-
1. 匿名 2017/05/29(月) 20:37:54
どうしたらいいと思いますか?
不味くはないけど、美味しくもない仕上がりにしかなりません
+71
-0
-
2. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:34
冷凍チャーハンをチン!+112
-9
-
3. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:34
冷たいご飯を使うこと!+14
-51
-
4. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:35
卵をしっかり焼いてから、コメ投入!
で私はいつもパラパラチャーハンつくってます!+71
-10
-
5. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:40
オリーブオイルを投入する+2
-15
-
6. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:43
油を多めに入れる
これに尽きる+148
-3
-
7. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:49
出典:a5.mzstatic.com
+77
-2
-
8. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:52
チャーハンは…
ぶっちゃけ冷凍食品か、プロのものしか食べない
自分で作ると微妙だな…って思ってしまう+94
-8
-
9. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:54
+4
-48
-
10. 匿名 2017/05/29(月) 20:39:02
俳優の金山君の真似すればいい+4
-11
-
11. 匿名 2017/05/29(月) 20:39:33
隠し味に砂糖を使うと美味しくなるよ!えっ!ホント?? チャーハンには隠し味として「砂糖」を使うと旨いらしい! - NAVER まとめmatome.naver.jp中華の定番料理であるチャーハン。ラーメンのお供に、夜食にと、様々な場面で食べられています。ところで、皆さんは何で味付けをしますか??塩や鶏がらだし、醤油などが定...
+10
-29
-
12. 匿名 2017/05/29(月) 20:39:46
フライパンを降らない+19
-5
-
13. 匿名 2017/05/29(月) 20:39:58
具材をたくさん入れすぎるとべちゃっとするから注意!+32
-1
-
14. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:03
菜箸でぐるぐるかき混ぜるとパラパラもっちりになる気がする。けれど気がするだけかもしれない。ごめん。+22
-6
-
15. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:18
>>1
味?食感?+4
-1
-
16. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:29
オイスターソースがとてもいい★+44
-3
-
17. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:31
>>5
よっもこみち!+18
-1
-
18. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:49
私もチャーハンべちゃべちゃになって困っています。
強火にしても、油多く入れても、冷ごはんつかってもダメ。
ティファールのフライパンが重くて振れないのが原因でしょうか。
ティファールづかいの方、パラパラチャーハンできてますか?+28
-3
-
19. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:57
創味シャンタンか味覇を使うとよろし。+152
-3
-
20. 匿名 2017/05/29(月) 20:42:01
私はバターで炒めてます+6
-22
-
21. 匿名 2017/05/29(月) 20:42:22
卵ご飯にしてから炒める
具はネギだけのやつが好き!+78
-9
-
22. 匿名 2017/05/29(月) 20:42:48
家庭用コンロじゃ火力弱いのか+5
-1
-
23. 匿名 2017/05/29(月) 20:42:55
ママに作ってもらう+7
-2
-
24. 匿名 2017/05/29(月) 20:43:27
テレビで少量のみりんを加えるとパラパラになると言っていましたよ!+20
-0
-
25. 匿名 2017/05/29(月) 20:43:54
これ使う+43
-31
-
26. 匿名 2017/05/29(月) 20:43:55
マヨネーズをスプーン一杯入れるとパラパラでほどよくしっとりなチャーハンできる+28
-3
-
27. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:28
強火+4
-1
-
28. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:31
ウェイパー使えばだいたい美味しくなると思うけど+75
-4
-
29. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:39
冷凍チャーハンは
油が、気になるので
クッキングペーパーを敷いて
チンする+3
-9
-
30. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:54
クックパッド
レタスチャーハン
検索( ^∀^)+7
-1
-
31. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:55
鉄の中華鍋をカンカンに熱してから作る。
香りが出て美味しかった。+11
-3
-
32. 匿名 2017/05/29(月) 20:45:21
鶏がらスープの素使用。+73
-1
-
33. 匿名 2017/05/29(月) 20:45:28
ニンニクとネギを炒めてから卵を投入、そのあとご飯を入れて鶏ガラの素を入れ、サッと昆布つゆをかければ、うちのチャーハン。+5
-3
-
34. 匿名 2017/05/29(月) 20:45:55
ヤル気スパイスをふりかける!
ど根性魂でフライパンをふる!+6
-1
-
35. 匿名 2017/05/29(月) 20:46:22
>>18
あったかいご飯に、生卵をあらかじめ混ぜてから炒めると卵でコーティングされてパラパラになりますよ♪+8
-12
-
36. 匿名 2017/05/29(月) 20:46:33
別にパラパラにならなくてもよくない?
…なんて言っちゃダメ?(^^;)
普通に塩胡椒と、最後に醤油回しがけでうまいよ。
ちなみに卵とツナもしくはベーコン、レタスがお気に入り。+54
-6
-
37. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:46
ニンニクと生姜をすりおろして使うと美味しくなる+1
-0
-
38. 匿名 2017/05/29(月) 20:48:01
一度に沢山入れず一人分ずつ作る。+26
-0
-
39. 匿名 2017/05/29(月) 20:48:17
鉄板でチャーハンを作る。+0
-0
-
40. 匿名 2017/05/29(月) 20:48:48
香味ペースト+20
-0
-
41. 匿名 2017/05/29(月) 20:49:00
一人前ずつ作る+11
-0
-
42. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:13
いろいろ試したけどなんだかんだ醤油と塩こしょうのみが1番おいしい。+6
-2
-
43. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:28
ひき肉➕オイスターソースで大体おいしくなります。
仕上げに胡麻油を人回しすると香りが良く好評です。+6
-3
-
44. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:56
あっついフライパンに
あっついご飯で作ると
うちは割とパラパラになるよ+20
-0
-
45. 匿名 2017/05/29(月) 20:51:01
コンビニでチャーハンを購入します。
+29
-8
-
46. 匿名 2017/05/29(月) 20:51:42
家庭用は火力よわいから、むしろ弱火でじっくり切るように炒めるのが正解らしいよ。
鍋振るのも火元から離れるからよくないらしい+38
-1
-
47. 匿名 2017/05/29(月) 20:51:49
一度にたくさん作り過ぎない
あとは油多めで強火でササッとね+22
-0
-
48. 匿名 2017/05/29(月) 20:51:54
油多めでよく熱して後は手早く+7
-1
-
49. 匿名 2017/05/29(月) 20:52:32
親戚のおばさんが作るチャーハンがめっぽう美味い。へたな店より美味い。秘訣を訊いたら、
「ラードよ♪♪♪」
と……。真似はしていない。+24
-1
-
50. 匿名 2017/05/29(月) 20:53:24
チクワを入れるとほんのり甘味が出ておいしいですよー+14
-1
-
51. 匿名 2017/05/29(月) 20:53:34
>>42
味付けの話しじゃないと思います+2
-4
-
52. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:07
ラードで作るとパラパラだよ+13
-0
-
53. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:23
ずっと味覇でイマイチだなと思ってた(おいしいけど味覇の味)
色々とネットで見て半信半疑で味の素と鶏ガラに変えたらお店の味に近くなりました+9
-3
-
54. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:25
調理師やってます。
業務用のコンロ、中華鍋で作るのと、家庭でフライパンで作るのだとやっぱり出来上がりが全然ちがいます。
家で作る時は油多めで強火で作ります。お玉で焼きますよ(*^^*)+7
-4
-
55. 匿名 2017/05/29(月) 20:56:06
炊き立てでも無く、冷やご飯をチンしたのが粘り気が落ち着いてて良い。+3
-5
-
56. 匿名 2017/05/29(月) 20:56:24
隠し味にしいたけを刻んで入れる
めっちゃ風味が出てうまい!+8
-1
-
57. 匿名 2017/05/29(月) 20:57:45
かなり邪道?な作り方かもしれませんが
1)ご飯をザルで水洗いする
2)ボウルに洗ったご飯、溶き卵、油を多めに入れて混ぜる
3)あっためたフライパンに投入!
これで火力の弱いコンロでもパラパラチャーハンになりますよ♪
+8
-7
-
58. 匿名 2017/05/29(月) 20:58:04
アムウェイの鍋で作るチャーハン絶品だよ〜\(^o^)/+0
-18
-
59. 匿名 2017/05/29(月) 20:58:39
チャーハンのためにわざわざ固めにご飯炊く!!
これで失敗なし。
ひやご飯でも柔らかめはあかん、冷凍でも。
ご飯は絶対温かいままで。
あとは、テフロンの取れたフライパン、
絶対あかんわ~
+26
-2
-
60. 匿名 2017/05/29(月) 21:01:43
>>49
私も牛脂をスーパーで貰って入れてるけど本当に美味しくなるよ。
ご飯レンチン→ご飯に料理酒を入れほぐす→フライパン強火で煙出るまで熱する→牛脂→卵→ご飯を入れ卵でコーティング→中華調味料、オイスターソース、塩、コショウを入れ混ぜる→ネギ入れて混ぜる。完成
※ご飯は多くても2人分まで。+12
-0
-
61. 匿名 2017/05/29(月) 21:02:13
>>6
本当にそう思います
自分で作ると油控えめにし過ぎてイマイチ美味しくない+7
-0
-
62. 匿名 2017/05/29(月) 21:06:47
フライパンをちゃんと熱してから作るようにしたらうまくなったよ
それまではなんとなくもういいかなってぐらいで材料いれてて、べちゃべちゃになったりこびりついたりしてたけど…。
あとは創味シャンタン+12
-0
-
63. 匿名 2017/05/29(月) 21:13:11
+2
-2
-
64. 匿名 2017/05/29(月) 21:13:30
冷やご飯を使う。
固まってるから中華の素や調味料溶かしたお湯とかで手早くバラしたら、フライパン全体に薄く広げて水分を飛ばす。
この時に焦がさないように。
水分飛んだらレンチンした野菜を入れて強火で一気に炒めて味付け。
お肉とか入れるなら野菜の前です。
自己流ですが結構パラパラになって主人からも好評ですよー^ ^+2
-8
-
65. 匿名 2017/05/29(月) 21:17:22
冷ご飯で、調理酒入れたら、パラパラになる。
やっぱり鉄のフライパンだと美味しい!
+5
-0
-
66. 匿名 2017/05/29(月) 21:18:44
卵を生のまま先にご飯と混ぜてから焼くとパラパラになる。
ウェイパーで中華料理店の味になる。+3
-4
-
67. 匿名 2017/05/29(月) 21:20:36
>>4
卵で米をコーティングする為に卵に完全に火が入る前に米投入でしょ+9
-0
-
68. 匿名 2017/05/29(月) 21:23:10
チャーハン食べると息臭くなるから食べないようにしてる。+0
-5
-
69. 匿名 2017/05/29(月) 21:24:39
カレー粉を少々+0
-0
-
70. 匿名 2017/05/29(月) 21:25:50
とある調味料を加えるんだけど…
+1
-18
-
71. 匿名 2017/05/29(月) 21:26:33
>>66
うちの場合、ごはんに生卵と醤油をかけて少し混ぜたあとに
熱したフライパンに投入すると、お米がパラパラになる
あと仕上げに、鍋肌に日本酒を入れると美味しくなります。
+1
-3
-
72. 匿名 2017/05/29(月) 21:27:31
火力がね
鉄板で焼くだけでおいしくなる
+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/29(月) 21:31:59
よく熱してから材料を入れて、ずっと強火。+0
-0
-
74. 匿名 2017/05/29(月) 21:32:25
私も酒を少量いれます。パラパラになるよ。+1
-0
-
75. 匿名 2017/05/29(月) 21:34:12
高菜のチャーハンが好き!顆粒の中華あじを入れる。+9
-0
-
76. 匿名 2017/05/29(月) 21:37:03
>>67さんとわたしも同じで、
>>4とは反対に熱したフライパンに多めの油→溶き卵を入れたらすぐに温かいご飯を入れて混ぜてコーティング。
これはプロが教える、みたいなので何回も見たことあるので合ってると思いますよー。
+6
-0
-
77. 匿名 2017/05/29(月) 21:40:10
生米を油で炒めたあとに炊飯器にいれるとパラパラになるよ!
あとはシャンタンさんで+0
-1
-
78. 匿名 2017/05/29(月) 21:44:45
そもそも外食や冷凍食品とかでチャーハン食べたことないから家で食べるチャーハンしか知らない(ToT)うちは多めの油をよく熱して卵入れてその後ごはん入れて具材入れて炒めた後、オイスターソース、塩胡椒、ウェイパー、しょうゆで味付けしています。
美味しいチャーハンを参考にしたいので冷凍食品でもお店でもどこのチャーハンが美味しいですか?教えてください!
+1
-0
-
79. 匿名 2017/05/29(月) 21:46:02
ご飯の量も大事だよ!
家族4人分をまとめて1回で作ろうとしてご飯山盛り入れちゃうと水分が飛ばなくてベチャベチャの仕上がり。面倒だけど2回に分けて2人分ずつ作る方が味も仕上がりのパラパラ具合も良い!+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/29(月) 21:50:35
トピ主です!
採用されないだろうな~と思いながら
投稿してしまったのでそっけない文章でごめんなさい
いつか、チャーハン美味しく作れたらいいなと思います
>>15
味ですかね
食感はテレビで見たTKGにしてから!とか
前の方に書いてくださってる方がいますが
米にアレンジ加えたりマシになったと思います
パッサパサは回避出きるようになりましたが…
皆さんは家で作る時何を使いますか??
私はだし醤油などですが微妙過ぎて(;´д`)
+1
-0
-
81. 匿名 2017/05/29(月) 21:51:36
フライパンをあまり動かさない+2
-0
-
82. 匿名 2017/05/29(月) 21:52:26
フライパンをよく熱して油を入れ温める
卵ご飯を作り温めたフライパンの中に入れる
よく炒めたら具材を投入
塩・胡椒で味を整え最後に鍋肌から醤油を入れる
私はいつもこのやり方で作ってます!上手くできますよo(*^▽^*)o+2
-1
-
83. 匿名 2017/05/29(月) 22:05:08
お店とは火力も違うし、中華鍋を使ってるとしても五徳は家庭用のはずだし、あまり鍋(フライパン)を動かさないのがいいと思います。
多めの油に溶き卵を入れたらすぐに温かいご飯を入れてじっくり炒める。塩胡椒して葱は最後。水を少し入れて、醤油は鍋肌に香り付けに回し入れる。+2
-0
-
84. 匿名 2017/05/29(月) 22:08:45
塩コショウを気持ち多め!+4
-0
-
85. 匿名 2017/05/29(月) 22:10:13
+2
-1
-
86. 匿名 2017/05/29(月) 22:18:30
炒める前にボールで米と卵と油を混ぜてしまう+1
-0
-
87. 匿名 2017/05/29(月) 22:20:03
実家近くのラーメン屋のチャーハンが、めちゃめちゃ上手い。
結構な歳の、お婆ちゃんが作ってんだけど、具材はネギと卵の他、玉ねぎとかまぼこを細かく刻んだのが入れてある。
おばあちゃんの代で終わるのは、もったいない味。+6
-0
-
88. 匿名 2017/05/29(月) 22:21:29
ネギ油で香りをつける。か、
ネギのみじん切りと、ニンニクを油多めで炒めて
卵とご飯、なるとを、炒める。
味付けは塩胡椒。
甘味が欲しい時は、玉ねぎを入れても美味しく出来ます。+1
-0
-
89. 匿名 2017/05/29(月) 22:29:35
冷やご飯を使う。
固まってるから中華の素や調味料溶かしたお湯とかで手早くバラしたら、フライパン全体に薄く広げて水分を飛ばす。
この時に焦がさないように。
水分飛んだらレンチンした野菜を入れて強火で一気に炒めて味付け。
お肉とか入れるなら野菜の前です。
自己流ですが結構パラパラになって主人からも好評ですよー^ ^+1
-4
-
90. 匿名 2017/05/29(月) 22:32:18
フライパンをしっかり熱すること!+4
-1
-
91. 匿名 2017/05/29(月) 22:35:19
ベチャベチャになって失敗してたけど、マヨネーズを少しいれたらパラパラになって、美味しくなりました‼︎+4
-0
-
92. 匿名 2017/05/29(月) 22:36:43
これはまずフライパン!
鉄のフライパンに変えただけで、いつもと同じ事やっても、格段に美味しくなりました‼︎+7
-0
-
93. 匿名 2017/05/29(月) 22:38:52
一人前ずつ油たっぷり強火で煽り続ける+0
-0
-
94. 匿名 2017/05/29(月) 22:39:08
一人前ずつ油たっぷり常に強火で煽り続ける+1
-0
-
95. 匿名 2017/05/29(月) 22:40:51
一人前ずつとかやってたらえらい時間になる。三、四人前いっぺんにいける方法求む+0
-0
-
96. 匿名 2017/05/29(月) 22:53:23
冷凍のチャーハンが美味しいって友達も言ってたから買ってみたけど、自分で作ったほうがマシだと思った。
決して料理が得意なわけでもないけど、濃い味付けがどうも苦手で。
ピラフならまだイケるかな?と思ったけど、自分には合わなかったな( ›_‹ )+1
-1
-
97. 匿名 2017/05/29(月) 23:11:57
冷やご飯じゃなくて、レンジで温めて熱々ご飯でチャーハン作るとベチャベチャしなくなりますよ!+1
-0
-
98. 匿名 2017/05/29(月) 23:12:11
コウケンテツがプロ技キッチンで
しゃもじを両手に持ってチャーハンを炒めていたのは目が鱗だったわ
あれでチャーハンの炒めるのが劇的に楽になった+0
-0
-
99. 匿名 2017/05/29(月) 23:18:21
味は悪くないけどなんかベチャってなるんだよね
料理下手だなって思う…+1
-0
-
100. 匿名 2017/05/29(月) 23:40:43
>>98
やってみたいけど左手のほうがご飯粒パラパラこぼれてしまいそう+3
-0
-
101. 匿名 2017/05/29(月) 23:44:54
フライパンの面積に対してご飯や具材が多すぎると絶対ベチャベチャになる。
大きめのフライパンに少なめのご飯と具材ならパラパラになるよ!+3
-1
-
102. 匿名 2017/05/29(月) 23:49:57
市販品のやつは逆に油っぽくて食べれない…
他の人が食べたら美味しくは無いんだろうけど家で作る焼き飯が好き。笑+5
-0
-
103. 匿名 2017/05/30(火) 00:08:44
ハウスのチャーハンの素がおいしい
具材に焼豚入れてます+2
-0
-
104. 匿名 2017/05/30(火) 00:44:55
チャーハンは味が薄いと不味いから塩胡椒効かせると美味しいです
私は胡椒が大好きなので沢山入れます+2
-0
-
105. 匿名 2017/05/30(火) 00:51:55
冷やご飯を使うならチンした方がいい、温かいご飯の方がパラパラになるらしいです。
卵いれたらすぐご飯、そしてすぐ塩を入れるとお米の粒をバラバラにする作用があるそうです。
フライパンを煽りつつ、おたまでご飯を軽く押し付けてしっかり火を通し、味付けしたあとお酒を回しかけるとパラパラになりますよ。+7
-0
-
106. 匿名 2017/05/30(火) 01:07:35
>>57
へーーー!簡単だから試してみる!!+1
-0
-
107. 匿名 2017/05/30(火) 02:37:55
ふと思ったが多くの方は何でチャーハンにパラパラ感を求めるの?
私はモチモチ感のあるチャーハンが好き。パラパラにしたらスプーンにすくいにくい。+4
-0
-
108. 匿名 2017/05/30(火) 03:09:36
卵とご飯を混ぜておくとパラパラになりやすい
と思う。
わたしは味付け自信ないからチャーハンの素使っちゃう+0
-0
-
109. 匿名 2017/05/30(火) 03:12:37
>>87
かまぼこいいよね!
ラーメン屋のチャーハンっておいしいよね+4
-0
-
110. 匿名 2017/05/30(火) 03:34:05
パラパラ炒飯は難しいよね。
私はパラパラ炒飯の為に硬めにご飯を炊いてタッパーに入れて冷蔵庫で2日寝かせる。
冷蔵庫に入れる事で水分が抜かれパサパサ感になるが、常温程度にレンチンするとパラパラになる。
※熱々に温めると水分が出てベチャッとなるので注意!作るときは2人分まで!
あとは中華鍋にラード入れて煙が出たら卵かき混ぜ固まる前にご飯投入。
お玉でご飯の塊を潰しつつ卵も均等になるように炒めネギとハムを入れ調味料で味付け。
炒飯食べたくなってきたからお昼は炒飯にしよう。
+1
-0
-
111. 匿名 2017/05/30(火) 05:20:43
うちは炊きたてご飯にウェイパー先に混ぜちゃいます♪
パラパラになりますよ~+0
-0
-
112. 匿名 2017/05/30(火) 05:25:21
111です!
あと味付けはウェイパー以外はしょうがです。
味見して鍋はだに少量正油。
しょうがは紅しょうがでもチューブでも♪
+0
-0
-
113. 匿名 2017/05/30(火) 06:33:49
1.白身と黄身を分ける
2.白身だけをご飯に混ぜる
3.黄身を炒めてからご飯を炒める
4.パラパラになったらウェイパー入れて味付け
これでOK+0
-2
-
114. 匿名 2017/05/30(火) 07:41:54
鶏ひき肉使うとぱらっとした仕上がりになるよ
+0
-0
-
115. 匿名 2017/05/30(火) 10:38:05
チャーハン大好きだけどパラパラ作れないから参考にします
でも冷やご飯派と温かいご飯派に分かれてるけどどっち!?
ちなみにみなさんガスコンロですか?
うちIHなんですがそれもパラパラにできない原因なのかな??+1
-0
-
116. 匿名 2017/05/30(火) 15:11:01
へらやしゃもじで切るように混ぜちゃダメ
お玉で押すように混ぜるのがいいよ+1
-0
-
117. 匿名 2017/05/30(火) 15:37:16
牛脂を使う+0
-1
-
118. 匿名 2017/05/30(火) 22:09:33
>>68
チャーハン食べると息が臭くなるのは、何か原因が考えられますか?+0
-0
-
119. 匿名 2017/05/31(水) 00:22:26
・一人分ずつ作る : 家庭の火力だと、美味しく作ろうと思うと一人分が限界。
・調味料に創味シャンタン DX : とりあえず味はこれでどうにかなる。
・具材は先に炒めておき、フライパンから出して待機。
・卵を溶き、そこに温かいご飯 (ただし炊きたては不可) を入れ、卵かけご飯を作る。それを熱したフライパンに入れ、ざくざくほぐす。卵の成分のおかげで、適度に油が引いてあればこれで勝手にパラパラになる。火力も、一人分なら適当に中火とかで OK。
・ある程度ぱらっとしたら、具材をいれて軽く混ぜてから盛りつける。
・仕上げに鍋肌に醤油を軽く垂らし、焦がし醤油風味をつけるのもあり。
上記は、お店風の味を出したいときの方法です。
シャンタンは、最近は似たようなのがいろいろあるのでお好みの中華調味料で。
ポイントは卵によるコーティングです。プロは溶き卵を鍋に直接ぶち込んで、そこに直ちにご飯を放り込み、一気に炒めますが、家庭では手際や火力面で厳しいので先に卵かけご飯を作っておく、という手です。+0
-0
-
120. 匿名 2017/05/31(水) 00:29:13
>>119
ちなみにウェイパーも、もともとはシャンタン DX です。
詳しくは検索をどうぞ 笑+0
-0
-
121. 匿名 2017/05/31(水) 02:29:27
昔、テレビでプロの中華料理人が
家庭用コンロは火力が弱いからフライパンをあおらないこと!と言ってたよ。
あおると水分が飛ばずベチャベチャになってしまうんだって。+0
-0
-
122. 匿名 2017/05/31(水) 10:48:46
家庭の料理ビギナーズ? を見てたらチャーハンをやってて
それ見てから1回も失敗してない!
1.多めの油をいれる (大さじ3くらい? とりあえず多め)
2.卵をいれる (半熟卵ぐらいになるまで熱する)
3.ご飯を入れる (熱々よりかは、冷めたくらいが良い)
4.ご飯が固まらないようしっかりほぐす
5.塩を振る
6.その他具材を入れる(ハムやレタスなど)
7.醤油を入れる(大さじ2だったかな)
8.盛り付けて完成
多めの油ってのがポイントだと思う。+0
-0
-
123. 匿名 2017/05/31(水) 10:51:31
>>122
ちなみに、パラパラで美味しいチャーハンになります(ベチャベチャしない)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する