【上司】産休のフォローどうしてる?【部下】

59コメント

更新:2024/05/22(水) 17:33

1. 2024/05/21(火) 20:04:51

主の上司が来月から産休に入ります。
引継はきちんとしてもらい上司の仕事(イレギュラーなものは別)はある程度できるようになっていますが、上司と自分2人分の仕事をやることになるので不安でいっぱいです。
上の上司も手伝うとは言っていますが、どれだけフォローしてくれるのか…
部下が産休、育休をとったと言う体験談はよく見ますが逆は珍しいような気がします。
上司が産休、育休をとった経験のある方はいますか?
また産休、育休をとった立場の方でも構わないのでお話しを聞かせてください!

+8

-19

2. 2024/05/21(火) 20:06:01

上司になりきって部署を引っ張って行くとです!

+3

-6

3. 2024/05/21(火) 20:06:23

>>1
私とりました。半年間、派遣の人と仕事して引き継いだ。

+10

-0

4. 2024/05/21(火) 20:06:56

最初は仕事増えて大変だけどそのうち慣れて
産休明けで出社してくる頃にはその人の必要性がなくなってた

+113

-8

5. 2024/05/21(火) 20:08:04

主の仕事はそのままで、上司の仕事もやる事になるの?
それ酷くない?
会社がそういう事をするから産休育休取得者にヘイトが溜まるんだよな

+120

-2

もっと見る(全59コメント)