-
1. 匿名 2017/05/04(木) 19:03:19
イヤイヤ期が落ち着いてきたかと思ったら『魔の2歳児、悪魔の3歳児』と言われるだけあって、自分の思い通りにならないとキーッとなったり毎日振り回されています。その反面出来ることもたくさん増えてきて成長を感じたり、発想などが可愛いなぁと思うこともたくさんあります。いろいろと語りましょう!+173
-12
-
2. 匿名 2017/05/04(木) 19:04:39
幼稚園に適応できますように…+149
-5
-
3. 匿名 2017/05/04(木) 19:05:01
25歳です。3歳になったmamaです!
一番可愛いくてヤバぃ+14
-75
-
4. 匿名 2017/05/04(木) 19:05:03
+15
-59
-
5. 匿名 2017/05/04(木) 19:05:03
この春から幼稚園行ってま〜す‼︎+189
-10
-
6. 匿名 2017/05/04(木) 19:05:13
女の子だけど、口達者になってきた。
イラってする事言うけど私が言ってる事そのまんまだったり
反省+192
-10
-
7. 匿名 2017/05/04(木) 19:05:45
幼稚園に入園して間もないけど毎日楽しそうです!最初は寂しかったけど、お昼寝したりゆっくり買い物したり…なんだかんだ満喫してます(笑)+178
-12
-
8. 匿名 2017/05/04(木) 19:05:48
数日前に3才になりました!
文字が好きみたいで、ひらがなを読んだり、手でなぞって書いたり、カタカナも少し読めます。
アルファベットは大文字と小文字読めます。
一日のたいはんを文字の練習をしていて、
少し心配です。
勉強がすきなのかな?+22
-88
-
9. 匿名 2017/05/04(木) 19:06:32
早生まれでまだ3歳になったばかり。
まだ小さいから幼稚園バスに乗るのも必死。
小さな身体で頑張ってくれてる
+210
-8
-
10. 匿名 2017/05/04(木) 19:07:18
>>3
3歳児並みの語学力ですな+124
-9
-
11. 匿名 2017/05/04(木) 19:08:02
+3
-36
-
12. 匿名 2017/05/04(木) 19:08:15
今のうちにお金ためておいたほうがいいよ
高校生、大学生になったらめっちゃいるからね+41
-19
-
13. 匿名 2017/05/04(木) 19:08:26
保育園預けて働けよ+9
-64
-
14. 匿名 2017/05/04(木) 19:08:52
マイナスの人は僻みですか(笑)?+48
-23
-
15. 匿名 2017/05/04(木) 19:08:54
+7
-8
-
16. 匿名 2017/05/04(木) 19:08:59
マイナス魔やばいね
GWなんの予定もない独身女の僻みだね+118
-27
-
17. 匿名 2017/05/04(木) 19:08:58
なんでこんなに綺麗にマイナスついてるの?+64
-9
-
18. 匿名 2017/05/04(木) 19:09:08
今年七五三だねー+76
-21
-
19. 匿名 2017/05/04(木) 19:10:03
>>4ってどこの子だよ。大丈夫?載せて+81
-2
-
20. 匿名 2017/05/04(木) 19:10:11
マイナス???+2
-30
-
21. 匿名 2017/05/04(木) 19:10:32
30歳児の母です。中々心を開いてくれません+14
-34
-
22. 匿名 2017/05/04(木) 19:10:46
>>14
なんで妬む必要が?
ブサイクなお子ちゃまにww+15
-41
-
23. 匿名 2017/05/04(木) 19:11:05
もうすぐ4歳になります
変な理屈とか言ったりするのが可愛い+58
-3
-
24. 匿名 2017/05/04(木) 19:12:36
>>19+30
-22
-
25. 匿名 2017/05/04(木) 19:12:55
>>22 あなたの心がブサイク。可哀想(笑)+16
-13
-
26. 匿名 2017/05/04(木) 19:13:40
先月3歳になりました。
4月生まれ+2年保育しかない地域なので、幼稚園に入るまであと2年もあります…
正直キツい。早く入ってくれ…+151
-9
-
27. 匿名 2017/05/04(木) 19:13:56
あと90日くらいで3才になる息子がいるのですが、
ウチの子も、ひらがな読めますよ!
書く練習も自分で毎日してる。
アルファベットも読めます。
漢字にも少し興味持ってます。
早いほうですかね?+7
-49
-
28. 匿名 2017/05/04(木) 19:15:04
>>26
一時保育にも入れてないのですか?
よく頑張れるなー、尊敬するまじで。+96
-10
-
29. 匿名 2017/05/04(木) 19:15:30
勝手に写真を公開する人間って、どういう躾をされて生きてきたのだろうね。
+17
-9
-
30. 匿名 2017/05/04(木) 19:15:43
>>4
一般人じゃないの?
だったら通報+21
-2
-
31. 匿名 2017/05/04(木) 19:15:56
何か注意すると「分かってる」と返事してくる。
お姉ちゃんがいるから真似してるのもあるんだけど、我が娘ながら本当に腹立つ時がある!!+47
-1
-
32. 匿名 2017/05/04(木) 19:16:38
>>27
偉〜い!お利口さんですね♡
+8
-11
-
33. 匿名 2017/05/04(木) 19:16:55
ネットに画像載せた時点でフリー素材と一緒じゃん+77
-1
-
34. 匿名 2017/05/04(木) 19:17:11
3歳の息子は、まだまだイヤイヤ期でございます(TT)+75
-3
-
35. 匿名 2017/05/04(木) 19:17:55
3歳の息子がいます
会話も上手になってきて毎日楽しい反面
嫌なことあると
発狂するので大変です(笑)
楽しみのことを、てのしみだねっ!
刺し身のことを、せしみ!と言います(笑)
寝顔は赤ちゃんみたいで可愛いです♡+93
-3
-
36. 匿名 2017/05/04(木) 19:18:15
うちの子ちょっと他の子と違うかも…と疑惑の目を向けたりしますか?+114
-4
-
37. 匿名 2017/05/04(木) 19:21:21
3歳6ヶ月の息子がいます。もう可愛い!ママだいちゅきなんて言って貰って幸せだなぁって感じます。ただ保育園でまだお友達がいないみたいで心配+39
-5
-
38. 匿名 2017/05/04(木) 19:21:42
>>36
目線が会わなかったり、こだわりが強いしオウム返しが多くて…+62
-1
-
39. 匿名 2017/05/04(木) 19:21:47
>>27
うちの子も3歳でいろいろ読めるようになりました
たぶん興味がある方なんでしょうね
他の子はまだ読めないけど それが普通な気がします
どうせいずれみんな読めるし 今のうちにいっぱい本読んでもらおうと思ってます
+13
-1
-
40. 匿名 2017/05/04(木) 19:24:00
1歳からすでにはじまったイヤイヤは2歳になればほんとに激しくなった
かわいくて仕方なかったのにいつのまにか悩み多き子供に
そして今3歳半分すぎたとこ
あの激しいイヤイヤはなんだったの?ってくらい聞き分けよくなりました
自分の感情をおさめるすべを知らなかったのかなあ
幼稚園も楽しく通って頼もしくなりました+52
-0
-
41. 匿名 2017/05/04(木) 19:27:06
3歳児、もうヤンチャマックス過ぎて(。-∀-)
+62
-1
-
42. 匿名 2017/05/04(木) 19:30:46
いいなぁ〜(^。^)
3歳の子、可愛いだろうね。
小さい時は一瞬だよ。
大変だけど楽しみながら子育てしてね。
ガンバレ‼︎+60
-4
-
43. 匿名 2017/05/04(木) 19:36:05
息子ですが可愛くて仕方ない。
保育園にも一度も泣かずに通ってくれるし
イヤイヤ期も無いし、好き嫌いも無い。
駄々こねる事がないので育てやすいです。
+10
-14
-
44. 匿名 2017/05/04(木) 19:41:29
ウチの3才3ヶ月の女の子。
時計の勉強、九九を始めたよ、あと地図も!
この時期は勉強も遊びだから
触れさせておいた方がよいよ。
勉強を勉強と感じだしてからじゃ、間に合わない。
+11
-34
-
45. 匿名 2017/05/04(木) 19:44:00
3歳四ヶ月幼稚園春から行き始めました
初日とかギャン泣きやったのに
もう楽しいみたいで張り切って
行ってくれてる!
私も少し自分の時間も出来て嬉しすぎ(笑)
下の子いるからがっつりぢゃないけど
下の子の面倒も見てくれるから嬉しい+15
-10
-
46. 匿名 2017/05/04(木) 19:45:18
ウチの子鼻ほじりが好きみたいで、どこでもする。
せめて外ではさせないように言うけど、治らない。+125
-1
-
47. 匿名 2017/05/04(木) 19:47:01
>>3
私も25だけどこういう人と同じ歳、同じ母親だって事がなんか嫌、恥ずかしい+49
-1
-
48. 匿名 2017/05/04(木) 19:51:37
>>38
私の子も一緒です
うちの子はそれプラス多動なのか幼稚園の教室から飛び出したりみんなが歌って踊ってるのに1人でチョロチョロ
療育も順番待ちでまだ診断はついてないです+41
-2
-
49. 匿名 2017/05/04(木) 19:53:48
うちの子、ついにレンジャー系にハマり出した…暇さえあればキュータマキュータマ(キューレンジャー)言ってる。いつまで続くのかな~。そしてアンパンマンは卒業かな?+32
-1
-
50. 匿名 2017/05/04(木) 19:54:46
スーパー行くと 色んなもの触り出して
困ってます。いつも言い聞かせているんです。うちの子普通ですか?
普通→プラス
普通じゃない→マイナス
+185
-8
-
51. 匿名 2017/05/04(木) 19:55:28
1歳半です♡
あと一年半後だとおもうとひやひやしています♡+0
-36
-
52. 匿名 2017/05/04(木) 19:57:06
>>16
わたし独身だけど、こういうこと言われるの気分悪いわ。
しかもこのコメント、プラスが大量についてるし。+23
-15
-
53. 匿名 2017/05/04(木) 19:57:45
うちはもうすぐ3歳になる子がいます!
やんちゃで言うこと聞かないです
数日後に七五三の写真撮影があり
上手く撮らせてくれるのか不安です。+18
-0
-
54. 匿名 2017/05/04(木) 20:06:10
来月3歳ですが失礼します( ˟ ⌑ ˟ )
オムツはずれてますか?
男の子だからなのか言葉が遅く、おしっこしたこと教えてくれないしトイトレどうすればいいかわかりません(泣)+97
-3
-
55. 匿名 2017/05/04(木) 20:07:15
>>50
そんな一面だけで、普通かそうじゃないかなんてネットで聞くもんじゃないよ。
気になるなら病院とか臨床心理士さんに相談したほうが良いです。子どものためにね。+5
-4
-
56. 匿名 2017/05/04(木) 20:09:29
>>54
ウチももう時期3才の男の子。
トイトレなんてやってませーん。
いつか外れるかなっと。
ウンチしたら出たと教えてくれるけど。まだまだ。+96
-2
-
57. 匿名 2017/05/04(木) 20:11:24
トイレも出来るようになり、好き嫌いも克服しつつあり、成長を感じる一方
「あっちいけ!」「キライ!」と悪い言葉を言うようになり困っていると
「あなた、それ、おやめなさい!!」とやけに丁寧な言葉で喋ったりもして驚く。
ど、どこで覚えてきた!?
+71
-1
-
58. 匿名 2017/05/04(木) 20:11:32
>>54
うちも来月3歳!
言葉遅くて、オムツです。
でも新しいオムツ見せると自分で履き替えます。
3歳になったらトイトレします!+54
-0
-
59. 匿名 2017/05/04(木) 20:11:53
3歳10ヶ月の息子がいます。
話し方が、呂律が回らないと言うか、
子供の名前がやすきだったら、やずぅぎぃみたいな話し方をします。
友達の名前も覚えられません
この年代なら普通ですか?
+22
-13
-
60. 匿名 2017/05/04(木) 20:12:54
>>52
わざわざ3歳児の母語ろうトピにきて独身ですがってコメントする意味
あなたは気づいてないだろうけどそういうところなんだわ
これだから独女はって言われんの+58
-11
-
61. 匿名 2017/05/04(木) 20:14:23
幼稚園選び迷いますよね…
秋頃までには、何かしら決めないとですよね。
お勉強系
芸術系
自然と戯れる系
宗教によるしつけなど。
お勉強系に入れる子は、やはり勉強出来るから入れるのかなぁ。
出来ないと可哀想だよね。+17
-0
-
62. 匿名 2017/05/04(木) 20:19:29
3歳になり、やっと会話がちゃんと出来るようになったし、トイレやご飯や着替えも1人でちゃんとできるようになりました。本当らくになった〜(T-T)
でもまだまだ他の子に比べ言葉が遅く、手が不器用なので月に1回療育へ行ってます!
保育園も毎日頑張ってるしありがたい。
GWは優しくしてあげよう〜笑+32
-3
-
63. 匿名 2017/05/04(木) 20:25:12
保育園でどんどん言葉を覚えてくる。
ついに
オチンチンと言った娘。。。。
あと、歌や絵本の文章を覚える速度が半端なく早いよね。感心する。+23
-1
-
64. 匿名 2017/05/04(木) 20:26:36
55さん
そんなの言われなくても ちゃんと専門の人に聞いてますよ。聞いても不安だから聞いてみたんです!
療育も通いだしてまだ浅いから不安なんですよ!+22
-4
-
65. 匿名 2017/05/04(木) 20:30:04
七五三
今年やるかた。
何月に前撮りしますか?
まだ何にも決めてないので参考にさせてー+9
-0
-
66. 匿名 2017/05/04(木) 20:32:29
>>61
今は選択肢たくさんありますからね!
うちは、遊べる子になってほしい!と思って、自然運動系?の保育園利用しています。食べ物もちゃんとしてるところ。小さい時に遊びで培った、手先や身体能力が後々の集中力や意欲に繋がると信じて。まぁ、子どもが楽しく毎日過ごせるところ。たくさん外で遊べるところかなと。オシッコはよく垂れます。お出かけの時によそで迷惑かけたりしないように、寝るときは仕事している自分の睡眠確保のためにも割り切ってオムツ履かせてます。
9月で三才の女の子、小4の兄たちの真似をするので、激しいです。話し方や怒り方もはんぱない。第一子男の子とは大分違うなぁーと感じています。
七五三、着物着せるの楽しみですね!
+3
-2
-
67. 匿名 2017/05/04(木) 20:34:55
>>54
3月生まれの
3歳2ヶ月です。
オムツハズレてません。。。
ウンチもオシッコもオムツにして事後報告、トイレに座らせても出たことありません。
その子のタイミングっていうのがあるから心配いらないと保育園の先生はおっしゃいますが、心配です。+59
-0
-
68. 匿名 2017/05/04(木) 20:34:56
いやいや期は成長するにあたって大切な時期。赤飯炊いてお祝いするくらい大切と言われました!+1
-4
-
69. 匿名 2017/05/04(木) 20:35:57
>>64さん。横からすみません。
お子様、カートには乗せないのかな?
歩いて付いて回らせても安心出来る時期にはなってると思うけれど、周りの人やお店に迷惑かかるのを防ぎきれないならまだカートに居て貰うのが良いんじゃないかな。
専門家ではないので療育が必要かどうかは判断出来ません。
+5
-14
-
70. 匿名 2017/05/04(木) 20:36:14
>>65
うちは夏に真っ黒に日焼けする前がいいのかなぁと思ってます+5
-0
-
71. 匿名 2017/05/04(木) 20:48:50
>>65
前撮りとかやるんですか?
全く考えてなかった...+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/04(木) 20:54:04
>>61うちは近所を送迎されてるバスを見て、あのバス乗りたい!って言ってたので
そのバスの幼稚園に決めました。
簡単過ぎる理由でしたが毎日喜んで通園してくれてるしキビキビとノビノビのバランスも良く、毎日給食、たまに外国人講師の英語とスイミングと体操もあります。
うちの場合は何も知らず決めて結果的に充実してるだけですが、体験などで気に入ってる園が有ればお子様自身の気持ちを優先してあげるのも良いと思います。+10
-2
-
73. 匿名 2017/05/04(木) 20:54:14
入れたいと思った幼稚園が上半身裸で教室にいたり走らせたりするらしい...
女の子だけど毛深いからからかわれたりしたら可哀想だし、他の園にしようかと思ってる。+33
-0
-
74. 匿名 2017/05/04(木) 20:55:08
3月で3歳になったので4月から幼稚園行ってます。
上にお姉ちゃんがいるからか、よく喋ります(^_^;)
歌も最近はさんぽが、好きでよく歌ってます(笑)+7
-1
-
75. 匿名 2017/05/04(木) 20:58:20
年少さんの大半がまだ3歳だから、一つ下の子とごちゃ混ぜになってるね(笑)+29
-3
-
76. 匿名 2017/05/04(木) 20:58:36
まだ、オムツしてます。。。もう、どうしたら良いのやら+17
-1
-
77. 匿名 2017/05/04(木) 21:04:07
3歳になりました。
慎重で比較的落ち着きはあるけど、極度のビビリ。
公園に行ってもできない!怖い!連呼だし、未だにジャンプしないので心配です。
他にもこんなお子さんはいますか?
+61
-0
-
78. 匿名 2017/05/04(木) 21:07:08
2月生まれの男の子です。
4月から始まった幼稚園疲れが出たのかな?GWは風邪ひいて熱出してぐったりです^^;GW中にスパルタでおむつ外そうとおもってたのにー(ToT)+23
-1
-
79. 匿名 2017/05/04(木) 21:09:18
>>52
てか、何で独身が3歳児トピに来てるの?
場違いなんだよ。+22
-9
-
80. 匿名 2017/05/04(木) 21:12:05
64さん。
カートは全く乗りません。+19
-0
-
81. 匿名 2017/05/04(木) 21:14:55
3歳3ヶ月 女の子
トイトレするなら
こまめに誘ってトイレ成功→マイナス
いきなり普通のパンツを履かせてトイレ成功→プラス
ちなみに ウンチは事後報告です(>_<)
+10
-20
-
82. 匿名 2017/05/04(木) 21:15:00
>>77
うちの子も4月で3歳になりましたが、ビビリで公園では滑り台は怖くて滑れません!!
息子より小さい子達が一人でバンバン滑っているのに…+34
-0
-
83. 匿名 2017/05/04(木) 21:18:44
>>54
明日3歳になる女の子。
トイレに行くこと自体拒否で外れる気配ありません!(笑)
今年の夏にオムツ卒業目指すけど、最悪幼稚園入園までに間に合えばいっかーと思ってます。+34
-0
-
84. 匿名 2017/05/04(木) 21:19:30
4月で3歳は
2歳児では??+2
-18
-
85. 匿名 2017/05/04(木) 21:27:32
>>27なんでマイナスなの?早い方だけど結構いるよね?+3
-6
-
86. 匿名 2017/05/04(木) 21:28:42
よく言う「“魔の”3歳児」とは思ったことない。ウンザリすることもあるけど、甘えんぼで素直でまだまだ可愛い!
今日暑かったからパフェを食べたらすごく喜んで「パへおいし〜!」って笑った(*^^*)
+27
-3
-
87. 匿名 2017/05/04(木) 21:31:49
3歳になったばかりでも、もうすぐ4歳でも、3歳児ですよね。
この1年って、すごく大きいと思う!+73
-2
-
88. 匿名 2017/05/04(木) 21:33:06
>>86パヘ可愛いー!言葉がへんてこなのが可愛い時期ですよね( ´∀`)+13
-1
-
89. 匿名 2017/05/04(木) 21:36:17
悪魔の3歳児か…
納得。本当にそう。
もちろん可愛いし大切な我が子だけど、悪魔に見える時ある…
私の接し方が悪いのかなって悩んだりしてたから、その言葉聞いてちょっと安心。+47
-1
-
90. 匿名 2017/05/04(木) 21:45:19
3歳5ヶ月の息子がウンコになりたーい!とベランダで叫ぶ
ダンゴムシ大好き
意味不明な歌を何処でも歌う
言い間違えが妙に面白い
以上…w+34
-0
-
91. 匿名 2017/05/04(木) 21:49:35
3歳3ヶ月の娘。
4月から幼稚園に通いだしました。
毎日イヤがらず行ってくれて、助かってます。
オムツもなかなか取れず、悩んでいたのですが入園ギリギリで外れました。
今でもたまーに失敗しちゃいますが…+16
-1
-
92. 匿名 2017/05/04(木) 21:52:14
一人称はどっちですか?(〇〇が名前)
〇〇ちゃん・〇〇くん→+
〇〇、もしくは、わたし・ぼく→-+31
-23
-
93. 匿名 2017/05/04(木) 21:55:46
今春、幼稚園に入園して、初めてのランチ会があります。
色んな情報を得られるし、お付き合いは大事にした方が良いのでしょうか...
気が重いです。+35
-2
-
94. 匿名 2017/05/04(木) 21:59:00
>>92
4月に3歳になったばかりだけど、場面によって使い分けしてる。
私と言うときはセリフっぽく聞こえる。下の子あやしてると「私悲しいわ」とか言い出すからビビる。+7
-0
-
95. 匿名 2017/05/04(木) 22:01:33
刺身やニンニク、ショウガは食べてますか?
うちはまだ、全く食べさせてないのですが、食べさせるタイミングが分かりません。+2
-10
-
96. 匿名 2017/05/04(木) 22:03:40
ブランコ乗れる→プラス
乗れない→マイナス
うちは乗れません。
他にも、見たことない遊具は遊びたがらない。好奇心が少ないのか、臆病なだけか。+56
-23
-
97. 匿名 2017/05/04(木) 22:03:44
3歳半です。バスで幼稚園通ってて毎日楽しそうで一安心。トイレもいつのまにか何もいわずトイレに行って用が足せるようになったし、幼稚園で着替えなども1人でできるようになったからすごく楽になった。
でもイヤイヤはまだあるし、泣き叫んで言う事聞かない時あるからまだまだ大変だけど。
あと幼稚園が箸だから箸持つ練習しなきゃいけない。+17
-0
-
98. 匿名 2017/05/04(木) 22:06:06
数字(1から10)は完璧→プラス
数字まだまだ→マイナス
うちは全然ダメです…。+77
-21
-
99. 匿名 2017/05/04(木) 22:14:41
>>36
3歳7ヶ月の娘がいますが保育所生活で「うちの子だけ…」と思う事が多く悩んでいます。
お迎えがまだなのに保育所の扉を開けて勝手に飛び出した事が2回、自分を描いてねと言われたお絵描きで顔を描かずにただのなぐり書き、集まって絵本の読み聞かせの時間にうちの子だけ周りをウロウロなど、家で言い聞かせたり一緒に顔を描く練習などをしても皆と同じようにできていなくて不安です。
+20
-0
-
100. 匿名 2017/05/04(木) 22:19:59
3歳6ヶ月の女の子です。
だいぶ言葉が遅くて、最近
喋るようになりました。
一応、発達支援のある保育園に
通っています。2歳の時療育センター
行ってたけど障害ではなく
ただただゆっくりな発達のこと。。
問題は無いと言われたけど
周りの子と違い、辛かったな。
トイトレも根気よくしてますが、
まぁ喋るようになっただけ
すごく成長できたね!と褒められ
嬉しいです^_^
モチベーション上がりました!+21
-0
-
101. 匿名 2017/05/04(木) 22:23:36
主です。トピ立ってると全然気付きませんでした!嬉しいです(^_^)七五三の前撮りは安いと広告で見たので、9月ごろまでに済ませる予定です+9
-0
-
102. 匿名 2017/05/04(木) 22:24:16
>>99
おかあさんといっしょで、ブンバボーン踊らない子、チラホラいるよね。あんな感じかな。うちの子も踊らないタイプで不安になる。
3歳11ヶ月まであと数ヶ月あるし、変わるといいな。+28
-1
-
103. 匿名 2017/05/04(木) 22:25:19
3歳2ヶ月
4月から幼稚園に通ってます。
オシッコは自分でトイレでできるけど、ウンチだけは事後報告。
鼻をホジホジしてちょけてくるから
「そんな鼻くそ好きなん知らんかったわ〜。今日からごはんもオヤツも大好きな鼻くそにしたるわなぁ〜♪」
って言ったら一発で辞めました。
GW休みから急に指しゃぶりが始まって、意識的に抱っこしたり、下の子のお昼寝中は思いきり甘えさせたりしてるけど気が付くと指しゃぶり...
あんまり注意せず、甘えたい時は抱っこ抱っこで様子見の方がいいのかな...?+20
-1
-
104. 匿名 2017/05/04(木) 22:27:55
3歳になったばっかりで、まだトイレで1度もできた事ないのですが、ある日突然できるようになる子もいますか?寝る前に指しゃぶりをするのも心配してます+12
-1
-
105. 匿名 2017/05/04(木) 22:28:25
3歳半、ずっと偏食で悩んでます。
野菜を食べない。
親が美味しそうに食べるとか、一緒にお料理するとか色々やってるけどダメなんだなぁ…。+51
-0
-
106. 匿名 2017/05/04(木) 22:31:09
3歳半です。今まで大きいイヤイヤ期もなくここまで来ました。また後で来るのでしょうか?+5
-0
-
107. 匿名 2017/05/04(木) 22:32:58
三歳半、やっとすらすら話せるように
自分のことを おれ と言い出しびっくり
おれと結婚してくれと言われたときはニヤニヤしてしまった
同じクラスメートにはすでに引き算足し算できる子もいるけどうちはまだまだ
5より大きい数字はいっぱいとしか表現しない
言葉で駆け引きできるようになったから本当に楽になったなあと感じる+19
-0
-
108. 匿名 2017/05/04(木) 22:33:18
>>87
そう。1年で差が大きいからこそ、くくりが分からなくなるし、学年で線を引くと2歳児、3歳児になるんじゃないかな。+5
-2
-
109. 匿名 2017/05/04(木) 22:34:20
8月で3歳です
公園で人の物とったり、順番抜かしたりひどいです
勿論その都度謝り子供にも怒ります
人が好きみたいで、一緒に遊びたいけど遊び方が分からないみたいな感じです‥
小学生の子達が遊んでるとすぐついていくし‥
同じ様なお子さんいますか?
赤ちゃん抱っこしながらなので追いかけるのも一苦労‥+53
-2
-
110. 匿名 2017/05/04(木) 22:34:41
>>102
まさにあのタイプです!
皆が踊っているのを壁にもたれながら眺めて、最後の風船だけ取りに行く感じです(笑)
お互い自分から踊りだすのを見守りたいですね(*^^*)+24
-1
-
111. 匿名 2017/05/04(木) 22:36:39
>>96
公園とか遊びにいかないんですか?
小さい子でも乗れるイスタイプのがありますよ。で、段階を踏んで普通のブランコへ…って。うちの子は3才半のころには自分で地面を蹴ったり反動をつけたりして、ビュンビュン乗ってました。+3
-16
-
112. 匿名 2017/05/04(木) 22:40:40
3歳何ヵ月かにもよるけど、意外と外れてない子多いんですね。オムツって2才後半には取るものかと思ってた…+11
-20
-
113. 匿名 2017/05/04(木) 22:45:30
>>104
下の子が3歳6ヶ月の時に突然おしっこうんちができるようになりました。それまではトイレに座るの拒否、トレーニングパンツ拒否でオムツでした。
いま4歳が近いですが一度も失敗やおねしょがありません。
周りの子がどんどんオムツを卒業していって焦っていた時は「その子にあったタイミングがありますから」と保育士さんに言われてもモヤモヤしていましたが、今なら本当にその子のタイミングなんだなぁと思います。
+19
-0
-
114. 匿名 2017/05/04(木) 23:00:35
年少さんの娘
幼稚園で覚えて来た歌をずーっと歌ってるwww
毎回知らない歌ばっかりでこっそりYouTubeでお勉強してます。
最近だと キャベツのなかから という歌+22
-0
-
115. 匿名 2017/05/04(木) 23:20:16
>>114
♪キャベツ〜の中か〜ら、あおむ〜しが出てきたよ〜、お父さんあお〜むし〜♪ってヤツ?
青虫のお父さん・お母さんは蝶のはずだから、不思議な歌詞だよね(笑)+21
-0
-
116. 匿名 2017/05/04(木) 23:49:43
>>109
うちも7月で3歳ですが同じです。公園行っても喧嘩ばかりです。人が好きで遊びたがるのですが優しいお姉さんかおてんばな女の子としか仲良くできません。いまは沢山友達に会って友達との関わり方勉強中です!仲良く遊んでほしい。+9
-0
-
117. 匿名 2017/05/05(金) 00:18:06
>>109
うちの男児も同じです。
まだコミュニケーションの取り方がわからないだけで、集団生活で覚えていきますよ!と今春から入った幼稚園でアドバイス貰いました。+6
-0
-
118. 匿名 2017/05/05(金) 00:21:04
昨日の話。
じいちゃんばあちゃんの家に行ったら「〇〇くんは大きくなったら何になるの?」と質問をされて
返した言葉が迷いなく「蟻!!」だった(笑)+9
-0
-
119. 匿名 2017/05/05(金) 00:25:24
3歳半検診で遠視が見つかり治療メガネをかけ始めました。
家で簡易検査した時まさか見えてないとは思わずふざけてるのかな?と思ってたので驚きましたが8歳までに治療すれば治るそうなので早く見つかって良かったと思います。
この時期の検査は本当に大事なので、少しでもおかしいなと思ったら専門家に相談する事をおすすめします!+20
-1
-
120. 匿名 2017/05/05(金) 00:29:41
>>115その歌です。最後蝶々になりますねw
辞書代わりに毎日何かしらググってはYouTubeに行きついてます。今のところ全部YouTubeで解決出来てます。
独特な歌詞とメロディーの手遊び歌が多いですね。
子供が覚えやすい様になってるせいかな?+4
-1
-
121. 匿名 2017/05/05(金) 00:39:56
109です
最近とても悩んでいたのでコメント頂けて嬉しいです
来週はリフレッシュ保育というのを頼んでいるので何か変わるきっかけになってくれたらいいなと思ってます(^-^)
早く幼稚園に行ってほしいです(笑)+9
-0
-
122. 匿名 2017/05/05(金) 02:52:32
今日、ペコちゃんの飴を持ってきて
「ブタおいで、これお食べ」「ブタおいしい?よかったね〜」と目をキラキラさせて、可愛い声で言われた。
その様子から、ブタが悪口になるとは知らないと思うんだけど。。。疑うぐらいなら痩せよ。。。
+9
-2
-
123. 匿名 2017/05/05(金) 08:12:11
3歳7ヶ月の娘がいます。
3歳の誕生日ごろまでは聞き分けよくて、イヤイヤ期がない子もいるのか〜なんて余裕ぶっこいてたら、誕生日過ぎたあたりから急激に…。遅い子もいるんですね。
毎朝登園時、外出時、機嫌を損ねると本当に大変!かわいさで何とか乗り切れてます。+5
-0
-
124. 匿名 2017/05/05(金) 08:17:08
女の子ですが、とにかくディズニープリンセスが大好き。
最近毎日プリンセスクイズを出されます。
『髪の毛が黄色で紫のドレスのプリンセスはだーれだ?』
わざと間違えて『ソフィア!』と答えると『ソフィアは茶色の髪の毛でしょ!』と。笑
でもたまに『髪の毛が茶色で、黄色のドレスのベルはだーれだ?』と、答えを言ってる事があります。+15
-0
-
125. 匿名 2017/05/05(金) 09:08:52
幼稚園すごい!
手を出したりおもちゃ奪ったり、自分中心でかなり心配だったのに。
このGWキッズスペースでの我が子の激変ぶり!
空気読んでおもちゃの順番待つ、お友達誘って遊び合う、絵本はじっと座って聞くなど。
集団での影響はすごいわ!+14
-0
-
126. 匿名 2017/05/05(金) 10:09:01
息子も娘も2歳より3歳の時が大変だったな…
息子は5歳でやっと落ち着いてきたかな。
娘は今月4歳。女子はほんとに口が達者…
+4
-0
-
127. 匿名 2017/05/05(金) 11:08:38
2歳のイヤイヤ期とはまた違った大変さがありますよね。
イヤイヤ期はただひたすら理由もなくイヤイヤだったのが、3歳になると「○○したいから、それはイヤ」と理由をつけて断ってくる。
この連休も私が行きたい場所、夫が行きたい場所、子供が行きたい場所の意見がぶつかりあって、結局子供が行きたい近所のいつもの公園に通ってます。
楽だけど、ちょっと遠出したかったなぁ…。+9
-0
-
128. 匿名 2017/05/05(金) 12:15:42
三歳 女の子。最近 自分で服を選びたがってしょうがないから、本人にまかせるとすごいコーディネートになる。 今日は白いレースのタンクトップに白いタイツだしてきて履いて、ハートの形のサングラスかけて、準備できたから公園行こう!って。 そんな毎日です。+8
-0
-
129. 匿名 2017/05/05(金) 13:55:03
今日で3歳。
4月から幼稚園に満3歳児クラスで入園してる。
幼稚園行く時や園でも1度も泣いてないですって先生から報告受けて、それはそれで不安。
沢山我慢してストレス溜めてるのか、このGW中はワガママ放題でこちらがもうヘトヘト。
年少さん達と一緒に過ごすことが多いのでこの1カ月での成長は目覚ましいものがある。
なかなかオムツ外れなかったのもこのGWで外れそう。
+5
-0
-
130. 匿名 2017/05/05(金) 15:37:19
息子が5月1日で3歳になりました!
キュウレンジャー大好きでセイザブラスターを付けて「お前らの運試してやるぜ!」とか「応援よろしく!」とか叫んでます
テレビで言ってることを理解してることにびっくりです
上にお姉ちゃんがいるのでママゴトに付き合わされて赤ちゃん役やったりパパ役やったりしてるのみると笑えます+3
-0
-
131. 匿名 2017/05/05(金) 18:25:57
四月に三歳になったばかりで
まだ夜泣きが続いてツライ
すごい発狂しながら泣いて
何言っても、こっちこないでーー!!
いやだーー!!で寝ぼけてるのもあって
聞いてもくれなくて
成長もしたから泣き声が本当に大きくて
尚更こっちもキーンって頭に響いちゃうし
同じ方いますか?( ; _ ; )
どうしたらいいか分からなくて
日中は保育園行ってて
帰ってきてからも構える範囲で構ってるつもりだし
やっぱり寂しさとかなのかな?+7
-0
-
132. 匿名 2017/05/06(土) 06:20:32
>>105
うちも野菜を食べません。なので野菜を使ったお菓子づくりしてます。人参とかホウレン草やチンゲン菜とかを湯出でミキサーでペースト状にしたものをケーキやクッキーに入れたり。ホウレン草ペーストはキッチンタオルで水気を搾ったら生クリームに混ぜてミントグリーンのホイップクリームにしたり。
あとはプリンに入れたりとか。
ご飯で食べなければお菓子で野菜を食べたらいーじゃない!ですよ。+0
-0
-
133. 匿名 2017/05/08(月) 01:46:33
>>131
夜驚症ではないですか?
調べてみてください。
+0
-0
-
134. 匿名 2017/05/11(木) 03:07:43
アンパンマンやいないいないばぁのわんわんが大好きだったのに、今じゃディズニープリンセスが大好き!
私にたいして怒ってくるとき(お菓子をくれなかったりした時とか)もう!ママほんとムカクツ!って言ってくる(゚∀゚)めっちゃキレてるのにちゃんと言えないとこが可愛くてクスっとしながらそんなこと言っちゃダメでしょーと注意してる〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する