ガールズちゃんねる

寝るのが怖い人

103コメント2017/04/22(土) 01:01

  • 1. 匿名 2017/04/21(金) 00:17:40 

    いませんか?
    明日が来るのが怖いとか嫌な夢を見るのが怖いとかそういうことではなくて、寝ること自体がなんか怖いんです(T_T)
    意識がない状態になるのが恐ろしいというか…
    同じような方がいましたら、改善策など教えてほしいです!

    +129

    -10

  • 2. 匿名 2017/04/21(金) 00:18:16 

    将来への不安がフツフツと湧いてくる

    +127

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/21(金) 00:18:36 

    そんなん考えてたら熟睡できなくて
    翌日にさわるよ。

    +61

    -21

  • 4. 匿名 2017/04/21(金) 00:19:14 

    >>1
    一晩中起きてたらいいよ。無にならない

    +7

    -31

  • 5. 匿名 2017/04/21(金) 00:19:21 

    うちの父が同じこと言ってたなあ‥‥
    手術で全身麻酔を経験してから、眠るのがとても怖くなったみたいです。
    このまま死ぬんじゃないか、2度と目覚めないんじゃないかと思うみたい

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2017/04/21(金) 00:19:23 

    前世で眠ってる間に死んだんだよ

    +5

    -22

  • 7. 匿名 2017/04/21(金) 00:19:39 

    >>1
    それは、金縛りになったことがある人が陥りやすい悩みなんだよね。私も昔、そうだったからわかる。

    +72

    -6

  • 8. 匿名 2017/04/21(金) 00:19:50 

    寝るのが怖い人

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/21(金) 00:20:12 

    寝そうでウトウトしてる瞬間は気持ちいいけどな。怖いって思う人もいるんだね

    +130

    -2

  • 10. 匿名 2017/04/21(金) 00:20:29 

    なるほど、、
    そうゆうの考えたことなかったけど、、
    私は目的地にいつも着けない夢ばかりみるから、寝るのが怖い、、、

    +18

    -3

  • 11. 匿名 2017/04/21(金) 00:20:51 

    いつも悪夢みるんだけど

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2017/04/21(金) 00:20:55 

    朝目を覚さましたら家族が死んでたって話しよく聞くよね

    +2

    -18

  • 13. 匿名 2017/04/21(金) 00:21:03 

    がる民の寝顔

    +135

    -7

  • 14. 匿名 2017/04/21(金) 00:21:08 

    寝ることが大好きな私にはわからない世界だな。なんならずっと夢の世界にいたい。

    +122

    -7

  • 15. 匿名 2017/04/21(金) 00:21:24 

    漠然とした不安があるのかな?
    起きた時に、大丈夫だって繰り返し思うようにするとか?

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/21(金) 00:21:47 

    いつも怖い夢みちゃう

    +22

    -3

  • 17. 匿名 2017/04/21(金) 00:21:53 

    夢の中に、Gacktが出てきて狭い私のアパートの中で、散々怒られた。「帰ってください!」…この夢、最近何度もみる。

    +90

    -3

  • 18. 匿名 2017/04/21(金) 00:22:26 

    よくみるのは、高い所から落ちる夢。本当に落ちたような感覚になって目が覚める

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2017/04/21(金) 00:22:27 

    布団に入って眠りにつく時が一番幸せです。

    +50

    -3

  • 20. 匿名 2017/04/21(金) 00:22:31 

    寝たら二度と起きなければいいのにって思うほど寝ていたい……。
    何かトラウマがあるのかい?

    +84

    -3

  • 21. 匿名 2017/04/21(金) 00:23:27 

    主さんとは少し違うけど眠りにつく瞬間に何故か息が止まる事があって「あ、苦しい!!」って思いながら起きれなくて気付くと朝になってる事がある。
    その現象が起きるのが怖い>_<

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2017/04/21(金) 00:24:02 

    んなこたぁぐっすり眠って忘れちまえ!

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2017/04/21(金) 00:24:12 

    小さいときからずっとそうなの?
    でなければ、そのうちそんな事どーでも良くなるよ

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2017/04/21(金) 00:24:13 

    ジョジョのデスサーティンの仕業かな?
    www

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2017/04/21(金) 00:24:32 

    赤ちゃんが眠くなると泣き出すのは
    ふわっと眠気が襲ってくるあの浮遊感みたいなのが不安で恐怖に感じるかららしい

    +90

    -3

  • 26. 匿名 2017/04/21(金) 00:24:44 

    職場移動になり、毎日緊張、気を使う生活‥
    必ず三時間で目が覚める。そこから寝たり起きたり。早く寝ても遅く寝ても目が覚めて、色々考える‥寝るのが怖いです。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/21(金) 00:25:04 

    アロマをたいてみたらいかが?
    いろんなアロマの種類があり、精神的な不安定がある方にももちろんおすすめです。
    寝る前に焚いてベッドに入ると気持ちも落ち着きますよ(^^)

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2017/04/21(金) 00:25:05 

    >>17
    悪夢ちゃんww

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2017/04/21(金) 00:25:08 

    >>21
    大丈夫?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2017/04/21(金) 00:25:52  ID:6fATaUqACS 

    寝るなんて
    死ぬのと変わらん

    痴呆になった人は全て有る意味理解してるけど知らないまま亡くなった方が幸せ

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2017/04/21(金) 00:26:17 

    眠る時にいつも気持ち悪くなって
    体は動かない目は開かないでも音は聞こえる
    というのを相談したらそれ金縛りだよと言われ
    眠りにつくのに毎回金縛りにあっているのに気付いた。
    オンオフのスイッチがあればいいのにといつも思う。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/21(金) 00:26:59 

    この春引っ越してきたアパート
    空気が重くて偏頭痛がすると思って
    大島てるのサイトみたら女の人が浴槽で変死体で死後3~4日でみつかったらしい
    追い焚きつけっぱなしで3~4日お風呂入ってたらブヨブヨだったんだろうな
    寝るのしんど( ´,_ゝ`)

    +3

    -17

  • 33. 匿名 2017/04/21(金) 00:27:30 

    >>13
    で目覚めの顔
    寝るのが怖い人

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2017/04/21(金) 00:28:47 

    >>21
    横になって息ができなかったり首絞められる感覚あるのは
    ひょっとしたら後鼻漏のせいかも
    鼻水が喉に垂れて気道が狭まるんだよね
    鼻が悪かったりしない?

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/21(金) 00:29:49 

    マイナス魔いるわ( ¯ω¯ )

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2017/04/21(金) 00:32:21 

    >>1
    筋トレ、ジョギングなどを定期的にする
    土日は登山行くなどしたら、当たり前だけど疲れ切ってよく眠れるようになった

    適度な運動、睡眠、食事って、すごく大切なんだなと身にしみたよ

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2017/04/21(金) 00:33:25 

    >>34さん
    鼻は悪くないです(°_°)
    首を絞められる感覚という訳ではなく、ただ息が出来ないというか、息をし忘れてるような感じで…。
    分かりにくくてすいません(´・ω・`;)

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2017/04/21(金) 00:33:52 

    菅田将暉

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2017/04/21(金) 00:36:01 

    今では普通に寝る前のウトウトは幸せだけど、
    子供の頃に寝るのが怖くてぐずってた記憶はある。
    なんか怖かったんだよね。
    死ぬ前みたいな感覚。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/21(金) 00:38:02 

    翌日やりたくない用がある日は、目閉じて次に目開けた時は明日なんだなと思うと目を閉じたくない。

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2017/04/21(金) 00:38:22 

    寝るのが怖いなんて考えたことなかった(・_・;)
    ぬくぬく布団に入って、スマホ見て、眠くなってきたらぱたっと寝る。
    一番幸せな時間かも。

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2017/04/21(金) 00:38:25 

    睡眠障がい?

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2017/04/21(金) 00:40:07 

    >>25
    私まさにそれだ。
    うとうとなんてきもちのいいものではなくて
    あの感覚が妙に気持ち悪くてずっと悩んでた。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2017/04/21(金) 00:42:45 

    精神不安定なトピが多かったね〜。ま、こんな日もあるか!おやすみなさいzzZ

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2017/04/21(金) 00:44:46 

    眠りに落ちそうな時地面にぐいっと引っ張られるような感覚があって、それが怖くて目を開けてしまって寝付けない時が度々ある。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/21(金) 00:44:53 

    私もそうです。
    最近気づいたけど、31歳だけど一人で寝たことないです…(T_T)
    小さい頃からとにかく寝るのが怖くて霊感なんてないのに、仰向けに寝たら金縛りにあった時に霊と目が合うのが嫌で、うつ伏せでばっかり寝てた。
    今も母と同じ部屋で寝てます…。
    眠りも浅いし、毎日寝るの2時3時…。
    早く寝るの勿体ない気がするけど、眠い。

    +13

    -10

  • 47. 匿名 2017/04/21(金) 00:46:50 

    >>33
    一気に老けすぎやん

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2017/04/21(金) 00:46:59 

    >>25

    私、眠りに引き込まれるその瞬間に変な声出してしまう。恥ずかしいから嫌なんだけど、多分怖いんだろうなぁ

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/21(金) 00:48:02 

    死にそう

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2017/04/21(金) 00:50:59 

    >>1
    めっちゃわかります
    私と同じような人を初めて発見しました
    中2くらいからこの症状と付き合ってます
    まさしく意識がなくなるのが怖いんですよね分かります
    意識がなくなる瞬間を考えると怖いんですよね
    まぁ毎日いつの間にか朝になってるんですけど笑

    全身麻酔は絶対にしたくないし、お酒も「酔う」っていう感覚が怖くて普段から飲みません

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2017/04/21(金) 00:51:17 

    13でどんだけ自意識過剰なんだよって思ったら33で落ちがあってウケた。13でプラスして下を見ていったら33でムカついてるかと思ったら更にウケた。

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2017/04/21(金) 00:52:16 

    主です。長文で失礼いたします(T_T)
    今夜もなかなか眠れません…(^^;
    今22歳なのですが、3年前にストレスで体調をひどく崩してから寝つきが悪くなってしまって、布団に入ってから寝るのに2時間はかかってしまいます。
    ひどい時は3〜4時間、もっとひどい時は明け方にやっと眠気がきます。
    3年より前までは、睡眠に関してはまったく問題ありませんでした。
    むしろ寝る前のフワフワした感じも好きだったんです。

    寝るのが怖いと感じ始めたのは半年前ぐらいからです。自分でもなぜなのかよくわからないんです。
    次の日の朝に目覚める確証がどこにもない、みたいなことに恐怖を抱いているような気もします。
    ちなみになぜか明るい時間に寝るのは全然大丈夫です。
    全身麻酔はしたことがないですし、金縛りには1回しかあったことがありません。
    本当なんなんでしょうかね…苦笑

    アロマとか運動、いいですね!できれば睡眠薬とかに頼らないで健康的な方法で改善したいです( ´▽`)
    踏み台昇降サボっていたのを再開しようかな…
    アドバイスありがとうございます。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/21(金) 00:52:44 

    >>25
    >>21
    なんとなくわかる気がするなぁ。眠りに落ちる瞬間に「うっ」と一瞬息が止まるような感覚とか。でも寝ること自体は怖いと思ったことないしむしろ幸せに感じるけどね…

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/21(金) 00:53:11 

    子供の頃、部屋を薄暗くすると部屋の照明や周りにあるものが遠くに見えて怖いと泣いてたな。
    大人になってからなくなったけど。
    今は暗闇で大きい蜘蛛が見えて一瞬で消えたり、はっきりとした夢を見ることが多いかな…
    怖いと感じる程じゃないけど。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/21(金) 01:02:45 

    ねえねえ、マイナスの人ぉ〜〜
    何でマイナス押してるの〜〜??

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2017/04/21(金) 01:02:50 

    >>50
    主です。意識がなくなる瞬間が怖いの、わかります!
    ウトウトして、ああ寝そう寝そう〜って状態になると、無意識に無理やり眠気を覚ましてしまいます。
    眠りのスイッチが入る瞬間から、頑張って逃げてしまうというか…(言ってること意味不明ですみません)

    子供の頃から悩まれているんですね
    なにか特効薬があればいいんですが…(>_<)
    飲んだ瞬間に眠れるみたいな薬がほしいです笑

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/21(金) 01:03:42 

    >>37 金縛りじゃないかなあ。私も金縛りになると、息できなくて苦しいもん。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/21(金) 01:05:14 

    足を引っ張られる気がして、中学生頃から大の字になって寝た事がありません。
    いつも右半身を下にして寝ているので、顔が曲がりました…顎変形症もそのせいもしれない。。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/21(金) 01:10:31 

    主さん
    すごく分かります。
    意識がなくなることに恐怖を感じて眠れないことが私もありました。
    何かストレスを抱えた時に起こりやすいのではないでしょうか。無意識の世界=自分ではコントロール出来ないことへの不安だと思います。
    リーゼなどのごく軽い精神安定剤を処方してもらってはどうでしょう。
    不安が消えて、必ず寝れます。一度その感覚を味わえば、いざという時は薬を飲めばいいと思え、実際は飲まなくてもお守りがわりに持ってるだけで、私は眠れるようになりました。
    あと寝る前は楽しい妄想をしましょう。
    改善されますように。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/21(金) 01:11:35 

    眠る前に、美しい景色の写真とか、可愛い子猫の写真とか、幸せな気分になるものを見てから寝ると、良い睡眠がとれると聞いたことあるような。好きな音楽流したり。悩んだり落ち込むのは昼間にして、とにかく寝る前はハッピーな気分になってみたら?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/21(金) 01:24:07 

    今まで寝たことないわけじゃないでしょ?
    大丈夫だよ。
    寝るのは生きるのに必要な行動。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2017/04/21(金) 01:27:51 

    普段は気にならないけど時々今寝たら絶対金縛りなるってわかる時ある
    そういう時は寝るのが怖い

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/21(金) 01:28:56 

    死に恐怖心持ちすぎ
    人間いつかは死ぬし
    死んでも終わりじゃないと思ってるから
    安心して眠れるといいね

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2017/04/21(金) 01:32:09 

    イケメンとデートする妄想して腕枕してもらうところで落ちて
    気付いたら朝

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/21(金) 01:37:05 

    私は目を瞑っていることが出来ません。
    いつになったら眠れるのか分からない恐怖が
    凄くあります。
    今、精神的に不安定な状態にあって、薬も服用
    しているので、多分そういう精神的なところから
    来てるんだと思います。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/21(金) 01:38:57 

    >>59
    主です。なるほど、そういうお薬があるんですね。
    最近、このまま良くならないようだったら睡眠外来か心療内科に行こうかなあ…とも思い始めたので、お薬のことも考えてみますね。
    もし薬を使うとしたら睡眠薬かなと思っていたので、精神安定剤も効果があるとは知りませんでした。
    教えていただいてありがとうございます!( ´▽`)

    >>60
    アドバイスありがとうございます!
    ハッピーな妄想をするように心がけているのですが、なぜかだんだんとネガティブな考えに侵食されていってしまうんです(T_T)
    なんか、自分は幸せになってはいけないと心のどこかがストッパーをかけているような感じで…
    自分でも意味不明です(;´Д`)
    美しい写真の景色は試したことなかったです!南の島とか、リラックスできそうですね〜
    写真眺めてみます(*^_^*)

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/21(金) 01:39:10 

    寝坊したら怖いって時はあるけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/21(金) 01:42:22 

    今月で癌宣告された夢を4回みました。全て内臓系、内肺癌一回。なぜだか分からないけど整形外科と歯科で宣告されて、別の大きな病院で再診して下さいと。メチャ寝るのが怖い。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/21(金) 01:46:27 

    明日が来るのが怖いならわかる
    年を取りたくないからなんとなく寝ない
    そして余計に老ける

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/21(金) 01:46:51 

    主さんの気持ち分かるなぁ~

    私は寝起きの動悸と、頭がハッキリしない状態?ボッーとする感覚が嫌で
    眠るのが怖かった時期がありました。

    今もたまにあります( ´~` )

    パニック障害を患ってから、動悸とかに敏感になってしまって
    色々怖かったです。
    病院に行って大分良くなりましたよ。

    主さんも、ゆっくり安眠できるようになるといいですね☆

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/21(金) 01:52:56 

    突き詰めると死への恐怖心なのかな

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/21(金) 01:57:57 

    一時期、眠りに落ちる瞬間の、意識が落ちる時に変な感覚がすることが続いて、眠るのが怖い頃があったことを思い出しました。
    変な感覚とは、ヒューっとゾクッと悪寒が走る感じなんだけど、、上手く表現できない‥w
    いつの間にか無くなりました。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/21(金) 02:42:03 

    テレビが今しがた壊れて、テレビ見ながらじゃなきゃ寝れないから怖い。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/21(金) 02:51:27 

    昼に寝るのが大丈夫なら電気つけたまま、テレビつけたまま寝てみたらどうでしょう??あとはもう片付けたかもしれないけどこたつとか。昼間の番組予約してソファやこたつで寝て、自分をを勘違いさせることで恐怖心をなくす

    眠るの大好き人間なので的が外れてたらすいません…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/21(金) 02:54:28 

    豊胸で全身麻酔したけど寝る瞬間だいすき
    眠り続けたいわむしろ

    考えすぎると命縮むよ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/21(金) 02:55:38 

    考えすぎみんな

    のほほんと生きて
    自分を守ってくれる、養ってくれる人みつけたら人生イージーモード

    +3

    -10

  • 77. 匿名 2017/04/21(金) 03:06:18 

    寝て、起きた時に一人を実感するのが怖いです。
    やっぱり人って誰かと一緒じゃないとキツい…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/21(金) 03:06:31 

    何時も何時も耳元で話す声で目が覚めてた。
    最近、かなり減ったけど不快。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/21(金) 03:22:49 

    わかります。
    自分の認識していない時間があるのも嫌だし、眠ったまま、死ぬのが怖いです。
    自分が墓に埋まった夢をみて、ハッとして起きたこともあります。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/21(金) 03:25:19 

    考えすぎとか、よく言えますね。
    無責任。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/21(金) 03:28:34 

    >>76
    通報しましたのでここから消えて下さい
    なぜこのトピにいるのか意味不明

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2017/04/21(金) 03:32:48 

    >>1
    凄いわかる!
    最近ずっと寝るのが怖くて仕方ない
    あーーって叫んじゃうこともある
    でも寝てしまって起きるときは感覚が鈍ってるからか二度寝出来るんだよなあ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/21(金) 03:35:07 

    寝るときに寝ることについて考えちゃうと凄い恐怖を感じる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/21(金) 03:45:06 

    寝て起きたら数時間経っててその間の意識がないことについて考えたりする
    寝る瞬間に誰も頼れないし凄い孤独を感じる
    寝るのは好きなのに眠るのが怖くて今も時間が過ぎていく

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/21(金) 03:45:48 

    主です。やっぱり眠れないのでガルちゃん覗きにきました(^_^;)
    「ゆっくり安眠できるといいですね」のお言葉嬉しいです。ありがとうございます。
    こんな、寝るのが怖いなんて私だけなんじゃないかと思っていましたが、理由は色々あれど同じような方がいるんだな、と言い方は悪いですが少し安心しました。
    私も、皆さんに早く良い睡眠をとってもらいたいです。お互い気長にやっていきましょう(^-^)/

    >>74
    親身なご回答ありがとうございます(T_T)
    実家暮らしなので、なかなか電気つけっぱなしはできないのですが(親に、電気代が!と怒られそうなので笑)
    ソファで寝るのは良いかもしれません!
    確かに、ソファだったら夜でもウトウトして居眠りできるんですよ〜
    なんか、ベッドに入ってガッツリ「寝るぞ!」という体勢になると寝るのが怖くなるようなので、ソファのように寝る場所じゃないところなら大丈夫になるかもしれません。
    考えたことなかったです。
    アドバイスありがとうございます!(*^_^*)

    またまた長文ですみません…!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/21(金) 04:17:27 

    このトピが怖くて眠れない

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/21(金) 04:49:49 

    ぷはは

    矢張りかガルちゃんに立ってたトピ

    精神を病んでる人

    +1

    -8

  • 88. 匿名 2017/04/21(金) 06:31:15 

    本人悩んでるんだろうけど赤ちゃんみたい
    赤ちゃんも眠るのが怖くて寝ないんだと
    でもあなたは大人だから寝ても大丈夫です
    逆に寝ないとしんじゃうよ?
    というか苦しまずに眠ったまま死ねるのが何が怖いのかしら

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2017/04/21(金) 07:25:11 

    本当に寝る事すら怖いと思うのなら精神の病気だよ
    さっさと精神病院に行った方がいいと思うよ

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2017/04/21(金) 08:52:59 

    怖い夢をよく見る。
    サスペンスドラマのような悪夢。ツライ。


    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/21(金) 08:55:22 

    >>89
    嫌な言い方。
    最近こういう口の聞き方知らないの多い。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/21(金) 10:09:09 

    主さん来ないけど、寝てるのかな(o^^o)
    私は眠る瞬間も眠るのも大好きなので、いいアドバイスとか出来ないけど、眠れないとき昔してたこと。
    夢ってヘンテコなことばっかりだから、まだ眠る前に夢のような妄想をしてました。例えば、牛が立ち上がってニコニコしながらダンスしてるとか。それをしているうちに眠れるっていうf^_^;
    なにかいい方法が見つかるといいですね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/21(金) 10:36:32 

    猫は弱ると寝ないよ。
    死が怖いから。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/21(金) 10:38:11 

    >>5
    お父さんと全く同じだ
    麻酔で意識がなくなる瞬間を思い出して眠れない
    私はラジオを聞きながら気をそらしながら寝落ちするようにしてる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/21(金) 10:38:14 

    凄い分かる!
    大人だから周りに言えないけど、寝るのが怖い。
    このまま無になってしまったらどうしよう...と。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/21(金) 11:27:24 

    >>34
    横向きだと寝付く瞬間に息ができなくなって、怖くて無理やり起きるということをここ数年繰り返していました。
    横向きの方が寝つきやすいのに仰向けで寝て結局時間がかかって…という感じだったんだけど初めてこういう症状があるんだと知りました!
    ずっと悩んでいたから原因が分かっただけでもすっきりした!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/21(金) 13:57:14 

    時々、寝ながら死んでしまったら…ってものすごく怖くなるときがあります。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/21(金) 15:10:27 

    やっぱりそういう人たくさんいるんだね。
    私も子供の事からずっと、死ぬ恐怖があって寝るのが怖いです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/21(金) 17:50:47 

    寝ていて起きようとしても瞼が開かないことが何度かあります。そんなときは力を入れて思いっきり目を開けて我に返ります。睡眠障害か何かなんでしょうか。そのまま目が開かなくなったらどうしようと少し怖いです。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/21(金) 23:43:33 

    >>92
    主です。もう見ておられないでしょうか…
    アドバイスありがとうございます(*^_^*)
    なるほどです!寝る前から夢の中みたいな空想するんですね。現実味のないことを考えてたら、不安なこととか余計なこと考えずに済みそうですね〜(^^)
    やってみます。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/22(土) 00:47:09 

    ベッドに入ってウトウトして、あぁもう寝落ちるなーって現実と夢との間ぐらいの時に身体がカチーン!と固まって身動き取れなくなる事が続いた時期があった。
    それで目が覚めて、でも動けなくて辛すぎて。
    それが恐怖で真っ暗では眠れなくなり、今はテレビつけて寝てます。

    あと、明日になるのが嫌で眠れないっていうの、分かります。
    また辛い事があるのかなって考えたら眠れなくなって、誰にも邪魔されない夜の時間を楽しみすぎて夜更かしになっちゃう。
    全てが悪循環。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/22(土) 00:57:17 

    睡眠はストレス解消になるし幸せな時間
    ずっと寝ていたい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/22(土) 01:01:36 

    無理して寝るんじゃなく眠くなったら眠ればいいだけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。