1. 2024/10/30(水) 17:00:04
中学生の子供が祖父の財布から度々お金をとります。お小遣いは渡しているし、必要なものは買い与えています。
祖父は軽い認知症があり子供はそのことを利用して「おじいちゃんが無くしたんじゃないの?」と言います。
祖父のお金の管理は私がしていますが、集金や宅配便の代引きがある時は必要な分だけ渡しています。
祖父が寝ている間に祖父の部屋を物色しているのを何度も見かけたり小遣いと買ったものの収支が合わないので疑っています。
本人は友達にもらったなど適当に言い訳をします。
夫に相談したらこのぐらいの年頃には経験することと気にもとめていません。
同じような経験をされた方にお話を伺いたいです。
+20
-99