ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/04/14(金) 09:26:51 

    >>5
    これ

    +230

    -20

  • 18. 匿名 2023/04/14(金) 09:28:22 

    >>5
    親はもっと現実受け止めた方がいいね。無理しても皆辛い思いするだけ。

    +492

    -48

  • 35. 匿名 2023/04/14(金) 09:31:12 

    >>5
    希望しても入れない場合もあるし、
    親の希望だったり。難しいね。

    +209

    -3

  • 37. 匿名 2023/04/14(金) 09:31:42 

    >>5
    支援学校は簡単に入れないよ
    入りたいって言って簡単に入れる学校じゃない

    +330

    -8

  • 62. 匿名 2023/04/14(金) 09:38:07 

    >>5
    なかなか入れないと聞いたことあるよ。

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/14(金) 09:39:10 

    >>5
    グレーゾーンぐらいだと入れない位ハードル高いよ

    +168

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/14(金) 09:39:19 

    >>5
    うちの地域だと、トイレとか着替えとかある程度自立してる子は無理。
    ウロウロするとか、癇癪起こすとかレベルの子は支援学級って言われる。

    +162

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/14(金) 09:40:22 

    >>5
    うちの地区は、厳しくて
    数値的に入れませんでした。
    自分は、支援学校の方が良いのでは?と
    相談もしましたが…。
    いつも申し訳なさでいっぱいです。
    他の児童さんもいらっしゃいますし
    対策を考える日々です。
    ただ通学は、危険がないように毎日
    付き添っています。

    +171

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/14(金) 09:41:56 

    >>5
    希望すれば入れるわけじゃないんだよ
    重度の子が入るところだから
    会話が無理なレベルとかトイレも着替えも無理とか完全に車椅子とか

    +143

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/14(金) 09:42:31 

    >>5
    うちの子支援級にいるけど、支援学校に行くべき子が紛れ込んでるよ。
    授業中立ち歩くしちょっかい出してくるし、発語もほぼない。
    なのに、勉強がすすんでない!先生ちゃんとやってくれない!って保護者は文句言っててドン引きする。

    +92

    -20

  • 81. 匿名 2023/04/14(金) 09:43:40 

    >>5
    入学基準を満たさない子だったんじゃない?

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/14(金) 09:48:03 

    >>5
    養護学校じゃなくて特別支援学校ね。
    まず手帳を持っていて中度知的障害以上じゃないと入れない地域が多数で軽度知的障害だと支援学級の知的学級に所属になることが多いよ。

    +143

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/14(金) 09:52:37 

    >>5
    そう簡単に入れませんよ!

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/14(金) 09:54:29 

    >>5
    支援学校は、ほんっっっとに!入れないんだよ。

    うちも近所に、知的障害で、さらに聴覚過敏でチャイムの音で発狂したりする子がいるんだけど、支援学校は入れなかったって言ってた

    常にヘッドホンして会話もまともに出来ないのに、落とされる。
    そんなのおかしいって思ったけど、支援学校に居る子達は、想像を超えるほどスゴイ子達ばっかりだから、本当に人手が足らない。

    そんなんで、支援学級になっても、
    親もしんどい、子供もしんどい、サポートする側も、どうサポートしていいのか分からない。

    本当に支援学校が増えてほしいと思ったよ。

    +155

    -2

  • 144. 匿名 2023/04/14(金) 10:10:15 

    >>5
    障害が重い子が優先され定員も決まってるから、例えば発達障害だけだと支援学校に入れないこと多い。

    +53

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/14(金) 13:59:20 

    >>5
    まず基本的に知的がないと対象じゃない。発達でハイレルこともあるらしいけど相当他害性がある子らしい。そして知的でも地域によって中度からとか重度のみとか基準がバラバラ。

    支援級の担任で障害の知識がない人なんてザラにいる。去年、うちの息子たちも支援で酷い扱いされたよ。うちの子たちはボーっとしちゃうタイプだけど少人数なら指示は通るし他害もない。トラブルの原因も先生側だった。(支援の担任に音楽ノートを提出するように言われたけど普通級の担任が持ってますと伝えたけど「見つかるまで休み時間も探せ」と言われて帰りの会直前まで探させられた。結局帰りの会に普通級の担任からノートの配布があったタイミングで支援の先生が来て、「持ってるじゃん!」と切れた。「今、返ってきたんです」と答え、隣の子も頷いてくれたけど謝罪はなく「ふん!」と言われた。これまでも度々問題発言があったので見逃せないと思い、息子に今言ったことに間違いはないか確認して学校に連絡。先生側に異論があれば他のその場にいたクラスメイトとノートを預かってた普通級の担任に確認したいです。と告げたら謝罪があった。あと次男の先生も学習ノートに「これくらい自分で分かる問題でしょ」って本人が自分で勉強の答えを導き出せるまで2時間放置しました。って書かれてて。。。休み時間のトイレもなしの状態。これも事実を確認したら悪びれもなく「こんな勉強も分からないんだってビックリしちゃいましたー」って言われたよ。別件ですでに校長に相談してて改善が難しいようだったので教育委員会に連絡したし、どういう基準で支援の担任配置してるか質問したわ。)

    +14

    -15

  • 269. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:27 

    >>5
    ちょっと考えてみればわかると思うけど養護学校って少ないから誰でも希望すればはいどうぞって訳にはいかないよ。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/14(金) 18:32:07 

    >>5
    1年生から入れてる親は、多分未就学時に療育行ったり子供に必要な訓練受けさせたり割とちゃんとしてる。
    問題なのは、明らかに問題あるのに普通級で入学させちゃう親。1年生を普通級で過ごして、指示聞きません、暴言吐きます、椅子には座りません、で、お手上げ状態の先生にお願いされて2年生から支援級に来る子。
    親が障害を認めてないか、親自身が障害を理解出来てないのか。
    そういう親は、はあ?うちの子が養護学校?って感じだと思う。

    +18

    -10

  • 399. 匿名 2023/04/15(土) 03:45:24 

    >>5
    縛らないといけないレベルの子を
    無理やりねじ込むのやめて欲しい
    そういうとこの 親って親もなんか変わってて
    校長とか教育委員会に抗議して 無理やり入学させてくる

    +12

    -2

  • 438. 匿名 2023/04/15(土) 08:32:06 

    >>5
    障害の程度に支援学校に入学できるか分かることが多い。我が子は軽度知的、自閉症スペクトラムで支援学校の説明会に行ったけど、軽度の子は地域の支援級にお願いしますとその時点で言われた。支援級ですら、希望者が多いと障害の重さで決められてグレーの子は入れない。
    この問題は本当に難しいと思う。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/11(木) 16:30:28 

    >>5
    そうだね。日本国内の特別支援学校出身や通学中の知的や精神や発達の障害者は1番格下だし、紳士淑女すらないカス。世間的にバカにされるわ笑
    リッツ・カールトンのホテル宿泊とクラブラウンジに入る事なんか999999999999999999999999999999999999年早い
    リッツカールトン沖縄のクラブラウンジは、最高 | 華麗なるスターバックスマダム
    リッツカールトン沖縄のクラブラウンジは、最高 | 華麗なるスターバックスマダムameblo.jp

    リッツカールトン沖縄のクラブラウンジは、最高 | 華麗なるスターバックスマダムリッツカールトン沖縄のクラブラウンジは、最高 | 華麗なるスターバックスマダムホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン華麗なるスターバックスマダムスターバック...


    まあグループホームと言う障害者施設は、2016年の某大規模な障害者事件があったおかげで、西成や川崎等にある一泊2000円ぐらいの薄汚え簡易宿泊施設以下の価値だもんね笑
    (中には1泊0円もあるが)
    障害者施設に入るぐらいならホームレスをやった方がまだマシに思えるし、必ずしも障害者施設が安心安全と完全無欠と言う訳でも無いようだ
    《相模原45人殺傷事件》「こいつしゃべれないじゃん」と入所者に刃物を 植松聖死刑囚の‟リア充”だった学生時代 | 文春オンライン
    《相模原45人殺傷事件》「こいつしゃべれないじゃん」と入所者に刃物を 植松聖死刑囚の‟リア充”だった学生時代 | 文春オンラインbunshun.jp

    2016年7月26日未明に相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた大量殺傷事件。入所者19人を殺害、26人に重軽傷を負わせた植松聖(事件当時26)は、同施設に3年以上勤務した元職員だった。…



    https://m.youtube.com/watch?v=xmIQ2iaZ9D0&t=0s

    【ドヤ街を体験】川崎の簡易宿泊所 「日進月歩」に宿泊 - YouTube
    【ドヤ街を体験】川崎の簡易宿泊所 「日進月歩」に宿泊 - YouTubem.youtube.com

    2020年8月29日https://bit.ly/3lRTmev日進月歩さんのご予約はこちらからどうぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考にな...


    そんなに日本の福祉に不満持つなら↓だよ笑

    +0

    -0