1. 2025/05/31(土) 13:37:42
うちの小1の娘は、3歳上の兄を名前で呼び捨てにします。「ガルオ〜、あそぼう〜」みたいに。それに対して私の実母が「ちゃんと『お兄ちゃん』って呼びなさい」と。
私の考えとしては、妹が「お兄ちゃん」と呼ばないことが兄に対して失礼だというような考えはありません。
実母のような考えは、何か下の立場の人間、しかも女だから、上の男性には敬意を示せというものに思えて違和感があります。儒教思想的な要素なんですかね?
私が下の子に「お兄ちゃん」とあえて呼ばせなかったのではありません。私が上の子に「お兄ちゃんだからちゃんとして」と我慢を強いるような指導はしたくなかったので、「お兄ちゃん」と呼ばないようにはしていました。
下の子もそれに従ったのでしょう。
敬称としての「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」で呼ぶべき真っ当な理由ってあるんでしょうか?
皆さんのご家庭ではどうですか?
+22
-102