実は保育士でも子どもが好きじゃない人もいる!保育士ってどんなイメージを持っていますか?

310コメント

更新:2024/03/01(金) 07:10

1. 2024/02/27(火) 12:09:53

長年保育士をしているとさまざまな性格の保育士と出会います、びっくりするかもしれませんが”私、あんまり子どもが好きじゃないんだよね~”という言葉を結構、耳にすることがありました。

保育士になった理由は人それぞれ。

子どもがあまり好きではない保育士は、少々子どもに対して厳しい傾向にあると思います。

だからといってきちんと業務はこなしている保育士がほとんどなのでご安心を。

虐待に当たるような保育士には出会ったことがありませんが、「これってありなの?」と思う保育士はいました。

例えば(子どもの近くではさみを振り回す)(コロナ禍であるにもかかわらずマスクをしない)(子どもにはいつも遠くから大声で注意する)など。

保育というものは正解がありません、クラスごとに保育士が自分の考えで保育をしているので良い悪いの線引きもさまざまなのです。

+40

-25

2. 2024/02/27(火) 12:10:33

子供好きじゃない方が逆に信用できる

+20

-86

3. 2024/02/27(火) 12:10:34

子供好きじゃないのに保育士って意味わからん
よくできるね…

+500

-19

4. 2024/02/27(火) 12:10:50

そんな人いてほしくないのが本音

+198

-17

5. 2024/02/27(火) 12:10:58

転職しな

+34

-0

もっと見る(全310コメント)