ガールズちゃんねる

運動会での非常識な親・祖父母

238コメント2017/10/08(日) 22:41

  • 1. 匿名 2017/10/01(日) 00:06:46 

    似たようなのあるかもしれませんが運動会シーズンなのでトピたてました!年々マナーが悪くなっているそうですが皆さんの所はどんな感じですか?
    つい先日の運動会のカメラ専用場所で出遅れて前の方の場所がとれなかったおじーちゃんが孫可愛さに他のお母さん方に暴言を吐いてるのを見かけました。。前にいる方は皆さんしゃがんだりしてるんですけどw 親だけじゃなくて老人もヤバイ!

    +498

    -4

  • 2. 匿名 2017/10/01(日) 00:07:40 

    運動会での非常識な親・祖父母

    +126

    -5

  • 3. 匿名 2017/10/01(日) 00:08:15 

    自分の子が出てないときにも前を陣取り井戸端会議していたデブ三人は許さない

    +639

    -8

  • 4. 匿名 2017/10/01(日) 00:08:35 

    最前列で日傘。
    最前列で脚立カメラ。

    +635

    -6

  • 5. 匿名 2017/10/01(日) 00:08:41 

    喫煙、酒ありの宴会。主役は子供達なのに、見もしないで酔っ払って寝てる。民度低過ぎてドン引きした。

    +547

    -10

  • 6. 匿名 2017/10/01(日) 00:09:15 

    運動神経なさすぎる親・・・
    父母参加競技で子供が絶望する

    +12

    -139

  • 7. 匿名 2017/10/01(日) 00:09:39 

    でかい身体のおっさんが、すぐ前で仁王立ちで立ってると見えね~。
    しかしおっさんと思いながらよくよく見ると、まだ若そう。

    +312

    -19

  • 8. 匿名 2017/10/01(日) 00:09:57 

    バーベキューパーティー。(酒アリ。)

    +281

    -5

  • 9. 匿名 2017/10/01(日) 00:10:01 

    おじいちゃん達は孫可愛さに突然前に割り込むからね
    親と違って周りが見えてないけど年寄りだから注意しづらい

    +466

    -3

  • 10. 匿名 2017/10/01(日) 00:10:36 

    最前列にシート敷いてずっと座ってるとか有り得ない

    +38

    -68

  • 11. 匿名 2017/10/01(日) 00:11:03 

    先生がマイクで注意しても子供の待機テントに進入してカメラ小僧してる親。ママ友同士できゃっきゃしてて倍うざい
    1人なら絶対しないよね

    +438

    -5

  • 12. 匿名 2017/10/01(日) 00:11:32 

    朝礼台の前で写真を取っていたお父さんがいた。さすがに先生が注意してたけど。

    +240

    -4

  • 13. 匿名 2017/10/01(日) 00:12:23 

    通路の真ん中でまんまちゃんみたいな体型の保護者の陣取り
    どっかり座りこんでるからみんなそのデブをよけて通ってるのに気づかないフリ
    運動会での非常識な親・祖父母

    +139

    -8

  • 14. 匿名 2017/10/01(日) 00:12:57 

    ビニールシート広げたがる
    一応人数分の大きさに畳んでるのに目いっぱい広げてる
    狭い場所は譲り合って座ってるので迷惑

    +121

    -14

  • 15. 匿名 2017/10/01(日) 00:13:04 

    「この線から入らないで」
    と、書いてあってもビデオ撮りたさに入る。
    そして、ビデオ撮ってる人の前に堂々と立つ。
    どんな神経しとんじゃい!と、思うけど言えない。

    +288

    -7

  • 16. 匿名 2017/10/01(日) 00:15:03 

    サッカー、野球など子供のクラブで結束した親たちがベストポジションのテントを牛耳ってる。子供も活躍組だからすごく得意げに大声で応援。下品で毎年嫌になる。

    +424

    -9

  • 17. 匿名 2017/10/01(日) 00:15:14 

    年寄りはだめ。大人しく見てくれてる人の方が多いけど親並みに前陣取ったりする
    お前の出番は娘が成人した時点で終わったんだよ家で寝てろ

    +389

    -37

  • 18. 匿名 2017/10/01(日) 00:15:15 

    鈍臭い子をバカにする
    付近に保護者がいるかもしれないのに良く言えるな

    +537

    -7

  • 19. 匿名 2017/10/01(日) 00:16:31 

    狭い会場だったので自分の子供が出ない種目は交代して下さいの注意を無視
    何がなんでも動かない
    デブ夫婦どけや!

    +304

    -5

  • 20. 匿名 2017/10/01(日) 00:16:32 

    狭い校庭で、キャリーワゴン広げてテーブル広げてキャンプ場と勘違いしてる保護者。

    +259

    -3

  • 21. 匿名 2017/10/01(日) 00:16:53 


    まず、昼間っからお酒を飲むこと事態
    おかしいよね

    子供が主役なのに、なんで
    酒盛り大会になるのか?

    +368

    -5

  • 22. 匿名 2017/10/01(日) 00:17:18 

    テント建てるヤツ❗
    流石、ユトリの親だなと思った

    +233

    -37

  • 23. 匿名 2017/10/01(日) 00:17:22 

    子供の学校はカメラ席無い。観覧席にシート敷いてそこからずっと応援と撮影だけど、シートのシートの隙間で保護者が撮影するから邪魔だしシートを靴で踏まれたりは普通にあって少し萎える。

    +81

    -11

  • 24. 匿名 2017/10/01(日) 00:18:44 

    >>18

    それひどいね。
    鈍臭い子が一生懸命頑張ってるの見てる方が応援したくなるけどな

    +364

    -3

  • 25. 匿名 2017/10/01(日) 00:19:55 

    6年生の最後の運動会のメインイベントで6年生の保護者じゃないババアが陣取って譲らなかったのは、今でも許せない。しかも全然見てないし。
    毎年メインイベントは6年生の保護者に前列を譲るのが決まり。マイクで先生が注意してもどかなかった。どういう神経してるんだろ?

    +331

    -9

  • 26. 匿名 2017/10/01(日) 00:20:11 

    犬をノーリードで連れて来たDQN夫婦。
    興奮した犬が障害物競争に乱入して一時中断。
    悪びれた様子もなく、犬の心配ばかりで平謝り。
    その子どもは元々手癖(叩く・蹴る当たり前で人の物を盗むなど)の悪い子だったからそれ以降、周りから無視されてました。
    可哀想だけどうちの子にも外で遊ぶのは良いけどその子の家に行ったりうちの家で遊ぶのは禁止した。
    結局はお母さんが不倫して引っ越して行ったけどね。

    +314

    -8

  • 27. 匿名 2017/10/01(日) 00:20:36 

    グラウンドに入り込んでカメラ回してたバカ親。先生が再三注意しても止めず、しまいには「親として子供に恥ずかしくない行動をお願いします!」ってマイクで怒られてた。閉会式でも校長先生が「もう少し良識のある行動をとってください」って言ってた。

    +408

    -6

  • 28. 匿名 2017/10/01(日) 00:20:53 

    自分の子の出番じゃない時もずっとカメラ席の最前列を陣取っている人

    自分さえ良ければ良いのかな

    +253

    -4

  • 29. 匿名 2017/10/01(日) 00:21:44 

    地元の地区は運動会の参加は自由だから行きたくない人はやらないから良いんだよね
    勉強嫌いもいれば運動嫌いな子もいるからね
    全部自由にすればいいのに

    +20

    -13

  • 30. 匿名 2017/10/01(日) 00:21:47 

    今日まさに 役員なので立ち入り禁止の場所に入ってたお父さんに注意したら「少し位いいだろう、下らねえ事いいやがって」と怒鳴られた その後、娘と仲がいい同じクラスの子のお母さんが挨拶に来てくれたら、その怒鳴った人がその子の父親だった 「ああ、どうも」だけ言って、あとは知らん顔 すごくその子の母親に言ってやりたい

    +351

    -4

  • 31. 匿名 2017/10/01(日) 00:22:26 

    タイムリー!
    今日運動会だったんだけど、女優用?みたいな椅子に座る2人組がいたよ。
    2人で露出狂なのかな?って位ガッツリ肩出してガハハ笑ってるんだけど、推定年齢30〜40代でかなりのポッチャリさん。
    なんかすごく下品だなぁーと驚いた。

    +323

    -5

  • 32. 匿名 2017/10/01(日) 00:23:10 

    いろいろあるけど自分の子が出てない時はデカイ声で世間話で見てないよね。
    せめて静かにしててほしいわ。

    +189

    -4

  • 33. 匿名 2017/10/01(日) 00:25:24 

    下の子の幼稚園の運動会に、旦那と小学生の上の子と行ったら上の子の同級生も沢山来てて
    うちの旦那が8人くらい相手にずっと端っこで相手してた

    その子達の親は自分の下の子をカメラやビデオに撮るのに一生懸命で上の子は放置
    うちが用意して行ったお菓子や飲み物もその子達が食べ散らかしてった
    なのにお礼も挨拶もなし
    一言くらい何か言っていけよ!

    +270

    -11

  • 34. 匿名 2017/10/01(日) 00:26:29 

    運動会での非常識な親・祖父母

    +185

    -10

  • 35. 匿名 2017/10/01(日) 00:27:41 

    借り人競走ってあるんだけど保護者席に『メガネしている人』とか『女の人』とか書いてるカードを取った瞬間、同じ人が何回も何回も先に出て行っちゃう人。
    そんなに注目浴びたいの?って、みんな苦笑いしてた。

    +181

    -25

  • 36. 匿名 2017/10/01(日) 00:27:43 

    100メートル走の途中で、ヨチヨチ歩きの子がゴール前に出てきてしまいやり直し 

    +221

    -3

  • 37. 匿名 2017/10/01(日) 00:28:05 

    >>30
    役員さんお疲れさま。
    やりたく無いことやってるのに怒鳴られてホント大変だよね。

    私は自転車誘導係でした。
    奥から置いて下さいとお願いするんですが、手前に置いてもいいよって言いたくなる老夫婦が奥に行って、若い父親が無視して入り口に置いたりします。
    イラッ!

    +371

    -6

  • 38. 匿名 2017/10/01(日) 00:29:03 

    1番前でカメラ回している人は座って欲しい
    後ろの人のことも考えてー

    +184

    -2

  • 39. 匿名 2017/10/01(日) 00:29:13 

    場所があまりないのに、一人の子供のために、両方の祖父母と叔父さんまで呼んで
    8人分の場所を取る。

    +268

    -21

  • 40. 匿名 2017/10/01(日) 00:31:39 

    何の苦労もせず早くから並んで場所取りした人を見つけては当たり前のように自分の子どもの競技始まると一緒に見ていい?って来る人いますよね(>_<)
    普段は陰口・噂話ばっかりしてるくせに、こういう時だけママ友。

    +264

    -3

  • 41. 匿名 2017/10/01(日) 00:33:19 

    まさに今日w
    昔のヤンキーみたいな変な髪型したお爺ちゃんが前のお母さんに、おいおばはん!○¥$2%…‼︎って喚いててドン引き。すごい理不尽ないちゃもんつけてて後々の自分の子供(親 &孫の立場とか考えないのかな。年取ってもヤンキー感出したい感じにもドン引きw

    +225

    -2

  • 42. 匿名 2017/10/01(日) 00:33:35 

    後ろの旦那がすごいおしゃべりでうるさかった!
    「保護者用IDカード無いと入らないんだー。これネットで売ったら儲かるんじゃない?」
    「昨日パチンコで二千円負けて目が覚めたよ。負けなかったら携帯課金するとこだった」
    うるせーなバカ黙れよ!どんな男だよ?と振り向いたらすごいチビ男だった。
    他人ながら、こんな男のどこが良い所なのか聞きたかった。

    +298

    -2

  • 43. 匿名 2017/10/01(日) 00:37:41 

    シートも引けない狭い園庭。
    その為、わが子・孫が競技に参加する時に前列は座り、譲り合って下さい!と通達も放送も何度もしてたのに、前例で立ってるデブ祖母。案の定見えなくてやんわり告げると「膝が悪くてね」と後ろに回ってくれた。なら敬老席行くか初めから後ろに立ってよ。
    膝が悪い割にはずーっと最後まで立って見学してた。

    +193

    -11

  • 44. 匿名 2017/10/01(日) 00:37:56 

    >>18
    それ、うちの祖母です…
    呼ぶのが恥ずかしい。

    +140

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/01(日) 00:39:19 

    >>42
    ワロタw

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2017/10/01(日) 00:39:53 

    ウチも今日高校生の娘の体育祭だった。テントの真後ろなんだけど、そこにテーブルと椅子がセットになってて真ん中にパラソル挿せるやつ広げてお菓子食べながら喋ってばかりの親がいたよ。その後ろに居る人達はパラソルが邪魔して子供たちの足元しか見えない。自分たちの後ろの人にも少しは気を使ってパラソル下げるとかして欲しかったなー。

    +130

    -5

  • 47. 匿名 2017/10/01(日) 00:40:36 

    犬は大迷惑
    クシャミ出るんだけど

    +129

    -1

  • 48. 匿名 2017/10/01(日) 00:41:38 

    >>42
    2000円負けで目がさめるのか

    +146

    -3

  • 49. 匿名 2017/10/01(日) 00:41:39 

    >>37
    自転車誘導係、お疲れ様でした!
    私も役員のに時、朝の6時半から場所取りの整理券配りしました(~_~;)
    並んでた知らないお父さんに「こんな早くから整理券もらわなきゃ場所とり出来ないとか、なんか他に考えろよ!」って言われて、「私も朝の4時半からお弁当作って、朝ごはんも用意して来てるんですぅー。良かったら来年はPTA会長になられて、もっといい法方を提案していただけません?」って笑顔で言い返しました(笑)
    そのお父さん、「いやいや、すみません」だって(笑)

    +523

    -8

  • 50. 匿名 2017/10/01(日) 00:41:55 

    広い校庭少人数の学校なら良いけど親だけでもカメラ位置の取り合いになる学校で祖父母親戚友達まで呼んで全員でカメラ撮影はやめて欲しい
    大体祖父母親戚友達は学校のきまり無視

    +108

    -3

  • 51. 匿名 2017/10/01(日) 00:44:20 

    >>46
    ティーパーティー想像したわw

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/01(日) 00:45:28 

    まじめに運動会来れるのは親(親のこれない子は祖父母可)にしたら学校行事トラブルは減ると思うくらいジジババはマイルールで動く

    +138

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/01(日) 00:46:37 

    >>49さん
    オトナな対応だわー。エライ。

    +240

    -3

  • 54. 匿名 2017/10/01(日) 00:47:26 

    テント禁止の場所でもタープならいいと思う愛知出身者
    なんでテント禁止なのか考えればわかりそうなものだけど

    +80

    -4

  • 55. 匿名 2017/10/01(日) 00:47:38 

    運動会はプロのカメラマン頼んで希望者に録画販売でいいんじゃね
    雨天順延とか平日に休めないわ

    +182

    -4

  • 56. 匿名 2017/10/01(日) 00:47:56 

    ガルちゃんで知った運動会テントは校庭広い地区あるあるなのかな?
    うちの子が通ってた小学校中学校は校庭狭すぎで場所取りとか全て厳重に禁止。皆んなお弁当まで立ち見。暑くても日傘も禁止。自分の子どもの競技の時は声かけあって撮影場所変わって貰うが鉄則でした。

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/01(日) 00:48:21 

    >>50
    ほんとそれ。シートに座って大人しくしてろ!
    祖父母親戚などは1人か2人までにっていう決まりとかあったらいいのに

    +132

    -4

  • 58. 匿名 2017/10/01(日) 00:49:56  ID:votOkbv6i7 

    子供まだ小さいんだけど
    やっぱり運動会のいいシーンとか
    写真とか動画とりたくなるものなのかな‥?

    ここ見てたら
    場所取りとかすごいストレスそうで
    今からこわいよー

    +33

    -5

  • 59. 匿名 2017/10/01(日) 00:50:36 

    自分の子の応援に熱が入りすぎて他の子を悪く言う
    「そいつを倒しちまえ!」とか「ぶっ潰せ!」とか「あいつを狙え!」みたいに。
    これは本当にムカついたわ

    +308

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/01(日) 00:53:30 

    前までは近くの銀行やお店の人がご好意で駐車場を開放してくれてたのですが、昨年から一切停められなくなった。理由はやっぱり一部の非常識バカ親のせい。ゴミのポイ捨てや汚れたブルーシートを放置してった輩がいたらしい。本当、信じられない。

    +262

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/01(日) 00:55:13 

    隣にいた知らない保護者とその祖父「やっぱりうちの子が1番上手いな~」。親バカ。みんな頑張ってるんだからそんな事言うなよ

    +110

    -29

  • 62. 匿名 2017/10/01(日) 00:55:20 

    >>59
    今日の高学年リレーでいたよ。
    すごい大きな声で「ぬかせー!!」って叫ぶ親。
    前を走ってる子の親が「ぬかすなー!」って返してたけど、力入りすぎたよ。
    どっちも「がんばれー」で良くない?

    +249

    -11

  • 63. 匿名 2017/10/01(日) 01:17:16 

    >>62
    コントかwww

    +101

    -3

  • 64. 匿名 2017/10/01(日) 01:49:42 

    義母が派手な柄の服を着て来るから、娘が「おばあちゃん、恥ずかしいから呼ばないで…」と言われた。。娘よ、母も呼びたくないのにおばちゃんが勝手に来るんだよ…ごめんね。

    +197

    -5

  • 65. 匿名 2017/10/01(日) 02:00:20 

    よその祖父母がチョコマカチョコマカ動き回るから、ビデオに映っちゃう。
    大人しく座ってろとは言えないし…。

    あと、前に座ってて見通しいいはずなのに立ち上がって撮影してる保護者。
    後ろの人が困ってますよ!!
    座れ!

    +139

    -5

  • 66. 匿名 2017/10/01(日) 02:10:12 

    今年初めて小学校の運動会に行ったけど、母と二人で座って見ていたら私達の前に立って見出したバカな男が二人いた
    お陰で私達はその男たちのお尻を間近で見る羽目に
    あり得ない光景に唖然とした
    写真やビデオを撮ってる人の様子を見てると周りが見えてなくて配慮ができていない保護者が多すぎる
    そしていつも思うけど、必死にビデオ撮ってる人、本当にその日の子供の運動会ちゃんと見てあげてるのかな?
    一生懸命練習してその日に臨んでるんだからしっかり目に焼き付けて直に見てあげなよ
    ビデオなんて撮ってたら映像は記録できるかもしれないけどその場の空気感、感動、記憶はあまり残らないと思う
    なんのための運動会なんだといつも疑問に思う

    +121

    -13

  • 67. 匿名 2017/10/01(日) 02:21:53 

    ショートパンツとかフリルのミニスカート、ピンヒールの靴、のお母様。子供の学校行事なんだからお母さんやって、と思う私は昔の人間なんですかね。に

    +165

    -8

  • 68. 匿名 2017/10/01(日) 02:30:58 

    学校の運動会本部テントから勝手に電源拝借し、ビデオの充電をする。

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2017/10/01(日) 02:35:50 

    なかなかの有名ブロガーママ。今朝早くから運動会弁当作ったと豪華なお弁当をブログにアップ。それはすごいけど、肝心の運動会ではずっと居眠り。ママブロガーとして頑張ってるワタシ、というのだけが欲しいんだろうね。

    +197

    -5

  • 70. 匿名 2017/10/01(日) 02:42:01 

    最前列の日傘本当に迷惑‼︎

    +104

    -6

  • 71. 匿名 2017/10/01(日) 02:48:42 

    うちの幼稚園、マナー悪い保護者が多いから毎年禁止事項が増えていきます。
    長女から6年経って今末っ子が同じ幼稚園通っていますが、1部のマナー悪い人達のせいで、やりにくい事面倒な事が増えてビックリする程禁止事項が多い。本当に迷惑です。

    +130

    -6

  • 72. 匿名 2017/10/01(日) 02:55:52 

    カメラ席の最前列にずっと三脚立てっぱなしの人
    自分の子の出番じゃなくても置きっ放し

    +75

    -2

  • 73. 匿名 2017/10/01(日) 04:07:45 

    車で来ちゃ駄目なのに、毎年近くのコンビニやドラッグストアに車停めたり路駐してきてる一部の頭悪いやつ。
    また今年も車の移動お願いします~ってアナウンスあった。
    当たり前のルールくらい守れなくてよく親やってるよ。恥を知れ。

    +169

    -2

  • 74. 匿名 2017/10/01(日) 04:28:33 

    幼稚園の場所取りは事前のクジ順です。
    例年一番前を取れる番号をひいた場合も、皆さん常識的な大きさのシートを敷いている感じでした。

    ところが今年、大きいブルーシートを横長に敷いて最前列を陣取り
    さらに膝が悪いおばあちゃんのために椅子を用意して見ていた家族…。
    お便りに椅子禁止、敬老席のご利用をと書かれてるのに。

    +128

    -6

  • 75. 匿名 2017/10/01(日) 05:08:37 

    広報委員なのをいい事に普通の親は立ち入り禁止の所に入っての撮影を許されてるからって自分の子供ばっかり撮ってた…
    広報誌用の写真はたったの4枚…
    しかも広報委員の腕章を役員じゃないママ友に貸してた

    +124

    -5

  • 76. 匿名 2017/10/01(日) 05:13:30 

    東京から山梨に引越しました。
    そしたら若い夫婦の多さにビックリ!
    運動会で水着になって肌焼いてる
    若パパ&若ママ集団には本当に引いた…
    運動会での非常識な親・祖父母

    +184

    -5

  • 77. 匿名 2017/10/01(日) 05:21:14 

    酷いのは見かけなかったけど、一番前は座って椅子なども禁止なのに膝だちで撮影。
    しかもPTAの競技で自分の旦那撮るために。

    +18

    -5

  • 78. 匿名 2017/10/01(日) 05:23:01 

    どこにでもいる!競技する親優先の席、子どもが複数学年いるらしく常にいるお父さん。邪魔だっつうのに!アナウンスでも優先学年の保護者を!って言ってんのに何様?スッゴいムカつく✊あと、並んでレジャーシートひいたのに、自分の子どもの競技になると、前に出てきて、レジャーシート踏みまくってビデオカメラに夢中の親!!失礼極りない!!!

    +83

    -4

  • 79. 匿名 2017/10/01(日) 05:34:43 

    幼稚園の運動会で一人いっつも服装が派手な親と
    その家族一同がキャンプ場と勘違いして
    どデカイテント張って陣取ってるのいたなー!
    邪魔だよボケ!!

    +93

    -3

  • 80. 匿名 2017/10/01(日) 06:04:00 

    >>34
    これは運動会じゃないですよね?
    こんな??

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2017/10/01(日) 06:05:22 

    >>76
    この画像は海の家でしょ。。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2017/10/01(日) 06:19:02 

    ここ最近個人の家庭ごとにテントを張るのはわりとふつうになってきたのね、でも屋根だけあるタイプ

    が、お部屋タイプのテントを通路側最前列にバーンと張った友だち家族がいて、あぜん

    後ろに場所取った人たち全然競技が見えないので
    本部の人たちに注意してもらったけどとうとう後ろ側のところ開かなかったのか、開けなかった

    私がカッターでテント切り抜いてやろかと思った

    もちろん友だちやめました

    運動会兄弟合わせて10回は行ったけど、あれがいちばん非常識だったかな

    +72

    -6

  • 83. 匿名 2017/10/01(日) 06:22:16 

    同じ自治会でテント張って座るだけどおじいさんおばあさんが孫見たさにきたのはいいけど隣のテントのところに座り息子は常識あり、そこ隣の自治会こっちに座ってと注意されそれはいいけど、お昼からおじいさんおばあさん眠くなり、足広げて寝てしまった。眠いなら帰って。おじいさんちょっとうるさかったし

    +12

    -10

  • 84. 匿名 2017/10/01(日) 06:30:53 

    昨日運動会でしたが、地味に迷惑だったのがつばの大きい帽子。撮影場所の最前列にいる人がかぶっていて邪魔だった。

    +76

    -8

  • 85. 匿名 2017/10/01(日) 06:33:51 

    この線から入らないでくださいと書いてあるのに応援団に選ばれた孫見たさに近くまで来て、なれないスマホで撮ろうとするおばあさん、小学生に入ったらいけないだよ。小学生に注意されてどうする?親の方が常識ある、祖父母孫可愛いのはいいけど常識ない人が結構いる

    +100

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/01(日) 07:02:26 

    >>27注意できる(してくれる)先生がいて良かったよね

    今じゃあモンスターペアレントの逆ギレクレームが怖くて注意できない先生のほうが多いから

    +51

    -4

  • 87. 匿名 2017/10/01(日) 07:03:47 

    最前列で体格のいい方が正座すると後方はまず見えません。
    興奮すると膝立ちになったり。
    同学年が多い時はみんながみんな最前列になれるわけじゃないから、もう少し考えてほしいな。

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2017/10/01(日) 07:05:54 

    >>76
    いくら若いパパママだとしても、シミの元なのに、まだそんなことやりたいのか!!

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2017/10/01(日) 07:08:20 

    下の子放置、本当に危ないしやめて欲しい。
    何で毎年迷子のお知らせアナウンスが流れるの?

    +91

    -3

  • 90. 匿名 2017/10/01(日) 07:09:31 

    家族の人数にみあってない大きいシートを敷くパパさん。
    座るならまだしも、ほとんどその場所にいない。
    自分の子が出ない時、他の人に譲るわけでもない。
    その後ろに大勢の人達が立ち見で見にくそうにしてると、なんだかなーと思う。

    +62

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/01(日) 07:10:29 

    >>55
    そうしてくれると、自分も応援に専念できるし、邪魔もいなくてありがたい。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/01(日) 07:17:25 

    やっぱり日傘かなぁ。
    ママ世代は学校から日傘使用について事前に注意されてるから、非常識な人はほとんどいないんだけど、祖母やおばさんなんかはされてないから前でも堂々と日傘してる。
    義理の関係だと言いにくいかもしれないけど、事前に教えておいてあげてほしい。

    +70

    -4

  • 93. 匿名 2017/10/01(日) 07:17:32 

    嫁を差し置き、先生に挨拶する姑とか最悪だ(怒)

    +49

    -3

  • 94. 匿名 2017/10/01(日) 07:20:15 

    >>75役得だろうけど、仲良しママ友に腕章貸すとかは公私混同じゃん。

    +50

    -2

  • 95. 匿名 2017/10/01(日) 07:26:00 

    自分の子が出ない時は譲り合ってと言われていても、我が子じゃないママ友の子までとるために絶対にどかない人。
    結局6学年全てとってた。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/01(日) 07:26:50 

    教員やっています。運動会当日は、子どものことより、保護者が常識ある行動をとってもらうかで悩んでいます。放送も、保護者に対してのお願いばかりです。本末転倒も甚だしいです。


    +129

    -1

  • 97. 匿名 2017/10/01(日) 07:27:14 

    母一人子一人の二人きりでお弁当食べてるだけで、『パパは?祖父母は?ワケアリかしらヒソヒソ』って気分悪い‼
    何も悪いことしてないでしょ‼

    母子家庭かもしれないし、パパは出張や遠方に単身赴任かもしれないし、そもそも祖父母を必ず呼ぶって決まりはないだろ!ほっとけよ。

    +207

    -4

  • 98. 匿名 2017/10/01(日) 07:28:02 

    昨日いた!

    最前列にシートとって、自分のじじばばを大きな椅子に横並びに座らせているバカ親!後ろ見えないじゃん!

    膝が悪くなら後ろに席とって椅子置くか敬老席に行け!非常識だ!

    +85

    -2

  • 99. 匿名 2017/10/01(日) 07:35:54 

    役員やった時、場所取りで早朝から並ぶパパさん達の中で、タバコのポイ捨てやコーヒーの空き缶をそのまま置いていったりする人達がいてまいった。
    人の親だよね?

    +71

    -2

  • 100. 匿名 2017/10/01(日) 07:41:11 

    うちの姑。
    大声で
    なんでキチンと整列できないのかしら〜。あ、アレかしら。発達障害ってやつ?昔はそんなにいなかったのに〜。
    と言う。その他も
    あの子あんなに太って〜とか色々言うから一緒に居たくない。

    +107

    -2

  • 101. 匿名 2017/10/01(日) 07:41:22 

    園の運動会。今年は市の体育館で開催された。

    飲食禁止って言われてるのにオバサンが小学生ぐらいの子供にみかん食べさせてた。
    しかも皮落としたまんまだし。

    +30

    -5

  • 102. 匿名 2017/10/01(日) 07:44:15 

    昨日まさしく運動会だった。
    子供達がリレーで走ってる中、トラックの中まで入り撮影しているお父さんがいて目を疑ったよ
    子供達はそのお父さんのせいで走りにくそうだった

    +67

    -3

  • 103. 匿名 2017/10/01(日) 07:50:52 

    5~6年女子に対して、「胸が大きいから走りにくそう」とか、「もう絶対生理あるよね」とか、男性もたくさんいるような場所で話さないでほしい。

    大声で他人の発育をギャーギャー話して下品。
    せっかくの運動会が台無し。
    言われる女子も、その親御さんもいい気はしない。

    +156

    -2

  • 104. 匿名 2017/10/01(日) 07:51:01 

    いつもつるんでるママ友軍団が運動会の日までグループ行動で

    我が子の写真が終わってもビデオ写真撮影場所(よく見える場所にあり順番に使うのがルールになっている)から動かずに

    ママ友の子供の競技が終わるまでグループで居座り他に譲ろうとしません

    そこは撮影専用場所だから
    大声を出さないルールになってるのに
    撮影者の横でイケイケイケー!!とか
    オラオラどーしたー!!って叫ぶので
    運動会の良い歓声よりダミ声の応援の声が録音されてしまいます

    役員が何度注意してもダメだし

    他の保護者からもマナーを守って!って言われてました

    恥ずかしい人達だよ呆れる

    +101

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/01(日) 07:57:07 

    >>55
    知り合いの子供が私立の保育園に行ってたけどお遊戯会とか保護者のビデオ撮影を禁止されていて業者が撮影したビデオを希望者に販売だったらしいけど、我が子があんまり映ってなくて残念だったって。親だったら我が子をいっぱい撮りたいよね。

    +9

    -10

  • 106. 匿名 2017/10/01(日) 07:59:14 

    自分の子供の出番終わったのに、他の人に譲らずずーっと陣取ってるママグループ毎年いるよね~。去年「ビデオ撮りたいので、場所譲って頂けませんか?」って声かけたママさんのこと睨み付けて、そのまま移動もしなかった人達見てひいたわ。自分の事しか考えてないんだよね。

    +105

    -2

  • 107. 匿名 2017/10/01(日) 07:59:47 

    小学校最後の演技を二列目で見ようと待ってたら、開始直後に最前列のいい年した父親が踏み台に立ってビデオ撮り始めて全く見えなくなった
    いくら我が子がかわいくてもこんな親にはなるまいと誓った

    +76

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/01(日) 08:02:52 

    人に迷惑はかけてないけどパーティー寿司とオードブルにアルコール持って来て昼に食べてる人を昨日見た。しかも10人ぐらいで食べている。
    運動会の弁当作るの面倒くさいからパーティー寿司とオードブル買ったのかな。

    +8

    -4

  • 109. 匿名 2017/10/01(日) 08:05:15 

    親のマナーがだんだん悪くなってきたら数年後には運動会なくなるかも。

    +75

    -2

  • 110. 匿名 2017/10/01(日) 08:07:20 

    耐震強化工事のためにグラウンドが使えなくて市民グラウンドで体育祭があった時、
    ほかの市民も利用するから駐車場の使用は絶対禁止の決まりがあったのに
    役員にもさんざんその注意がされてたにもかかわらず、役員の中に車で来て
    停めてる人がいた。
    ヤンキーみたいなあんまり柄が宜しくない人たち。

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/01(日) 08:07:49 

    うちの小学校は住宅街のそばにある小学校で、周りも一方通行になってる道路が多いので、運動会などの行事のときは車で行くのは禁止になってて、路駐もだめなのにそれでも無理矢理車で来る保護者がいて、バカかと思う。それで毎年近隣住民から苦情の電話が殺到する。何度注意しても変わらない。先生方も頭かかえてる。

    +74

    -2

  • 112. 匿名 2017/10/01(日) 08:12:35 

    >>111
    子供らが歩いて登校できる距離になんで車で来るねん。
    歩けや、運動になるで。

    +102

    -3

  • 113. 匿名 2017/10/01(日) 08:13:18 

    最前列で競技見ずにぺちゃくちゃ喋ってるお母さん同士、「昨日のエンタの神様みた?」とか、運動会や子どもと無関係のことで盛り上がってる。

    邪魔だし、子ども達の頑張りを見ずに井戸端会議するならよそに行け❗

    +57

    -2

  • 114. 匿名 2017/10/01(日) 08:19:00 

    最前列に座ってるのに競技もロクに見ずにスマホばっかりいじってる保護者、そこどいてくれませんか?と言いたい。

    +42

    -3

  • 115. 匿名 2017/10/01(日) 08:27:07 

    数十年前の田舎の学校でもあったよ

    演技してるのに勝手に入ってきて写真撮影したりして注意されてた
    年寄りが先生に孫のいるエリア聞いてたり
    役員が注意すると険悪な雰囲気になったりして
    いい思い出ないんだよね


    +29

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/01(日) 08:31:58 

    運動会の時に児童の保護者ではなさそうな感じの男の人が校舎の中をウロウロしてたのが少し気になりました。こんな時は誰でも校舎に入れるのでもし不審者が来ても分からないよね。対策をできないもんだろか。

    +75

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/01(日) 08:41:28 

    もう10年以上前の話になっちゃうけど、
    小4で転校して2校の運動会を経験しました。
    小1〜3までの学校は運動会は基本土曜日開催で、シートを敷き親や祖父母が来てお弁当もそこで皆んな一緒に食べるスタイルでした。
    小4からの学校は運動会は平日開催で、シートを敷くのは禁止でグラウンド1周を生徒が囲み、
    その後ろで親たちは立って見る。撮影もそこからのみ。
    お弁当も一旦教室へ入って生徒のみで食べる。
    親たちは各自校外へ出て食事するというようなスタイルでした。
    そのせいか見にくる親たちもまばら。
    うちの親がなぜシートも敷けずお弁当も一緒に食べられないのか同じクラスの子の親に聞いたところ、親たちが余りにもマナーが悪過ぎたらしく、運動会を毎年開催し続けるための苦肉の策でその年から数えて4〜5年前からこのスタイルになったとの事でした。
    そうなるなんてどんだけマナー悪かったんだろう。

    +90

    -1

  • 118. 匿名 2017/10/01(日) 08:45:41 

    トイレから戻ってきたらうちのシートをわざわざどけて簡易パイプ椅子置いて井戸端会議してた。
    私が会釈してシートに戻っても何も言われず、まだ喋ってたし。
    今日は運動会で喋りにきてるんじゃないんだよ!

    +50

    -2

  • 119. 匿名 2017/10/01(日) 08:46:11 

    自分ど田舎育ちだから人数少なかったし、前例譲るとか決まりがなかったけど、結婚して住んでる所が子供の多い所だから、運動会の決まりとか常識とか分からなくて今から怖いわ。
    大人しく遠くから見守るのが一番だな

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/01(日) 08:49:39 

    前の方の応援席で、折り畳み式の椅子に座られると腹立つ。

    +52

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/01(日) 08:57:17 

    園庭が狭い幼稚園の運動会。
    園児と保護者の応援席近いのに、お菓子食べてるお父さん見て引いた。

    +13

    -6

  • 122. 匿名 2017/10/01(日) 09:01:34 

    犬は迷惑ですね。
    何で運動会に連れてくるのか??疑問です。
    普段は共働きで家で留守番させてるのでは!?

    +69

    -1

  • 123. 匿名 2017/10/01(日) 09:05:19 

    お弁当作るために朝早く起きて、場所取りに行って、暑い中応援するんでものすごい疲労感…しかもマナーの悪いひとたちにイライラするなんて、バカらしくなりました。

    以前は指定の撮影場所まで行って撮影してたけど、人間関係とか面倒くさいので自分の持ち場から応援することにしました。だから知った人に会っても挨拶するだけです。

    翌日仕事あるし、体に負担をかけず、心穏やかに過ごすのが一番だと実感してます。

    +65

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/01(日) 09:06:44 

    ペアルック夫婦(非常識ではない。珍しい)、児童のトイレで喫煙する信じられないババア、目のやり場に困る露出狂と見たくないのに視界に入るデブのショートパンツ。

    +52

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/01(日) 09:07:13 

    保育園の運動会にて
    クラステントの最前列を3世代で占領するバカ。
    ママが変わった人だから旦那も祖父母もおかしいだろうと思ってはいたけどw

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2017/10/01(日) 09:12:58 

    下の子のグズり対策様に小さいパンを持って行って食べさせてたら途中で上の子の出番の手伝いに行かないと行けなくて下の子も連れて行く事に。
    パンは輪ゴムでとめてかばんに置いといたんだけど戻ってきたらかばんから出て地面に落ちてる。
    落としたかな?と思い拾ってビニールは閉じてるから大丈夫だと思い食べさせてたら近くにいた家族がそのパンを子どもが勝手に食べてしまいました、と言いお詫びに持ってたお菓子をくれました。
    謝ってくれたしかわりにこれ食べてとお菓子をくれたのはいいけど、なんで人の荷物からパンを取ってかじるまで気付かないんだ。
    いくら子ども同士とは言えよその子の噛ったパンを子どもに食べさせてしまってすごく嫌な気持ちになった。

    +29

    -11

  • 127. 匿名 2017/10/01(日) 09:18:50 

    我が子の競技中話しかけてくる他学年のお母さん

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/01(日) 09:19:18 

    高校の体育祭で熱心にカメラ回して、メガホンで○○くん頑張ってー!キャー。とかはしゃいでた親がいた。
    いつから運動会のメインが親の非常識を目にする集まりになったんだろう。

    +40

    -1

  • 129. 匿名 2017/10/01(日) 09:21:31 

    >>121
    お菓子食べちゃいけないの?
    おやつの時間だけ。とか決まりがあるの?

    +5

    -17

  • 130. 匿名 2017/10/01(日) 09:26:33 

    幼稚園の運動会、クラスの子の顔丸出し&テントの幼稚園名丸出しのままタイムラインあげてるアホいるけど…。
    自分の子供以外は隠すとかしろよ!

    +75

    -1

  • 131. 匿名 2017/10/01(日) 09:34:49 

    >>49さんナイス!!

    気持ち良い♪

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/01(日) 09:37:20 

    まさに昨日、いました!
    最前列で小さめの折りたたみイス
    たまに日傘!しかもデブのおばさん二人。
    あとめちゃくちゃカメラにこだわってそうなおしゃれ風おじさん。
    ものすごい長いレンズ持って最前列で立つ。
    後ろはシートに座ってるから、あなたたちのお尻の高さなんですよ!
    あまりにもひどいので、カメラおじさんには注意してもらいましたが、、
    私が子供ならこんな親、やだ。

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/01(日) 09:38:15 

    入場門に整列して出番待ちしている我が子やその友達を整列から引っ張り出して別の場所で写真撮影。
    自分で戻れる子どもならいいが戻れない子ども。結局先生がまた整列し直させる。
    先生もたいへんだよね。

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/01(日) 09:39:54 

    日傘の先端が目に入りそうで危ない。肩とかにもツンツン当たるし、今年は耳の少し上に隣の人の先端(金属)が当たって痛かった。

    肌が敏感で日光に弱い人が知り合いにいるから全否定はしないけど、前の方を陣取るなら自分の見たい競技の間くらいは日傘は遠慮してほしいよ。

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/01(日) 09:42:26 

    >>109
    私も運動会なくして欲しい。
    やたら地域意識強い所で、皆なかよく!ってうたってるが地の人間が場所すごくてマナー悪いのもその人たち。
    保護者同士私語禁止くらいが今日日ちょうどいい

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/01(日) 09:43:08 

    >>129

    >>121さんではないけど、うちの幼稚園は運動会はお菓子禁止でしたよ。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/01(日) 09:43:29 

    >>125
    親も通ったとこだから勝手を知ってやりたい放題よね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/01(日) 09:44:17 

    >>129
    赤ちゃんのぐずり対策じゃないんだから。
    園児たちだって、いいな~とか気が散るし。
    大人はせめて園児から離れたところでがマナーじゃない?

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/01(日) 09:47:23 

    狭い園だけど、座る所と立ち見席が有るのに来賓テントに陣取って動かない人がどんどん増えていきその付近で見ていた人には何も見えない状態だった。来賓テントから溢れた人は日傘さしたり、その子供達は鬼ごっこしたり。写真なんて一枚も撮れなかった。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/01(日) 09:50:05 

    >>129
    禁止じゃなくても、子供達が頑張ってる脇で大人がおやつ食べてるって……考えたら分かりそうじゃない?

    +50

    -2

  • 141. 匿名 2017/10/01(日) 09:50:42 

    保育園の運動会。小学生の兄弟たち、その友達が一緒にきていて、競技中にも関わらず走り回ったり最前列で仁王立ち。親は注意しない。おかげでビデオが全然とれなかった。糞親糞ガキ!!!

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/01(日) 09:51:14 

    >>129
    学校行事でお菓子食べちゃうの?
    こういう禁止されないとわからないバカが多いから禁止事項が増えていく

    +38

    -2

  • 143. 匿名 2017/10/01(日) 09:56:05 

    運動会が無法地帯になってきたのって田舎から出てきて田舎ルールで行動する人が増えてきたのもあると思う

    +7

    -5

  • 144. 匿名 2017/10/01(日) 09:56:19 

    >>126です。
    戻ってきたらパンが下に落ちていたのはかばんから落ちたのではなく、勝手にパンを噛った子の母親が地面に置いておいたらうちが戻ってきても食べないだろうと思ったのか地面に置いて席を離れたようです。
    言ってくれなきゃわからないですよね。

    +7

    -4

  • 145. 匿名 2017/10/01(日) 09:56:49 

    演技学年の席でDVD回してて、いろんな声が入る。「がんばれーー!!」はお互い様。赤ちゃんがキャーも仕方ない。激しく泣いたら少し離れたりしてもらえるとありがたい。
    でも「ゴルァァァ!!○○ゥゥ!!ダッシュっつったろうがァァ!!」しかもわが息子だけにとどまらずお友だち出てくるたび何度も「△△ゥ!オラァ走れやァァ!!」これはアカン。しかも母親。

    +67

    -1

  • 146. 匿名 2017/10/01(日) 09:59:48 

    早朝どころか明け方にビデオ撮影陣取りのために校門で待つ。
    地域住民の苦情により並ぶのは6時半からになった。
    6時半になると待ってましたと一斉に並ぶ。
    時間前から周辺で待機中。





    +25

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/01(日) 10:00:58 

    開会式でビデオ撮影してた夫婦が先生の立ち位置が邪魔だったらしく
    「先生ちょっとどいてください」
    って言っててびっくりした!!

    +65

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/01(日) 10:12:18 

    今年本部役員でしたが、毎年場所取りがヒドイ。
    運動会前日の夕方に開門なんだけど、前々日の夜から並んでる。開門まで17時間も並んでる。夜中に路駐したり、近くのコンビニや保育園の駐車場に無断で止めたり。

    その1番前の団体は、ほとんどが本部役員経験者っていうのが呆れる。

    自分達が役員やってる時に苦労した迷惑な事を自分が今してる。

    役員が終っても、こんなヤツらにはなるまいと誓った。

    +51

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/01(日) 10:16:10 

    こういうのが嫌だから休みます、、ってなったら皆頑張ってるのに!ってなるんだよねぇ。。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/01(日) 10:17:19 

    服装の事は誰にも迷惑かけないけど、暑くなってきたーー!ってシャツ脱いでキャミソールになってたDQN嫁にDQN旦那が「そんな肌だしてんのオマエだけな、他のお母さん方はみんな我慢して袖あるやつ着てっから」ってツっこんでて心のなかで激しく同意した。まわりによその旦那さん方もいるからな…

    +70

    -3

  • 151. 匿名 2017/10/01(日) 10:17:28 

    子供の友達の親が運動会の日に仕事で来れないと言ってたので、○○くんも一緒にビデオ撮影してあげる。
    プログラムも確認して○○くんを自分の子と同じぐらい頑張って撮影した。
    ダビングしてあげたら「うちの子が全然撮れてない。これじゃあ意味がない」と文句言われた。


    +57

    -1

  • 152. 匿名 2017/10/01(日) 10:20:48 

    徒競走のコースに一歳くらいの子が乱入しちゃったから始められなくて皆困ってたのに、親は連れ戻しにくる気配なし。
    親は何処行った!?と見渡したら、ニヤニヤしながら乱入してる我が子を撮影してて本気で呆れた…

    乱入しちゃって大変だったー(笑)なんてSNSに載せるつもりだろうか。徒競走って生徒も保護者も緊張感ある競技だからいい加減にしてほしかった。

    +90

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/01(日) 10:21:08 

    水商売してるママなんだけど、旦那じゃないおっさんと肩組んで子供の演技見てたな…
    旦那はシートでビール飲んでガーガー寝てた

    +58

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/01(日) 10:33:26 

    昨日、幼稚園の運動会でした。
    とっても楽しかったです♪皆マナーを守ってたからかもしれません。

    只、事前のお手紙を思い返すと、注意書きがたくさん書いてあります。と言うことはこの園でも数年前は非常識な事がたくさんあったのでしょうね…

    +60

    -3

  • 155. 匿名 2017/10/01(日) 10:37:04 

    自分さえよければいい人が増えたよね。

    いつか運動会なくなりそう

    +63

    -2

  • 156. 匿名 2017/10/01(日) 10:39:29 

    公立だけど、開門待ちに
    大学生アルバイトを雇い立たせてる親が何組もいる

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/01(日) 10:45:05 

    >>156
    うちもいた~。
    でも、大学生バイトならまだ良い。
    うち、幼稚園から家近いんだけど、市外から通わせてるママ友に、場所取りのバイトしない?って持ちかけられて、ドン引きした。
    同時うちは園に通っている子供はいなかったけど、赤ちゃん居たし。

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/01(日) 10:51:58 

    >>145
    わかる!
    大声で「がんばれー」とか「○○くんいけいけー走れー」ぐらいならいいけど、

    「オラァ!○○に負けんなって言っただろー‼」とか、「押せ押せ❗押しのけろゴルァァ」みたいな保護者(しかも母親)にドン引き

    +40

    -2

  • 159. 匿名 2017/10/01(日) 10:54:08 

    キャー○○ちゃんママお疲れ~あー下の子ちゃんスカート可愛い~ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ

    ってのを最前列や通路を塞いでやるな!

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/01(日) 11:25:47 

    >>158さん
    うちも一緒~
    横にいるのに「抜かせ~行け~」ってママが男並み大声で。
    しかも同じ色団だったのに。
    (心の中はともかく)どっちも頑張れーでいいじゃない…ねぇ~(´ー`)

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2017/10/01(日) 11:31:57 

    職員室から延長コードで
    充電しながらビデオ撮ってた親御さん
    信じられない

    +47

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/01(日) 11:48:00 

    幼稚園の役員になり近隣の路駐のパトロールをしなくてはいけなくて、我が子の初めての徒競走に間に合わず見れなかった。迷惑駐車のせいで消防車が通れなかったことがあり、近所から苦情が出たらしい。
    一部の非常識な親のせいで、今でも腹が立つ。

    +66

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/01(日) 12:00:50 

    幼稚園、小学校と、ここに書いてあることさんざん体験してきましたが、子どもが大きくなった今、ビデオを見返すこともないし、じじばば巻き込んであんなに大騒ぎしてフィーバーしてたのはなんだったんだろう…と思う。
    自分の子もよその子も、子ども達が一生懸命練習してきた成果をしっかり見てあげて、応援しに行くのが親の務め。ビデオやカメラを持ってたら拍手もできないしね。

    +25

    -3

  • 164. 匿名 2017/10/01(日) 12:04:44 

    徒競走で自分の子が一番取れなかったことに、父親が思いっきり怒ってた、何であんなやつに負けるんだって、子供は泣いてたけど

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/01(日) 12:15:16 

    保護者席に幼児を立たせての応援。後ろに座っていると見えません。
    保護者席で三脚を使用してのビデオ撮影
    。本当に邪魔でした。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2017/10/01(日) 12:28:36 

    毎回思うんだけど運動会をビデオで
    撮っても何人の人が全部観るんだろう?
    多分観ないで終わる!

    +34

    -6

  • 167. 匿名 2017/10/01(日) 12:44:31 

    1番前で立ってる人邪魔
    見えないから

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2017/10/01(日) 13:05:56 

    開門前に行列を作るのは毎度の事なので(敷地内で収まる行列)幼稚園側からも特に注意がなかった。
    ただ最前列の人が朝早く5,6組の友達家族の分のシートを最前列に敷いて強硬場所取りしたせいで今年から行列禁止。その代わり会場近くのコンビニが会場待ちのDQN親のせいで無法地帯に。
    コンビニからクレームが来てコンビニも使用禁止になった。
    ここまで三年足らずに起こった話。決まったルール内でやってた私たちまで巻き込まれて、当のルールを破って面倒にした人達は誰彼構わず文句を言ってるけど、私達も貴女達に文句言いたいわ

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2017/10/01(日) 13:13:41 

    校内禁煙だから、門の外でたむろって煙草吸う親。
    もれなくどいつもこいつも小汚ない。
    運動会の時ぐらい煙草我慢しろよ。

    +60

    -2

  • 170. 匿名 2017/10/01(日) 13:14:04 

    >>75

    腕章を人に貸すのは絶対ダメだけど、広報委員の特権として子供の写真くらい取らせてあげてよ。
    ずるい!って言う人は広報に毎年立候補すればいい。

    広報はすごく忙しくて大変だから、いつもうちはくじで決められてしまう。負担があまりにも大きい委員だから、それくらいの特権どうぞどうぞと思うよ。

    +59

    -2

  • 171. 匿名 2017/10/01(日) 13:15:56 

    >>16
    分かる分かる分かる!!
    今年もそれで嫌な思いした~!
    馬鹿みたいに得意げだよね。集団心理が働くのか知らんが。周りはけっこう白い目で見てんだぞ、このやろ。
    我々は体育会系て威張ってるよね。
    クソ邪魔でうるさいだけ!

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/01(日) 13:21:24 

    >>163
    前からそう思ってた。あくまで子供が頑張る姿をリアルタイムで応援してやる会なのに、撮影会と化している昨今‥
    大事な事は何か改めて考えなきゃね。

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2017/10/01(日) 13:35:52 

    前日から並んで席取りしてんだけど、頑張ったおかげで3番目で入れた
    でも、10番目くらいの人が開門と同時に前の人を抜かして、しかも立ち入り禁止のトラック内をダッシュ!
    他の人はトラックの外を回ったので、一番いい席はその10番目の人が取っちゃった
    周りから文句言われても一切無視して結局そのまま観戦してました
    ハート強すぎだろと呆れました

    +68

    -2

  • 174. 匿名 2017/10/01(日) 13:47:17 

    >>169
    そうそう!まさにうちの学校ももれなく小汚ない感じの人ばかりタバコ吸ってる。

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2017/10/01(日) 14:01:07 

    最前列で観覧の日傘おばーさん
    知人らしき人がきて後ろから話し掛けたんだけど、すぐ後ろでうち含め多数の保護者が録画中なのに立ち上がってそのままお喋り開始
    最前列にいるなら周り気にしろ
    せめて日傘たため
    できれば移動しろ

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2017/10/01(日) 14:16:57 

    昨日、運動会でした。
    隣にいた嫁と姑コンビが、自分たちの子孫の出番じゃないのに、徒競走のベストポジション陣取ってずっーーーとペチャクチャしゃべってた。
    あとでビデオ観かえしたら喋ってる声が全部しっかりはいってたよ……あのへんで撮影してた人みんな被害者だわ。
    しゃべってばっかで見てないなら、どっか違うとこでやってくれ!!

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2017/10/01(日) 14:41:21 

    親の方がゼッケンつけないと学校に見にこれなくしたらどうかな?
    3-1鈴木一郎 みたいに子どもの名前をデカデカとゼッケンにかいて前貼り後ろ貼りしないと校門くぐらせない。
    子どもを看板につけてても悪さするかな?だいぶ減る気がするんだけど。悪目立ちしたときも名指しで通報できるし!

    +88

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/01(日) 14:52:39 

    リレーで自分の子供のいるチームを応援してるのはわかるんだけど、
    「うわーあかんやん、次の子、おデブさんやー」とか言ってる親。そういうことは家だけにしろ。親がそばにいるかもしれないのによく言えるわ。

    +83

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/01(日) 14:58:13 

    >>169
    近隣の小学校も校門付近で皆スパスパモクモク凄い事になってるよ。
    車内にいてもわかるほど紫煙が酷いわ、もううちの子は卒業したけど年々親のモラルが低下してるイメージ。たまたまそこを通った人も顔をしかめてるね、ホント運動会の時間だけでも我慢できないのかしら。

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2017/10/01(日) 15:03:39 

    スポ少に子供が属して運動会で活躍してるってるだけでデカい面する親ってなんなの?しかも場所取りも同じ所でお昼時はデカーイ声で大騒ぎ、まわりの父兄はドン引きしてますけど。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/01(日) 15:54:06 

    狭い校庭わかっているのに 両祖父母と叔母まで呼ぶ学年一の問題児
    あれだけ問題起こしておいてよく学校に顔出せるもんだわ〜
    毎年最前列に横長にシートを広げます。

    +21

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/01(日) 15:55:45 

    なんで運動会に犬?

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/01(日) 16:01:04 

    運動会のときぐらいたばこ我慢できないのかね。
    煙くせーよ。

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2017/10/01(日) 16:22:01 

    >>177
    素晴らしい意見!

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2017/10/01(日) 16:22:52 

    今日運動会でした。
    昼食時、飲酒してる人がチラホラ。
    学校行事なんだから酒ぐらい我慢したらいいのに。
    飲まないと死ぬの?

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/01(日) 16:27:37 

    モンペは大体在日
    ピザとかデリバリーしてる父兄いた

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2017/10/01(日) 16:36:36 

    >>76
    運動会で親が水着って本当に!?
    どんだけ民度の低い地域なの…。

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/01(日) 16:40:44 

    >>177
    良い考え!
    それでおさえてくれたらいいけど本当のDQNは自分の非常識ぶりに気づいてないよね…。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2017/10/01(日) 16:41:44 

    暴言、行動すべてビデオに録画しとくといい。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/01(日) 16:59:05 

    教員やっていました。
    人がいない退場門に親が集まって写真を取るので競技を終えた子ども達が退場できず…
    退場までしっかり練習するのに邪魔しないで欲しいです。
    自分の子の活躍以外はぺちゃくちゃ私語が多いし、変な保護者が多かったです。
    でもここでも同じように感じてる方が多く安心しました。

    +30

    -0

  • 191. 匿名 2017/10/01(日) 17:15:09 

    >>123
    私も見習いたい。
    幼稚園の運動会、子どもの今まで頑張ってきた姿を観に行きたいだけなのに、もう競技が始まるから移動してる最中に知り合いに呼び止められたり、自分も、知っている人は無視しスタスタ歩けないから久しぶり~とかワケわからない馴れ馴れしい声をかけてしまいます。手短にしたいと気を付けてますが、内心はごめんねと思う気持ち、そして帰って記憶に残るのは、あの人と目があったのに、子どもの競技に間に合わないから急いでて挨拶しなかった、どうしようとか、下らない事ばかり、モヤモヤしか毎年残りません。他のお母さんが悪いとかでなく、自分の要領の悪さに毎年吐き気がします。自分のバカさに心底嫌気がさします。頭がよくなりたい。
    私も来年は、自分の場きら動かず、応援したいです。ビデオをパパにお願いして、私はおくにいます。トイレ以外。
    席取りをもう少しよく、練りたいです。便乗すみません。

    +1

    -5

  • 192. 匿名 2017/10/01(日) 17:29:29 

    朝、良い場所を取ろうと早めに行って列に並んだら後から来た近所の人に「おっ!俺達の為に並んでてくれたん?」と言いながら列に割り込まれた。はっ!?と思ったけど近所なだけに何も言えず…。悔しすぎた。本当に許さない。
    大人しそうな人が豹変して暴言吐いてたり、自分!自分!だったり、こういう時に人の本性って見えてくるんだよね。

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/01(日) 17:54:07 

    >>178
    これ意外と多い。本人たち悪いこと言ってる自覚ないよね。ドラマ見て突っ込んでるノリ。
    子供に対して無自覚って恐ろしい。
    ビデオカメラにはっきりと音声入るから
    おデブの親は、子供に動画を見せられないね

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2017/10/01(日) 18:20:35 

    カメラ席からずっと動かない人多いよね
    出番終われば変われよ!
    注意もしないし

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2017/10/01(日) 18:23:48 

    日傘が当たる
    人混みで迷惑なのわからない?
    レジャーシートの上に勝手に荷物や靴を置いてくる
    少し席を離れた隙にスペースが狭くなってる
    非常識な人ばかり

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2017/10/01(日) 18:58:23 

    小学校の運動会で、年々テントを広げるお宅が多くなってて。。
    今年は得点板が見えない位置にでかいテントを広げてるお宅がいて、邪魔で仕方なかった。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2017/10/01(日) 19:54:03 

    親が海外の方は日本のルールが
    理解できない人が多い
    1族でグラウンド内に入ったり
    子供の応援席に座ってたり花壇踏み荒らしたり
    カメラ構えてる人がいても平気で割り込んでいく
    注意したら自分の子が走るからと
    みんな自分の子が走るから撮ってるのに
    その人の前に1族みんなで腕伸ばして撮影
    ほんと非常識でいやだ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/01(日) 19:58:18 

    自分が小学生の頃は、テントをはる親もいなかったし、そもそも運動会が大イベントって感じでもなかった。写真もカメラ小僧のように撮る親もいなかった。今の親って大変だね。ただ、弁当の時間は楽しかったな。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/10/01(日) 20:39:38 

    >>55それ私も思う。販売してくれたら良いのに。
    屋上とか上からの全体的のアングルのを見たい。
    特に5、6年の組体操とかは全体的にみたい。
    動画と写真を販売形式にすれば、親たちの撮影トラブルも無くて良さそうだけど。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/01(日) 20:41:10 

    ファミレスで親が運動会の打ち上げやるのやめて!PTAの不満、学年の噂話から学生時代のDQN武勇伝、エロ話まで隣の席でうちの息子全部聞いてしまったんですけど!!
    他にも同じ小学校の家族連れ来てました。
    酔うほど酒飲むなら居酒屋行って!

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/01(日) 20:57:17 

    >>173
    確かにその10番目の人は非常識なんだけど、たかだか運動会の場所取りに前日から行っちゃうあなたも同じ穴のムジナな感じがしちゃう。
    あなたも場所取りをエスカレートさせてる一因になってるよね。

    +8

    -13

  • 202. 匿名 2017/10/01(日) 21:16:39 

    場所取りでならんでいたら、前に並んでたママのママ友が次々あらわれて、わりこんできた。家族ならともかく、4、5人のママ友を自分のならんでるところにいれるのはあり??

    +25

    -2

  • 203. 匿名 2017/10/01(日) 21:23:33 

    缶ビールで酒盛りしてるバカ親グループがいたよ。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2017/10/01(日) 21:29:16 

    スポ少の親達って何であんなに我が物顔でいられるの?そんなに偉いと思ってるの?

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/01(日) 21:31:02 

    神奈川西部の小学校・・・
    なんでそんなに金髪、茶髪ばっかりなの?

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/01(日) 21:35:00 

    車で来るの禁止なのに車で来る親
    白のエルグランドに乗ってるデブ親父

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/01(日) 21:38:52 

    >>201
    学校からの注意事項を守って並んでるんだけど…
    たかだか運動会と思うのは人それぞれと思うけど、私はそうは思わないので


    +12

    -2

  • 208. 匿名 2017/10/01(日) 21:43:02 

    昨日の小学校の運動会で、
    場所取りでのケンカ、仕切っていたPTAへの暴言
    アルコール禁止なのに臭いつまみまで持ってきて大人数で大声で騒いで堂々と飲んでたヤンキー一族
    拡声器を持参して品のない応援をする親父
    閉会式後にたくさんの保護者や生徒先生が片付けをしている中、自分たちのタープさえ片付けずに酒を飲み続けるDQN一族
    本当に毎年下品なDQNが多くて嫌だ!!

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2017/10/01(日) 21:47:44 

    下級生をいじめて同級生の親からは○○君とは遊んではダメと言われている小6男子の母親が「○○くーん!!愛してるーーー!!」って叫んで応援してた。。。
    バカなこと叫ぶ前にあんたの息子をもっとちゃんと躾てよと呆れた

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2017/10/01(日) 21:50:34 

    >>155
    いや、もうむしろなくなって欲しい
    毎年マナーが悪くなってるし、本当に嫌な気分になる
    どうしてもやるならお弁当だけ子どもに持たせて、保護者の観覧応援なしでいいよ

    +15

    -3

  • 211. 匿名 2017/10/01(日) 22:20:26 

    うちは春に運動会だったんだんだけど、引けるシートの大きさが決まってるにもかかわらずそこからはみ出してジジババ揃って椅子置いて座ってた。
    椅子に座らなきゃ見れないなら来るなよ。
    決まりをきちんと守ってシート引いてる人達の迷惑。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/01(日) 22:20:54 

    昨日、年少の子供の初めての運動会だった。観覧席は予約して早朝から席を取った人だけが座れるんだけど、そこは絶対立つのは禁止って事前にしつこいくらい言われてた。なのに!30代くらいの父親が、予約して場所取った人のスペースに勝手に入って(私の知人が取ってたけどトイレか何かでその時だけ空席になってた)堂々と立ってビデオ撮影!邪魔で邪魔で…許せなくて注意しに行こうとしたら逃げられたー!悔しい

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2017/10/01(日) 22:23:55 

    別に非常識ってわけではないんだけど、幼稚園の運動会で明らかにハタチくらいの若いママが、父子競技の応援の時にデカイ声で「ゆらー!パパちゃーん!がんばれー!ゆらー!パパちゃーん!!」って叫んでてみんな肩が震えてた(笑)ちなみにパパちゃんはデブ

    +12

    -5

  • 214. 匿名 2017/10/01(日) 22:26:00 

    幼稚園の運動会。隣のシートにいた祖父母が、聞いてもないのに古河から宇都宮線で来ました。とか自己紹介始めて、自分の孫自慢。
    その時点で、こっちはこども見に来てるのに鬱陶しいと思ったんだけど。
    その後も自分が知ってる曲になったら歌い出すわ、ジジババともに独り言が多いこと。多いこと。
    帰ってビデオカメラ見てたらそのジジババの声がずっと入ってた。
    田舎の人の鑑賞スタイルはこれが当たり前なの?
    周りに居た他のママ達もイライラしてたわ。
    周りの他人のシートを何も言わずズケズケと踏んで歩いてたし。
    こういう祖父母は連れてこないで欲しい。
    切実。




    +24

    -1

  • 215. 匿名 2017/10/01(日) 22:30:00 

    >>75
    文句言うならあなたが広報委員になればいい
    広報委員の仕事は運動会の写真撮影だけではないでしょう?運動会では朝早くからの警備や来賓接待とか役割があると思いますよ
    年に何回も委員会と役員会もあるし
    あなたが役員をしたことあるかないかは知りませけど、役員しない人ほど文句は多いんですよね

    +5

    -8

  • 216. 匿名 2017/10/01(日) 22:36:15 

    >>18
    中学の体育祭で、そんなおばあちゃんがいた。
    年齢も若めで、自分も何らかのスポーツをやってる風だった。
    転んだ子、遅れ気味の子を見ると「あの子、出すべきじゃないわ~」「情けないこと」と悪口ばかりで気が悪かった。
    横にいた娘さんらしき保護者も、注意すべき!
    皆聞いていますよ!

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2017/10/01(日) 22:56:42 

    うちの旦那は私より16上。保育園の運動会親子競技があり子供はお父さんがいいって言ったから私がビデオ回してた。すると私の隣から「わーお爺ちゃんと出てる子がいる〜」って聞こえてきた。家帰って見返すとバッチリ音声入ってるし。その部分だけ編集するはめに。

    +14

    -2

  • 218. 匿名 2017/10/01(日) 23:09:38 

    >>216
    お嫁さんだったのかもね

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2017/10/01(日) 23:11:02 

    でもまあ、ぶっちゃけ広報自体なくても困らないものだから無くしたら広報委員もなくなってみんなスッキリしそう

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2017/10/01(日) 23:19:29 

    義母義父だ酒盛り
    今年の幼稚園の運動会は呼びませんでした。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/01(日) 23:36:46 

    運動会の度に思うんだけど、なんでDQN家族って親の兄弟とかも来てそのまた子供とかも来ていっつも大所帯なの??
    もれなく首も据わってないような赤ちゃんも連れてきてたり。
    しかもあの人達なぜかやたらウロウロする。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2017/10/01(日) 23:54:59 

    うちの小学校飲酒禁止だけど、
    おじいさんがペットボトルホルダーにビール隠して飲んでた。

    関わりたくないから無視したけど、今になって本部に告げ口した方が良かったかと思ってる。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2017/10/02(月) 00:00:12 

    会社の花見かってくらいでかいシート(20畳くらい)で1番前に場所取りするスポ少の親。

    20畳のうち6畳くらいにしかいつも人いないじゃん!
    だったら6畳のシートで良くない?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2017/10/02(月) 00:07:44 

    最前列にシート広げてるのに自分の子供達が出るときは総立ちしてた友達一家。座ってでも見れるでしょうが!見る目が変わったわ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2017/10/02(月) 00:23:25 

    うちのシートの上を土足で歩いて行った父親がいた。
    周りもシートだらけで歩くスペースがほとんど無かったけど土足はないでしょ。
    周りの人は気を使ってシートの端をめくって行ったり靴脱いで声掛けしてたのに。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/10/02(月) 00:24:46 

    一列目で大のオムツ換え…
    見たくない!

    そしてベビーカーは畳まない
    乳児の出番は済んだのに
    最後までどかなかった怒

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2017/10/02(月) 00:25:33 

    最前列で4畳くらいのでかいテント建てて椅子とテーブル(BBQに使うみたいなやつ)広げてた家族。ただでさえ家族皆椅子に座るので後ろの人は見えにくかったのに、途中日射しが入ってきたらテントにカーテンを張り出した。後ろにいる人の事を微塵も考えない人っているんだね。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2017/10/02(月) 00:40:58 

    こんなんばっかだったらそりゃ先生達もピリピリするよね。ニコニコしてるのも大変だわ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2017/10/02(月) 09:59:07 

    ここ見て、やはり義母は呼ばない方が
    良いと思えた

    何でも口に出すから
    あの子、足遅いな!とか言いまくりそう…

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2017/10/02(月) 10:10:18 

    レジャーシートとレジャーシートの数センチしか空いてない間を通って真ん前でカメラ撮る人。
    見えないし、踏んでるよ。と内心呟きました。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2017/10/02(月) 15:08:37 

    >>213
    子供の名前、ぼかさず書いちゃうのはどうなのよ。誰も迷惑被っていないのに・・・

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2017/10/02(月) 18:26:46 

    酒盛り

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2017/10/02(月) 18:29:58 

    前のほうで日傘は見えないしやめてほしい。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2017/10/02(月) 18:33:38 

    >>134
    日傘使いたい人は後ろにいけばいいのに。
    前の列で日焼けしたくないなら帽子かぶればいいのに。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/10/02(月) 19:07:58 

    前列ロープ前で立ってビデオを撮る保護者、本部席マイクで注意をしても聞かないモンスター

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2017/10/02(月) 19:14:41 

    毎年思う。一番前場所取ってて競技が始まっていてもシートだけ敷いて全く人はおらずで空いてることが多い。そいうやつは無断で占領しビデオを撮る保護者。もう暗黙の了解に

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2017/10/02(月) 19:45:24 

    一年生の次男の徒競走。
    私は最前列でスタンバイしてた。女子から走るので、まだカメラは出していない。
    と、3列目で見てたお母さんが「ビデオ撮りますか?」と。
    スマホを手に持っていたので、もうすぐ順番なのかな・・・と察し、「ウチは男子なんで、後でいいですよ」と代わってあげた。
    撮影終わり、「ありがとうございました」と、その人が最前列から去ると・・・2列目にいた人が
    そこにインした。うそでしょ?!
    アナタ、私たちのやり取りを見てたよね?
    泣く泣く、隙間から撮影しました。ほとんど写ってないけど。


    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/08(日) 22:41:03 

    いちいちダンス中とか徒競走とか組体操とか、花方の演目の最中に
    私達の時代は~
    を連発するおばさんたちは黙って見れないわけ?
    あの子格好いいよねとか
    何しに来てるんだ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード