中学部活動の地域移行どう思う?

456コメント

更新:2025/05/26(月) 09:58

1. 2025/04/25(金) 11:06:30

うちの子の市はまだスタートしてないですが、近隣の市が先に地域移行スタートさせました。
先生たちの負担も減るしいいことなのかな?と思っていたのですが…
その近隣市では、地域移行後は何の地域クラブにも所属しない子が増加。
原因は、保護者が月謝を払うことになるがそこまでしてやりたいものもないだとか、部活だと放課後そのまま学校でできるが、一旦家に帰ってから自宅から遠い体育館などに行かなくてはならないのがしんどいんだとか聞きました。
確かに、うちの子ももし今やってるスポーツをそのまま続けるとすると、地域移行後は19時頃からスタートで結構遠い中学校まで行かなくてはなりません。
塾など行ってる子には難しいと思います。
それで何もしていない子が増えた結果、その近隣市は夕方頃からコンビニ前などに溜まる中学生が増え、たばこや万引き等の犯罪も増えていると聞きました。
先生方の負担軽減も大事でもちろんわかりますが、やってみてデメリットもしっかり出てきて何かと不安な地域移行制度、皆さんはどう思われますか??

+114

-53

2. 2025/04/25(金) 11:07:21

都会ならいけそうだけど田舎は無理そう

+261

-5

3. 2025/04/25(金) 11:07:33

みんな子供のお守りを押し付け合ってるよね

+359

-17

4. 2025/04/25(金) 11:07:36

私立中行かせて良かったと思うことのうちの一つ

+88

-34

5. 2025/04/25(金) 11:07:49

良かれ悪かれ

+0

-4

もっと見る(全456コメント)