ガールズちゃんねる

大人の女性の持つべき物

123コメント2017/09/28(木) 05:36

  • 1. 匿名 2017/09/07(木) 23:26:13 

    教えてください!

    私は30才になったので、万年筆を購入しようかなぁと思っています。

    +50

    -83

  • 2. 匿名 2017/09/07(木) 23:26:46 

    着物

    +35

    -60

  • 3. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:04 

    手鏡持ち歩く

    +157

    -8

  • 4. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:05 

    綺麗な言葉遣い

    +313

    -4

  • 5. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:06 

    プチダイヤのネックレスって言い出す人が出てくるよ

    +149

    -9

  • 6. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:11 

    喪服

    +208

    -5

  • 7. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:17 

    喪服

    +134

    -6

  • 8. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:18 

    真珠と数珠

    +201

    -4

  • 9. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:18 

    ナプキン

    +8

    -14

  • 10. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:21 

    清潔なハンカチ

    +155

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:22 

    一般常識

    +233

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:26 

    必要ないものは要らなくない?

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:27 

    +145

    -2

  • 14. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:28 

    綺麗なハンカチ。
    意外とハンカチ持ってない人多くない?

    +202

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:31 

    綺麗なハンカチやポケットティッシュを常に持ち歩く。

    +134

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:39 

    常識

    +49

    -3

  • 17. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:47 

    アルバのハイビスカス

    +3

    -22

  • 18. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:49 

    清潔さ

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2017/09/07(木) 23:27:51 

    大人の女性の持つべき物

    +127

    -4

  • 20. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:01 

    ポーチ

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:12 

    それなりのきちんとした喪服。使うかどうか分からないけどスーツや制服は20代前半までだと思う

    +124

    -4

  • 22. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:12 

    >>19
    笑ったわ

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:12 

    大人の女性って何歳から?二十歳?

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:25 

    フルラ

    +14

    -21

  • 25. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:26 

    脚が綺麗に見える靴

    +82

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:30 

    場にあわせた服装。
    年齢にあった服装。

    +113

    -5

  • 27. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:35 

    余裕

    +82

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:39 

    浜崎あゆみのCD

    +4

    -13

  • 29. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:48 

    >>21
    20超えたらアウト。
    学生のみ制服は許される

    +77

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:12 

    優しさ

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:24 

    知性。
    若いうちは笑って済ませたことも、年齢と共に非常識にかわっていく。

    +120

    -3

  • 32. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:34 

    デッカい綿のパンティ

    +15

    -7

  • 33. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:39 

    素直さと愛くるしさ

    +14

    -5

  • 34. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:45 

    心の余裕

    +55

    -2

  • 35. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:52 

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:02 

    品(ひん)

    +70

    -4

  • 37. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:03 

    喪服は学生じゃなくなったら、持つべき。葬儀で浮く。

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:46 

    喪服
    黒の飾りのないパンプス

    +79

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:46 

    あめちゃん

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:50 

    スルースキル

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:51 

    やっぱ人間性。
    嫉妬だ意地悪だっていうのは若いうちだけでよい。
    大人になったらそんなしょーもないもんに振り回されてはならん。
    あ、物ならふくさ。必要。

    +115

    -3

  • 42. 匿名 2017/09/07(木) 23:31:01 

    諦め

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/07(木) 23:31:02 

    聞く耳

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/07(木) 23:31:03 

    ミントタブレット

    めっちゃしゃべる割に、デンタルケアしてない人多すぎ。臭い。

    +28

    -4

  • 45. 匿名 2017/09/07(木) 23:31:32 

    そして希望

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/07(木) 23:32:01 

    腕時計

    たまに、「今何時?」って人の腕引っ張って人の時計覗き込む人居るけど
    そんなことするくらいなら自分で時計をしろよと思う。

    +100

    -6

  • 47. 匿名 2017/09/07(木) 23:32:29 

    コンドーム

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2017/09/07(木) 23:32:30 

    実際万年筆使わないよね。
    使ってる人見たことないんだけど。

    +35

    -14

  • 49. 匿名 2017/09/07(木) 23:32:36 

    大人の女性の持つべき物

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/07(木) 23:33:43 

    内面から出る美しさ

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/07(木) 23:35:05 

    ガルちゃんをやめる強い心

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2017/09/07(木) 23:35:06 

    仕事で書類にサインする時にいいボールペンや万年筆がスッと出て来ると素敵だなって思います。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/07(木) 23:35:26 

    林真理子がエッセイで
    喪服ってダサい
    喪服着ると誰でも老けて見える
    お葬式もおしゃれしたい
    だからわたしは黒いスーツにする

    みたいな事書いていてるの読んで、うわーーーーーーないわーーーーーって思った

    +102

    -2

  • 54. 匿名 2017/09/07(木) 23:36:47 

    人を妬まない心
    これがなかなか手に入らない。

    +54

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/07(木) 23:36:56 

    懐紙

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2017/09/07(木) 23:37:33 

    ハンカチ,ちり紙

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/07(木) 23:38:10 

    袱紗

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/07(木) 23:40:29 

    正しい敬語の知識

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2017/09/07(木) 23:41:40 

    シンプルなちゃんとしたハンカチ
    お葬式に行く時、派手なタオルハンカチしか持ってなくて困った

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/07(木) 23:41:49 

    むしろ、無駄にあれこれ
    物を持たないのが大人かと。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/07(木) 23:43:22 

    >>55
    20代くらいだとお茶席以外で懐紙持ってたらびっくりするわ。

    年配の人なら素敵だけど。

    +8

    -5

  • 62. 匿名 2017/09/07(木) 23:43:47 

    >>59
    結婚するときに、白い綿の無地ハンカチを用意したから
    ついでに黒い綿の無地ハンカチも買っておいた。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/07(木) 23:44:09 

    貧乏子無し主婦です。ORBISの化粧水で大人になった気がした27歳夏の終わり。

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2017/09/07(木) 23:46:33 

    品格

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/07(木) 23:47:09 

    冠婚葬祭で必要なもの
    喪服、真珠、訪問着、フォーマルバッグ

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2017/09/07(木) 23:47:30 

    分別

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/07(木) 23:48:06 

    黒い傘,黒いコート,黒いストッキング,
    黒いサブバッグ,数珠,
    ふくさ(変換しない!)
    真珠のネックレス…。
    葬式はいきなり来る。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/07(木) 23:50:10 

    >>55
    手におちたときはどうするの?
    てにおちたものをたべるの?
    懐紙で受けてそのまま包んではじに寄せましょう
    懐紙を一つ持っていると用途はたくさんありますよ

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2017/09/07(木) 23:50:49 

    67ですが
    65さんとかぶったです。
    私はコートが無くて
    仕方なく「しまむら」で調達しました。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/07(木) 23:54:35 

    トピ画で岡江久美子が昔
    「ドラマでお洒落な人はフランスパンがはみ出てるけど私はネギよ!ネギ!!」
    言ってたのを思い出した

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/07(木) 23:57:40 

    喪服って結婚したら揃えるものだと思ってた…

    +11

    -5

  • 72. 匿名 2017/09/08(金) 00:01:37 

    『きちんとしたハンカチ』がチラホラ出てて驚く
    普段はタオルハンカチだけ?
    仕事にはタオル地ときちんとしたハンカチと両方持ってるものだと思ってた
    仕事関係の人の前でタオルハンカチを出すのは恥ずかしいよ

    +4

    -23

  • 73. 匿名 2017/09/08(金) 00:02:34 

    知性と教養

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/08(金) 00:05:42 

    教養

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/08(金) 00:05:45 

    熨斗の用途や祝儀香典の書き方。

    仕事で熨斗作ることあるけど
    いい歳してのしを分かってない人多い。

    スタンダードなやつつけてとか
    メリークリスマスって書いてくださいとか
    リボンつけてのしも!とか
    馬鹿かよ!って思う。

    姉の結婚式の御祝儀に姉の名前書いてる人いたな。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/08(金) 00:07:20 

    >>72
    職種によるんじゃない?
    ウチは金髪ミニスカで出社しても大丈夫なデザイン事務所なんでハンカチの事気にしている同僚いないと思う

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/08(金) 00:10:00 

    銀のフォーク、スプーン、ナイフ

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2017/09/08(金) 00:10:04 

    タオルハンカチ=手を拭く時用
    薄いハンカチ=外食時に膝に掛けるよう
    2枚持ってる

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/08(金) 00:12:38 

    心の美しさと強さ

    歳をとれば失っていく人が多い。 嫌な経験をしても、乗り越えて美しさを陰らせない強さ。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/08(金) 00:13:09 

    >>71
    結婚する前に買った
    大学生でも喪服必要だし
    高校卒業したら喪服

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2017/09/08(金) 00:31:19 

    黒の筆ペンと灰色の筆ペンは常備。
    黒のパンストも。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2017/09/08(金) 00:36:14 

    双眼鏡

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/08(金) 01:02:26 

    結婚式やお葬式で封筒からピン札を出す大人はみっともないので
    慶弔両用のでもいいから袱紗かケースを持つべき

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/08(金) 01:02:43 

    分別

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/08(金) 01:06:23 

    美しいハンカチと
    綺麗な髪

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2017/09/08(金) 01:28:19 

    常識と思いやり

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2017/09/08(金) 06:32:10 

    ゴールドカード
    とかってこと??

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2017/09/08(金) 06:49:16 

    家族 家 車

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2017/09/08(金) 07:10:30 

    喪服はみんな持ってるけど、喪服用のアクセサリーかな。やっぱり喪服を着ただけとは違って上品に見える。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/08(金) 07:10:49 

    >>25
    肌が綺麗に見える靴って具体的にどんなものですか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/08(金) 07:17:06 

    >>90
    脚、あしや

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/08(金) 07:20:41 

    >>81
    え?普段から灰色の筆ペン?当日急にお通夜なんてまず無いしコンビニでも売ってるよ。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/08(金) 07:24:15 

    92ですがトピ名が「常に持ち歩くもの」だと勘違いしちゃいました(^^;、スミマセン。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/08(金) 07:33:19 

    いい大人なら結婚して子供もったら?

    +1

    -12

  • 95. 匿名 2017/09/08(金) 07:59:21 

    トピずれかと思いますがすみません。
    ちょっと外歩いて涼しいところに入ったときにハンカチや持ってる物でパタパタ扇ぐのがみっともないので扇子を買いました。
    アラサーですが、周りに持ってる人がいないのでちょっと変かな?と心配になったんだけど変ですか??
    ちなみに和柄じゃなく、布が貼ってあるものです。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/08(金) 09:05:29 

    >>95
    扇子持ってる人普通に見るよ

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/08(金) 09:51:24 

    真珠のネックレス
    何年も前から買おう買おうと思いながら買ってない。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2017/09/08(金) 10:20:15 

    >>69
    しまむらという手があったか!
    黒コート普段は着ないのでそれで十分だわー

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/08(金) 10:22:50 

    >>83
    袱紗より前に、のし袋の存在を教えてあげるべきだと思うよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/08(金) 10:29:36 

    万年筆って水性だから、油性ボールペンで書いて欲しいって思う私は少数派なんでしょうか

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/08(金) 10:53:15 

    子供。私にはいないけど…

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2017/09/08(金) 11:05:07 

    お葬式で自分をきれいに見せるための真珠ネックレスって、何か違うと思ってしまう
    宝石屋が真珠は故人を偲ぶ涙を表すって言ってたけど、どうもこじつけっぽくて…。白だけでなく、年齢別にグレーや黒の真珠も買わせようとしてるし
    青山かはるやまで買った喪服セットに入ってたネックレス使う予定です

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2017/09/08(金) 12:09:54 

    >>102
    自分をきれいに見せるためとか考えすぎ。
    そこまで言うなら使わなきゃいいのに、セットに入ってたのは使うのか。
    礼を尽くすつもりなら、セットの安物より本物だと思う。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/08(金) 12:36:00 

    >>103
    敢えてアンカー付けなかったんだけど、>>89みたいに葬儀の場で自分が上品に見えるかどうかを考えてる人もいるので

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2017/09/08(金) 12:37:32 

    あと、使うためにセットに入ってるのに何でそこまで言われるのかよく分からない

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2017/09/08(金) 12:45:52 

    >>102はタイトル読んでね

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/08(金) 13:21:45 

    傘買った。

    ビニ傘卒業してみた。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/08(金) 14:40:10 

    エコバッグ
    というか、スーパーのレジ袋を三角に畳んだだけのやつ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2017/09/08(金) 15:27:28 

    品性と格式

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2017/09/08(金) 15:55:45 

    夏は日焼け止め
    冬はハンドクリーム

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/08(金) 20:10:56 

    >>102
    本来はつけないものだし、どうしても何かつけたいなら真珠なら許されますよって事だったのにね。(本当はジェットらしいけど)
    真珠も線香の煙で燻されるのはダメージくらうし。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/08(金) 20:13:24 

    一般常識と教養と心の余裕

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/08(金) 20:15:00 

    ちょっとした気遣い

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/08(金) 20:17:34 

    心が豊になる趣味

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/09(土) 09:23:00 

    お金。金のない乞食に価値なし。特に30こえたら自分のものは自分で責任もって出す。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/09(土) 10:52:13 

    >>111
    ジエットって何?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/09(土) 10:57:18 

    >>115
    いくらお金と責任感があっても今時軽々しくコ◯キって言う人には引いちゃうな
    おばあちゃんなら仕方ないかと思うけど

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/09(土) 11:27:50 

    >>117
    金のない自分を指摘されて腹が立ったのはわかる。
    ただ嫌味コメで反撃しようとしてもあなたの乞食っぷりは変えようがない事実なんだから無駄だよw

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/09(土) 14:44:11 

    落ち着き
    おおらかさ
    上品さ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/09(土) 16:24:20 

    建前

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/09(土) 21:54:30 

    豊かな楽しい思い出と
    誰にも言うことのない深い悲しみ

    いつまでも変わらない少女の様な感性と
    落ち着きのある女性らしさ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/09(土) 22:06:28 

    付録とかではないエコバック。
    時と場所によって使い分ける。

    ファンシーではない、シックな色使いのを彼とか旦那さんに持たせて日常の食料品の買い出しから帰る姿は、勝ち組というものがあるとしたらその1つに見える…。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/28(木) 05:36:55 

    トイレその後に携帯用

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード