1. 2024/08/06(火) 21:33:08
出典:fnn.ismcdn.jp
座りにくい『意地悪ベンチ』全国で増加 丸太型、奥行13㎝、かまぼこ型… 体調不良や災害など緊急時の必要性を専門家は指摘|FNNプライムオンライン
www.fnn.jp
ゆっくり休めない?「座りにくいベンチ」が増えているというが、その理由を取材した。
こうした座りにくい“意地悪ベンチ”は全国で増えていて、専門家は「不便で不寛容な世の中が進むのでは」と警鐘を鳴らす。
東北大学 五十嵐太郎教授:少しずつみんなの心が削られるようなものを公共に置くのは、多くの人が声を上げて怒ったらいいと思います。震災や災害があったら緊急の場所に使われるかもしれないし、いろんな可能性があるので、一部を排除すればいいという話ではない。
東北大学 五十嵐太郎教授:最近のベンチは横になる選択肢がない。調子が悪くなった時や災害などで必要な時もある。不便になる世の中が本当にいいのか、考えるべき。
状況や立場によっては、ただの“意地悪”ではない。「高齢者や子どもに優しいベンチであってほしい。手すりが必要ならベンチの両サイドにつけたらいいのでは。横にならないといけない時もあると思う」との声もあった。
出典:fnn.ismcdn.jp
+387
-20
出典:fnn.ismcdn.jp