-
2501. 匿名 2017/01/12(木) 17:07:33
イルカ肉なんていらん+4
-5
-
2502. 匿名 2017/01/12(木) 17:07:35
「別に自分は食べないけど」みたいに付け加える賛成派さん、じゃあ反対でもよくないですか?+2
-12
-
2503. 匿名 2017/01/12(木) 17:08:10
カンガルーの肉を観光客向けに売ってるオーストラリア人に言われたくないねw
+13
-0
-
2504. 匿名 2017/01/12(木) 17:08:22
>>2492
鯨の竜田揚げ、鯨の刺身…
鯨も美味しいよ。+10
-2
-
2505. 匿名 2017/01/12(木) 17:08:41
>>2502自分は関係ないけど反対って変じゃない?
白黒はっきりしたがるなよ+0
-0
-
2506. 匿名 2017/01/12(木) 17:08:46
>>2475
ここは生粋のがる民以外に
煽りバイトやら
ステマバイトやらが跋扈してるのところだよ。
プラマイはあてにしない。
それがここの正しい見方です。
ちなみにがる民と世間の意見もまた違うしね+1
-4
-
2507. 匿名 2017/01/12(木) 17:08:51
カンガルーの肉はジャーキーのしか食べた事ないけど不味かった。+2
-0
-
2508. 匿名 2017/01/12(木) 17:09:29
数時間前に見た時は太地町の人がいたけど、まだいるのかな?+3
-0
-
2509. 匿名 2017/01/12(木) 17:09:56
反対
もう全ての答えが>>2で出ている
ガルちゃん以外でも不快感を示す人が多い
言い争っても無駄+5
-12
-
2510. 匿名 2017/01/12(木) 17:10:01
昔は流通の問題、今は自給率の問題。
日本は飽食だけど、結局海の幸は今も昔も大事な食料なんだよ。
真ん中が砂漠のオーストラリア人には理解できないんだろうけど・・
自然のものをありがたくいただく日本の食文化の事はほっといてくれ
というか日本の文化にたかって金儲けするな
オーストラリアの方がやってることは野蛮人だよ+8
-1
-
2511. 匿名 2017/01/12(木) 17:10:11
>>2489
いやいや、そういうこと言ってんじゃないの!
オーストラリアのことなんて知らねーしww
文章ちゃんと読めよ。
読んでも理解できないなら、コメントすんなよ。
+2
-4
-
2512. 匿名 2017/01/12(木) 17:10:17
欧米人じゃないけど…。
とっても優しくて親切なフィリピン人が、職場にいるけど、母国の食べ物を勿体ないって感覚がみんな無いって言ってた
「神様が作った物で、神が私達に分けて上げているから、残ったら神に感謝をして、捨てる」って言ってた
その感覚が私には分からない
「神に感謝をしながら捨てる」って…うーんって感じだね
空想上のものに感謝して、目の前にある物に感謝をしない、見ていないから、こういう思考になるのかなー?
って思った。文化もあるだろうけど、日本人はなんでも現実的に捉えられるんだと思った。+9
-1
-
2513. 匿名 2017/01/12(木) 17:10:18
自分の要不要だけなら何とでも言えるよ。
でもそういう問題でもないからねぇ。+5
-0
-
2514. 匿名 2017/01/12(木) 17:10:24
一度で良いからペンギンを食べてみたい
美味しかったという人と、脂が臭いという人がいるけど
自分で食べてみないと納得できない+4
-3
-
2515. 匿名 2017/01/12(木) 17:11:07
>>2503
ガルちゃんで反対してる人はオーストラリア関係ないじゃん
日本人でも反対派いるよ+5
-0
-
2516. 匿名 2017/01/12(木) 17:11:31
>>2499
えっそうなの?
バイトの自給がすごくいいよね?
それでも貧乏なの?+0
-0
-
2517. 匿名 2017/01/12(木) 17:12:10
>>2457
は?意味が分かりません。+1
-2
-
2518. 匿名 2017/01/12(木) 17:12:43
食わず嫌いが多い。
本当に美味しいんだって。
クジラ捕らないと魚が食べられてしまう。
肉も魚も食べたいから賛成。+6
-2
-
2519. 匿名 2017/01/12(木) 17:12:44
>>2514鶏肉とは違うのかな?+0
-0
-
2520. 匿名 2017/01/12(木) 17:12:44
臭そう+0
-1
-
2521. 匿名 2017/01/12(木) 17:12:59
>>2509
それを言ったら>>8の方がマイナス少ないじゃん
反対者が多いとは思わない+7
-3
-
2522. 匿名 2017/01/12(木) 17:13:07
>>2509
最初の方のコメントってその場の感情が多いからあてにはできないかなぁ
2ちゃんで言うところのスレタイだけ読んで記事も読まずに単発発言するみたいな人。+5
-3
-
2523. 匿名 2017/01/12(木) 17:13:27
生活かかってる人は必死で書き込むよ
イルカ一頭で数百万で売れる事もあるらしいね
数匹売れば数千万、辞められないよね
残酷だわ+6
-6
-
2524. 匿名 2017/01/12(木) 17:13:53
>>2456
でも実際命に優劣があるっていうのはアンケートでも分かってる事じゃん。+0
-1
-
2525. 匿名 2017/01/12(木) 17:14:04
他の文化に口出しをするのは下品だよね
この前も鯉にお酒を飲ませる神事にTwitter民がクレームをつけていた
だいたい変な奴がクレームをつけてるんだと思う+9
-2
-
2526. 匿名 2017/01/12(木) 17:14:13
ベジタリアン自慢してる人がいるけど植物だって生きてますから~、刈り取って殺すから食べられるので~❗+6
-3
-
2527. 匿名 2017/01/12(木) 17:14:34
日本の伝統に余計な口を出すなってのは結構だけど、お前ら他人の思想趣味嗜好に介入しまくりじゃん???
リベラル、AKB48、EXILE、K-POPを好きな人間は人格攻撃までするじゃん???
これらを好きな人間は即左翼認定じゃん???
事件があれば犯人はすぐ在日認定じゃん???
これは感情論だとは認めないじゃん???
白人様の真似か?+1
-3
-
2528. 匿名 2017/01/12(木) 17:14:42
反対派は言葉が乱暴で汚い。
パヨクみたい。+5
-3
-
2529. 匿名 2017/01/12(木) 17:14:44
>>2524
アンケート?
アンケートはただの意見
「実際」ってどういう意味?+0
-2
-
2530. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:14
>>2509
ちなみに多数決で正しい判断ができるのか、という問題もあるけどね+3
-0
-
2531. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:20
>>2515 たぶん日本の捕鯨に明確に反対している国がオーストラリアだからだと思う。
別に反対している人全部オーストラリア人だとはおもってないと思うよ。+3
-1
-
2532. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:23
>>2475
へえイルカはそんなに売れるんですか?人件費、医療費、輸送費、餌代抜いて漁師に入るのはおいくらですか。データあるんですよね?+3
-1
-
2533. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:45
>>2524
意味がわからない文章+0
-0
-
2534. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:46
猿を食べる民族いるよね?
なのになんでイルカ漁はダメなの?
猿を食べる民族も『昔から食べてる』、それが文化なんだから誰も文句言わないでしょ。
人間なんて、他の動物を殺して食べたり、数が増えたり、自分の家畜や食物が食い荒らされたりしたら、
駆除(殺す)してきた、身勝手な生き物。+5
-1
-
2535. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:48
イルカ肉なんているか!
シロナガスの尾の身は最高に美味しいそうですね~
食べてみたい+1
-0
-
2536. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:55
>>2527
私はそんな風に言ったこと一度もない賛成派です。+4
-0
-
2537. 匿名 2017/01/12(木) 17:15:57
私はイルカのかわりにサンマやアジを食べます
イルカなんて一生食べることはないでしょう
安全な食べ物しか食べる気がおきません+0
-3
-
2538. 匿名 2017/01/12(木) 17:16:11
くだらない言い争いで一位になりました!
おめでとう!+0
-0
-
2539. 匿名 2017/01/12(木) 17:16:39
>>2523
そのデータ見せて+2
-0
-
2540. 匿名 2017/01/12(木) 17:16:40
>>2526
出たよそれしか言えないのか+2
-3
-
2541. 匿名 2017/01/12(木) 17:16:40
>>2524
どこのアンケート?
アンケートで命に価値があるかどうかが決まるなんてマイケルサンデルもびっくりだよ+3
-1
-
2542. 匿名 2017/01/12(木) 17:16:50
>>2530
逆
最初の意見が1番最重要+2
-2
-
2543. 匿名 2017/01/12(木) 17:17:46
くだらなくない。
いい議論になりかかってる+1
-2
-
2544. 匿名 2017/01/12(木) 17:17:54
>>2260見れば分かるじゃん+1
-0
-
2545. 匿名 2017/01/12(木) 17:18:04
イルカ肉食べた事ある?
ある+
ない-+5
-6
-
2546. 匿名 2017/01/12(木) 17:18:58
>>2537
さんまの寄生虫+1
-1
-
2547. 匿名 2017/01/12(木) 17:19:02
>>2543え?どこが?+0
-0
-
2548. 匿名 2017/01/12(木) 17:19:03
>>2543
え?どの辺が?+0
-0
-
2549. 匿名 2017/01/12(木) 17:19:25
放射能は食物連鎖の上位ほど危険だよ+0
-0
-
2550. 匿名 2017/01/12(木) 17:19:36
変なのが一杯来てるのね+1
-0
-
2551. 匿名 2017/01/12(木) 17:19:53
犬とか猫を食べるとかうわーって思うけど、それと同じように鯨にうわーってなる人種もいるし、そんなの皆生きていく上で必要で殺して食べてきた
その土地その土地の食文化があって当たり前なのに、それを外野がとやかく言うってモンペみたい
自分はイルカ食べたことないし、どっちかって言うとうわーって思っちゃうけど、とやかく言うつもりはないな+11
-2
-
2552. 匿名 2017/01/12(木) 17:20:26
>>2523
シーシェパードが受ける献金はそれ以上です。
イルカ漁は危険が伴うし、どこでもできるわけじゃないから高給な仕事であるのは当たり前じゃん。
大型の獲物の漁業は大変なんだよー。
借金返済のため鮪漁に乗せられ・・とかカニ漁で一攫千金!とか知らないのかな?
食文化があるってことは、そこに人の営みもあるってことなんだよ。
イルカ漁で漁師が儲かることの何が悪いの?
文化にケチをつけてセレブから献金を集めて海賊をするシーシェパードの方が野蛮でおかしい。+12
-3
-
2553. 匿名 2017/01/12(木) 17:20:38
>>2514 寒い所にいるから脂が多そうだね。
テレビでアフリカの人がゾウの肉は美味しいと言っていたよ。
絶滅しそうだから禁止されたらしいけど。
病気で死んだゾウがいてアフリカの人がささっと解体してポケットに肉詰め込んで帰っていた。
+2
-0
-
2554. 匿名 2017/01/12(木) 17:21:01
ひとまずこれ読んで+2
-4
-
2555. 匿名 2017/01/12(木) 17:21:05
>>2543
はあ?あんた煽りのバイトかよ+0
-2
-
2556. 匿名 2017/01/12(木) 17:21:42
乱獲してるんじゃなかったらいいじゃないの?
ウサギとか鹿や猪なんか、じゃあどうなるのって…+4
-3
-
2557. 匿名 2017/01/12(木) 17:21:46
現在、日本人でイルカ漁をしているのは
和歌山県の太地町という小さな漁師町の中の24人
たった24人の漁師らだけだそうです
それも本当は食べるためではなく
生け捕りして水族館に売るため
太地町 - Wikipediaja.m.wikipedia.org太地町 - Wikipediaメインメニューを開く編集別の言語で閲覧太地町日本の和歌山県の町たいじちょう太地町国 日本地方近畿地方都道府県和歌山県郡東牟婁郡団体コード30422-1法人番号2000020304221面積5.81 km²総人口3,046人(推計人口、2016年10月1日)人口密度524人/...
太地町
日本の和歌山県の町
たいじちょう
太地町
国 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
郡 東牟婁郡
団体コード 30422-1
法人番号 2000020304221
面積 5.81 km²
総人口 3,046人
(推計人口、2016年10月1日)
+6
-0
-
2558. 匿名 2017/01/12(木) 17:21:51
イルカ肉を食べるって事が日本の文化と言われることに反対!
外人さんがイルカ肉たべるの?って聞いてきたら
は?って言っちゃいそう。
+9
-4
-
2559. 匿名 2017/01/12(木) 17:22:55
>>2541
>>2279が説明してくれてる
>>2260の結果を見ろよ
それで理解出来ないようならこのトピから出ていった方がいい
+2
-2
-
2560. 匿名 2017/01/12(木) 17:22:58
反対かな。イルカも鯨も私は食べないし、そういうお仕事してる人とは関わらないし、批判はしない。
日本人みんながイルカや鯨を食べてると思ってる頭の悪い外人がうざい。
+10
-2
-
2561. 匿名 2017/01/12(木) 17:23:31
>>2557
コメとか文化とか言いながら実際は金で解決してるわけだし、たった24人なら政府が金で解決したらいいのにね+2
-1
-
2562. 匿名 2017/01/12(木) 17:23:39
>>2523
珍しい食べ物だし、大きいし、良い儲けが出るのは少し考えればわかることだと思うよ。
食べ物をとって売って儲けることの何が悪いのか疑問。
それで生活してきた人が昔からいるってことなんじゃないの?
他国の食文化にイチャモンをつけて野蛮な行為で利権を争うより健全だと思うけどなぁ+9
-6
-
2563. 匿名 2017/01/12(木) 17:25:00
>>2526
それ絶対肉食に執着してる人が言うんだけど
生きてるけど、動物じゃないからね
植物には心がないから痛みも感じず食べれるよ。
ベジタリアンは肉食に執着してる人より人間の格は上だよ。
なるべく命の犠牲を減らす取り組みをしてるんだから+1
-5
-
2564. 匿名 2017/01/12(木) 17:25:29
日本で今、イルカ漁をしているのは
和歌山県の、太地町の漁師だけ
その漁師の中でも、たった数十人だけ(24人説)
日本の伝統文化だと主張していますが
そのイルカ漁はイルカを食料として食べる目的ではなく
子イルカ、若いイルカ、色が珍しいイルカなどを生け捕りにして水族館に売るためです
一匹数百万です
イルカの苦手な音で追い込み方向感覚を麻痺させます
子イルカから離れない
親イルカを殺します(子イルカの目の前で)
他の群れのイルカも皆殺しにします
漁師や太地町に配っても、食べきれる量ではないため
無駄に殺され食料にもならないまま捨てられるだけです
そんな状況を、日本人の伝統文化だ
日本人はイルカを食べるんだ
って太地町のほんの一部の漁師達は主張します
そういう漁師達は、普段はろくに漁師の仕事せず
外車を乗り回したり、異様に金回りも良く
どれだけの利権がらみか明らかです
こんな数人の漁師のために
日本人はみんなイルカを食べるのだと
イメージ付けられてしまっています
イルカを食べるために漁をしているわけではなく
生け捕りにして売る
闇ビジネスのためにイルカ漁をしている
そのことをずっと隠蔽されてきました
たった数人の漁師らの
闇ビジネスのために
日本人全体が今でもイルカをとって食う民族
というイメージにされている
+13
-7
-
2565. 匿名 2017/01/12(木) 17:25:37
>>2559
家畜とペットを比べたアンケートが何なんだろう?
しかもガルちゃんでのアンケートって??+3
-2
-
2566. 匿名 2017/01/12(木) 17:25:50
どっちにしてもシーシェパードみたいな連中には賛同できない+6
-2
-
2567. 匿名 2017/01/12(木) 17:26:09
大昔からある文化を現代の価値観で良い悪いと判断するのはどうかと思うけど、良いものでも悪いものでも、時代に合わない文化は無くなって行くものだと思う。
イルカ漁がここまで批判されてるのは今の時代には合わない文化だってこと。
例えば子どもが女性器切除させられたり誘拐婚だったり、犬を食べたりする地域もあるけどそういうものを「文化だから」という理由で必ずしも残すべきではないし。
世界中から批判されてまで続けるべきだとは思わない。+8
-4
-
2568. 匿名 2017/01/12(木) 17:27:27
食べるだけじゃなくて生体販売もしてるんだよね??食料として売るのとどっちが高く売れるんですか?+5
-0
-
2569. 匿名 2017/01/12(木) 17:27:30
私は食べないから禁止になろうが全く影響ないし、なくなっても問題ない文化だと思ってるけど
普段魚や肉をバクバク食ってるくせにイルカやうさぎとなると急に可哀想( ; ; )とか言い出す奴は馬鹿だと思う+9
-2
-
2570. 匿名 2017/01/12(木) 17:27:36
>>2559
日本には犬や猫を食べる文化がないからね。
中韓の人なのかな?
日本でそのアンケートをしたらそういう結果になるのは当たり前だよ。
普通の日本人ならアンケートをしなくてもわかること。
それに食文化は食べる頻度や食べる人の人数に寄らないよ。
鮒鮨とかくさやなんてほとんどの人が食べないでしょ?
それも日本の食文化+5
-2
-
2571. 匿名 2017/01/12(木) 17:28:10
>>2565
だからペットの方が命が重いのは明か。
家畜を引き合いにだすのはおかしい。
+1
-1
-
2572. 匿名 2017/01/12(木) 17:28:11
可哀相を理由にされても可哀相の基準なんて千差万別だから+1
-1
-
2573. 匿名 2017/01/12(木) 17:28:31
>>2564
実入りが良さそうだからイルカ猟師になろうかと思ってしまった。
イルカは捨てないで食べた方がいいよね。+1
-3
-
2574. 匿名 2017/01/12(木) 17:29:22
>>2562
食べ物としてさばいて売る目的ではない
食料としては、そんな儲けは無いよ
水族館とかイルカプールのイルカとして
売る目的だよ
日本国内、海外に売るんだよ
そういう闇ビジネスのため+6
-1
-
2575. 匿名 2017/01/12(木) 17:29:30
>>2567
国連から「日本の皇室はなくすべき」とう意見があったけど、あなたは世界から非難されたら何でもやめるべきだと思ってるの?
割礼や誘拐婚とイルカは全く別だと思う+6
-4
-
2576. 匿名 2017/01/12(木) 17:30:25
そもそも、イルカ漁をするのは湾に入り込んで
網を破っちゃう害魚(?)だから駆逐する目的だと聞いた。
さほど食べるのに適した魚じゃないが、
もったいなから工夫して食べるんだと。
漁をやめたら繁殖しちゃって、網破られたり小魚食われて漁業に影響するんじゃないかな。
鹿や熊や猪みたいに数のコントロールは必要ならした方がいいと思うけど。
人間も生きてくために。
ところで、フィリピン旅行に行ったとき、現地のおっさんが「食べる。美味しい。」と言ってたんだけど、
イルカ食べるのってきっと日本に限ったことじゃないよね?+7
-3
-
2577. 匿名 2017/01/12(木) 17:30:36
>>2571
だから、って同じことをいってるんだけど
レス番間違えてない?+0
-2
-
2578. 匿名 2017/01/12(木) 17:30:38
>>2575
何が違うのか説明できる?+0
-2
-
2579. 匿名 2017/01/12(木) 17:30:52
シーシェパードがなんと言っても聞くつもりはないが
イルカは食べない
安全でおいしいなら食べるがどう考えても危険
クジラは食べることはないが油もとれるので漁をすべき+2
-0
-
2580. 匿名 2017/01/12(木) 17:30:58
食べるだけ獲れば?
そして感謝して丁寧に命をいただけば?
水族館に売って儲けて伝承っておかしいだろ。
+6
-2
-
2581. 匿名 2017/01/12(木) 17:31:07
そういえば昔ミニモニにいた外国人の子がシーシェパードにいるみたいな話聞いたけどガセなのかな?+0
-1
-
2582. 匿名 2017/01/12(木) 17:31:17
>>2564
太地町来たことないでしょ+2
-1
-
2583. 匿名 2017/01/12(木) 17:31:38
>>2565
横だけど
他で同じようにアンケートしたら結果が変わるってのかよw
牛や豚とイルカとの比較なら分かりやすいか?
イルカはどっちかと言えば愛玩動物よりの存在だから反対している人が多いんだろ
それが命の優劣なんだよ
+4
-1
-
2584. 匿名 2017/01/12(木) 17:31:39
イルカを買う水族館がいるから駄目なのでは。+2
-0
-
2585. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:06
現代人は肉とか食べすぎ
牛豚鳥も食べる数減らした方がいいよ、デブが多いしさ、肥満は病気の元じゃん
イルカ漁もいらない
+5
-1
-
2586. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:21
>>2527
なんか…違うよね(笑)
自国の食文化の話から話を広げ過ぎw
たまに居るけどね
的外れな意見言ってドヤ顔な人
そうやってゴールポスト動かしすぎると痛い目に合うよw+2
-1
-
2587. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:25
文化の多様性を許さない思想は結構怖いよね?
日本にはイルカ以外にほとんどの人が興味のない文化なんてたくさんあるんだけどな+3
-2
-
2588. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:29
>>2577
あなた反対派?
私が言いたかったのは、ペットの方が命が重いのはアンケートで分かってるじゃん。
それなのに「牛豚はいいのにイルカはだめなのなんで?」とか聞いてくる人なんなのってこと。+1
-0
-
2589. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:32
>>2576
日本全国で漁してるけど、イルカは害獣だーって殴って殺してるのはあの地区の人達だけだよね。+3
-3
-
2590. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:33
>>2575
終戦直後の日本人にとって皇室の存在はとても大きなものだったし、皇室は現在も外交面などで日本に貢献しているよ。
皇室は存続するだけの価値があったから残っている。+1
-0
-
2591. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:34
漁をしてる側の意見も聞きたいね。+3
-1
-
2592. 匿名 2017/01/12(木) 17:33:07
水族館でイルカショー見れなかったらつまらないし、生体販売でも許すかな+1
-3
-
2593. 匿名 2017/01/12(木) 17:33:49
いいからはよ
水族館売ってぼろもうけの根拠どうぞ+4
-1
-
2594. 匿名 2017/01/12(木) 17:34:00
>>2584
水族館が買うの止めるって言ったら、この漁師さん達怒りまくったんだよ。
+1
-1
-
2595. 匿名 2017/01/12(木) 17:34:07
クジラだけじゃなくて、イルカ漁してる事すら知らなかった…+0
-0
-
2596. 匿名 2017/01/12(木) 17:34:23
食べないから反対なんて言い出したら何でもアウトになるよね。好きな人も結構いるよね。イルカは食べたことないし、クジラは臭いが苦手で食べないんだけど、イルカやクジラが可哀想で鳥、豚、牛は可哀想じゃないんか?って。
中韓みたいに海にゴミ投げたり、個体の存続が危ぶまれるほど無茶な漁をしなければ問題ない。
+0
-1
-
2597. 匿名 2017/01/12(木) 17:34:26
イルカ可哀想って言えば沢山お金が集まるからでしょうに。いろんな食文化があるから否定するのはおかしい。それなら牛、豚、魚、全ての命あるものを食べるな!!+3
-0
-
2598. 匿名 2017/01/12(木) 17:34:49
どうでもいい。
クジラ猟は昔の人で食べる人もいるから文化だと思うので他国にはとやかく言われたくない。国内では食べたい人は食べればいい。イナゴとかと同じ感覚。
なので犬食う国もその国の文化だと思う。他国がとやかく言うべきじゃない。私は食べないけど。
食物以外の猟は反対かな。
水族館とかの捕獲ならあり。+2
-1
-
2599. 匿名 2017/01/12(木) 17:34:50
>>2534
猿脳の生食が有名ですね
わざと猿に恐怖と痛みを与えて
アドレナリンとノルアドレナリンの分泌をそくし食する
猿脳料理専用テーブルに猿を入れると頭だけ出るので
調理人がのこぎりで切ったり、木槌で叩きまくって
恐怖と痛みを与えて脳分泌を増やしてから食べるという理にかなった調理法
そんな映像がネットで広がったら大問題だろうけどね
+0
-0
-
2600. 匿名 2017/01/12(木) 17:35:10
>>2583
命の優劣じゃなくて、食用に適しているかどうかのアンケートなんじゃないかな?
戦時中は、ペットはただ飯食いで無駄だから池に沈められるor殺されて食用になったりしていたよ。
ペットよりも家畜の方が大事にされた。
「どっちを食べたいか」だと豚や牛を選ぶ人が多いのは当たり前だけど、命の優劣とはまた別の話だと思う+0
-0
-
2601. 匿名 2017/01/12(木) 17:35:28
というか和歌山県民じゃなくて
太地町の人の意見も聞きたいな
また別の話が聞けそう
+5
-0
-
2602. 匿名 2017/01/12(木) 17:35:41
イルカを食べる文化をここ数年で初めて知ったので必要性は感じない。
でも頭ごなしに反対するのはなぁ…。
牛や豚や鶏は?
カンガルーとかウサギは?
フォアグラとか凄く残酷だし。
キツネ狩りは?+6
-1
-
2603. 匿名 2017/01/12(木) 17:36:05
>>2583
どっちを食べる?ってアンケートでしょ
豚や牛の方が美味しそうなんだけど・・
命の価値に対する投票ではないよ+4
-4
-
2604. 匿名 2017/01/12(木) 17:36:52
じゃあ韓国、中国の犬食文化も賛成なの⁇
前にここでかなり批判されてた気がするけど....+3
-1
-
2605. 匿名 2017/01/12(木) 17:37:02
>>2601
けっこう長い文で書き込んでたよ〜
今は知らないけど+0
-0
-
2606. 匿名 2017/01/12(木) 17:37:11
長文書くより水族館に売って外車乗り回してるという根拠だけ出しなよ。それなしに叩くのは誹謗中傷だと思われるよ+3
-2
-
2607. 匿名 2017/01/12(木) 17:37:26
みんな騙されてる
太地町の数人の漁師達と
水族館ビジネス関係者ら
そういう奴らの闇ビジネス
伝統文化、食文化なんかじゃない
+7
-4
-
2608. 匿名 2017/01/12(木) 17:37:50
>>2600
残念ながらそれが命の優劣なんだよ+2
-1
-
2609. 匿名 2017/01/12(木) 17:38:08
アザラシの毛皮とか、イルカ並に騒いでる人がいるよね+3
-0
-
2610. 匿名 2017/01/12(木) 17:38:27
>>2583
食べると言われたらどっちを食べる?のアンケートだよね
食べるなら犬猫より豚牛の方が良いに決まってる。
どっちを絶滅させる軽くだったら犬猫。
食べられないしペットにしかならなくて意味がないから。
命の価値ではなく食べたいかどうこ、利用価値があるかどうかで変わってくるんじゃない?+1
-0
-
2611. 匿名 2017/01/12(木) 17:38:50
素朴な疑問。
太地町の利権の話しが出てるけど、
反対派はシーシェパードの背後の巨悪にはなぜ切り込まないの?
やっぱりやりにくいから?+2
-1
-
2612. 匿名 2017/01/12(木) 17:38:52
イルカを捕って儲けようとするのはアリ。
イルカを捕らないでと金集めるのはナシ。
まあ、乱獲は良くないと思います。+0
-0
-
2613. 匿名 2017/01/12(木) 17:39:21
>>2608
それは命じゃなくて人間にとっての利用価値なのでは・・
あまり言葉の意味を深く考えないタイプなのか+0
-1
-
2614. 匿名 2017/01/12(木) 17:39:41
>>2607
貴方も陰謀論とかシーシェパードの言い分とかに騙されてないですか?+3
-1
-
2615. 匿名 2017/01/12(木) 17:39:49
たった数人の漁師達の
闇ビジネスのために
シーシェパードの連中が来てしまうんだよ
+2
-2
-
2616. 匿名 2017/01/12(木) 17:39:52
>>2608
意味違わない?
矛盾を突かれて開き直りって+1
-0
-
2617. 匿名 2017/01/12(木) 17:40:03
>>2610
そんなに動揺するなよw+0
-0
-
2618. 匿名 2017/01/12(木) 17:40:37
【みんなに聞いてみたい】イルカ漁、捕鯨、ホントに必要?girlschannel.net【みんなに聞いてみたい】イルカ漁、捕鯨、ホントに必要?イルカ漁とか捕鯨問題は昔からよく問題になってるけど、正直、本当にそれがなきゃ日本はやっていけないの?
1064. 匿名 2015/04/06(月) 15:47:21
1005. 匿名 2015/04/02(木) 02:37:13 [通報]
765 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日)
太地町の漁師の生活というが、太地町の漁師約400人のうち、
イルカ追い込み漁をやっている漁師は24人。
太地町の大半の漁師は他の漁で生活している。
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。
853 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日)
>765
>、太地町の漁師約400人のうち、 イルカ追い込み漁をやっている漁師は24人。
たった、24人の漁師のイルカ漁が、いつから日本の伝統的食文化になったんだよ
どうせ金目で解決できるんだろう和歌山県が、この24人にはした金払えば
解決ジャンか
地元の2階センセに頼めよ、2階センセの得意な、土建の利権の1%にも並んだろう
から、2階センセが興味が無いのはわかるが。
+2
なるほどねぇ~…
1065. 匿名 2015/04/06(月) 15:52:01
1030. 匿名 2015/04/02(木) 19:49:45 [通報]
日本とシーシェパードはグルなんですよ
シーシェパードからの防御を大儀にして
海上自衛隊に捕鯨船警護をやらせるのが目的
フィクサーは日中戦争を目論む連中です
ついでに言えばテキサス親父とか言うユダヤ人もシーシェパードとグルです
1031. 匿名 2015/04/02(木) 19:58:26 [通報]
1030
そんな感じする
赤の他人にだったらそんな事出来ないよね
何されるか分からないし
のびのび妨害できるのは裏で繋がってる証拠だと思う
ほーほー、大人って黒い
3.11原発問題も、利権がらみで
真っ黒でしたね
1066. 匿名 2015/04/06(月) 15:53:22
だから日本人はばかにされるんだよ+1
-4
-
2619. 匿名 2017/01/12(木) 17:40:52
>>2600
うん、人間にとっての利用価値の話で、命の価値ではないよねぇ
+1
-0
-
2620. 匿名 2017/01/12(木) 17:41:00
どっかの地域の食文化かと思ったら違うみたいだね
それなら…反対かな
ってかどーでも良いかな
鯨は文化だから賛成だけど+2
-0
-
2621. 匿名 2017/01/12(木) 17:41:28
太地町の漁師の生活というが、太地町の漁師約400人のうち、
イルカ追い込み漁をやっている漁師は24人。
太地町の大半の漁師は他の漁で生活している。
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。+5
-1
-
2622. 匿名 2017/01/12(木) 17:42:07
牛や馬と同じでイルカ漁しても問題ないと思うけどね。
要は動物も見た目さえかわいければ可哀想!ってなるんだよね。人間も動物も見た目がよければ愛されるけど不細工なら嫌悪される世の中だもんね~世知辛いわ+5
-0
-
2623. 匿名 2017/01/12(木) 17:42:09
まあいろんな問題があるのだと言うことが想像できた。
でも大きく考えて日本の文化保持のためにはイルカ漁は容認します。
地元の人と和歌山の人でも意見が違うのね。
その辺も問題だね+1
-0
-
2624. 匿名 2017/01/12(木) 17:42:21
>>2618
ガルチャンが根拠(笑)+1
-0
-
2625. 匿名 2017/01/12(木) 17:42:27
たった、24人の漁師のイルカ漁が、いつから日本の伝統的食文化になったんだよ
どうせ金目で解決できるんだろう和歌山県が、この24人にはした金払えば
解決ジャンか
地元の2階センセに頼めよ、2階センセの得意な、土建の利権の1%にも並んだろう
から、2階センセが興味が無いのはわかるが。
+2+2
-2
-
2626. 匿名 2017/01/12(木) 17:42:29
シーシェパードを支持する日本人もいるからね
ここにも来てるのかも
一部の地域の文化を守るために動く日本人よりシーシェパードの見方をして利権を得る日本人の方が人数は多そう+3
-2
-
2627. 匿名 2017/01/12(木) 17:43:20
犬も猫も兎もイルカも美味しいから食べるんだし、それぞれの食文化に外部がとやかく言ってんじゃないよ。+1
-3
-
2628. 匿名 2017/01/12(木) 17:43:26
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。
+3
-0
-
2629. 匿名 2017/01/12(木) 17:44:01
在日もたかってくるし、オーストラリア人もたかってくるし、オーストラリアの海賊に協力してお金を得る底辺の日本人もいるし
ほぼ893だよね+5
-0
-
2630. 匿名 2017/01/12(木) 17:44:15
食文化なんて無い
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。
+2
-1
-
2631. 匿名 2017/01/12(木) 17:44:34
シーシェパードが日本に向かってる途中でインドネシアのスシ大臣に爆破してもらいたい+0
-0
-
2632. 匿名 2017/01/12(木) 17:44:54
なんだ、食文化としてだけじゃなく生体の販売もしてたのかー+2
-2
-
2633. 匿名 2017/01/12(木) 17:45:49
マグロ、牛、豚、鶏、その他の動物も食べるのやめましょう
野菜、果物も生きてるから食べるのやめましょう
まで言ったらどうですか?
反対してる人+1
-2
-
2634. 匿名 2017/01/12(木) 17:45:50
そんなにイルカが生息してるなら
イルカウォッチングを産業にすれば
観光客も増えて小さな町のPRになるのに。。+3
-0
-
2635. 匿名 2017/01/12(木) 17:45:58
西洋人の「イルカは知性があってかしこい生き物だから殺して
食べるのは野蛮」という論法にはまったく賛同できない。
狩猟などの遊びのために、キツネや鹿を殺している国の方が
よっぽど野蛮だろうと思う。
日本人は、生活のため、自分たちが生きていくために漁をしていたんだから、
それは、牛や豚・鶏と同じじゃないか。
自分勝手に一方的な価値観を植え付けるな。
と反発の気持ちが強くなる。
ですが、
そういう私自身、「犬を食べる文化」の国に対してぞっとするので、
「嫌だな」と思う人が世界の大多数であれば、やめるべきだと思う。
これはまったくの感情論でしかないけど、
本当に本当にぞっとするんですよ、犬食人種。
旅行に行った先で、もし犬を調理しているところを見せられたら、頭おかしくなりそう。
私は自分がそういう感情に支配される人間なので、反対している外国人に対して
説得できないし、文句も言えない。
+3
-1
-
2636. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:02
『イルカ漁? えー!イルカ可哀想! イルカ漁なんて野蛮!』って言って、
必死になってコメントしてる連中が『今晩、焼肉と寿司、どっち食べに行く?』って言ってるのかと思うと滑稽です。
+5
-4
-
2637. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:07
クジラの次はマグロが叩かれるのかー...
まぁ~あの人達からすれば生魚を食べること自体が野蛮なんだろうけど…どこまで加速していくのかね~
別に反対でも賛成でもないけれど
あの団体の言いなりになったら最後...
可哀想だからや頭脳が高いからなどのアホな理由つけて、ドンドン要求してくるはず+4
-0
-
2638. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:20
牛だってブタだってよくみると可愛らしい顔してるんだよなーそんな事いってると食べられなくなる
イルカは知能が高いのかぁ、、日本ヤバいってわかる位頭良くなってくれますよーに
でも、私食べたことないから文化の為にだったらやめてほしい+1
-1
-
2639. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:27
>>2629
オーストラリアの海賊に協力してお金を得る底辺の日本人もいるし
これ誰ですか?ってここで聞いていいのかな。。+2
-0
-
2640. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:27
最初は凄く理解したけど、何回も同じ事言わない方がいい、分かったからさ。
その必死さを見て賛成派に馬鹿にされるんだよ。
+0
-1
-
2641. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:28
>>2600
>「どっちを食べたいか」だと豚や牛を選ぶ人が多いのは当たり前
↑
それも優劣のうちに入るんだよ
頭悪いのか?
自演バレバレだし粘着すんな+0
-0
-
2642. 匿名 2017/01/12(木) 17:46:50
海洋生物学を学ぶ人に聞いてみたら
みんなイルカを食べるなんてとんでもないと言います
それは知性があるとかかわいいとかではありません
浅瀬にも来ることができ雑食のイルカを食するなんて
考えられません
どんな病原菌がいるかもわかりません
世界に生息しているのに食べられている歴史がないのはなぜでしょう
危険が認められているためです+1
-2
-
2643. 匿名 2017/01/12(木) 17:47:26
肉と魚はいいのに
とか言ってる奴。
肉も魚も養殖とかあんだろ。
基本は育ててんだよ。
それだけ食に対して必要だと認識しているし、
需要もあるということ。
ショーに出すためのイルカ狩ってんのは
日本くらいなんだよ。
食べる需要はほぼないだろ。
食べてる奴がいるのは初耳。
クジラとごっちゃになってないか、トピ主。+1
-4
-
2644. 匿名 2017/01/12(木) 17:47:27
なんていうか
8○3とか、同○とか、在○特権とか
そういう関係者の利権がらみって感じがする
そういうレベルの問題なのに
食文化とか伝統文化とか言って
論争させてごまかしてるだけでしょコレ
+4
-1
-
2645. 匿名 2017/01/12(木) 17:47:40
中韓在ってことでいいかな…+0
-0
-
2646. 匿名 2017/01/12(木) 17:47:44
イルカ好きだからやめて欲しいなとは思うけど
反対はしないかな+2
-2
-
2647. 匿名 2017/01/12(木) 17:47:49
人間国宝になるような伝統文化も職人は数人しかおらず、買う人もおらず・・って感じだよね。
イルカは食べないからいらない!っていう人はそういう文化も保護しなくても良いってことなのかな。
日本は山が多くて、地域の行き来が困難な場所も多く、いろんな場所に独自の文化があるんだよね。
ほとんどの日本人が関係のない文化が沢山あるんだけどな。+4
-0
-
2648. 匿名 2017/01/12(木) 17:47:51
>>2618もういいよ(笑)+0
-0
-
2649. 匿名 2017/01/12(木) 17:48:39
世界中から非難されてるイルカ漁を続ける理由が伝統だからなんて
漁師だって思ってないでしょ
誇れる事でも何でもないじゃん+2
-1
-
2650. 匿名 2017/01/12(木) 17:49:21
>>2642
世界各地で食べてるらしいけど。
現地に行ってないから何とも言えないけど+2
-0
-
2651. 匿名 2017/01/12(木) 17:49:40
>>2625
昔はもっといたってことはないの?
例えば有明海での伝統的なムツゴロウ漁だって、出来る人はもうわずかだけど、「伝統漁」って言われてるよ。
今の人数だけで伝統かそうじゃないか判断するの??
+1
-0
-
2652. 匿名 2017/01/12(木) 17:49:44
てか、シーシェパードの代表国際手配されてんのに逮捕まだ??+6
-1
-
2653. 匿名 2017/01/12(木) 17:49:45
豚や牛を出すのは違う気がするわ。豚や牛も殺すからイルカも殺して食べていいって理由は無茶苦茶だと思う。文化や伝統だからって時代に合わない物を守り続ければ、それは忌み嫌われる悪習になるよ。
イルカ漁が本当に必要か疑問に思う。賛成したくなるような説得力のある意見を聞いたことがない。
欧米に言われるのが気に喰わないとか、文化だからとかそんな意見ばっかでしょ
この問題で損なっている国益のほうが大きいように思うわ。+7
-5
-
2654. 匿名 2017/01/12(木) 17:49:56
>>2644
むしろシーシェパードに同和団体の代表や在日の代表が接触してるらしいからね
「コーヴ」という日本のイルカ漁についての映画撮影を手引きした日本人も怪しい人だった
「コーヴ」に対するアンサーの「ビハインドコーヴ」を見ることをお勧めする
日本人の映画監督がちゃんと作った映画だから+4
-0
-
2655. 匿名 2017/01/12(木) 17:50:38
>>2635
犬肉料理は
池袋、大塚の中華料理店で食べれますよ
昔は恵比寿の飲茶の店にもあったけど
+0
-0
-
2656. 匿名 2017/01/12(木) 17:51:06
>>2593
知らないで騒いでたの?
2015年に日本水族館協会が追い込み漁のイルカの購入を止めてニュースにもなったよ?
+2
-1
-
2657. 匿名 2017/01/12(木) 17:51:09
>>2632
そっちが本命
和歌山県、太地町の
ごく一部の漁師達が
生態ビジネスでボロ儲け+6
-3
-
2658. 匿名 2017/01/12(木) 17:51:10
そんな事言ってたら世界中にあるジビエ料理もみんな残酷だよ。+3
-1
-
2659. 匿名 2017/01/12(木) 17:51:27
>>2642
世界中にとんでもないものを食べる文化はたくさんあるのに、何でイルカだけなんだろうね。
欧米人にとってはワカメとか海藻も危険だし、刺身も水銀中毒になる危険な食べ物らしいし・・+4
-1
-
2660. 匿名 2017/01/12(木) 17:52:17
水族館で身近に見られないなら、海に興味を持つ子供が減るんじゃない?
それは海に囲まれた日本にとってはいいことじゃない。
飼育環境は考えなければならないけれど、欧米は今、極論になりすぎていると思う。+2
-5
-
2661. 匿名 2017/01/12(木) 17:52:21
>>2654
なるほど…+0
-0
-
2662. 匿名 2017/01/12(木) 17:52:27
よその食文化に文句言わないって人が多いけど、別のトピだったら嫌いな国の食文化貶しまくりだから信じられない。明日にはよその国の食文化を蔑むコメントが見られそうなくらい溢れ返ってるもん(笑)
シーシェパードは本当に反捕鯨なら分かるけど、反日やアジア人蔑視な姿が垣間見えるからやだ。でもシーシェパードや白人を批判しながら自分たちも同じようなことを言ってる人が多数だから、容認派の人も嫌いだ(笑)
だから容認派の人がやたら反対派は感情的だと言ってるけど、どっちもどっちに見える。
私はイルカも鯨も食べていますよ、美味しいから食べたいです、私は買い続けるから採ってください、という当事者の人にはなにも言うことはない。
私は食べないし反対派だけど、食べている人達に食べるのをやめろという権利はない。
絶対にないけど国民投票(=国が反対派の私達にやめさせる権利を与える)でもあれば反対に票をいれるけど、今のところそんな権利は与えられていない。
少数派かも知れないけど反対派であり容認派であり、シーシェパードと一部の容認派アンチだ、わたし。
+3
-2
-
2663. 匿名 2017/01/12(木) 17:52:53
文化は最重要の国益だよ。
お金、経済は大事だけどね。そのシステムもどうなることやら。+3
-1
-
2664. 匿名 2017/01/12(木) 17:53:05
>>2655
あっそ
行ってらっしゃい+0
-0
-
2665. 匿名 2017/01/12(木) 17:53:16
>>2643
あんたに需要がなくても、イルカの需要がある人だっているんだよ。
養殖だろうがなんだろうが、生き物を売ることや食べることに変わりはないだろ。
『生きるために漁をする』っていうことでは同じだろ。
+4
-8
-
2666. 匿名 2017/01/12(木) 17:53:15
シーシェパードは嫌いだし、どうでもいい。
自分達が食べるために獲るなら守り続ければいい。
ビジネスならもう終わらせていいでしょ。+7
-2
-
2667. 匿名 2017/01/12(木) 17:53:35
このトピ見て思ったこと
イルカ漁してる奴もシーシェパもどっちも自分たちのお金の為にやってるだけなんだね。勝手にやってろって感じ
+2
-1
-
2668. 匿名 2017/01/12(木) 17:53:35
イルカが可哀想 VS 伝統文化は守るべき
程度の話ではないことはしっかり分かりました。
いろんなコメントを下さった皆様ありがとうございます
これからもこの話題を注視して正しい見解は何か模索していこうと思います。+3
-2
-
2669. 匿名 2017/01/12(木) 17:53:52
定期的に同和問題のトピたつし
これも運営が立てたトピなのかな?と勘ぐってしまう+3
-1
-
2670. 匿名 2017/01/12(木) 17:53:58
個人的には、こんな文化要らないわ。
ごめんね。+7
-3
-
2671. 匿名 2017/01/12(木) 17:54:02
>>2601
同じ町内でもイルカ漁に関わる人とそうじゃない人の話もまた違いそう。
漁業町のルールって和歌山県だけじゃなくて色々細かくあって、ルールも厳しい。
妬みや嫉妬もあると思うから何とも言えないわ。+4
-0
-
2672. 匿名 2017/01/12(木) 17:54:15
>>2659
日本がいいカモだから。+2
-0
-
2673. 匿名 2017/01/12(木) 17:54:20
>>2666
『自分たちが食べる』ってことは、ビジネスってことなんじゃないの?+1
-2
-
2674. 匿名 2017/01/12(木) 17:54:52
そんなこと言ったら世界中に言えるよね
海外の人に日本の文化を壊す権利ない+3
-1
-
2675. 匿名 2017/01/12(木) 17:55:08
>>2658
そう思ってるよ。+0
-0
-
2676. 匿名 2017/01/12(木) 17:55:14
伝統芸能にとって女遊びは芸の肥やし、に対しては伝統なんか知るか、そんな伝統は廃止しちまえが多数だったけどな+2
-1
-
2677. 匿名 2017/01/12(木) 17:55:54
>>2650
嘘はやめてください
世界で食べられているならなぜ日本が抗議されるのですか?
食べるのが危険だと言っています
漁を否定していません
調査するためや原料がとれるならいいです
現在、スーパーなどで販売されているのを危険視しています+3
-4
-
2678. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:01
今もイルカ漁や捕鯨が続いてるのは文化の伝承なんかじゃなくてビジネスとして儲かるからでしょ。
儲からないものは例え人間国宝の技でも廃れていく。
ここまで世界中から叩かれながらも続けてるってことは複雑な利権問題が絡んでるんだろうな。+7
-2
-
2679. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:09
>>2656
ヨコだけど
その話題はなんとなく知ってるけど
別にしっかり食文化があるんだと思っていたわ
でもシーシェパードにやられた形になっても
それはそれで別の問題が発生するから、容認したほうがいいかなと思う。
+3
-0
-
2680. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:24
イルカを食す地域で育ちました。
個人的にどの肉よりも好きです。
+4
-5
-
2681. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:24
>>2656
イルカのトレーナーに憧れていたけど
実態を知って
目指すの辞めたって書き込み数年前に見た+4
-1
-
2682. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:28
+3
-3
-
2683. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:32
イルカ漁が仮にもしも昔から欧米の白人文化で圏内で行われていたとすれば(比喩で仮定です)、
誰も叩かないでしょう。
欧米の文化ならどんなにギョッとする事でも残忍な事でも正しい。日本人がやるからダメ。
そういう価値観を強制的に押し付けるから、この手のニュースは腹が立つし、許せないのです。
あと、意地になって「動物愛護だからベジタリアンです」という主張も、馬鹿げている。
では、野菜は生き物ではないの?野菜(植物)も生きている生命を、ぶった切って殺して
食べているんです。そんな事言うなら何も食べられませんよ。
イルカ漁、外国の暴力団に脅されて辞めてはならない。漁に関わる方々がんばってください。+5
-2
-
2684. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:38
>>2657
といっても地域の慣習とか、漁獲量の制限で漁業権は結構狭く割り振られてる
一部の漁師が儲けるためっていうけど、少人数なのはイルカを守るためでもあるんだよ。
イルカ漁の技術を残し、そこな人達も生活できて、今の需要にマッチングさせるバランスがいかに難しいか。
逆に何百人もいたらそれこそイルカは減っちゃうしさ。+3
-0
-
2685. 匿名 2017/01/12(木) 17:56:53
イルカ漁禁止されたら困る人とかいるの?
水族館に売りつけてるバカ数人が困るだけでしょ
大多数の日本人は反対でいいじゃん+7
-4
-
2686. 匿名 2017/01/12(木) 17:57:18
シーシェパードなんて嫌いだけどイルカ漁は反対だわ+6
-1
-
2687. 匿名 2017/01/12(木) 17:57:49
>>2666
第一次産業ならビジネスでも良いんじゃないの?
何がダメなのかわからない
乱獲しちゃいけないから一部の人にしか漁業権がいかないシステムなんだよ+3
-1
-
2688. 匿名 2017/01/12(木) 17:58:07
>>2680
あなたの現在の年齢は?
40代50代とか?
何県で、何年前の話だよ?+5
-2
-
2689. 匿名 2017/01/12(木) 17:58:59
>>2678
複雑な利権というか、普通にそれが生業の人がいるんだよ。
少人数しかいない伝統業=利権絡みってただの陰謀論+5
-0
-
2690. 匿名 2017/01/12(木) 17:59:27
>>2687
親、親族が
がイルカ漁ビジネスしてんの?+3
-2
-
2691. 匿名 2017/01/12(木) 18:00:25
>>2683
欧米だろうが和歌山だろうが普通に批判するけど。
+2
-1
-
2692. 匿名 2017/01/12(木) 18:01:16
>>2683
デンマークでは行われてるよ
北欧の国には鯨漁もイルカ漁もあるわ
追い込み漁。
でも北欧に抗議するより日本に抗議した方が簡単だから日本がギャーギャー絡まれてる。+4
-0
-
2693. 匿名 2017/01/12(木) 18:01:40
何でイルカや鯨だけ?って思う。
偽善者。+2
-3
-
2694. 匿名 2017/01/12(木) 18:01:45
イルカ美味しいよ
食べず嫌いなだけ
+4
-4
-
2695. 匿名 2017/01/12(木) 18:02:05
クジラ食べるから捕鯨してほしい。
羊や鶏を食べる狼を撃ち殺すのと同じで、魚を食べるイルカは害があるんだよ。
+1
-1
-
2696. 匿名 2017/01/12(木) 18:02:49
水族館でイルカショーは禁止
シーシェパードの海賊行為も禁止
太地町で食べるだけのイルカ漁を続けることは賛成。+2
-0
-
2697. 匿名 2017/01/12(木) 18:02:56
>>2665
このひと
父親とか家がイルカ漁のひとなんじゃないかな!?
みんないろいろ聞いてみよう!+4
-3
-
2698. 匿名 2017/01/12(木) 18:02:59
>>2683
北欧なんかもやってるよね?
寒い地域で日本同様自給率が低い
食料は海から調達する国
+0
-0
-
2699. 匿名 2017/01/12(木) 18:03:20
>>2688
静岡某所です
40代
イルカのぶつ切りスーパーで売ってます
春先にしか出回らない
ごぼうと味噌煮にする
最後に食べたのは3年前+2
-2
-
2700. 匿名 2017/01/12(木) 18:03:29
捕鯨基地は日本に五ヶ所あるけどあいつら太地町ばっか狙うのな。房総で鯨の解体見たことあるよ+3
-1
-
2701. 匿名 2017/01/12(木) 18:03:36
>>2697
じゃああなたはシーシェパードに協力していた在日の人の娘なの?+3
-1
-
2702. 匿名 2017/01/12(木) 18:03:45
>>2685
そのバカ数人のために
無駄に殺され
食べられもせず破棄されるイルカ達
シーシェパードとか
怪しい外国人らが来てしまう
日本、日本人叩き
イメージ操作、印象操作に使われてしまう
日本政府は何をしてんだ
+7
-4
-
2703. 匿名 2017/01/12(木) 18:04:37
>>2665
転職すればいいだけ+8
-0
-
2704. 匿名 2017/01/12(木) 18:05:04
世の中には同じ漁をしている国は沢山あるし、イルカ・クジラ漁だって北欧の国でもやってる。
何で日本ばかりイルカ、クジラ、マグロとしつこく言われるのかというと、同調圧力に弱い、主張をしない国民性のせいで向こうさんにとってはすごく言いやすい、攻撃しやすい相手だからなんだって。
これが中国相手だと、大地町みたいにシーシェパードが乗り込んでも主張を変えないどころか住民からガチの袋叩きに遭って近寄らないと思う…+8
-0
-
2705. 匿名 2017/01/12(木) 18:05:14
脳が発達してるほどストレスや痛みを感じると思うから
それが理解し判断できる人間は、恩恵を受けるならそこには配慮すべきだろうと思う
そこが欠如してると、共感性や前頭葉の問題もあるかもしれないから+2
-1
-
2706. 匿名 2017/01/12(木) 18:05:32
日本には他に捕鯨をする地域もあるし、
北欧でもやってるよね。
まずは白人同士で解決してからにしてほしいわ。
まあオーストラリアから北欧は遠いし、寒い上に儲からないから割に合わないんだろうけど。
日本には協力してくれる在日団体や怪しい利権団体があるから+7
-0
-
2707. 匿名 2017/01/12(木) 18:05:46
これ、部○が絡んでない?
イルカ漁、いろいろ胡散臭く思えてきた+3
-0
-
2708. 匿名 2017/01/12(木) 18:06:06
結構な儲けになるからって、イルカ漁をやってる人を批判してる人がいるけど、
マグロ漁だって、一攫千金的な要素あるでしょ。
イルカ漁もマグロ漁も昔からある漁なわけだし。
なのに、マグロ漁は批判されずに、イルカ漁は批判されるのはおかしくない?
マグロ漁って、餌で釣るけど、電気ショックで気絶させて、槍で急所を突いて、船にあげたら鮮度を保つために
血抜きしたり、いろいろなことするんでしょ?
結構な血が海や船に出るけど、それを見て《かわいそう》とはあまり思わないよね?
見方によっては結構残酷でかわいそうだよ。
でもマグロ漁は批判されずに、イルカ漁は批判されるんだね。
人間って身勝手だよね。+5
-4
-
2709. 匿名 2017/01/12(木) 18:06:14
ノルウェーだって捕鯨しているよ。+6
-0
-
2710. 匿名 2017/01/12(木) 18:06:27
>>2705
発達途中の子供より大人の方を大事にしろってこと?+1
-1
-
2711. 匿名 2017/01/12(木) 18:06:30
イルカ肉って見たことないなぁ
知ってる人が募金で成り立ってる犬の愛護家やってるけど、イルカ漁をやってるいさな組合ってとこを「爆破したい」とか「北朝鮮のミサイルをあの地域に撃ち込んで」とかsnsに過激なこと書いてるわ。
写真で見たら、海が血で真っ赤で確かに残忍に見えた…
イルカ漁を頑固反対するなら、鳥牛豚の殺生も同じように反対してからじゃないと、と思う
知識が高くて可愛いからより可哀相と思うんだよね、人間心理は。
漁も可哀相だけど、水族館などでショーするために自由と家族を奪われるイルカも忘れちゃいけない+1
-2
-
2712. 匿名 2017/01/12(木) 18:06:53
イルカの肉の危険性についてはもっと知ってほしい
食物連鎖の上位にあるほど汚染されている現実に
伝統芸で使われる鯨のヒゲや鯨油などは問題ないのですが
食用はなるべくやめてほしいと思いますね
どうしても食べたい人は自己責任で+3
-2
-
2713. 匿名 2017/01/12(木) 18:07:38
太地町の一部のイルカ漁してる奴ら×その親族は
湧いてくる害獣でボロ儲けして何が悪い!
っていうのが本音でしょ
+2
-4
-
2714. 匿名 2017/01/12(木) 18:07:39
長崎もクジラやイルカ食べます。イルカもクジラって書いてあるから、ほとんどわからずに食べてるけどね。+3
-0
-
2715. 匿名 2017/01/12(木) 18:07:47
反対+3
-0
-
2716. 匿名 2017/01/12(木) 18:08:06
>>2707
うん、シーシェパードには日本の怪しい団体ががっちり絡んでるよ・・
日本伝統とか文化をなくす動きにはことごとく参加してる
京都なんかもそのせいで閉鎖的になっちゃったんだよね
オープンにしてると乗っ取りに来る外国人がいるし、冷たくしたらゴネるから+4
-0
-
2717. 匿名 2017/01/12(木) 18:08:19
イルカがダメなら、カンガルーも、ワニも、仔羊や仔牛も、殺して食べるのやめてほしいね( ̄ー ̄ )
フォアグラなんか、1番残酷なんじゃない?
+6
-0
-
2718. 匿名 2017/01/12(木) 18:08:27
日本人はなめられているね。+4
-0
-
2719. 匿名 2017/01/12(木) 18:08:39
>>2702
おかしいよね、何かあると思うわ+0
-0
-
2720. 匿名 2017/01/12(木) 18:08:39
>>2702
なんか理論がおかしくない?釈然としない。
クローズアップの方向を変えるのも印象操作じゃない?
バカ数人って。+1
-1
-
2721. 匿名 2017/01/12(木) 18:08:42
ロシアがイルカの軍事利用を再開か。米軍はアシカも研究・訓練 - まぐまぐニュース!www.mag2.comロシアがイルカの軍事利用を再開か。米軍はアシカも研究・訓練 - まぐまぐニュース!第一線の専門家たちがニッポンに「なぜ?」を問いかけるTop menuまぐまぐニュース!有料メルマガも無料で。2万誌のメルマガ記事から厳選したニッチでリッチな情報を毎日お届け。Fac...
+1
-0
-
2722. 匿名 2017/01/12(木) 18:09:04
>>2714
現在の話?
たまたま捕れた、とかではなく
追い込み漁までして?
+2
-0
-
2723. 匿名 2017/01/12(木) 18:09:25
>>2707
むしろ「シーシェパードから守ってやるよ」という893まがいの人達もやってきて大変らしい。
シーシェパードに手引きをする日本人がアレな団体が多くてただでさえ大変なのに、逆にそこを利用してつけこもうとしてくる893まがいの人も出現してきてカオスだってさ。+3
-0
-
2724. 匿名 2017/01/12(木) 18:10:33
その国その国の伝統があるんだから、口出すのやめればいいのに。
狭い檻に閉じ込めて無理矢理口にチューブで餌流し込んで、太らせるだけ太らせて肝臓だけを取るなんて、フォアグラなんか、イルカ漁よりもよほど残酷だと思うけど。+5
-2
-
2725. 匿名 2017/01/12(木) 18:10:58
>>2682
牛豚もね!+2
-0
-
2726. 匿名 2017/01/12(木) 18:11:06
>>2707
まず数人でイルカ漁の権利を独占しているという思い込みが・・
漁業権って日本ではかなりデリケート
きちんと定めていないと密猟者がわんさか来るんだよ
イルカ漁が数人限定なのは逆に漁獲量をコントロールするためでもある+5
-0
-
2727. 匿名 2017/01/12(木) 18:11:20
>>2714
それは昔でしょ?
今は和歌山県太地町しかイルカ漁してないよ
長崎県はわざわざイルカ食べなくても
新鮮で美味しい魚介類が
簡単に安く沢山捕れるし
+0
-0
-
2728. 匿名 2017/01/12(木) 18:12:56
単なる食文化とは言えない、いろいろな事が絡んでているみたいだね
イルカ漁なんてやめたほうがいい、トラブルの元+2
-1
-
2729. 匿名 2017/01/12(木) 18:13:34
鯨はエスキモーなどもとっているけど
イルカはないですよ
イルカは北極圏には寒すぎるのでいません+0
-0
-
2730. 匿名 2017/01/12(木) 18:14:12
牛や豚のような頭の悪い奴は殺して良いって考えが差別的だわ
人間性疑うわ+4
-1
-
2731. 匿名 2017/01/12(木) 18:14:33
オーストラリアの駄目さが際立つね
+4
-0
-
2732. 匿名 2017/01/12(木) 18:14:45
>>2726
なら、その数人がイルカ漁を止めて
地元の公務員にでもしてもらえばいいじゃん
シーシェパードやら変な利権がらみ説も
言われなくて済むでしょ
+1
-4
-
2733. 匿名 2017/01/12(木) 18:15:14
太地町って小さい町なんだよね?
全ての町民がイルカ漁に賛成とは思えないし、狭い地域でいろいろありそう…怖いな+2
-0
-
2734. 匿名 2017/01/12(木) 18:15:38
動物園をなくすべき、という議論もあるよね
イルカ・鯨漁よりも動物園を潰す方がまだ納得できる+2
-0
-
2735. 匿名 2017/01/12(木) 18:15:41
白人に止めろと言われ、トラブルになると思ったので止めました。
日本人カッコイイ!+2
-3
-
2736. 匿名 2017/01/12(木) 18:16:18
嫌な見方をすると
和歌山県民は利権を持ってる太地町の人に嫉妬してるようにも見えるし
まあいろんな問題が交錯してるね
+3
-0
-
2737. 匿名 2017/01/12(木) 18:16:23
安倍首相がイルカ漁を擁護、中国で反発の声多数=中国版ツイッター - ライブドアニュースnews.livedoor.com太地町におけるイルカの追い込み漁を巡って、海外から批判の声が挙がっており、米国のケネディ駐日大使も自身のツイッターで「非人道性を懸念」と批判した。安倍首相は米CNNに対し、「祖先から伝わる慣習・文化
+0
-0
-
2738. 匿名 2017/01/12(木) 18:16:52
>
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。
自然発生で、湧いてくるなんて
そりゃボロ儲けで辞められないね~+3
-2
-
2739. 匿名 2017/01/12(木) 18:16:58
>>2732
あんたバカ?
そしたら、美味しいイルカ食べれないよ!+0
-2
-
2740. 匿名 2017/01/12(木) 18:17:12
オーストラリア人は何でここに目をつけたんだろう?
他にもいろいろあるのに。+2
-0
-
2741. 匿名 2017/01/12(木) 18:17:16
>>2717
フォアグラは美味しいから仕方ないよね!
イルカ?食べたこともないしあんなキュートな生き物は殺しちゃダメダメ!
位にしか思ってないよ奴らは
イルカは土地の人にとっちゃ漁の網破る害獣。漁の網って補修するのに時間かかるし、買うとめちゃ高いんよね…
増えたシカを駆除するのに可哀想!と反対する人もいるけども、そんな人の殆どが、シカが増えたら巡り巡って山の生態系にどういう影響があるのかまで想像していない。+2
-2
-
2742. 匿名 2017/01/12(木) 18:17:23
水族館も動物園もなくしてしまえばみんな納得するのかな?
そうなるとペットもある意味残酷だから減らすべきだし、トイプードルのような品種改良の結果のような行為も禁止されるべきだと思う。
鯨漁よりひどいことはもっとあるのでは?って思うけど、アフリカに抗議してもお金はとらないだろうねw+7
-0
-
2743. 匿名 2017/01/12(木) 18:18:08
>>2737
何でも食べちゃう中国人に何を言われてもいたくない。+1
-1
-
2744. 匿名 2017/01/12(木) 18:19:10
>>2738
私はイルカ漁にはとりあえず賛成なんだけど、
水族館に売るための漁禁止!という人は他の魚とかは良いのかな?
そこまで言うなら水族館自体をなくすべきじゃない?
動物園もいらないし、ペットショップもいらないし+7
-1
-
2745. 匿名 2017/01/12(木) 18:19:27
植物だって生命だから
どういう向きあいかたをするかしかないと思う
じゃないと全部結果は同じで終わってしまう+1
-0
-
2746. 匿名 2017/01/12(木) 18:19:55
>>2724
だからフォアグラの話とイルカ漁は別だよ
イルカ食べるためにイルカ漁してないんだよ
食べるためじゃないんだよ+3
-2
-
2747. 匿名 2017/01/12(木) 18:20:07
鯨とイルカは大きさが違うだけで生物学上は同じ種族だよ。確かハクジラ類の小型なのがイルカです。
普通に食べているノルウェーには誰も噛みつかないね。+2
-0
-
2748. 匿名 2017/01/12(木) 18:20:13
>>2740
・日本は金を持っている
・オーストラリアから行きやすい(特に和歌山県は太平洋から直でok)
・黄色人種の国だから+8
-0
-
2749. 匿名 2017/01/12(木) 18:20:57
フォアグラも規制進んでるし闘牛だって無くなりかけてる
どんな国でも時代にそぐわない風習や伝統は批判されるのに日本人は
お前らだってと子供じみた相対意見で白人を一括りにした批判しかできない+1
-3
-
2750. 匿名 2017/01/12(木) 18:20:58
美味しくてもイルカはいらない
そもそも周辺のスーパーでは売ってない+1
-1
-
2751. 匿名 2017/01/12(木) 18:21:12
値段がつくイルカ、とか選別しなければいいんじゃないの?
先着順で捕まえて水族館に先着順で売っていけば。
+0
-1
-
2752. 匿名 2017/01/12(木) 18:21:24
例えば、世界のどこかで小さな集落の少数の人が、子象が高く売れるからと親子共々追いつめて親象を殺し、子は捕獲、殺した親は放置。
と聞いて、文化だからいいじゃん!って言えるの?+4
-3
-
2753. 匿名 2017/01/12(木) 18:21:49
追い込み漁はやめて
繁殖にしようね
水族館からイルカが消える!? ~国際批判に揺れる現場~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp2015年6月10日(水)放送。日本に150余りある動物園・水族館が揺れている。世界動物園水族館協会(WAZA)が、和歌山県太地町のイルカ「追い込み漁」が倫理規定に違反するとして、日本動物園水族館協会(JAZA)の除名さえ持ち出した今回の騒ぎ。JAZAは、今後この漁に...
+6
-2
-
2754. 匿名 2017/01/12(木) 18:22:16
>>2102
あなたの発言も差別なので通報します。
もう、イルカ漁なんてどうでもよくなってない?
自分の言い分を通したくて口喧嘩に勝ちたくて必死になってるだけ。
そういう気性を持ってる人って、ネットだとサヨク(自称リベラル)の人に多いね+0
-4
-
2755. 匿名 2017/01/12(木) 18:22:23
>>2751
子供が高く売れるんだって。
大人はいらないらしい。+3
-1
-
2756. 匿名 2017/01/12(木) 18:22:24
>>2744
イルカは精神的にショックでそのまま死んでしまったり
衰弱して水族館で病気になって表に出ないまま死んでしまう子が沢山いるそうです
+7
-1
-
2757. 匿名 2017/01/12(木) 18:23:09
>>2740
オーストラリアから近くて、白人の国じゃないから
何より金がある
大人しいからゴネればゴネるほど美味しい
オーストラリア人は文化と言える文化がないからね
昔アボリジニという原住民を虐殺した過去がある野蛮人
アメリカの金持ちがシーシェパードに出資をするけど、オーストラリアのシーシェパードは地元のあぶれものごなる
日本でいうところの利権ヤ○ザ+5
-1
-
2758. 匿名 2017/01/12(木) 18:23:35
世界中から動物園と水族館をなくしたい気持ちになった
+4
-1
-
2759. 匿名 2017/01/12(木) 18:23:52
人口3000人の町で漁師が24人だとしてもその親族、鯨の加工業、その他鯨関連の仕事してる人は何倍もいるわけでしょう。全員の再就職世話してくれるの?+3
-2
-
2760. 匿名 2017/01/12(木) 18:24:19
>>2756
マンボーもだよね
というかマンボーはイルカなんかよりもはるかに繊細で、
自分で壁にぶつかって死んじゃうぐらいなのに、何でみんなマンボーのことは何にも言わないんだろう
可愛くないから?+7
-2
-
2761. 匿名 2017/01/12(木) 18:24:22
水族館は安易にイルカ買わずに繁殖頑張れよ。
水生生物の為の施設が殺す原因作ってどうするんだよ。+6
-1
-
2762. 匿名 2017/01/12(木) 18:24:26
>>2751
子イルカを生け捕りにして
助けようとまとわりつき泣き叫ぶ親イルカは
子イルカの目の前で殺され血の海になります
+4
-2
-
2763. 匿名 2017/01/12(木) 18:24:41
反対だな
いつも日本文化は大事にしろーって感じのガルちゃんですら反対派が多いし世間では反対する人はもっと多いだろ
日本人総意で歓迎している文化ならまだしろ反対派もそれなりに多い
イルカ漁はこれからの時代廃れるべきというかやめさせるべき
必要としている人なんてほとんどいないんだよ
その前に一部の漁師達のせいで日本のイメージが下がるのはご免だわ
野蛮なイメージを持たれるのは馬鹿らしいわ
一刻も早くやめさせるべきだし叩かれて当然+8
-3
-
2764. 匿名 2017/01/12(木) 18:25:25
>>2756
繊細で有名なマンボーさんはどうなるのでしょう
繊細なもん勝ち?+2
-2
-
2765. 匿名 2017/01/12(木) 18:26:11
不毛な言い争い。+3
-1
-
2766. 匿名 2017/01/12(木) 18:26:29
海外からわざわざやってくる方がどう考えても悪で怪しいけど。
イルカのため?
小さな田舎町の利権を告発するために?本当?それだけ?
って言いたくなるよ。+5
-1
-
2767. 匿名 2017/01/12(木) 18:26:42
マンボウも水族館にいらない。
狭い水槽をグルグル回らされて、何年生きたとカウントされて、気の毒だ。+6
-0
-
2768. 匿名 2017/01/12(木) 18:26:42
>>2754
あ、それ私なんだけど
本当に何も知らなかったから漁師さんに話を聞いたら面白そうと思った発言なのよ。漁師差別ゆるさん!と思って言った発言です。無知で申し訳なかったけど。
でも基本的に差別は良くないと思うよ。
いろいろ難しいけど。+0
-0
-
2769. 匿名 2017/01/12(木) 18:27:34
>>2760
東京の池袋サンシャイン水族館で
外のマンボウだけの狭い展示水槽に
斜めになってたマンボウが
生きているだけで辛そうで苦しくなった
+3
-0
-
2770. 匿名 2017/01/12(木) 18:28:17
>>2762
ゴキブリもそうだよね
ゴキブリにホウ酸団子を食べさせると、そのゴキブリの糞を食べたゴキブリ家族たちが全滅してしまう。
ホウ酸団子を食べたゴキブリは家族にお土産を持って帰っただけかもしれないのに・・かわいそうじゃない?+2
-4
-
2771. 匿名 2017/01/12(木) 18:29:26
誰にも擁護してもらえないマンボウの方がかわいそうになってきた+4
-0
-
2772. 匿名 2017/01/12(木) 18:29:43
秋刀魚も網で獲られて可哀想!
ってのと変わらない
+3
-2
-
2773. 匿名 2017/01/12(木) 18:30:06
もし仮にイルカが不細工だったらこんなに守られただろうか。
ブスな私はそんなことを思ってしまうよ。+4
-1
-
2774. 匿名 2017/01/12(木) 18:30:08
捕獲の方法も問題を大きくさせてるのかな+2
-0
-
2775. 匿名 2017/01/12(木) 18:30:19
>>2766
まともな輩ではないだろうね+2
-0
-
2776. 匿名 2017/01/12(木) 18:30:32
>>2770
かわいそうですよ。
真面目にそう思います。
だから一撃で殺すように努力してますが
傍から見たらものすごく残酷な人ですよね
ジレンマを抱えています。+2
-1
-
2777. 匿名 2017/01/12(木) 18:31:32
イルカはすぐに売り切れになるから、需要あるし人気!
食べない理由が見つからない
+0
-2
-
2778. 匿名 2017/01/12(木) 18:31:40
突き詰めたら犬や猫を人間が飼うのもどうかと思う
群れで暮らす犬なんて特に。
人間を群れの一員だと思い込むらしいけど、それで幸せ稼働かは謎。
それならまだ犬を飼って殺して食べる方が生き物の摂理として良いのかなって思う。+3
-4
-
2779. 匿名 2017/01/12(木) 18:32:16
>>2769
マンボウは大海原にいても横たわってますけどね・・・
+2
-0
-
2780. 匿名 2017/01/12(木) 18:32:19
>>2752
太地町は、それずっとやってきたんだよね。
闇ビジネスで隠蔽してきたけど
バレて必死に、日本人の食文化、伝統だって流れ作ってる+4
-2
-
2781. 匿名 2017/01/12(木) 18:32:29
結論:マンボウかわいそう+4
-1
-
2782. 匿名 2017/01/12(木) 18:32:57
>>2779
そうなんだ…+1
-0
-
2783. 匿名 2017/01/12(木) 18:33:03
残酷かどうかって人間のイメージの部分と
その生き物が本当にどう感じているかの部分でギャップがある場合があるのかな+1
-1
-
2784. 匿名 2017/01/12(木) 18:34:05
ニュースでイルカ漁を非難しにきた外国人が漁師の人にカタコトでなぜ殺すと聞いてたけど
漁師のおっさんカメラ回ってたのが気に食わないのか無言で携帯電話のカメラを相手にかざし続けてて気持ち悪かったな
野蛮で君の悪いアジア人って感じだった+2
-5
-
2785. 匿名 2017/01/12(木) 18:35:06
>>2777
は?
どこの話?
和歌山県?
太地町の人?+1
-1
-
2786. 匿名 2017/01/12(木) 18:35:10
太地町のイルカ猟師さんは繁殖を研究し始めれば印象も変わるね+3
-1
-
2787. 匿名 2017/01/12(木) 18:35:18
>>2704
その通りだと思います。
外国人様に弱くて、
「外国人様がお怒りだぞ!
糞日本人め!イルカ漁ヤメロ!
イルカちゃん様がおかわいそう!」
と、ギャーギャー怒ってる人たち。
なさけない。
日本には「伝統的に」日本を貶める、
”お外国人様”の言い分は100%正しい!!という文化があります。
廃れたほうがいい伝統もあるという意見には、
この、「外国人様盲目崇拝・日本盲目叩き」という文化を見直したほうがいいと思います。+6
-2
-
2788. 匿名 2017/01/12(木) 18:35:20
シーシェパードとか、イルカが可哀想だからとかいう感情論は抜きにして、文化として残しておくべきかは微妙。無くてもいいと思う。
でも、実際クジラやイルカが増えすぎて生態系を壊してるっていうなら必要だと思う。+4
-3
-
2789. 匿名 2017/01/12(木) 18:36:01
>>2786
それは水族館の役目だし・・・+0
-2
-
2790. 匿名 2017/01/12(木) 18:37:03
>>2759
自分らで再就職先探せよ+5
-1
-
2791. 匿名 2017/01/12(木) 18:37:32
これは確実に日本国内の争い、問題にする気だね。
シーシェパードなどの連中に矛先が向かうべきなのにね。
なるほど。よく分かった。+2
-0
-
2792. 匿名 2017/01/12(木) 18:37:43
太地町の漁師達に対して嫌がらせをするシーシェパード (字幕付き)
太地町の漁師達に対して嫌がらせをするシーシェパード (字幕付き) - YouTubeyoutu.be太地町のイルカ漁を見守る漁師達にカメラを突きつけて許可無く撮影し、暴言を吐く恥知らずな動物愛護団体の活動家たち。このような反社会的行為は許されるべきではありません。
白豪主義オーストラリア
Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリア - YouTubeyoutu.be【速報+写真】エコテロリストアタック!酪酸弾 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/500279/ 【速報】オーストラリア政府声明「日本の捕鯨船団とシーシェパードの両者を非難する」 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/500400/ Jap...
想像以上に大量の魚を消費している鯨類水産庁/想像以上に大量の魚を消費している鯨類www.jfa.maff.go.jp水産庁/想像以上に大量の魚を消費している鯨類本文へジャンプホーム > 分野別情報 > 捕鯨の部屋 > 資料集 > 想像以上に大量の魚を消費している鯨類ここから本文です。コンテンツトップページプレスリリース捕鯨を取り巻く状況鯨類の座礁混獲マニュアル...
+3
-1
-
2793. 匿名 2017/01/12(木) 18:37:54
>>2788
いやむしろこれだけ国際社会からやられてるからには
擁護しないといけないと思うよ
全く別の問題だと思う。+3
-2
-
2794. 匿名 2017/01/12(木) 18:40:02
オーストラリアに行きたかったけど
行く気なくなった。
+2
-0
-
2795. 匿名 2017/01/12(木) 18:41:04
>>2777
さくら?バイト?
時給いくら?+3
-0
-
2796. 匿名 2017/01/12(木) 18:41:36
調べないくせに印象だけで語り屁理屈こねてデモデモダッテと反対するような感情論ありきの反対派にはうんざりする
可哀想というのはわかるけどそれを理由に辞めろというのはずいぶん極端だし傲慢だよ。
ここ、コメント投稿してなくても結構日本語できる外国人(日本人以外)見てるでしょ
日本人も調べたことがない人は水産庁のページから易しく書かれた文章の一部を以下に抜粋しますので読んでください。
>>日本の調査捕鯨では、ミンククジラ、ニタリクジラ、イワシクジラ、マッコウクジラ、ナガスクジラを捕獲していますが、調査の際には、現在の資源量に悪影響を与えないような捕獲頭数を科学的手法により算出し、その頭数の範囲内で捕獲を行っています。
日本は、資源が豊富なクジラの種・系群を枯渇させることなく持続的に利用することを基本方針としており、シロナガスクジラのように個体数の少ない種類については積極的に保護に取り組んでいます。
無知な人はクジラが一種類しかいないような書き方していますね。
もう一つ、捕鯨状況についてまとめられたURL貼っていく
捕鯨を取り巻く状況:水産庁www.jfa.maff.go.jp捕鯨を取り巻く状況:水産庁このページの本文へ移動Englishキッズサイトサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探すキーワードから探す検索 メニュー水産庁について水産庁について トップ閉じる本庁所属船舶漁業調整事務所採用情報独立行政法人水産関係団体...
具体的なデータに関しては自分でしっかり調べてください。
反対するならそれぐらい調べて、反対派と賛成派の意見を吟味し両見地から検討して発言してください。+7
-4
-
2797. 匿名 2017/01/12(木) 18:43:03
水族館と動物園にいる動物たちがどうやって連れてこられているのか
こちらの方が大きな問題だと思う
イルカだけの話じゃない+5
-1
-
2798. 匿名 2017/01/12(木) 18:44:20
闇ビジネスのために
イルカ漁してるだけだし
食べるためではない
それを日本人の食文化、伝統だなんて迷惑
日本人のイメージ落とすだけ
シーシェパードのような
怪しいのがどんどん来るきっかけ作り
つけ込まれるだけ
+2
-4
-
2799. 匿名 2017/01/12(木) 18:48:05
>>2788
文化として残しておくべきか微妙なのは、
白人崇拝が極端過ぎる日本文化。
イルカ漁だろうと何だろうと
外国から叩かれないものには何も言いませんよね。
もし、外国人組織がイルカ漁ではなく、
刺身は魚にとって残酷だからやめろ!
寿司はきもいからやめろ!とか言い出すと、
あなたのような方は、
見直すべき食文化は考え直そう!
寿司喰うのはやめよう!刺身喰うのはやめよう!
お魚さんにとって残酷じゃないか!と、
お理屈つけて騒ぎ出しそう。+4
-1
-
2800. 匿名 2017/01/12(木) 18:48:31
>>2777
太地町の中の話??+0
-0
-
2801. 匿名 2017/01/12(木) 18:48:37
>>2798
そもそもシーシェパードが来るのがおかしいし
水族館側が買わなきゃいいだけなのでは。
+3
-1
-
2802. 匿名 2017/01/12(木) 18:48:42
食べているから。
クジラは普通の肉類の一種だから。+0
-1
-
2803. 匿名 2017/01/12(木) 18:49:47
>>2796
屁理屈こねる前に
やる必要がないって意見に反論してほしいね+1
-2
-
2804. 匿名 2017/01/12(木) 18:50:34
>>2801
確かに
まずオーストラリア国内の水族館から攻めていけば良いのに
閉じ込められて可哀想+5
-0
-
2805. 匿名 2017/01/12(木) 18:50:40
シーシェパードに負けた形になったら
今度はマグロが付け込まれる流れ
そして日本が苦しめられてる傍で中国が根こそぎ獲っていって日本と世界に売り出す流れ。
こりゃ擁護しかないね+4
-4
-
2806. 匿名 2017/01/12(木) 18:51:00
流れを見てたら反対派優勢ってことでいいかな
>>2の結果が全てだった
+3
-3
-
2807. 匿名 2017/01/12(木) 18:52:10
>>2803
伝統漁法を守るためじゃない?
これは必要だと思う
自給率の低い日本にとって海のものを何でもとって食べる文化を残していくことは価値があると思う+3
-5
-
2808. 匿名 2017/01/12(木) 18:52:22
オーストラリアの首相ってたしか親中派だよね。
+3
-0
-
2809. 匿名 2017/01/12(木) 18:54:19
>>2759
車で有名な企業の工場が業務縮小で無くなった。
地域のパート、バイト、契約社員は
みんな自力で再就職先を探すしかなかったよ。
+1
-0
-
2810. 匿名 2017/01/12(木) 18:54:32
>>2807
伝統じゃないよ
つい最近デンマークからちゃんとした殺し方教わって変えたからね+3
-0
-
2811. 匿名 2017/01/12(木) 18:55:41
>>2807
ガンガン音を鳴らして追い込むだけの
野蛮な漁が、伝統で残すべきなわけ?+4
-2
-
2812. 匿名 2017/01/12(木) 18:55:58
>>2801
確かにシーシェパードが来るのが問題
環境テロリストに負けたらイルカ漁の次はマグロ漁、魚の活け造り、活けじめとかもなくなっちゃう+4
-0
-
2813. 匿名 2017/01/12(木) 18:56:33
食べる事だけじゃなくて道路、空港なんか建つ時に色んな生き物相当酷い死に方で死んでると思うんだよね 畑でもいいけどさ
一度も道路通らない人なんてまず殆ど居ないだろうし
何一つ殺さないなんて出来ない
イルカだけに何か言ったり出来る気がしない+4
-2
-
2814. 匿名 2017/01/12(木) 18:56:39
イルカ漁を禁止したら次は馬刺しが食べられなくなるんじゃない?
いやだー
馬刺しのタレが好き+3
-3
-
2815. 匿名 2017/01/12(木) 18:56:58
ここ、もうシーシェパードの回し者ばかりがきてるね+3
-3
-
2816. 匿名 2017/01/12(木) 18:57:35
アボリジニを殺したオーストラリア人に言われたくなーい+5
-1
-
2817. 匿名 2017/01/12(木) 18:58:08
難しい問題。
でも動物園と水族館にはいろいろ問題があるんだね
小学生の頃に自分が感じた恐怖感は正しかったのかも
全世界的に規制してもいいと思う
自国の動物だけなるべく問題にならない方法で展示すればいいんじゃない?+4
-1
-
2818. 匿名 2017/01/12(木) 18:58:13
>>2802
食べてないし、売ってないし
周りも食べた人なんていない
老人は知らないけど+2
-0
-
2819. 匿名 2017/01/12(木) 18:58:59
>>2811
そこじゃないよ問題は。
+1
-1
-
2820. 匿名 2017/01/12(木) 19:00:03
>>2806
もっと大きな問題に関係してるから擁護が正解だよ。
+2
-1
-
2821. 匿名 2017/01/12(木) 19:02:25
シーシェパードのやっていることは
架空の慰安婦問題でお金をせびる韓国と同じだからね
一度負けてお金を払ったらもっとたかってくるよ
だからこそ、イルカ漁は徹底的に擁護死守しなくてはいけないと思います。+5
-1
-
2822. 匿名 2017/01/12(木) 19:02:55
今日はNHKのファミリーヒストリーで先祖がクジラ漁をやっていた人の話があるね+1
-0
-
2823. 匿名 2017/01/12(木) 19:03:06
>>2813
そうやって論点ずらしてたらキリが無いよ
食べる目的ではく
生け捕りにして売る目的で
生け捕り対象の子イルカの親、仲間を殺す
それを日本人の食文化だ伝統だと食べる
食べきれないで破棄してる
シーシェパードやら怪しい外国人らに目をつけられる
+2
-1
-
2824. 匿名 2017/01/12(木) 19:03:53
>>2811
慰安婦象設置にも賛成派なの?
外国人の底辺の利権が大事なのね
変わってるー+1
-3
-
2825. 匿名 2017/01/12(木) 19:05:35
アメリカ西海岸のマグロ漁 年間8万頭以上のイルカ混獲死
+4
-0
-
2826. 匿名 2017/01/12(木) 19:06:06
>>2823
いやそうではなく水族館は規制して
シーシェパードは恐喝行為をやめるのがいいと思う+3
-0
-
2827. 匿名 2017/01/12(木) 19:07:27
>>2821
食糧難とか、害獣被害で
食べるためにイルカ漁するなら
そういう日が来るまでやらなきゃいいだけ
毎年、毎年、生け捕りして
売るためにイルカ漁して
無駄にイルカ殺してるだけなんだから
止めるべき
シェパードとかは他のターゲットご案内すればいいよ
中国、韓国とか行けばいいよ+2
-3
-
2828. 匿名 2017/01/12(木) 19:07:42
このトピは
日本☀︎
VS
シーシェパード☠️+1
-3
-
2829. 匿名 2017/01/12(木) 19:07:50
>>2826
イルカ漁が仮になくなったとしたら、また別の環境問題に環境テロリストとして突っ込むだけ
次はマグロ漁船かな?
物知らずの意見だよ+3
-2
-
2830. 匿名 2017/01/12(木) 19:10:51
>>2826
シーシェパード以外にも欧米には環境テロリスト、エコテロリストがたくさんいる
一時期そういう人たちが増えるムーブメントがあって、シーシェパードはたまたま金を引っ張り出せる捕鯨問題に目をつけて儲けることができた
捕鯨問題が解決してもシーシェパードはまたテロ行為を行うだけだよ
それが生業なの+5
-0
-
2831. 匿名 2017/01/12(木) 19:11:42
>>2824
レスを遡ってみたけど論点すり替えるな
それから不快だからチョン絡みの話題出すなや!
まぁせいぜい頑張れ+3
-1
-
2832. 匿名 2017/01/12(木) 19:13:07
>>2805
マグロは哺乳類ではないし
人に懐かないし芸もしないし
空気や気持ち読んだりしないから
シェパードは対象にはしないのでは
どうしても日本で居座りたいなら
日本人がもっと色々シェパードの実態を拡散して
SNSでも広めて、なら韓国、中国に行けよって
もっと声あげていかなきゃ
日本人は無知、大人しい、楽勝~♪
ってつけ込まれ続けるだけ
+3
-0
-
2833. 匿名 2017/01/12(木) 19:13:21
立ち向かわないなら狙われて当然
意地になってるだけなら潔く辞めろ+1
-0
-
2834. 匿名 2017/01/12(木) 19:17:33
トピ落ちと共に落ちついた雰囲気+0
-0
-
2835. 匿名 2017/01/12(木) 19:17:38
+4
-2
-
2836. 匿名 2017/01/12(木) 19:18:15
>>2803
そういうのを揚げ足取りというんですけど。
調査捕鯨することに意味がないとでもいうんですかね。何のためにURL入れたと思ってんの?+1
-0
-
2837. 匿名 2017/01/12(木) 19:19:35
297 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日)
~太地町のイルカ追い込み漁の目的は中国への転売 だった~
和歌山県の太地町では9月から半年間、イルカ漁のシーズンとなる。
町で捕獲されるイルカのうち毎年70~80頭が輸出される。
うち中国が最大の輸出先で、年間30~50頭が生きたまま輸送され、
水族館などで飼育され、人気者になっている。
中国では各地で水族館の建設ラッシュが続いており、イルカは引っ張りだこだ。
昨年秋には6頭が重慶市に輸送された。中国西部地域への初の「イルカ上陸」で、
1カ月の訓練を経て、今では貴重な観光資源として活躍している。
国連のデータによると、日本は1975~2012年にイルカ668頭を輸出し、うち330頭は中国向けだった。日本で捕獲されるイルカ、半数は生きたまま中国に輸出―中国メ... -- Record Chinasp.recordchina.co.jp日本で捕獲されるイルカ、半数は生きたまま中国に輸出―中国メ... -- Record Chinaレコードチャイナでは在宅翻訳者、コラムニスト、中国語ガイドを募集しています。 Record China 日本で捕獲されるイルカ、半数は生きたまま中国に輸出―中国メディアRecord ...
+3
-0
-
2838. 匿名 2017/01/12(木) 19:19:43
>>2835水族館に行って解放してあげなよかわいそうなら+3
-2
-
2839. 匿名 2017/01/12(木) 19:20:02
イルカは網を破るし荒らす害獣
オーストラリアのプレイリードッグ害獣として掃除機で吸いとって手足をもぎ取ったり毒ガスは残酷じゃないの
カンガルーやコアラは?
+3
-0
-
2840. 匿名 2017/01/12(木) 19:21:20
>>2837
中国と癒着してるのか
知らんけど+1
-0
-
2841. 匿名 2017/01/12(木) 19:24:09
>>2837
最低だな!
やっぱ今すぐやめさせるべき悪習+3
-3
-
2842. 匿名 2017/01/12(木) 19:26:08
>>2831
チョンさん絡んでるよ
よく読んで考えよう。+2
-3
-
2843. 匿名 2017/01/12(木) 19:26:34
【シーシェパード】It's fun! 似非動物愛護屑団体【Sea Shepherd】【シーシェパード】It's fun! 似非動物愛護屑団体【Sea Shepherd】 - YouTubeyoutu.beいじめの様にしか見えないのですが It looks to me like your bulling them. Why do you do this? 楽しいから。 It's fun. 全く持ってSSは幹部がこんな考えで行動しているカルト屑団体。消えて無くなって欲しい。 動画:報道発ドキュメンタリ宣言 http:...
+0
-0
-
2844. 匿名 2017/01/12(木) 19:27:28
>>2829
なるほど。
+1
-1
-
2845. 匿名 2017/01/12(木) 19:27:39
哺乳類であるイルカとマグロやマンボウやゴキブリを同列の様に話してる人いるけど、魚類や爬虫類には感情無いからね。魚類の痛覚に関しては専門家の間でも意見分かれてるみたいだけど。
小脳を持たない生き物に感情があると思ってる人は学会で主張すれば良いよ。証明出来ればノーベル賞物だから。+3
-1
-
2846. 匿名 2017/01/12(木) 19:28:38
>>2837
中国は、自分らの国周辺で
生け捕りしないの?
+1
-0
-
2847. 匿名 2017/01/12(木) 19:31:45
>>2837
世界中で水族館、動物園は廃止にしていこうって空気の中
中国は、建設ラッシュなの?
ずさんな管理で、長生きできなそう
+2
-0
-
2848. 匿名 2017/01/12(木) 19:31:59
何か飽きたな。+1
-0
-
2849. 匿名 2017/01/12(木) 19:33:05
>>2837
これ一番最初の方に貼って欲しかった
漁師庇う賛成派ももっと減ったのに+3
-1
-
2850. 匿名 2017/01/12(木) 19:33:39
>>2848
さよなら+1
-0
-
2851. 匿名 2017/01/12(木) 19:33:49
>>2827
浅くてびっくり
若輩者のコメントだよね
もっといろいろ見聞したほうがいいよ
+2
-5
-
2852. 匿名 2017/01/12(木) 19:34:25
いやいやまず漁師を庇おうよ。
なんで不良外人の擁護するの?+2
-7
-
2853. 匿名 2017/01/12(木) 19:36:06
>>2852
ホントよね。
擁護が正しい。
+1
-1
-
2854. 匿名 2017/01/12(木) 19:36:38
「イルカは凶暴で頭も良くない」研究者の報告→「頭がいいから保護すべき」と言う保護論者が騒然girlschannel.net「イルカは凶暴で頭も良くない」研究者の報告→「頭がいいから保護すべき」と言う保護論者が騒然>このほか、米ドルフィン・コミュニケーション・プロジェクトの海洋学者、ジャスティン・グレッグ氏は、イルカのような複雑に見えるコミュニケーションは、実はほかの動...
+3
-0
-
2855. 匿名 2017/01/12(木) 19:37:09
ここで飽きるような人は初めから参加しない方がいいと思う。+4
-0
-
2856. 匿名 2017/01/12(木) 19:37:46
太地町の住民生活を妨害、盗撮、罵声を浴びせかける環境テロリストのシーシェパード連中
太地町に嫌がらせの為に滞在している外国人と支援者
太地町内の通学路をドクロの大きな旗を持ち、威圧しながら練り歩くシーシェパード
太地町の漁師達に対して嫌がらせをするシーシェパード (字幕付き) - YouTubeyoutu.be太地町のイルカ漁を見守る漁師達にカメラを突きつけて許可無く撮影し、暴言を吐く恥知らずな動物愛護団体の活動家たち。このような反社会的行為は許されるべきではありません。
+4
-0
-
2857. 匿名 2017/01/12(木) 19:38:59
>>2852
悪いが奴らがどうとか関係なく反対だからな
擁護とか笑えるわ
太地町の漁師はもうやめさせて転職させろよ+4
-5
-
2858. 匿名 2017/01/12(木) 19:39:05
>>2817
自国の動物だけってのは難しい。
施設や繁殖研究が進んでいるのはやはり海外だったりする。+1
-0
-
2859. 匿名 2017/01/12(木) 19:40:05
>>2854
普通に人襲おうとするよ?
特にオス、アレ立たせながら迫ってきますよ?+0
-0
-
2860. 匿名 2017/01/12(木) 19:41:11
>>2837これが本当ならシーシェパードは中国に対してイルカの輸入を差し止める行動しなきゃならんのでは?+2
-0
-
2861. 匿名 2017/01/12(木) 19:41:29
>>2817
放ったらかしにするとサイみたいに絶滅するよ。
動物園があったおかげで、種そのものは残ってる。+1
-1
-
2862. 匿名 2017/01/12(木) 19:42:01
>>2857
サポートしてやってください+0
-1
-
2863. 匿名 2017/01/12(木) 19:42:35
>>2857
生活かかってるんだよ?+1
-1
-
2864. 匿名 2017/01/12(木) 19:43:05
一般的な漁師と違う
日本国内、海外、
水族館や観光イルカプールに売るために
子イルカ生け捕りにして親イルカころして
仲間も無駄にころしまくって
食べもしないで破棄してきたくせに
それを日本人の食文化だの伝統だの主張して
生態ビジネスでボロ儲けしてきたくせに
そんな一部のイルカ漁の漁師達を
なんで守らなきゃいけないんだよ
もう普通の漁で稼ぐ気も無いだけでしょ
他の仕事しろよ
+4
-1
-
2865. 匿名 2017/01/12(木) 19:44:47
>>2857
同意
ほんとシーシェパードとか関係無いよ
イルカ漁=生態ビジネスを止めればいいだけ
+5
-1
-
2866. 匿名 2017/01/12(木) 19:45:13
>>2863
リストラと同じ
世間は厳しいんだよ
自分で仕事探せよ
今までが伝統文化ってだけで守られて甘えてきたんだろうが
+3
-3
-
2867. 匿名 2017/01/12(木) 19:45:22
>>2860
ほんとそれ。
でもやらないということは?
あっさりお金の出どころが分かるよね。+4
-0
-
2868. 匿名 2017/01/12(木) 19:46:48
>>2865
その問題以上に
シーシェパードにたかり続けられる方が怖いよ
+2
-1
-
2869. 匿名 2017/01/12(木) 19:47:43
>>2864
漁業でも売れない魚は捨てるけどね
そっちにも抗議してやってくださいませ+2
-0
-
2870. 匿名 2017/01/12(木) 19:47:44
色々調べてみよ
真実を知りたい+2
-0
-
2871. 匿名 2017/01/12(木) 19:47:44
シーシェパードの連中に同じこと言えばいいのに。
世間は厳しい。まともなお仕事しなさいって。
矛盾だらけ。変なの。+3
-2
-
2872. 匿名 2017/01/12(木) 19:48:01
>>2863
世の中、時代と共に
無くなる仕事、職業は沢山あるんだよ?
+5
-1
-
2873. 匿名 2017/01/12(木) 19:49:01
で、ここで何の話に絡むことなく批判してる人は誰なんだろう?
あっさり正体分かるね。+1
-1
-
2874. 匿名 2017/01/12(木) 19:49:21
>>2872
でも国民の声で潰してるわけじゃないし
業績が伸びないからリストラならまだしも+0
-0
-
2875. 匿名 2017/01/12(木) 19:50:29
>>2871
何でクズ外国人に関わらなきゃいけないの?
太地町のボロ儲け漁のせいでしょ
+3
-2
-
2876. 匿名 2017/01/12(木) 19:51:55
>>2875
凄い感覚だね
まるでどこかの誰かみたい。+1
-2
-
2877. 匿名 2017/01/12(木) 19:51:58
>>2875
シーシェパードのせいでしょ(笑)
来るなって言ってるのに。+2
-2
-
2878. 匿名 2017/01/12(木) 19:53:34
なんかさ
日本人の部○、同○、と
お隣の在日部○
が自然と気が合って仲良しになって
創○○会に集まって
自作自演してるみたいな感じ+1
-3
-
2879. 匿名 2017/01/12(木) 19:53:37
イルカやクジラの大量座礁や大量死。米海軍がその関与を認める。訓練や実験による海中の爆音によるもの。
イルカやクジラの大量座礁や大量死。米海軍がその関与を認める。訓練や実験による海中の爆音によるもの。 : カラパイアkarapaia.comイルカやクジラの大量座礁や大量死。米海軍がその関与を認める。訓練や実験による海中の爆音によるもの。 : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!32.1K人類と酒の歴史。世界10の古...
米海軍の訓練や実験によって、器官に気泡が生じたりするほどの大音響が海に響き渡る。多数のクジラやイルカたちが、方向感覚を失い、体に傷を負い、脳内出血が起こる。
この模擬実験のせいで、東海岸沖で186頭、ハワイや南カリフォルニアで155頭のクジラやイルカが死に、重症を負うものは11267頭、方向感覚を失うなどの異常行動をきたす個体は2000万頭と試算されている。
日本のイルカ漁捕鯨数を超えている。+5
-0
-
2880. 匿名 2017/01/12(木) 19:55:11
イルカ漁は水族館に売るためなら大賛成ですが
食用にするなら犯罪です
日本は食用ではないと世界に発信しましょう+2
-2
-
2881. 匿名 2017/01/12(木) 19:55:45
>>2877
ゴミクズが来る原因作ってるのは
イルカボロ儲け漁の数十人でしょ
+2
-1
-
2882. 匿名 2017/01/12(木) 19:56:08
イルカを買う側にも問題があるんじゃ…?
イルカ漁の人からしたらなんでビジネスとして成り立ってるものをやめなきゃいけないの?って感じなんじゃない?
しかも日本の輸出技術はいい方なんだよ〜+2
-0
-
2883. 匿名 2017/01/12(木) 19:56:25
>>2879
これはシーシェパードさんに教えて差し上げないと。
+0
-0
-
2884. 匿名 2017/01/12(木) 19:56:35
>>2881
買う人でしょ
買う人いなきゃ終わるよ+2
-1
-
2885. 匿名 2017/01/12(木) 19:57:51
>>2880
なにが大賛成だよ
+0
-0
-
2886. 匿名 2017/01/12(木) 19:58:20
日本国内の問題と絡めようとするのも変。
なんで標準をずらすの?シーシェパードが悪いの。
変な旗持って変な連中。まともに考えておかしいじゃない。
母国で真面目に働きなさいよ。+2
-0
-
2887. 匿名 2017/01/12(木) 19:58:25
>>2851
なら具体的に説明しろよ+1
-1
-
2888. 匿名 2017/01/12(木) 19:58:28
>>2884
そうだよね
売春だって買う人の方が圧倒的に悪い+1
-0
-
2889. 匿名 2017/01/12(木) 19:59:58
シーシェパードってネットの叩きと一緒だね
+2
-1
-
2890. 匿名 2017/01/12(木) 20:00:44
>>2881
自分たちがやってた漁で、違うビジネスが出来上がっただけだよね。
買う人いなきゃやらないよ。
儲からないしバッシングばっか受けるならやりたくないだろw+1
-0
-
2891. 匿名 2017/01/12(木) 20:01:10
>>2879
2000万頭?????
こりゃあかん。+2
-1
-
2892. 匿名 2017/01/12(木) 20:01:59
楽しむために殺してるんじゃなくて、稼ぐために殺してるんだよね?+0
-0
-
2893. 匿名 2017/01/12(木) 20:02:51
オーストラリアの駄目な人達って本当にダメダメなんだね。+1
-0
-
2894. 匿名 2017/01/12(木) 20:03:26
外国の人はイルカを殺して食用にするのに反対している
殺さないなら問題ない+1
-2
-
2895. 匿名 2017/01/12(木) 20:03:34
似たコメントばかりで恐縮ですが、
買う人がいる限り、どこかでイルカの捕獲は続きますよ。+5
-0
-
2896. 匿名 2017/01/12(木) 20:04:49
>>2894
つまり殺しさえしなければビジネス自体はOKなんだね?+0
-2
-
2897. 匿名 2017/01/12(木) 20:05:45
>>2856
シーシェパードの人たち下品でびっくり。
よくいい加減な人が多いとは聞いていたけど
どうしようもないね。+3
-1
-
2898. 匿名 2017/01/12(木) 20:07:18
イルカ漁は、捕獲数を減らしていったらどうだろうか?とりあえず。
シーシェパードはお話にならない、嫌韓ビジネスと同じ。+1
-0
-
2899. 匿名 2017/01/12(木) 20:08:16
Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリア
Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリア - YouTubeyoutu.be【速報+写真】エコテロリストアタック!酪酸弾 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/500279/ 【速報】オーストラリア政府声明「日本の捕鯨船団とシーシェパードの両者を非難する」 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/500400/ Jap...
北アメリカ太平洋岸では大型漁船によるマグロ巻き網漁が盛んで、
それに伴い、年間約12000頭のイルカ混獲死が報告されている。
シーシェパードはこれに対してはひたすら沈黙をとおしている。
日本の小さな漁村:太地町で、異常な事が起こっています。海賊旗を持った刺青のシーシェパードの連中が町内を行進行い威圧、生活の
妨害を行っています。
これが日常生活?お前らの町ではない!太地町で、シーシェパード連中が住民生活へ威圧、ハラスメントを行っています。
ホテルの廊下を占領してPC
+5
-1
-
2900. 匿名 2017/01/12(木) 20:10:03
イルカを殺すなんて犬猫を殺すのと同じ
世界の恥でもあるので即刻やめるべき
イルカを食べる文化は朝鮮人だけにゆずりましょう+4
-4
-
2901. 匿名 2017/01/12(木) 20:11:22
シーシェパードとかどうでもいい
普通に反対
漁がなくなった結果ウザい連中が来なくなればいいんじゃないの+5
-7
-
2902. 匿名 2017/01/12(木) 20:13:20
>>2837
338頭はどこへ‥+1
-0
-
2903. 匿名 2017/01/12(木) 20:14:20
結局漁反対の理由ってなんだっけ?
殺し方?+1
-1
-
2904. 匿名 2017/01/12(木) 20:14:30
>>2902
ほとんど食用だろ+2
-0
-
2905. 匿名 2017/01/12(木) 20:17:32
>>2904
輸出って事だから他国で食用とされているんだね+3
-0
-
2906. 匿名 2017/01/12(木) 20:17:56
>>2903可哀想だから!+0
-0
-
2907. 匿名 2017/01/12(木) 20:18:34
シーシェパードに言われなくても
イルカの食用に反対
イルカの水族館での飼育にはどの国も反対していない
そもそも太地町には学者の皆さんが食用の危険を警告している
海水の水銀含量やマイクロプラスチックによる海洋汚染の影響で
日本近海だけでなく中国や韓国周辺は汚染されている
+3
-5
-
2908. 匿名 2017/01/12(木) 20:18:56
外国が牛肉をもっと日本に買わせたいが為の言いがかりにまんまと踊らされる日本人。
+4
-2
-
2909. 匿名 2017/01/12(木) 20:20:08
>>2899
完全に韓国と同じだ
バッグはおそらく中国と白人?
何処の白人だろう?
ユダヤ系?+3
-0
-
2910. 匿名 2017/01/12(木) 20:21:32
>>2901
えっちょっと待って
日本人がここまでいやがらせされてるのに
どうしてどうでもいいなんて言えるの?+6
-4
-
2911. 匿名 2017/01/12(木) 20:21:51
イルカ殺しを可哀想と思えない人は正直おかしいと思う+8
-5
-
2912. 匿名 2017/01/12(木) 20:22:36
イルカは減ってないけど日本人は減ってるんだからもっと大切に扱って欲しい+5
-1
-
2913. 匿名 2017/01/12(木) 20:22:54
太地町の漁師は悪質だな
伝統文化といいながら陰で汚いことやってぼろ儲けかよ
日本人全体の足を引っ張ってイメージ落として+3
-10
-
2914. 匿名 2017/01/12(木) 20:24:29
>>2913
あなたシーシェパードの人ですか?
+7
-5
-
2915. 匿名 2017/01/12(木) 20:24:44
海洋哺乳類のイルカを食べたいなら
水銀中毒で水俣病みたいな症状になることを覚悟してほしい
生物濃縮にて毒性は増している
食用に向かないのは自明なのに販売することに怒りを覚える+3
-4
-
2916. 匿名 2017/01/12(木) 20:25:55
>>2915
マグロも水銀ありますよ+6
-1
-
2917. 匿名 2017/01/12(木) 20:27:36
>>2911
可哀想ですよ。
それとこれとは別の問題だからね~
+1
-0
-
2918. 匿名 2017/01/12(木) 20:30:49
ドラマの仁でも歌舞伎役者が水銀中毒になっていました
江戸時代の白粉に水銀が含まれていたためです
顔に塗るだけで吸収してしまう
おそろしいものです+2
-0
-
2919. 匿名 2017/01/12(木) 20:32:41
とりあえずこのトピ何人いんの?
イルカ漁賛成+
イルカ漁反対-+8
-9
-
2920. 匿名 2017/01/12(木) 20:34:35
>>2916
マグロに比べてかなり多いことが確認されています+0
-0
-
2921. 匿名 2017/01/12(木) 20:37:34
>>2920国の基準値は?+1
-0
-
2922. 匿名 2017/01/12(木) 20:37:35
イルカと犬と食いは
韓国独自の文化に+1
-0
-
2923. 匿名 2017/01/12(木) 20:38:35
>>2919
プラマイの数見てたらもう10人くらいじゃない?
イルカかわええな+5
-2
-
2924. 匿名 2017/01/12(木) 20:38:53
なんでも韓国在日絡めてくる層の人は今回はどっちが在日の陰謀だと思ってるの?
日本文化をなんでも野蛮だと否定する反対派?
それとも食文化という美辞麗句の影で利権をむさぼる賛成派?+1
-0
-
2925. 匿名 2017/01/12(木) 20:39:37
北海道の漁師さんは許されるならラッコを抹殺したいだろうな。+0
-0
-
2926. 匿名 2017/01/12(木) 20:40:38
これ放射性物質だったら大騒ぎだったのに。
水銀入っててもイルカやマグロならOKなんだね。+0
-0
-
2927. 匿名 2017/01/12(木) 20:42:08
>>2910
日本人がいやがらせされてるから賛成っていうのも変な話じゃない?
日本人は日本人でイルカ漁がいいか悪いか自分で判断すればいいんだし。
あいつらが反対するから賛成って、それ外国に踊らされてるのと一緒だよ。+5
-3
-
2928. 匿名 2017/01/12(木) 20:42:54
Unser Täglich Brot いのちの食べかた 「近代的な屠場」 - YouTubeyoutu.be豚の屠殺・解体現場 Pig slaughter in Bavaria (1985) http://www.youtube.com/watch?v=g_hg-TaptM0 原題「OUR DAILY BREAD」(われら日々の糧)は聖書の言葉。我々の食卓に上る食材を生み、届ける現場を描いたドキュメンタリー作品だ。ナレ...
イルカ駄目なら牛も豚も鶏も反対だよね?
これ見てみて
すっごい残酷な殺し方してるから+6
-2
-
2929. 匿名 2017/01/12(木) 20:43:10
ドクロマークの人達がなに言っても説得力ないよ。
もはや論点ずれまくり。反対派はブレブレ。+8
-3
-
2930. 匿名 2017/01/12(木) 20:44:48
>>2922
調べればすぐわかりますよ
コピペするのも面倒なので調べてみてください
特に海洋大型の乳類のクジラ、シャチ、イルカは大型魚類の
サメやカジキ、マグロに比べ排出されません+1
-2
-
2931. 匿名 2017/01/12(木) 20:51:07
さすがに哺乳類と魚類の区別がつかない人はいませんよね+0
-0
-
2932. 匿名 2017/01/12(木) 20:55:05
要するに、海に住む生き物で哺乳類がNGってことなんでしょ?
自分はイルカ肉食べたことないけど、
豚や牛がOKで、イルカが駄目だっているの矛盾しているし、
その価値感を押しつけようとする諸外国の姿勢にも問題がある。
捕鯨も賛否あるのは、同じことだろうけど、
同じ意味で、捕鯨もイルカも禁じられる筋合いはないと思う。
だったら、海外の人達も豚や牛たべんなよ。といいたい。
だから、韓国の犬食文化も咎める気はないよ。
犬が駄目で、牛豚がOK?
じゃ、犬の祖先であるオオカミを食すエスキモーの人達はどうするの?死活問題だよ。
哺乳類のあれがOKで、これが×とかちゃんちゃらおかしい、
そんなの勝手に人間が決めたローカルルールにすぎない。
所詮、人間がかってにいいように、自慰的決めつけたエゴだ。
特定の哺乳類が×という人達は、いっそベジタリアンにでもなればいい。
じゃないと、言動が矛盾しているから。
自分の家の中で制限するのは構わないけど、他者に強要するのはおかしい
+6
-2
-
2933. 匿名 2017/01/12(木) 20:57:01
スーパーにイルカが売っている地域ってあるんでしょうか?
みたことがありません
ちなみに千葉です+2
-0
-
2934. 匿名 2017/01/12(木) 20:58:32
>>2933
名古屋で見たことあるよ。
しかもかなり安かった記憶。+2
-0
-
2935. 匿名 2017/01/12(木) 21:01:41
>>2932
そのネタ散々出てきてウザがられてたのにw
トピ落ちしたのにわざわざ来るくらい暇なら遡ってよく読めよ
どっち派とかどうでもいいけどもうめんどくさいわ+4
-2
-
2936. 匿名 2017/01/12(木) 21:03:39
今はどうなんだろう?
東京でも売っていたけど高すぎて手がでなかった。
半額セールでやっと一回買ったことはある。+0
-0
-
2937. 匿名 2017/01/12(木) 21:04:09
>>2927
反対するから賛成なんて単純なお話ではないよ。
これは深刻な問題だよ。私は容認派。
反対の意見、これまで読んでみてもなにか引っかかる。+3
-3
-
2938. 匿名 2017/01/12(木) 21:08:56
何も知らないときは昔、給食で食べた鯨がおいしくて
捕鯨を禁止に反対でしたが
水銀の危険を知って捕鯨やイルカの漁には反対になりました
深海魚より多い水銀量に知らなかったとはいえ
鯨を出していた給食に憤りを感じました+0
-3
-
2939. 匿名 2017/01/12(木) 21:11:47
>>2688
静岡某所です
40代
イルカのぶつ切りスーパーで売ってます
春先にしか出回らない
ごぼうと味噌煮にする
最後に食べたのは3年前+0
-0
-
2940. 匿名 2017/01/12(木) 21:16:00
活動家の来日は年間100人を超えるなど増加傾向にあり、現行法では対応できない嫌がらせも相次いでいる。
活動家は漁の様子をネット上で生中継したり、漁師の顔写真や私生活を公開したりして、
「虐殺」「人間以下」などと批判。漁師の小学生の娘に付きまとい、「父親はイルカを殺している」
と伝えた者もいるという。
シー・シェパードの収入は米国内だけで1365万ドル(約16億4千万円)。
創始者のポール・ワトソン容疑者は日本とコスタリカの要請により国際手配されている。
【GJ速報】法務省、シーシェパード活動家の入国を拒否! 来日活動家は年100人を突破 法整備の動きも | 保守速報hosyusokuhou.jp1:Anubis ★@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:01:43.43 ID:???0.net法務省、シー・シェパード活動家の入国を拒否 来日活動家は年100人を突破 法整備の動きも…
太地町内の通学路をドクロの大きな旗を持ち、威圧しながら練り歩くシーシェパード。
白豪主義オーストラリア
Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリア - YouTubeyoutu.be【速報+写真】エコテロリストアタック!酪酸弾 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/500279/ 【速報】オーストラリア政府声明「日本の捕鯨船団とシーシェパードの両者を非難する」 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/500400/ Jap...
太地町のイルカ漁を見守る漁師達にカメラを突きつけて許可無く撮影し、暴言を吐く恥知らずな動物愛護団体の活動家たち。
太地町の漁師達に対して嫌がらせをするシーシェパード (字幕付き) - YouTubeyoutu.be太地町のイルカ漁を見守る漁師達にカメラを突きつけて許可無く撮影し、暴言を吐く恥知らずな動物愛護団体の活動家たち。このような反社会的行為は許されるべきではありません。
コアラ686頭「間引き」
【オーストラリア】コアラ約700匹を極秘に致死注射で殺処分! | 保守速報hosyusokuhou.jp1:Anubis ★:2015/03/04(水) 11:45:25.29 ID:???*.net豪、コアラ7百匹安楽死 生息域に過剰状態、一部で飢餓の恐れオーストラリア南東部ビクトリア州で2013~1…
【海外】 オーストラリア、コアラを大量殺処分 → 地元民「コアラは、ワガママだし汚いし凶暴。でも一応は国の顔」
+4
-3
-
2941. 匿名 2017/01/12(木) 21:17:02
給食で食べていたけれど未だに水銀中毒になっていないから大丈夫ですよ。
そんなに気にしなくても。+5
-0
-
2942. 匿名 2017/01/12(木) 21:17:42
群馬にいろんな種類の魚を売っている魚屋さんがありますが
深海魚のアンコウやキンメなどを買うとき
妊婦さんはいませんよねとか聞いてきます
そういったことを聞くとやはり水銀は危険だと感じます
ちなみに群馬にはイルカは売っていません+1
-0
-
2943. 匿名 2017/01/12(木) 21:21:32
まあ、一か月に一回ほどでしたし
角煮で2つだけなので大丈夫かもしれませんね+0
-0
-
2944. 匿名 2017/01/12(木) 21:22:21
妊婦さんだけ気を付けて。
マグロも食べてはいけないんでしょう?
+1
-0
-
2945. 匿名 2017/01/12(木) 21:22:43
なにも食べられなくなるよ。ナンセンス。+4
-4
-
2946. 匿名 2017/01/12(木) 21:26:51
まだ続いてたのかw
もう>>2の結果が全てでいいんじゃないの?
もっと賛成多数だと思ってけどな+3
-5
-
2947. 匿名 2017/01/12(木) 21:28:18
ずっと食べ続けなければよさそうだから、食べられる物は食べておいたほうがいい。
異常気象、天候不順でとれなくなっても、かわりに食べる物、食べられる種類が多い方がいいよ。+1
-1
-
2948. 匿名 2017/01/12(木) 21:28:27
静観してるひとが一番多いと思うよ。+1
-3
-
2949. 匿名 2017/01/12(木) 21:42:44
>>2946
普通に賛成多数でしょ
そもそも他国に口出しされる筋合いはない
>>7
>>8
>>13
>>19+4
-4
-
2950. 匿名 2017/01/12(木) 21:45:40
>>2910
ヤツらはおかしいし基地外
自分の国で底辺なヤツら
そういうヤツらにつけ込まれる原因
エサをわざわざバラまいてる
太地町のごく少数民族も同じレベルとしか思えない
両者どちらも、まともな仕事したくないヤツら
+3
-0
-
2951. 匿名 2017/01/12(木) 21:49:17
>>2941
おばあちゃん何歳?+3
-2
-
2952. 匿名 2017/01/12(木) 21:50:15
【みんなに聞いてみたい】イルカ漁、捕鯨、ホントに必要?girlschannel.net【みんなに聞いてみたい】イルカ漁、捕鯨、ホントに必要?イルカ漁とか捕鯨問題は昔からよく問題になってるけど、正直、本当にそれがなきゃ日本はやっていけないの?
1064. 匿名 2015/04/06(月) 15:47:21
1005. 匿名 2015/04/02(木) 02:37:13 [通報]
765 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日)
太地町の漁師の生活というが、太地町の漁師約400人のうち、
イルカ追い込み漁をやっている漁師は24人。
太地町の大半の漁師は他の漁で生活している。
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。
853 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日)
>765
>、太地町の漁師約400人のうち、 イルカ追い込み漁をやっている漁師は24人。
たった、24人の漁師のイルカ漁が、いつから日本の伝統的食文化になったんだよ
どうせ金目で解決できるんだろう和歌山県が、この24人にはした金払えば
解決ジャンか
地元の2階センセに頼めよ、2階センセの得意な、土建の利権の1%にも並んだろう
から、2階センセが興味が無いのはわかるが。
+2
なるほどねぇ~…
1065. 匿名 2015/04/06(月) 15:52:01
1030. 匿名 2015/04/02(木) 19:49:45 [通報]
日本とシーシェパードはグルなんですよ
シーシェパードからの防御を大儀にして
海上自衛隊に捕鯨船警護をやらせるのが目的
フィクサーは日中戦争を目論む連中です
ついでに言えばテキサス親父とか言うユダヤ人もシーシェパードとグルです
1031. 匿名 2015/04/02(木) 19:58:26 [通報]
1030
そんな感じする
赤の他人にだったらそんな事出来ないよね
何されるか分からないし
のびのび妨害できるのは裏で繋がってる証拠だと思う
ほーほー、大人って黒い
3.11原発問題も、利権がらみで
真っ黒でしたね
1066. 匿名 2015/04/06(月) 15:53:22
だから日本人はばかにされるんだよ+1
-4
-
2953. 匿名 2017/01/12(木) 21:50:49
太地町の漁師の生活というが、太地町の漁師約400人のうち、
イルカ追い込み漁をやっている漁師は24人。
太地町の大半の漁師は他の漁で生活している。
イルカ追い込み漁師が追い込み漁をやめないのは
イルカが一頭数百万~一千万以上で水族館へ売れるため。+4
-1
-
2954. 匿名 2017/01/12(木) 21:51:06
イルカ肉って美味しいの?
静岡にはイルカが沢山泳いでるから漁をするの?
うちの地元じゃイルカは水族館でしか見たことないので
日本でイルカが食べられてるなんて謎だらけです。+3
-1
-
2955. 匿名 2017/01/12(木) 21:51:26
たった、24人の漁師のイルカ漁が、いつから日本の伝統的食文化になったんだよ
どうせ金目で解決できるんだろう和歌山県が、この24人にはした金払えば
解決ジャンか
地元の2階センセに頼めよ、2階センセの得意な、土建の利権の1%にも並んだろう
から、2階センセが興味が無いのはわかるが。+3
-4
-
2956. 匿名 2017/01/12(木) 21:55:08
>>2879
これシェパードさんらは
どうしたの?まさかスルー?
太地町で忙しいからってか?w+8
-0
-
2957. 匿名 2017/01/12(木) 21:55:51
今度は太地町がターゲット。
反対派はほんとブレブレ。なんか物言いもガラ悪いし。
やっぱりよく分からないや。
日本語が達者な外国の方もいるしね。+2
-3
-
2958. 匿名 2017/01/12(木) 21:58:21
>>2956
巨悪には切り込めないけど、
小さな田舎町では威張れるような人たちだから。+1
-0
-
2959. 匿名 2017/01/12(木) 21:58:55
297 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日)
~太地町のイルカ追い込み漁の目的は中国への転売 だった~
和歌山県の太地町では9月から半年間、イルカ漁のシーズンとなる。
町で捕獲されるイルカのうち毎年70~80頭が輸出される。
うち中国が最大の輸出先で、年間30~50頭が生きたまま輸送され、
水族館などで飼育され、人気者になっている。
中国では各地で水族館の建設ラッシュが続いており、イルカは引っ張りだこだ。
昨年秋には6頭が重慶市に輸送された。中国西部地域への初の「イルカ上陸」で、
1カ月の訓練を経て、今では貴重な観光資源として活躍している。
国連のデータによると、日本は1975~2012年にイルカ668頭を輸出し、うち330頭は中国向けだった。
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=94492&ph=0
+3
-1
-
2960. 匿名 2017/01/12(木) 22:03:00
>>2957
今度はって何?
何年も前から
太地町が問題視されてきたよ
この話題の前のトピックでも
太地町
そこのイルカ漁するわずかな漁師らのせいで
和歌山県も、太地町も大迷惑でしょ
+3
-1
-
2961. 匿名 2017/01/12(木) 22:04:05
>>2958
ほんとクソゴミの集団だね+1
-0
-
2962. 匿名 2017/01/12(木) 22:04:33
>>2960
なんで巨悪の方にロックオンしてくれないの?+0
-1
-
2963. 匿名 2017/01/12(木) 22:06:30
秘密のケンミンショーで
太地町町民達がイルカ肉料理を
ウマウマ食べるところを
ぜひぜひ放送してくださいよ+2
-0
-
2964. 匿名 2017/01/12(木) 22:07:47
まぁ巨悪をやるのは難しいからね。
ケンミンショーなんてどうでもいいよ(笑)+0
-0
-
2965. 匿名 2017/01/12(木) 22:10:37
>>2962
なんでって
生態ビジネスに加担している
太地町のイルカ漁に反対だからだよ
無くなればいいんだよ
+3
-1
-
2966. 匿名 2017/01/12(木) 22:11:47
>>2963地域振興で特色あるから盛り上がっていいね。
+2
-0
-
2967. 匿名 2017/01/12(木) 22:13:17
イルカ漁賛成だな。+2
-3
-
2968. 匿名 2017/01/12(木) 22:14:16
同じ書きこみ何度もしてんのはシーシェパード?+2
-2
-
2969. 匿名 2017/01/12(木) 22:14:40
反対派がこれだからね。+1
-3
-
2970. 匿名 2017/01/12(木) 22:17:15
>>2968
ちがうよ+0
-0
-
2971. 匿名 2017/01/12(木) 22:20:45
千葉県でも房総半島沖合で夏場捕鯨してるよ。400年の歴史がある+4
-1
-
2972. 匿名 2017/01/12(木) 22:23:09
>>2971
それは去年も?
いつの話だよ?
太地町を霞ませるために
もうイルカ漁なんかしてない地域を出すな+0
-2
-
2973. 匿名 2017/01/12(木) 22:24:15
>>2952
それ、もとは2ちゃんの書きこみよね。そんなの鵜呑みにして闇のビジネスが~利権だ~とか言われても。
+2
-2
-
2974. 匿名 2017/01/12(木) 22:25:03
>>2972
去年+2
-1
-
2975. 匿名 2017/01/12(木) 22:25:46
>>2972
太地町のシーシェパードと合流されてみては。
ここでは埒が明かないでしょう?
あのひとたち怖そうだけど。同志なら大丈夫かも。+1
-0
-
2976. 匿名 2017/01/12(木) 22:27:01
イルカ漁も捕鯨も日本だけ標的にするの
日本よりも沢山イルカ漁や捕鯨している国はいっぱいあるのに白人国家とお金のない国には行かないよね
わざわざ嫌がらせする為に日本に来たり住み着く反日外国人が理解でないし入国禁止にするべきだと思う
テロリストの言いなりになったら終わり
+4
-1
-
2977. 匿名 2017/01/12(木) 22:27:09
>>2971
外房捕鯨だよね。解体見たことあるよ+1
-1
-
2978. 匿名 2017/01/12(木) 22:28:02
>>2974
ソースを貼ってよ
たまたま座礁したり、網に引っかかってとか
そういうのではなく
イルカを狙って何匹もとってたの?
+1
-0
-
2979. 匿名 2017/01/12(木) 22:28:48
日本の海洋資源を活用したほうがいいから賛成です。
+1
-1
-
2980. 匿名 2017/01/12(木) 22:29:48
>>2975
はあ?
シーシェパードも
イルカ漁師達も
同じレベルだと思ってるよ+2
-1
-
2981. 匿名 2017/01/12(木) 22:30:24
>>2977
いつの話?ソース出して+0
-0
-
2982. 匿名 2017/01/12(木) 22:31:44
>>2973
あのさぁ、2ちゃんねるも
がるちゃんも、同じだよ?
+3
-1
-
2983. 匿名 2017/01/12(木) 22:32:34
イルカ漁は鯨漁のように規制が元々ないし、実際はクジラ漁とイルカ漁に違いはないし、クジラとイルカも分類は大きさぐらい。鯨漁も頭数制限を馬鹿正直に守ってる。+2
-0
-
2984. 匿名 2017/01/12(木) 22:33:57
>>2973
じゃあ、現実に今現在の日本の水族館や
リゾートホテルなどのイルカプールにいる子達は
どうやって、どこから来たのか知ってるの?+0
-0
-
2985. 匿名 2017/01/12(木) 22:34:33
外房捕鯨でググってみて~+1
-0
-
2986. 匿名 2017/01/12(木) 22:36:04
シェパードもイルカ漁師達も最悪
どっちもいなくなれよ+3
-1
-
2987. 匿名 2017/01/12(木) 22:37:08
>>2983
別に買ってきてもいいんじゃないか。それを利権とか言われても。需要があるから水族館のためにとってくれてるんでしょ。水族館の依頼受けて。+1
-2
-
2988. 匿名 2017/01/12(木) 22:38:13
>>2987
2984へでした+1
-0
-
2989. 匿名 2017/01/12(木) 22:39:32
>>2982
だからガルチャンも鵜呑みになんかしないよ。当たり前でしょ+2
-2
-
2990. 匿名 2017/01/12(木) 22:41:07
原発とか出してるじてんでブサヨなのはバレバレ+1
-1
-
2991. 匿名 2017/01/12(木) 22:47:48
>>2980
太地町の漁師さんとご自分をトレードしたらそっくりそのまま真実だね+1
-2
-
2992. 匿名 2017/01/12(木) 22:49:26
山口県下関も調査捕鯨の基地あるよ+2
-0
-
2993. 匿名 2017/01/12(木) 22:50:12
水族館でイルカがみられるのがアジアだけになったら、観光の目玉になるよ。
よかった。+0
-1
-
2994. 匿名 2017/01/12(木) 22:52:05
反捕鯨て儲かるんだね。シーシェパードのワトソンとかいう国際手配テロリストの体型みたら分かる+1
-0
-
2995. 匿名 2017/01/12(木) 22:54:11
>>2994
パタゴニアとかラッシュとかの企業が支援してるんだっけ+1
-0
-
2996. 匿名 2017/01/12(木) 22:54:56
単純に反対
イルカは、魚ではない。哺乳類。
+3
-1
-
2997. 匿名 2017/01/12(木) 22:55:32
>>2994
ハンバーガー食ってるんだろうなあ+0
-0
-
2998. 匿名 2017/01/12(木) 22:57:11
>>2996
家畜も哺乳類だよ
お忘れのようだけど。
明日からベジタリアンになるしかないね+0
-0
-
2999. 匿名 2017/01/12(木) 22:58:16
>>2996
反捕鯨団体は哺乳類の牛豚食いながら鯨は賢いし可哀相だからと反対してる+2
-0
-
3000. 匿名 2017/01/12(木) 23:01:46
ごめんコメント数が多すぎて読み切れない
シーシェパードの話ばっかみたいだけど
賛成している人達はシーシェパードの言いなりになるのが嫌で賛成しているって人も中にはいるってこと?
反対している人達は可愛いから、知能が高いから可哀想ってことで反対なの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する