-
1. 匿名 2017/09/04(月) 08:53:17
どうやって見極めてますか?
昔から気が合うと思って友達になっても最後は利用されてきました。
5年付き合って結婚した主人にも、付き合ってる間からいくつも騙されていたと結婚してから知りました。
物をハッキリ言っても伝わらず、本気で相手にされずあしらわれ、最悪距離を置くの繰り返しです。
人を見る目がない上、なめられ体質な自分にいい加減病みそうです。+111
-11
-
2. 匿名 2017/09/04(月) 08:54:29
+28
-3
-
3. 匿名 2017/09/04(月) 08:54:39
ハイ!私です!+70
-3
-
4. 匿名 2017/09/04(月) 08:54:46
私もすぐ信じちゃう。+74
-3
-
5. 匿名 2017/09/04(月) 08:55:21
私もすぐ騙される
学習しない+58
-3
-
6. 匿名 2017/09/04(月) 08:56:02
友達にしろ彼氏にしろ見る目無くて失敗ばっか
夫との結婚も失敗と思う
本性を見抜けない+98
-5
-
7. 匿名 2017/09/04(月) 08:56:19
期待しないと楽かもしれないけど、なかなか本当に仲良しって人は現れないかなー。
裏切られる事多いです。+86
-1
-
8. 匿名 2017/09/04(月) 08:56:46
あの父と結婚した母
じゃなきゃ、わたし生まれないけど(笑)
見る目無いなって思う
+52
-3
-
9. 匿名 2017/09/04(月) 08:57:20
相手の本性見抜けず騙されてばかりです
うわべだけの印象で判断してしまいます+13
-3
-
10. 匿名 2017/09/04(月) 08:57:23
ほんとに人を見た?
なめられやすい騙されやすい人って来るものこばまずというか人を選んでない気がする
なんかちょっとハァ?と思うことがあったら、さっさと距離を置いたり自分も動かなきゃいけないと思う
ジッとしてると、利用しようとしてくる人はずっと粘着してくる+137
-2
-
11. 匿名 2017/09/04(月) 08:58:16
自分もさることながら、相手も私を見た目で判断して、後から「おとなしい人だと思って友達になったのに」とよく言われる。+52
-0
-
12. 匿名 2017/09/04(月) 08:58:39
まさか、察してちゃんじゃないよね?+6
-13
-
13. 匿名 2017/09/04(月) 08:58:42
見極め、切り捨てができない。もっとず太く生きたいのだけれど。+30
-0
-
14. 匿名 2017/09/04(月) 08:59:34
そういう人はほとんど、
親と育ちに問題があるんだよ(´・ω・`)
失礼だけど、見に覚えあるでしょ?+63
-6
-
15. 匿名 2017/09/04(月) 08:59:40
人相悪い人には近寄らない!
これ絶対!!
+71
-1
-
16. 匿名 2017/09/04(月) 08:59:48
人間すべてに距離を置くことにしました。
スッキリして気持ちがいい。
人間が下衆になっている世の中で、他人によくして何になるのか。
+75
-4
-
17. 匿名 2017/09/04(月) 08:59:53
人を見る目がないだけでなく
ネットでも記事の真偽を見抜けない。
馬鹿なんだと思う。+30
-0
-
18. 匿名 2017/09/04(月) 09:00:02
凄く信用してて仲良しと思ってた元友人に「あんたは人を疑うって事を知らないんだね(笑)ホント騙しやすいバカよね(笑)」って言われて裏切られました
人を見る目、無いかもしれません
+71
-0
-
19. 匿名 2017/09/04(月) 09:00:07
わたしもかな…第一印象はいいのに、あれ?って人が多い。最初から自分のこと話しすぎたりしないで少し様子見てから親しくなるのがいいのかも。+63
-0
-
20. 匿名 2017/09/04(月) 09:00:22
第一印象いいと思った人が後から最悪で、第一印象良くないと思った人の方が仲良くなったりするから本当に見る目ないと思う+83
-1
-
21. 匿名 2017/09/04(月) 09:00:34
私は、いいな~!と思う男性がチャラ男ばかり+7
-3
-
22. 匿名 2017/09/04(月) 09:01:28
>>15
その考えで失敗した事もあるw
+8
-0
-
23. 匿名 2017/09/04(月) 09:02:53
女友達の話だけど、会ってるときは楽しいのに帰宅後に必ずモヤモヤしちゃう子がいる。
根っこの部分では相性悪いのに無理して友達関係してるのかな?
何で会ってるときは楽しいんだろ?+76
-4
-
24. 匿名 2017/09/04(月) 09:03:44
私は逆に疑いすぎて距離置いちゃうので友達も少ないです。
主さんみたいに騙されやすい人は安心して付き合えそうだと思いますよ。
+31
-1
-
25. 匿名 2017/09/04(月) 09:04:07
育ち良すぎるとそうなる。
基本みんな良い人、他人を騙すような極悪な人は滅多にいない、と育てられるから。
+88
-6
-
26. 匿名 2017/09/04(月) 09:04:27
類は友を呼ぶ。+11
-4
-
27. 匿名 2017/09/04(月) 09:05:23
ベッキーは明るくていい子だと思っていた+12
-10
-
28. 匿名 2017/09/04(月) 09:06:02
疑ってからかかる人
出会った時は0で仲良くなるにつれ+が増えていくタイプは騙されにくいと思う
私は出会った時に100で減点方式だからすぐ騙される
みんないい人に見えるんだよね。恋愛も一目惚れみたいなのが多い+74
-2
-
29. 匿名 2017/09/04(月) 09:06:19
>>15
鬼瓦みたいな私涙目!!+4
-0
-
30. 匿名 2017/09/04(月) 09:06:27
私も見る目無し
嘘いわれてたり、利用されてたりしました
自分が嘘言ったりしないから、こんなくだらない事を嘘言ったりしないだろうって思ってた
+60
-0
-
31. 匿名 2017/09/04(月) 09:06:57
前の職場の上司たち、
クズで人の噂を立ててる奴を正社員にして
頼りになるバイトを追いやって辞めさせた。
揃いも揃ってその責任を逃れて
異動したりしてる、
残った人たちが尻拭いをする羽目に。+30
-0
-
32. 匿名 2017/09/04(月) 09:08:14
子供の頃、母が近所の人の陰口言いまくりながらその人の前では笑顔で仲良くしてるの見て、人は信用ならないと思った。
初対面で信用なんかできない。
しばらくうわべで付き合って様子見します。+66
-1
-
33. 匿名 2017/09/04(月) 09:10:04
とても素朴で誠実だと思ってた元彼。ご縁なく別れたけど。
お互いに別の人と結婚したのに、その後も、定期的に「二人で会わない?」ってメール来る。
奥さんを大事にして欲しい。
こんな浮ついた男だったのか~付き合ってる時は、分からなかったな~と、自分の見る目のなさにびっくりする。
+68
-3
-
34. 匿名 2017/09/04(月) 09:10:55
>>15
詐欺者は人相だけは良いもんだよ
ここに即騙される愚か者見つけた+18
-1
-
35. 匿名 2017/09/04(月) 09:11:01
>>33
二人で会わない?って言われたら「なんで?」って返すといいよ+60
-0
-
36. 匿名 2017/09/04(月) 09:11:10
人を純粋に信じる
悪い部分に気づいても自分が傷つかないように都合よく解釈する
人は誰でも自分が一番大切で、疑うより信じるほうが楽だから見ないふりしてしまう
+24
-0
-
37. 匿名 2017/09/04(月) 09:11:31
DV男も外面は異常にいいもんね+56
-0
-
38. 匿名 2017/09/04(月) 09:11:42
見極めるのって難しいですよね。私の場合は初対面の時の直感です。この人は要注意と思ったら、たいてい当たります。その逆で良い人もいるからやっぱり難しいですね。+18
-1
-
39. 匿名 2017/09/04(月) 09:12:55
出会ってまもないのに、個人的なことを話しすぎる人は
大抵アウトな印象
過去のトラウマとか、家族間の話とか重たいネタを話すなら、なおさら
逆に、妙に褒めてくる人もあやしい。
あと
「わー、この人すごく私のこと理解してくれてる、気があう」
と思う場合も、
相手は、対象者のニーズにそった自分を演じれるタイプの可能性有
(こういう人は宗教の勧誘とかに多い)
結論としては、
出会ってしばらくはやや距離をおいて、ちょっと冷淡というか無関心に
みえる位の人の方がまともな人のケースが多い。
自分自身も相手に干渉しすぎず、まっとうな社会人生活を歩んでいれば
まともな人同士は徐々に信頼関係を築いていけるものだ+62
-4
-
40. 匿名 2017/09/04(月) 09:12:58
>>1
5年間付き合って結婚して何を騙されてたのか
些細なことではなかったら離婚案件+4
-0
-
41. 匿名 2017/09/04(月) 09:13:27
「この人って裏がありそうなんだよね」という人に「えっ?何でそう思うの?いい人そうなのにそんなこと言うなんてあなたひねくれてる!」とか思うけどその人のいう通りだったってことがよくある。
そのたびに自分は人を見る目がないなとつくづく実感する。+43
-2
-
42. 匿名 2017/09/04(月) 09:15:24
>>28
疑り深さそうなBBAも嫌われる
性悪さ丸出しのBBAってたまにいて露骨さに悪寒+8
-5
-
43. 匿名 2017/09/04(月) 09:16:02
がるちゃんの芸能人評価を見てるとよく分かるよ。
騙されやすい人が多いな、って。
自分にニコニコ手を振ってくれる人、握手やサインに気軽に応じてくれるのが性格良い人で、してくれないのは性格悪い人w
そんな価値観だからいろんな人に騙されるんだよ。+36
-6
-
44. 匿名 2017/09/04(月) 09:16:07
auditionの時からTAKAHIRO大好きで
ライブも必ず行ってたけど、
先週金曜日から大嫌いになりました。
見る目なかった。+15
-4
-
45. 匿名 2017/09/04(月) 09:16:20
女の友人は本当に良い子ばかりで皆30年前後の付き合いだけど
男性を見る目だけは全然無い
こちらが常に下手に出るせいかいつのまにか相手の男性が横柄になって行く
うち実家がお金があって家柄も良いけど両親は私に対してネグレクトだった
育ちも関係している気がする+28
-1
-
46. 匿名 2017/09/04(月) 09:18:14
参院選でも都知事選でも舛添要一の名前を躊躇なく書いた私+15
-0
-
47. 匿名 2017/09/04(月) 09:19:07
爽やかな好青年。こんな人と結婚出来たら幸せだろうなあ+1
-31
-
48. 匿名 2017/09/04(月) 09:19:39
やさしいんだね
頼まれたら断れない?
押しに弱い?
適度にずるい方がいいよ
+44
-0
-
49. 匿名 2017/09/04(月) 09:21:28
小室圭さんの何が怪しいのか、わからない。+18
-12
-
50. 匿名 2017/09/04(月) 09:22:10
>>46
多分、そういう人多かったと思うよ。+5
-3
-
51. 匿名 2017/09/04(月) 09:22:27
疑うんじゃなくて用心してかかること。
他人を信用しすぎないようにしている。
何度も利用されて悔しい思いをしたから。+34
-0
-
52. 匿名 2017/09/04(月) 09:22:34
>>47
爽やかではない。+4
-1
-
53. 匿名 2017/09/04(月) 09:25:02
>>15
強面でも、温かな人っているのよ。
気を付けるのはそんな上っ面じゃなくて内面からにじみ出てくる気味悪さ。
しかし、それを見つけるのは難しい。相手もうまく隠してくるからね。結局どうしたらいいんじゃ。+23
-0
-
54. 匿名 2017/09/04(月) 09:25:56
>>48
優しすぎる人は付け込まれるから、毅然とする強さも必要よね。+40
-0
-
55. 匿名 2017/09/04(月) 09:25:58
>>53
結局オーラだと思うけど+5
-1
-
56. 匿名 2017/09/04(月) 09:28:25
顔面に異常な執着、拘りがあり
偏見な思想を持つ面食い
+18
-0
-
57. 匿名 2017/09/04(月) 09:28:57
>>55
横からごめん。それを見れたら苦労しないっつーの。
+5
-1
-
58. 匿名 2017/09/04(月) 09:30:28
40歳の誕生日に
彼だと思っていた人から
8000万の不動産のローン契約と結婚持ちかけられ
危うくローンだけ残りそうでした。
今も独身です
不動産を断ったら行方知らずになりました+34
-0
-
59. 匿名 2017/09/04(月) 09:33:07
>>57
え?普通に見えるでしょ+5
-3
-
60. 匿名 2017/09/04(月) 09:33:53
姉歯のカツラすら気付かなかった……+33
-8
-
61. 匿名 2017/09/04(月) 09:37:53
私も人見る目がないです。
最初は普通なのに仲良くなってきたら
実は癖が強くてサヨナラした人が多い。
類友って言うけど、じゃ私も癖が強いのかな?+28
-0
-
62. 匿名 2017/09/04(月) 09:37:57
こんな人にであったら即騙されるでしょ?
30歳、医師です!
※集団強姦の犯人+27
-16
-
63. 匿名 2017/09/04(月) 09:38:31
武井咲がしっかりしてる子だと思ってたw+28
-1
-
64. 匿名 2017/09/04(月) 09:39:12
相手の行動+親や環境を見たほうが早いよ。
言葉なんてなんとでも言えるから、信じたらバカを見る。
自分だっていいように言っちゃう時あるでしょ?+27
-0
-
65. 匿名 2017/09/04(月) 09:39:32
穏やかな家庭で、優しい両親から愛されて、何不自由なく育ったお嬢様は、世の中に悪い人なんていないと思っているような世間知らずな人が多いから騙されやすいよ。
この時間帯にガルちゃんみれる暇な時間のある優雅な専業主婦の方気をつけて。+17
-4
-
66. 匿名 2017/09/04(月) 09:40:42
>>49
家柄、育ち、学生の立場で皇室のプリンセスにプロポーズ、フリーターで結婚する図々しさ。
客観性がないんだと思う。+42
-2
-
67. 匿名 2017/09/04(月) 09:43:33
親も親なことが多いよ。
押尾学の母親はあの事件の時に
「息子は海外育ちで日本の法律がわからないから教えてやってほしい」
ってコメントしてる。+28
-0
-
68. 匿名 2017/09/04(月) 09:45:31
>>65
お嬢様でも壮絶なスパルタ教育受けてたから大丈夫だよ+4
-3
-
69. 匿名 2017/09/04(月) 09:47:01
>>67
うわぁ、そんな事言ってたの・・
細かな違いは得れども、にたような概念でできてるもんじゃんねぇ・・
親も親だわ。+7
-0
-
70. 匿名 2017/09/04(月) 09:48:08
母が人の悪口ばかりの人で
それが処世術だと勘違いしてた私は
学生の頃友達の悪口ばかり影で言ってた。
大人になった今学生の頃友達少ないです。
それが間違いと気づいた今は
取り敢えず他人の悪口言う人は
自分の事も言ってると認識して
その人の事は警戒する。+29
-3
-
71. 匿名 2017/09/04(月) 09:48:28
>>60
私、ののちゃんのズラにも気づかなかったよ・・+39
-0
-
72. 匿名 2017/09/04(月) 09:48:45
離婚した友人が皆言ってたけど、
付き合ってた時に感じた違和感は絶対に大きくなるし、基本わかりあえないって。
好きな時は許せるけど、気持ちが離れるとともに許せるものも許せなくなるんだって。
だからそういう細かいことを交際中から一つずつクリアして折り合いをつけておかないと、あとあと自分が苦しむってさ。+44
-0
-
73. 匿名 2017/09/04(月) 09:49:18
>>59
ここは「人を見る目がない」トピ+7
-0
-
74. 匿名 2017/09/04(月) 10:21:25
>>25
育ちいいからこそ自分と違った下衆な下品な卑しい人に違和感感じるものだ。
判らないのは育ちがいいのではなく愚鈍で頭がよろしくないだけ。
+13
-1
-
75. 匿名 2017/09/04(月) 10:23:33
そういう人は、第一印象で信じられる!良い人!と思った相手を疑えば正解。
+4
-0
-
76. 匿名 2017/09/04(月) 10:24:06
容姿至上主義やろくな育ちしてない人は
似たようなのにひっかかり騙される
+19
-0
-
77. 匿名 2017/09/04(月) 10:24:32
私は見る目はあまりないほうだと思う。
だから「この人は良い人だ!信用できる!」というように、即決できません。
けれど、それ以上に勝手に舐められてしまうことが多いので、相手がバンバン本性を出してくる。
悲しいことだけれど、性格の悪い人を見分けるのはすごく簡単。
後になって急に態度を変えてすり寄ってくる人も結構いるけれど、さんざん嫌な面を見せられた後なのであまり深入りせずに済んでます。+26
-0
-
78. 匿名 2017/09/04(月) 10:25:16
>>74
面白くないコメだねー
見る目ない人のトピにわざわざ来て貶して楽しいか?+1
-1
-
79. 匿名 2017/09/04(月) 10:29:51
ちょっと悪い男とか、ちょっと無茶しちゃう男を好きになる時期って無い??
若い頃に経験してれば、見る目が養われて、違う視点から男を見れるようになる気がします。
私は10代で
・部活に一直線男
・遠距離恋愛
・怪我で挫折男
・年下だけど生意気男
と付き合った。勉強になりました。
その次付き合った人と結婚してます。とっても幸せなのは、それまで付き合った元カレのおかげです。+14
-0
-
80. 匿名 2017/09/04(月) 10:32:27
>>10
私も見る目がある方ではないんだけど・・。
私が我慢すればとか、私が間違ってるのかもなんて遠慮がちな人は結果的に騙されたり。
それが「見る目」がないことと結びつくかも知れない。
嫌な人や物はサッサと切って自分ファーストだといいのかも。自己中ではなく。
そうでないと見下し要員として利用しようと近づいてくる人がいる。+21
-0
-
81. 匿名 2017/09/04(月) 10:36:15
自分から話しかけるのが下手で、話しかけてくれると何でも引き受けてしまいます。
それで利用されて終わりみたいな。
もっと強くなりたい。+14
-0
-
82. 匿名 2017/09/04(月) 10:37:00
・他者に問題言動があっても自分に被害がない事だと受け流しつつつきあう
・自分だけ大好きな人間/意外とこれは自覚無自覚合わせて数が多い
(それほど親しくない知人・他人に対するコメントが無駄に薄情・冷酷)
(間髪入れず皆そうでしょうと言うような人)
そういう相手を日頃受け入れてると相手のふとした気が変わった時に被害実害+8
-0
-
83. 匿名 2017/09/04(月) 10:40:33
>>25
それだと変な人が来たら「こんな人おかしい!気持ち悪い!近寄らないで!」っていう人になると思う
むしろ自分は義務教育中のみんなにやさしくみたいのが響いてる+5
-0
-
84. 匿名 2017/09/04(月) 10:44:56
そういえば毒親の元ネタ、スーザン・ホワードが
「出会ったとたん『この人だ!』と思ったらそれは運命の人ではない」って書いてた。+23
-0
-
85. 匿名 2017/09/04(月) 11:05:03
>>14あるヽ(゚▽、゚)ノ+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/04(月) 11:05:52
>>65
ちょっと前の騒動だけど、喜多島舞を庇ってた人の中にはそのタイプがいた
託卵なんて非道なことするわけないじゃない!本人も否定してるでしょみたいな…
家庭内の性的虐待とか、いじめとか否定するタイプってこういう善人?も多い。
悪意がわからない人って、それはそれでなかなか厄介だよね。
そんな風に受けとるあなたの方が性格悪いとか非難してくる。
+17
-0
-
87. 匿名 2017/09/04(月) 11:07:44
>>62
なんか眉毛がやばい。
好きにはならない
+7
-0
-
88. 匿名 2017/09/04(月) 11:09:22
自分より下だと判断した人しか粗末に扱わないよね
あと断られるのわかりきって頼む人もいない。
見る目を養うとかより、付け入られる隙を少なくするしかないかなと思う。+28
-1
-
89. 匿名 2017/09/04(月) 11:14:16
でも見る目あると自負しながら騙されてる人もいっぱいいる
マルチに引っ掛かった、男に逃げられた、友達に利用されてた
人間関係避けまくってるわけじゃないなら、ほとんどの人は経験することだよ。
恥になるから隠してるだけでさ。
自分は大丈夫とか思わないことの方が大事なんでは。+27
-0
-
90. 匿名 2017/09/04(月) 11:16:35
>>89
たしかに。
自分の人を見る目を過信しないことは大切かも+9
-0
-
91. 匿名 2017/09/04(月) 11:21:42
人嫌いなので見る目も何も視界に入れてません。
常に足元に咲く野花、可愛い生き物達に癒されてます+18
-1
-
92. 匿名 2017/09/04(月) 11:23:27
とにかく先入観と思い込みを過信しないことだよね
私はお金に綺麗だった友達にお金貸してそれっきりだったんだけど
やっぱり相手がそれまでお金に綺麗だった実績?で判断しちゃったのがよくなかった。
それまでどうだったかじゃなく、お金貸してくれと言った時点で距離置けばな悩まなくてすんだのに。
例えば彼氏が嫌いな女と食事してたら問い詰めるけど
相手が自分の友達なら問題ないだろうとか
騙されやすい人ってむしろ好意的に解釈しすぎるきらいがある。+17
-0
-
93. 匿名 2017/09/04(月) 11:26:14
上手く行き過ぎてる時こそ、舞い上がらずに冷静になってみる。周りの人の意見を聞く。(自分に都合の良い意見ばかりじゃなく)
恋愛やお金の話では特に。
慣れてくると直感というか、違和感みたいなものを自分自身でも感じるよ。+8
-0
-
94. 匿名 2017/09/04(月) 11:32:10
わかる
基本性善説で人と接してるから自分が損する方になっちゃう
最初は良くてもだんだん横柄になってくる人が多い…
でもそんな中ずーっとこちらを大事にしてくれる人は
本当にいい人なんだなーと気づくこともできる+20
-1
-
95. 匿名 2017/09/04(月) 11:46:46
日頃この界隈でトピ立てて見た目の事ばっかり言ってる人は
自分への正直さで結果的に他人を裏切ったり傷つけるタイプだと思う
で指摘されると「皆そうでしょう」って言うの
カシオミニ賭けてもいいわ+4
-0
-
96. 匿名 2017/09/04(月) 11:54:31
>>95
トピ立てた主は見た目のことを言ってるわけではない。そんなこと書いてないよ。
トピに書き込んでる人が見た目のこと言ってるだけ+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/04(月) 12:05:30
見る目が無い人って、周りから見ると明らかにクズ男だろって感じの人と付き合うよね。
酷いことされても受け流すというか許しちゃうんじゃないかな。
この人の事は私が1番分かってるとか、良いところもあるし…とか思って。
おかしいと思ったらすぐに頑張って切り捨ててね。
人間、根本的な性格なんて絶対変わらないから。+26
-0
-
98. 匿名 2017/09/04(月) 12:06:25
母親
私の父親より前に離婚歴があり、私の父親とも離婚
私が学生のときに中国人の彼氏連れ来て結婚するとかなんとか言ってた
私が必死で反対して何とか破談になったけど、いまだに私のこと恨んでるっぽい
気味悪い+4
-0
-
99. 匿名 2017/09/04(月) 12:06:50
>>96
一時期、乱立してた人いたよね よく毎日複数ネタがつきないなと思ってた
あれ集団じゃなく個人なら他人に止められないと無理なレベルの人だわ
今は収まってるといいけど+0
-0
-
100. 匿名 2017/09/04(月) 12:07:47
日頃はいかにもテンプレの露悪タイプの語りが仲間内の定番だけど
自分たちや身内に都合が悪い理屈が出ると途端に万人への善人モードに変わる
前のめり気味になって立て板に水のように美辞麗句を語りだす+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/04(月) 12:29:18
友達がそう
その子見てて思うのは、知り合い初めは自分にとって都合のいいところしか見てない
だから「すごくいい人なの!」「信頼できる」とか言ってる
騙されやすいしね
騙されやすいのは、知識がないからだと思う
新聞も読まない、テレビでニュースも見ない、ネットも見ない、友達との会話もろくに聞いてない、なのに「いい人」と思ってる人の受け売りは簡単に鵜呑みにする
上で書いてる人がいるけど、親も関係してると思う
その子は親が何でもやりすぎて、自分で考える力が乏しい+14
-0
-
102. 匿名 2017/09/04(月) 12:42:05
>>101
またそれで「親のせい」って他人が理屈をつけてしまうと
そこで納得して何も変わろうとしないんだよね
で、人と集まる時に「親が~」と自分で語り入れるようになる+2
-0
-
103. 匿名 2017/09/04(月) 12:51:04
>>101
うちの親は逆に、地方に住んでるのにセールスの電話1本で東京にマンション買ってしまうような人間。母親もお人好しで色々利用されがち。
結果的にそれほど被害は受けてないけど、一歩間違えば…のことはたくさんあった。
そのせいで私は基本的に懐疑主義。
親というか回りの人間の影響はどうしてもあるよね。
+12
-0
-
104. 匿名 2017/09/04(月) 12:52:11
>>95
漆原先生?+3
-0
-
105. 匿名 2017/09/04(月) 12:52:21
仲間外れにされている子がいたから
声をかけてあげて、
自分のグループに入れてあげたら、
その子はグループの子たちを味方につけ、
私を仲間外れにしようとした。
冷静に一歩引いて考えてみると、
その子の元いたグループの人達は皆いい人達で、
仲間外れとか意地悪をする人達ではないこと、
その子の言動にちょっとおかしいと指摘する人もいた。
なんで可哀そうだと思ってしまったのか。
自分の不甲斐なさに情けなくなった。
学生時代を少し無駄にしてしまった。
+32
-0
-
106. 匿名 2017/09/04(月) 13:31:04
元特撮ヒーローだった俳優が複数のファンから大金を借りてそのままになってる事件
貸した人達は人を見る目がないと思った+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/04(月) 13:36:18
>>47
ハシケンと通じるものがある
人相というか顔つきというか。
すごく良い人そうなんだけど実は女を馬鹿にしてるヤリちんってこういう顔つき…+6
-0
-
108. 匿名 2017/09/04(月) 13:39:09
>>66
悪かったな偉そーーーに+0
-1
-
109. 匿名 2017/09/04(月) 14:08:57
依存的で、思い込みが激しいんだと思う。
あと自己評価が低い。
自分に都合の良さそうな人が、良い人ではないよ。
+20
-0
-
110. 匿名 2017/09/04(月) 14:10:33
最初からすごい愛想良すぎる人や親切すぎる人はだいたい性格悪いよ
私がそうだもん裏ではめちゃくちゃ悪口言ってるし自分に得になることしかしない
近寄ったらダメだし要注意+15
-0
-
111. 匿名 2017/09/04(月) 14:13:36
だいたい人間は悪い部分を隠そうとするから外面の反対が本当の性格なのかなーといつも思いながらいろんな人と接してる+6
-0
-
112. 匿名 2017/09/04(月) 14:13:59
>>65
そんなことないよ
本当の愛情を受けてきた人は
エセがわかる。
心の隙間がない。
しっかりした家庭はギャンブル的な感覚がないから
詐欺にもかからない。
+16
-0
-
113. 匿名 2017/09/04(月) 14:18:34
>>18
憎まれる何かがあるのかも。
最初から騙そう、裏切ろうとして付き合う訳じゃないと思う。+1
-1
-
114. 匿名 2017/09/04(月) 14:56:29
>>66
49です。
報道が出てから、「家柄、育ち、学生の立場で皇室のプリンセスにプロポーズ、フリーターで結婚する図々しさ。 」という客観的事実の前に
早い段階で見た目からして怪しいというコメントをしている人がいるのを見ました。
なんでそんなのがわかったんだろう、という感じです。+8
-0
-
115. 匿名 2017/09/04(月) 18:15:26
一人目…本性は悪口ばっかりでした
2人目…アイドルヲタになりましたしかも秋元康グループの。。アイドルだけは無理っすw+3
-0
-
116. 匿名 2017/09/04(月) 19:26:46
人は自分と同じくらいには腹黒い、って認知しといたほうがいいよ。
もし、人は自分と同じくらいには良い人だ、って思ってるなら
まずは自分の本音を引き出して見つめるべき。
わらわら汚いの出てくるはずだから。+9
-0
-
117. 匿名 2017/09/04(月) 20:19:18
>>114
口許にしまりがないとかその程度だと思うよ
人相判断なんて、占いみたいなもん。
当たればすごい、外れても人は見た目じゃ~で終わり。+1
-0
-
118. 匿名 2017/09/04(月) 20:49:25
会社に中途や新卒で入ってくる人
まぁまぁ親しくなると、あの人は〜…って影や裏で言われてることが多い。で目が醒める笑
逆に合わないタイプだなーとあまり話さないでいると所謂イケてるグループに所属してる
みんなどうやって見分けてんだろ…+6
-0
-
119. 匿名 2017/09/04(月) 22:15:24
会社でよく目が合う男性がいて、他の同僚からその人が私に気があることを聞いていましたが、運悪く持病のアトピーの悪化で私はしばらく会社を休みました。
私とその男性を交えた飲み会が予定されていましたが、その男性は私のアトピーが気になっていたらしく、上司から女性を紹介されたとたんに飲み会はキャンセルされ、その男性とは目が合わなくなりました。
アトピーの私が一番悪いけど、悪化して辛い時にダブルパンチで少しショックだったな。+5
-0
-
120. 匿名 2017/09/04(月) 23:17:20
母方親類一同
だから、結婚したくない。
必死こいて見合いするつもりもない。
結婚できない人って言われても、人生損するよりマシ(笑)
+7
-0
-
121. 匿名 2017/09/05(火) 00:12:27
人を見る目はないと思うけど基本人の悪口ばかり言う奴は信用しません。
だいたいが嘘か作り話をさも巧妙にあったことのように装う口のうまいの多いから
最後は下らない似たもの同士でつるんでましたね。+6
-0
-
122. 匿名 2017/09/05(火) 00:37:06
見え透いたお世辞ばっかり言って近づいてくるのも信用ならんね。
何か魂胆あって利用されそうで+3
-0
-
123. 匿名 2017/09/05(火) 03:27:32
>>119
アトピーが少しでもよくなるといいですね。
人は目に見えるちょっとしたことですぐに差別とかしてしまうものだから、その分ストレス受けることもおおいだろうけどさ。
人の見る目というか、人間自体安定してそんなものではないかと絶望するこの頃です。
+3
-0
-
124. 匿名 2017/09/05(火) 06:21:51
いくらか悪い部分があっても、いいところがちょっとでもあればいい人だ!って気持ちで人と接していたせいで色々な人に騙され続けました。人間はみんないい人だと思いたかったみたいです。
今はもう自然と他人を信用しないようになりました。+5
-0
-
125. 匿名 2017/09/05(火) 07:01:36
自分では人に恵まれてると思ってたけど
騙されやすそうとか人を見る目が無いって言われてしまう
確かに最初の優しい甘い言葉に心許して
どんなに酷い扱いされても人を疑うことが出来ない+2
-0
-
126. 匿名 2017/09/05(火) 09:35:40
人を見る目がない以前に性格も単純で人もあまり疑わないし、思慮も浅いから昔から騙されまくりだよ。
小学生から友達から裏切られることなんて当たり前だったよ。
仲良くしてても表面だけで、私の内緒話をききだしおもしろおかしく広められることなんてたくさんあったし、影で悪口言われてて気付かないのは私だけとか、いいように嫌な役を押し付けられたり、私だけ手抜きされたり損したり馬鹿にされたりなんて学生時代はしょっちゅうだったよ。
私にも悪いとこはあったのは自覚してるし、この人やばいなと思っても目をつぶったりしてたせいか、社会人になっても利用されたり、友達だと思ってた人に知らないうちに身に覚えのない噂流され会社で居づらくなったり、結婚が決まった時なんて他の人と婚約中の彼を私が略奪して無理矢理結婚したなんて噂を会社で言われてて後できいてびっくりだよ。
確かに旦那は以前婚約はしてたみたいだけど他に好きな男ができたと彼がふられたみたいだし、別れてからも3年以上経ってたのに。
結局結婚と同時に会社はやめたけど何であんなことが言われてたのか誰が広めたのか謎。
他にも大学時代に中絶したって噂も流されてた。その時は処女だったからびっくりした。+3
-0
-
127. 匿名 2017/09/05(火) 15:05:03
私も見る目ない。特に友人関係。
なので学生時代の友達いません。
頼まれれば断らない、喜んでくれれば自分が我慢したりして意見を言わないようにしてた。
それでも、誰も残らなかった。
なんで私はここまでしたのに!って思った。
仕事でもそうだったから、なめられてばかり。
だけど、彼氏関係は失敗したことない。
自分を出してハッキリ言ってたから、残る人しか残らなかった。あっちからしたら女を見る目がないかもだけど…
友人も思ったことズバリ言ってくれたり、私も言ったりそういう子のほうが嘘がなくていい。+3
-0
-
128. 匿名 2017/09/05(火) 15:09:05
幼稚園の説明会でも、幼稚園入ってからも迷惑な人に取り憑かれた。
説明会の人はいきなり自分の体調の話とかプライベートとか言ってきて、私もメンタル病んだことあるから普通に話聞いてたけど…普通に考えたら距離を置くよね。100人くらいいて私に声かけてきたから、ああいう自己愛者といわれる人はある意味見る目があるのかもしれない。
みなさんも対象にならないように気をつけてください!
自分の話しかしなかったり一方的だったりしたら、ん?と思った。相手のこと大切にしたかったら、普通は返答待たずにメールガンガンしないよね。+3
-0
-
129. 匿名 2017/09/06(水) 10:11:37
あたし+0
-0
-
130. 匿名 2017/09/06(水) 19:41:44
見る目ある!!自信はあるんだけど。
変わり者が変わり者好きになっちゃった。。。
あり得ないのに許しちゃうし嫉妬しちゃうし。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する