-
1. 匿名 2017/05/10(水) 10:47:14
出典:amd.c.yimg.jp
庄司智春、胃の中に8匹ものアニサキス 胃の中血だらけ 医者も驚く (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpお笑いコンビ品川庄司の庄司智春が10日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、寄生虫のアニサキスによって起こるアニサキス中毒の体験を生々しく語った。通常1匹でも相当な痛さだと言われる中、庄司は8匹が胃の中にいたといい、医者から「よく我慢できたね」と驚かれたという。
庄司は昨年夏に地方ロケで鮭いくら丼を食べた所、夜中に「痛い、痛いって。前屈みになるぐらい」の胃痛で目覚めたという。だが数分すると痛みが治まることから寝ようとすると、また「痛い、痛い、痛い、ヤバイヤバイヤバイ!」というほどの激痛に見舞われ結局朝まで一睡もできなかったという。
「腹痛というよりは胃が痛いという感じ。下すとか下痢になるという痛みではない」と症状を説明。(略)
驚きなのはアニサキスの数。医者から「たくさんいるよ」と言われ、すぐに4匹発見。胃の中はアニサキスに噛みつかれて血だらけだったという。
その後10時間かけて合計8匹ものアニサキスを除去。「1匹でものたうち回るぐらい痛いのに、8匹いてよく我慢できたね」と医者も驚いたという。
+1039
-13
-
2. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:18
お久しぶりです。+370
-19
-
3. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:27
あの目つき悪い嫁さんとは仲良くやってんの?+1130
-22
-
4. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:26
なんでそんなに…+670
-4
-
5. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:35
痛そう!+364
-2
-
6. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:52
こわっ!+524
-1
-
7. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:54
こわっ!!+327
-3
-
8. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:56
こわい+287
-0
-
9. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:01
ひぃぃぃ!!!+334
-2
-
10. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:13
経験あるけどまさに七転八倒する痛み
しめ鯖でやられた+695
-4
-
11. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:24
その地方ロケで行ったお店…絶対に行きたくない+1173
-6
-
12. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:24
+79
-40
-
13. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:27
8匹!!マジで怖い!+709
-2
-
14. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:27
鮭いくら丼が原因ってことだよね?
怖すぎる!!!+1229
-3
-
15. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:29
この人全然テレビでないよね
ネタもつまらないし見たくないけど。+464
-18
-
16. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:35
ミキティーって叫ぶだけで金貰えていいなぁ+733
-10
-
17. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:38
アニサキスの痛みって噛まれるからじゃなくて分泌物の所為でしょ
それに魚一匹に付きアニサキス一匹しかいないって話も聞いたことあるけど…+25
-197
-
18. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:41
虫にも奥さんにも寄生されて大変ですね+792
-26
-
19. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:51
生物食べるの怖くなる。+739
-3
-
20. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:57
戦時中に流行った
寄生虫みたいな感じだよね。+269
-5
-
21. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:58
ミキティーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!。゚(゚´ω`゚)゚。+48
-23
-
22. 匿名 2017/05/10(水) 10:50:15
コイツいいよなぁ!奥さんキレイだし。逆玉じゃん。+16
-260
-
23. 匿名 2017/05/10(水) 10:50:22
ご無事で良かったです。
でもこう言ったらアレだけど話題になってよかったね。+293
-9
-
24. 匿名 2017/05/10(水) 10:51:00
アニサキスによる食中毒が増えてるらしいね
こんな話聞くとお刺身とか食べるの怖くなってくる…食中毒 アニサキス 生の魚介類で猛威 10年で20倍girlschannel.net食中毒 アニサキス 生の魚介類で猛威 10年で20倍原因食品はサバが最も多く、サンマやサケ、アジ、イカなどでも起こる。シメサバによる報告も目立つように、酢では予防できない。 食中毒:アニサキス 生の魚介類で猛威 10年で20倍 - 毎日新聞生の魚介類に...
+615
-5
-
25. 匿名 2017/05/10(水) 10:51:05
お刺身とか好きだから怖い。
+514
-6
-
26. 匿名 2017/05/10(水) 10:51:18
ミキティが毒もったかな?最近、ミキティの目付きがヤバい。金の亡者になってる…+416
-44
-
27. 匿名 2017/05/10(水) 10:51:24
>>17
一匹なんてことは無い
生鮭なんて身に沢山付いてる時あるから+382
-5
-
28. 匿名 2017/05/10(水) 10:52:06
魚にいるあれ?
天然鮭は過熱して食べる物かと思ってたんだけど、もしかして北海道とか産地では生でも食べるの?
+246
-13
-
29. 匿名 2017/05/10(水) 10:52:08
怖いなぁ……
原因は鮭いくら丼で間違いないのだろうか
地方ロケならほかにもいっぱい生ものも食べてそうだけど+308
-5
-
30. 匿名 2017/05/10(水) 10:53:12
最近多い
去年から今年の牡蠣も毒性が強かったらしいです
海の温度の変化とや環境が変わったのかな+297
-6
-
31. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:04
>すぐに病院に行ったが、そのときは胃けいれんと診断されたという。
最初誤診されたってのがキツイな…
別の病院に行ってみて良かったよね
やっぱりセカンドオピニオンて大事+657
-5
-
32. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:13
私も今年に入って魚食べてる時二回もアニサキスみっけた+94
-6
-
33. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:19
>>22
男+50
-1
-
34. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:30
アニサキス怖すぎ!+226
-2
-
35. 匿名 2017/05/10(水) 10:55:03
>>24
サンマ、アジ、イカも!?
最近サンマやアジも刺身で出す店増えてるものね…。+150
-5
-
36. 匿名 2017/05/10(水) 10:55:31
画像調べたら結構グロかった。
身近に潜む危険みたいですね。
生モノを食べる際には十分注意しましょう!+335
-9
-
37. 匿名 2017/05/10(水) 10:56:09
ミキティ在日だったんだね+392
-9
-
38. 匿名 2017/05/10(水) 10:56:15
これにやられたら病院行かないと治らなの?お刺身大好物なんだけど怖い。+251
-8
-
39. 匿名 2017/05/10(水) 10:56:41
考えただけで痛い+107
-3
-
40. 匿名 2017/05/10(水) 10:58:08
これついさっきノンストップでやってたね。
てか関係ないけど、ゲストの坂下千里子がこの話題について設楽さんに話ふられて「ここ数日よく聞きますよね」って言ってて
設楽さんに「えぇ?ここ数日?」みたいに返されて
千里子「渡辺直美ちゃんもなったんだってねー」
みたいなくだりあったんだけど
坂下千里子ガルちゃん見てるなと思ったw
前々から巷では話題になってたけどちょうど昨日だかガルちゃんにトピ立ってたもん+32
-114
-
41. 匿名 2017/05/10(水) 10:59:06
なんで!?寄生虫ダイエット?!
と思ったけどそれはサナダムシだった+22
-7
-
42. 匿名 2017/05/10(水) 10:59:37
嫁さん心配してくれなさそう+154
-11
-
43. 匿名 2017/05/10(水) 10:59:54
鮭にアニサキス居るの知ってるから、北海道の人 ほとんど食べないよ 凍らせると死滅するから 必ず凍らせてルイベにして食べるよ+463
-15
-
44. 匿名 2017/05/10(水) 11:00:03
>10時間かけて8匹のアニサキス除去 って…。
アニサキスを除去するなら内視鏡使って1匹づつ生検鉗子で摘まみ取るんだけど、嘘だってバレバレだよ!
内視鏡は局所麻酔使って口から入れないと出来ない。8匹いたとしても10時間も掛からないし、(長くて1時間程)10時間も口開けたまま内視鏡のカメラ突っ込める訳ない。嘘を息を吐くかの様にテレビで言うとは…+749
-24
-
45. 匿名 2017/05/10(水) 11:00:38
>>43
生では食べないってことです。+127
-4
-
46. 匿名 2017/05/10(水) 11:00:58
治療ってどうやるのかな
一匹一匹捕まえるのかな+24
-3
-
47. 匿名 2017/05/10(水) 11:01:42
魚食えないじゃん!
特にハラワタが大好きなのに
サンマのハラワタ食いてえ!+7
-43
-
48. 匿名 2017/05/10(水) 11:02:02
鮭とかイカに付いてるけど生育環境で違うんだよね
養殖ならほぼいない
天然だと凍らせたルイベか調理しないとダメ
スーパーとかだと刺身用と調理用のを分けて置いてあるから用法を守っていればほぼ大丈夫
食べたという鮭いくら丼も天然の鮭を使ってたのかな
お店とかだと店主が知識不足で「天然新鮮ならなんでも良い」って場合もあるので注意だね+349
-4
-
49. 匿名 2017/05/10(水) 11:02:15
さっきこれ見ていたけれど、10時間かけて胃カメラで8匹捕ったって
言ってなかった? そんなに胃カメラ入れていて大丈夫なのかな?
と思ってしまった。
でも、すごい痛そうで、生魚を食べるのが怖くなってしまった。+335
-4
-
50. 匿名 2017/05/10(水) 11:03:31
>>44
芸人なので話を盛ってると思うけど
嘘の種類によっては不要な不安を煽ったり、間違った知識を植えつけたりしちゃうから困るねー+290
-2
-
51. 匿名 2017/05/10(水) 11:03:54
肉食べるわ!+3
-7
-
52. 匿名 2017/05/10(水) 11:04:41
アニサキス関係の記事見てもうお刺身食べれなくなっちゃった
せっかくの手抜きメニューだったのに+34
-7
-
53. 匿名 2017/05/10(水) 11:05:33
一回冷凍されたものは大丈夫なんだって。
釣ってすぐの新鮮なものほど危険だってさ。
自分で釣ってさばく人は気をつけて、なんなら鮮魚屋さんにさばくの頼んだほうがいいらしいです。
切り身の白い部分にちょっと茶色くなった部分からピューっと筋みたいなの引っ張り出してたよ。
+125
-4
-
54. 匿名 2017/05/10(水) 11:06:23
てか、最近やたらサーモン推しだけど
鮭は昔からよーく焼いて食べるものだと思ってた
バターでカリカリに焼いてから
こんがり焼けた皮を食べるのが好きだったな
いくら冷凍して寄生虫はもう死んでますと言われても
生でサラダや寿司にして食べるのはどうもね+104
-8
-
55. 匿名 2017/05/10(水) 11:06:31
怖いーーー!地方の新鮮なお魚食べれられる所に住んでいますが、今まで生きてきて一度もないし周りで聞いた事もありません!怖いって思うけど食べる時には忘れてる…肉眼で見えるのかな?+26
-1
-
56. 匿名 2017/05/10(水) 11:06:31
ええ、昨日スーパーでサバ買っちゃったよ…+10
-3
-
57. 匿名 2017/05/10(水) 11:06:31
2年くらい前だけど、ぶり大根しようと思って天然のぶり買って湯通ししようと熱湯かけたら、ぶりからミミズみたいな寄生虫がうにょ〜って出て来て発狂したことあるわ。当分ぶり食べられなかった。今は養殖なら食べられるようになった。同じかもだけど…+177
-0
-
58. 匿名 2017/05/10(水) 11:07:27
冷凍しても危ないと思うよ
誰だろうね、生で食べるのを推してる業界って+126
-9
-
59. 匿名 2017/05/10(水) 11:07:46
>>31
セカンドオピニオンの意味知らない人多いよね。+49
-2
-
60. 匿名 2017/05/10(水) 11:07:56
最近話題のアニサキス
新鮮なほど危ないみたいだね+31
-1
-
61. 匿名 2017/05/10(水) 11:08:47
詳しい予防法を知りたいけど、絶対画像もついてくるよね…
やだー見たくない!!
買ったものは凍らせれば大丈夫??+11
-2
-
62. 匿名 2017/05/10(水) 11:09:12
>>44
私もそれ思ったww
10時間って開腹手術でもしたのかと思ったもんww
通常のアニサキス除去は内視鏡で取るもんね
+194
-1
-
63. 匿名 2017/05/10(水) 11:09:39
テレビ見ててもこんな状態で食べて大丈夫なのっていうのも食べてて可哀想だなって思う+12
-0
-
64. 匿名 2017/05/10(水) 11:10:15
>>61
そう、凍らせれば大丈夫
それか火を通すかのどちらか
細かく切れば大丈夫なんだけどイカならできても他の魚は細かく切れないよね+38
-1
-
65. 匿名 2017/05/10(水) 11:10:55
>>58
マイナス20℃以下で冷凍すれば大丈夫だそうです
家庭の冷凍庫では無理ですね+126
-2
-
66. 匿名 2017/05/10(水) 11:11:23
>>44
私もこれは本当の話なのかと思いましたが、仮に庄司さんが言ったとしても
正しいことでなかったのなら、それをそのまま放送するフジテレビが問題じゃない?+102
-4
-
67. 匿名 2017/05/10(水) 11:11:49
でも旦那よりミキティーの方が稼いでるんだよね。今の豪邸って7割がミキティーが払うらしいよ。庄司…+24
-2
-
68. 匿名 2017/05/10(水) 11:12:24
回転寿司は冷凍の魚使ってるから安心でいるけど職人さんが握るお寿司屋さんは新鮮なだけに危ないよね+65
-1
-
69. 匿名 2017/05/10(水) 11:12:36
よく噛んで食べことも予防になるそうだけだけど、虫食べるの気持ち悪い+119
-2
-
70. 匿名 2017/05/10(水) 11:13:00
噛まずに飲み込んで食べてたってこと?
でないとその多さはありえない+16
-2
-
71. 匿名 2017/05/10(水) 11:13:21
夫がお寿司やさんに行っても、鮭とイカは決して食べないんだけど、何で?って聞いても食べたくない、としか言わなかった。
こういうことだったんだよねー。私に教えてくれない辺り、私が苦しめばいい、と思っているんだなー。悲しいぜ。。+9
-36
-
72. 匿名 2017/05/10(水) 11:13:30
あの法則発動かと思った私はガルちゃんに毒されてんのかww+24
-2
-
73. 匿名 2017/05/10(水) 11:15:34
お刺身サイズに切ってても運が悪ければあの小さい切り身の中にいるって事?
よく噛めば…って書いてる人いるけど、アニサキスって切れたら死ぬの?それとも半分になったぐらいじゃ死なない?
ブリにもいるんだよね?
怖いけど美味しいもんね…どうすりゃいいんだ+105
-4
-
74. 匿名 2017/05/10(水) 11:16:15
うわー、痛そうで想像しただけで……。+10
-2
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 11:17:39
>>43
都民だけどおそらくそれらを生食するひとは知識がないんだと思う
イカなんかいくら新鮮でも私絶対生では食べないよ怖いもん
あと鮭、またエビ加熱してないと怖い(とくに鮭。また川魚は特に)
寄生虫の被害があるのって知識持ってない人が増えたせいもあると思う
冷凍技術が異常に発達した日本でおいてもこの被害だというのに
例えば最近では中国だと不衛生管理のため寄生虫に全身蝕まれた人が病院に運ばれたりしてるし
ヨーロッパでもアメリカでも海外でなんか日本人が関わってない寿司店は絶対にいかない
人種差別的な問題ではなく衛生管理の基準認識が恐ろしく違うため
人気だから作るといって作っていいものじゃない
江戸時代の人がなぜ一度蒸したり湯がいたり焼いたり塩分の強いものに漬け込んだりしてたのかといえば寄生虫がいたからだし
その過程を知らない日本人や外国人はよほど真剣にやろうとしてない人以外は管理を軽んじる+143
-3
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 11:18:06
>>69
今朝のモーニングショーでも、よく噛むことも予防になるって言っていました。
よく噛む=アニサキスを噛みちぎるですよね?
知らずに食べちゃってるかも。
+156
-4
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 11:19:14
最近、杉浦太陽の家に呼ばれてるのうつっていたからその時にへんなもの食わされたのかと思ったよw
そんなとこに行くほど暇なんだねー
+5
-9
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 11:19:51
昔「釣りキチ三平」って漫画で川魚特に鮭や鱒には皮と身の間や、内臓付近に寄生虫がいるから生で食べるときは炙れって読んでから焼き鮭しか食べれない。
あと、青魚を自宅で捌く時は捌いた後に1日冷凍庫で寝かすと寄生虫が死ぬって朝言ってたよ、+54
-1
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 11:22:05
どうやって取り除いたのかな?+5
-2
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 11:22:51
アニキサスの報道で、寿司屋は商売上がったりだね+74
-3
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 11:24:20
肉眼でも確認できる大きさらしいからきをつけよう。
いくらは中に虫がいたら確認できんから難しいよね。
庄司のこの記事で恐ろしさがよくわかった。初めて庄司に感謝だわ。+22
-1
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 11:24:28
>>80
いやむしろ日本人で知らない人がいたのかと寿司屋はびっくりすると思うよ+49
-3
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 11:26:17
>>71
いらんこと言って美味しく食べてるあなたが食べられなくなったら可哀想だからじゃない?
お寿司屋さんなんて、アニサキスいる確率よりいない確率の方が高いだろうし+41
-2
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 11:27:13
>>18
宿主気質なんだねw
そのうち食い尽くされる+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 11:27:54
よく噛まないで掻き込むタイプなんだろうね+14
-1
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 11:34:09
>>85
新鮮で柔らかい鮭といくらじゃ、私もかきこむと思う。+37
-2
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 11:41:07
前日テレビでもやってたけど、
アニキサスを死滅させるにはよく噛む事らしいです。噛まないと死なないなんてキモ過ぎる!+95
-2
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 11:41:37
生食嫌いだからってお寿司屋さんで玉子とアナゴだけ頼む奴
私です^o^
+12
-3
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 11:42:06
>>86
イクラは新鮮なものほど硬いよ。それこそ弾力すごいから噛めずにつるんつるんするくらいで+36
-3
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 11:50:08
まじで怖い…
寄生虫とか気にしたことなかった。
何なら生で食べても大丈夫なの?
お寿司お刺身大好きだから怖い…+77
-1
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 11:50:29
鮭いくら丼特定されるぞw+11
-2
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 11:55:19
まぁ大袈裟に時間言ってたのかも知らんけど、虫に寄生されるのは痛そう…+7
-0
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 11:57:58
いくらは幸い嫌いだから食べないけど、生のお魚には気をつけないとね。+5
-0
-
94. 匿名 2017/05/10(水) 11:59:43
てかほんとどこの鮭いくら丼ですか‥
食べるの怖くなっちゃうなー+25
-0
-
95. 匿名 2017/05/10(水) 11:59:53
>>57
私も、スーパーで買った鱈にうにょ〜といてるの見てから怖くて食べられない。
+13
-0
-
96. 匿名 2017/05/10(水) 12:00:05
アニサキスも怖いけど
こいつの嫁もこわいわ+185
-2
-
97. 匿名 2017/05/10(水) 12:03:35
お刺身しばらく食べるの怖い+14
-0
-
98. 匿名 2017/05/10(水) 12:09:35
スーパーのお刺身は平気だよね いったん冷凍してるから寄生虫も死ぬし
このロケ先は生きたものをそのままお刺身にしたから、寄生虫も生きてたんだよね+15
-2
-
99. 匿名 2017/05/10(水) 12:09:39
げぇぇぇ+2
-1
-
100. 匿名 2017/05/10(水) 12:13:14
尿路結石と、どっちが痛い?+9
-0
-
101. 匿名 2017/05/10(水) 12:18:13
>>83
そっか、そうだよね。色々私が浅はかだった。
返信ありがとう!+12
-0
-
102. 匿名 2017/05/10(水) 12:19:18
1杯の鮭イクラ丼に
8匹も入ってた可能性が高いのがキモイ+113
-0
-
103. 匿名 2017/05/10(水) 12:20:16
火を通したり冷凍すると大丈夫ってことは、それによって死んだアニキサスの死骸も一緒に食べるってことか。
なんか嫌だな。+44
-1
-
104. 匿名 2017/05/10(水) 12:21:30
そんなのいるんだ。
お大事に。+1
-1
-
105. 匿名 2017/05/10(水) 12:22:20
>>71
ただ単に嫌いなだけじゃないの?
自分の夫をそこまで疑ってまで夫婦でいる意味は?+11
-3
-
106. 匿名 2017/05/10(水) 12:23:14
>>62
ガル民には医療関係者もいるから為になるわ。+3
-2
-
107. 匿名 2017/05/10(水) 12:24:49
地方ロケってどこだろう?
客に生の鮭を出したってことでしょ?
料理人が知らなかったわけないよね?
+39
-0
-
108. 匿名 2017/05/10(水) 12:26:19
除去の方法は内視鏡なんだ。
検診で内視鏡やるだけでもつらいのに、
麻酔はやるだろうけど腹痛で苦しんでる時の内視鏡もキツそうだわ。
+19
-0
-
109. 匿名 2017/05/10(水) 12:28:30
ゴミが+2
-5
-
110. 匿名 2017/05/10(水) 12:32:35
最近生で食べるの無理になってきた(笑)+11
-0
-
111. 匿名 2017/05/10(水) 12:34:13
10時間って途中休憩もあったんじゃない?
一匹取って…あれ?まだいる!みたいな
多くてなかなか見つけられなかったのかも
実は話題が出来て芸人的においしかったんじゃないの?って思っちゃう(笑)
+28
-1
-
112. 匿名 2017/05/10(水) 12:43:21
前トピで見たけど鮭フレークにも居ることあるらしいね。
もちろんお亡くなりになってはいるだろうけど。
アニサキスの存在知ってから魚系一切口にできなくなった…
いくらも明太子も好きだったのに。+6
-0
-
113. 匿名 2017/05/10(水) 12:46:26
こいつの嫁、韓国人で結婚した途端北海道から家族が夫に相談なく全員同じ家に越してきたんでしょ
韓国は食べ物が安全じゃないのは当たり前という認識で、定期的に虫下し飲むってよ
だから、そのこと知らない外国人が自国と同じだと思って韓国商品を口にするとこういう目にあう+46
-7
-
114. 匿名 2017/05/10(水) 12:49:11
魚やイカを捌いた時は専用の毛抜き片手に凝視してアニキサスを探すよ+10
-1
-
115. 匿名 2017/05/10(水) 12:56:16
アニサキスって噛むのか
ただ単に体内に寄生して大きくなるだけの寄生虫ではないんだね...
そりゃ痛いわ+23
-0
-
116. 匿名 2017/05/10(水) 12:58:12
>>113
最近こういう人多いけどアニサキスと韓国だの在日だのと言う話は関係なくない?
日本も生で魚食べたりするしやっぱり北海道の鮭が原因なんじゃないの?+23
-2
-
117. 匿名 2017/05/10(水) 13:00:08
なんで芸人ってアニサキス多いんだろ
鶴瓶もよく話してるし
わざと食べてるの?って聞きたくなるくらい多いよね(笑)+20
-1
-
118. 匿名 2017/05/10(水) 13:02:39
日本人は一番、胃腸が繊細なのにね。
+18
-1
-
119. 匿名 2017/05/10(水) 13:19:11
>>111
いやいやいやいや(笑)
それでも10時間は時間とりすぎ(笑)
+14
-0
-
120. 匿名 2017/05/10(水) 13:19:29
>>96
お国柄が表れている一枚です。+8
-3
-
121. 匿名 2017/05/10(水) 13:20:32
>>111
庄司の場合頭悪いから1時間と10時間を勘違いしたのではないかと思う+50
-0
-
122. 匿名 2017/05/10(水) 13:21:07
>>96
今にも噛みつきそうですねw+8
-0
-
123. 匿名 2017/05/10(水) 13:21:43
今日マグロ買ってもうたー+1
-0
-
124. 匿名 2017/05/10(水) 13:32:56
イカを細く切るのはアニサキスを切断するためなんだよね。+37
-0
-
125. 匿名 2017/05/10(水) 13:38:21
すごい…みんな物知り。
自分の無知が恥ずかしい。
胃酸で寄生虫って死なないの?
わさびつけてるから生でも大丈夫だと思ってた。+38
-0
-
126. 匿名 2017/05/10(水) 13:44:09
全部が嘘とは言わないけれど、8匹とか10時間とかは盛ってると思われ。+14
-0
-
127. 匿名 2017/05/10(水) 13:46:00
え!呼子のイカとかは?
釣ってすぐ食べてるよ
+17
-0
-
128. 匿名 2017/05/10(水) 13:46:25
>>18
奥さんの方は逆でしょ笑
+2
-1
-
129. 匿名 2017/05/10(水) 13:47:34
>>73
ブリにはブリ糸状虫という赤いニョロニョロした虫いますもんね…
これ養殖にはいないらしいです。
食べても害はないと言いますが私は食べたくないですー。
+46
-0
-
130. 匿名 2017/05/10(水) 13:56:07
でも、鯖好きだから食べる!
この前も寿司で食べたばかり
しかもしめ鯖ではなくて
生鯖の寿司たべた。
+4
-1
-
131. 匿名 2017/05/10(水) 13:58:07
>>115
噛むっていうか
胃壁に潜り込もうとするのよ。
グリグリって……
だから痛いのね
+35
-0
-
132. 匿名 2017/05/10(水) 14:06:36
一杯の?鮭イクラ丼に8こもアニサキスいて気付かないものなの?!+12
-0
-
133. 匿名 2017/05/10(水) 14:06:59
>>125
アニサキスは胃酸で死ぬよ
だから内視鏡で取らなくてもいつかは死ぬ
のたうち回るぐらい痛いから我慢出来ればだけどね。+34
-1
-
134. 匿名 2017/05/10(水) 14:07:44
なんだ、アニサキスってイカについてるあの白いナメクジみたいなやつじゃないのか
長いんだね+1
-0
-
135. 匿名 2017/05/10(水) 14:08:37
コストコのサーモンとさば大丈夫かな?昨日買ってきてしまった。+9
-0
-
136. 匿名 2017/05/10(水) 14:10:54
8匹もって…よく噛んでなかったのかな+4
-4
-
137. 匿名 2017/05/10(水) 14:15:31
小さいのどぐろを買った時にうじゃうじゃアニサキスが出てきて、ぎゃー!ってなった汗
もちろん加熱して食べたから大丈夫だったけど、見るのもキツイ。お刺身はよーく噛んで食べます。
ちなみに海外では刺身で食べるにも一度冷凍するのが決まりのところも多いみたいですね。日本では生にこだわるから、アニサキス被害が多い。+25
-1
-
138. 匿名 2017/05/10(水) 14:15:57
>>44 開腹手術して10時間もかかったのかしらって、不思議だったけど、今の時代そんな話ないよね。
口から細い管入れて終わりの時代に。胃の中捕まえるだけで10時間って下手くそかって。
ロケで鮭イクラくっても8匹なんてウソくさい。
大人がのたうち回るほどの痛みなのに救急車も呼ばないなんて。+24
-0
-
139. 匿名 2017/05/10(水) 14:18:31
私も腹痛で何時間ももだえ苦しんだ事があったけど原因はこれだったんだ!!
てかどうやって除去されるんだろ?
病院行ったときは点滴しかしてくれず、胆石とか調べられた+4
-1
-
140. 匿名 2017/05/10(水) 14:29:05
魚屋でバイトしてたけど、まぐろとかにもアニサキスじゃないけど寄生虫はけっこういる。
多いのは切り身にして取って出すよ。最初は「出すの!返品じゃないの!」と驚いたけど、取って出すのが普通らしい。
ごくたまに、怒り狂ったおばさんから「変な虫いるんだけど!!鮮度どうなってるの!!」と電話がくる。
でも私もバイト経験なかったらクレームの電話してたわ。
+15
-2
-
141. 匿名 2017/05/10(水) 14:30:33
何人がやってたお店なんだろう+1
-0
-
142. 匿名 2017/05/10(水) 14:37:15
先週、友人が某ショッピングモールで品川庄司のステージを見たそうです。
『ミキティー!!』と、テレビと同じように全力で叫ぶのかと思ったら全くやる気のなさそうなやっつけ仕事のような感じだったらしく、品川はもっとやる気がない態度で仕事をして居たそうです。
てっきり病気のせいで叫べなかったと思いきや。
地方での仕事をなめてるね。+48
-0
-
143. 匿名 2017/05/10(水) 15:01:28
>>36
昨年アニサキスの記事を読んだ直後に買ったお刺身の上で動いていました!
それ以来、生魚を食べる時にはいちいち表裏確認して食べていますが神経使って疲れるので食べる頻度が減りました+17
-0
-
144. 匿名 2017/05/10(水) 15:13:59
ぶりの切身を買って照り焼きにして食べていたら、血合いの所から白い細長いのが出てきたことある(>_<)
これもアニキサス?+48
-0
-
145. 匿名 2017/05/10(水) 16:06:39
凍らせてから解凍すればいいなら、普通は輸送するときに冷凍してるから大丈夫ということかな+6
-0
-
146. 匿名 2017/05/10(水) 16:14:21
胃の中
血だらけ、、の方先みて
嫁のせいかと思った❗+5
-0
-
147. 匿名 2017/05/10(水) 16:44:49
目視できる寄生虫だよね?
よっぽど大きな切り身だったのかなぁ+4
-0
-
148. 匿名 2017/05/10(水) 17:01:51
サーモン買ってムニエルにしようと包丁で切ってたらアニタキスがニョロっと出てきて気持ち悪かった。+7
-1
-
149. 匿名 2017/05/10(水) 17:05:19
ノルウェーなどの北欧ではサーモンは養殖なので寄生虫の心配は無いらしい。
外国人が、日本人が川で捕った鮭を生で食べると聞いて、日本人はクマなのか?と驚いている場面を美味しんぼで読んだ。
サーモンに関しては、"国産"や"天然物"の表記に注意した方が良い。+17
-1
-
150. 匿名 2017/05/10(水) 17:07:23
あー最近話題だから飛び付いてきたのね
+2
-1
-
151. 匿名 2017/05/10(水) 17:24:16
イカとか釣ってもすぐ食べちゃダメだよ〜
捌いて一晩冷凍させて食べるといいよ、寄生虫も死ぬし甘みもその方が増すから。+13
-0
-
152. 匿名 2017/05/10(水) 17:25:38
>>112
枝豆にも虫沢山いるよ、きのことかも。+1
-0
-
153. 匿名 2017/05/10(水) 17:26:56
サクで買った刺身にもたまに虫いるよー。
アニサキスは切れると死ぬから
よく噛んで食べる人は大丈夫なはず。
+20
-1
-
154. 匿名 2017/05/10(水) 17:27:21
>>127
あれだけ透けてると目で見えるよ、寄生虫は。
調理の時に取ることができる。+12
-0
-
155. 匿名 2017/05/10(水) 17:28:34
>>73
アニサキスは少しでも傷付いたら死ぬよ+9
-0
-
156. 匿名 2017/05/10(水) 17:39:30
3年間一度なった。
港に揚げて4時間後のカナヤマ。
体調良くなくて4切れ位食べて寝たら、夜中お腹がしくしく痛くなって。
3日後、仕事が切れたのでかかりつけの大きい病院に運転して行ったら、ロビーで「ゲーゲー」始まって。何も出ないけど、お盆持ってゲーゲー。
それからじんましん出て、点滴受けて、説明受けて、内視鏡断って。
気分の悪さがすごくて、1ヶ月魚食べられなかった。
+7
-0
-
157. 匿名 2017/05/10(水) 18:08:40
>>12
ドラヤキ百科ってw+5
-0
-
158. 匿名 2017/05/10(水) 18:53:07
ひょっとしたら、キムチとかにもいるのかな。キムチって原材料すべて生だし。
韓国人の虫下しの習慣も、キムチ漬けて食べてるからじゃない?+18
-1
-
159. 匿名 2017/05/10(水) 19:04:42
嫁特製の大腸菌入りのアレを食べたんだろうな。+9
-4
-
160. 匿名 2017/05/10(水) 19:19:03
>>133
胃酸に近いような飲み物をぐいっと飲んだらどうだろうか。
薬とかでも。
即死するような(アニサキスがね)
+7
-1
-
161. 匿名 2017/05/10(水) 19:20:11
怖くなって前のトピも読んできた(>_<)
どうやら正露丸が効くらしい!!!
もしなったら病院行って治療してもらうまでが地獄だし買っておこうかと思ってきたよ+20
-0
-
162. 匿名 2017/05/10(水) 21:34:31
ミセス・藤本の犯行+3
-1
-
163. 匿名 2017/05/10(水) 21:39:53
昔、内視鏡室で勤務してたときイカを食べて胃に4匹アニサキスがいた患者さんがいた。4匹でも担当の先生、驚いてたよ。胃の出血もやばかった。
ちょうどそのときアニサキスの研究をしてる先生がいて、ホルマリンにつけて大事そうにしてた。
あんなのが胃にいたと思うとゾッとするよね。+36
-0
-
164. 匿名 2017/05/10(水) 21:42:33
スーパーでアジ買って、捨てるために内蔵はビニール袋へ
カサカサと音がしていると思ったらアニサキスの大群が(´д`|||)+33
-1
-
165. 匿名 2017/05/10(水) 22:35:45
コメ数伸びないし、話題にならなくてかわいそう…みんな興味ないのね。+3
-1
-
166. 匿名 2017/05/10(水) 23:00:14
北海道に引っ越して来て地元の直売で鮭一匹買ったけどお店の人が必ず火を通すか、1日2日冷凍させてから食べてねって言われた。
ノルウェーサーモンとか生なのにこっちではダメなんだと、まるで知識がなかった。
海水の中でも生きていられるから簡単には死なないよね…
気をつけよう。+5
-2
-
167. 匿名 2017/05/10(水) 23:05:39
自分なんか蚊に8ヶ所刺されても辛いのに…+5
-0
-
168. 匿名 2017/05/10(水) 23:14:16
私 豚肉がダメになった。+0
-0
-
169. 匿名 2017/05/11(木) 00:16:56
あらびき団の庄司は光ってる+1
-0
-
170. 匿名 2017/05/11(木) 00:25:50
スーバーでサンマ買う時
お腹に黒い点々があったら
要注意!
結構入っているよー!!
あとキムチって書いてある人いたけど
チャンジャには入ってたりする…+8
-1
-
171. 匿名 2017/05/11(木) 00:39:14
そもそも、アニサキスに寄生されてる魚達は痛くないのかな? 鮭をよく食べる熊さんは、あ~お腹一杯。からのオゥ~スゲー胃が痛テェ~ってなったりしないのかな?もしなってたら医者いないし可哀想だね。+15
-0
-
172. 匿名 2017/05/11(木) 01:27:01
アニサキス8匹除去するのに10時間もかかるなんて、医者どんだけ下手くそなんだよw
てか10時間も胃カメラ入れてられっかよw+12
-0
-
173. 匿名 2017/05/11(木) 02:42:35
透明な新鮮なイカ刺したべたいのに‥+3
-0
-
174. 匿名 2017/05/11(木) 03:09:35
2歳半過ぎたら刺身オッケーって読んだから子供達に食べさせてたけど、今怖くて無理。
寿司は酢できっと大丈夫と思ってたら、酢意味ないって今日TVでやってた。加熱か、咀嚼で噛みきるが良いと言ってて、いいぃややあぁあ、!となった。
そもそもなんだけど、何故こんな増えたんだろう?
+7
-0
-
175. 匿名 2017/05/11(木) 03:24:04
アニキサスだと思ってたw+7
-0
-
176. 匿名 2017/05/11(木) 05:33:51
昨日 買う分だけ自分で袋に入れて食べる冷凍チキンカツの中にちょうど朝テレビでみたアニサキスらしきものが噛んだあとにチキンの間からちょろーんってなってたんだけど(動いてはない)繊維?
ひっぱったら1cmぐらいのだったんだけど
怖くて残り半分は食べないで捨てたけど、、
なんだったのか気になっている+2
-5
-
177. 匿名 2017/05/11(木) 11:06:47
ノンストップでアニキサスが胃を抉ってる映像が写ってたけど、気持ち悪かった。
胃の中に貫通してる感じ……よくあれ放送したな+2
-0
-
178. 匿名 2017/05/11(木) 12:01:47
へーー夏に捕れる鮭ねぇ…しかも卵入ってるんだーーへーー。
秋に入ってようやくイクラ丼に出来るような卵が出てくるのに不思議だねぇ
しかも生の白鮭を食わせる飲食店あるんだー
へーー
常識的にありえないから、本当なら保健所やら
実名やら挙げていいレベルなんだけどなぁ
まあ、嘘だろうけどね+2
-1
-
179. 匿名 2017/05/11(木) 18:41:35
>>164
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!+1
-0
-
180. 匿名 2017/05/12(金) 00:45:25
ちょいちょい兄貴刺すになってる人がいる(笑)+2
-0
-
181. 匿名 2017/05/12(金) 04:13:59
>>4
ケーダブシャイン思い出したw+0
-0
-
182. 匿名 2017/05/12(金) 10:08:59
ぉぇぇぇ‼︎+1
-0
-
183. 匿名 2017/05/12(金) 10:19:28
青魚は加熱加工しないとね(;´Д`A
美味しいけどさ。+1
-0
-
184. 匿名 2017/05/12(金) 20:38:15
>>43
だから鮭が沢山取れる外国だと冷凍売りなのか+1
-0
-
185. 匿名 2017/05/26(金) 20:58:41
カウンターは大変+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する