-
1. 匿名 2017/06/12(月) 09:51:53
2人目臨月です。上の子と2歳差で同じ月生まれになる予定ですが、異性なので少し服は買い足そうと思ってます。
2人目出産で買い足した物ありますか?あって良かった物、無くても良かった物などあれば教えてください。+46
-3
-
2. 匿名 2017/06/12(月) 09:52:33
わたしも知りたい!+102
-2
-
3. 匿名 2017/06/12(月) 09:52:47
独身なので…ごめんなさい+6
-106
-
4. 匿名 2017/06/12(月) 09:54:04
同じ月の2歳差出産だったけど、オムツと母乳パットとかの消耗品しか買い足してないわ〜。+112
-4
-
5. 匿名 2017/06/12(月) 09:54:05
そう考えると 年子で一歳半差で性別が違うと 買い足し 買い足し!って事だよね+93
-1
-
6. 匿名 2017/06/12(月) 09:54:24
哺乳瓶の乳首部分。年齢差にもよるけれど、肌着は買い直した。+118
-3
-
7. 匿名 2017/06/12(月) 09:54:43
ベビーベッド。
一人目は畳の部屋にベビー布団しいて、おしゃべりしながらゴロゴロすることもあったけど、二人目は踏まれたりしたら危ないから。+137
-1
-
8. 匿名 2017/06/12(月) 09:55:14
異性の兄弟でも、乳児の間はあまり買い足ししたくないなぁ~
お出かけ用くらいかな。
もともとどちらでも着られるようなデザインしか買ってないし+10
-10
-
9. 匿名 2017/06/12(月) 09:55:17
チャイルドシートとオムツとか母乳パッドとか沐浴剤とか消耗品ぐらいかな?
あとバスタオルとお昼寝布団は買い足したかな!+50
-1
-
10. 匿名 2017/06/12(月) 09:55:19
>>1
自分が幸せだからってネット上で自慢するのがそんなに楽しい?+2
-216
-
11. 匿名 2017/06/12(月) 09:55:59
1人目には買わなかったバンボを買いました。
中古で安く。
お風呂に2人を入れる時、上の子を洗ってる間に少しの間下の子を座らせておくためでした。そのまま座ってるだけだと寒いので頻繁に掛け湯をしてあげながら。
結局嫌がるようになって少しの間しか使えなかったけど。+51
-12
-
12. 匿名 2017/06/12(月) 09:56:52
異性でもこれからの季節は暑くて肌着でちょうどいいから、本当に産まれたばかりくらいは服とかは買い足さなかったな。
>>4さんみたいに消耗品しか買い足してなかった。+26
-1
-
13. 匿名 2017/06/12(月) 09:57:39
性別が違ったのでベビー服やスタイを少し。+37
-0
-
14. 匿名 2017/06/12(月) 09:58:25
チャイルドシートを下の子にまわして、上の子にジュニアシートを購入。
あと、エルゴを買いました。上の子の時は肩で支える抱っこひもしか持っていなかったので。
バンボやスイマーバも上の子の時にはなくて買い足しました。+65
-2
-
15. 匿名 2017/06/12(月) 09:58:28
>>10
ヤバイヤバイ
この人病気だわ+189
-2
-
16. 匿名 2017/06/12(月) 10:00:00
うちも異性なのでお出かけ用の服買い足します!
肌着は見えないしいいや!+53
-1
-
17. 匿名 2017/06/12(月) 10:00:01
ハイローチェア買いました。
下に寝かせると上の子に踏まれたり遊ばれたりすると思って、一時的に寝かせておく場所として。
ベビーベッドあれば必要ないですが。
上の子と生まれた季節が違くて、洋服のお下がりが思っていたようにはできず。生まれた後に買い足したり、頂き物に助けられたりしました。+34
-1
-
18. 匿名 2017/06/12(月) 10:00:25
ええ、どうせわたしは負け組の独身60代ですよ+1
-66
-
19. 匿名 2017/06/12(月) 10:00:40
バスチェア
1人目はずっと抱っこで洗ってなんとかなったけど、2人目は上の子も一緒に入るし下の子寝かせとくのにあると便利だった。+17
-1
-
20. 匿名 2017/06/12(月) 10:00:58
一人目出産はいろいろ買わないといけないからお金かかるけど、二人目以降は上の子のがあるからあんま買い足すものないよね。
季節が真逆とかなら、買い足すものあるかもだけど。+57
-2
-
21. 匿名 2017/06/12(月) 10:01:06
うちも2歳差だけど同性だったから服の買いたしはなかったけど、上の子が走り回って危ないからベビーベッドを買いました。+15
-1
-
22. 匿名 2017/06/12(月) 10:01:14
3歳差で同性だったので、消耗品を買い足したくらいだなー
どちらかというと上の子があげちゃやだ!って騒ぐので
そっちにいろいろ買ってあげてたな。+28
-3
-
23. 匿名 2017/06/12(月) 10:01:18
兄妹で性別が違ったのでスタイと靴下。不思議と服が兄のお下がりでも、スタイと靴下さえピンクなら女の子に見える。+29
-2
-
24. 匿名 2017/06/12(月) 10:02:49
同じ月ならあまりいらないね!
ベビーベッドとジュニアシートは買ったよ+45
-1
-
25. 匿名 2017/06/12(月) 10:03:29
消耗品しか買い足さなかったな。
うちも2歳差の異性だけど、最初は性別関係なく上の子の服ばかり着せてた。
今は下の子が一歳半だけど、それでも服はあまり買ってない。
必要になってから買いに行ってもじゅうぶん間に合うよ+16
-0
-
26. 匿名 2017/06/12(月) 10:03:57
2人目の布団ってどうしてますか?今、1人目は生まれた時に買ったベビー用の布団一式を使ってますが、上の子用に大人と同じサイズのを買うか、もう1組ベビー用布団を買うか迷ってます。+27
-0
-
27. 匿名 2017/06/12(月) 10:06:19
>>10
自分が幸せだからってネット上で自慢するのがそんなに楽しい?
そんな考え方をしているから幸せの中にいても、その幸せに気付くことが出来ないんだよ+83
-3
-
28. 匿名 2017/06/12(月) 10:06:39
4歳差で間に引っ越しを挟んだから、上の子の物をほぼ処分しちゃいました。勿体無かったな。+38
-0
-
29. 匿名 2017/06/12(月) 10:07:22
生まれてから必要だと思ったものを買い足した方が良いよ。
私はあれもこれも用意しすぎて無駄な買い物が多かった。
全部ネットで売れたからよかったけど。+9
-0
-
30. 匿名 2017/06/12(月) 10:07:28
消耗品くらい。3歳位までなら好みがないからお下がりで大丈夫。自我が芽生えると拘りが出てくるから小さいうちは節約した方がいいよ。+25
-0
-
31. 匿名 2017/06/12(月) 10:08:22
同じくちょうど2歳差で第二子がもうすぐ生まれます。
追加で肌着とガーゼ、哺乳類の乳首を買いました。
赤ちゃん用敷布団とチャイルドシートは上の子のをお下がりして、上の子にジュニアサイズの敷布団とチャイルドシート(1歳から使用可のもの)を買うつもりです。
+13
-0
-
32. 匿名 2017/06/12(月) 10:08:43
>>10
釣りでしょ。ひがみ女のふりしたって無駄だよ。+36
-1
-
33. 匿名 2017/06/12(月) 10:08:57
ベビービジョンの抱っこ紐を買いました。
上の子がいるから、第一子のようにそぉーっと抱っこして移動なんて不可能。
首が座っていなくてもちゃんと固定されていて、本当にこれがなかったら大変だったわ。
六千円くらいで買えるからオススメ。+24
-2
-
34. 匿名 2017/06/12(月) 10:09:24
>>26
上の子用に大人と同じサイズを買った方が賢い。すぐ大きくなるから。+19
-1
-
35. 匿名 2017/06/12(月) 10:10:16
4歳差で上が春産まれの女の子
二人目は秋生まれでまだ性別分からず。
上の子の時は安い抱っこひも買って大失敗したので
ベビービョルンの抱っこひも買う予定。
異性ならお出掛け用のお洋服買い足すくらいかな。
でも結局カワイイお洋服見つけたらまたいろいろ買ってしまいそう(>_<)+23
-0
-
36. 匿名 2017/06/12(月) 10:11:57
年子で男の子、女の子だったけど、親戚から女の子の服60着くらい貰ったから有り難い事に本当になんも買わなくて済んだ!買ったのはオムツとか肌着くらい(笑)+10
-2
-
37. 匿名 2017/06/12(月) 10:11:57
上と下が主さんとこと2歳差。
上の子が予定日六月頭だったんだけど生まれたのが五月。下の子が七月だったので間とったせいか下着類とかは回せたんだけととにかく服!
上女の子した男の子。上の子女の子だったので、おんなのこあるあるでピンクだフリフリだ兎だって買ってたので着回せる服もなく服買い足しました。
家にいる時は息子もフリフリでしたが。
あとは上の子用にDVD。外に出れない期間、旦那が休みでない時は家にいるのが多いから飽きちゃうし、下の子のお世話中心だから飽きさせないために数枚買いました。+8
-3
-
38. 匿名 2017/06/12(月) 10:12:03
ジャケットとかグッズは上の子のものを黄色や赤のもの買うようにしました。いずれ下の子も使えるように+4
-1
-
39. 匿名 2017/06/12(月) 10:13:31
うちも2歳差で異性です!
上が女の子で服はピンクばっかり(笑)
でも紐付きの短肌着とかすぐ着られなくなるから勿体無いので、ピンクとか花柄着せてましたよ^^;
一応外出用に数着カバーオールを買ったくらいです。
スタイも家ではピンクです。
大きいもので買い足したのはバウンサーくらいですかね?
2人目となると何が必要で何が必要じゃないか分かるのであまり買ってません。
息子、ごめんよー…+18
-1
-
40. 匿名 2017/06/12(月) 10:15:11
うちも性別違ったからオークションで60サイズ夏まとめ、でまとめて購入しました。
1人目の時は新品を!と神経質になってたけど
2人目から経済的にそんなこと言ってられず
オークションが役に立ちました
直にふれる下着とかを新品で書いました+9
-3
-
41. 匿名 2017/06/12(月) 10:21:13
一人目、赤ちゃんホンポで安く肌着を揃えたけど、ノビノビで黄ばんでたからユニクロの肌着買い足した。
安物買いの銭失いってこういうこと。+4
-8
-
42. 匿名 2017/06/12(月) 10:22:44
我が家も2歳差で異性が生まれます。
私自身が赤ちゃん〜子ども時代 兄のお下がりばかりで(服、弁当箱などの持ち物)切ない寂しい思いをしたので
肌着とスタイを何枚か買い足しました。写真を撮るときはこれ着せます。
昔と違って今は服もだいぶ安くなったし、いい時代だと思います。+17
-1
-
43. 匿名 2017/06/12(月) 10:30:02
2歳11ヶ月差、同性別で一昨日、出産しました。
肌着と服は義母が贈ってくれました。
哺乳瓶のトップ、粉ミルク、電気ポット購入。
第一子より小さめだったので新生児サイズのオムツを余分に。
チャイルドシート、ベビーベッド、ベビーカーは使い回しです。
+14
-0
-
44. 匿名 2017/06/12(月) 10:31:07
三歳差!同性だったので特に
少しの服とミルクなので哺乳瓶と
バスタオル位です\(^^)/
出掛けても幼稚園の送り迎え位
お下がりフル活用してます(笑)
+8
-0
-
45. 匿名 2017/06/12(月) 10:39:12
年子で同性
肌着は新しいのにしてそれ以外は買ってないな
半年過ぎてからは哺乳瓶のチクビダメになったの新調した+3
-0
-
46. 匿名 2017/06/12(月) 10:39:44
うちは諦めて、そろそろ処分しようかな・・・と思ってたところに
5歳差で2人目出来た
ベビー服全部洗濯しとかないとなぁ・・・+22
-1
-
47. 匿名 2017/06/12(月) 10:46:38
うちも2才差です。
すぐには必要ないけど、こういうベビーカーの後ろに立てるやつは便利でした。
重いし邪魔だしすぐ使わなくなるけど、2〜3歳だとまだ長距離歩けなくてすぐ疲れるから、よく使いました。+44
-0
-
48. 匿名 2017/06/12(月) 10:50:15
先月2人目出産しました。買い足したものは、
上の子に踏まれたら死んじゃうからベビーベッド。
あと哺乳瓶とミルク。2人目は混合にしたい!完母は子供と離れられないからもうキツイ…+10
-0
-
49. 匿名 2017/06/12(月) 10:51:08
うちもほぼ2歳差で異性だからどうしようかと思ってたけど、生まれてしばらくは外出もほぼできなさそうなので、数枚の肌着とガーゼを買ったぐらい。
あとは1ヶ月健診の時に着させる服を1着買っとこうかなーってぐらいです。+3
-0
-
50. 匿名 2017/06/12(月) 10:53:15
三人乗り自転車。
ちょろちょろ動き回る小さい子連れながら、ベビーカー押すなんて不可能だった。+8
-0
-
51. 匿名 2017/06/12(月) 10:54:55
2歳11ヶ月差、同性別で一昨日、出産しました。
肌着と服は義母が贈ってくれました。
哺乳瓶のトップ、粉ミルク、電気ポット購入。
第一子より小さめだったので新生児サイズのオムツを余分に。
チャイルドシート、ベビーベッド、ベビーカーは使い回しです。
+1
-1
-
52. 匿名 2017/06/12(月) 10:55:52
ベビーサークルを買ったのですが…
上の子をお風呂に入れてる間、下の子を遊ばせるためにベビーサークル買いましたが、泣いて泣いて大暴れして嫌がったので、ほとんど使えませんでした。
結局、下の子をおんぶしながら、上の子をお風呂に入れてました。+3
-0
-
53. 匿名 2017/06/12(月) 11:00:10
同じ季節の2歳差で同性だったから買い足すものがなかった。でも退院のときの服と肌着少し新しいもの着せてあげたくて買いました。+8
-0
-
54. 匿名 2017/06/12(月) 11:00:30
抱っこ紐、ベビーカーは買ってないですが、性別が違うので洋服はたくさん買った。
あと、ベビーベッドも購入したけど結局使わず友人に譲りました。
+1
-0
-
55. 匿名 2017/06/12(月) 11:01:09
8才も間が空いたから服は全部買い直しました。
大きいものはとっておいたのがあったので、それを使っています。
長い年月が経ったので全て点検と手直ししましたが。
初めて買ったものは母乳に関する物々ですね。
上の子はミルクだったので。
数多くある赤ちゃん用品でも、その子にとって必要な物は変わってきます。
その都度必要な時に買い足していったほうが無駄な物を買わずに済むので、それが良いと思います。+4
-0
-
56. 匿名 2017/06/12(月) 11:01:51
お風呂用のバウンサーは1人で2人入れることになった時に役立ってます(*´꒳`*)
+6
-1
-
57. 匿名 2017/06/12(月) 11:02:01
>>10は最近よく出没するマイナス狙って喜んでる人だからスルーか通報で良いですよ。「そんなに楽しい?」が決まり文句+4
-0
-
58. 匿名 2017/06/12(月) 11:04:27
ベビーベッド
バスチェア
ベビーカーです
上の子が走り回るので二人目にしてベビーベッドは重宝しました
ベビーカーは使い勝手が悪いものだったので
買い直しました
+8
-0
-
59. 匿名 2017/06/12(月) 11:07:01
またか+0
-1
-
60. 匿名 2017/06/12(月) 11:09:37
うちも臨月だけど異性だから服も全部買い替えるよ!異性なら全部買い替えるよね?+1
-11
-
61. 匿名 2017/06/12(月) 11:13:34
はっきり言って一人目からあっていいですが
フードプロセッサーです。
離乳食で大活躍。
一人目の時から買っておけばよかった。+5
-1
-
62. 匿名 2017/06/12(月) 11:15:11
上の子の時はいろいろ買ってたけどほぼ必要ない物だったから、下の子は特に何も買わなかった。
+3
-0
-
63. 匿名 2017/06/12(月) 11:19:42
ほんと、赤ちゃん時代は生まれた時期が同じくらいならあまり買い足さない方が良いよ。
異性だと、ベビー服なんか可愛いの沢山あって買いたくなるけど
すぐ大きくなるし、下が女の子だとこだわりが出てくる3歳くらいまでは
正直変でなければ、何でもいいと思う。+5
-4
-
64. 匿名 2017/06/12(月) 11:22:00
年子で夏生まれの兄に冬生まれの妹。
ベビーベッドやジュニアシートに加えて服も肌着も。。。
性別も違うし、なんやかんやとけっこうお金かかる。+8
-1
-
65. 匿名 2017/06/12(月) 11:37:47
うちも二学年差で来月二人目出産予定です。
ジュニアシートと、哺乳類の乳首、異性なのでロンパースを数枚、くらいですかね。
あとは洋服などを分けて入れるためにチェスト。
一人目も二人目も、生まれてからじゃないと分からないこともあるよね。+6
-0
-
66. 匿名 2017/06/12(月) 11:40:05
>>60
全部買い変える必要はないと思う。
男女で着られる服はあるし、季節が同じなら生まれたばっかりなんかは外に出るわけじゃないからお下がりでも十分。そんなに着てないから綺麗だと思うし。肌着とかは特に見えないしね(笑)+11
-1
-
67. 匿名 2017/06/12(月) 11:51:00
2歳差二人目妊娠中だけど、性別も季節も全く同じなので、使えるものが多くて助かりました。
ミルクも混合だったから哺乳瓶のフルセットあるし、消耗品以外は買い足す物がなさそう。
けど、新生児肌着だけは新調してあげたいです。
一人目の時は、分からないのとウキウキで(笑)
余計な物を買い過ぎたなぁ〜(^_^;)+7
-1
-
68. 匿名 2017/06/12(月) 11:51:23
うちは3歳差なので、参考になるかわかりませんが。
チャイルドシートは、上の子のをジュニアシートに新調して、今まで使ってたものをクリーニングにだしました。1ヶ月かかるところもあるので、お早めに!
あとは、お風呂でスイマーバ。半年間は使わずになんとかやってきたけど、あると便利でした。2~3分だけでも、手が空きます。
無事に生まれますように!+6
-3
-
69. 匿名 2017/06/12(月) 11:54:17
肌着やガーゼなど消耗品の他は、スリーパーとプレイマットを買い直しました。
上の子の時のがボロボロになっちゃったので。+2
-0
-
70. 匿名 2017/06/12(月) 12:12:15
うちも2歳差の同じ月でした。さらに同性ですが。
上の子がアトピーやら吐き戻しでカバーオールが汚れていたので数着買いました。あとはほとんど買っていません。
でもその後必要になったものは、おふろをいれるとき二人同時だと色々手が回らなく、バスチェアは買いました。+6
-0
-
71. 匿名 2017/06/12(月) 12:27:20
性別は一緒、生まれ月も1ヶ月差なので、買うものないかな?と思いきや、肌着はパジャマとして使ったりしてボロになって処分していたので意外とない!
布団、ベビーカーとか大型のものはあるけど、消耗品と新生児服、タオル類は買いました。
第一子のときに借りたバンボ、ベビーバスがないので、買うつもりです+3
-0
-
72. 匿名 2017/06/12(月) 12:29:14
ジャンプスーツ
上の子のときは、すごく寒い日に外出することはなるべく避けるから少なかったけど、二人目だと上の子の保育園のお迎えや、寒い日でも上の子の公園に行くのに一緒に外にでないといけないことが多くて、買い足しました。+4
-0
-
73. 匿名 2017/06/12(月) 12:48:22
うちも2歳差で、生まれた季節が一緒でした。
そして性別は違ったので、お出掛け用の服を少しだけ。
あとは消耗品、ヘビー布団、ベビーシート、バスタオル、ガーゼ、それから上の子では使用しなかったバウンサーも。
ベビーベッドは迷ったのですが、必要になってからレンタルすればいいかなと思いました。
結果、特に危険はなかったので借りずに済みました。
主さん、出産楽しみですね。お身体お大事になさってください!+5
-0
-
74. 匿名 2017/06/12(月) 12:51:45
上の子は7月生まれで、二人目は1月生まれの予定です。
性別は同じだったとしても50・60の服は全部買い直しになりそう…。70も微妙80からは大丈夫かな?
4年半ぶりだから黄ばんでるかも。劣化してるかも。
季節が間逆の方、お下がり事情どんな感じですか?+6
-0
-
75. 匿名 2017/06/12(月) 12:52:18
同じ夏生まれ2歳差で同性を出産予定です。
・バスチェア
・ジュニアシート(上の子用)
・退院の日用の服 1枚
・ベビービョルンの抱っこ紐
抱っこ紐はエルゴ持ってるけど、首すわり前はインサート必要なんだけど暑くて暑くて…上の子いるから外出ゼロは難しいだろうと思いインサート無しで使える抱っこ紐を買いました。あとは消耗品だけ買い足して、他は全部お下がりです。+8
-0
-
76. 匿名 2017/06/12(月) 12:53:39
姉弟で、男の子なのに、姉のお下がりのピンクの浴衣着てた赤ちゃんが支援センターにいたけど、ちょっと貧乏くさすぎて、引いた。
ピンクはやめよーよって感じ。。+14
-2
-
77. 匿名 2017/06/12(月) 13:07:20
寝相の悪い上の子から守るために添い寝できるファルスカのベッドインベッドを買いましたよ~+4
-0
-
78. 匿名 2017/06/12(月) 13:11:13
4歳差異性だったので、消耗品と服くらい。
+3
-0
-
79. 匿名 2017/06/12(月) 13:11:45
1歳11ヶ月差で出産予定です。
転勤族で車なし・平日ワンオペで>>47のような踏み台を買うか、2人乗りベビーカーをレンタルするか検討中です。
ベビーカーだと電車移動が大変、踏み台だとちゃんと乗ってくれるか…?そもそもどちらも必要なのか?考えているうちに使える期間が過ぎてしまいそうです。
使ったことある方・検討したことある方のご意見を聞かせてください。
ちなみに現在ベビーカーはコンビのメチャカルハンディ、抱っこ紐はエルゴ360とビョルンオリジナルを持ってます。+5
-1
-
80. 匿名 2017/06/12(月) 13:16:44
ベビーベッドとベビー服5-6枚
上が女、下が男だったからあまりにも女の子っぽいピンクのフリフリはかわいそうで何枚か買い足した。
肌着やスタイはそのまま。+3
-0
-
81. 匿名 2017/06/12(月) 14:13:27
>>52
うちはベビーサークルを上の子用に買った。
上の子が大事なおもちゃを持って中で遊ぶ。
下の子は外からうらやましそうに見てた。
2才差なので3才まで乗れるベビーカーを買いました。
上の子が乗る間は下の子はビョルン、大きくなったらエルゴ。
+2
-0
-
82. 匿名 2017/06/12(月) 14:45:27
2歳差春生まれの男の子と秋生まれの女の子。
ロンパースはお出かけ用に2着買って、あとはお下がりを着せました。生後半年くらいからはワンピースやレギンスなど、女の子グッズをたくさん買いました。女の子なら、1年目はワンピース、2年目はチュニックと着こなせるかな。
1人目から買えば良かったと後悔してるのが、マキシコシのチャイルドシートとエアバギーのベビーカー。車の中で寝ても、そのままチャイルドシートをベビーカーにドッキングできます。
揃えると10万位かかるけど、2人目も使えば充分元取れる!
うちのは兄弟に赤ちゃんできたら譲るつもりです。+0
-0
-
83. 匿名 2017/06/12(月) 15:16:29 ID:WIPLCOa2BQ
5歳差ですがほとんど買い直ししました。
ベビーカーなどは新しいのが沢山出て5年前の古い型を使うのが恥ずかしくなったり新生児の時のチャイルドシートは自宅がマンションなので保管する場所もなく処分したりしていたので。。
哺乳瓶とかは乳首だけ買い直しました。
あんまり年が離れててもお金かかるよね+8
-0
-
84. 匿名 2017/06/12(月) 15:59:51
2歳半差。季節真逆で、服もだけど、帽子のサイズも合わない!
異性ということもあり、服はかなり買い直しました。+8
-0
-
85. 匿名 2017/06/12(月) 16:02:54
上の子がイヤイヤ期に下の子が産まれました。
ベビーカーを下の子に貸すのを拒否されるので、下の子を抱っこしやすいように、エルゴアダプトを買い直しました。普通のエルゴも持っていたけどインサートが使いにくくて仕方なく。+4
-0
-
86. 匿名 2017/06/12(月) 16:27:03
主様、おめでとうございます!
私も全く同じ境遇なので勝手に親近感が湧きました
お互いこれから大変ですが、頑張りましょうね!!+5
-2
-
87. 匿名 2017/06/12(月) 17:07:13
服に関しては、男の子用の青のボーダーロンパースや緑の柄物ロンパースでも、フリフリのスカートとか履かせたら可愛くて女の子に見えたからボトムスだけ買い足した。+4
-0
-
88. 匿名 2017/06/12(月) 17:09:51
性別は違いましたが生まれた月は一緒だったのでしばらくは着れる服は着させて、オムツと母乳パット位で済ませようと思ってました。性別違うんだから、一枚位は服買い直ししなさいと母に言われてしまいました。
+4
-0
-
89. 匿名 2017/06/12(月) 17:12:32
>>10
かわいそうにねぇ。パンダでさえ妊娠したというのに(^^)
+0
-0
-
90. 匿名 2017/06/12(月) 17:45:49
我が家8歳差で今年の冬に出産予定です…
なにもかも古くなってて買うものばっかり∑(゚Д゚)+5
-0
-
91. 匿名 2017/06/12(月) 18:58:48
3歳半差で、性別はまだ分かりませんが、産まれる季節は真逆( ̄▽ ̄;)
うちは抱っこ紐はエルゴがあるのですが、スリングを買い足そうかなと思ってます。あと、ミルク、オムツなど消耗品くらいかな。
+1
-0
-
92. 匿名 2017/06/12(月) 19:39:59
上の子の時は絶対授乳室に行ってたけど下の子は誰もいない公園でさっと授乳したことある・・・。
もちろんケープして。
一人めでは全然使わなかつた授乳ケープが大活躍した。+3
-0
-
93. 匿名 2017/06/12(月) 21:15:47
「2人目は写真が少なくなる!」と色んな人に言われ、それはかわいそうなので、これを買いました。
友だちが遊びに来てくれたときにも使ったり、皆に好評です。+5
-1
-
94. 匿名 2017/06/12(月) 21:52:55
2学年差 1歳10ヶ月離れ 2月産まれと3月産まれです。予定日3月でしたが 早く産まれてきてくれました。2人目早いよ とまわりも言っていたので 少し早めの準備するといいかもです。
うちは、クーハンを買い足しました。児童館に行きたいと言うので 赤ちゃん入れて近くで遊ばせてます。短い間しか使えないから クーハン良くないと聞きますが 踏まれないし 安全なので 良いと思いました。+2
-1
-
95. 匿名 2017/06/12(月) 22:24:58
マグマグ。
上の子のはもう古くなったので、さすがに新調しました。+1
-0
-
96. 匿名 2017/06/13(火) 00:04:22
>>47
うちもそれ買ったけど、コンクリートの上を走るとうるさくて、取り付けたその日に外した。
静音って書いてるけど全然!
うるさいスーツケースのょぅにめっちゃ響いて、5,000円が一瞬でパァ((T_T))
誰かにあげたい……
+1
-0
-
97. 匿名 2017/06/13(火) 03:40:52
秋生まれの姉と春生まれの妹。夏がとっても暑い地域なので、そのまま外出できるような半袖の肌着を何着か買ってあげた。あとはおむつやお風呂用の石鹸などの消耗品。首すわり前でも上の子に合わせてあちこち出かけるため、ベビーカーは上の子よりも頻繁に使ってる。ケチって四輪駆動にしなかったから後悔してる。+1
-1
-
98. 匿名 2017/06/13(火) 06:03:18
>>96
自分が使い勝手悪いのを人にあげるの?
ありえない!
+1
-0
-
99. 匿名 2017/06/13(火) 16:45:45
布おむつを買い足しました。
他はまだ上の子の初孫フィーバーで買い足す必要性無かったから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する