000人なので
割と間口広い会社なのよね。
地域限定一般職だと未だに短大でも入れたり+9
-2
-
498. 匿名 2018/04/16(月) 22:10:59
>>493
とんでもなく優秀なのだろうけど、NASAは企業ではないのでは…
+6
-0
-
499. 匿名 2018/04/16(月) 22:14:16
マイクロソフト本社+9
-0
-
500. 匿名 2018/04/16(月) 22:15:55
トヨタの研究開発が旧帝ばかりというのはさすがに間違い
理系職種は名工大とか駅弁卒も大量にいるよ
文系は確かに早慶旧帝が多いかもしれないが
現業職はそりゃどこも似たり寄ったり
ただトヨタの現業は下手な大手の大卒総合職より厚待遇だったりするよね+10
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する