-
1. 匿名 2017/09/12(火) 13:14:27
涼しくなってきて食欲が出てきてしまい辛いです。皆さんが、太らないために日々気をつけていることを教えてもらってモチベーションをあげたいと思います!!
私が気をつけていることは、
菓子パンやインスタント食品、スナックなど
手軽にすぐ食べられるモノを買いだめしないことです…単純なことですが手元にあると やっぱり誘惑に負けて食べてしまうので…+326
-8
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:00
間食しない
近い距離は電車使わずに歩く+227
-4
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:05
夜は食べません。+239
-36
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:08
砂糖入りの飲み物は飲まない!!
これだけでも全然違う+511
-11
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:11
腹減ったら寝る+153
-8
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:23
毎日体重計に乗る+469
-6
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:30
空腹時に買い物に行かないことと、食べる時間帯に気をつけてます。+190
-4
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:37
21時以降は食べない!+222
-9
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:42
ダイエットしてはないけど、夕飯は7時台には食べ終わるようにしてる
でもだいたい、7時前には食べ終わってるかな+232
-7
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:44
よく噛んで食べる+113
-4
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:51
お腹減ったら歯磨き
食べる気なくなる+108
-7
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:58
お菓子はナッツとドライフルーツのやつのみ。+103
-7
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:03
みんな!凄い!私は、、、+267
-4
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:09
ワンピやウエストゴムのボトムは着ない
楽したら際限なく腹が出てくるから+143
-2
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:21
炭水化物よりも野菜多め+204
-3
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:24
作るのが面倒くさい
買いに行くにも面倒くさい
出前の電話も面倒くさい
痩せたよ+250
-4
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:26
食べ過ぎたら3日以内に食事制限なり運動なりでカロリー消費。
浮腫はその日のうちに落とす!+209
-2
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:27
食べ過ぎない
歩く
血糖値上げないようにする+90
-2
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:30
1日食べたものの帳尻を夜合わせる。
おやつたくさん食べたり
ランチでたらふく食べてしまったら夜サラダだけとか。
でも夜何も食べないってのはナシ。+249
-5
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:40
菓子パンは絶対食べない+219
-12
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:55
夜中お腹空いたらチアシードで満腹感出して我慢してる。+11
-7
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:00
+131
-4
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:11
食事は腹8分+81
-3
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:29
麺類は週1回だけにしました。
+74
-4
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:38
やせるおかずダイエットで12㎏減量して3年目
今は普通にご飯を食べてるけど、野菜→肉・魚→炭水化物の順番を守って食べて体重キープしてる+110
-7
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:39
炭酸水でごまかす+73
-10
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:43
夜にお菓子とか食べたくなったら『明日の昼間に食べよう!』って明日を楽しみに寝る
次の日も同じ…
+208
-6
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:49
食べたい時に食べる+30
-2
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:51
腹八分目+25
-2
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:57
夜の炭水化物は抜くか控えめにする。+141
-2
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 13:18:03
夕食以降(20時)は食べない
菓子パンとカップ焼きそばはなるべく食べない+88
-3
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 13:18:16
ずっと気をつけてる
姿勢、歩き方、食べるもの、食べる時間
何もせずにキープ出来る時は、もうとうに過ぎた+196
-2
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 13:18:39
>>12
ナッツならいいだろう、
と食べてカロリー確認したら、
560カロリーでびっくりした。
+143
-2
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 13:19:02
マイナスだろうけど太った人と連まない+180
-10
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 13:19:10
明日から…にしない+34
-0
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 13:19:22
食べる事大好きなので、一日中家に引きこもる事は絶対にしない!
何も予定が無くても外に出て歩く!!!!!!!+109
-3
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 13:20:35
一枚服を決めて
定期的に着て、入るかどうかと、シルエットをチェック+112
-3
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 13:20:38
食べる量を減らす。回数を減らす。空腹感の気持ち良さを忘れない。+32
-5
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 13:20:58
お菓子をストックしない+91
-2
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 13:21:34
朝イチに白湯を飲んで、トイレ行ってから体重計にのる。
夜ご飯は炭水化物は食べない。+119
-5
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 13:21:53
「楽だから」という理由で洋服を選ばない+83
-1
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 13:21:57
一日の炭水化物摂取量を守る。
炭水化物以外のものでお腹を膨らませる。
なので野菜と肉、魚たっぷりです。
後はバレリーナのように体幹を腹筋にして歩く。+49
-5
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 13:22:14
ラーメン食べる時はお酢をいれる。
焼肉の時はレモンで食べる。
トマトジュース飲む+45
-5
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 13:22:21
パンは食べない+73
-6
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 13:22:36
バランスの良い食生活
有酸素運動
インナーマッスルを鍛える
+65
-2
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 13:23:01
食べ放題や友達とお菓子食べる時などは気にせずたくさん食べる
翌日と翌々日はサラダだけとかで調整する
1日食べ過ぎただけでは太らないし、気分転換になる。+232
-1
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 13:23:02
好きなものを食べる
飲み物は常温の水かお茶
最近よく見かけるな?たぶん旬か?って果物をなんとなく夜に食べる
乳酸菌とか納豆的なもの(体に良さそうな菌)を一日一つは摂る
筋トレと寝る前のストレッチを習慣化
もともと何もしなくても太らないけど、
上のこと適当に気をつけてれば美容体重を維持できる
+51
-18
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 13:23:08
ここに書いてる事実践してダイエット頑張る!
と、出来もしない目標を掲げない+27
-2
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 13:23:12
ニートや在宅の仕事は太る。
外で働いたら痩せた。+97
-4
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 13:23:36
白米、菓子パン、うどんラーメン極力食べない。
毎日ダンス!!
チョコは大好きだからやめられないから炭水化物で調整します。
+75
-3
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:10
食べた分は出す!
元々便秘で放っておけば1週間出ないような体質なのですが出なくてもお腹は空く。
食べ物の制限はしてないですが毎日便秘薬を使用。
おすすめできるような事ではないですがとりあえず体重はキープできてます。
本当は運動したり健康的な事をした方がいいんですけどね。+32
-25
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:40
高い洋服を買う
ダイエットで10㌔痩せた時、20万くらいするライダースを買った。少しでも太ったら着れなくなるくらいピッタリサイズ
20万無駄にしたくない一心でキープしてる+122
-1
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:06
食べるの大好きだから遠慮しない。
その代わり運動!!+13
-4
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 13:26:17
野菜、肉、魚、炭水化物の順番で食べる
肉でお腹が丁度良いかな?って感じになったら
残ってても食べない
毎日体重は計る、1キロでも増えたら
1日か、2日で維持体重に戻す
甘い物が食べたくなったら
1食分の代わりにして食べる
おやつ、デザートにはしない
30キロ減量成功して3年1キロも増やしてません+154
-3
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 13:27:22
食べ過ぎない
外食の予定がある日と、食べ過ぎた日の後は朝から食事を控える
特別痩せもしないけど、そんなに太りません+48
-1
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 13:28:41
食前に抹茶豆乳
毎日、何かしらの運動
お菓子、ジュース禁止
で、土日は何も気にせずに好きにしてる♪
自由な2日間があるから 残りの5日が頑張れる+34
-1
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 13:29:33
ごろ寝しながらがるちゃんは禁止+22
-2
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 13:30:41
食事と一緒に血糖値の上昇を抑えるような飲み物を取る。食べ過ぎた時は特に。
今、メロンパン勢いで食べちゃって反省してました…+14
-0
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 13:30:50
気をつけてること沢山ありすぎて書ききれない!+17
-0
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 13:32:09
食べたかったら動く
動きたくないなら食べない+19
-0
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 13:32:25
>>57
今ごろ寝しながらガルちゃんしてたからビックリした!(笑)+118
-0
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 13:32:39
白米や白いパンはなるべく食べない。
玄米とライ麦とか胚芽パンを食べる。
あと寝る前のストレッチ。
+31
-2
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 13:33:06
高校時代60kgあったけど今はアラサー52kgキープ。とにかくよく食べる分、動くようにしてる。2駅分は歩く、、とか。あと筋トレしてて腹筋は割れてるw+47
-0
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 13:33:24
時々、自作のこれを見て気を付ける。
良かったらダウンロードしてお納め下さい。+118
-2
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 13:33:29
>>16
わかる!めんどくさいが勝つ
+3
-0
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:48
主さんと同じで菓子パンやクッキー、ほんとにヤバイからめったに食べない。
白砂糖やめて黒砂糖にしたら、肌も乾燥しなくなったし太らないからおすすめ!
+70
-2
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 13:36:10
一駅、二駅くらいの距離は自転車で行く
自転車を使うと重たい物もいけるし、太ってる人でも足腰痛めないし自然と筋肉使うよ
+13
-1
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 13:36:52
>>58
メロンパンて1番ヤバいやつやん+46
-2
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 13:37:02
サラダから食べる!
あとは、野菜(根菜)たっぷりのスープでお腹を満たす!+27
-0
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 13:38:40
毎日体重計る。
昼までは普通に食事。おやつも食べる。
夜は腹五分目くらいにおさえる。
これだけで3キロ痩せました。+50
-2
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 13:38:56
私の場合、強く決心するたびに失敗してる。
ダイエット決意してから成功したことが生まれてこのかた一度もない。だから決心するの意味なくね?と思った。
+44
-2
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 13:39:17
満腹にしないで 小腹がすいたらちょっとずつちまちま何か食べてる。
叶姉妹戦法+18
-1
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 13:39:46
サラダだけの人も、たんぱく質もとらないとダメだよ。肉魚以外で豆腐や豆、卵もたんぱく質だから!!栄養偏るし肌に悪いよ。+86
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 13:39:52
食事をよく噛むかな
人と食べる時は差が出るからあまりできないけど
一口最低10回とかすると少ない量でも満腹になるよ
噛めば噛むほど茹でた野菜とか何もかけなくても甘味がしてくる
+16
-3
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 13:41:41
家ではお粥にして子供用のお茶碗でしか食べない。外食した後は家に帰ってから吐く。そんな事を30歳位迄続けて165cm47kgをキープ。
体力無いし風邪ひきやすいし最悪だけど痩せなきゃと思ってやっていた。
今、食べたい物を美味しく沢山頂いて55kg前後。体調も良いし風邪ひかなくなった。
ただ、デカイ。格好悪い。それだけ。
どちらが幸せかな〜?+11
-43
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 13:42:04
珈琲、紅茶は砂糖はいれない
冬とかは蜂蜜かミルクいれるけど
ヨーグルトもフルーツのせるけど基本プレーンで食べる+41
-1
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 13:46:07
歯医者行くと痩せる。
治す歯が有り過ぎて、半年通院してもまだ終わらない。
歯に悪い食べ物止めて歯磨きばかりしているから、どんどん痩せてます。
+25
-1
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 13:48:38
糖質低いものを選ぶ
テレビみながらプランク+7
-3
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 13:50:04
ゆでたまご、サラダチキン、納豆、ブロッコリーを茹でたもの、プチトマト
が絶対冷蔵庫の中に入ってる
絶対これが食べたい!って思うものがなければ、まずこれを食べる。
+76
-1
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 13:51:10
>>21
チアシードって身体によくないんでしょ。+7
-3
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 13:51:32
甘い物も食べるし外食もする
でも飲み物はお茶、コーヒー、炭酸水など甘みない物
夜は遅くても8時までしか食べない
自分で決めた運動(私は踏み台昇降)の最低限はする
毎日体重計に乗る
たまに食べ過ぎたり運動サボったら次の日で調整、2日続けてはしない
要は自分に厳しく!+75
-0
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 13:52:43
結局太る原因は、手軽なもので済まそうとするのもあると思う。
パンとかパスタ、麺類はすぐ食べられるから。+83
-0
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 13:52:43
>>43
歯が溶けるよ。+9
-4
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 13:53:01
カロリー見てからおやつ買う。+17
-2
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 13:54:53
>>79
私も朝か昼はそんな感じだわ。
サラダ用にタッパーに野菜と、豆腐、納豆、チーズ、ゆで卵は絶対。ゆでササミとか魚の缶詰も日替わりで。+24
-1
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 13:55:07
スキニーとか、ジャストサイズの服を定期的に着る。
姿勢に気を付ける。+34
-0
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 13:57:05
まさにいま昼食抜いてます!+3
-18
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 13:58:15
菓子パン、インスタントラーメン、スナック菓子、チョコ菓子、クッキー、ジュース、甘いコーヒーは食べないようにしています。+24
-0
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 13:59:30
>>87
抜くのはダメだって!!
せめて豆腐かチーズぐらい食べようよ。炭水化物じゃないから太る心配ないし。
貧血になるよ。+61
-3
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 14:01:01
>>88
それ今日、全部食べたわ。+74
-0
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 14:04:24
>>51
毎日便秘薬?
あと50年以上生きるんだから、少しは自力で出さないと。
便秘の定義は三日間だから、せめて三日おきに飲めば?
+30
-1
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 14:06:24
>>62
玄米は身体に悪い。+4
-14
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 14:06:42
お腹が空いたら食べる
朝だから、お昼だからなど時間で食べない
食べるときは腹8とか決めずに
お腹が空いている状態を脱出したらやめる
スナック菓子一切口にしない
お茶か水しか飲まない
+44
-1
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 14:07:21
18時以降食べない
+13
-0
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 14:07:29
>>92
私は体質に合ってます。+11
-0
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 14:08:30
>>74
大人が噛みすぎると歯に悪い。+1
-14
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 14:08:46
ガルちゃんのトピで人気のあるお菓子はまず食べないし、食べようとも思わない。+15
-1
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 14:08:54
普通に生活してたら太らないよ?+7
-13
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 14:09:31
>>75
吐くと胃酸が逆流して身体に悪い。+14
-2
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 14:10:32
>>96
は?何を根拠に言ってるの?
今の歯科学会では唾液の分泌促すために咀嚼はたくさんというのが常識なんだけど?+15
-2
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 14:12:21
トピずれだけど、
初めてのセックスの相手が上手すぎて、ハマってしまって猿のようにほぼ毎日してたら2ヶ月で5㎏落ちた。
160センチ 53㎏➡48㎏
食事制限や運動など全くせず、肌も綺麗になり、いいことしかなかった。
+106
-13
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 14:15:25
>>54
すご!
+4
-1
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 14:15:51
>>57
いま、やってる、、、+14
-0
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 14:19:34
>>85
ゆで卵でおなら臭くなりますか?
+8
-1
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 14:19:36
休日は12キロゆっくりでいいから走る
+7
-0
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 14:21:08
>>101
う、うらやましい~+106
-3
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 14:23:06
毎日、家で、筋トレしてます。+25
-0
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 14:24:01
お菓子は食べない。
食べるなら、野菜とかところてんとか。+8
-1
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 14:24:04
私は食べたい物は死ぬほど食べたい!って思うから、食べないって事をできない…
だからたくさん食べた次の日は断食して何とかしてる。+38
-2
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 14:24:47
大学でひとり暮し始めて、
買いに行くのも自分でやらなきゃいけない➡めんどくさいから最低限しか行かず
買い物に行っても重いの持って帰るのめんどくさい➡最低限しか買わず
お金無くなってもお金下ろすのもめんどくさい➡3日間所持金0で生活(買えないから買い食いしない)くらいはざら
これが当たり前になって半年で10㎏落ちた
56㎏➡46㎏ 身長は162センチです。
+67
-5
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 14:25:55
>>34
いや、正直食べるのが好きな人といると四六時中食べちゃうよ!!
あまり食べない人といると絶対痩せるわ!+53
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 14:26:25
無性に何か食べたくなったら「本当にお腹が空いているのか?」ってお腹に聞く+27
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 14:29:23
>>106
101です。
先月まで猿でしたが今月から人間になったので今はキープに必死です。+113
-0
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 14:31:49
>>113
…進化じゃなくて
お別れしたのね…+103
-1
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 14:35:11
階段使う+9
-0
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 14:35:39 ID:X3sXOqWWku
好き苦手をハッキりさせる
カフェラテ飲んでましたが緑茶にはまり
凄い痩せた
そのぶんオヤツ食べてるし前よりは確実にカロリー摂取してるのに。
カフェラテ久々に飲んだら気持ち悪くなった+16
-1
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 14:38:11
晩御飯のあ後、食べたり、飲んだりしません。水なら許す!+14
-0
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 14:39:01
15時や20時とか、間食時間にお腹すいたら
豆乳をゆっくり飲んでる。
日中に豆乳飲むとなぜか夕飯少なめで満足できる。+15
-2
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 14:40:10
お腹すいたらお菓子でなく、キュウリとかレタスを思い出す。
食べれるとしたらこれ。って感じで。+13
-1
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 14:40:41
小麦粉系食べない
料理には使うから買うけど、パンとかクッキーとか年に数回しか食べない。
元々好きじゃないだけなんだけど。+29
-3
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 14:46:42
自分の体質に合わないものを避ける!
私の場合、パンやカップ麺を食べると胃もたれするので食べないようにしています。
あとは気にせずたくさん食べてます。
+7
-3
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 14:47:53
菓子パンや総菜パンを殆ど食べない、買わない。
食べるときは半分。
後ろのカロリー表示見たら恐ろしくて買えなくなった。
500キロカロリーって1日の3分の1くらいだよ?
おやつにそれ食べて夕飯食べたらそりゃ太るわ。+34
-2
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 14:54:06
ガリで太りたい方だけど常に身体の恐怖を頭にチラつかせてる
食べてすぐ横になると糖尿病や尿管結石のリスクが高まるなど…
ババアっぽくてすみませんが40過ぎると健康がテーマになってくる
健康ならガリのままでいいや
+9
-5
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 14:58:26
>>114
驚くことに、私たち付き合ってなかったんです。
+158
-1
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 15:05:10
>>122
菓子パンってあんな可愛らしい見た目だけど、
成分で考えたら、
砂糖の上に砂糖のせてるような物だもんね
そりゃ太るよ+30
-0
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 15:14:10
夜、食べない。
お腹一杯食べない。+4
-1
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 15:15:30
>>124
ごめん、笑ったww+155
-2
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 15:15:34
●お菓子・スナック菓子類・炭酸飲料・清涼飲料水はNG(エンプティーカロリーの代表格)
●間食はしない
●就寝の5時間前からは何も食べない(お酒におつまみはNG)
●3食ちゃんと食べる(とくに朝食は大事、食べることで体にエンジンが掛かり、代謝も上がる)
●糖質・炭水化物を摂り過ぎない(日本人は摂り過ぎる傾向がある)
●タンパク質(肉・魚・卵等)や野菜類はしっかり摂る(タンパク質を摂ることで筋肉の維持・増加が出来る)
●水をこまめに飲む(お茶類より水が良い)
●筋肉の維持・増加と代謝アップのために筋力トレーニングをする(45-60分を週2-3回)
●体脂肪の運動消費のため有酸素運動(ジョギング・ウォーキング等)をする(30-45分を毎日、最低でも週3回)
これらがざっとプロのモデルが実践している体型維持のためのプログラムです、この他にも細かいテクニックとかありますが、基本はこん感じ。
なので、これやって効果がないということはないですよ(やれるか、どうかだけ)
+27
-5
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 15:24:05
すごいな、みんな!!成功したかはともかく、がるちゃん民ってダイエットのプロだらけだ!!+52
-0
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 15:25:36
>>124
えぇー!
+95
-0
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 15:27:51
21時以降は食べない
なるべく階段を使う
野菜多め+5
-0
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 15:34:00
ちょっとしたところでカロリーをカットする。
ドレッシングはノンオイルを選んだり、マヨネーズは禁止にしたり、パスタはクリーム系じゃなくトマトベースや和風スープにしたり。+12
-0
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 15:48:17
124に全部持ってかれたw
どんまい!!+135
-1
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 15:48:30
食べるのが大好きなので、食べた以上の運動(ウォーキング、ジョギング)を必ずやる
まだやりはじめたばかりですが、体力もつくし、筋肉増えるしオススメです+8
-0
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 15:56:41
・水をたくさん飲む
・たくさん歩く
・夜は炭水化物をとらない
・ストレッチをする
・体重を毎日はかる
・菓子パンや惣菜パンは食べない
は続けています。+50
-1
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 15:57:50
意識を変えるだけでも違うよ
例えば、スーパーで遠くの駐車場しか空いてなかった→ウォーキングのチャンス!
洗濯物が多い→足腰の鍛錬になる!とかね
そうすると家事もイヤじゃなくなる+24
-0
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 16:02:31
トピずれ申し訳ありません。質問させてください。
今絶賛ダイエット中なのですが、朝ごはんはしっかり食べた方が良いのか、おなかが空いてからしか食べない方がいいのか迷ってます。
夕ご飯は18時までに、サラダやスープにプラスタンパク質を意識しているのですが 朝ごはん(7時ごろ)はあまりお腹が空かないのでバナナスムージーのみで終わらせること多々です。
炭水化物は昼に玄米を100gとるようにしてます。
お腹が空いていなくても しっかり摂ったほうがよいのでしょうか?+19
-0
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 16:13:57
>>101
たしかにセックスはけっこうなカロリー消費するらしいよ。
とくに激しくて、ねちっこくて、長時間(挿入の時間だけじゃなく前戯を含めた全体の時間ね)すると200-300カロリーは消費できるんだって。
それだけのカロリー消費を運動でしようとたら、ジョギングなら30-40分はしないとね(まあ、セックスでも1時間位はしないとダメらしいけど・・・)
あと、セックスすると成長ホルモンが多く分泌されて代謝アップするし、お肌にも良いらしいよ。
成長ホルモンと併せて幸福ホルモンも出て情緒も安定するし、やる気が出て前向きにもなるらしいよ。
たしかに男とウマくいってる女ってこん感じだよね、とか思うなあ。
ああ、したいなあ・・・。
いい男とセックスしまくりたいーっ!
それで痩せてキレイになる、最高だ!!+104
-6
-
139. 匿名 2017/09/12(火) 16:14:57
口にするものすべてカロリー計算をして、1日の上限内にする。
毎日決めた筋トレのメニューをこなす。
これで、ダイエットしてから体重保ててます!+5
-1
-
140. 匿名 2017/09/12(火) 16:17:11
ジョギングなど外でする運動が面倒くさいので、家事のときに色々負荷かけてる。
・食器洗いはかかと上げ下げしながら。
・よく使う道具を高い棚に収納して、肩甲骨意識して一個ずつ出す。
・水回りの掃除はできる限り腰落としてスクワット。
・フロアモップする時は足を前後に開いてストレッチ。
・調理中、コンロ前ではロングブレスで腹式呼吸。
歯みがき中は身体を鏡と逆にして上半身ひねってみたり、書いててヤバイな。私の日常。+25
-1
-
141. 匿名 2017/09/12(火) 16:27:47
>>137
たんぱく質はコンスタントに摂取するのが良いから、たんぱく質だけは摂った方が良いよ。
私は朝は青汁とソイプロテインと果物にしてる。+18
-0
-
142. 匿名 2017/09/12(火) 16:34:30
>>124
ええーーー‼︎
衝撃的すぎるよ(笑)+42
-0
-
143. 匿名 2017/09/12(火) 16:37:18
>>137
お腹がすいてなくても食べたほうがいいですよ(とくに朝食は)
というか、お腹が空いてから食べるというのはあまり良くないんです(諸説あるんですが)
体は色々な信号をだして体の状態を知らせようとします、"痛み"なんかもそうです病気や怪我をして体が異常な状態にあることを伝えてると言えるのです。
空腹もそうです、これ以上栄養供給がないとダメだよー、と体が伝えてるんですね。
こうなると体がプチ飢餓状態にあると認識して、糖質系の栄養を体に蓄えようとする傾向があると言われてます、これがつまり体脂肪なわけですから・・・。
なので、明らかな空腹を感じるようなタイミングで食べるのはあまりお奨めしません。
あと、出来れば定時に食事するというのも大事ですよ。
朝食をスムージーだけ、というのはあまり良くないです(なしよりはいいですが)
3大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)の全てを摂取できるメニューが最適なんです、そんなに量を多く摂る必要はありませんよ。
例えば、スムージーに目玉焼きとトースト1枚にバター少量を足せば、3大栄養素は満たせますよ。
あと、生野菜・フルーツが好きな人は朝食時に摂ることを奨めます(とくにフルーツ、デザートにフルーツは糖質過多になるのでNG)+16
-7
-
144. 匿名 2017/09/12(火) 16:52:18
>>138
そりゃ、痩せるはずだわ。
初めてが一日中でした。
朝10時から始まって、夜中やっと挿入。
彼いわく、スローセックスと言うらしいです。
死ぬほど気持ち良かったけど死ぬほど疲れた。
セックスに全てを捧げた18の夏。
トピずれ甚だしくてすみません。去ります。+87
-10
-
145. 匿名 2017/09/12(火) 17:03:33
私は麺類きらいパン嫌いでずっと食べてないから
結構キープはしやすい+4
-0
-
146. 匿名 2017/09/12(火) 17:04:12
やっぱり適度な運動だよね。
筋肉つけると基礎代謝も上がるし
+16
-0
-
147. 匿名 2017/09/12(火) 17:04:52
18時以降食べないはやったことあるけどきつくてやめた
やめたらすぐ戻ったww+8
-2
-
148. 匿名 2017/09/12(火) 17:20:13
太っていいのは2kgまで。
2kg増えたら2kg戻す!このルールを自分に課しています。
45歳体重は20歳の時と同じ155cm42kgすこーし痩せ気味くらいの体重がこの歳だとベスト+35
-1
-
149. 匿名 2017/09/12(火) 17:23:29
適度な運動しても食べてたら痩せないからね~
やっぱりダイエットの9割は食事だよね
とかいいつつ、できてない
なんかダイエット疲れた+9
-2
-
150. 匿名 2017/09/12(火) 17:31:06
2人の子供をかかえ、夜中も在宅で働き、夜8時以降は食べない。
朝昼晩はきちんと食べる。
歯を磨く。
これで何もしなくても痩せ型。+9
-0
-
151. 匿名 2017/09/12(火) 17:34:46
毎朝スクワット150回、腹筋100回してから出勤する。
毎日体重を記録する。+21
-1
-
152. 匿名 2017/09/12(火) 17:40:57
>>141
タンパク質はよく摂った方がいいのですね_(┐「ε:)_筋トレも多くしてるので、プロテイン参入を考えます。141さんもストイックに頑張られているという印象を受けました。私も頑張ります( ´∀`)
返信いただきありがとうございます!
>>143
そうなのですか、理想的なメニュー案も考えてくださり嬉しいです( ´∀`)!
スムージーに卵、プラス炭水化物を意識してみます。フルーツも夕方などに食べてましたが朝の方が良いということに目から鱗です。
長文にてお返事をいただき、ありがとうございした(*´∀`*)
トピ主様、トピずれ申し訳ありませんでした。+9
-0
-
153. 匿名 2017/09/12(火) 18:10:52
体を動かす予定のない前日の晩御飯は炭水化物を減らす。
普段からお腹を凹ます。
背もたれなるべく使わない。+10
-0
-
154. 匿名 2017/09/12(火) 18:12:25
皆んなすごいなぁ!!(T ^ T)
やっぱり痩せてる人は努力してるんだよ。
私は好き放題食べてるよ。
ここに書いてあること守れたら
すごく綺麗になれる気がする!
参考にします!
ありがとうございました。
+84
-0
-
155. 匿名 2017/09/12(火) 18:14:22
みんな美意識高いな~
+49
-0
-
156. 匿名 2017/09/12(火) 18:17:08
私は夏に食欲が落ちることがないので、それにアイスも毎日のように食べて太ります。
5キロ太りました。
秋からはアイスを食べる機会が減るのですが、チョコレートの新商品を楽しく買うので
また太ると思うので、今やってるのは朝食パン2枚から1枚へ夕食後は何も食べないようにしました。
そうしたら見えなくなってた鎖骨が見えるようになりました。+24
-4
-
157. 匿名 2017/09/12(火) 18:30:32
糖分入りの飲み物は飲まない
タンパク質は大豆で摂る派+8
-0
-
158. 匿名 2017/09/12(火) 18:49:14
すぐ腰痛になるから運動はストレッチ程度だけど
背筋真っ直ぐを意識して
台所で洗い物する時はつま先立ち
ウエストゴムは買わない
ちょっと苦しいくらいのボトムで頑張ってます
付き合いで飲み会も、ケーキ食べたりもするけど
毎日体重計にのって前後で調整してます
これで25キロ痩せたけど、あと3キロ痩せたい!
継続して頑張る!+19
-1
-
159. 匿名 2017/09/12(火) 18:55:01
炭水化物を抜くのは無理なので、なるべく麺類とパン系は控えます。
小麦粉は良くないよね!+25
-1
-
160. 匿名 2017/09/12(火) 19:03:50
1日のカロリー1200以内におさえる!
筋トレとウォーキング週3くらい+11
-2
-
161. 匿名 2017/09/12(火) 19:08:11
パン、ラーメンは食べない
あと甘い物も食べない
高カカオのチョコレートで十分+9
-1
-
162. 匿名 2017/09/12(火) 19:28:01
>>156
私は大学時代毎日アイスだけ食べて2ヶ月で5キロ痩せました。
決して他の人にオススメはしないけどアイスクリームは体の熱を奪うので体は温めようと熱を作って基礎代謝を上げます。なので同じカロリーのチョコよりは太りにくいです。+13
-3
-
163. 匿名 2017/09/12(火) 19:38:00
小麦製品をなるだけたべない
脂質はひかえめ
毎日レコーディングはかかさない!+11
-0
-
164. 匿名 2017/09/12(火) 19:39:29
ファミリーパックは買わない‼
ブラックサンダーやチロルチョコなどバラ売りされてるものを食べたい時だけ買って食べてる。
お菓子のストックはしません。+35
-0
-
165. 匿名 2017/09/12(火) 19:48:56
炭水化物を なるべく食べないようにする+7
-1
-
166. 匿名 2017/09/12(火) 19:49:55
>>154
41歳まで 何をしても 太らなかった+5
-8
-
167. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:28
飲み物は水がお茶が基本。
お菓子、ラーメン買いだめしない。
19時前には食べ終わってる。ちゃんと朝ごはんも食べる。間食ほぼ無し。
なのに太ってる。+70
-0
-
168. 匿名 2017/09/12(火) 20:14:17
食べなければ痩せる
以上
+7
-5
-
169. 匿名 2017/09/12(火) 20:28:49
ご飯食べたらすぐに歯を磨いて、間食夜食はしない!+2
-0
-
170. 匿名 2017/09/12(火) 20:37:31
毎日体重計に乗る
お昼はおにぎりとスープだけとか
軽めにする+7
-4
-
171. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:58
買わない。ただそれだけ。+14
-0
-
172. 匿名 2017/09/12(火) 20:46:14
18時以降食べないようにしています。+4
-2
-
173. 匿名 2017/09/12(火) 20:50:27
>>152
バナナスムージーなら糖質は十分とれてるから炭水化物はいらないよ
食べたいならたんぱく質と野菜料理を足すのが理想だけど、食べたくないなら無理に食べないで>>141のようにプロテイン足すだけで良いかと+8
-2
-
174. 匿名 2017/09/12(火) 20:54:04
朝と夜は腹二、三番目。
昼は美味しいランチをとる。
米、小麦粉は出来るだけ取らない。
腹の虫がいると仮定して、その虫を飢えさせて、空腹を感じたら、内臓脂肪を食べさせるイメージ。
実際内臓脂肪を消費するのか、体組成計で測ったら内臓脂肪ほぼなかった。+20
-3
-
175. 匿名 2017/09/12(火) 21:10:39
たんぱく質 野菜を食べてから、
炭水化物
炭水化物を食べる頃には、お腹がいっぱい たいして食べられない
飲み物で甘いのは、禁止
食べ物で甘いのは、解禁
+8
-0
-
176. 匿名 2017/09/12(火) 21:11:38
7000kgカロリーごとに1kg増えるから、
1ヶ月毎日200カロリーのアイスを食べたら1ヶ月後1kg増えてる。
逆に毎日200カロリー分運動すれば1ヶ月後1kg痩せてる。
だから、食べすぎた日は次の日調整!+33
-1
-
177. 匿名 2017/09/12(火) 21:12:06
晩ご飯、炭水化物取らないようにしてるけど腹10分目まで食べちゃう(>人<;)+8
-0
-
178. 匿名 2017/09/12(火) 21:12:48
>>43
ラーメンと焼肉食べる時はダイエット忘れて食べたいとわ+24
-1
-
179. 匿名 2017/09/12(火) 21:17:08
>>71
決意表明ほど無意味なものは無い
取り敢えず出来ることを今やって見ることが大事+12
-0
-
180. 匿名 2017/09/12(火) 22:09:39
菓子パンと揚げ物は極力買わない、
食べない以外は
お菓子も食事も毎日普通に食べ
特に食事制限はしてませんが、
食事や食べる前は
リンゴ酢を入れた野菜ジュースを飲む、飲み物に難消化テキストリンを混ぜて血糖値を急激に上げないようにする。
夜は満腹で眠りたい
私の場合に限ってですが
食べ過ぎ防止の為に
お菓子は晩ごはんの後のみ食べる。
晩ごはんで満腹なので
必然的にお菓子を食べ過ぎる事ができず
肥満体にならずに済んでます。
過食やむだ食い防止、
新陳代謝促進の為に
睡眠は毎日充分にとる。
食事制限や運動ノルマを厳しくし過ぎて
ストレスが溜まり過食でリバウンドしてしまったりした事が何度もあったので
自分的にストレスが溜まらず
無理なく続けられる事しかしなくなりました。
+7
-0
-
181. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:39
ドカ食いを防ぐため食事は野菜から食べます。
お菓子を買い置きしません。
運動を欠かしません。+7
-0
-
182. 匿名 2017/09/12(火) 22:47:12
みなさんストイックですね。。。
痩せたときも太ったときも(←絶賛今)
いつのまにかなってた感じ。
自分に甘いから続かない。。。+23
-0
-
183. 匿名 2017/09/12(火) 23:19:57
食べ物の我慢一切しない。お菓子も食べるし誘惑に負けて食べまくる。
そして筋トレしてから10km走る。自制心ないから我慢はできない+20
-0
-
184. 匿名 2017/09/12(火) 23:33:13
カロリー摂取量に気をつけてる。
でも大好きなお菓子食べ出すと、直ぐ太りそう。
ストレス無い、今がチャンスなんだよね。+1
-1
-
185. 匿名 2017/09/12(火) 23:34:52
>>183
食べたいから運動するって人居るよね。
ただ、痩せてても糖質や脂質の取り過ぎは気をつけないと健康診断ひっかかるから気をつけてね。+6
-4
-
186. 匿名 2017/09/12(火) 23:40:08
毎日朝晩体重計に乗る!これすごく大事。
172cm 49キロですが、50キロ台乗ったら即食事制限!
48キロちょっとになったらまた食べたいもの食べるようにしています。
食事制限ほど効果の出るダイエットはないと思っています。
食べなきゃ絶対痩せますよ。楽して痩せようなんて甘いと思っています。+12
-11
-
187. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:03
>>185
そうですね、一応糖質や脂質を抑えるものは摂取してますが気をつけた方がいいですね(*'▽'*)
健康体で健康診断引っかかったことなかったんであまり気にしてませんでしたがよく考えることにします(*`・ω・´)ありがとうございます!+5
-0
-
188. 匿名 2017/09/12(火) 23:55:45
>>186
同じ身長です。
お恥ずかしながら60kgあります。
食事制限するときのメニュー教えて欲しいです。。+6
-0
-
189. 匿名 2017/09/12(火) 23:58:58
>>186
運動はしてますか?食事制限だけで体重ばかり気にしてても、筋肉ついてなかったらかっこ悪いですよ。+12
-1
-
190. 匿名 2017/09/13(水) 00:09:02
>>188
食事制限中は炭酸水だけ飲んでご飯は全く食べてないですよ。
参考になるかは分かりませんが、私は痩せると思うと空腹が快感に感じます。お腹空いたなぁって思ったときにちょっと我慢するだけで、その波もだいぶ和らぎます。仕事だったり、何かに集中して取り組むのも一つの手段だと思います。寝るのもアリだと思いますよ(夜はこのパターンが多いです)。
日課とまではいきませんが、有酸素運動も取り入れるようにジョギングも週に1回はするようにしています。+5
-2
-
191. 匿名 2017/09/13(水) 00:32:20
>>156
小4の作文みたいで可愛い(笑)+27
-3
-
192. 匿名 2017/09/13(水) 00:45:07
>>190
食事制限だけだと体重の増減激しくならない?
わたしは174/48からウェイトトレーニングして55まで増やしたけど前より見た目が引き締まってる。あと三食炭水化物抜かずにきっちり食べても体重増えなくなったよ。運動少ないと思う。+8
-1
-
193. 匿名 2017/09/13(水) 00:51:25
>>192
私の場合は食事制限でだいぶ変わりますね。
あくまで2〜3キロ程度の調整ですが。
これ以上、太ったことも痩せたこともここ十数年ないです。
社会人なので運動のことは御勘弁くださいな。
それも毎日駅まで数十数分歩いています。+3
-3
-
194. 匿名 2017/09/13(水) 00:56:59
太らないために気をつけてることを述べるスレで運動不足とか指摘するのも頭悪いとも思う。
完全にスレチだと思います。
さては嫉妬ですかね。+5
-14
-
195. 匿名 2017/09/13(水) 01:06:16
菓子パンやスナック菓子は
普通に食べたいときに食べる
どんなに遅くても夜九時以降食べない
夜中は絶対食べない
ジュース、お酒は週1程度
絶対太らないよ、痩せはしないけど+20
-0
-
196. 匿名 2017/09/13(水) 01:29:29
ご飯食べたらすぐに歯を磨いて、間食夜食はしない!+8
-0
-
197. 匿名 2017/09/13(水) 01:29:40
食べたいものを食べる
バランスよく好きなものを食べる
ただし腹六分目!+12
-1
-
198. 匿名 2017/09/13(水) 01:45:46
栄養素を計算した上で一日に食べるものを固定化して、それ以外口にしない!
毎日同じメニューで飽きる時もあるけど、メニュー変えなくていい気楽さのほうが勝ちますね(^ ^)
あとは筋トレとジョギングなどの有酸素運動を習慣化することです(`・ω・´)+7
-1
-
199. 匿名 2017/09/13(水) 01:56:11
>>194
痛いとこつかれたからってわざわざ攻撃しなくても…
自分が満足出来る体型なら、他人に何言われても気にしないのがいいと思うよ。
不満があるなら環境を言い訳にしないでやればいいだけ。
社会人でも運動を習慣にしてる人は沢山いるよ。+17
-3
-
200. 匿名 2017/09/13(水) 02:35:24
夕飯の白米を抜くだけでもそれなりに体重減るよ
普通に揚げ物とか肉とか食べてても+8
-0
-
201. 匿名 2017/09/13(水) 03:52:26
>>167
えぇー、何センチ何キロなのさ?+1
-1
-
202. 匿名 2017/09/13(水) 03:59:28
1キロ2キロ太ったらすぐ結構ストイックにダイエットする。
1キロ2キロくらいだからすぐ痩せるしその程度なら続く。
満足いくまで痩せたら好きなだけ食べてダラダラする。
また1~2キロ太ったらストイックにダイエットする。
延々リバウンドしてるだけw だけど傍から見れば完全に体重キープ。
3キロ以上太った状態を放置してはいけない。痩せられなくなる。+38
-1
-
203. 匿名 2017/09/13(水) 04:39:24
>>194
嫉妬って笑笑
実際に運動したほうが太りにくいから言ってるだけじゃないの?私も運動しなくなってから2~3kg変動するようになったよー
それよりも炭水化物抜くとか健康的じゃないものを押し付けてるのも問題でしょ+14
-1
-
204. 匿名 2017/09/13(水) 04:40:46
運動不足を指摘されてキレる人がいるんだね…こりゃスキニーファットだろうなあ+11
-0
-
205. 匿名 2017/09/13(水) 07:23:18
菓子パン、お菓子、お酒を控える
食べ過ぎてる止まらなくなったら、ブッダの写真を見ながら温かいお茶を飲んで冷静になる。+16
-0
-
206. 匿名 2017/09/13(水) 07:28:44
つべこべ言わず動くこと+7
-1
-
207. 匿名 2017/09/13(水) 08:12:17
カステラは潰してカロリー0にして食べる
+27
-6
-
208. 匿名 2017/09/13(水) 08:14:47
>>3
私もそうしていた
いまは、家族がいるから無理になっちゃった+3
-0
-
209. 匿名 2017/09/13(水) 08:59:33
自宅にいる時や
仕事から帰ってきた時は
空腹になったからといって
直ぐにそこら辺にあるお菓子を食べずに
先ずは家事や用事を済ませてから
ゆっくり味わって食べる。
どうしても我慢出来ない時は
麦茶を飲んだり飴1個をゆっくり舐める。
無駄に空腹感を感じた時は
とりあえず床を磨いてみたり
別の事をしてみると空腹感が紛れる。
食べ過ぎた翌日は
カロリー控えめを心掛ける。
それだけでも
太りにくくなる。
+18
-2
-
210. 匿名 2017/09/13(水) 09:48:56
とにかく毎日、朝・晩体重を測ること!
思ったより多い→自然と食事を節制しなきゃって思うし、
思ったより少ない→この体重をキープしたい!って思うから、とくに夜に少ないと、そのあとの夜食とかアイスには手は出さなくなる。
自然とダイエットが習慣化される。+15
-1
-
211. 匿名 2017/09/13(水) 10:41:46
>>42
アヒルちゃん付けて歩くとさらにバレリーナみたいだよ笑笑+0
-6
-
212. 匿名 2017/09/13(水) 10:44:28
週2でジム、プロテイン飲む、毎日家でスクワット・腕立て・足パカ・ストレッチ
お尻と下腹に常に力を入れておく
正しい姿勢を意識する
かなり痩せたけどお菓子食べちゃうからそれ我慢してたらもっと痩せれたんだろうな(^^;
けどあまり食事に関しては制限し過ぎないようにしてます。その分運動する!+14
-1
-
213. 匿名 2017/09/13(水) 10:46:33 ID:zFgBerI4sC
涼しくなったら食欲って上がるんだ+5
-0
-
214. 匿名 2017/09/13(水) 11:06:19
夜はタンパク質と野菜のみ。
炭水化物は夜のみ抜いてます。
おやつはこんにゃくゼリー。腹持ちがいい。+2
-0
-
215. 匿名 2017/09/13(水) 11:11:51
>>22
トピ画カワイイ(^^)+4
-0
-
216. 匿名 2017/09/13(水) 11:30:19
摂取カロリーが消費カロリーを越えなければ絶対に太りません。
夜中にドカ食いしようが、炭水化物偏重の食事だろうが、全く関係ないです。+13
-0
-
217. 匿名 2017/09/13(水) 11:36:53
でもガルチャンって夜食トピが賑わってるよね
6割は男性の書き込みっぽいけど+5
-1
-
218. 匿名 2017/09/13(水) 12:08:59
飲み物を水かお茶にするだけでも、違うと思う。ドリンクバーでもジュースは飲みません。
これで、甘い物食べても特に食事制限しなくても出産前の体系とほとんどかわらないよ。+4
-0
-
219. 匿名 2017/09/13(水) 12:24:55
ご飯は手作り。→作ったことに満足して、食べたれない。
お菓子、ジュース、食べない。コンビニ寄らない
ただ、それを気をつけただけなのに、2ヵ月で4キロは落ちた。+5
-0
-
220. 匿名 2017/09/13(水) 12:38:01
有酸素運動のジョギングばかりしていたけれど、元々悪かった膝が痛くなりやめました。
それで、お金はかけたくないけど太るの嫌で、嫌いな筋トレして水分を多めに取ったら、周囲に痩せたと言ってもらえることが増えた。
脂肪を燃やすための筋肉が少なかったのかもしれません。
食事も野菜→肉魚→炭水化物の順番で食べて体型キープできてると思います。+11
-0
-
221. 匿名 2017/09/13(水) 12:38:04
酒のお供は自分で野菜や豆腐で作ってる
炭水化物、油は入れない+7
-0
-
222. 匿名 2017/09/13(水) 12:57:14
>>167安価で低カロリーでヘルシーだからといって豆腐や納豆等、大豆製品を摂り過ぎてはいませんか?
大豆製品に多く含まれる
大豆イソフラボンは多く摂り過ぎると
女性ホルモンの働きで太り易くなるそうですよ?+9
-0
-
223. 匿名 2017/09/13(水) 13:17:36
朝と昼はご飯をちょっととおかずをちょっと。(梅干し1個とか納豆とか)
夜はご飯抜きで肉や野菜をたっぷり食べる。+1
-7
-
224. 匿名 2017/09/13(水) 13:26:53
>>144の初体験がある意味壮絶過ぎて他のコメントが頭に入らなくなった(笑)
+9
-0
-
225. 匿名 2017/09/13(水) 14:01:26
私は夜18時以降は基本お茶やお水以外口にしない
どうしても食べたい時は
ドライフルーツかアーモンドを少しだけ
その代わり朝とお昼は好きな物も食べるし
晩ご飯並みにガッツリ食べます
夜は食べない方がダイエットには絶対いいですよ
+9
-0
-
226. 匿名 2017/09/13(水) 16:45:20
私の場合は仕事的に夜の方が活動的になるから夜7:昼2:朝1にしてます。
総摂取量は基礎代謝の1100カロリー+αくらい。で週末の夜だけは外食で好きなん食べてます
+6
-1
-
227. 匿名 2017/09/13(水) 17:33:54
一人暮らしだからできるのですが、夜8時くらいまでには夕食を済ませる。
イライラしてやけ食いしそうな時は、とりあえず麦茶や緑茶をひとくち飲むか、キシリトールガム1個をかむ。+3
-0
-
228. 匿名 2017/09/13(水) 21:17:59
理想は夜の8時までには夕食を食べたいけど実際無理。仕事から帰ると8時は過ぎる
だから味噌汁とアーモンド食べてる。
でも食べないほうがいいのかな〜?+4
-0
-
229. 匿名 2017/09/14(木) 11:11:15
>>151
ダイエット中でこのトピを見て参考にさせてもらってます
疑問なのですが、
朝、それだけの運動して汗かきませんか?朝、シャワー浴びて出勤されてるんでしょうか?+2
-0
-
230. 匿名 2017/09/14(木) 15:31:03
太りやすい私が日頃意識しているのは
1.体重を定期的に計る 2.飲み物は無糖でホットか常温で飲む 3.ラーメン、ピザ、うどん、パスタ、天ぷらなどの小麦を含んだ食事は基本的に普段食べない事です。
これだけだと、30代の私には維持する程度なので、痩せる為には、これにプラスしジムに行く回数増やしたり、食事の量を減らしたり、お菓子を食べないようにしたりと身体の調子を見つつやっている感じ。ストイック過ぎるとダイエットに疲れてしまうタイプなので、これくらいが私には合っています!
秋は痩せやすいので、夏で増えた分戻したいです。
+2
-1
-
231. 匿名 2017/09/16(土) 23:30:07
>>138
欲求不満のBBA+2
-2
-
232. 匿名 2017/09/19(火) 21:17:16
毎日、朝食前にストレッチと体幹トレーニング。
3日に一回は1時間の筋トレ。
2日に一回はウォーキング1時間〜2時間。
夜は炭水化物抜き。
間食はしません、甘いものが食べたくなったら、カフェラテ作ってラカント入れて飲む!
水分補給は水。意識してこまめに飲む!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する