-
1. 匿名 2017/09/03(日) 17:55:10
私の祖母は私と兄の態度が違います兄にはすごく
優しいし家事もしなくていいみたいな感じで
私には家事もしなくてはならないし厳しい所があります。優しい時もあるのですが九州だからかもしれません。みなさんは祖父 祖母が態度が違う人はいますか?+56
-1
-
2. 匿名 2017/09/03(日) 17:56:20
九州って未だに男尊女卑だよね、やだわ〜+121
-1
-
3. 匿名 2017/09/03(日) 17:57:22
祖母に、姉とハッキリ区別されて育ったよ。お前が嫌いとも言われたなー。+78
-0
-
4. 匿名 2017/09/03(日) 17:58:00
義父は
義妹の子供を可愛がり、
私の子供は避けています。+64
-1
-
5. 匿名 2017/09/03(日) 17:58:31
うちは姉が初孫だったからベタ可愛がりで祖父は私にはいつも怒鳴ったりで本当大嫌いでした。
死んでも涙ひとつでなかったよ。+87
-1
-
6. 匿名 2017/09/03(日) 17:58:41
いません(しんみり...)+7
-0
-
7. 匿名 2017/09/03(日) 17:59:37
お兄さんは初孫かな+6
-0
-
8. 匿名 2017/09/03(日) 17:59:37
姉が仕事で私一人で遊びに行った時、ばあちゃんから、おじいちゃんはあんたより姉の方が好きだから来なくてがっかりしてるんだよ。と言われた。別にいいけど、前から知ってたし。+85
-0
-
9. 匿名 2017/09/03(日) 18:00:44
>>4
それは多いパターンかもね。
うちも義実家に飾ってあるのは義姉の子供たちの写真だけだよ+44
-0
-
10. 匿名 2017/09/03(日) 18:01:05
うちの祖父も姉の方が好きみたいです。
何年かに一回しか顔出さないですけど、
一応優しいんですけど私には全然興味がなくて、ほとんど目も合わさないし態度でバレバレなのが悲しいのでもう二度と会いたくないレベルで苦手です。
+56
-1
-
11. 匿名 2017/09/03(日) 18:03:33
母方の祖父母にとって、孫は私も含めみんな女の子で弟が唯一の男だったから、王子扱い。
弟が幼稚園児の頃は、外孫を怪我させちゃならん!安全な車を!ってベンツ買ってた(田舎の思考w)+20
-4
-
12. 匿名 2017/09/03(日) 18:07:26 ID:GyAAbReDAt
分かりやすい接し方されますよね、、。
本当に嫌いです。
でも、病院や買い物に連れて行ってあげてます。
いなくなっても悲しくもなんともないです。
+38
-0
-
13. 匿名 2017/09/03(日) 18:07:28
祖父は皆に優しかったけど、2人だけで旅行に行ったら明らかに兄を1番可愛がってた
はじめての内孫だったかららしい+33
-0
-
14. 匿名 2017/09/03(日) 18:08:44
>>4 それ、ある意味でラッキーですよ。ジジババが孫を取り上げて返さないとかすぐ口出しされるより。+13
-1
-
15. 匿名 2017/09/03(日) 18:10:09
うちは兄と私の二人なんだけど同じ事をしても兄がやると「○○君は優しいねぇ」と一回の事をいつまでも言ってる、私は毎日おばあちゃんのお布団用意してたのに(笑)
他の孫たちでも男性>>>女性なんだよね、おばあちゃん世代はこんなものなのかなと思ってる。+53
-0
-
16. 匿名 2017/09/03(日) 18:12:24
反抗期トピでも見かけたコメントなんだけど
こんなことがあるのに兄弟いっぱい作るべき!って考えが起きるのはどうしてなんだろうね+19
-1
-
17. 匿名 2017/09/03(日) 18:13:31
兄は初孫だから、可愛がり方が私とは全然違う。
孫は全員で5人だけど、兄1人だけはあからさまです。+26
-0
-
18. 匿名 2017/09/03(日) 18:16:15
祖母は兄には優しくしてたのに、私にはかなり冷たかった。居ない方がいいとも言われた。祖母は死んでも私は忘れられない。+42
-0
-
19. 匿名 2017/09/03(日) 18:20:05
祖母が大嫌いです
死んでも葬式行きません+18
-1
-
20. 匿名 2017/09/03(日) 18:25:31
兄妹差はなかったなあ
従妹差はあった
他の子たちが生意気盛りで
「爺ちゃん小遣いくれ!」とか言ってる時に
まだ幼稚園にも通ってない一番小さい子が
「じいじ、しゅきー」とか言ってたから仕方ないけど
それまでお菓子持ってうちと伯父さん家を月一で巡廻してたのが
従妹が生まれてから全部そっちになったw+23
-0
-
21. 匿名 2017/09/03(日) 18:25:56
弟には高校生までお年玉やクリスマスプレゼントがあったのに、私は小学生までしかもらった覚えがない。弟だけもらえるのを目の当たりにしてショックだった…
でも、私が孫の中で初めて大学に進学したらすごく喜んで、お下がりのアクセサリーなんかをくれるようになった。あの差別は何だったのって、モヤモヤは消えない(๑•ૅㅁ•๑)+40
-0
-
22. 匿名 2017/09/03(日) 18:33:26
父方の祖母が従姉妹には成人式の着物買ってたのに、私のときは「私がそれまで生きてたらね 笑」だったらしい。そして私は31歳になったけど祖母はピンピンしてる。そして着物は買って貰ってないし、お祝いもなかった。私は別にどうでも良かったけど、うちの母親が根に持ってた。+45
-1
-
23. 匿名 2017/09/03(日) 18:37:28
やっぱり祖父母世代って、男尊女卑が根強くて、男の内孫が一番って考え。
私の母はそれに対抗して、私が祖父母に気に入られるように、良い子でいるように強制してきてしんどかった。
親戚間の面倒ごとを私がやるからと勝手に決めてきたり、初めてのお給料で祖父母を食事に連れて行かせたり。
臨終間際に男の内孫の名前ばかり呼ぶくらいなんだから、何やっても仕方なかったと思う。+24
-2
-
24. 匿名 2017/09/03(日) 18:41:49
不細工だから邪険に扱われてた
ひどいもんだよ。
+4
-0
-
25. 匿名 2017/09/03(日) 18:44:34
遺伝で母親に似るか父親似るかで随分対応変わるのはあり得るかもね
うちは父方の祖母が父親似の姉には激甘で、髪質から何から全部母親似の私にはエグいくらい意地悪だった
嫁姑の仲が最悪だったから、母親に対する鬱憤を私にも向けてきてた感じ。
逆に母方の祖父母は私に甘々だったよ
特に祖父なんか私にだけお小遣いくれたり酷い甘やかし方してくれた
夏休みは母方の祖父母宅へ行くのが楽しみだったなぁ
正月の挨拶で父方の祖母宅へ行くのは全身全霊で拒否してギャン泣きしまくって疲れ果ててたし(笑)+15
-1
-
26. 匿名 2017/09/03(日) 18:44:51
まあジジババだって一人の人間だからね。好き嫌いはあるだろうし、平等にしなきゃいけないきまりもないからさ。
しょうがないよ。+4
-11
-
27. 匿名 2017/09/03(日) 18:49:05
うちの母親は姉のことは溺愛してるのに
私には無関心でひどい時は人格否定
今、姉に2人の女の子が生まれ
孫に同じことしてる…
違う方はひどく傷つくし
分からないふりしてごまかしてるだけ
強いわけじゃない
+33
-0
-
28. 匿名 2017/09/03(日) 18:59:07
うちも兄は男だからってことでいろいろ言われてましたよ。
女なんだから〜って・・・+0
-0
-
29. 匿名 2017/09/03(日) 19:07:07
父方のババアはワザと私の名前を絶対に呼ばず死ぬまでずっと「おねえちゃん」「おねえちゃん」と呼びやがってた。弟もババアから別に好かれてはなかったけど一応下の名前で呼んでもらえてた。
上の子に対する「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」呼ばわりはある種の洗脳であり、人権侵害だと思う。今でもあのババアが嫌い。
+33
-1
-
30. 匿名 2017/09/03(日) 19:08:16
兄弟が3人いる中で、姉が初孫、弟が長男ということで私以外の兄弟は可愛がられて育った。
私だけはいつも邪魔ものみたいな感じだった。
姉と弟にとっては優しい祖父母。
私は1人完全孤立してますね。+9
-0
-
31. 匿名 2017/09/03(日) 19:10:37
>>19
うん、葬式いかなきゃいいよ。
葬式でも兄弟格差あるし嫌な思いするなら行かないほうがいい。+14
-2
-
32. 匿名 2017/09/03(日) 19:19:11
父方の祖父が亡くなった時、現金の遺産は全部私にくれるってメモに書いてあったって聞いてちょっと嬉しかった。
孫は全部で9人居たのに、内孫の私が可愛かったのかな?
遺産は結局貰えなかったけどw+9
-1
-
33. 匿名 2017/09/03(日) 19:26:22
父方の祖母は姉と弟ばかり可愛がってきた。
理由は勉強が出来たから。
わたしは勉強が苦手、要領も悪い…などなど祖母が嫌いなタイプだったみたい。
でもわたしが国家資格をとった時から態度が変わり始め、兄弟の誰よりも早く結婚ひて子どもを産んだらわたしが1番偉い!とほざき始めた。
一生好きになんてならない。+40
-0
-
34. 匿名 2017/09/03(日) 19:31:34
祖母が私にだけやたら厳しいししつこい
弟といとこには何も言わないのに、週1で電話してきて私含め家族の近況報告とかさせられる
そんなん本人に聞けよ!と思うし、着信拒否したいけど、さすがに身内だとそんな事も出来ないしほんとに今メンタルやられてる+8
-0
-
35. 匿名 2017/09/03(日) 19:44:01
兄弟でないけれど
いとこと私を
内孫、外孫と言われた。+6
-1
-
36. 匿名 2017/09/03(日) 20:05:52
母方の祖母からの兄弟差別がえぐかった
過去形なのは、当時はなんとも思わなかったけど今になって差別されてたんだなって気付いた
・会う度に兄だけにお小遣い、私には無し
・兄がやりたい事優先で、私の意見は無視
・陰で悪口を言われる
・お兄ちゃんは凄いねぇ~とみんなの前で褒める
・兄はちゃん付けで呼ばれ私は呼び捨て
・何か悪い事が起こると私のせいにされる
お兄ちゃんは年上で偉いって教育されてきたから、そんなもんかと思ってたけどこのトピ見て差別なんだ・・・(´;ω;`)て悲しくなった+18
-0
-
37. 匿名 2017/09/03(日) 20:08:32
鹿児島の40代ですが、子供の頃は露骨に兄ばかり可愛がられてた‼
2番目は弟。
3番目は私(父似)。
4番目は妹(母似)。
私と妹は家政婦要員だからなんでもさせられてたけど、兄は何もしなくても与える物が違ってた。
私も不満はあったけど、妹は更に母似だから姑である祖母からは当て付けのように虐められてた。
田舎だから長男の長男は別格なんだよね…。
今の時代はそうでもないだろうけどね。+11
-0
-
38. 匿名 2017/09/03(日) 20:19:06
私には両家祖父母が生まれた頃から居なかったので経験ではありませんが、介護職をしていて、やっぱりむかしの人は男の子一番!男の子を大切に!というのはあるんだなーと日々感じています。
主さんのとこも、主さんの性格とかではなく、そういう感覚が根強く残っているのかもしれませんね…。
私は産休入るまで働いていたのですが、利用者さんに女の子が欲しいかな〜と言ったら、みんなに全否定され、あんた最初の子は男の子よ!なんて言われて、ますますそう感じました。+10
-0
-
39. 匿名 2017/09/03(日) 20:30:57
田舎で昔の人は長男優遇。
うちの祖父母は私にはお祝いはなく(忘れてる?)弟(長男)からお祝いを渡し始める。後で請求してたけど、弟は優しいと今でも言うが私のほうが畑の仕事も手伝うし病院にもつれていくのにたまに仏壇チーンしただけの弟にこれでもかというほど感謝しおこづかいをあげる。
なんかムカつくーと幼い頃からずっと思ってる。+13
-0
-
40. 匿名 2017/09/03(日) 20:31:34
父方の祖父母が、姉は自分の息子(父似)で、私は母似だったから扱い全然違かったなぁ。
姉は特別だった。
私は母似だから可愛くないと普通に言われたし。
まぁもう他界してるし良いけど。+6
-0
-
41. 匿名 2017/09/03(日) 20:45:55
父方の祖母は、弟よりわたしを可愛がり、買い与えるものも違ったが、「姉弟で差別するなら、孫に会わせない」と父が怒ったので、子ども達の間では問題がなくなった
母方の祖母は、内孫と外孫を区別してたので、あまり話したこともなかったから、子ども心に哀しかった覚えがあるな
大人になってみれば、母方の祖母から母への気遣いがそうさせたと理解できたけど
祖父母の気持ちから、両親が守ってくれたり説明がほしいところだよね+5
-0
-
42. 匿名 2017/09/03(日) 21:30:06
母方の祖父母と同居してたけど、女男女の兄弟なんですが祖父は3人とも態度が変わらなかったけど、祖母は私(長女)と長男には冷たいというか厳しかったです。次女が産まれる少し前に同居を始めたんですが、次女だけはこの家で産まれた孫だから可愛かったそうです。
まぁ祖母は元々私の母より母の妹の方が可愛がってたらしいので、可愛くなくて当然だったのかも+2
-0
-
43. 匿名 2017/09/03(日) 21:53:34
ひどいな、年配者。。+16
-0
-
44. 匿名 2017/09/03(日) 22:13:29
父方の祖母が初孫の姉ばかり可愛がってた。
嫌味ばっかりでいい思い出なんかない。
結婚式にも出ないと言い始めほんと迷惑。
口を開けば隣の家はと悪口ばっかりで性格悪いし
無駄に長生き。
いなくなっても涙なんかぜったいに出ない。+8
-0
-
45. 匿名 2017/09/03(日) 22:19:34
祖母大嫌い。
馬鹿にした言い方ほんとにむかつく+8
-0
-
46. 匿名 2017/09/03(日) 22:20:50
保育園の頃から大嫌いな祖母
されたこと一生恨み続ける。
+7
-0
-
47. 匿名 2017/09/03(日) 22:22:17
父方の祖母きらーい。
母をもいじめててほんとに無理。
いなくなったらみんな幸せ。+13
-0
-
48. 匿名 2017/09/03(日) 22:24:09
父方の祖母。
自分が一番正しいみたいな。
姉妹で差別するわたちが悪い。
+4
-0
-
49. 匿名 2017/09/03(日) 22:32:54
同居してる義父は孫娘より孫息子のほうを可愛がります。何にかんしても手を差し伸べるのは娘なのに…誕生日にしてもギターが欲しいと言えばお金を出し、娘の時は1万ポッキリ。友達と遊びに行く時も息子にはお小遣いをくれる。夕飯時にリビングに居ないと必ず⭕️⭕️(息子)は?と…娘の事など1度も聞かれた事などありません。息子には免許取ったら車を買ってあげると…娘は買ってもらってない。凄く差別されてて腹が立つ‼️+4
-2
-
50. 匿名 2017/09/03(日) 22:56:02
初孫・男の兄は、名前入りの
お膳オーダーでプレゼントされ
上げ膳据え膳の扱い。
5番目の孫で女の私は
男児勢の配膳・お代わり・片付け担当で
祖母にバリバリ使われ
祖父に至っては、死ぬまで私の
名前覚えてくれなかった…。
まあ、年に一度も合わない人達だし
別にいいんだけどさ。+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/03(日) 23:02:39
49…微妙にトピズレしちゃいました。ごめんなさい。+0
-0
-
52. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:01
祖父母や叔父さん叔母さんって一番上を
可愛いがるよね+1
-0
-
53. 匿名 2017/09/04(月) 01:01:04
同居の祖父には、
「女は要らん」って言われてたみたいで、
弟だけにおこずかいあげたり遊びに連れてったり。
私の結婚式も来ませんでしたよ。+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/04(月) 02:24:54
子どもの時に兄の容姿は褒めて私の容姿はけなしてた。実際に兄は男前だけど私はブス。でも子どもながらに鼻ペチャとか色々言われたの辛かったなぁ〜・・・30越えた今でも覚える(/ _ ; )+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する