不妊治療の助成拡大へ…初回上限2倍に、男性不妊への助成制度も新設

1312コメント

更新:2016/01/27(水) 13:50

1. 2015/12/28(月) 15:59:00

不妊治療の助成拡大へ…初回上限2倍に、男性にも www.yomidr.yomiuri.co.jp

 厚生労働省は、不妊治療の助成制度を拡充することを決めた。治療1回目の助成上限額を2倍にするとともに、無精子症などでの男性不妊への助成制度も新設する。 「1億総活躍社会」実現に向けた事業の一環で、早ければ来年1月下旬から実施する。


拡充の対象は、体外受精でないと妊娠が難しい夫婦。現在は原則として、不妊治療1回の上限額は15万円で通算6回まで助成を受けられるが、1回目の上限額を30万円とする。妻から卵子を、夫から精子を採取し体外受精を行うのに30万~40万円程度かかる。上限倍増で1回目の費用をほぼカバーでき、受けやすくなる。

夫が無精子症などの場合、精巣を切開し精子を採取する必要があり、さらに30万~50万円程度かかる。この手術を受ける場合は、新たに上限15万円を助成する。

出典:kenko-np.com

+319

-117

2. 2015/12/28(月) 16:01:33

男性が不妊も結構いるだよねなのに女性のせいにされる

+1163

-26

3. 2015/12/28(月) 16:01:56

これはいいね!

+786

-97

4. 2015/12/28(月) 16:02:31

それは良いけど産まれてからの不安を何とかしてくれ。
産め増やせばかりで将来不安しかない

+1210

-51

5. 2015/12/28(月) 16:02:32

良かったじゃん

+288

-37

もっと見る(全1312コメント)