ガールズちゃんねる

強迫性障害のお悩み

709コメント2017/04/01(土) 19:40

  • 1. 匿名 2017/03/09(木) 19:15:39 

    皆さん、薬は何を飲まれていますか?

    +93

    -27

  • 2. 匿名 2017/03/09(木) 19:16:31 

    強迫性障害のお悩み

    +138

    -5

  • 3. 匿名 2017/03/09(木) 19:17:08 

    パキシル飲んでたけど結局変わりばえしなかったわ

    +175

    -9

  • 5. 匿名 2017/03/09(木) 19:17:20 

    薬でコントロール出来るの??

    +278

    -8

  • 6. 匿名 2017/03/09(木) 19:17:21 

    デプロメール
    でも効いてる感じは全然しない。

    +134

    -7

  • 7. 匿名 2017/03/09(木) 19:18:30 

    薬効かないから飲んでない
    体がだるくなるし

    +134

    -13

  • 8. 匿名 2017/03/09(木) 19:19:59 

    確認行為の方→+
    不清潔恐怖の方→-

    +1399

    -268

  • 9. 匿名 2017/03/09(木) 19:20:31 

    鍵かけたか気になる系のこと?

    +840

    -8

  • 10. 匿名 2017/03/09(木) 19:20:36 

    アナフラニールのんでる方ー!

    +35

    -16

  • 11. 匿名 2017/03/09(木) 19:20:58 

    身内が強迫性障害になったようなんですがどのように接するのが悩んでいる方にとって楽でしょうか?

    +213

    -6

  • 12. 匿名 2017/03/09(木) 19:21:02 

    エビリファイのんでる方!いますか?

    +151

    -13

  • 14. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:06 

    >>1
    メイラックス と ゾロフトだよ

    +47

    -11

  • 15. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:09 

    小学生の頃からだよ。なかなか治らない

    +265

    -7

  • 16. 匿名 2017/03/09(木) 19:24:13 

    アナフラニール→+
    SNRI 、SSRI →-

    +20

    -87

  • 17. 匿名 2017/03/09(木) 19:24:29 

    出掛ける予定のある日、ワクワクより
    ガスや戸締まりが気になる
    火事が怖くて仕方ない

    +802

    -9

  • 18. 匿名 2017/03/09(木) 19:24:50 

    +42

    -301

  • 19. 匿名 2017/03/09(木) 19:25:31 

    トイレに何回も行ってしまう

    +600

    -13

  • 20. 匿名 2017/03/09(木) 19:26:31 

    ここ数年はオフ状態

    +25

    -9

  • 21. 匿名 2017/03/09(木) 19:26:54 

    薬ではあまり効果が無いと聞いた事がありますが、
    どうなのでしょうか・・・

    +24

    -15

  • 22. 匿名 2017/03/09(木) 19:27:31 

    仕事で何回確認しても不安になって何回も見直してしまう。ミスが許されない部署だから、プレッシャーに襲われる。年々ひどくなってきてて本当辛い。
    強迫性障害なのかな?病院には行ったことない…

    +749

    -8

  • 23. 匿名 2017/03/09(木) 19:28:02 

    服をしまう時に何か燃えるようなものないかとかあり得ないのに確認してしまいます。これは病気ですか?

    +572

    -4

  • 24. 匿名 2017/03/09(木) 19:28:33 

    22へ

    行った方が良いよ、早期発見早期治療!

    +229

    -15

  • 25. 匿名 2017/03/09(木) 19:29:02 

    23も

    +192

    -8

  • 26. 匿名 2017/03/09(木) 19:29:05 

    キッチン回りに食品のくずが落ちていないか細かく確認。

    +236

    -22

  • 27. 匿名 2017/03/09(木) 19:30:42 

    自尊心ズタズタにされません?

    +137

    -6

  • 28. 匿名 2017/03/09(木) 19:33:53 

    テキトー、お気楽に生きるのがイチバン!!

    +169

    -92

  • 29. 匿名 2017/03/09(木) 19:33:59 

    1度鍵かけていなかったことで
    確認行為何度もしてしまうようになった

    +407

    -7

  • 30. 匿名 2017/03/09(木) 19:35:44 

    ジェイゾロフト

    +96

    -9

  • 31. 匿名 2017/03/09(木) 19:38:39 

    薬治療して治るものですか?鍵や蛇口の閉め忘れ、トイレの電気、ガスの元栓とか10分近く繰り返し確認しちゃう。

    +462

    -8

  • 32. 匿名 2017/03/09(木) 19:39:04 

    大変疲れます……\(゜ロ\)(/ロ゜)/

    +399

    -5

  • 33. 匿名 2017/03/09(木) 19:41:16 

    入院治療っていいですか?

    +24

    -25

  • 34. 匿名 2017/03/09(木) 19:41:19 

    鍵とコンセントの確認が酷くて、エビリファイを1年飲んでました。効果は、100回確認してたのが、70回に減ったかなってくらい。
    途中医者を信じられなくなって、勝手に断薬、通院辞めた。

    +223

    -18

  • 35. 匿名 2017/03/09(木) 19:43:42 

    車運転してて、少しの音や道路の凸凹で車がガタッとなると人にぶつけちゃったかもしれないと不安になり何回も戻って確認しないと家に帰れません。道路に絶対人がいない状況でも不安で確認して、なにもなくても警察が来たらどうしようなど正直疲れます。

    +645

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/09(木) 19:45:37 

    認知行動療法と薬物療法どちらがよかったですか?

    認知→+ 薬物→-

    +159

    -18

  • 37. 匿名 2017/03/09(木) 19:46:49 

    ただ単に自分は神経質だと思ってた
    こんな病気がある事知らなかったです
    調べたら当てはまる事が多くて…
    教えてくれてありがとう。

    +378

    -10

  • 38. 匿名 2017/03/09(木) 19:48:24 

    強迫性障害辛い
    不潔恐怖やけど、何回も手洗ったり、
    お風呂もしんどいし疲れる
    薬はレクサプロとエビリファイ飲んでる

    +242

    -9

  • 39. 匿名 2017/03/09(木) 19:49:52 

    かれこれ15年以上、強迫性障害です。症状は時期によって軽かったり、重かったり。確認行為、病気ではないかと検査後で大丈夫となっても何度も疑ったり、仕事も鍵をかける作業とか個人情報の取り扱いとか何度も確認したりして本当に苦痛でした。結婚後また症状が激しくなったので、思い切って病院に行きました。飲んでるのはフルボキサミンです!以前は薬なんて効かないのでは?と思ってましたが、これを飲んでから穏やかになりました。夫に確認行為をお願いするなどが減りました。あと心配事が湧き上がっても受け流せるようになりました!まだまだですが私は薬の効果が徐々に現れてます。ゆっくり治してまた仕事出来るようになりたいです。

    +197

    -6

  • 40. 匿名 2017/03/09(木) 19:53:13 

    鼻炎の薬飲んでる。耳の症状によって
    耳鼻咽喉科常に通う。

    +9

    -50

  • 41. 匿名 2017/03/09(木) 19:53:38 

    隣人がまさしくそれだわ。
    何回もガチャガチャ鍵の確認してて煩くてイラッとする、こっちもあなたの行動に不安を感じてます。

    +31

    -146

  • 42. 匿名 2017/03/09(木) 19:53:53 

    エビリファイ飲むとなぜかしゃっくりが出るよ、私だけかな。

    +15

    -13

  • 43. 匿名 2017/03/09(木) 19:55:00 

    数字とジンクスです。薬はひどい時はジプレキサやリボトリールで今はリボトリールをやめてガバペンになりました。ジプレキサももう飲んでません。
    3にこだわり偶数は恐怖で最近は奇数であれば落ち着いてきました。前は妄想がひどかったけど

    +171

    -2

  • 44. 匿名 2017/03/09(木) 19:56:32 

    分かる分かる!
    家出る時何回も色々確認してるのに
    外出たら気になって仕方ない
    手は石鹸で常に洗ってる
    電話やドアベルの音が怖い
    普通の生活で疲れきって寝る
    かと思えばやたら開き直る時がある
    自分でも何が何だかだよ

    +343

    -4

  • 45. 匿名 2017/03/09(木) 20:02:42 

    私は確認行為だけなんだけど
    本当にひどいときはまた戻って来て玄関開けて確認してたくらい

    たった1度電気のつけっぱなしで数時間出掛けたことが引き金になった
    元々神経質だったけど声だし確認するようになると少しは違うよ


    +286

    -4

  • 46. 匿名 2017/03/09(木) 20:02:52 

    >>31
    私も 写真も携帯で撮ってしまう

    +92

    -6

  • 47. 匿名 2017/03/09(木) 20:06:20 

    確認、洗浄、縁起などの症状の強迫性障害が多くいらっしゃいますが、
    観念奔逸の症状の方いらっしゃいますか?
    私は、観念奔逸です。

    +69

    -6

  • 48. 匿名 2017/03/09(木) 20:06:40 

    小学生から、いろんな種類の強迫です。
    たぶん生まれつきの脆弱さ(神経過敏)と、
    家庭環境の影響が、マッチして次々と増えました。

    レキソタン、デプロメール飲んでます。

    ただ、他にも摂食障害や精神的合併障害があるので、薬で治す、というよりも
    強迫の症状がストレスのバロメーターとして使ってる感じです。

    いま27歳ですが20歳くらいから徐々に実家から離れたら
    本当に少しだけどましになりました。

    でも彼氏でも手を繋ぐのは汚いような気がして悲しいけどよろこんでは出来ません。




    +90

    -8

  • 49. 匿名 2017/03/09(木) 20:06:40 

    強迫に心気症併発してる
    どうしようもなくしんどい日がある

    火事が怖い
    外出してるとき消防車が走っていくのをみて
    動悸がしてパニックになりました

    +143

    -7

  • 50. 匿名 2017/03/09(木) 20:07:50 

    レメロンを飲んでいます。

    不潔恐怖がある日目覚めたら突然始まり、
    まわりが潔癖症を叩く人だらけなので
    必死に健常者のふりしてたんですけど
    怖くて食べられない状態が3年続いて
    34キロまで痩せてしまったので
    食欲が強く出るお薬&抗鬱作用のある
    レメロンになりました。

    +66

    -5

  • 51. 匿名 2017/03/09(木) 20:13:37 

    被害恐怖の方+
    加害恐怖の方−

    +21

    -63

  • 52. 匿名 2017/03/09(木) 20:20:04 

    強迫性障害で拒食症のひとー!

    +20

    -6

  • 53. 匿名 2017/03/09(木) 20:20:53 

    心因性頻尿です……

    +85

    -3

  • 54. 匿名 2017/03/09(木) 20:22:35 

    それって病気なんですか?
    ただの心配性なのかと思ってた...

    出かけ先での車の鍵かけたかのチェック
    財布にクレジットカードがちゃんと入ってるか
    家でのエアコン、コタツのチェック
    会社での金庫の鍵かけポットのチェック等...
    火事にならないかお金が盗まれないか心配で何回も確認してるにも関わらず不安になります。
    心配で仕事場戻ることもあります。

    これって病気ですか?

    +229

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/09(木) 20:24:49 

    皆さん、薬は毒であり、飲んではいけない!

    内海聡 YOU TUBEで色々観て下さい
    認知行動療法でほぼ治ります

    +10

    -43

  • 56. 匿名 2017/03/09(木) 20:25:07 

    毎日毎日毎日毎日、疲れました。

    +197

    -2

  • 57. 匿名 2017/03/09(木) 20:26:15 

    >>54
    それくらいならよくある事ですよ。
    気にしない事が大事です。

    それの度がひどくなって社会生活が出来なくなるのが強迫神経症と言われてます。

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/09(木) 20:28:20 

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/09(木) 20:28:42 

    戸締り確認に15分はかかる。外出が憂鬱。これさえなければ本当にラクになるのに。
    良くなるのかなー‥もう毎日毎日疲れる。

    +175

    -4

  • 60. 匿名 2017/03/09(木) 20:29:54 

    >>57
    そうなんですね(T . T)
    ありがとうございます。

    心配性すぎて自分に疲れてしまいます。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/09(木) 20:30:40 

    トイレは30分かかる( ´_ゝ`)

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/09(木) 20:30:51 

    色々薬出されたけど

    デパス飲んで平和になる

    +68

    -2

  • 63. 匿名 2017/03/09(木) 20:33:52 

    鍵やガスの元栓は泥棒や火事で分かるけど
    エアコンや部屋の電気はどういう心配を?

    +47

    -4

  • 64. 匿名 2017/03/09(木) 20:34:15 

    障害者手帳持っている方いますか?

    +15

    -15

  • 65. 匿名 2017/03/09(木) 20:34:22 

    不安が強すぎるとそうなるんですよね。

    けれど、そういう方達は人に優しく気遣える人が多く、責任感が強い才能だとも聞きました。

    +203

    -5

  • 66. 匿名 2017/03/09(木) 20:36:30 

    旦那がそうです。
    風呂はシャワーのみで40分、手洗いは数分。そのせいで水道代が高い。
    外から帰ってきたらドア触れない。

    パキシル飲んでも変わらないのでどうすればいいのか悩みます。

    +88

    -5

  • 67. 匿名 2017/03/09(木) 20:37:07 

    >>63

    出掛けるので消さないともったいないです

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/09(木) 20:37:52 

    パキシル飲んで4ヶ月。かなり楽に成りました。こんなに楽になるなら、もっと早く病院行っておけば良かったと思っています。確認行動、加害の恐怖、数字…潔癖以外はほとんどあったのに。20年間、本当に辛かった。

    +69

    -5

  • 69. 匿名 2017/03/09(木) 20:38:31 

    森田療法で治りました。
    治ったというか、気にならなくなった。

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2017/03/09(木) 20:39:26 

    森田療法気になる!

    +56

    -6

  • 71. 匿名 2017/03/09(木) 20:44:25 

    杞憂
    杞の国の人が、天が落ちてくるんじゃ無いか
    地面が割れて下に落ちてしまうんじゃ無いか?

    と、憂鬱になってた事から生まれた言葉の様に
    昔からある症状なのでしょうね。

    現代病では無いけれど、情報社会の影響もありそう。

    +64

    -2

  • 72. 匿名 2017/03/09(木) 20:46:22 

    >>67
    電気のつけっぱなしより
    薬飲んだり通院する方がお金はかかるよね?
    そういう勿体無いじゃなくて
    地球の資源が勿体無い的な観念?

    +4

    -23

  • 73. 匿名 2017/03/09(木) 20:47:44 

    保育所の頃から、潔癖症の強迫障害

    手をハンドソープで洗うとスッキリする、でもストレス溜まると洗っても洗っても汚い気がする

    薬は飲まずに、うまく付き合ってる

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2017/03/09(木) 20:50:47 

    >>67
    「あ、つけっぱなしだった。気を付けよう」では済まないって事?

    +82

    -4

  • 75. 匿名 2017/03/09(木) 20:50:52 

    >>66
    それでもお仕事行って帰ってきて
    人と暮らせることが凄いことだと思います。
    ストレスが多かったりすると
    悪化していくので
    出来れば温かな無視、というか
    症状に触れず見守るのがいいかと思います。
    が、健常者の方にとって自分達は
    すごく迷惑かけてるしストレス与えてるのも
    解るのでいつも申し訳ないです。

    Amazonで強迫性障害の本たくさんあるので
    どんな病気が知りたかったらお奨めします。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/09(木) 20:54:28 

    >>72
    >>74

    確認、不潔恐怖、被害恐怖、心因性頻尿なので、通院しないと生活できないです、、、

    +15

    -4

  • 86. 匿名 2017/03/09(木) 20:55:01 

    外出する時の確認項目が多くて大変。エレベーターで一階に降りてまた登って、鍵かけたか確認しちゃう。最初のエレベーターに乗る前に何回も確認してるのに。長期で外出する場合は気になる部分はスマホで撮る。離れちゃったらすっかり忘れるのが不思議。

    +96

    -4

  • 96. 匿名 2017/03/09(木) 20:56:28 

    とんで、「ん」

    はい、終了。

    やめてくださいね、。

    +194

    -6

  • 103. 匿名 2017/03/09(木) 20:57:32 

    不潔恐怖です。家が汚れのがダメで子供にも旦那にも迷惑かけて、完全に巻き込ん出ます。発症して10年、病院にも行きましたが結局は自分の意思の強さが必要だと思い薬ではダメだと思いました。掃除の時間とお金もかかり、自分は何してるんだと思うばかりです。

    +72

    -5

  • 111. 匿名 2017/03/09(木) 20:58:32 

    子どもの頃、すごく怖がりで、
    特にお化けが…
    こっくりさんが流行った時、
    呪文が頭から離れなくて
    常に、こっくりさんお帰りください
    と頭の中で繰り返してた。

    あと、祖母が寝る前に、
    神様今日もありがとうございました
    って1分程祈っていたのを真似して
    あらゆる心配事、行き着くところは
    親戚の誰々が事故に遭いませんように
    とかまで祈って、10分くらいになってた。

    いつの間にかしなくなったけど。

    怖がり、心配性が行き過ぎると
    強迫神経症ってことですよね。
    伯母もその病気だし、私もその傾向が
    あるんだろうな。

    +89

    -1

  • 115. 匿名 2017/03/09(木) 20:58:57 

    しんどいですね(T-T)

    +37

    -1

  • 125. 匿名 2017/03/09(木) 21:01:00 

    大変だよね(TдT)
    洗いすぎて手がガサガサだよ‥
    薬はずっとワイパックス。
    抗うつ剤が合わないから‥

    +48

    -1

  • 126. 匿名 2017/03/09(木) 21:01:05 

    わたしは確認です。
    生活困難です。

    +66

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/09(木) 21:01:08 

    カギガチャガチャやる。前は出かけられ無い位ひどかったが、今は2〜3にしている。カキ会社のミワから、カギチェッカーアマゾンなんかで売っている。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/09(木) 21:03:26 

    強迫性障害で家にこもりがちです。
    同じ人いますか?

    +118

    -6

  • 136. 匿名 2017/03/09(木) 21:04:46 

    仕事で数字を扱ってます。
    給与計算や決算
    間違っちゃいけないから
    確認行為がやめられない。
    数字を何度も何度も何度も。。。
    4と7が分からなくなる。
    4←これと、上が開いてる違い
    7←これと、1の違い
    気になって、気になって。

    +86

    -2

  • 137. 匿名 2017/03/09(木) 21:04:52 

    母が揚げ物の最中フライパンひっくり返して火傷してしまうんじゃないか。
    父が草刈の最中転んで足切断してしまうんじゃないか。
    飼い猫が交通事故で死んでしまう。
    この石段を上がるとき踏み外して顔面をコンクリートに強打して歯が折れて血だらけになるなど、常に何度も何度も毎日考えてしまう。

    +171

    -1

  • 138. 匿名 2017/03/09(木) 21:05:15 

    うつ病になりました、、、

    +66

    -0

  • 139. 匿名 2017/03/09(木) 21:05:20 

    >>82
    つけっぱなしだと何で駄目だと感じるのか
    ただ知りたかっただけなんだ。
    よくわからないけど電気つけっぱなしだと
    めちゃくちゃヤバイ感じがする、みたいな?

    知り合いがやたら電気を気にするから
    電気なんかついてても誰も死なないのに
    何か異常に気にするから病気なのかなーと
    思ってたら似たようなコメント見つけたから
    聞きたくなっちゃったんだけどゴメンね。
    ゆっくり自分のペースで
    生活して治療していけばいいと思う!

    +66

    -1

  • 140. 匿名 2017/03/09(木) 21:06:43 

    鶏肉が生焼けだったらどうしよう
    生焼けの鶏肉を食べてしまったかも

    同じ方いますか

    +146

    -7

  • 141. 匿名 2017/03/09(木) 21:08:16 

    >>135
    おうと恐怖症を拗らせて
    ノロウイルス恐怖の強迫です。
    11月から3月は出られなくなりました。
    仕事も辞めました。
    障害者手帳申請して障害者雇用を
    目指してますが春夏でもしんどいので
    体重も10キロは落ちて骨みたいです。

    +60

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/09(木) 21:08:45 

    何回も手を洗います

    +58

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/09(木) 21:09:51 

    27歳のころ、確認恐怖はもちろん、加害恐怖もあった!
    職場変えたらましに
    だけど加害恐怖は気持ち悪かったな

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2017/03/09(木) 21:11:06 

    >>141

    135です

    わたしも痩せて骨みたいです…

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2017/03/09(木) 21:13:09 

    >>63
    エアコンをつけっぱなしだと、火事になる気がします、ペット飼ってるからいつもエアコンつけたまま外出してる人いるけど、私にはとうてい出来ない

    +53

    -3

  • 147. 匿名 2017/03/09(木) 21:13:43 

    強迫行為で睡眠不足です

    +33

    -1

  • 152. 匿名 2017/03/09(木) 21:15:21 

    M

    +1

    -7

  • 154. 匿名 2017/03/09(木) 21:15:38 

    O

    +1

    -7

  • 156. 匿名 2017/03/09(木) 21:15:57 

    Q

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2017/03/09(木) 21:16:08 

    R

    +1

    -7

  • 160. 匿名 2017/03/09(木) 21:16:25 

    >>128
    aじゃなくて、Aでしょ?そこは
    詰めが甘いもう、やめなよ

    +96

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/09(木) 21:16:39 

    通院四年目になります。
    アナフラニールを朝晩一錠飲んでます。

    頓服も別でもらってるけど、滅多に飲んでないです

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2017/03/09(木) 21:18:25 

    >>163
    (^.^)ありがとう

    +8

    -4

  • 169. 匿名 2017/03/09(木) 21:19:06 

    強迫性障害のお悩み

    +28

    -6

  • 170. 匿名 2017/03/09(木) 21:19:18 

    >>162

    私もアナフラニールのんでますが、一錠で大丈夫なの?

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2017/03/09(木) 21:20:17 

    7

    +1

    -6

  • 178. 匿名 2017/03/09(木) 21:20:25 

    8

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2017/03/09(木) 21:20:27 

    >>163

    163も強迫性障害なの?

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2017/03/09(木) 21:21:28 

    >>163

    ねぇねぇ163、数字ってキリないよ?

    +51

    -1

  • 182. 匿名 2017/03/09(木) 21:21:31 

    >>179私、このトピ必死で伸ばしてる荒らしだよ
    強迫性障害のトピをたくさんの人に見てほしいから

    +11

    -17

  • 183. 匿名 2017/03/09(木) 21:21:49 

    10

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2017/03/09(木) 21:22:07 

    >>181
    ツッコミが可愛いw

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2017/03/09(木) 21:22:22 

    11

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2017/03/09(木) 21:22:32 

    12

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2017/03/09(木) 21:22:41 

    13

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2017/03/09(木) 21:22:51 

    14

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2017/03/09(木) 21:23:00 

    15

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2017/03/09(木) 21:23:09 

    16

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2017/03/09(木) 21:23:20 

    17

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2017/03/09(木) 21:23:31 

    18

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2017/03/09(木) 21:23:43 

    19

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2017/03/09(木) 21:24:11 

    20

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2017/03/09(木) 21:24:20 

    21

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2017/03/09(木) 21:24:35 

    >>184

    ありがとー( ・∇・)
    ねぇ、まさか163までやるの??

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2017/03/09(木) 21:24:40 

    22

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2017/03/09(木) 21:25:34 

    >>196いいね、そのアイディア

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2017/03/09(木) 21:26:05 

    23

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2017/03/09(木) 21:26:15 

    24

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2017/03/09(木) 21:26:26 

    25

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2017/03/09(木) 21:26:45 

    26

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2017/03/09(木) 21:26:53 

    27

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2017/03/09(木) 21:27:03 

    28

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2017/03/09(木) 21:27:09 

    >>198

    ねぇ162、どうせなら強迫行為のお話しよーよー??

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/09(木) 21:27:13 

    29

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2017/03/09(木) 21:27:22 

    30

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2017/03/09(木) 21:27:30 

    31

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2017/03/09(木) 21:27:31 

    1000000000000までやりなよ、

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2017/03/09(木) 21:28:20 

    >>209
    そんなことしたら日が暮れる

    あっもう暮れてたわ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2017/03/09(木) 21:29:25 

    >>205
    強迫性障害って本当にどうしようもないよね
    悔しい
    これさえなければ私、幸せだった
    今、このトピに一生懸命数字を投稿するような人生にならなかった
    悲しい

    +86

    -7

  • 212. 匿名 2017/03/09(木) 21:29:40 

    >170

    通院四年間の間、症状ひどいときはかなりアナフラニールの量増えたよ。錠剤も大きいサイズになったりした。

    薬の効果でて症状良くなってきたから、今は1番少ない量だよ。

    ちなみに私は嘔吐恐怖と感染恐怖でノロウイルスのために通院してます。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2017/03/09(木) 21:29:49 

    32

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2017/03/09(木) 21:30:03 

    33

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2017/03/09(木) 21:30:16 

    34

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2017/03/09(木) 21:30:27 

    35

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2017/03/09(木) 21:30:29 

    自分は確認行為の脅迫性障害
    お店行きたいけどなかなか車から離れられない
    親はゴミ屋敷の主でこれも脅迫性障害みたい
    さっきも角材の音してたからまた沢山もらってきたのかも

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2017/03/09(木) 21:30:36 

    36

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2017/03/09(木) 21:30:46 

    >>211

    162も悩んでるんだねー

    かなしいねー

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2017/03/09(木) 21:31:00 

    37

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2017/03/09(木) 21:31:10 

    38

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2017/03/09(木) 21:31:29 

    39

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2017/03/09(木) 21:31:38 

    40

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2017/03/09(木) 21:31:47 

    41

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2017/03/09(木) 21:31:56 

    42

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2017/03/09(木) 21:32:06 

    >>212

    どこまでいったら教えてくださると助かります

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2017/03/09(木) 21:32:07 

    43

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2017/03/09(木) 21:32:19 

    44

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2017/03/09(木) 21:32:29 

    45

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2017/03/09(木) 21:32:32 

    >>211
    もう気持ちわかったからごめんね

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2017/03/09(木) 21:32:38 

    46

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2017/03/09(木) 21:33:33 

    >>230謝らないで
    あなたと私は友達だよ!
    強迫性障害のお悩み

    +7

    -14

  • 233. 匿名 2017/03/09(木) 21:34:13 

    47

    刻々と私の年齢の数字へ近づいてる

    +21

    -1

  • 234. 匿名 2017/03/09(木) 21:34:33 

    48

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2017/03/09(木) 21:34:47 

    49

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2017/03/09(木) 21:34:58 

    さくらんぼ食べると、種を飲み込んだんじゃないかって思ってしまう

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2017/03/09(木) 21:35:05 

    だいぶ軽くなりましたが、未だに手洗いだけはやめられません。
    病院には行った事ないです。
    まわりの理解を得られないと、辛いですよね。

    +37

    -0

  • 238. 匿名 2017/03/09(木) 21:35:28 

    50

    とうとう私の年齢の数字までうっちまった

    +16

    -4

  • 239. 匿名 2017/03/09(木) 21:35:34 

    163って何歳なの?

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2017/03/09(木) 21:35:55 

    ごめん 荒らしかとおもって
    ほんと、すみませんでした

    +28

    -3

  • 241. 匿名 2017/03/09(木) 21:36:09 

    50なのねー

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2017/03/09(木) 21:36:14 

    51

    >>236
    わかるそれ
    さくらんぼってさ美味しいけど棚出すのめんどくさいよね

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2017/03/09(木) 21:36:28 

    52

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2017/03/09(木) 21:36:40 

    53

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2017/03/09(木) 21:36:50 

    54

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2017/03/09(木) 21:36:59 

    55

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2017/03/09(木) 21:37:09 

    56

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2017/03/09(木) 21:37:10 

    ここにいる人、仲間か(^.^)

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2017/03/09(木) 21:37:57 

    57

    >>248
    ようこそ➳♡゛

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2017/03/09(木) 21:38:13 

    58

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2017/03/09(木) 21:38:24 

    59

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2017/03/09(木) 21:38:30 

    ねぇねぇ163ー、画像つけてー

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2017/03/09(木) 21:38:39 

    60

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2017/03/09(木) 21:39:39 

    61

    >>252どういうこと??
    画像が欲しいの??いっぱい持ってるけど
    強迫性障害のお悩み

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2017/03/09(木) 21:39:53 

    62

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2017/03/09(木) 21:40:40 

    戸締り、手洗いの症状ある。

    あと、イラストレーターとか使えるから
    格安でちょっとした印刷物など
    いろいろ頼まれるんだけど
    それの入稿の時の確認作業で時間がすごくかかって、終わったらボロボロになる

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2017/03/09(木) 21:40:45 

    >>254
    かわいいよ チムチムポリン だっけ?

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2017/03/09(木) 21:41:06 

    63

    あと100でお別れか
    寂しいよ
    強迫性障害のお悩み

    +32

    -3

  • 259. 匿名 2017/03/09(木) 21:41:23 

    ぷりんだー!賞味期限とかきにしちゃう

    切れてないのに賞味期限内なのに、食べられなかったり

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2017/03/09(木) 21:42:04 

    >>257
    ちむちむぽりん!?( Ꙩꙩ )

    ポムポンプリンだよ⊱ฅ•ω•ฅ⊰

    +34

    -2

  • 261. 匿名 2017/03/09(木) 21:42:11 

    数字うち終われば
    雑談すればいいじゃないの。
    悩みあるの?

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2017/03/09(木) 21:42:24 

    163ーーーわたしも寂しいよ

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2017/03/09(木) 21:42:37 

    64

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2017/03/09(木) 21:42:56 

    年々ひどくなるし、責任を感じると余計に強迫観念を感じて頭が爆発してしまいそうになり仕事ができないからアルバイト。で、未婚のアラサー。
    積んだ…

    封筒に書類を入れる事が辛くてつらくて…

    +46

    -1

  • 265. 匿名 2017/03/09(木) 21:43:11 

    >>260
    !大胆に間違えてた!ごめんよ
    雰囲気で覚えてたから(笑)

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2017/03/09(木) 21:43:19 

    >>262
    うぇーい、仲間だ!\❤︎/
    強迫性障害のお悩み

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2017/03/09(木) 21:44:06 

    65

    話してるとカウントするの忘れちゃうぜ( ˘ᵕ˘ )

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2017/03/09(木) 21:44:24 

    なんか涙でる
    みんなツライのね

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2017/03/09(木) 21:44:34 

    ねぇーどれが163かわかんない

    163ってわかるようにしてー

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2017/03/09(木) 21:46:14 

    66

    >>264
    仲間だな
    私も、仕事できなくていじめられてる。
    けど、何とか頑張ってるよ。清掃員の仕事www
    来世に期待しようぜ
    ま、ここでのーんびりお話しよう
    強迫性障害のお悩み

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2017/03/09(木) 21:46:23 

    なんで荒れてるの?

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2017/03/09(木) 21:47:08 

    >>63
    私は電気消し忘れ→留守の間にショートして発火するかも、火事になったらどうしようって感じで心配になります。

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2017/03/09(木) 21:47:30 

    67

    >>269
    数字書いてるのが私
    あと、ポムポムプリンだよと訂正したのも私。163だよ

    +11

    -4

  • 274. 匿名 2017/03/09(木) 21:47:42 

    ラインも、変なこと、失礼なことを打ってないか気になって、返事が遅くなる。
    調子が悪いとずっと返さない。
    ごめん。
    今、数少ない全友達と
    音信不通になってしまってる。
    どうしよう。本当にごめん。

    +82

    -2

  • 275. 匿名 2017/03/09(木) 21:47:45 

    >>270
    これ菓子かい?
    かわいいな
    かわいいもの好きなの?

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2017/03/09(木) 21:48:00 

    68

    +1

    -4

  • 277. 匿名 2017/03/09(木) 21:48:02 

    >>271

    荒れてないよみんなつらいだけ

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2017/03/09(木) 21:48:23 

    >>272
    同じ
    漏電怖い

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2017/03/09(木) 21:48:34 

    69

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2017/03/09(木) 21:48:43 

    70

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2017/03/09(木) 21:48:51 

    71

    +0

    -3

  • 282. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:01 

    72

    +0

    -3

  • 283. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:12 

    73

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:22 

    数字打ってる人、ごめんよ
    つっかかったりして
    私が悪かった
    ごめんなさい

    +22

    -7

  • 285. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:25 

    74

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:48 

    ねぇー163、163は不潔恐怖なの?

    163の仲間より

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:57 

    私は、鍵をかけたか火を消したかの確認行為から始まり、不潔恐怖になりました。ジェイゾロフトを飲んでいました。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2017/03/09(木) 21:50:02 

    火の元はもちろん、差しっぱなしのコンセントが気になる。テレビとか普通差しっぱなしのコンセントも外出前に抜けるものは抜いて出かけたほうが安心。

    電話のコンセントとかは抜いて出るわけにも行かないので、カーテンがコンセントにかかってないか、抜けかけになっていないか等、指差し確認してじーっと1分くらい見つめています(^^;;

    子供の頃から鍵っ子で自分で確認することに責任を感じてたので、家を出る儀式と思って逆に今日も平常運転だな私!と思うようにしています。

    +63

    -0

  • 289. 匿名 2017/03/09(木) 21:50:52 

    75

    >>284
    いやいや(*゚▽゚)ノ
    はたからみたら変な人だよね、私こそごめんよ
    強迫性障害のお悩み

    +28

    -4

  • 290. 匿名 2017/03/09(木) 21:51:06 

    右の手四本指の爪先5回、親指の爪先5回、
    左手も同じく

    それを×3セットは洗わないと、すっきりしない。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2017/03/09(木) 21:51:37 

    何もかもが不潔に思えて手洗いなど止まりません、

    一日中強迫観念が強くて疲れました

    高校生なのですが、親も理解してくれないし強迫性障害になってからはや6年

    死にたいです

    +63

    -0

  • 292. 匿名 2017/03/09(木) 21:52:44 

    76

    >>286
    確認行為だよ
    清掃員の仕事してるけど、仕事遅いっていっつも怒られる
    本当にダメなんだよ。私って。

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2017/03/09(木) 21:53:04 

    77

    +0

    -3

  • 294. 匿名 2017/03/09(木) 21:53:13 

    >288
    空気清浄機や炊飯器などコンセント抜けるものは全て抜く
    テレビ、パソコン、Wi-Fiルーター、冷蔵庫などは無理だから嫌だわ

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2017/03/09(木) 21:54:01 

    162ーー!わたしも確認もだよ
    お互いがんばろーー

    仲間より

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2017/03/09(木) 21:54:24 

    78
    >>291
    私も親に理解してもらえなかった。
    辛いよね。
    いつでもこのトピおいで
    私、このトピに居座ることにした。

    +30

    -1

  • 297. 匿名 2017/03/09(木) 21:55:18 

    79
    >>295
    おーい!!
    私は163だよ!(笑)

    +14

    -2

  • 298. 匿名 2017/03/09(木) 21:55:27 

    290だけど、私の場合は
    自分が不潔な気がして
    何かの作業(荷物の梱包や、人に渡す印刷物のプリント作業)する前に
    すっごい手を洗う。
    これって普通なのかもしれないけど、
    いちにさんしご、って声に出して洗っちゃうんだよね。

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2017/03/09(木) 21:56:29 

    小学生の時 無口で不潔で鼻垂らした女子に頼られて 付きまとわれて 思い出しただけでも発狂して その子が触った物や教科書も触れなくなったし 何度も手を洗ってた 卒業後 嫌な記憶や新たなショックな記憶が頭から離れなくて汚くなった気持ちになって 何度も手を洗ってしまう
    端から見ると異常だ!と言われるんだけど 手を洗わないと また同じ事が起こる気がするし 頭から消したい気持ちで手を洗ってる 病院行っても自分の気持ちを切り替えなくちゃ変わらないと思う。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2017/03/09(木) 21:56:32 

    あーごめんごめん間違えたー

    163!わたしはナナと申しますよろしくー

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2017/03/09(木) 21:56:38 

    80

    +0

    -3

  • 302. 匿名 2017/03/09(木) 21:56:46 

    81

    +0

    -4

  • 303. 匿名 2017/03/09(木) 21:57:12 

    82

    +0

    -2

  • 304. 匿名 2017/03/09(木) 21:57:20 

    83

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:04 

    84

    >>299

    ななさん
    よろしくー➳♡゛➳♡゛

    +5

    -4

  • 306. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:14 

    85

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:26 

    86

    +0

    -3

  • 308. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:30 

    不潔恐怖有り。発症してからかなり経つけど、もう個性の域で一生付き合ってくものだと思ってる。
    アルコール消毒の匂いが落ち着く。笑
    今はほとんど症状がない時期もあれば、ストレスとかで酷くなる事もある。
    酷くなった時は、あー、何かいっぱいいっぱいな部分があるんだなって、立ち止まる事を意識するようになった。
    多分、私は自分で自分の限界が分からないんだね。

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:36 

    87

    +0

    -3

  • 310. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:37 

    首振ってしまう(瞬きの首版)
    そんな私は儀式強迫

    不完全強迫 儀式強迫 数字?強迫 演技強迫 確認強迫 は経験済み

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:48 

    88

    +0

    -3

  • 312. 匿名 2017/03/09(木) 21:58:59 

    車に乗ってる時、車道の端を自転車が通っただけで事故を起こしたんじゃないか、ぶつかったんじゃないか、不安になって戻る。ぶつかってないのに。変なこと気にして疲れる。今仕事してるから忙しくしてていいけど、仕事辞めたら余計なことばかり考えて頭おかしくなると思う。

    +41

    -0

  • 313. 匿名 2017/03/09(木) 21:59:26 

    父が鼻をいじるクセがすごくて
    テレビのコントローラーさわれない。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2017/03/09(木) 21:59:32 

    二十年来?くらいの確認強迫を克服しました。ものすごくつらかったです。
    頭の中で声がしませんか?イメージで火事や強盗とかが浮かぶというか…
    考えて考えてその正体を見破るとぱたっと止まりました。
    自分を信じられないことと防衛本能が強すぎることかなと思ったので、他人にも自分にも厳しいのをやめてみました。そして、「閉め忘れてない?消し忘れてない?」のイメージが浮かんだら、「ちゃんと閉めたよ。本能さんありがとー!心配してくれてんの?大丈夫よー!」と唱えてたらだんだん収まった。
    ちなみに、今は不安定で心配なときはスマホアプリの戸締まりチェッカー(毎日戸締まりしたところにチェック入れられるアプリ)と写メ活用で家をスムーズに出れるようになりましたよ☆

    +46

    -0

  • 315. 匿名 2017/03/09(木) 21:59:35 

    89

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2017/03/09(木) 21:59:41 

    なな

    163ーー何の確認が一番つらいー?

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2017/03/09(木) 21:59:48 

    90

    +0

    -3

  • 318. 匿名 2017/03/09(木) 22:01:51 

    91

    >>316
    うーん。何かに付けて確認がひどいw
    一回聞いたのにまた同じ事人に聞いちゃったり、さっきやったことを、またしちゃったり。

    全部が強迫性障害に当てはまるのかはわからないけど、常に頭の中がグルグルしてて疲れる。
    だから今、無意識に数字を打つのがすごく楽

    +23

    -3

  • 319. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:17 

    92

    +0

    -3

  • 320. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:30 

    93

    +2

    -4

  • 321. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:35 

    心配性との境目ってどこ?
    鍵や火の元を、一度ではなく何度も確認してしまうのは、心配性の域を超えてるの?

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:41 

    94

    +1

    -3

  • 323. 匿名 2017/03/09(木) 22:02:55 

    318なな

    ストレス解消?

    +5

    -3

  • 324. 匿名 2017/03/09(木) 22:03:14 

    絶対消した大丈夫大丈夫、
    さ!帰ろ!
    自分を信じて!


    …消した消した(以下略)

    を繰り返しぶつぶつ言っています。
    怪しい。

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2017/03/09(木) 22:03:57 

    95

    >>321
    うーん
    それはただの心配性、もしくは軽度の強迫性障害かも
    私はとにかく確認行為がひどい

    +14

    -2

  • 326. 匿名 2017/03/09(木) 22:04:42 

    96
    >>323
    今はこのトピが楽しい

    +9

    -3

  • 327. 匿名 2017/03/09(木) 22:04:48 

    ガルちゃんで無反応の時。+-が無いと苦しく何回も覗いてしまう。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2017/03/09(木) 22:04:56 

    97

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:21 

    どした~ヽ(゜Д゜)ノ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:22 

    98

    >>327
    それはわかるよー

    +6

    -4

  • 331. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:33 

    99

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:43 

    100

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2017/03/09(木) 22:05:58 

    >>326なな

    ありがとー

    なな、とぴの主です

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2017/03/09(木) 22:06:04 

    101
    >>329
    こんにちは(^Д^)

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2017/03/09(木) 22:06:14 

    私24でかれこれ18年目くらいだけど
    最近意を決して行動療法(エクスポージャーと儀式妨害)始めたよ。
    医者には通わず。本あるから。
    多分かなり重度な方なんだろうけど
    治してみせる。みんな幸せになろ?
    治したらザ世界仰天ニュースに投稿するって夢もある笑
    不安に負けない!みんなも辛いだろうけど強迫治してフリーになって最後は笑おう(;_;)本来なら優秀なのにもったいない。

    もう架空の世界で頑張るのは虚しくてやだ。それを味わう位なら行動療法の不安のが良い。
    みんなも絶対治して幸せになろう

    +66

    -2

  • 336. 匿名 2017/03/09(木) 22:06:47 

    102

    >>333
    やっぱりか!
    このトピ立ててくれてありがとう

    +7

    -3

  • 337. 匿名 2017/03/09(木) 22:06:55 

    103

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2017/03/09(木) 22:07:04 

    104

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2017/03/09(木) 22:07:12 

    105

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2017/03/09(木) 22:07:12 

    いえいえー(*^^*)

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2017/03/09(木) 22:07:27 

    106

    +1

    -4

  • 342. 匿名 2017/03/09(木) 22:07:36 

    107

    +1

    -4

  • 343. 匿名 2017/03/09(木) 22:07:44 

    108

    +2

    -4

  • 344. 匿名 2017/03/09(木) 22:07:56 

    109

    +1

    -4

  • 345. 匿名 2017/03/09(木) 22:08:05 

    7

    画像もっとつけてー

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2017/03/09(木) 22:08:05 

    110

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2017/03/09(木) 22:08:38 

    111
    強迫性障害のお悩み

    +19

    -4

  • 348. 匿名 2017/03/09(木) 22:08:39 

    強迫性障害15年くらいです
    パキシル、リーマス、レキソタン、セロクエル服用してます
    いちばん効果的なのは、認知行動療法ですね ただ、かなり勇気が必要だ

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2017/03/09(木) 22:08:50 

    112

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2017/03/09(木) 22:09:24 

    113
    >>348
    知ってます知ってます

    病院で勧められるやつですよね

    +6

    -4

  • 351. 匿名 2017/03/09(木) 22:09:47 

    114
    強迫性障害のお悩み

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2017/03/09(木) 22:09:50 

    なな

    163、ぽむぽむちゃん好きなんだねー!

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2017/03/09(木) 22:10:02 

    >>321
    私、出掛けるのに20分くらいは確認する
    怖いのはガスが、一番。
    元栓とか何度も。あとはオーブンや炊飯器
    暖かいものは火事を連想する
    近所の買い物だとすこしましだけど、明日◯時に電車に乗らないととか決まっているときは
    確認しててパニック起こす 焦ってきて

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2017/03/09(木) 22:10:06 

    115
    強迫性障害のお悩み

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2017/03/09(木) 22:10:12 

    2人目出産してから、一時期
    鍵や荷物を何度も確認して家に帰ってました
    上の子にまたー?何回いくの?!とか言われてた位。
    あれは何だったんだろうと思います。


    3年経って、何度も確認はしませんが
    1回はエレベーター前でもう1度鍵を確認します!

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2017/03/09(木) 22:11:20 

    116
    >>352
    うん!可愛い
    サンリオのキャラが好き!
    強迫性障害のお悩み

    +13

    -2

  • 357. 匿名 2017/03/09(木) 22:11:28 

    携帯電話の確認ばかりしちゃう。。
    メール送信➡間違えて誰かに送ってないか。

    発着信➡誤操作で履歴から発信して電話がつながってないか。

    Wi-Fi➡OFFになってないか。
    アラーム➡セットし忘れて寝坊しないか。

    ずっーと確認してひどく疲れる。。

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2017/03/09(木) 22:11:34 

    117

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2017/03/09(木) 22:12:36 

    118

    >>357
    あーたまにそれ、なる!
    これすればスッキリすると思うんだけど、完璧を求めて求めてきりがないんだよね

    +8

    -4

  • 360. 匿名 2017/03/09(木) 22:12:50 

    119

    +0

    -3

  • 361. 匿名 2017/03/09(木) 22:12:58 

    120

    +0

    -4

  • 362. 匿名 2017/03/09(木) 22:13:09 

    121

    +0

    -4

  • 363. 匿名 2017/03/09(木) 22:13:19 

    123

    +0

    -4

  • 364. 匿名 2017/03/09(木) 22:13:27 

    124

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2017/03/09(木) 22:13:44 

    125

    +0

    -5

  • 366. 匿名 2017/03/09(木) 22:13:53 

    126

    +1

    -5

  • 367. 匿名 2017/03/09(木) 22:14:16 

    127

    +1

    -4

  • 368. 匿名 2017/03/09(木) 22:14:25 

    128

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2017/03/09(木) 22:14:32 

    ねぇねぇー163!
    163になったら雑談しようねー?

    +13

    -4

  • 370. 匿名 2017/03/09(木) 22:14:34 

    129

    +1

    -5

  • 371. 匿名 2017/03/09(木) 22:14:56 

    130

    +1

    -5

  • 372. 匿名 2017/03/09(木) 22:15:43 

    131

    >>369
    うん!(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    +8

    -7

  • 373. 匿名 2017/03/09(木) 22:15:59 

    132

    +0

    -5

  • 374. 匿名 2017/03/09(木) 22:16:10 

    133

    +0

    -5

  • 375. 匿名 2017/03/09(木) 22:16:20 

    134

    +0

    -5

  • 376. 匿名 2017/03/09(木) 22:16:29 

    135

    +0

    -7

  • 377. 匿名 2017/03/09(木) 22:16:28 

    15年くらい確認行為しています…
    今日は職場の戸締りが本当にイヤだった。
    1人で確認が辛い。

    +13

    -2

  • 378. 匿名 2017/03/09(木) 22:16:43 

    強迫行為のきっかけは?

    主なな

    +4

    -5

  • 379. 匿名 2017/03/09(木) 22:16:50  ID:CNkN4ug9Jw 

    ひとり暮らし始めてから、確認行動がひどくなってきました。
    コンセントや電源は小声で指差し確認することでかなりマシになりましたが、ドアの鍵は何度もノブをガチャガチャやってしまいます。

    実家にいた頃は玄関の鍵閉めずに買い物とか行ってたのに・・・

    +15

    -1

  • 380. 匿名 2017/03/09(木) 22:17:08 

    136

    >>377
    わかる
    ふとした時に、何やってんだろ私ってなる

    +9

    -3

  • 381. 匿名 2017/03/09(木) 22:17:24 

    137

    +0

    -4

  • 382. 匿名 2017/03/09(木) 22:17:31 

    138

    +0

    -4

  • 383. 匿名 2017/03/09(木) 22:17:39 

    139

    +0

    -5

  • 384. 匿名 2017/03/09(木) 22:17:51 

    140

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2017/03/09(木) 22:17:59 

    141

    +0

    -3

  • 386. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:06 

    症状なのかな?
    見辛いからわたしはもうコメ辞めるね。

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:08 

    142

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:25 

    143

    +1

    -3

  • 389. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:29 

    活字恐怖もあります…
    文を最後まで読まないと気が済まなくて。
    本読むのが本当に疲れる。
    ネットニュースも見たいのに見られない。

    +31

    -0

  • 390. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:33 

    144

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:41 

    145

    +1

    -3

  • 392. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:48 

    146

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2017/03/09(木) 22:18:56 

    147

    +1

    -3

  • 394. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:08 

    148

    +1

    -3

  • 395. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:10 

    うちの職員がそれで。
    何回も確認作業しちゃってって言うけど。
    間違いだらけなんですけど?
    気にしすぎな方も多いのでは?
    強迫神経症の方より私の方が神経質だけど?

    +3

    -9

  • 396. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:16 

    149

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:26 

    150

    +1

    -3

  • 398. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:33 

    151

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:42 

    152

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2017/03/09(木) 22:19:52 

    153

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:00 

    154

    +0

    -2

  • 402. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:09 

    155

    +0

    -2

  • 403. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:16 

    156

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:27 

    157

    +0

    -2

  • 405. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:36 

    158

    +0

    -2

  • 406. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:44 

    ここ読んで、今自分があの時強迫性障害だったんだと知りました。小学生の頃、夜中トイレに行ったらその後電気が消えてるか、鍵は閉まってるか、ガスの元栓が閉まってるかまで 何度も何度も確認しに行って眠れなくてとてもツラかったです。
    今33歳。気がついたらパタリとなくなっていました。

    +32

    -1

  • 407. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:47 

    159

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2017/03/09(木) 22:20:59 

    160

    +0

    -3

  • 409. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:07 

    161

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:16 

    162

    +0

    -3

  • 411. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:46 

    きっかけというか、元の性格が完璧主義だからかな。
    失敗して怒られたくないっていうのから
    始まったのかもしれない。

    +32

    -1

  • 412. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:48 

    わーい
    強迫性障害のお悩み

    +40

    -10

  • 413. 匿名 2017/03/09(木) 22:24:13 

    もうすぐだね

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2017/03/09(木) 22:24:22 

    だいぶ落ち着いたけど一時は毎朝目を覚ますと『あぁ、今日地獄が始まる』って思うほど辛かった。

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2017/03/09(木) 22:24:34 

    わーいって。
    病気だとしても相当自己中。
    みんなに付き合ってくれてありがとうとか無いんだね。びっくり

    +65

    -8

  • 416. 匿名 2017/03/09(木) 22:25:29 

    戸締りは家族を巻き込んでしまい
    一番ダメなパターンに…
    元々旦那は適当な人だったのに最近戸締りが
    嫌だと言い始めている。

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2017/03/09(木) 22:27:17 

    同じ病気でも人を巻き込んで
    当たり前みたいな人は嫌だわ。

    +62

    -4

  • 418. 匿名 2017/03/09(木) 22:27:53 

    友達が確認らしい。普段は普通に見えるんだけど…
    外出する前日は着る服、持ち物は全て並べておかないと気が済まないと。
    夜中に目が覚めてもう一度確認するらしい。

    あと夜喉が渇くかもしれない時のためのコップとお茶も並べておかないとダメみたい。

    私は次の日の用意ゼロで寝て毎日慌てるタイプなのでビックリした。
    本人は苦しんでるみたいで、心療内科通ってた。

    +26

    -1

  • 419. 匿名 2017/03/09(木) 22:28:41 

    412さん

    主です。これで良いの(*^^*)

    みんなありがとう!

    +16

    -8

  • 420. 匿名 2017/03/09(木) 22:29:36 

    163ー!いるー?

    主なな

    +12

    -4

  • 421. 匿名 2017/03/09(木) 22:30:59 

    >>182
    こんな伸びかたで人に知られても
    ワガママで自己中だって
    誤解されるだけだから凄い迷惑

    +30

    -12

  • 422. 匿名 2017/03/09(木) 22:32:19 

    122が抜けてたのが
    気になって仕方ない

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2017/03/09(木) 22:32:28 

    >>419
    え、他の人も不快に感じてるのに
    何がいいの?自分が良ければいいの?
    二人でお友だちごっこしたいなら
    他所でやればいいと思うよ。

    +39

    -12

  • 424. 匿名 2017/03/09(木) 22:33:10 

    163です。
    ごめんなさい。
    トピ荒らしてすみませんでした。
    私の馬鹿な行為に付き合って下さってありがとうございます。
    私、通報でもうそろそろアク禁になるかもしれないけどありがとう。ごめんなさい。
    ごめんなさい。トピ主のななさん本当にありがとうございます。
    皆さんごめんなさい。強迫性障害の話の妨げですよね。ほんとにごめんなさい。
    やさしいトピ主のななさんありがとうございました。

    +43

    -35

  • 425. 匿名 2017/03/09(木) 22:33:21 

    確認やめたい
    だれか、コツとか知ってますか?
    指差し確認も駅員さんみたいにしてる

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2017/03/09(木) 22:34:23 

    163です
    ごめんなさいっていっぱい書いてしまってすみません

    +21

    -21

  • 427. 匿名 2017/03/09(木) 22:34:29 

    私は一時期、整頓強迫のような症状出てました。
    産後だったので、障害では無かったと思いますが、メンタルクリニック行こうと思ったくらいしんどかったです。

    夜中までとにかく整理整頓しないと落ち着かなくて、ハンガーや本、靴、その他もろもろ、とにかく綺麗に均一に並んでないとダメでした。

    しまいに子供2人が2歳、3歳となって、私の整頓強迫が追っつかないくらい、容赦なく散らかされて、気付いたら適度な整頓になりました。
    結果良かったのかもしれません。

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2017/03/09(木) 22:34:47 

    423さんへ

    いえいえ、あの人はいい人だと思ったからですよ。仲良くするのは当然です(^^)

    +8

    -7

  • 429. 匿名 2017/03/09(木) 22:34:50 

    >>424
    普通に話しない?
    聞くよ(@_@)

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2017/03/09(木) 22:36:44 

    >>422
    ワロタ
    しっかり数えとったんかwww

    +34

    -0

  • 431. 匿名 2017/03/09(木) 22:37:03 

    みなさん、きっかけはありましたか?

    主なな

    +8

    -2

  • 432. 匿名 2017/03/09(木) 22:37:30 

    伸びてると思ったらなんだかよくわからないことに...

    +30

    -1

  • 433. 匿名 2017/03/09(木) 22:38:42 

    >>432
    何も知らないくせに

    +1

    -18

  • 434. 匿名 2017/03/09(木) 22:38:46 

    >>424
    がるちゃん史上最高のコメント数を目指すトピだっけ?
    管理人さんに認めれるといいね。

    +4

    -6

  • 435. 匿名 2017/03/09(木) 22:39:11 

    何じゃ!このトピ!!
    なんか強迫性障害が流行ってんのかと思ったw

    +22

    -3

  • 436. 匿名 2017/03/09(木) 22:40:18 

    まあいろいろな、症状あるよね
    私は、確認だけ
    でも辛いよ

    早く行こう、何回見ても同じ!って家族に言われて
    辛いの

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2017/03/09(木) 22:40:38 

    みんなー163を責めるのやめなよー
    仲良くして。

    強迫行為のきっかけは何ですか?

    主なな

    +21

    -21

  • 438. 匿名 2017/03/09(木) 22:42:39 

    父が確認の強迫なのかと思う点があります。

    自宅の玄関の鍵がちゃんと掛かってるか、外出の際に何度も外から引っ張るんです。
    留守番に私がいるんですが、何度も引っ張って、車で出たと思ったらまた戻ってきて引っ張る。
    鍵がとうとう壊れました。

    あと出かける際の持ち物に番号をつけていて、それをタッチしながら数を何度も数えています。

    ただ本人は無自覚というか、押しつけもしないけど、普通に笑って確認行動を自慢気に語ってきます。

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2017/03/09(木) 22:42:49 

    強迫性障害のきっかけは完璧主義だったことかな
    子供の頃から。もっと言えば赤ちゃんの頃からやばかったらしい、

    私がよちよち歩きの赤ちゃんの頃チャレンジのしまじろうの教材を何度も何度もしっかり本棚に並べてたらしい

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2017/03/09(木) 22:43:36 

    外出する時の火の元、戸締りの確認作業がひどくて、何度も確認してるうちに見てる物が信じられなくなるというか、頭が真っ白になり動けなくなってしまう事もありました。
    出かけるまでが長く、疲れてしまうのですが、携帯の写メを撮るようになったらすんなり出れる様になりました。
    気になったら後で確認すれば良いと安心して出れます。
    でも後から写メを確認する事はまずありません。
    本当に楽になりました。
    気になる物はすべて写メしてます。

    +31

    -0

  • 441. 匿名 2017/03/09(木) 22:43:48 

    みなさん色々なんですねー

    主なな

    +5

    -5

  • 442. 匿名 2017/03/09(木) 22:45:59 

    ななさん優しすぎて泣いた

    +10

    -7

  • 443. 匿名 2017/03/09(木) 22:46:37 

    442さん、ありがとー(*^^*)

    主なな

    +7

    -7

  • 444. 匿名 2017/03/09(木) 22:47:00 

    ランキングから来ました。
    私は163さんの連投によって強迫性障害のこと少しは知ることができたよ。
    いろんな種類があることも。
    友人に毎日帰宅時に何度も確認する人がいるから、こんなに苦しいんだな〜力になれたらいいなって思った。
    少なくとも迷惑とは思わなかった人が1人はいるってことだけ伝えたかったです。

    +44

    -3

  • 445. 匿名 2017/03/09(木) 22:47:54 

    444さん、ありがとー

    主のななより

    +15

    -5

  • 446. 匿名 2017/03/09(木) 22:47:59 

    本当に疲れます…
    辛くて泣けてくる時もあります。
    気にならないってだけで、凄く楽に生きられるんだろうなぁ…

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2017/03/09(木) 22:49:45 

    強迫性障害のトピがこんなに伸びてるの初めてだから飛んできたけど、一部の人が連投?してたの??
    どういうこと??
    あいうえおとかABCとか途中からわけわかんないコメントだらけだったけど

    +29

    -0

  • 448. 匿名 2017/03/09(木) 22:50:12 

    >>425
    10回までしか数えない!と決めるといいですよ。

    私は一番ひどかったときは、ずっと確認していて、辛くて涙が出ました。
    出掛けた先から、戻ることもしばしば。

    今は、3回確認したら終わり!まで治っています。

    まずは、10回位がいいかと思います。
    数えたら、よし!10回数えたし大丈夫、と心で唱えて終わりにしてました。

    +22

    -0

  • 449. 匿名 2017/03/09(木) 22:50:29 

    163です。
    444さんほんとにありがとう
    そして反省します。

    +15

    -7

  • 450. 匿名 2017/03/09(木) 22:51:12 

    最初に説明入れるとか
    主が仕切って説明入れるとかしてたら
    皆も言わなかったんじゃない?
    無駄な数字の羅列見てると
    具合悪くなるわたしは
    最悪だなと思って我慢してたけど

    責めないで、仲良くして、みたいな
    言い方は無いよね
    苦痛に感じる側には排他的

    +47

    -12

  • 451. 匿名 2017/03/09(木) 22:51:29 

    辛いよね
    強迫性障害って一生治らないのかな
    治療法とかあるらしいけど無理っぽいなぁ

    +25

    -4

  • 452. 匿名 2017/03/09(木) 22:51:44 

    446さん、わたしもです。お互い頑張りましょうね(*^^*)

    主なな



    主なな、そろそろ離脱します
    みなさんおやすみなさい☆

    +6

    -18

  • 453. 匿名 2017/03/09(木) 22:51:50 

    なんかこのトピウケるwww
    何があったんwww

    +14

    -4

  • 454. 匿名 2017/03/09(木) 22:52:43 

    具合悪くなっちゃった一人です

    ネットは健康な人がやるものですね
    帰ります
    お疲れさまでした

    +37

    -6

  • 455. 匿名 2017/03/09(木) 22:53:01 

    遠い親戚に重度の潔癖がいて、他の精神病も複数持ってて精神科に強制入院になったらしい。

    お風呂も2、3時間入って、1日で石けんを何個も使うし、汚い要らないと思ったら何でも捨ててしまってたらしい。

    会ったことないけどヤバイと思った。

    +24

    -2

  • 456. 匿名 2017/03/09(木) 22:53:53 

    446の163さんへ

    反省してくれただけでも良いの(^^)
    ありがとー

    +7

    -6

  • 457. 匿名 2017/03/09(木) 22:54:42 

    >>454
    163です。
    ほんとにすみませんでした。

    +12

    -13

  • 458. 匿名 2017/03/09(木) 22:56:28 

    >>327
    あ、分かる!
    マイナスは割と平気なんだけど
    無反応の方が気になるよね。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2017/03/09(木) 23:04:29 

    荒らしうざい。
    全部通報してやる。アク禁になればいい!

    +21

    -23

  • 460. 匿名 2017/03/09(木) 23:05:34 

    最近仕事中トイレが近い 隣にいる上司が横にいて監視してくるからっていうのもあるかもしれない
    夜もトイレがものすごく近い少しでも尿意があると不安になる
    これは病気かな
    あとは映画館でもいきたくなります

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2017/03/09(木) 23:06:50 

    一回だけ、きょうだいの家でエアコンをつけっぱなしにしてしまっていて
    (自分では何回も確認したつもりだったんだけど)
    その人に「もう~!」って感じじゃなくて、
    すごーく冷たい感じで静かにキレられて

    焦りながら「ごめん!ごめん!」って謝ったら
    「なにそれ。「ゴメンン~ゴメンン~」って。(私の身振り手振りを馬鹿にしたようにまねながら)」
    って冷たくされて、すごくへこんだ思い出。

    なんか上手く伝えられないんだけど、
    いつもその人、へらへらしてるのに、
    怒り方が妙に冷静で、いやーな感じで、昔から苦手で顔色を伺ってしまう。




    +9

    -3

  • 462. 匿名 2017/03/09(木) 23:10:04 

    え!?なに?とか思って見てたけど
    確かに強迫性障害って他人から見たら
    自分はきっと、まさしく
    え!?なに?とか思われてるんだろうなあ。
    そう思われるのもいやだけど、
    不安になってしまうのもあれで
    確認しまくってしまう。
    もうほんとヤダ

    +26

    -0

  • 463. 匿名 2017/03/09(木) 23:11:46 

    物心ついた時にはこの病気だったみたい。
    昔から自分と身近な人の死や病気を想像しては泣いて仏壇に祈りまくってたし、仏壇にお手紙書いてた。今も家でお守りにお願いする時は自分ルールがあって、間違うと1から。
    神社仏閣やそこにまつわる物を粗末に扱うことが子供の頃から嫌だったし今も嫌。
    中学校の時はお風呂は朝晩、手洗いは10回除菌用ハンドソープで。これは自然と治った。
    出かける際の確認行為はその時のストレスの度合いで変わるけど、それなりにしつこめ。
    何かする時に数字をカウントしたり、数字にこだわりがある。
    被害、加害どちらも強迫観念がある。
    そして1番ひどいのが心気症。

    +39

    -1

  • 464. 匿名 2017/03/09(木) 23:12:19 

    妹がそうです。もう10年ぐらいかな?確認がすごいです。潔癖症もあります
    ずっとずっと辛そうで。
    この先自分は結婚もできないし子供も産めないって毎回言ってきます
    私からしたらすごく可愛くて優しくて良い子なのに本当につらいです。

    +54

    -1

  • 465. 匿名 2017/03/09(木) 23:14:45 

    なんとなくこのトピ開いたんだけど自分もこの病気なのかなと思った。
    去年浪人中自宅で勉強してたとき、
    何週間も前から家の周りをうろつく不審車がいたんだよね。家の前に車が止まってたり、家の周りをゆっくり車が移動したり、家の周りの写真撮ったりする人がいてすごい怖かった。
    そしたら隣に空き巣が入った。

    それから鍵を神経質に確認したり、パソコンとかゲームとか盗られたらどうしようとか考えたりして、家の前を車が通るだけで窓からしつこく確認したり、家の前を通る見たことない車のナンバーをしつこくメモするようになった。

    隣に空き巣が入ったとき、自分ちは家族が数人いたのに全然気が付かなかった。
    家には90近いおばあちゃんとかいるから余計心配で出掛けてる時もしつこく電話してしまう。

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2017/03/09(木) 23:15:51 

    スマホで写真を撮るようにして、玄関でカメラロールを見て、確認するようにしたら外出が楽になりました。

    +18

    -1

  • 467. 匿名 2017/03/09(木) 23:17:25 

    小学生の頃、何も踏んでいないのに靴の裏を何度もも確認しないと気が済まない時がありました
    あと家族に何度もおやすみなさいって言わないと気が済まない時がありました
    こう言う病名?があるだなんて全然知らなかった!
    今は⇧の様な症状はないけど、人と比べたらすごく神経質です(>_<)

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2017/03/09(木) 23:22:16 

    出掛けにガスの元栓やストーブ消したのか確認してるハズだけど、家出てから気になって戻ってしまうことが度々ある。
    ラインを間違って違う相手に送ったんじゃないかと不安になって確認。
    会社のトイレで自分の前に使った人がノロウィルスとかの菌もってた人だったりしてとか、
    こういうのは、神経細かいだけなのかな?

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2017/03/09(木) 23:23:22 

    浅草橋にあるセレーナメンタルクリニックは強迫の専門医がいます。
    理解してくれる先生とお話しするってだけで嬉しくて初診の時は泣いてしまいました。
    私は1年半通い劇的に良くなり、ずっと諦めていた結婚も出産も出来ました。
    酷いと3ヶ月とか予約待ちになることもあるみたいだけど、本当におすすめです。

    +29

    -0

  • 470. 匿名 2017/03/09(木) 23:23:44 

    普通の確認行為の他に
    スマホのスクロールは3行ずつ
    4行になると不吉で嫌だから上に戻って3行で止める。
    手を洗う時は8秒カウント。
    鍵はドアノブ3回ガチャ。
    死ぬなど不吉な言葉の後、生きる!と言う。
    なるべく使いたくないフレーズがある。
    我ながら頭おかしいけれど、真剣にこんなことをしている。
    知人の強迫観念の症状で変わってるのは
    電化製品を自分のしなきゃいけないと思ったタイミングで殴る。

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2017/03/09(木) 23:26:29 

    手洗いに石鹸やハンドソープ使う +(プラス)
    水洗いだけで大丈夫 -(マイナス)

    私は石鹸を使わないと気がすまないので手がガサガサです。。(つд;*)

    +57

    -5

  • 472. 匿名 2017/03/09(木) 23:28:06 

    >>471
    私は食器洗剤じゃなきゃダメだからいつも手がガサガサです(´;ω;`)

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2017/03/09(木) 23:28:47 

    心療内科に通うと色々支障があると思って(生命保険、ローンなど)我慢してたけど、行ってみようかな。
    投薬治療は嫌なんですけど、投薬治療じゃなくても治った方いますか?

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2017/03/09(木) 23:28:57 

    私もこの病気。
    今32歳二人の子供がいます。
    振り替えれば高校生の頃から。
    一軒家だけど、遠出の時は主人に確認してもらってる。
    とにかく、火事が怖くてなのかガスコンロ周りには一切物を置くのが怖い。
    ガスの元栓何度もチェック。
    玄関のドアも何度もガチャガチャ。
    この病気治るの?
    さすがに疲れてきた。

    +26

    -1

  • 475. 匿名 2017/03/09(木) 23:32:36 

    同じようなことしてる方がいた〜

    私はご祝儀や御香典を入れ忘れたような気になるので、ちゃんと入ってることがわかるように写真撮りました。
    バカみたいって自分でも思うけど、なんか安心するんですよね〜

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2017/03/09(木) 23:34:31 

    汚染(不潔)恐怖、洗浄強迫です
    生きていくのが本当に辛い
    死んだら楽になるんだろうなって何度も思った
    自分何やってんだろ…って頭では分かってるんだけど、やっぱり気になってどうしようもない
    すごく疲れる、洗いすぎて手も常にガサガサボロボロ

    みんな症状はそれぞれだけど、「ツライ」のはみんな一緒だよね
    ゆっくりでも少しずつでもいいから前に進んで頑張ろうね!

    +23

    -1

  • 477. 匿名 2017/03/09(木) 23:36:14 

    ずれとか曲がりとか気になりませんか?
    スリッパの位置が整ってないとか、マット曲がってるとか、
    書きかけた文字は最後まで書かないと不安になる、とか
    自分では全て整理整頓恐怖だと思ってるんですが
    酷い時は本屋さんで作家別がめちゃくちゃだったりすると
    勝手に並び替えて周りの人に不審がられたりします

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2017/03/09(木) 23:37:27 

    ご飯は早く全部食べなきゃって思う。
    それくらいだな。
    残すことが出来ないから、残しても良いよって言われると、最初から少なくしてって思う。
    あると食べなきゃっておもっちゃうからねー

    +2

    -7

  • 479. 匿名 2017/03/09(木) 23:39:52 

    >>471
    私はもう手洗いだけでは済まず、シャワー浴びちゃいます。

    私は不潔恐怖で、菌が怖いのではなく何か気持ち悪い・汚く感じると思ったらそれに触れる事ができません。
    例えば見た目が不潔そうな人がいてその人が苦手になる→その人自身・その人がいる場所・その人が触ったもの全てが汚く感じ、その人と関わりを絶つために遠くに引っ越した事もあります。
    その人が住んでる街は街全体が汚く思えて寄り付きません。
    新しい環境になると初めはのびのび暮らせるのですが、やっぱり段々と汚れを見つけ住みにくくなっていきます。
    こんな感じで生まれ故郷までも汚く感じ、実家に帰るのも一苦労。
    実家から自宅に帰ったら旦那に扉を開けてもらい服は洗濯、持ち物は洗えるものは洗い(スマホは防水なので風呂で洗う)靴などは捨てます。
    今度また実家で法事があって帰らねばならないのが辛いです。

    +23

    -2

  • 480. 匿名 2017/03/09(木) 23:41:53 

    >>35

    とってもよくわかります。
    私もあまりにも気になり、辛かったので思いきってドライブレコーダー付けました。

    常時録画。気になる事が起きた時はボタンを押して保存。

    目的地到着しても気になったらすぐに確認。
    今はWi-Fi対応しているものがあり、アプリ立ち上げてスマホから録画したのが見れるのがあります。

    私はこれでとっても楽になりました。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2017/03/09(木) 23:43:23 

    >>472
    食器洗剤の人もいるんですね
    お互い辛いですよね(つд;*)

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2017/03/09(木) 23:45:29 

    知り合いにレイアウトと入稿を頼まれてるフリーペーパー。
    すごく真面目な内容。
    締め切りぎりぎりで、私はレイアウト、画像加工、入稿でいっぱいいっぱいなので
    文章の誤植チェックは相手に頼んでる。
    「はい!大丈夫入稿して」って自信満々だからいざ入稿(0時締め切り)
    しようとしたら

    いっつも絶対ギリギリに間違えポロポロ出てきて、
    うわあ、ああああああああっ~~~きえええええ~~~~てなる。
    冊子だから印刷代も結構するし…。

    画像のリンクもちゃんと配置したかとかモレがないかなどなど
    チェック項目がいっぱいあって何度も何度もチェックして
    それでもなぜか文字が消えてた経験もあって

    戸締まり確認などの症状?があるので、いつも気が狂いそうになる笑

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2017/03/09(木) 23:46:09 

    仕事で日付を書くたびに、カレンダーで何回も日付を確認してしまいます。日付は一日に20回近く書きますが、毎回確認しないと書けません。
    数字に弱くて、数字の確認がストレスです。5回ほど確認してやっと安心できる 。
    心がすり減ってる感じ。疲れる

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2017/03/09(木) 23:48:54 

    神経質な性格ではないし、精神病とか無縁って思ってるんだけど…
    火の元の確認は何回かやらなきゃ気がすまないし、鍵もかけたか心配で仕方なくなる。
    一回家を出ても戻って確認することもしばしば。
    入れっぱにしてるコンセントから火事になったらどうしようとか、色々考えてしまう。
    最近は数字が怖い。
    時計を見て、○時42分とかだと自分や誰かが死んでしまうんじゃないか…とか、意識してるせいなのか、やたらと42を目にするようになった。
    その度落ち込む。
    あと家族が死んでしまったらどうしようとか考えてしまって、また落ち込む。
    常に落ち込んでるわけじゃないけど、1日に何回か考えて気分が落ちる。
    体に不調があると癌ではないかと、スマホで調べまくって何も手につかなくなり、病院に行って検査する。
    でも何もなくても、見過ごしてるんじゃないかと不安は残る。
    心筋梗塞とかくも膜下とか怖くて仕方ない。
    こんな性格がいやだ。
    ただの心配性なのか、精神的なものなのかわからない。
    毎日疲れる(´._.`)

    +26

    -0

  • 485. 匿名 2017/03/09(木) 23:54:05 

    >>479
    私も持ち物を洗ってしまうことあります
    本当に辛いですよね(つд;*)
    早く治したいのに治らない。。

    結婚なさってるようで羨ましいです

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2017/03/09(木) 23:54:52 

    私も強迫性障害かも。

    ポットのコンセントとか空気清浄機のコンセントホコリで火事にならないか心配になるし、車乗っていても、ちゃんとPになっているか、サイドブレーキ踏んだか気になっちゃって、2回は必ず踏み直すから。

    +16

    -4

  • 487. 匿名 2017/03/10(金) 00:00:15 

    手洗いで荒れるのに加えて、アトピーでもうしわしわだぜ!

    前は汗疱かなにかで指がズルズルだった時期があって、
    いつの間にか治ったけど、あれはトリプルで辛かったわー

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2017/03/10(金) 00:02:23 

    ちっさいことは気にしない!
    それわかちこわかちこー

    が結構好き笑
    こうありたい理想だ…

    +30

    -1

  • 489. 匿名 2017/03/10(金) 00:05:57 

    以前は確認恐怖もありましたが、今はほぼ不潔恐怖のみの強迫性障害です。実家に居たときは、家族の理解が得られず、毎日、洗濯→干すまでに通るところを拭き掃除→干すときに途中で触ってしまったところを拭き掃除→お風呂→決まったルーティンでやらないと出られない。お風呂上がりは、部屋まで行くのに限られた僅かなところしか踏めない。通ったところも拭く→ようやくお肌のお手入れ。これらを行うのに4時間くらいかかってました。精神的肉体的にも限界だったところで、今の主人に出会えた(お付き合いのときにも、色々な困難があった)。最終的に結婚することになって、最低限の荷物だけをなんとか運びだして、新居移ったら(もちろん持ち込んだものは洗&除菌シートでふきふき)、環境が変わって、だいぶ症状は落ち着いた。病院も変えて、その先生とも上手く行ってる。今はアナフラ、ジェイゾロ、リボトリールとか飲んでる。あのまま実家に居たら、たち行かなくなって、自殺してたんじゃないかな、、。なんて考えてしまう。

    長くなってごめんなさい。
    見た目とか性格とかからは、あんまりわからない病気ですが、苦しんでる人、他にもたくさんいると思います。もっと知ってほしい病気です。

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2017/03/10(金) 00:08:51 

    みんなゆるしたるー
    どーにでもなれー
    しにゃせんわー   けせらせらーであすも生きる

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2017/03/10(金) 00:13:06 

    ガスと元栓は必ず写メ撮ります!
    不安になった時写メみると安心するので!

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2017/03/10(金) 00:13:37 

    朝はコンロの確認をし過ぎて遅刻しそうになったり
    仕事から帰る時は、ロッカーに何も入ってないか確認し過ぎて ロッカー室から出られないし

    明日の仕事のシフトの確認は、シフト表が破れるくらい赤ボールペンでなぞる

    アラームの確認が収まらなくて30分ケータイと にらめっこ
    アラームの数字を見すぎて6が8じゃないかとか思い始める
    疲れて止めたくて止められなくてイライラして涙でて発狂しそうになる

    でも何よりしんどいのは うがい
    ほこりが気になったり、対人恐怖からマスクしてるのもあるけど
    臭いが菌に思ってしまって、帰ったらうがいしまくる
    50回くらい
    オエッてならないとダメ

    喉痛い

    薬じゃ治らないよ

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2017/03/10(金) 00:15:10 

    私、強迫性障害かな?
    寝る前に戸締まりを何度も確認しちゃうし。全ての窓やドアを確認してる時によそ事考えたりしたら不安になってまた確認しに行っちゃう。
    出かける時はガスの元栓閉めたか5回ぐらい確認して、お風呂場のお水が出てないかとか、電気切り忘れてないかとか、指差し確認しないと不安で帰宅して確認したくなる。
    あと、夜中、風が強かったりすると
    物音がするから、泥棒じゃないかって
    不安になって各部屋を見渡して電気をつけて寝る。
    ちょっと体調が悪くなったり
    どこか痛むと癌じゃないかって
    不安になってドキドキしたり
    急にパニックになってしまう。

    +18

    -2

  • 494. 匿名 2017/03/10(金) 00:15:56 

    IHにかえたら気にならなくなった

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2017/03/10(金) 00:24:14 

    高校生の時に発症して、20年以上経ちました。
    酷い時期をのりこえて、今にいたります。

    不意に嫌な事を考える→もう1度同じ動作を何も考えずにやらないと嫌な事が起こると妄想→同じ事を繰り返すが不安になっているからまた同じ事を考える→もう1度同じ動作を繰り返すの悪循環のスパイラル。

    酷い時期は、何度も同じ道を繰り返し通り、何時間もその場から抜け出せない。
    仕事も何度も同じ動作を繰り返してしまい先に進むことができない。
    繰り返す回数が増える度に変な汗がでて、更に追い詰められる。

    何とかしたくて、色々試した方法

    ・嫌な事を考えそうになると、無理やり全然関係ない事を考えて、封じ込める。繰り返しが始まっても繰り返し動作をしながら全く関係ない事を心の中で何度も思う。
    ・何度も繰り返すスパイラルにはまりそうになったら、後からやろう(やらないようにしようではなくあえて後からやろう)と思って、とりあえず次の行動へうつる。最初はずっと覚えていて後から何度も繰り返すが、時を重ねると、後からと思っていたのに時間が経つと不安が軽くなることがある。
    ・嫌な事を考えても、大丈夫、大丈夫、嫌な事は起こらない、繰り返してやらなくても大丈夫とひたすら自分にいいきかせる。
    ・繰り返し動作をやってしまいそうな事は、事前にさける。私の場合は本を読んでいて確認作業が始まると同じところを何度もよんで先にすすまなくなるので、酷い時期は本をよむことじたいを控えました。

    今は、たまに確認作業がでることがあるけど、ストレスにならない生活ができるまでになってます。

    朝、出勤時に何度も戸締まりをしそうになったら、写メをとります。
    あとで確認できるという安心感から、何度も繰り返さなくてよくなります。

    友達に強迫性障害だと伝えてからは、確認作業がでそうになると、「ごめん、また繰り返しが始まりそうだから、お願いできる?」と頼んで、その作業から離れたりもしていました。


    +12

    -0

  • 496. 匿名 2017/03/10(金) 00:24:17 

    火、水、電気、ドア、ウイルス、菌、
    最近はこれ↑プラス
    無添加じゃないと怖い
    いつもスーパーでラベルと睨めっこ
    思うように買い物が進まない。
    防腐剤とか着色料とかは
    もう怖い。農薬も。
    電子レンジも色々怖いからもうやめようかな。

    +10

    -2

  • 497. 匿名 2017/03/10(金) 00:26:04 

    仕事の事務作業で漏れやミスがないか気持ち悪くなる位何度も何度も確認、窓の開け閉めや戸締り等も気持ち悪くなる位何度も確認、忘れ物がないか何度も確認、何度も確認した事何回も見ないと気が済まなくてその都度確認してるのでものすごく時間がかかってしまう
    これが強迫性障害なんですか?
    辛いのでどうにかしたいです

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2017/03/10(金) 00:30:14 

    主人が強迫性障害です。
    出かける時、鍵を閉めたか不安になって、何回も確認しに帰ります。車の鍵や、戸締り、コンロをちゃんと閉めたのか必ず私に聞きます。
    私はズボラな性格なので、たぶん閉めた。なんて言ってしまうので、毎回大変そうです。反省。私的にはいいコンビだと思っていますが。
    最近は、私も出来るだけ心配しないように玄関の鍵を閉めるときは閉めた!と大きな声で言って、閉めた閉めた閉めたーと叫びながら車に乗るのが当たり前になりました!
    皆さまの気持ちが少しでも楽になりますよう願ってます!

    +25

    -0

  • 499. 匿名 2017/03/10(金) 00:31:39 

    でもフリーキックの時に相手選手をあまり確認しないんだよなあ

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2017/03/10(金) 00:34:21 

    こればっかりはならないと理解できないと思う

    だいぶ良くはなったけど未だに確認、縁起、不潔の症状あって
    不潔恐怖が酷かった頃は物が汚く思えてしまってそれゆえに触れず掃除出来なかったから、部屋汚かった。人からしたら一見潔癖っぽいのに意味不明だったと思う

    あと全部においてそうなんだけど常識的な、一般的な、というボーダーラインがよく分からなくなった
    強迫じゃない人や自分が強迫になる前はどの程度確認してたのか?何を触ったら手洗いしてたのか?みたいな…

    私は他にも疾患あるのでそちらに効くような処方かもしれませんが、炭酸リチウム(リーマス?)という薬を飲んでます

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード