-
1. 匿名 2018/01/05(金) 18:30:07
3月にグアムに行くのですが免税店でのお買い物をお得にする為に、
皆さんにこれ買ったらオススメ!
など聞いてみたいです!
ちなみにDior リップマキシマイザーのセットがあれば買いたいなと思っています。
成田の免税店ではshu uemuraがあればアルティム∞も買いたいなと思っています。
予算は10万を予定しています。+121
-28
-
2. 匿名 2018/01/05(金) 18:30:51
ブスは何してもダメ+23
-114
-
3. 匿名 2018/01/05(金) 18:31:32
コスメだけで10万も買うの!?
お金持ちー+525
-15
-
4. 匿名 2018/01/05(金) 18:33:01
日本にない物買う+154
-3
-
5. 匿名 2018/01/05(金) 18:33:28
グアムはMACが安いよ+211
-1
-
6. 匿名 2018/01/05(金) 18:33:44
+3
-12
-
7. 匿名 2018/01/05(金) 18:33:42
グアムならエスティーローダーが安いです。
でも免税店より、グアムの中のメイシーズが
エスティーローダーは1番安いですよ❣️+249
-2
-
8. 匿名 2018/01/05(金) 18:34:03
+91
-4
-
9. 匿名 2018/01/05(金) 18:34:12
1年分の基礎化粧品を買って、あとは日本では買わないかな。+121
-5
-
10. 匿名 2018/01/05(金) 18:34:51
+33
-3
-
11. 匿名 2018/01/05(金) 18:35:56
定番商品と免税店の限定品は狙い目だと思います。
ただファンデーションやコンシーラーは色によって欠品も多い気がします。
個人的にはヘレナのマスカラ、ミニチュア香水のセットをよく買います
+103
-4
-
12. 匿名 2018/01/05(金) 18:36:21
海外へ行ったことのないガル民多そう+25
-28
-
13. 匿名 2018/01/05(金) 18:36:47
10万も出せるなんてうらやま
お土産代込みですか?
私ならスキンケア一式(ストック含む)~筆類まで揃えちゃう
Dior、シャネル、トムフォなど高いところのブランドを狙うかな+197
-5
-
14. 匿名 2018/01/05(金) 18:37:44
海外のDFS巡り好き
買わないけど笑+102
-2
-
15. 匿名 2018/01/05(金) 18:38:06
10万使える主への嫉妬によるマイナスがわかりやすい+232
-6
-
16. 匿名 2018/01/05(金) 18:38:17
機内販売や空港でマスカラセットとかローションセットとか色々あるよね
うらやましい
+72
-3
-
17. 匿名 2018/01/05(金) 18:39:15
ランコム!ジェネフィック!
いつも買ってる(∩ˊᵕˋ∩)・*+72
-5
-
18. 匿名 2018/01/05(金) 18:40:12
一昔前は、シャネルの口紅だった+113
-1
-
19. 匿名 2018/01/05(金) 18:41:13
私は個人輸入で買ったけど、化粧品って関税かからない上に免税でかなり安くなるよね(個人輸入だと日本の8%の消費税はかかるけど)
高級ブランドでも商品入れ替えとかでバーゲンになるし
旅行だと送料かからないからうらやま+139
-5
-
20. 匿名 2018/01/05(金) 18:42:07
日本の空港の免税店なら事前予約で5%オフになるよ
ファソラとか+92
-2
-
21. 匿名 2018/01/05(金) 18:42:01
ホームページで事前チェックして免税店限定品なんかを探すと楽しいよ!+62
-0
-
22. 匿名 2018/01/05(金) 18:42:17
Diorのマキシマイザーの二本セットいつも買う+99
-0
-
23. 匿名 2018/01/05(金) 18:42:29
>>18
シャネルの口紅だったら誰にでも喜ばれそう!
無難な色を選ぶか、事前に色を言ってもらうとかすればなお良し+22
-7
-
24. 匿名 2018/01/05(金) 18:45:33
羨ましいなぁ。+58
-1
-
25. 匿名 2018/01/05(金) 18:47:12
機内販売でもいいですか?
私はこの前JALでJILLSTUARTのリップ3本セットを6000円弱で買いました!
日本未発売のカラーも入ってたので嬉しかったです。+133
-0
-
26. 匿名 2018/01/05(金) 18:47:57
グアムなら米国ブランドが安いです
macもそうだし、クリニークも安かった
クリニークのマスカラまとめて買っておけばよかった+135
-2
-
27. 匿名 2018/01/05(金) 18:48:58
今は円安だからそこまで恩恵ないかもしれませんが、シスレー安かったですよ
私は機内で買いました+35
-0
-
28. 匿名 2018/01/05(金) 18:50:18
主です!トピ立っていてビックリです!ありがとうございます^^
主は1年に1回海外旅行に行くのですが、その時に欲しい化粧品など一気に買います。
なので決してお金持ちではありません( 笑 )
お金を貯めるためにコフレや限定品も買わずに我慢します( 笑 )
今までは化粧品に余り興味が無かったのですがガルちゃんのコスメトピを見て興味が湧いてきたので是非皆さんに聞きたいと思いトピ申請してみました。
ちなみにお土産代は含まれていません。
皆さんコメントありがとうございます^^+262
-5
-
29. 匿名 2018/01/05(金) 18:59:42
海外行く時は必ずその国のイメージの香水を買います。
旅行中つけてると、帰国後その香りをつけるたびに思い出すので...
+91
-10
-
30. 匿名 2018/01/05(金) 19:05:57
私もシュウのクレンジング買うかな
百貨店行った時にカウンター物色すればいいのでは?
欲しいものを頭に入れてメモしとくといいと思うよ
ただサンローランの口紅とか人気色は売り切れも多いからなぁ
欲しいものがあるといいね!+59
-1
-
31. 匿名 2018/01/05(金) 19:05:59
免税店は地味に国内で人気沸騰した限定品がしれっと陳列されてるから侮れない
ディオールのリヴィエラコレクションのアディクトリップとか+83
-1
-
32. 匿名 2018/01/05(金) 19:07:21
わたしならB.A買う。+7
-13
-
33. 匿名 2018/01/05(金) 19:11:45
エスティローダーのナイトリペア買う!
Amazonでは偽物売ってるからね。+56
-1
-
34. 匿名 2018/01/05(金) 19:13:58
メイク用品だけどmacのメイクブラシは安いよ
日本の3割の金額で買える+60
-2
-
35. 匿名 2018/01/05(金) 19:15:08
>>34
間違えた
3割引です(^^;+29
-1
-
36. 匿名 2018/01/05(金) 19:20:17
沖縄旅行の時に免税店でANNA SUIを買った思い出
旅行羨ましい〜+27
-1
-
37. 匿名 2018/01/05(金) 19:28:42
年末ハワイに行った時に
成田の免税店で雪肌精の日本未発売のアイクリーム買いました。
美白のアイクリームってあまり見ないな、と思って。
シュウウエムラはクレンジングがマリオパッケージで気分上がりましたw
コスメデコルテのリポソームも40ミリの値段で60ミリが買えました。
現地空港の免税店ではランコムは安かったです。+70
-1
-
38. 匿名 2018/01/05(金) 19:31:43
機内販売は要チェック
ジルのチーク入れ物の柄が日本未発売
セット物も日本未発売やANAやJALオリジナルの商品もあります
事前にネットでカタログを調べることもできますよ
+42
-1
-
39. 匿名 2018/01/05(金) 19:37:50
1ヶ月くらい前だとメールで在庫確認ができるよ
私は9月頭にCHANELのクリームファンデとガブリエルをヨーロッパで購入
成田はクリームファンデが15000円、ガブリエルは発売前だったのが、現地は
安かったから
11月くらいだと、成田でもルナソルやコスデコのコフレがしれっと置いてあったりするよ+32
-1
-
40. 匿名 2018/01/05(金) 19:39:33
今度ハワイにいきます
初海外です
日本未発売とかは事前に調べないとわからないですか?+30
-1
-
41. 匿名 2018/01/05(金) 19:49:22
グアムはアメリカだからキールズが安く買える。物によっては半額くらい。
あと、私が去年海外行った時、新宿伊勢丹限定のサンクがあったので買いました(^^)+61
-2
-
42. 匿名 2018/01/05(金) 19:49:58
>>40
免税店の予約サイトに出てるから要チェックです。
後、予約サイトにあっても予約するから取り寄せてくれるのであって品物自体は取り扱ってないっていうものもありました。
estとかはコスメはあるけどスキンケアは扱っておらず、予約すれば免税価格で取り寄せてもらえるとか。
ただメジャーなブランドは普通にあるので大丈夫だと思います。
ブランドによって第2ターミナルしか無い!とかもあるので気をつけて〜^_^+20
-0
-
43. 匿名 2018/01/05(金) 19:50:54
1ヶ月くらい前だとメールで在庫確認ができるよ
私は9月頭にCHANELのクリームファンデとガブリエルをヨーロッパで購入
成田はクリームファンデが15000円、ガブリエルは発売前だったのが、現地は
安かったから
11月くらいだと、成田でもルナソルやコスデコのコフレがしれっと置いてあったりするよ+7
-8
-
44. 匿名 2018/01/05(金) 20:02:49
新作や日本のブランドは空港の免税店。
クリニークなどのアメリカ系のブランドは現地の免税店。
空港免税店は予約で値引きがあったり、クーポンがあったりするし、レート的にもアメリカ系以外は日本で買ってもよいかも。+51
-0
-
45. 匿名 2018/01/05(金) 20:50:40
エスティローダーのダブルウェアが35ドルくらいだったかな。とりあえず私はいつも使ってるから買うけど、普段使わない物をわざわざ買わなくてもいいと思う。+29
-1
-
46. 匿名 2018/01/05(金) 21:09:08
グアム行って何故Dior??笑
下手したら日本の方が安く売ってるお店いっぱいあるよ。
どうせならアメリカのブランド、MAC、エスティーローダー、ボビィブラウン、トムフォードを狙うのが一番だと思う+18
-16
-
47. 匿名 2018/01/05(金) 21:09:49
私はハワイでは、クリニークのリップをまとめ買いします。かなり お得ですよ。
日本のデパートで 品番をチェックしとおくと
分かりやすいです。
口紅だけは 無香料が良いので。
+14
-2
-
48. 匿名 2018/01/05(金) 21:12:43
タイムリーなトピ!
2週間前にグアム行ってきました。
既出ですが、MACは安く購入できます。
空港の免税店がクリスマスで20%ディスカウントだったので、チーク22ドルでした。Tギャラリア、メイシーズの店舗のほうが、種類は豊富そうです。
免税店のクリニークは商品が人気の物に限られてるようでした。マスカラは18ドル。
CHANELは消費税分が安いかな??くらい。グロスは30ドル。トッカのハンドクリームは13ドルなので国内と変わらないです。
成田の免税店でアディクションのネイルは1500円でしたよー。ご参考までに。
グアム旅行、楽しんできてくださいね!
乾季でお天気も良いですよ。+95
-1
-
49. 匿名 2018/01/05(金) 22:08:28
来週ハワイにの免税店に行く友達からお土産何がいい??と聞かれてます!
ハワイも免税店も行ったことないので全く分かりません。3000円くらいでなんか、私ならこれ頼む!ってモノありますでしょうか?よかだたら教えてください><+6
-1
-
50. 匿名 2018/01/05(金) 22:10:08
明日グアムに行きます。タイムリーなので書き込み。
グアムは毎年行きますが最近は円高の恩恵もないしあまり化粧品でお得感はないです。だから、買うなら日本未発売とか免税店限定とかがおすすめ。+24
-0
-
51. 匿名 2018/01/05(金) 22:23:05
沖縄旅行で免税店って行けるの?
海外も沖縄も行ったことなくて…+25
-3
-
52. 匿名 2018/01/05(金) 22:31:00
沖縄のDFSで毎年買いだめ。
ランコムのジェネフィックが100で一万くらいだったかな。
RMKは欠品が多かった。
トムフォードのアイシャドウを腕にスゥォッチしてる人がいてガルちゃん民かな?って見てた。
雪肌精のMYVがあったから買えばよかった。外国人に圧倒された。+19
-1
-
53. 匿名 2018/01/05(金) 22:32:29
>>51
いけますよ!
帰りの便を会計の時に伝えて書類書いたら那覇空港で受け取れる。+11
-0
-
54. 匿名 2018/01/05(金) 22:40:39
グアムだとトムフォードはレートによっては日本より高い可能性あるよ。
アメリカブランドに絞れば安く買えます。
ヨーロッパブランドは日本より高いことも。
日本の定価はもちろんですが現地と成田どっちが安いか調べてから買うことをオススメします。+27
-0
-
55. 匿名 2018/01/05(金) 23:25:56
去年言ったグアムのDFSでCLINIQUEのスキンケアセット。化粧水、クリーム、洗顔三点セットにおまけが付いて7〜80ドルだった!日本で約化粧水一本分の値段で買えた!もっと買えばよかった!+3
-0
-
56. 匿名 2018/01/06(土) 00:40:39
免税店限定で売ってる容量とかあるし
オススメ。+6
-0
-
57. 匿名 2018/01/06(土) 01:39:58
免税店でのお買い物、楽しいですよね!
百貨店・オンラインで完売のものが免税店では残っていたりするので、それらの購入がオススメです!
日本の免税店では、下記をポイントに購入しています。
細かいですが、宜しければ参考にしてください^ ^
・シャネルは消費税分しか引かれないので、百貨店の割引・ポイントのほうが良かったりする
・海外ブランドのスキンケアは日本処方と海外処方で成分違ったりするので、日本で購入
・シャネル・ディオールで年間5万ほど購入する場合は、百貨店等で購入してノベルティ貰う。(免税店では購入額加算されない)
・事前に免税店予約しておいて5%オフ
・JAL便に乗る場合、機内販売はJALカードで購入で10%オフ(機内販売を事前にチェック)
・購入額に応じてノベルティ貰えたりするのでチェック
・SK-2の化粧水系はイオンのほうが安い。美容液などイオンで割引されない物は免税店で購入。
また、航空会社にチェックイン開始時間を確認して、なるべく早くチェックインするのがオススメです!
私はいつも時間切れしてしまいます(笑)+38
-2
-
58. 匿名 2018/01/06(土) 06:02:28
年末年始でグアム行ってきました。
私はクリニークのマスカラを大量買いしてきましたよ。
日本で買うのと1000円以上変わってくるから本当にありがたい。+9
-1
-
59. 匿名 2018/01/06(土) 08:21:29
パリに行くならシティファルマっていうドラッグストアがおすすめ!日本だと1本2800円のビオデルマのクレンジングが2本で7ユーロ。メルヴィータのアルガンオイルが12ユーロ。ラロッシュポゼのBBクリーム12ユーロ。日本の3分の1以下の値段で買える。その他コーダリー、ヴェレダ、アベンヌなどヨーロッパのスキンケアブランドが激安。現地の人と観光客で激混みだけど、朝イチで行けばゆったり買えます。そのあと重い荷物持って観光行くのはしんどいけど…。パリのマツキヨみたいな感じです。+14
-0
-
60. 匿名 2018/01/06(土) 09:50:51
Benefit おすすめです。
日本に入ってきてないから安く買えるチャンスですし。
posietint は一色でも良い色だし、口紅の下地にしても発色が本当に良かった。
私の代わりに買ってきてほしいくらいですw
+11
-0
-
61. 匿名 2018/01/06(土) 10:34:42
なんてタイムリーなトピ!今月イタリアに行くんですが、海外旅行なんて初めてだしすごく参考になります。
イタリアだとどこのブランドがお買い得なんだろう+7
-1
-
62. 匿名 2018/01/06(土) 14:43:48
12月末に関空の免税店でルナソルのクリスマスコフレを買ったよ。
国内では売り切れだったのに、免税店にはしれっと置いてあった。
お得なものを免税価格で買えて大満足。
海外免税もいいけど、日本の免税にも掘り出し物があるかぜひ見てみてね♪
+20
-0
-
63. 匿名 2018/01/06(土) 15:31:54
>>61
イタリアならキコっていうイタリアのプチプラブランドはいかが?
あと、日本撤退したブルジョア!+10
-1
-
64. 匿名 2018/01/06(土) 19:07:27
>>63
ありがとうございます!
キコとブルジョア見てみます!!+4
-1
-
65. 匿名 2018/01/06(土) 23:20:25
ジバンシイのグロスレベラトゥールの免税店限定の2本セットが安いですよ!!
関空の免税店では5200円でした。成田にもあるんじゃないでしょうか。+3
-0
-
66. 匿名 2018/01/07(日) 21:51:24
円安だから現地で買う時は欲しいものの日本での値段を控えておいた方がいいと思います。
CHANELの免税店も関空ですが期待してたより安くなくて買うのやめました。物によるかもですが。
トピずれですが関西人としては早く円高になって欲しい!!中国人だらけなのもう飽きたわ+5
-0
-
67. 匿名 2018/01/09(火) 23:00:39
わたしも3月にグアム行く予定なので知りたいなー!免税店行くために、今はコスメ欲をおさえつけてる…(;∀;)
キールズは絶対買うんだ!
MACも安いなら買おうかなぁ~+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する