-
1. 匿名 2017/09/15(金) 21:31:37
私は38歳で8歳の長女と4歳の長男がいます。去年3人目が欲しいと思い頑張ったのですがなかなか出来ず、年齢の事や体力的な事を考え諦める事にしました。でも3人以上の子持ちのママさんをみると、羨ましくなり複雑な気分になる時があります。
主人は2人でもういいじゃないかと言います。
私と同じような気持ちで3人目を諦めた方はいらっしゃいますか?不妊や妊活中の方への批判的な気持ちは一切ありませんので、よろしくお願いします。+289
-164
-
2. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:25
+109
-2
-
3. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:32
すみません。
嫌味とかじゃなく教えてください。
2人いても満足できないものですか?+1073
-83
-
4. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:35
もうあの壮絶なつわりは耐えられない!!+627
-14
-
5. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:40
人数集め?+23
-34
-
6. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:40
一人目すら諦めた+292
-20
-
7. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:12
38歳でも赤ちゃん産んだ知り合いがいるから、いけると思う!がんばれ!+516
-30
-
8. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:13
男の子と女の子、両方いるの羨ましい+732
-18
-
9. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:14
3人目諦めて一戸建て住宅を買った。この選択をして満足してる。+696
-23
-
10. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:19
贅沢な悩みのように思えます+578
-53
-
11. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:19
金銭的に2人で限界です+682
-15
-
12. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:30
男の子と女の子産んでるだけで十分でしょ+712
-43
-
13. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:44
女の子2人。
男の子が欲しかったけど経済的に無理なのであきらめました。+476
-9
-
14. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:48
3人以上お子さんのいる家庭の間取りを知りたい。
3LDKじゃ足りなくない?+488
-7
-
15. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:00
>>10
贅沢に見えても悩みは悩み+479
-23
-
16. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:01
3人は、2対1になるのが嫌だったので
私達は、2人がベストの選択でした+190
-64
-
17. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:05
不妊トピでそれ書いたら凄いことになりそう+290
-26
-
18. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:07
そんなに欲しいなら頑張ってみたら?
旦那さんとシッカリ話し合いしたらいかが?
生まない方が後悔しそう。
無責任な事言えないけど。+438
-9
-
19. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:12
38歳ならまだ大丈夫ですよ。
近所に、42歳で二人目を産んだママは、
44歳で3人目欲しいと言ってますよ。
諦めないで!+183
-116
-
20. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:24
ご主人が2人でいいって言ってるなら、あんまり3人にこだわらない方が上手くいくと思うけどな。+404
-4
-
21. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:28
お金と体力に余裕があれば10人でも産みたい+384
-46
-
22. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:35
二人も子宝に恵まれたのだから、十分羨ましいと思う+386
-14
-
23. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:07
2人いれば充分じゃないですか?
周り云々じゃなく、自分自身がどう思うかですよ。+218
-29
-
24. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:11
一人っ子がずっと長くて、
その時は一人目が可愛いから二人目は考えられないって思ってた。
年があいて、二人目産んだらそれはそれは可愛くて、また赤ちゃん抱っこしたいなって気持ちがある。家計に余裕があるなら3人目もほしいなぁ。
でも我が家は無理です。+479
-7
-
25. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:33
3人目をまた産みたいと思えるトピ主さんに尊敬です。
2人産んだけどまたあの悪阻と出産を乗り越えた上、育児もまたゼロからのスタートラインに立つ体力と気力が無い。+587
-17
-
26. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:38
二人目の時、金銭面や年齢で諦めかけたけど産みました。
二人でもギリギリ。
ギリギリでも欲しいならいいんじゃない?
私は大変だけど後悔してない。
+59
-18
-
27. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:45
3人目がなかなかできない。妊娠と出産はやっぱり奇跡のようなもの。今いる2人の子供を今以上に大切にしようって変換しましょう+336
-15
-
28. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:50
うちは二人目すら断念の方向だ
一姫二太郎なんて外から見たら文句なしに思えるけど、悩みは人それぞれだね+379
-8
-
29. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:51
二人目できなくてあきらめそうな私には酷な話
主、身の回りでこの話やめたほうがいい
反感買うよ+46
-182
-
30. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:02
他人の意見より夫婦の気持ちだと思うよ。
私は2人目は40歳で産みました。
+200
-12
-
31. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:04
女の子二人だから男の子欲しくてあと一人頑張ってみようかなと思ったものの体力面精神面で挫折しました。33歳で周りはまだ頑張れるって言われましたが限界です。+137
-21
-
32. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:20
双子の女の子2人。
子供は3人と決めていていました。
男の子が欲しくて3人目妊娠。女の子でした。
元気に生まれてきてくれたのでそれだけで良いですが、贅沢を言えば男の子が欲しかったかな!
+275
-74
-
33. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:44
三人欲しい人って同性が続いてるから?
+37
-55
-
34. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:49
私もう子供1人でいいやと思ってるからなんか凄いな+211
-5
-
35. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:03
初産が若ければ40過ぎても出産できるよ
治療するまでじゃないにしても、諦めなくていいと思う+106
-12
-
36. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:21
現在30歳で2人の子育て中だけど、もう体力的に無理。+132
-15
-
37. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:24
>>29
それこそ一人いるからいいじゃん+97
-13
-
38. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:34
すごく分かります!
まさに今の私がそれです。
女の子4歳男の子1歳がいますが3人目悩んでいます。
どっちもいるから充分だろと思われるかと思いますがやはり3人子供のいるママをみるとモヤモヤしている自分がいます。+285
-40
-
39. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:35
>>32産み分けしなかったの?+5
-48
-
40. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:41
私も主さんの年齢で3人目を妊娠しました。
でも、死産してしまい。とても苦しくて、もう一度妊娠する勇気が持てませんでした。
生きていたら男の子3人兄弟でした。やんちゃできっと大変だっただろうけど、それ以上に子供は可愛いと思います。
+341
-9
-
41. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:51
私は切迫早産体質ですでに2人の子供がいますが3人目は諦めました
長期間の入院となれば小学生の子供の預け先がなく、だからと言って学校を休ませるわけにもいかないし
なにより子供達に寂しい思いや我慢させるのが辛いです
+166
-3
-
42. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:14
結婚したいよ。子供かわいいだろうな。+135
-7
-
43. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:16
>>32
私3人姉妹の末っ子だけど、子供の頃親はこう思ってるんだろうなと思ってつらかった
+164
-15
-
44. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:26
2人で充分って言ってる人、何?
人それぞれだし、欲しくて育てられるならもう少し頑張ってみてもいいと思う。+438
-44
-
45. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:33
>>31
若いのに、もったいない+31
-7
-
46. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:42
私は晩婚と不妊で、39歳と42歳で出産したのですが、元々二人希望だったのでそこまで頑張ったら終了な上、トピズレではありますが...
お金が許して、羨ましいとさえ思って、どうしても欲しかったらその後も頑張ってしまうかも!?
知り合いの助産師さんは、3人目だけ不妊治療をしたつわものです。やっぱり子供が好きなんですね。+133
-10
-
47. 匿名 2017/09/15(金) 21:39:02
主が3人兄弟なのかな?
自分自身がもう一度大丈夫そうなら経済面や体力など
ご主人を説得なさっては?
本当に産めなくなる年に後悔しても戻ってきませんよ。
確かに男女それぞれ生まれてもう一人は贅沢な悩みだと
世間では思われるでしょうね。+91
-5
-
48. 匿名 2017/09/15(金) 21:39:04
わたしは逆で2人育ててみて、経済的な面と実家に頼れない私はとても1人で3人は無理だと思ったので2人で終わりにしようと思ってます。+160
-2
-
49. 匿名 2017/09/15(金) 21:39:06
主さん分かりますよ!
私も男女の子が幼稚園に通っていますが、3人目欲しいなーと思う時あります。よく。
周りで3人目妊娠中もしくは出産が多かったりもする。
赤ちゃん見るとかわいくてかわいくてキューーーンとしちゃうんですよね。もう本能なのだと思います。
家を買ったし、想像以上にお金がかかるのでもうありませんが。+223
-8
-
50. 匿名 2017/09/15(金) 21:39:30
本人が産みたい人数と世間の意見は全く関係ない。二人いれば満足でしょって関係ない人は言えないよね。
私は旦那と意見が合わず二人目すら諦めそう。
結婚する時から子供2人って言ってたのに。一生根に持ちそうな自分も嫌。+202
-4
-
51. 匿名 2017/09/15(金) 21:39:35
>>29
なんでこのトピ開いたの?
わざわざ見にきてそんなこと言われても+32
-3
-
52. 匿名 2017/09/15(金) 21:40:07
>>45
人それぞれ、限界の年齢は違うからね...
+26
-1
-
53. 匿名 2017/09/15(金) 21:40:40
二人目5ヶ月の赤ちゃんいるけど、
もう赤ちゃんを育てるのはこの子で最後かと思うとさみしくて、毎日毎日大事に過ごしている。
できることなら、もう1人産んで育てたい。
けど、経済的に厳しい。+200
-4
-
54. 匿名 2017/09/15(金) 21:40:46
私も11月には39歳です!
うちは、主人の方が3人目を諦めきれず、話し合いをしてはダラダラきてしまっています。
私的には今の子供2人でいいと思っていますが、心のどこかで、お姉ちゃんに妹を作ってあげたい。とも思っています。(姉弟の2人ですので。)
ただ、私はつわりもひどく、年齢もありますので、健康な子が産まれてくるのか。私自身妊娠中に何か問題があって早期に入院になれば子供達はどうしよう…等と、ネガティブな事ばかり考えてしまいます。
はぁ…どうしよう。。。
+44
-12
-
55. 匿名 2017/09/15(金) 21:41:38
3人目産む人って凄いと思う+200
-4
-
56. 匿名 2017/09/15(金) 21:41:57
諦めきれてないなら、頑張ってみて下さいwww
私も、3人目考えた時期がありましたが、今は心から2人いて満足だなと思えるようになりました。
ご主人とよく相談して下さいね。+62
-1
-
57. 匿名 2017/09/15(金) 21:42:59
3人目生むと児童手当も多くなるし、幼稚園も安くなるんだっけ?+76
-8
-
58. 匿名 2017/09/15(金) 21:43:24
経済的条件はクリアーしている主さんが逆に羨ましい 悩みは人それぞれだね+61
-1
-
59. 匿名 2017/09/15(金) 21:43:37
3人目考えられるってことは少なくとも金銭的には余裕あるってことじゃん。
子なし人生かどうか迷ってる人もいるんだからやっぱり贅沢な悩みだと思う+25
-24
-
60. 匿名 2017/09/15(金) 21:44:02
主さんの場合、もう少し頑張ってもいいんじゃないかと思うけどな
経済的に無理とか病気のような事情があるならともかく、漠然と「年齢や体力…」って理由だと
もっと歳が行ったときに後悔しそうな気がする
最初から考えてなかったわけじゃなく、一度は作るつもりだったなら余計に
38って三人目なら別に珍しい年齢じゃないし+116
-0
-
61. 匿名 2017/09/15(金) 21:44:20
私も欲しいです。
でも経済面では厳しい。
子どもも7歳と5歳の一姫二太郎。
まだ年齢も30歳だから諦めきれない。
私、多分閉経でもしない限り諦めつかないだろうな+81
-11
-
62. 匿名 2017/09/15(金) 21:45:12
金さえあればポンポン産みたいよ+130
-5
-
63. 匿名 2017/09/15(金) 21:46:10
子供たちの年が近いと育児がいっぺんに終わって楽だけど、寂しいよね。最近手がかからなくなってきたから赤ちゃんだっこしたくなってきた。+22
-1
-
64. 匿名 2017/09/15(金) 21:46:42
>>12
私も女の子男の子1人ずついますが、やはり同姓の姉妹兄弟が羨ましいですよ。
小さい頃はいいと思いますが、うまく言えませんが大きくなると異性だと一人っ子が二人?みたいな…。。
私自身、妹と仲が良く、兄とは疎遠になってしまったので、そう思うのかな…。。
+140
-5
-
65. 匿名 2017/09/15(金) 21:46:43
男の子二人だったので、女の子欲しくて3人目頑張りましたができず、諦めてフルタイムの仕事をしてたら、長男16歳、次男14歳私が36歳の時できました。
女の子で、三年たった今もお姫様のような扱いです
仕事は辞める事になりましたが、歳が離れすぎて買い物に長男と娘で一緒に行くと若いパパと思われ複雑です+110
-36
-
66. 匿名 2017/09/15(金) 21:47:37
お金があって、国がアホ政策しなければ5人ぐらいは欲しい。
イライラする事もあるけどやっぱり子供は可愛いし、宝だ^_^+159
-2
-
67. 匿名 2017/09/15(金) 21:47:45
主さんは三人目諦めた人の意見聞きたいのでは・・?
二人で満足しないのって質問は遠回しに主を責めてるみたいで感じ悪いよ。+123
-5
-
68. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:02
二人の子宝に恵まれてるから、それはそれで素晴らしい事じゃないかと思うけど。
一人も恵まれない私はどうすれば良いのかと。+11
-62
-
69. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:04
3人目は不倫相手の子どもが欲しい。旦那に内緒でわが子として育てたい。+8
-58
-
70. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:11
最初は陣痛痛いし1人でいいって思ってたけど可愛すぎてあと2人欲しい+68
-0
-
71. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:25
知り合いが五人子供がいます。
先日残念そうに六人目流産した、と。
泣いて泣いて死ぬ程悲しかったそうです。
確かに流産したことはきつい。
でも私の感覚からすると、まだ産みたいの??と
思いました。今もまだ授かりたいと思って頑張っているみたいです。
人によって感覚や考え方は違います。
主さんは不妊や妊活中の人への批判のつもりはないけど、それでも苦しいから聞いてらっしゃるんだから
それに対してのアドバイスが良いんじゃないかなあ
+102
-37
-
72. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:27
37歳です
3人いますが、3回目の妊娠の時に最初は二卵性の双子でした
1人しか育たずバニシングツインという状態に
双子と知った時にすごく嬉しかったので、ちゃんと双子で産んであげたかったという思いがまだある+118
-2
-
73. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:44
何人でも欲しいって人は
子育てに向いていて
自分の時間がなくても
ストレスが溜まる事なんて
ないんでしょうね
うらやましい+229
-12
-
74. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:53
私も諦めて一戸建て購入しました。自身4人兄妹だったので(田舎住み)願望はあったけどなかなか妊娠できずに歳だけとってしまい…
今は3人目と思いペットを迎い入れました(^^)子供たちも小さい妹として可愛がってます!+37
-3
-
75. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:01
>>65
年が離れてるからほんと可愛いでしょう。
うらやましい〜+61
-0
-
76. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:15
今年30歳で、1歳と2歳の娘がいます。 夫と話し合って子どもは2人と決めました。 普通のサラリーマン家庭、転勤も多くしばらくは私も専業主婦ですので、金銭的に無理です。 年齢的にはまだ産めるよなんて言われるけれど3人育てるのは金銭的にも体力的にも大変そう。+40
-7
-
77. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:30
夫は2人、私は3人いたらいいなと思っていました。
2人出産後の人間ドックで子宮が少し小さい(奇形)ということが判明。
実は1人目のときに子宮が小さいって言われて、小さくても妊娠できないことはないから不妊の原因と言えるかは微妙とのことでそこまで気にしてなかったけど、ドックの先生からは1人目に時間かかったのはそれかもしれないと。もし3人目ほしいなら手術して治したほうがいいかもということで、2人目できたのは奇跡だったのかもという結論に至り、経済的なことと、手術してまで3人目、とは考えられず2人にしました。
+46
-1
-
78. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:37
私も三人目が欲しくて仕方ない。
自分の血を分けた子供が愛おしくてたまらないし、もっと会いたいと思ってる。独身時代は子供って特別すきじゃなかったんだけどな。
でも正直、経済的に育てていけるのかとか、もうアラフォーだからとか不安は尽きない。
あ~子供欲しいな~
+117
-1
-
79. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:40
>>68
あなたが子供に恵まれないことと、主さんが悩んでることは全く別の話だと思うけど。
何でも自分に絡めない方がいいよ。他人なんだから。+124
-0
-
80. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:56
子だくさんの友達は経済的にも余裕がなくて大変そうだけど何だかんだ子供に囲まれて楽しそうだよ(^ ^)よくインスタに載せてる+70
-2
-
81. 匿名 2017/09/15(金) 21:50:20
なんか、
妊娠したり赤ちゃんいると
母親って褒められるし、
自分がない人は出産する事で
自分の価値を高めたいと思う人って
いるのかなとポコポコ生む人
見るとそう思う。
まあ子育てが全ての人ね。
私は三人目流産だったけど
今いる二人でも大変だろうと
頭切り替えてる。
二人を真剣に大事に育てたい。
他人を羨ましいと思う執着は
ちょっと空っぽの自分を埋めようとは
していない?
+17
-63
-
82. 匿名 2017/09/15(金) 21:50:51
不意に3人いるといいな、なんて憧れちゃうけど、今から産んで育てる体力がどこにも残ってないことに気付いて我に帰る。+104
-2
-
83. 匿名 2017/09/15(金) 21:51:49
>>29
主だって回りに聞けないからここで聞いてるんでしょ?
不妊の人や妊活への批判じゃないって言ってるじゃん。
あなたの態度だよ反感買うのは+100
-1
-
84. 匿名 2017/09/15(金) 21:52:00
>>68さっきから不妊さまがお決まり定型文レスしてるけど質問の意味もわからんの?頭の細胞までないんですかー?+22
-21
-
85. 匿名 2017/09/15(金) 21:52:03
もう年齢的にバッサリ諦めないと
高齢出産で産まれた子どもは迷惑するよ+8
-39
-
86. 匿名 2017/09/15(金) 21:52:18
男の子2人。女の子欲しかったけど、やっと下に手がかからなくなり仕事復帰したので諦めました。歳を重ねてからこの選択を後悔する日が来るのかな…+61
-1
-
87. 匿名 2017/09/15(金) 21:52:54
経済的な余裕があったら、3人目欲しかったな〜。+49
-1
-
88. 匿名 2017/09/15(金) 21:53:19
35歳で何とか一人出産
以後流産二回
二人目あきらめた39歳です+79
-0
-
89. 匿名 2017/09/15(金) 21:53:36
>>85
そんな言い方しなくても+27
-5
-
90. 匿名 2017/09/15(金) 21:53:41
私も3人目欲しい
子供が大好きで、上の子たちもうだいぶ大きいから
もう1度新生児から育てたい
でも金銭的に余裕ないし、旦那とは離婚したいと思ってるから作れない+33
-1
-
91. 匿名 2017/09/15(金) 21:53:51
内膜症で子宮取ってしまったので3人目は諦めました。女の子欲しかったなぁ。+56
-4
-
92. 匿名 2017/09/15(金) 21:53:56
私も男の子女の子いますが、お金の心配なければ、3人欲しかったなーと思いますよ
まだ3歳と1歳ですが…(><)
金銭面ではこれ以上は厳しいので宝くじでと当たれば3人目頑張ります!笑+90
-0
-
93. 匿名 2017/09/15(金) 21:54:12
>>81ちょっと正論。なんか私に当てはまる…+6
-17
-
94. 匿名 2017/09/15(金) 21:54:21
3人いたらいいなーと漠然と思っていたのですが、2人目出産後に子供2人とも先天的な疾患があることがわかり、遺伝性かどうかはまだ解明されてなくて3人目も同じ疾患を抱える可能性があると思い、2人にしました。+47
-1
-
95. 匿名 2017/09/15(金) 21:54:57
主さん、私もそうでした!
そして三人産むつもりで、マイホームも子供部屋3つ作りました。
そうしたら…
主人がやっぱり二人でいいと言い出して。。。
男の子二人の子育てでイライラして鬼と化してる私を見て、三人目は無理だと思ったようです。
夫婦げんかもしましたが、私が折れるしかなく。
諦めてから数年経った今でも、正直羨ましくなったりします。
でも、二人だからその分一人一人に教育費もかけれるし、旅行に行くお金もできる、子ども三人より裕福な生活ができると自分に言い聞かせています。
時間と共に、少しは落ち着いてきますよ。
ただ、
子ども部屋3つもいらんかった!
その分広い部屋にしたかった!
夫よ、三人目はいらんなら、家を建てる前に言えーーー+129
-17
-
96. 匿名 2017/09/15(金) 21:55:07
>>1
私は経済的にも体力的にも2人が限界で3人なんて考えられないけど、産みたい気持ちがあるなら頑張ったっていいじゃん。諦めることも頑張ることも何も悪いことじゃないんだからやりたいようにやればいい。人生は一度きりだよ。モタモタしてたらあっという間に時間過ぎていくよ、+32
-0
-
97. 匿名 2017/09/15(金) 21:55:36
2人いるけど、もし2人目が双子だったら育ててるよなぁ…もしかして3人目いけるんじゃないか、とふと考えることがある。+88
-2
-
98. 匿名 2017/09/15(金) 21:56:00
今2人目妊娠中。つわりが酷くて耐えられないから3人目は作りません
これで最後+34
-3
-
99. 匿名 2017/09/15(金) 21:56:40
私は三姉妹の末っ子ですが。三人目なんかつくらなくていいよ。三人目のお金があるなら上2人にぞんぶんにつかってあげてください。
わたしなんて生まれてこなくてもよかった+16
-37
-
100. 匿名 2017/09/15(金) 21:56:46
自分が3人兄弟なので、子どもも3人が理想でした。
でも夫は自分が2人兄弟のせいか、子どもは2人でいいと言っていました。
私は一姫二太郎が憧れでしたが姉妹の母に。
フルタイムで働きながら2人を育てるのに必死だし、子ども部屋は2部屋しかないから3人目は考えなくなりました。
夫は娘2人をとてもかわいがっていて、男の子が欲しいとも言わないので、2人でいいみたいです。+20
-5
-
101. 匿名 2017/09/15(金) 21:58:35
>>85
主経産婦だからまだ高齢出産当てはまらないでしょうに。
年齢の事もあるから今悩んでトピ立てたわけでしょ。
なんかズレたコメント多すぎ+44
-0
-
102. 匿名 2017/09/15(金) 21:58:37
3人目ほしかったけど、産休育休、復帰を2回やって、働きながらお腹大きいのはもう自分自身ができないと思って。+41
-1
-
103. 匿名 2017/09/15(金) 21:58:40
旦那さんとの話し合い必須ですよ
2人➡3人はホントに大変です。
旦那の協力は必要かと。
3人目は作って、旦那さんに協力を求めたときに「だから、俺は二人でいいって言ったじゃん」みたいな状態になりかねないので。
後悔しないようによく話し合ってみてください+110
-2
-
104. 匿名 2017/09/15(金) 21:59:49
二人で十分とか、欲張るなとか言う人がいるから少子化が進むんだよな〜〜
人それぞれなんだからそれに対して意見を言うのは違うだろ。
不妊トピでもないんだし羨ましい人は出て行った方がいいよ。+109
-4
-
105. 匿名 2017/09/15(金) 22:00:10
>>84
言い過ぎ。
私子持ちだけど、最後の一言、
言っちゃいけないことだよ。
聞いてて不快。+54
-3
-
106. 匿名 2017/09/15(金) 22:00:16
今の日本に明るい未来は無さそうだから諦めた+10
-1
-
107. 匿名 2017/09/15(金) 22:01:52
2人いて3人目諦めたって表現出てくるほど余裕がない笑+4
-8
-
108. 匿名 2017/09/15(金) 22:01:53
>>95
ご主人はあなたが鬼と化してるから無理だと思ったのでは…
いらんなら先に言えーー!!じゃなくてさ、自身の振る舞いを改めようとは思わないの?+26
-29
-
109. 匿名 2017/09/15(金) 22:02:28
子供は何人いてもかわいいし、体力とお金があるならたくさんほしい。
35歳、3人目妊活中+78
-3
-
110. 匿名 2017/09/15(金) 22:02:34
>>59
贅沢な悩みじゃんてつっかかる人なんなの?
あなたは乞食から「家あるならいいじゃん。何も悩むな」って言われてその悩み消えるわけ?
自分と土俵が違う自覚あって、その悩み理解出来ないならトピを去れ。+93
-5
-
111. 匿名 2017/09/15(金) 22:02:38
夫婦ふたり楽しくていいじゃん!と言われるのはイヤなくせに、3人目欲しいなんて贅沢だ!とか、よく言えるよね。腹立つ。+79
-2
-
112. 匿名 2017/09/15(金) 22:02:41
>>105不妊さま大嫌いだから。+3
-10
-
113. 匿名 2017/09/15(金) 22:03:59
男二人の親です
「三人目は?」って聞いてくる人時々いるけど余計なお世話だと思ってる
遠回しに、男二人だともう一人欲しいと思われてる?+91
-7
-
114. 匿名 2017/09/15(金) 22:04:33
子供たちが可愛すぎて、もう1人やってきてくれたらなぁって思う。+26
-3
-
115. 匿名 2017/09/15(金) 22:06:06
姉は40で産んだよ!いけるよ!+19
-6
-
116. 匿名 2017/09/15(金) 22:06:14
宝くじで3000万円当たれば二人目欲しい。
宝くじで1億当たれば子供三人いても良いな。
旦那は地方公務員で私は扶養内パート。ベビー用品やおもちゃや洋服は従兄弟のお下がり。休みの日は家族で自転車に乗って海や山へ。もちろんお弁当持参。1年に1回の旅行は旦那の会社の保養所(1泊2食3000円)。息子の習い事は地域の公民館でやっている1回500円の英会話だけ。夫婦揃ってお酒も飲まないしタバコも吸わないし洋服もほとんど買わない。
それでも中高公立+塾代+私立理系大学までの学費を二人分用意して老後資金まで用意することが出来ない。3人目なんて夢のまた夢。+13
-23
-
117. 匿名 2017/09/15(金) 22:09:12
>>14
うちは子供三人で5LDKの戸建です。
いちお一人一部屋ですが、私の部屋は物置です(T_T)
物がどんどん増える!+17
-6
-
118. 匿名 2017/09/15(金) 22:09:44
>>73
その通りだと思う。
だから、周りが「まだ産むの?」とかは言うべきじゃない。
明らかにキャパオーバーの貧乏子沢山やネグレクトとかは別ね。
おめでたい事なんだから、産める人は産めばいい。
だからと言って、子無し夫婦や一人っ子を批判するのもいけないことだと思う。
主さんが諦めきれないなら、もう一度ご主人と話し合ってみては?+72
-0
-
119. 匿名 2017/09/15(金) 22:09:56
現在男の子2人。
夫も私も3人兄弟だし私はずっと子供3人欲しいと思ってたけど金銭的に無理です…
女の子欲しかった。+59
-4
-
120. 匿名 2017/09/15(金) 22:10:11
2人目妊娠中で既にガクブルな私には肝の据わった方達ばかりで尊敬です…!+23
-3
-
121. 匿名 2017/09/15(金) 22:11:42
うちは男の子二人だから、やっぱり女の子のママとか見ると三人目欲しくなる。けど、三人目が確実に女の子とは限らないし、何より経済的に無理だから、今いる二人に愛情注ぎまくって育てるよ。+88
-2
-
122. 匿名 2017/09/15(金) 22:11:48
三人欲しいけど、教育資金を潤沢に注いであげたい方が優先と考えて我が家は二人です。
たとえ短期でも留学させたり中学受験や習い事も我慢させたくなくて。
私が留学したいの諦めたからかもしれません。+26
-2
-
123. 匿名 2017/09/15(金) 22:13:25
不妊トピだったら、二人で十分とか、人それぞれじゃん。三人目が欲しくてたまらない人だっているよ。なんでそれが贅沢な悩みなの。
私も男二人で女の子も欲しいし、けど子供好きだからまた男の子でもいいし、三人目欲しいよ。心のそこから欲しい。なかなかできなくて毎月ソワソワする。
旦那さんと意見が合わないのはつらいですね。納得できないと、数年たって本当にもう出産難しい年齢になったときに本当に後悔しそうで。主さんの納得できる結果になりますように!+58
-4
-
124. 匿名 2017/09/15(金) 22:13:28
卵子は確実に老化してます。
その事を理解して、それでも産みたければ産めばいいと思います。+0
-27
-
125. 匿名 2017/09/15(金) 22:14:30
つわりがひどくてもう子供欲しいと思えません。ダメな母親ですね(>_<)+9
-5
-
126. 匿名 2017/09/15(金) 22:14:33
我が家はマイハーム建てたから物理的に子供三人は無理だな。+4
-5
-
127. 匿名 2017/09/15(金) 22:14:39
>>14
四人子供がいて5LDKの一戸建て庭付きです。
超田舎の古民家です。+21
-0
-
128. 匿名 2017/09/15(金) 22:15:02
夫婦ともに地方公務員です
贅沢しなければ三人目考えたいけど、大学進学資金(奨学金なしで行かせる予定)、自分たちの老後資金(アラサーですが、たぶん年金は期待できないでしょう)、家と車のローン、これらを不自由しないように考えると現実的に厳しいです
+51
-4
-
129. 匿名 2017/09/15(金) 22:15:53
>>124
今どきそれ理解してない経産婦いないと思うけど・・+14
-0
-
130. 匿名 2017/09/15(金) 22:16:32
経済的に問題無いのならば…
と、言いたいところですが、わたしも主さんとまったく同じで諦めきれず、44歳で3人目を授かりました。でも40代後半で幼稚園児、50歳過ぎて小学生は本当にきついです。加えて上の子二人の中学~大学受験も重なり大変でした。
もちろん後悔はありませんが、覚悟と家族の理解と協力は必要不可欠だと思います。
+69
-0
-
131. 匿名 2017/09/15(金) 22:16:44
8歳と4歳がいて、去年いきなり欲しくなったの?ずっと欲しいとは思ってたの?年齢のことを考えたら、2人でもいいかなと思ってたんじゃないかなと思って。
何かきっかけがあったのなら、いま一度欲しい理由を振り返ってみては??
そうしたら諦めがつくかも知れないし、やっぱり欲しい!!と思うかも知れないし。
3人は大変だけど、主のところは上の子大きいし、何とかなると思う!自分のことはある程度出来るもんね!+36
-1
-
132. 匿名 2017/09/15(金) 22:17:22
>>124はい、だから産みますよ?それがなにか?+5
-0
-
133. 匿名 2017/09/15(金) 22:19:08
今33で二人目妊娠中だけど、頼る実家、義実家ないため、夫が一人で面倒を見れるようになるにはお腹の子がせめて3、4歳にならないとムリだと思うので、それまで待ってるとアラフォーになってしまう。年令を考えると今お腹にいる子でおしまいかなと思う。性別は女、女で特別男の子が欲しい訳ではないけど、3人子供がいると賑やかで楽しいだろうなと思う。+28
-4
-
134. 匿名 2017/09/15(金) 22:19:17
まだ20代ですが3人目が欲しい。けどガルちゃんで子供にかかるお金トピ見てもう諦めそうです。体力もあるし旦那も子育てに協力的だけど三人分の大学費まで考えると経済面ですごく不安になる…お金があればなぁ。+29
-1
-
135. 匿名 2017/09/15(金) 22:19:32
正直に質問してみたいのですが、先の人が言ってたように、男女2人いて満足出来ないもの??
もしかしたらガルちゃんではマイナスつけられそうな話なんですが、うちは男10歳、女三歳で、間に1人、流産してしまった子供がいます。なので心の中では3人。1人でも満足でしたし、2人でも満足しています。ちなみに4人家族、行動しやすいですよ。乗り物乗る時とか、食事行く時とか何かと。うちは家を建ててフルで正社員の共働きです。習い事もそれぞれで忙しく動いているので、3人だと親もう1人必要 笑。
夫の妹さんは3人産んで満足しているらしいのですが、実親に幼稚園や学童、夏休みのラジオ体操、習い事送迎、毎日お風呂も晩御飯もやってもらい育てさせているので余裕らしいです笑。私なら自分で育てたい。+8
-35
-
136. 匿名 2017/09/15(金) 22:19:32
体力の限界
そして金銭的にもうやめた方が良いかな
と思うので+7
-0
-
137. 匿名 2017/09/15(金) 22:20:05
男の子2人です。6年ぶりの赤ちゃんだったので、もう可愛くて可愛くて、もう1人欲しいなと思ったし、主人も娘が欲しいって言ってた。でも長男の時、主人が子育てに協力してくれなかったのがトラウマで、3人目ができたとしても大変なのは私1人だと思うと、もういらないと思った。
何より冷静に考えて男の子2人を大学まで行かせるのを考えたら経済的に余裕がない。今は長男が中学生になり塾代が月に3万〜4万かかります。今は3人目を諦めて正解だったと思う。
あと、近い親戚に障害のある子が2人いるので、それも理由の一つです。
でも正直3人いるお母さんが羨ましい気持ちはある。主さん経済的に余裕があるなら旦那さんとよく話し合ってみては? 私はお金が一番大事だと思います。+52
-0
-
138. 匿名 2017/09/15(金) 22:21:21
同性の兄弟がいたらいいってさ、上二人男女なら三人目生まれても男女どちらかは一人のままだよね。男女二人ずつなんて言ってたら四人になるしそもそもうまくいかないし。
中間子は微妙だよ。自分は最初の子で可愛がられた、自分は最後の子で可愛がられたってよく聞くじゃん。
私も夫も三人兄弟の真ん中で、最初か最後の肩書きが欲しい子供時代を過ごしたから子供は二人に決めたよ。
三姉妹や三兄弟なら楽しそうだけどね。男女いる真ん中は良いことない。
+23
-11
-
139. 匿名 2017/09/15(金) 22:21:26
うちも女、男。
で、3人目男の子です。
すでに女の子も男の子もいると、3人目はどっちでもいいから気楽と言うか、のんびり構えてられますよ。
旦那さんも、2人でいいって言う絶対的理由があるわけでないなら、話し合って下さい!!
+17
-9
-
140. 匿名 2017/09/15(金) 22:24:49
>>135
男とか女とか関係ないんだよ。
3人っていうのが良いんだよ。
私は自分が弟2人の3兄弟で、2人のときよりもとても楽しかったから3人欲しい。+58
-1
-
141. 匿名 2017/09/15(金) 22:26:10
女の子二人います。
男の子も欲しいし、三姉妹でも楽しそうだから三人目ほしいです。
自分の体力持つかなとか、ちゃんと三人分け隔てなく育てられるか、この先も経済的に大丈夫かなとか色々と不安はあるけど、できれば欲しい。
一人目だろうが三人目だろうが、そういう不安はみんな持ってるはず。
二人いれば充分でしょだなんて、なんで他人がそんなことに口だすの?+45
-2
-
142. 匿名 2017/09/15(金) 22:26:19
>>50
私はそれがきっかけで離婚したい。
他にも色々あるけど+0
-0
-
143. 匿名 2017/09/15(金) 22:26:41
私は子供2人でいいと思ったけど、主人が3人欲しいって言っていたので年齢いってから3人いたら良かったかもと後悔する気もしたので今3人目妊娠中です。今はマタニティーブルーもあり不安が多いですが産まれたら可愛いんだろうなぁ。+41
-1
-
144. 匿名 2017/09/15(金) 22:27:55
男女1人づつ居ても欲しくなるものなんだね
2人って金銭的にも自分の体力的にもちょうどいいと思う
3人目が出来ても上の子に苦労させないでね+4
-20
-
145. 匿名 2017/09/15(金) 22:28:36
我が家
子供二人中学生だけど、3人目諦めて正解だったと今だから思える。都会寄りの地方都市在住だけど、世帯1000万あっても、そんなに余裕あるわけじゃないよ。二人だから塾にも行かせてやれるし、貯金もできてるけど、3人だと無理(*_*)
消費税も上がるし、どんどん日本は厳しくなるんだから、今いるお子さんを満足に育て上げるほうが懸命かと。
+29
-6
-
146. 匿名 2017/09/15(金) 22:29:55
私も望めるなら3人欲しいです。
だけど経済的に3人目は難しいかも…。
私が主さんの立場なら頑張りたいです。+24
-0
-
147. 匿名 2017/09/15(金) 22:30:21
妊娠中はもう2度と産まねーこれが最後じゃー!と思ってたけど産まれたら産まれたでまた欲しくなる不思議。+67
-2
-
148. 匿名 2017/09/15(金) 22:30:39
金銭面で三人目を諦めた方が多いけど、皆さんリッチなんですね。
一人辺り、22才までにかかる費用は最低でも3000万て試算を目にしました。
自分たちの老後の資金も考えたらとても大変な額だと思いました。+10
-16
-
149. 匿名 2017/09/15(金) 22:33:34
現時点で主さん後ろ髪ひかれてるよね?
日々、妊娠しずらくなるのは分かってるんだから、後悔しないように頑張れ!
私は2人目産んで数ヶ月だけど、3人目欲しいと思った。3人目の我が子に会いたいと思ったから。
でも、ココで気づかされた。
多分、3人目産んでも、4人目の子って思う、キリがない。
それより、2人の子に経済的にも、精神的にも余裕のある暮らしをさせてあげる方を選んだ。
前に立った3人目諦めた関連のトピでの意見に感謝してる。+49
-1
-
150. 匿名 2017/09/15(金) 22:34:26
>>138
それはあなたのご家族の話でしょ。
姉弟でも兄妹でも、何人いても仲のいいお家もあるよ。
三人はうまくいかないなんて決めつけは良くないよ。+25
-1
-
151. 匿名 2017/09/15(金) 22:37:26
>>135
二人で満足かといわれたら満足ですよ、授かっただけでも有り難い気持ちでいっぱいです。
満足できないなんてことはないです。
でもその二人が可愛くて可愛くて仕方ないからこそ、もっともっと欲しくなってしまうんです。
二人いてこんなに可愛くて楽しいなら三人いたらどんだけ楽しんくなっちゃうの?みたいな感じです。
もう一度、赤ちゃん抱っこしたい、おっぱいあげたい、って感じでしょうか。
ちなみに私も頼る人は誰もいません。
お互いの実家は遠方ですし、地元じゃないので知り合いも少ないです。
大変なのは重々承知、それでも欲しい気持ちが上回ってます。+48
-5
-
152. 匿名 2017/09/15(金) 22:40:04
分かります。人によっては贅沢と思われるかもしれないけど、子供育てるの放棄する人もいる世の中。育児って大変だけど、楽しみながら頑張ってる証拠だよ。
私は3人目流産して諦めてたら2年後できました。でも子供の年齢離れてるから、今 小学校13年目です。子育て長くなるけど やっぱり幸せ感じるかな。+21
-3
-
153. 匿名 2017/09/15(金) 22:40:05
3人きちっと育ててるママって本当にカッコいいよね、、、、
少子化っていうけど、私が住んでいる地域では3人いるおうちかなり多いよ。
でも、うちはキャパ的に2人が限界。
3人いて一人一人の子育てが手薄になるより(経済的な面でも)、
2人の子供を大切に育てたほうがいいと思うし。
+60
-0
-
154. 匿名 2017/09/15(金) 22:40:07
3人目生んだって後悔する日なんか無いよ!かわいいもん!普通の親なら、生まなきゃもっと楽な生活出来たのになんて思わないもん。
38歳で初産って人もいるし、経済的見通しが立つなら頑張って欲しい!
3人目、絶対にかわいいもん!+31
-12
-
155. 匿名 2017/09/15(金) 22:40:49
お金があって、3人目産んだとしても上2人に皺寄せが行かないなら全然ありだと思うよ。+47
-0
-
156. 匿名 2017/09/15(金) 22:43:09
女欲しいけど2人男が続いたらもう男しかうまれないんじゃないかと思って半分諦めてる
体外受精しか無理だから産み分けとかできないしまた移植にもお金と時間がかかる
上の子たちと年があきすぎたかな
いつまで子育てするんだってふと思う
けどきっと男の子でも可愛いに違いないしまだ諦めきれない+8
-4
-
157. 匿名 2017/09/15(金) 22:43:50
>>19 私も今年42歳で2人目できました。不妊治療2年もかかったけどね。うちはもう3人目なんて旦那も歳なんで経済的にもムリだけど、主さんなら大丈夫だと思う!!+21
-1
-
158. 匿名 2017/09/15(金) 22:44:02
3人目産むと、上の2人もさらに可愛くみえるんだよね。迷ってるなら産むべき。産んで後悔はしないんじゃない?+39
-3
-
159. 匿名 2017/09/15(金) 22:44:41
私は子供2人でいいと思ったけど、主人が3人欲しいって言っていたので年齢いってから3人いたら良かったかもと後悔する気もしたので今3人目妊娠中です。今はマタニティーブルーもあり不安が多いですが産まれたら可愛いんだろうなぁ。+9
-3
-
160. 匿名 2017/09/15(金) 22:45:50
>>145
3人目諦めて正解かどうかは人それぞれだもん。
生んで後悔する人はいないけど、生まなくて後悔する人はいるし。+23
-6
-
161. 匿名 2017/09/15(金) 22:46:56
3人目は産まないと決めたけど3人子どもいる人の事を羨ましく思ったり妬んだり悔しかったり…悲しかったり…思う事があったとしても良いじゃないですか。
「諦めきれなかったね、もう少し頑張れば良かったかな、3人いたらどんな感じだったろうな」と自問自答繰り返しながら生きるのも人生、と思います。+47
-1
-
162. 匿名 2017/09/15(金) 22:47:14
>>54
そのお姉ちゃんは妹欲しがってんの?そうじゃないなら止めときな。+7
-0
-
163. 匿名 2017/09/15(金) 22:47:44
>>144
私は3人兄弟の長子で弟2人だけど3人いて良かったと思ってるよ!+8
-1
-
164. 匿名 2017/09/15(金) 22:48:26
>>160
生んで後悔する人だっているでしょ。決めつけないでよ。+8
-11
-
165. 匿名 2017/09/15(金) 22:52:07
なんかここキモい。盛りのついた雌犬みたい。異常な子供好きって怖いね。+8
-35
-
166. 匿名 2017/09/15(金) 22:52:27
>>162
女の子の赤ちゃんが欲しいと言ってます。
一緒にリカちゃんで遊ぶのが夢だそうです。+5
-4
-
167. 匿名 2017/09/15(金) 22:55:26
>>112
マンコガバガバ妊婦ババァww+3
-32
-
168. 匿名 2017/09/15(金) 22:55:40
お金も周りの環境も充分幸せだけど
旦那に愛情がなくなったという理由で三人目はなし
二人いる息子は死ぬほど可愛い
でも三人目女の子ほしかったなという変な葛藤+8
-4
-
169. 匿名 2017/09/15(金) 22:55:58
金銭的な余裕はあるけど私のキャパでは二人が限界。二人目もかなり迷った。子供は可愛いけど妊娠中も出産も辛かったし二人の子供で大満足。諦めた理由があるとすれば3人も育てる気力がなかったから。あとは出産が怖いのもある。+18
-1
-
170. 匿名 2017/09/15(金) 22:56:44
>>164
普通はいないでしょ+1
-6
-
171. 匿名 2017/09/15(金) 22:57:45
兄弟トピに行ってくれば?
色々考えさせられる+9
-0
-
172. 匿名 2017/09/15(金) 22:58:03
うちは男の子二人だから女の子欲しいけど、3人目産んでも女の子とは限らないし、経済力も…。男女混合の3人の子がいる人はわたしも羨ましい+37
-2
-
173. 匿名 2017/09/15(金) 22:58:09
>>165
異常な子供好きなコメントなんてあった??+16
-2
-
174. 匿名 2017/09/15(金) 23:00:21
「やめときな」って言い方無性に腹立つわww
何様だよ。ってなる。+15
-9
-
175. 匿名 2017/09/15(金) 23:00:46
38歳です。
3歳娘、3ヶ月半息子います。
私も三人欲しいです。でも金銭面、体力的、お互い両親が高齢ということで手が借りられない。それより貸さなきゃいけないこともあり三人目は諦めてます。
今では自分に二人で充分じゃないかと言い聞かせてます。旦那は嫁さえ良ければな感じです。+13
-3
-
176. 匿名 2017/09/15(金) 23:06:34
モヤモヤがあるなら頑張ってみてもいいと思う。3人目お金があるならとか、体力があるならとか、理由をつけてやめようって思えるくらいだからうちは二人で終わりだけど本当に3人目ほしかったらなんだかんだどうにかなりそうと思って作るだろうし。
+12
-0
-
177. 匿名 2017/09/15(金) 23:08:54
三人目を作るかどうか
ものすごく悩みました
結果、今三人の子どもがいます
諦めなくて本当によかった‼︎と思えるほど、三人目の可愛さは格別です
本当に可愛いです
可能であれば挑戦した方が良いと思います+29
-8
-
178. 匿名 2017/09/15(金) 23:09:56
田舎暮らしだけど私のまわりの子沢山は医者の家か貧乏子沢山家庭が多いな(自身も高卒で高校出せばいい的な)両極端だなぁと思いながら見てる+8
-2
-
179. 匿名 2017/09/15(金) 23:11:10
羨ましい悩みだわ+4
-2
-
180. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:55
女の子が欲しくて生まれるまで頑張って男の子5人の人なら知ってる。+30
-2
-
181. 匿名 2017/09/15(金) 23:14:16
女の子が欲しかったけど2人とも男の子
未だに女の子欲しいなって思うけど経済的に無理だから諦めた
もちろん男の子もすっごく可愛いです!+25
-1
-
182. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:54
三人目、良いなぁと思うけど切迫体質だし帝王切開だし後も辛かったからもう勇気が出ないかな。
年齢ももう37だし。
+14
-0
-
183. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:19
うちも5歳女の子と3歳男の子います。
2人とも幼稚園に行きだして、
手にしてしまった短いながらも自分だけの時間。
それがまたなくなり悪阻に出産、1からの育児と思うともういいかなと。
今パートしてますがその稼ぎもなくなると思うと金銭的にも余裕がなくなる。
将来のことを考えると今いる2人にお金をかけてあげたい。苦労させたくない。
ただ、今で十分って気持ちとやっぱり3人目欲しいなぁって気持ちと行ったり来たり。
自分で体力の限界かなとおもう30代後半を目前に複雑な気持ちにはなります。+10
-0
-
184. 匿名 2017/09/15(金) 23:25:50
36の時に話し合いました。今43歳。当時の生活水準を下げたくないのと子供たちに不憫な思いをさせたくない。と子供は二人。年の離れた男の子二人です。芸能人や知り合いに三人目って聞くとうらやましく思うのもありましたが、子供を怒鳴り付けたり、子供が話しかけたりいろいろ聞いてるのを無視してるお母さん達を見て、あぁ、私はまた1からのしつけはもう無理だ!って思いました。これでよかったんだと思います。+23
-0
-
185. 匿名 2017/09/15(金) 23:29:50
サッカー選手の中村俊輔が5人目を奥さんが生むそうです後6人産んで11人でサッカーチーム作ろう+10
-1
-
186. 匿名 2017/09/15(金) 23:34:01
諦めた人
じゃなく
産んだ人です。
夫 450万
私 50万
です。
別のトピで、その年収でなぜ3人も子供作ったと、多くの方に批判されました(;_;)
たしかに
貯金なし
持ち家なし
のカツカツ家庭です。
今更ながら
収入に見合った家族計画大事だと思います。
+64
-1
-
187. 匿名 2017/09/15(金) 23:34:15
うーん。将来的に夫婦揃ってる事が保証されてるなら、3人居てもいいなって思うけど、万が一夫と離婚もしくは、先立たれたら、私の経済力じゃ子供3人は引き取れない。そんなの辛すぎる。+23
-2
-
188. 匿名 2017/09/15(金) 23:34:30
困った世の中です、人の命を救う看護大学生が牧之原市波津の茶畑付近で乳児の遺体が見つかった死体遺棄事件で、牧之原署などに死体遺棄の疑いで逮捕された県立大看護学部3年生(20)=静岡市駿河区曲金=が「自分が産んだ」と供述していることが捜査関係者への取材で分かった。出産後に困って乳児を遺棄したという趣旨の説明をしているという。
同署などは、DNA型鑑定を実施して裏付け捜査を進めるとともに、遺体の状況などから乳児が出産後間もなく遺棄された可能性があるとみて詳しい経緯を調べている。同日午前、容疑者を死体遺棄容疑で静岡地検に送致した。
乳児の遺体には、へその緒の一部が残っていた。一方、司法解剖では出産時の生死は分からず、死因の特定にも至らなかった。+8
-1
-
189. 匿名 2017/09/15(金) 23:35:07
お金とか体力がもたないのと
何より三回も帝王切開するのが嫌で諦めた。
子供欲しい人はどんどん産んだら良いと思うけど
配偶者のこともあるからねえ+9
-0
-
190. 匿名 2017/09/15(金) 23:38:30
独身のころは、3人希望!だった。
いざ結婚して二人育ててたら、二人でもキツイ。私も働いてるから、世帯年収800近いけど、思うように貯蓄額増えないから不安。
みなさん、お金あるんだなぁと羨ましい。+25
-1
-
191. 匿名 2017/09/15(金) 23:40:38
>>186
がるちゃんでは、
年収500で子供一人が目安って言われてるから、
年収500で子供三人だと批判されるかもね。
あんまり気にしたらダメだよ!
+46
-0
-
192. 匿名 2017/09/15(金) 23:41:08
二人いるから満足とかじゃなくて、皆それぞれの家族計画あるから悩むんだよ。
心ない言葉はやめよう。
だからこそ、皆に意見を求めたくなることもある。
子どもがいる喜びも知ってるから、次が出来ないときに、不妊で悩んでいる人がどんなに辛く苦しい気持ちでいるのか考えることもある。
辛い気持ちは、人それぞれです。
私は夫婦で話し合って、後悔しないようにして欲しいです+13
-0
-
193. 匿名 2017/09/15(金) 23:45:22
>>186
うちも経済的理由で悩んでるので煽りじゃなく知りたいんだけど、その年収でやっていけてるんですか?
まだお子さん小さい&ご夫婦が若いとか…? あるいは大学とか老後資金とかは全然考えてない感じ??+9
-4
-
194. 匿名 2017/09/15(金) 23:45:49
>>138
私も中間子
もうもう、めっちゃくちゃ気持ちわかります
気持ちわからない人は一度でいいから真ん中の子になってみなさいよ!+6
-6
-
195. 匿名 2017/09/15(金) 23:50:33
3人子供がいる人のこと羨ましくて複雑な気持ちになってるなら諦めなくていいのにと思う。
諦めたら一生複雑な気持ちのままな気がする。+20
-0
-
196. 匿名 2017/09/15(金) 23:52:02
私も三人め欲しいと思ったけど
災害とか今は北朝鮮のミサイルとか
生まれてきても大変な目にあうかもと思うと
産めないよ。
子供二人もこんな大変な世の中で
申し訳ない…+5
-8
-
197. 匿名 2017/09/15(金) 23:52:07
子供3人以上居る家庭って初めから3人希望だったのかな?それとも流れで出来たのか、いつも不思議に思う。+12
-0
-
198. 匿名 2017/09/15(金) 23:53:37
3人ってスゴいなあ+10
-0
-
199. 匿名 2017/09/15(金) 23:54:59
妊娠出産は人生の中での苦行だった。
生まれたことに感動とか、生命の誕生に感動とかおいといてのはなしね。
ほんっとーに苦行。
だから3人目はいいやってなった…+13
-2
-
200. 匿名 2017/09/15(金) 23:55:46
ここは中間子のママ居ないのかな?+6
-1
-
201. 匿名 2017/09/15(金) 23:59:18
一姫二太郎だけど、三人目産みたいって思います!お金さえあれば生みます。今31だから、あと数年は猶予あるかな…+15
-3
-
202. 匿名 2017/09/15(金) 23:59:22
>>186
子供は多い方が楽しいよ!
大丈夫大丈夫!
お金はなきゃない、あったらあっただけ使っちゃうんだから二馬力あれば絶対なんとかなるよ(。・ω・)ノ゙+10
-13
-
203. 匿名 2017/09/16(土) 00:06:02
お子さん二人もいても、周りのお母さんが羨ましくなるんだなあ…私は婚活中だから、子供がいる人はどんな人でも果てし無く羨ましいよ。
こういうの見ると、結婚すれば幸せとか、子供生まれれば幸せってのはないと痛感します。ようは今の自分で幸せと思えない人はいつになっても何が変わっても幸せを求め続けるのかもね。。+10
-6
-
204. 匿名 2017/09/16(土) 00:09:47
独身の時はにぎやかに3人ほしい!と思ってた。
いざ結婚して1人目なかなかできず。辛い悪阻と出産と産後の痛みと寝不足と育児の大変さ…想像以上だった。
お金の心配がないなら今でも3人欲しいけど、現実は無理。
これから家のローンと学費と老後資金貯めなきゃ。
家も子供部屋は2つにした。でも2人目もなかなかできない。+23
-0
-
205. 匿名 2017/09/16(土) 00:12:40
>>193
186です。
29歳、31歳、33歳で出産しました。二歳差育児なんです。これ言ったら余計批判されたんだろうなって思います。
長女が小学生です。
親も遠方で頼れないし、パートしか難しいです。
食べてはいけてます。
でも貯金はできないし、安アパート暮らしです。+36
-1
-
206. 匿名 2017/09/16(土) 00:13:33
>>203
頑張ってください‼
羨ましいって思うことも素敵なことですよ。
人はだから夢を叶えるために頑張ることが出来るんだと思います。
もし、ダメでも頑張った経験から得るものは沢山あると思います。
+2
-0
-
207. 匿名 2017/09/16(土) 00:15:07
もともと子ども3人希望で、今3人います。
3人目本当に可愛いです。3人目ほしいと思っているなら産んで後悔はないと思います。経済的問題、それぞれの精神的サポートなど大変な事が増えますが、幸せもすごく増えます!+23
-2
-
208. 匿名 2017/09/16(土) 00:15:34
今28歳です4歳と2歳の男の子がいます
転勤族という事と経済的に無理かな?と思っていますがやっぱり赤ちゃんのあの匂いが忘れられず超絶悩み中です
多分、諦める方向になりそうですが…+14
-3
-
209. 匿名 2017/09/16(土) 00:17:20
私 三姉妹だけど
いろいろ行き届いてない家庭だったよ。お金はまあまああったけど。父親がよっぽど育児に協力的とかじゃない限り、一人当たりにかけてあげられる時間が少なくなる。家事だって中途半端になる。+27
-5
-
210. 匿名 2017/09/16(土) 00:18:15
金銭的な余裕がないのに3人も産んで…とかいう意見ははっきり言って大きなお世話。
お金貸してとか迷惑かけてるならそういう意見もありだと思うけど、そうじゃないなら黙ってて欲しい。+27
-9
-
211. 匿名 2017/09/16(土) 00:22:25
立場が変わると悩みは変わりますよ。
私もずっと不妊だったから、赤ちゃんがいるだけで羨ましかったし、2人目不妊で不妊治療通う人が信じられなかったです。
でも念願叶って赤ちゃんを授かり生まれてみたら可愛くて、私が死んでも兄弟が居たら支え合っていけるかなと思い、贅沢かもしれませんが、もう1人か2人作ってあげたいと思いました。
なんで子供を産みたいという思いが批判されるのでしょう?
羨ましく妬ましく思っても、それを批判するのはおかしいと思います。+62
-5
-
212. 匿名 2017/09/16(土) 00:33:27
>>210
たしかに
余計なお世話だと思う。
でもリアルな社会では
お金ないのに子供たくさん産んで、なんて絶対言えないよね。
ネットだからみんなの本音なんだと。
+19
-6
-
213. 匿名 2017/09/16(土) 00:33:54
ここみてて、男の子2人もちママが3人目ほしがるみたいだね。姉妹よりダントツ兄弟ママのコメみる。
男の子2人だと女の子ほしくなるんだね+6
-21
-
214. 匿名 2017/09/16(土) 00:38:09
みんな子供好きなんだね。
子供一人でも、自分の時間もお金もあまりない私からしたら未知の想い+12
-1
-
215. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:21
自分が3人兄弟で育った人は子供も3人欲しがるよね
なんか物足りなく感じるんでしょうね+39
-1
-
216. 匿名 2017/09/16(土) 00:43:17
いやいや、その有り余る母性を今いる我が子達に充分に注いであげて。
+6
-13
-
217. 匿名 2017/09/16(土) 00:50:23
私三人兄弟末っ子で間取りは3LDKだけど、姉と私で12畳の部屋だったから狭くなかったよ!
両親が12畳くらいの和室
大きめの納戸も屋根裏収納もあったからいけたんだと思う+8
-0
-
218. 匿名 2017/09/16(土) 00:54:01
>>215
自分が3人だから3人欲しいだろうけど、自分が2人だから2人欲しい。ひとりっ子だから一人でいいって人も多いでしょうよ。そりゃ当たり前じゃん?+19
-1
-
219. 匿名 2017/09/16(土) 00:55:48
自分が3兄弟で育って楽しかったからって、育てるのはまた別の問題がたくさんあるからよくよく夫婦で話し合った方がいいよね
時代の違いもよく考えて。本能に従ってばかりはお猿さんと変わらないよ
+4
-16
-
220. 匿名 2017/09/16(土) 01:10:00
3人目なら40歳まで大丈夫だと思う
結構周りにもそれくらいで3人目産んだお母さん多いよ+10
-1
-
221. 匿名 2017/09/16(土) 01:13:22
私も三人兄弟で育って楽しかったから三人で考えてる
金銭的〜とか教育が〜とか余計なお世話だし、何よりだれも聞いてない+9
-3
-
222. 匿名 2017/09/16(土) 01:14:28
え?
がるちゃんて3人欲しいて思っただけで批判されるのwww
やばすぎる+49
-2
-
223. 匿名 2017/09/16(土) 01:19:49
3人希望でした。
でも夫は2人希望で、年齢や経済的な面も考え3人目は諦める方向でまとまりました。
2人目の妊娠が分かった時ひそかに双子を期待しましたが人生そんなにうまくいくはずもなく笑。
子供2人と決めていた友人は下の子が男女の双子で計画と違ったので不安で泣いたり悩んだりしていました。
人それぞれの考え方ですよね。その状況が羨ましい人もいれば悩む人もいる。
主さんが最後に後悔しないように納得いくまでご主人ともお話が出来ると良いですね。+26
-0
-
224. 匿名 2017/09/16(土) 01:22:50
思うのは自由だけど
しっかり考えた方がいいと思う。
ほんと中学以上お金かかるから(*_*)+23
-2
-
225. 匿名 2017/09/16(土) 01:25:02
自分が3人兄妹だからうちも3人産んだ
賑やかで後悔はしてない
産んで後悔はしないけど産まないとずっと引きずると義母に言われたから
義母も3人産みたかったらしい+12
-1
-
226. 匿名 2017/09/16(土) 01:29:25
1人でもほったらかしのお母さんはいるし、3人でも全員国立大入れるくらい目をかけて育てるお母さんもいるし。
子供何人だからとか関係ないよ。
両親に育てる覚悟があれば、何人でもいける。
主さん、旦那様との考えの溝が埋まれば3人目もいけると思う。頑張ってくださいね!+29
-2
-
227. 匿名 2017/09/16(土) 01:29:41
正直思っていることを書きます。偏っている考え方だとは思いますが、20代前半で子供二人産んでから10年ちょっと母親をやってきて、その中で感じていることです。
たまに、子供の数=幸せもたくさん、と思っているママさんがいます。中には競い合うように妊娠出産して、、私にはなんだか滑稽に見えます。
子供は一人でも二人でも、その存在の大きさは変わらない。自分以外の人間と常に向き合い、責任を持って愛情を持って育てるということはとてもとても大変なことです。
だから私は、他の家庭を見てモヤモヤする意味がわかりません。子供が欲しいという気持ちが、見栄から生まれているのでは無いかと、読んでいて不安になります。
主さんのお悩みの回答にはなりませんが、一つの意見として、聞いて貰えればと思います。+17
-22
-
228. 匿名 2017/09/16(土) 01:33:25
経済的なことが一番ですが、同じくらいに目をかけてやることができる自信がなかったので二人まで。後悔はありません。
一人でも兄妹をつくれたのは良かったと思う。
あと、兄妹が多いならやっぱり周りの協力不可欠かと。うちは近くに頼れる親兄妹もいないし、旦那はあまり協力的じゃない。こんな状況で三人なんて無理。
授かれただけで感謝です。+5
-1
-
229. 匿名 2017/09/16(土) 02:01:08
>>227
他の家庭を見てモヤモヤする意味がわからないというわりには、他人の出産を『競いあうように』感じてるなんてすごい矛盾だね
出産を競う?他人の出産のことなのに、こんな考え方する人いるんだと勉強になった。軽蔑します。+25
-4
-
230. 匿名 2017/09/16(土) 02:02:25
>>227子供欲しい気持ちを競うだとか見栄だとか、あなたちょっとおかしいよ。+21
-4
-
231. 匿名 2017/09/16(土) 02:04:52
わたしも3人目欲しいなー
+7
-0
-
232. 匿名 2017/09/16(土) 02:05:44
>>216
子供多くなるほど愛情が分散するとでも?
なるほど、あなたはそうでも普通は分散はしません。+16
-4
-
233. 匿名 2017/09/16(土) 02:06:33
>>227
あなたが一番滑稽だわw+16
-5
-
234. 匿名 2017/09/16(土) 02:13:26
子供って多ければいいというものではない。
ぶっちゃけ、量より質
三人ともできが悪い、容姿もあんまり
より
容姿が良くて優秀な子供が一人の方が断然いい。+19
-21
-
235. 匿名 2017/09/16(土) 03:59:32
>>43
わかります、私も4人姉妹末っ子だから。
直接言われなくても肌で感じますよね。+5
-1
-
236. 匿名 2017/09/16(土) 04:00:42
>>234
ザ・ガル民て感じ
いい意味で+10
-4
-
237. 匿名 2017/09/16(土) 04:09:31
>>234
まぁぶっちゃけ、産まれてくる子供も、容姿良く生んでほしいし、お金ある家庭に生まれたいと思うよね。頭の良さも親から引き継ぐし。それ叶えてあげられるなら、子供たくさんでも価値があると思う。+13
-0
-
238. 匿名 2017/09/16(土) 04:45:51
女の子二人ですが男の子も欲しかった。
でも確実に産めるわけてもないし、
先日末っ子長男のトピ見てやっぱり諦めるべきかなぁと迷ってる。
私自身三姉妹の長女なんだけど、
二人目も女の子とわかった時
それを知ってる親戚友人たちみんなに
「女しか産めないんだね」「女しか産まれなさそう」
「あー○○(私)は女だろうねー」「また女か...」
この言葉にとても傷付きました。+18
-2
-
239. 匿名 2017/09/16(土) 05:41:08
私自身6人兄弟だから、三人ってその半分。
余裕でしょ!
って感じ。みんな重く考えすぎじゃない?
経済的には豊かだったから良かったけど、部屋は汚かったな。洗濯物の量もえげつない。+15
-6
-
240. 匿名 2017/09/16(土) 05:41:26
うちが貧乏だからってのもあるけど、3人4人と子供いる家庭ってどんだけ高給取りなんだ!と、下世話なことを思ってしまってごめんなさい。+11
-3
-
241. 匿名 2017/09/16(土) 05:44:37
よく子供三人いる家庭への僻みだっていうコメント見るけど、世間一般の人は、子供三人に憧れなどない。二人いたら満足だし。よっぽどお金ある家庭じゃないと、奥さんも疲れきって自分に構う時間ないみたいだし、学費とか大変そう。+28
-3
-
242. 匿名 2017/09/16(土) 06:06:04
36歳で4歳と2歳の子どもがいます。
子どもは二人で充分と思ってましたが、子どものかわいさに目覚め、もう一人…と何度も思いましたが、下の子に生まれつきの病気があり(命にかかわるものではなく、日常生活にも支障はない)、三人目ももし病気か障害があれば…と考えてしまい、諦めました。
主人も三人目を希望してましたが、二人で話し合い決めました。+8
-0
-
243. 匿名 2017/09/16(土) 06:49:57
3人欲しかったけど、まさかの二人目不妊。
不妊治療中にリウマチになり、それでもわたしは二人目がどうしても欲しくて治療を続けていたら、旦那が私の体を考えて、二人目出来たら3人目はやめようと言われました。
今、二人目妊娠中です。+8
-0
-
244. 匿名 2017/09/16(土) 06:52:20
私の友人は現左42歳。第三子妊娠中です!
主さんも大丈夫ですよ!+9
-2
-
245. 匿名 2017/09/16(土) 06:56:09
主さん、私も長女3歳と長男1歳です。
我が家は主人が多忙で金銭的な不安はないものの
平日は毎日1人で育児しているので、私のキャパが大丈夫なのかずいぶん悩みました。
でも私は実母が「産まなくて欲しかったと後から思う事はあっても、産んだのにこの子を産まなければよかった」と思う事は絶対にないから
欲しいなら頑張っていいと思う。
と背中を押してくれたので決断しました。
本当に悩みは人それぞれで、
1人目に悩んでいる人もいれば5人目に悩んでいる人もいる。
お金に悩んでる人もいればつわりに悩んでる人もいる。
人様の悩みに贅沢な悩みだ
とケチをつけるのは私は違うと思う。
例えが悪いかもしれないけど、
ご両親がいない人も世の中いるんだから、母の日も父の日もなくせよ。って言ってるのと同じ。+9
-1
-
246. 匿名 2017/09/16(土) 07:10:09
26歳、3人目妊娠しています
20代までに3人産みたかったので
今すごく幸せです(^ ^)+12
-7
-
247. 匿名 2017/09/16(土) 07:14:25
二人いればいいとか、三人目贅沢っていってる人、おかしくない?
何人いようが主さんにとっては悩みだよ。
私は四歳と二歳の男の子育ててる。
本当は三人目ほしいけど、毎回悪阻が重くて後期まで毎日吐くような状況だったし、二人ともかなりやんちゃで、下の子は家を脱走したりするからせめて下の子が五歳位になってからの妊娠が理想なんだけど、主人の定年が早いし、私も三人目だと子供一歳で預けてフルで働くことになるから諦めちゃった。
頑張ればどうにかなるとは思うけど、時間的にも金銭的にもカツカツした生活は無理だ。
主さん、簡単なことじゃないけど40過ぎて出産されてる方もいるよ。
諦めるのは早い、ご主人とよく話し合ってください。
+13
-3
-
248. 匿名 2017/09/16(土) 07:24:18
わかる。私も3人目欲しかったけど諦めたから、3人兄弟見ると羨ましくて複雑な気持ちになる。
3人目は絶対にものすごく可愛くて、楽に子育てできるんだろうな~と思っちゃう。
上の子たちがこぞってかわいがる姿も想像できるし。+13
-1
-
249. 匿名 2017/09/16(土) 07:24:46
私も先月二人目産みました。
旦那は3人目も欲しいって言ってたけど、陣痛耐えるの私なんだけど!って諦めさせました。
一人目と二人目の間に2回流産してるし、子宮けい癌の手術もしてて、子宮口が手術の影響でなかなか開かなかったので、促進剤も使えず15時間耐えて死にそうなくらい辛かった。
出産がもっと楽ならよかったのに!+9
-0
-
250. 匿名 2017/09/16(土) 07:25:29
一姫二太郎で授かったので、3人目は考えなかったです…
ただ経済的に余裕があれば、3人目考えたかもしれません。
2人育てるので、精一杯なので3人以上いる家庭の旦那さんは、高給取りなんだなーと羨ましいです。+8
-2
-
251. 匿名 2017/09/16(土) 07:27:38
>>218
215ではないけれど、当たり前なの?
周りでも、きょうだい多かった人は、三人くらい欲しいって言う。
それは、きょうだい多い方が楽しかったり、何か利点があったんだよね。
色々言っている人もいるけれど、結果的にはきょうだい多い家庭で、楽しく成長できた人が多いってことだよね。
嫌な思いしていたら、絶対子供には同じ思いさせない、ってなるもんね。勿論そういう人もいると思うけれどね。+3
-0
-
252. 匿名 2017/09/16(土) 07:35:33
2人兄弟で2人とも専門学校卒って家族もたっくさんあれば、4人兄弟でみんな東大理IIIって珍しいが家族もある。
三人兄弟でも育った家庭で随分違うよ。+16
-1
-
253. 匿名 2017/09/16(土) 07:41:57
>>239
余裕があって前向きで、いいお母さんになりそう。
洗濯物の量が増えたり、おもちゃが増えたり、子供2人でも大変なのに大丈夫かな、ってよく言うけれど、多分更に要領良くなって上手く回っていくんだろうね。
どんな家族構成でも、子供自身が満足していれば充分だと思う!+16
-0
-
254. 匿名 2017/09/16(土) 08:06:59
私も3人目諦めた38歳だけど、やっぱり3人子供いる人羨ましい!
でも夫が2人までにしておきたい理由が金銭面で、2人とも大学まで通わせるには3人目は考えられないと言われて、私の3人目欲しい理由がただの理想だったから諦めました。
3人子供いるママっていう肩書きが欲しかっただけかもって思ったら意外にすんなり諦めること納得できた。
今はもうモヤモヤしなくなったよ。+32
-4
-
255. 匿名 2017/09/16(土) 08:13:45
経済的な事情で諦めたという方多いですが
我が家の場合、3人目が生まれたことで超お気楽サラリーマンだった夫のモチベーションが上がりました。1人目の時には考えもしなかったのに、少しでも年収上げるため今は積極的に昇進試験を受けています。+15
-4
-
256. 匿名 2017/09/16(土) 08:55:06
私は今二人目妊娠中で、前回も今回も入院するほど悪阻がひどく、切迫流産にもなったので3人目は無理かなーと思っています。今回のひどい有様をみた長男が心配して、もう赤ちゃんはいらないよというので。
本当は3人欲しかったけど、体質的に次も悪阻ひどそうだし諦めてかけてます。
1人っ子も2人も3人もそれぞれいいところがあるし、各家庭によって事情も違うから何がいいとか、充分でしょとかじゃないですよね。欲しいけど諦めるっていうのはやっぱり辛いと思います。+9
-0
-
257. 匿名 2017/09/16(土) 08:55:43
>>1
もう出てるかもだけど、「不妊や妊活中の方への批判的な気持ちは一切ありません」って、そもそも批判される存在なの?????+7
-8
-
258. 匿名 2017/09/16(土) 08:57:09
旦那さんもヘトヘトでしょうに+7
-4
-
259. 匿名 2017/09/16(土) 08:59:35
>>39産み分けって、エゴだなと思うよね+11
-1
-
260. 匿名 2017/09/16(土) 09:03:59
>>257
誰も批判的な気持ちなんて全く持ってないと思うよ。
前置きしないと、「失礼だ!人の気持ち考えてない!」って言う人が必ずいるから、主さんは気を遣ったのでしょう。
実際、前置きしても>>29みたいに言う人が何人かいるじゃない?
+13
-1
-
261. 匿名 2017/09/16(土) 09:21:17
三人なら年収1000じゃあ少ない、1200は欲しいとこだね。それでも高校は公立とか制限しないと、住宅ローン抱えながら、老後資金はたまらないよね。
孫とかのお祝い金もかなりかかるからずっと出費は凄いよね…
だから三人産める人って凄いなぁって思う。+29
-0
-
262. 匿名 2017/09/16(土) 09:28:19
素朴な疑問なんですが、3人お子さんがいる方って自転車で近所のスーパー行くときとかどうしてるんですか?2人までしか乗れないですよね?+7
-0
-
263. 匿名 2017/09/16(土) 09:31:48
>>262
上の子は自分の自転車か車移動じゃないかな?
中には子育てが雑になって家に置いてく人もいる。+8
-0
-
264. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:16
>>262
車で買い物行くよ。
後は上の子たちが学校や幼稚園に行ってる間に買い物を済ませとくか、ネットスーパーを活用。+7
-0
-
265. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:20
23歳で長男出産。次がすぐ授からず28歳で次男出産。できれば女の子が欲しいと思ってたからもう1人産みたいと思った。
ようやく34歳で妊娠。けど、流産しました。後もう一回がんばりたいと思ってたら、主人から「辛い思いをするのも痛い思いをするのも俺よりもお前だから、もうこれ以上はやめよう」と言われて諦めました。今37歳。+14
-2
-
266. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:49
晩婚だったのでギリギリ30代で2人めを出産予定。
3人以上産まないと人口って増えないのよね…と今更考える。
うちは年齢的に2人でおしまいだけど、産める人はたくさん産んでほしい。+14
-0
-
267. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:40
>>236
いい意味ww だよね!+6
-3
-
268. 匿名 2017/09/16(土) 10:00:20
男女二人いるなら十分じゃんって意見は何か違うと思うけど。
私も二人目産んだばかりだけど(兄妹)、三人目欲しいよ。
私自身、女女男男の4人兄弟で、弟がいて楽しかったこともあるし、妹がいて良かったと思うことがある。2対1になって誰かが孤立することもないし。
我が子にもわかり会える同性の兄弟、姉妹がいたらなと思うよ。
主人はもう二人でいいと言ってるけど、、
子供に恵まれない、希望の性別じゃなかった、等の人からしたら贅沢な悩みでも、悩みは悩み。
比べるものじゃない。
出産にはタイムリミットもあるし、どうしても無理になったときに後悔するより、可能性のあるうちにご主人ときちんと話し合った方がいい。
あんまり感情的になると男って萎えるから、冷静に落ち着いてね。+16
-2
-
269. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:43
産むか諦めるか、選択肢があるだけ良い。
ただ、身体に負担はかかるが、年齢的にもまだ産めると思う。
後は、ご主人との話し合い。+1
-3
-
270. 匿名 2017/09/16(土) 10:11:18
私も旦那も3人兄弟だったから結婚当初は3人って思ってたけど、1人目出産後仕事復帰とかいろいろ考えてタイミングみてるうちに時間が経ち過ぎてしまった。
いざ二人目って思っても全然できず、出来ても流産して今やっと妊娠後期。
もし今回無事出産できたらもう3人目は諦める。
年齢と金銭的に余裕があれば欲しいけど無理だ・・
+6
-0
-
271. 匿名 2017/09/16(土) 10:21:41
>>261
3人いるけど、孫のことまで考えられない(笑)
とりあえず18歳までは、食べさせて躾と教育受けさせて何が何でも守るけど、そこから後は自己責任!+13
-6
-
272. 匿名 2017/09/16(土) 10:44:51
>>64
私も3兄弟で兄弟がいて同性の兄弟がいなかったので、すごくよくわかる。子供の頃も一生懸命男っぽく振舞って兄弟と一緒に遊びたがっていたけど本当は一緒にお人形遊びしたかった。大人になってからは兄弟は連絡とり合ってるけど、私は疎遠になってる。
+8
-0
-
273. 匿名 2017/09/16(土) 10:53:09
ついこないだ3人目うんだ。
うちは年子の男女がいるのでもう考えてなくて正直できたとき戸惑った。
悩んで悩んで。幼い二人にかなりの我慢をさせてしまい心ぐるしかったけど。
実際可愛くてしょうがない!
上二人も可愛いけど
金銭面は心配だけど、死に物狂いで頑張るよ☺
私はこれでよかったとおもってる。
私の知り合いは一人でおかねかけてる。
本人は欲しくてもできなかったのー。といってるけど。
他にも45歳で3人目産んだ人知ってる。
結局は人それぞれなんだよね。+8
-6
-
274. 匿名 2017/09/16(土) 10:57:02
男の子2人産んで女の子が欲しかったけど諦めました。女の子の母になりたかったなぁ。。
2人目出産後に旦那が豹変。仮面夫婦になりました。
下の子が大きくなるまで耐えて大きくなったら離婚するつもりです。+15
-2
-
275. 匿名 2017/09/16(土) 11:05:03
いろんな家庭があるから何が正しいとかない
母は3人産んでものすごく大変だったと言ってるけど3人産んでよかったって言ってる
諦めずとことん頑張ってみたらどうでしょうか?
世間の目は気にすることないですよ+9
-0
-
276. 匿名 2017/09/16(土) 11:32:02
子供の頃から将来子供は3人産むと決めてた。
でも娘二人いて3人目経済的に無理…現実は厳しい。
夫は3人目いらないとか言ったり、やっぱ男の子欲しいなって言ったり。優柔不断に気持ち振り回されてイライラする。
もうすぐ30代に入る。
諦めたいけどどこかで諦めきれない。
刻一刻と時間が過ぎてくのがやるせない。
もしも35までに経済的に余裕ができたら頑張りたい。+12
-0
-
277. 匿名 2017/09/16(土) 11:32:40
30までに3人目が欲しい!二人とも女の子だからできたら男の子
建てた家も3人産む予定の間取り!+8
-2
-
278. 匿名 2017/09/16(土) 11:33:16
一人目の育児はわからない、大変、不安だった。
二人目の育児は二人って超大変!でも自分の育児は特に問題ないのかな、と少し安心できた。
二人目を末っ子にしておきたい…という気持ちもあれば、純粋に男の子も育ててみたいという気持ち。三姉妹も可愛いだろうしなぁ。
産めるならもう一人産みたい気持ちはいつもあります。二人目産んだ直後は欲しくてたまりませんでした。しかし期間が空いちゃうと趣味に熱中できるのも楽しくなってしまって…複雑な心境です。ちなみに主人は二人で十分なようです(。-_-。)+5
-0
-
279. 匿名 2017/09/16(土) 11:34:57
年の差婚なことと、2人目出産後に軽いパニック障害を発症したので諦めました。+2
-0
-
280. 匿名 2017/09/16(土) 11:39:28
三人以上産むと学費無料とかにすればいいのにね〜
産める人がどんどん産んでくれれば移民なんていらなくて済む+25
-7
-
281. 匿名 2017/09/16(土) 11:47:43
今3歳と1歳の二人育ててますが、ここまでも上の子が下の子のお世話しようとしたり、何が楽しいのか二人で声あげて笑あっていたり、最近は歩き始めた下の子の手を引っ張って歩こうとしたり。
そんな二人を見てると、もう倒れそうなくらい可愛くて。これが3人になったらって想像すると…愛しすぎて本当に倒れそう。笑
元々3人希望だったんですが、二人で大変だったらやめとこうかなとか考えてました。でも、不思議なもので二人目できたら上の子の行動一つ一つが愛しくてしようがなくなり、二人ともそれぞれたまらなくかわいいです。
私自身はもう3人目生む気でいます。でも旦那にはまだ未確認なので、反対されたらどうしような…こんな気持ちになってたら、諦めるの辛いな。主さんも本当辛いですよね。+6
-3
-
282. 匿名 2017/09/16(土) 12:44:28
私も38歳
長男9歳、次男7歳
次男に頼み込まれ36歳の時に妊娠
妊娠4ヵ月半でお腹の中で亡くなっていました。
これが運命だったんだと諦めようと思いました。
その子を妊娠するために結構頑張ったし、もう頑張れないと思っていました。
ある日なんか今日最後の1回頑張ってみようかと思って何となく誘ったら妊娠
38で出産しました。
諦めるのは本当に辛いと思います。
高齢で妊娠期間も上の子と比較にならないくらいしんどかったし、出産も12時間陣痛後に緊急帝王切開。
障害の不安や金銭的な不安
しんどいことや不安だらけですが、
あの時やってみなかったら後悔していたかなと思います。
+9
-2
-
283. 匿名 2017/09/16(土) 12:55:31
34才。男の子が2人います。
本当は女の子も授かりたかった。
でも2人とも発達障害。後に実の兄の発達障害も分かり、遺伝的なものだったんだと諦めました。+8
-3
-
284. 匿名 2017/09/16(土) 13:01:32
主さん年齢も、子供の年齢もほぼ一緒です!
田舎なので3人産む人多くて、新生児見る度にきゅ~んとなります…
自然に任せて治療するまでは考えなかった。
きっと今がベストなんですよ!
今いる家族を大切にしてこれからも楽しく生きていきましょ~!!+7
-0
-
285. 匿名 2017/09/16(土) 13:10:44
お金さえあれば産むのになー+2
-3
-
286. 匿名 2017/09/16(土) 13:21:01
子供の人数、子供の性別、妊娠中の体調、金銭面、本当の意味で満たされている人はきっと少ないよね。
3人産めば日本の人口は増えるそうだけど、3人産める可能性のある人が、色んな理由で産むのを諦める社会。人口減少して当たり前だわ。+9
-0
-
287. 匿名 2017/09/16(土) 13:26:17
私の所も一姫二太郎で、旦那も2人で充分っていってた( ; ; )けど私は本当は三人目が欲しくて、旦那に言ってみたけど、無理と、、、子供は1人じゃ作れないしその分旅行とかにいこって自分を騙し騙しして四年たったけどやっぱり欲しい( ; ; )+8
-1
-
288. 匿名 2017/09/16(土) 13:28:28
3人ほしいなー…お金があれば悩まないのに…
年齢は別として、お金があれば三人って人こんなにたくさんいるんだからもっと少子化対策頑張れよな…無駄な税金返してもらって子育てに使いたい+9
-1
-
289. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:44
妊娠は三回したけど二人しか産めませんでした、一度流産したので。
もう、授かった子を無事産めるだけで充分ですと思った31歳のあの頃。
赤ちゃんは可愛いし、友達が40過ぎて産んだのを見てると羨ましくないわけではないが、私はもう、孫に期待します 笑。
でも、現在子供達にお金がかかるので これで 3人いたらどうなっていたのかと想像したりします(^_^)
+4
-0
-
290. 匿名 2017/09/16(土) 13:42:24
わかります今40歳で小1と3歳の女の子が居ます
男の子欲しかったなぁ
40歳で諦めました
二人目になると可愛さ倍増三人目はどんななんだろうと思ってました+9
-0
-
291. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:30
上2人男の子で、3人目できたら女の子が欲しく頑張ってましたが、中々できず私も仕事復帰を決め主人とも家族で4人でいいか!と、夫婦きっぱり諦めた半年後に妊娠しました。作ろう作ろうと思うと出来ないもんですよね、、ある意味前向きになったときに妊娠したんだと思います。いま臨月、女の子授かれました。私も3人目は高齢出産になり本当に歩くだけで息切れ身体中痛いし体力厳しいですが、頑張ります!まだ諦める歳ではないと思いますよ。+9
-3
-
292. 匿名 2017/09/16(土) 14:07:54
少子化の時代、三人目を産んでる人はすごいなと思うし尊敬する。
たくさん産んで育てても育てやすい社会になればいいのになと思う。+14
-0
-
293. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:11
私も経済的理由で三人目諦めた。
贅沢と言われるかもしれないけれど。
男の子と女の子居るけど、
やっぱりもう一人女の子欲しい。
私には姉が居て30過ぎた今でも
色々相談乗ってもらっているから、
娘が二人欲しかった。
リアルでは言えない。+7
-2
-
294. 匿名 2017/09/16(土) 14:13:00
無理して産んでもしわ寄せは夫にいくんだろうし
夫が反対したら無理なんじゃないかな
うちの弟も二人目出来た時、暗い顔してたっけ
てっきり喜んでるのかと思ったんだけど「色々大変だよ」って言って嬉しくなさそうで驚いた
経済面とか考えるとそうなってしまうのかな
あれから数年たつけど実家に顔出してもしんどそうな顔してるらしい
+8
-0
-
295. 匿名 2017/09/16(土) 14:25:08
自分も主人も三人兄弟だから漠然と我が家も三人産みたいなと思っていたけれど、男女いるし 旦那と同じお給料を貰っている従兄弟の三人兄弟は金銭的に大変そうなので諦めました。
+2
-1
-
296. 匿名 2017/09/16(土) 14:27:40
>>294
子供増えて大変なのは、むしろ大抵女性だと思ってた。
家事も育児も大体女性がしてない?
勿論夫婦で話し合うこと必要だけれど、男性だけにしわ寄せがいく、なんてことないと思うよ。
稼いでこないと!と、仕事の責任感やプレッシャーに押しつぶされやすいタイプだと、重荷に感じちゃうのかなあ。+3
-2
-
297. 匿名 2017/09/16(土) 14:28:33
赤ちゃん諦めました、2人目諦めましたって人の方が辛いに決まっているから周りには言えない
贅沢だと思われそう+8
-0
-
298. 匿名 2017/09/16(土) 14:37:28
兄妹の子どもがいるけど、本当は3人目が欲しい。
自分にも兄がいたけど成長とともに興味や立場も変わってそえんに。誰かもいってたけど一人っ子が二人いるみたい。
本にも3人兄弟から初めて相対ではない複雑な人間関係が始まるともあって、3人を育ててみたい。
でもあの悪阻はもう乗り越えられないし、なにかあったらむり。+7
-1
-
299. 匿名 2017/09/16(土) 14:40:43
トピずれなんだけど、友達が子供が三人いて全員父親が違う。色々あって最終的に三番目の子の父親と結婚した。よく子供二人連れて再婚したら再婚相手と子供作るでしよ?そしたら必然的に三人兄弟になるじゃん?経済的に大丈夫なのかな。+0
-0
-
300. 匿名 2017/09/16(土) 14:45:42
男の子二人いるけど、二人目がやんちゃすぎて毎日しんどい。まだ一歳七ヶ月なのに玄関の鍵開けて外にでちゃう。テレビも壊されたし 米はばらまかれるし。気づいたらそこらへんに水とかお茶とか撒き散らしてる。お兄ちゃんのタンスの中の服 全部水張ったお風呂に入れられた。そんなんだから三番目欲しいとは思えない。ちょっと前までは女の子欲しかったのになぁ。+12
-0
-
301. 匿名 2017/09/16(土) 15:00:29
自身が3人兄弟の人は3人欲しいって言う人多いですね。
私の祖母は4人産んでて、しきりに「子供は2人にしときな!大変だから!」と言ってきます。
私は一人目男の子で、現在女の子妊娠中。3人目は考えてません。
一人目と違う男の子も見てみたかったなと、旦那とよく話してます。経済的に余裕があったら私も4人くらいほしかったな。
キリがないですけどね。子どもって可愛すぎるんですね笑+22
-2
-
302. 匿名 2017/09/16(土) 15:04:56
三人産みたい人は、是非是非産んでほしい。
少子高齢化が少しでも加速しないように、世の中に貢献して偉い。やっぱり子供は、宝だと思う。+28
-0
-
303. 匿名 2017/09/16(土) 15:21:20
今時三人欲しいと思う人もいるんだね。うちは都会だからか?みんな一人か二人だよw
主さん羨ましいと思うなら頑張ってみればいいのに!+8
-14
-
304. 匿名 2017/09/16(土) 15:23:53
第一子を不妊治療の末妊娠してまもなく出産予定。
わたしは今31歳だけど旦那が39歳。
2人目欲しいなと今から思うけど収入面考えたら1人が限界かもなーと思うと切なくなる。
3人産み育ててる方や3人目を産みたいと思える方は凄いなと思います!+12
-0
-
305. 匿名 2017/09/16(土) 15:31:23
私は赤ちゃんの育児が本当に孤独で大変だったしあの痛い出産も嫌なので2人で満足してるんだけど、3人ママ見たら凄いなぁって思うし少しばかり嫉妬してしまう。何故だろう?本当に3人目なんて無理なのにこう思ってしまうのは女の本能なのかな…
ま、旦那がご飯前に帰ってこれて周りにも頼れる人が居てお金がもっとあれば産みますが現実は程遠い(笑)+17
-0
-
306. 匿名 2017/09/16(土) 15:35:25
今年38でもうすぐ8歳の女の子が1人います
2人目はなかなかできず諦めました
純粋に男女お二人の主さん羨ましいです
+11
-0
-
307. 匿名 2017/09/16(土) 15:36:29
0歳 2歳 3歳とかの育児ってどうなってるのか様子を1日カメラで見てみたいwwwお母さん休む暇あるのかな?
+17
-1
-
308. 匿名 2017/09/16(土) 15:38:46
男の子二人です。
もう一人欲しい気持ちと、また男の子生まれたら、外遊びとか自分がついていけるかという体力面の不安が。
周りは「あと一人!女の子!」って言うけどさ、女の子生まれるかわからんし、36という年齢。
そして何よりレスだから笑+16
-1
-
309. 匿名 2017/09/16(土) 15:53:25
前の職場で4人目を41歳で生んだ人がいましたよ。年齢で諦めないでください。+8
-2
-
310. 匿名 2017/09/16(土) 15:54:02
初産年齢が高すぎるからしょーがない。+6
-0
-
311. 匿名 2017/09/16(土) 16:06:34
男の子二人で、女の子も欲しかったけど金銭的に厳しい+不妊で諦め、高校生の海外留学生を受け入れることにしました。フランスの女の子が来てくれたから楽しかったですよ!
今度はマレーシアの女の子が短期で来る予定。
金銭的にもそこまで掛からないし、憧れてたお茶やショッピングが出来て満足です。
女の子が欲しくて悲しくなったり、他の女の子の親を恨めしく思うこともなくなりました。
オススメしたいです。+19
-0
-
312. 匿名 2017/09/16(土) 16:07:47
分かりますよ。
子供が何人欲しいとかそういうのは理屈ではないですしね。
男女いるのは羨ましいです!
家を買うのが遅くなるのを覚悟で3人目を作りました。
男の子2人からの3人目です(笑)
+17
-0
-
313. 匿名 2017/09/16(土) 16:10:06
運命は決まってる。
例え切望していたとしても。+4
-1
-
314. 匿名 2017/09/16(土) 16:15:50
>>306
知り合いに二人目がなかなかできず、もう諦めて何年もたった頃上の子と10歳以上あいて2人目を産んだ人がいます(^^)
高齢出産もいいところみたいに言ってましたが、そういう人もいるみたいです!+5
-0
-
315. 匿名 2017/09/16(土) 16:25:52
嫌味か?って言葉しかありません+1
-14
-
316. 匿名 2017/09/16(土) 16:26:47
2人いるならいいじゃんという考えは嫌いですね。。
それでいいかどうかは個人の考えだから、他人に対し2人いるならいいでしょというのは押し付けだと思います。
私も3人目欲しいと考えてます。まぁできなかったらもう仕方ないけど、頑張るだけ頑張って、ダメならあきらめがつくかなぁ。+16
-0
-
317. 匿名 2017/09/16(土) 16:57:31
1人目男の子、2人目臨月女の子です。
自分も夫も3人兄弟。結婚前から子供は3人欲しいねと話していました。
けれど、夫の家事育児協力ゼロ、年齢、収入、体力、住宅環境、親のサポート…全ての状況が絶望的。
1人目と2人目の間に流産してるから、その子も含めて3人のお母さんになれたってことでいいかな。
未練が完全に鎮まるまで、どのくらいの年月が必要なんだろう。+10
-0
-
318. 匿名 2017/09/16(土) 17:05:15
子供欲しいって感情、理屈じゃどうしようもないんだよね。
それが、何人目だったとしても。
本能的みたいな感じ。
+15
-2
-
319. 匿名 2017/09/16(土) 17:11:25
>>308
分かる!
男の子二人だけでも大変なのに、3人目もまた男の子だったら・・・と思うと、3人目に挑戦できませんでした。
周りの親族からは「たぶん何人産んでも男ばっかりだよ。」と言われたw
自分でも女の子が産まれる気がしないもん。
仕方ないのでメスの猫ちゃんを飼いました!
大人しくて可愛いわ。+14
-0
-
320. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:59
私の周りは!だけど7組が続けて男男男と女女女と3人揃った(^^;
そんな私も男男と来て3人目妊娠中。
男の子は続くと恐くて3人目産まないって思う人もいるよね。
女の子はよく分からないけど。+6
-0
-
321. 匿名 2017/09/16(土) 17:19:37
38で妊娠しても産むときは39歳。
子供がかわいそう
+2
-9
-
322. 匿名 2017/09/16(土) 17:19:43
>>161
2人目がなかなか出来なくて
悩んでましたが元気でました!
悩みながら子育てしていきます
+3
-0
-
323. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:47
>>307
まさに我が家です!笑
育休中なので上2人は保育園、旦那は協力的なのでなんとか楽しくやってます。+0
-0
-
324. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:21
30代ですし、やっぱり欲しいならもう少し頑張ってみてもいいんじゃないかな。だめならそれも運命という気持ち♪お子さん二人も充分幸せだと思いますし、三人目が出来たらまた違う幸せが待っていると思います(^_^)+2
-0
-
325. 匿名 2017/09/16(土) 17:22:12
>>303
多分、あなたママ友仲間や周りに嫌われてると思うよ。
気遣いできなくて視野の狭い人、表面的な付き合いならいいけど、一緒にいても失言多いしずっと仲良くはしたくないよね、なんて周りははっきり教えてくれないだろうけれど、発言に気をつけてね。
子供には、人を思いやる心や振る舞いを教えてあげてね。+4
-7
-
326. 匿名 2017/09/16(土) 17:25:49
>>311
素敵なお母さん!社交的で活動的なんだろうね。
息子さんたちも、自慢の母だと思う!+9
-0
-
327. 匿名 2017/09/16(土) 17:30:32
都心のお受験色が強い地域に住んでいますが、三人お子さんがいる方けっこういます。各家庭考え方は色々。正解なんてないから夫婦での考えが合うといいですよね。奥さんは欲しいのに旦那がいらないって言ってて諦めなければいけない場合とか、悲しいな。+7
-0
-
328. 匿名 2017/09/16(土) 17:32:55
うち男の子二人。
女の子ほしいけど、これからの養育費やマイホームのことを考えてここで断念です。
経済的に無理なの分かってて産んで、子供を三人不幸にしたくない。+8
-0
-
329. 匿名 2017/09/16(土) 17:38:23
>>303
久しぶりの平穏な優しいトピだから
こういうやつスルーしよ
+3
-4
-
330. 匿名 2017/09/16(土) 17:39:03
色んな考えがあっていいんだけど、自分の中での幸せ=○○!それ以外は不幸!と決めつけるのって嫌だな。色んな幸せのカタチがあるのに。+5
-0
-
331. 匿名 2017/09/16(土) 17:39:59
経済的理由や年齢ではないけど、私自信子育てが向いてないなと
ほしい気持ちはあったけど、子育て能力のない私は3人めはあきらめました
今のところ迷惑かけずに育てられてます+6
-0
-
332. 匿名 2017/09/16(土) 17:56:15
もう流産死産を経験することがなくて、必ず健常児で、予定外の出費がなくて、保育園に希望するとおり入れて、仕事中に上の子たちの病気で呼び出されることもなくて、PTAから解放されて、旦那の帰宅が深夜1時→午後8時になるなら3人目産みたい。
それか宝くじ当たるか。
+24
-0
-
333. 匿名 2017/09/16(土) 18:00:03
昔から子供は二人でいいと思ってたんだけど、二人目産んだらすごく可愛くて急に三人目が欲しくなってしまった。
妊娠出産にお金も体も苦労する体質だし、育てるのも金銭的に厳しいから絶対に無理なんだけどね。
お金があったらもう一人産みたいって人多いから、国ももっと対策うてば子供増えそうなのにね。
諦めた理由がお金じゃなく、なかなかできないっていうんだったら頑張ってみたらいかがでしょう?+16
-0
-
334. 匿名 2017/09/16(土) 18:35:54
仕事との両立と自分の親としてのキャパ、教育資金に老後資金と考えて2人に決めました。今、二人目妊娠中です。あと、年齢的なものも。
一人目産んで復帰した後に育児と仕事に夢中になっていたら、あっという間に4年経ってて35歳。心配性でこれ以上の年齢でまた妊娠するのも怖いので、今回で最後かなと。家も子供二人を想定して部屋造ったし。+1
-0
-
335. 匿名 2017/09/16(土) 18:47:31
私は一人だけど、逆に二人目はいらないって思ってるタイプ。
二人はたくさんいるけど三人四人なんて、どんなに大変なんだろう・・ってうらやましいじゃなくてお疲れ様ですって思ってしまう。
今32歳で体力とかは大丈夫だけど、やっと4歳になり幼稚園に通いはじめて二年目。
日中一人でゆっくりしたり邪魔されずに買い物したり出来る快感を知ってしまったら赤ちゃん抱えるなんて想像できないんだよね( ̄▽ ̄)
マイホームローンや固定資産税や車の税金や維持費、学業代に習い事代に貯金や娯楽費。
考えたらキリないけど、私は買い物好きだし買いたい物買えないのは嫌な性分だから、そういう自分のわがまま叶えつつ必要なお金を支払っていくには一人しか無理だわ。
学費が二倍三倍だよ?
自分のもの削ってまで子供の為に、ってのが私はできない。。
+15
-4
-
336. 匿名 2017/09/16(土) 18:56:40
>>325さんどうしたの?何か気に障ったの?+5
-2
-
337. 匿名 2017/09/16(土) 19:01:08
>>128
うちも夫婦ともに地方公務員です。周りは結構、お子さん3人いますし、共働きなら3人大丈夫だよーと言われます。ただ、九州なので将来関東や関西の大学に進学したい、私立に行きたいと言われたときに行かせてあげられるよう二人ですね。老後資金も心配ですし。
今のところ子供が興味を持った習い事はさせてあげられているし、食材も国産を買うようにしてます。+2
-0
-
338. 匿名 2017/09/16(土) 19:03:52
>>336
横だけど、今時三人なんて言うからじゃない?
それぞれの家庭で決めることだよね?+6
-3
-
339. 匿名 2017/09/16(土) 19:08:51
子供は可愛いけど、二人三人産んで育ててるお母さん本当に凄いと思うわ;
うちは一人っ子で終わりだと思う。安いけど家買っちゃったし、経済的な面でもこれ以上は無理かな。+8
-0
-
340. 匿名 2017/09/16(土) 19:12:36
>>335
わたしも同じ考え!!
仲間がいた!!
でも、3人4人子供を育ててるお母さん達は、尊敬します。+1
-0
-
341. 匿名 2017/09/16(土) 19:24:43
産めば良かったといつか後悔するよりチャレンジしてみてはと思います。私も三人目欲しいですが出産や上の子の預け先など色々考えると諦める気持ちが大きくなります+2
-0
-
342. 匿名 2017/09/16(土) 19:38:27
ママチャリ乗る時は上の子だけ子供用自転車乗らせたり、歩かせたりしないといけない。
車でお出かけする時は3つもチャイルドシートかジュニアシートが必要。
同時に寝られたりしたら本当に大変だよ。+1
-0
-
343. 匿名 2017/09/16(土) 20:01:11
3人兄弟で子ども3人いる人って
自分自身一番下ですか?
長女は子どもたくさん欲しがらない人多い気がする+5
-1
-
344. 匿名 2017/09/16(土) 20:11:23
私自身3人兄弟で、母は専業主婦➡パートで働いていましたが、父が激務で休みもないような働き方だったので、常にイライラしてて子供たちは顔色を伺ってました。
子供の頃はコップをわざと割った訳ではないのに、怪我の心配よりも叩かれ、教育ママだったのか行きたくもない塾や習い事は辞めさせてもらえず…。母の意向と違う仕事を選ぼうとすると泣かれ。とにかく、元々の性格+余裕なかったんだろうなぁと、自分が親になって思います。
ただ、私➡妹と産まれて長男の嫁だった母は義両親から男産めとプレッシャーかけられて、弟を産んだそうです…。その結果の3人と考えると、母も大変だったのかなぁ。長くなりましたが、そんな親を見てて来たので私は二人までかなぁと考えてます。キャパ的に。+7
-0
-
345. 匿名 2017/09/16(土) 20:16:41
ひとりめ男子
ふたりめ女子
でも、3人目欲しかった。
経済的に共働き必須だし、
職場で後輩たちがどんどん妊娠していって、
タイミング逃しました。
あとは、義弟のところの
重複障害児みたら、こわくて産めなくなった。+2
-1
-
346. 匿名 2017/09/16(土) 20:22:01
主さんと同い年で三人ほしくて去年頑張ったのも同じ。
三人にかける愛情と金で二人育てる。+2
-0
-
347. 匿名 2017/09/16(土) 20:23:33
主さんの気持ちわかります。私も男女の子供が居ますが3人目欲しいです。うちは夫も欲しがっていますが、私は金銭的に不安で踏み出せません。お金さえあれば悪阻辛くても出産辛くてももう一人欲しい。+3
-0
-
348. 匿名 2017/09/16(土) 20:25:02
男の子二人です。赤ちゃんかわいいから三人目良いなって思うけど、大学までのお金を考えると厳しいので子供は二人と決めました。
あとなぜか毎回、産後、旦那がプレッシャーで体調崩しちゃうし、もういいかなって思う。+5
-0
-
349. 匿名 2017/09/16(土) 20:32:17
35歳で第一子、37歳で第二子、赤ん坊を抱いていると、妊娠中の辛い頭痛や吐き気、陣痛の痛みや会陰切開の激痛などをすっかり忘れてしまい、また赤ん坊が欲しくなる。
二人とも女の子。もう一人くらい欲しいけど、年取ってから産んで今40なのでもう子育ては無理だからと諦めた。
夜中の授乳とか、オムツ換えとか離乳食は大変過ぎてもう出来そうにない。
+3
-0
-
350. 匿名 2017/09/16(土) 20:41:29
長男4歳、長女6カ月。
それぞれに同性の兄弟を作ってあげたいから、本音は4人欲しい。
でも金銭的には絶対無理かも。
今はとにかく3人目欲しいけど、余裕持って子育てしたいから長女が3歳になったら考えるつもり。
+2
-1
-
351. 匿名 2017/09/16(土) 20:42:29
都内で車なし
3人目が産まれた妄想をよくするけど、1人で3人を移動させようとすると詰む
ベビーカーもママチャリも電車も徒歩も2人が限界
3人目妊娠中に切迫流産・早産になったら家庭崩壊
住居探しも一気にハード
欲しかったなぁ、3人目
+8
-1
-
352. 匿名 2017/09/16(土) 20:45:03
高齢だから諦めた。
1人目を38歳2人目を40歳で出産。
持病の治療があって出産が遅くなってしまった。
赤ちゃん見ると切なくなる。
あんなに陣痛で苦しんだのになんでだろうね。
2人授かれば充分なんだけど赤ちゃん欲しくなっちゃうんだよね。
+7
-2
-
353. 匿名 2017/09/16(土) 20:48:16
男女二人の子持ちです。
私も夫も子供好きなので三人目を計画していましたが、夫が病気になり断念。
薬のせいで営めなくなりました。
+4
-0
-
354. 匿名 2017/09/16(土) 21:09:07
>>335さんに激しく同意!
アラフォー中学生に子供が1人いますが
まだ産めるって未だに言われます。
2人でも無理なのに3人も産んでるママさん
本当に凄いです。
+4
-0
-
355. 匿名 2017/09/16(土) 21:16:41
主さんわかりますよ!
小学2年生保育園年中の男の子と女の子がいますが3人目欲しいです!ですがマイホーム購入を考えているので経済的にどうなのかなーって悩んでます。大学進学など考えたら我が家は2人かなって。でも、何とかやっていけそう!旦那さんも3人目欲しい!とかなら私だったらですが頑張りたいなと思います!+1
-0
-
356. 匿名 2017/09/16(土) 21:19:55
私も3人目欲しいけど、主人は2人でいいと言ってるし気持ちの余裕や金銭面を現実的に考えると主人を説得してまで産む気持ちになれず…
だけど周りの人が妊娠したり小さな赤ちゃん抱っこしてるとやっぱり3人目欲しいという気持ちが強くなったり不安定…年齢の事もあるしどっちにするにしても気持ちの整理早くつけたい。+7
-0
-
357. 匿名 2017/09/16(土) 21:22:25
3人兄弟の夫を見て、子ども3人憧れていましたが、経済的な事を考えて3人目は諦めました。
中学から私立で、その後大学院まで私立に行く事になったら、2人で限界です。
うちの夫は3人兄弟(男男女)の一番上ですが、金銭的な事情で大学院への進学を諦めさせられ、その後、義弟は大学院へ進学させてもらっていました。金銭的に余裕がないのに3人目を生んだ理由は、女の子が欲しかったから、だそうです。自分たちが高卒だから、大学院に進学する所まで考えていなかったとも言っていました。
自分が欲しいからではなく、子ども達みんなを幸せに出来るか?を考えて欲しいです。+5
-0
-
358. 匿名 2017/09/16(土) 21:23:43
男の子二人です。
もう1人ほしいけど、体力的にも経済的にも厳しいかなぁ。
私は三人目男の子でも全然いい。
まぁ同性同士だから大人になっても仲良くしてくれるだろうと安心はしてる。+7
-0
-
359. 匿名 2017/09/16(土) 21:39:16
3人目諦めて犬を飼いました。
子供たちが犬を弟のように可愛がる姿も見られたし、もちろん犬もかわいいし、納得してます。
+4
-0
-
360. 匿名 2017/09/16(土) 21:41:33
2人目妊娠中で3人産むかはとりあえずこの子を産んでからまた決める+1
-0
-
361. 匿名 2017/09/16(土) 22:14:17
トピズレですが、教育関係の仕事をしています
三人兄弟の末っ子ちゃんは、ほんとにザ、末っ子!
甘え上手の世あたり上手がほんとに多くて、
親も3人目の子育てで余裕があり愛情を存分にかけてあげたんだろうなとよく思います。
それと比べて三人兄弟の2番目の子は、
大抵上と下に挟まれて育ったせいか、
甘え下手で、親からも
2番目の子は扱い方が難しくて。。。
と相談を受ける機会が多く感じます。
そんな私は不器用さんの
2番目ちゃんにものすごく
構ってあげたくなります。笑+8
-0
-
362. 匿名 2017/09/16(土) 22:41:58
諦めたところに3人目が42才の時。
住宅ローンに教育費に老後や体力や不安がありましたが、産むしか選択肢はなかったです。
赤ちゃんが無事に生まれてきてくれて感謝しかない。
3人目が産めて私は満足です。+6
-4
-
363. 匿名 2017/09/16(土) 22:55:07
3人目は贅沢とか、まだ欲しいの?とか言う人いるけど、大きなお世話だよね。+11
-0
-
364. 匿名 2017/09/17(日) 09:13:23
3人目産みましたよ。
上二人は習い事もさせてるし、贅沢しなきゃ貯金もできる。
中学から私立の予定だし、大変だけど頑張るよ。
3人で仲良く遊んでるのはほほえましい。
産んで良かった。幸せだよ。+2
-2
-
365. 匿名 2017/09/17(日) 09:39:09
次男が生まれた頃は3人目がほしくてたまらなかった(出来れば女の子)けど、次男が1歳半を過ぎてから2人が生まれてくれただけで良かったと思えるようになりました。経済的に余裕を持ちたかったのと実家に頼れないことも考えて2人かなと。
長男の時に処分出来なかったベビー用品を心置きなく整理しています。+4
-0
-
366. 匿名 2017/09/17(日) 11:17:44
このトピは3人目を諦めた方への質問です。
私は3人産んで満足してます、だからあなたも諦めないで!
なんて無責任な言葉はごめんなさい、いりません。
「~だから諦めた」って自分が納得いく理由を探してるのです。+5
-4
-
367. 匿名 2017/09/17(日) 12:03:32
73のコメント、その通りだと思う‼︎+1
-1
-
368. 匿名 2017/09/17(日) 12:26:06
男女、5歳と2歳の育児して3人目は考えてません。むしろできないように欲求を抑える方が面倒です。こどものためにどこまで尽くして身を捧げれるのかだけだと思う。
あと、育てる環境がよければいいと、
私は頼れる人もいなければ、旦那も帰りが遅いし、常に孤独を感じます。
それに子供達も手がかり、ストレスばかり
働いたほうがあってるのかも、自分は!と
あと、健康で若ければ3人目考えてたかも
自分の時間は確実に減りますし+1
-0
-
369. 匿名 2017/09/17(日) 16:19:48
何人でも欲しいけど、思い切ってマタニティ用品を処分しました。
そうすると今いる子供を大切にしよう!!って前向きになれました。
なんだか身軽になった。
三人目諦めた方も産んだ方もお互い育児がんばりましょう(^^)+7
-0
-
370. 匿名 2017/09/23(土) 06:41:16
私も今3人目迷い中です。
主人は4人、私は3人兄弟の中育ってきたので、何となく3人目を考えてしまいます。
2人目までは上の子の事を考えて産みましたが、3人目は完全に私達親がどうするかだなぁと思います。
収入はそんなに贅沢出来る程多くないし、今いる2人への教育資金が3等分になると考えると迷っています。
無責任と言われるかもしれませんが、先はどうなるか誰にも分からないので、3人目は意気込まず出来たら責任持って産む、育てるでいいのではないでしょうか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する