ガールズちゃんねる

「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に

1519コメント2023/01/01(日) 00:44

  • 1. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:16 

    「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に- 名古屋テレビ【メ~テレ】
    「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に- 名古屋テレビ【メ~テレ】www.nagoyatv.com

    静岡県の保育園で起きた園児の虐待事件もあり、「安心して子どもを預けたい」という声が高まっています。そうした中、保育の現場では「子どもたちに、もう1人保育士を」という運動が広がっています。


    愛知県内の保育士や保護者らが「子どもたちにもう1人保育士を!」を合言葉に立ち上げた実行委員会。

    団体が行ったアンケートでは、「災害時に子どもの命を守れないと感じている」と回答した保育士や職員が8割を超えました。

    さらに、7割が「現状では子どもとの関わりが十分にできない」と感じています。

    「0歳から6歳までの人格形成の土台の大事な時期に『自分は大事にされているな』『大切にされたな』という実感は、記憶ではなく、心の中に自分を大事にする気持ちとして育つと思う。そういう子たちが日本中に広がれば、この国は間違いなく良くなるなと思う」(子どもたちにもう1人保育士を 平松知子実行委員)

    関連トピック
    保育士1人で4歳児30人の重圧 変わらない配置基準、現場に絶望感
    保育士1人で4歳児30人の重圧 変わらない配置基準、現場に絶望感girlschannel.net

    保育士1人で4歳児30人の重圧 変わらない配置基準、現場に絶望感  一つ間違えば重大な事故につながりかねない「ヒヤリハット」は日常茶飯事。  子どもたちが隙を見てベランダに出ていたり、おもらしした子をケアしている間に別の子が机の上に乗ろうとしていた...

    +717

    -36

  • 2. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:28 

    多々うちの幼稚園でも先生の人手不足を感じる事がよくある

    +1008

    -12

  • 3. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:31 

    うちの子年中
    担任1人子ども33人
    大変だよね

    +1308

    -7

  • 4. 匿名 2022/12/07(水) 22:44:45 

    増やすのは賛成だけど
    保育士の質も大事
    増えたらいいってもんじゃない

    +1088

    -68

  • 5. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:02 

    でも人手不足なんよ

    +418

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:03 

    保育士も教師も人手不足だよね

    +604

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:20 

    幼稚園もお願いします!
    3歳児クラス28人に先生1人とか無理がありすぎる。

    +719

    -15

  • 8. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:21 

    >>1
    そもそも保育士が人手不足なんだからもう一人増やすなんて無理でしょ

    +360

    -11

  • 9. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:25 

    >>1
    3歳から無償化しちゃったし無理じゃない
    増税待ったなしだね
    「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に

    +366

    -11

  • 10. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:44 

    >>4
    人手不足と虐待は違うよね。

    +181

    -55

  • 11. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:03 

    政府、やる気あんのか?

    +246

    -15

  • 12. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:05 

    保育士さんも足りてないんだろうけれど、他にももっとそれぞれの役割に対して人員やリソースを割くべきだよね
    例えば、出欠確認and電話対応等の事務員
    掲示物や教材を作るパートさん
    とかさ

    +675

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:58 

    国中の皆が保育士に👶

    +40

    -11

  • 14. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:01 

    増やすのと同時にカメラも設置してください。
    体罰起きるのは待遇で減るかも。

    でも、体罰起きたあと、今のままだと園長は証拠がないって逃げ切れます。

    増員とカメラ両方じゃないと意味ないです。

    +24

    -61

  • 15. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:11 

    人数も大事だけど、人としてどうなんって人はやめてほしい。

    +225

    -7

  • 16. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:42 

    いい試みだけど、人増やすのも必要だけどその人を育てる環境を整えないとまた保育士への児童虐待はあり得ると思う。



    +149

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:45 

    人を増やせばいいってもんじゃないと思う。
    資格持ってても向き不向きあるから。
    仕事の内容とか見直したらいいのでは?

    +126

    -13

  • 18. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:46 

    雑用してくれる事務の人とかいたら良いと思うんだけどな
    飾りだのお便りだのをメインにこなしてくれる人

    +488

    -6

  • 19. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:48 

    うちの園は基本的にその人数で担任が割り当てられてるけど、フリーの先生や補助の先生がいるからフォローがしっかりしてると感じる。まあ小規模な園だからかもしれないが、クラス同士の交流も多いから見てる大人の目が多い。ほんと最近いろんなことあるけど、うちの園に関しては助かってる。

    +147

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:13 

    もちろん手厚い保育が理想なのは働いている保育士殆どが痛感していると思う。
    色々な診断が早くからおりるようになって、加配担当も確保しなきゃいけない中でお部屋に何人保育士が入ればいいの?っていう状態。
    支援が必要な園児さんが本当に増えてる。
    そもそも人員が足りてない…。

    +211

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:14 

    >>9
    消費税増税はこれの財源確保のためにやったはずだから、14%くらいにされるかもね

    +81

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:27 

    >>12

    雇う金がないんですよ…

    +120

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:34 

    ベトナム人実習生とか派遣して来そう。
    特例で資格なしとか。

    今の政府おかしいからやりかねない。

    +238

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:49 

    現役保育士です。

    こういう運動は大変助かります!
    ありがとうございます。

    インスタとかに、
    「保育士さん、毎日手書きの長文連絡帳書いてくれて
    運動会は手作りの凝った衣装で、竹馬もさくらぐみ全員マスターするまで教えてくれてありがとう!お給料あげて!」
    みたいな漫画あげるのは負担増やすだけだから心底やめて。

    +429

    -4

  • 25. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:53 

    >>15
    意地悪な同級生が保育士になったの聞いた
    警察官の採用試験みたいに過去もきっちり調べてほしいわ

    +77

    -10

  • 26. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:07 

    幼稚園で出会ったママ友
    元保育士だけど、二度と復帰するつもりはないって人、4人知っている

    +217

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:23 

    0歳から6歳までの人格形成の土台の大事な時期に『自分は大事にされているな』『大切にされたな』という実感は、記憶ではなく、心の中に自分を大事にする気持ちとして育つ

    ってそんなの親がやることじゃん
    保育士さんに丸投げの姿勢はおかしくない?

    +350

    -15

  • 28. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:53 

    ある程度年取ってリタイア済だけど子供が好きな人とか、再雇用の機会作るのに保育園とかダメなんかなあ。

    +18

    -9

  • 29. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:53 

    ニ一卜は100万人いるのにコンビニも農家も人手不足で
    資格のいる教師と保育士までも人手不足でどうなってんの

    +193

    -5

  • 30. 匿名 2022/12/07(水) 22:50:03 

    増やした保育士はその後の少子化でどうするの
    解雇されるよ

    +15

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/07(水) 22:50:33 

    >>24
    連絡帳とか、病院の問診票みたいな感じのやり取りじゃだめなのかな?
    レ点で済むやつ

    +208

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/07(水) 22:51:57 

    >>9
    保育園のために増税するならいいでしょ
    老人のためなら嫌だけど

    +34

    -68

  • 33. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:16 

    >>15
    小学校、中学校、高校、塾講師のロリコンも然り

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:21 

    >>4
    それは理想論として
    現状どうすればいいの?
    増やさなきゃ選べなくない?
    ふるいにかけるにはまず育成等の根底から見直さなきゃ何も変わらないよ

    +253

    -5

  • 35. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:27 

    >>26
    それにプラス、私の周りだけかもしれないけど、保育士やってた人は自分の子は絶対保育園に入れたくないって幼稚園から預けてる人が多い

    +209

    -10

  • 36. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:58 

    >>12
    教材や掲示物はないときは全然ないから
    安定した雇用にならないからねぇ。
    事務員一人雇うくらいだけど
    そういう人員て大概理事長の身内で、簡単な経理やって終わりとかだよ。

    +7

    -13

  • 37. 匿名 2022/12/07(水) 22:53:18 

    必要最低ラインの人数を1人増やしたら、人材を用意出来なくて潰れる園が増えないかな?
    ただでさえ人手不足なのに

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/07(水) 22:53:34 

    保育士さんて本当大変だと思う。知り合いにもいるけど、ストレス半端ないって。やること多すぎなんだよね。なんかもう仕事手伝ってあげたくなるもの。

    +122

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/07(水) 22:53:46 

    >>22
    うん、だからそこへの支援が必要だよねってこと
    保育士さんが増えても、「保育士さんがやる仕事」の割り振りが薄まるだけで、業務範囲が減らないと根本的な解決には遠いんじゃないかな(結局、全員が早出や残業することになるだけかなって)

    +123

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:25 

    >>35
    私の周りでは育休とって保育士続けてる子多いな
    みんな市の保育士受かってて割と優秀みたい
    そういえば例のさくら幼稚園の保育士も子供他の保育園に預けて保育士してたんだよね
    我が子も同じ目に遭ったらとか微塵も思わなかったのかな

    +46

    -20

  • 41. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:34 

    バスの添乗員って先生がやるのが一般的なんですか?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:57 

    >>1
    保育料上がるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:58 

    保育園て週2しか働いてなくても週5登園させてるし、ガル情報だと田舎は働いてなくても保育園入れるって。人員不足なのか、過剰利用なのか、どっちなの?

    +116

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:06 

    自分達が保育士になればいい

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:09 

    >>27
    アスペルガーって言われない?

    +3

    -74

  • 46. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:11 

    >>31
    園によるけど、長文手書きの連絡帳を押す
    アナログ保育士や保護者は一定数いる。
    手作り信仰&手書き信仰は根強いし声がでかい。

    +105

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:19 

    >>31
    パート保育士だけど連絡帳には「今日は公園でシャボン玉で遊びました。◯◯ちゃんは大喜びで飛んでいるシャボン玉を追いかけてましたよ」とか書いてる
    公園いったのは事実だけどほぼ創作
    お昼寝中は正規の先生の休憩時間だからパートが書いてるよ、連絡帳も負担みたい
    でもレ点だけじゃなく作文が必要みたい

    +16

    -36

  • 48. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:32 

    幼稚園の経営側が古い考えに囚われて保育者に負担かけてる所も多いと思う。連絡帳手書きとか。掲示物手作り強制とか。

    +85

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:43 

    >>42
    保育士の給料は税金だから税金が上がる

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:59 

    >>23
    これからはそれよりも日本人の優秀な保育士や介護士が日本を見限って海外に出ていくかも

    +12

    -8

  • 51. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:28 

    >>40
    その子には気の毒だけど一生つきまとうね
    親ガチャ外れたとしか思えない

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:34 

    看護師と介護師も
    保育師さんもそうだけど厳しい仕事だからなり手がない上にクレームや危険の大きな不規則な仕事のに給料安いよね
    しかも皆どこかでお世話になる必要な仕事なのにね

    +64

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/07(水) 22:56:36 

    >>28
    年と共に瞬発力無くなるから、いざというときに体を張れなくなる
    噛みつきとか一瞬だし

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:00 

    1人人材を増員するということは、その分経費がかかり、その増えた分は保育料に反映されて値上がりするけど、それは納得の上なんだよね?

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:02 

    友達が保育士資格持ってて数年前に就活してた時は臨時職員でしか採用して貰えないって嘆いてたけど不足してるんだね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:05 

    >>28
    そういう人多いよ
    40過ぎて資格とってパート保育士なる人
    若い先生にキツくあたられてやめる人もいるけど

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:06 

    >>9
    こういうの見ると、無理に乳幼児のママを働かせるのはリスクでしかない
    働きに行くには子どもを預けなきゃいけないけど、保育園・学童で働ける人数のキャパを置いてけぼりにしちゃってる
    専業主婦や軽く働くパートは社会のバランサー的役割の一端でもある

    +267

    -8

  • 58. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:17 

    >>27
    誰も丸投げになんてしてないでしょ笑
    人数に余裕がないとそういう保育が出来ないって意味でしょ?

    +12

    -48

  • 59. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:37 

    自分の親と住みなっしぇ

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:56 

    私も昔保育士なりたかったなぁ〜
    今からでもなれるならなりたいけど問題はお金!
    社会人から学生に戻って学費と生活費出すのは中々ハードよ
    安心して子供預けられるいいシステムがあればいいね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:58 

    >>54
    税金が上がるんだよ

    +5

    -6

  • 62. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:16 

    >>6
    これから人口減っていくし、多くの業界が人手不足だよね

    +63

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:37 

    >>28
    前勤めてた園に還暦すぎた先生いたよ。なんだろう、チャキチャキ動けはしないけど安心感はあるよね。やっぱり大人の目が一人あるだけでも違う。

    +48

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/07(水) 22:59:13 

    一学年10人で保育士は全員女性の小さな認可保育園だったけど、お散歩中の保育園児が知的に障がいのある男に持ち上げられて線路に投げ落とされた事件があって「女性だけで子供を守れるのか」と翌年から男性の保育士を増やしてた。
    なのに男性の保育士さんに娘の着替えをさせたくないだのと問題になってる記事を見ると「一体どうしろと」と思う。

    +120

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/07(水) 22:59:23 

    >>1
    まず保育士の給料をあげないと

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/07(水) 22:59:23 

    >>42
    保護者負担は減る一方で税金投入されるんだと思うよ

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2022/12/07(水) 22:59:56 

    ほんとに保育士の配置基準は見直すべき。1歳は6対1。18人を3人で見て、オムツ替えも給食も連絡帳も…本当にきついよ。保育士の質はもちろん大切。でも、あんなニュースの園の方が珍しいよ。保育士の信用が落ちてしまって悲しい。

    +88

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/07(水) 22:59:58 

    >>4
    そうだけど良い先生なのに保育環境が悪くて嫌な先生になってるパターン多いと思う
    もっと1人1人と関わりたい、しっかり話聞いてあげたいのに人足りなすぎて無理とか
    ゆとりある配置、それができる財源確保、無資格の人は後々資格取得が必須
    こうなればいいのになって思う

    +330

    -4

  • 69. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:12 

    私は通わせる側だけど、うちの園でキーホルダーつくったのよ。
    サンタの人型にうちの子の写真貼ってラミネートした
    ものなんだけど、サンタがどうみてもネットのフリー素材でえっ!?ってなった。
    そこは先生のイラストの腕前の見せ所じゃないのでしょうか···?
    人員が増えたらもうすこし手の込んだことをしてくれるのかな?

    +1

    -101

  • 70. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:30 

    >>24
    大変だよね、手書き…
    もうサイトとかSNSに様子をアップして、特別な連絡…相談とか怪我とか喧嘩とか…だけやりとりする
    でいいのにな(なお実家の近くの園はそれをTwitterの鍵垢でやってるらしいと聞いた)
    そしたら全員に手書きしなくてすむし
    その分、休憩とって欲しい

    +104

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:32 

    私は保育士です。
    確かに人手は欲しいが、それより書類減らして!
    あと、消毒とか掃除の人増やして!
    雑務が大変すぎる…

    書類恐るべき量だよ。しかも内容被ってるようなやつが多い。
    その上、言い回しとかで園長が難癖つけてくる。

    +108

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:37 

    >>54
    その分も税金でお願いしますって訴えも込みなんじゃないかな

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:38 

    >>57
    ほんとにね
    子供が小さいうちは余裕がある家庭は無理に子供預けなくて良いよね

    +153

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:55 

    >>3
    年中さん33人てカオスだよね
    それを1人って大変だ(・・;)
    1人で対応できると到底思えないけど、何か起こったら園長だけじゃなくその保育士さんも責められるよね、、

    +385

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:10 

    うちの子幼稚園だったけど、40人クラスで先生3人いた。それでも年少の時なんかは手が足りてないから保護者会で色々お手伝いしたよ。遠足の付き添いとか、行事のサポートとか。
    子供30人に先生1人とか絶対キツイ。それで何とか回してるってのもすごいな…。みんな今まで頑張って頑張って、だからこそ「いや、先生少なくても平気でしょ(^^)」って放置されてるのが辛いね。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:47 

    >>35
    ガルでそういう書き込みたまに見かけて、イコール保育園はよくない、幼稚園はちゃんとしてるってことか!みたいに捉えてる人いるけど、それはまた別問題で良い悪いは保育園か幼稚園かでは全く判断できないよ。幼保関係なくそれぞれの園による。
    子どもが好きだからこそ小さいうちは自分で見たいとか、保育士の仕事が給料の割にハードだし家庭との両立が難しいからとか、資格あれば簡単に復職できるから産休育休にしがみつく必要がないからとか、そういう理由で保育士は家庭保育を選んでる場合が多いと思う。

    +82

    -4

  • 77. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:52 

    >>60
    保育士なら学校行かなくても大卒や専門卒の学歴あれば誰でも試験受けられるよ。高卒なら無理だけど。安い教材で勉強すればお金かからないし。働きながら試験勉強して資格取ってる人たくさんいる。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:55 

    >>69
    ご自分でサンタの絵を描いて写真貼ってラミネートして作ってあげれば?
    先生に求めすぎ

    +62

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:15 

    >>70
    私なんて、字が下手ってクレーム来た。
    死にたい。

    いや、本当にボールぺンで綺麗な字で毎日やったことを
    ポジティブに書くの大変だよ。

    +79

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:20 

    >>60
    保育士なれるよ
    私も30過ぎて自分の子が幼稚園入ってから資格とったよ
    保育士は学校行かなくてもなれるよ
    試験だけだから
    チャレンジしてみて

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:34 

    「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:35 

    >>6
    多分なりたい人はいるけどすぐ辞めるか、園に雇う金がないかだよ

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:36 

    >>57
    定年まで働いていた人が、在宅に1ヶ月10万くらい渡して家で見てほしいって言っていたわ
    偽装○○して預けに来る人や非正規や時短で預けに来る人(子供が病気で休むことになったらほとんど給料が残らない)を多々見てきたんだろうなという感じだった

    +53

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:42 

    >>6
    学童もだよ
    待遇悪すぎる

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:57 

    少子化なのになんで保育士や教師が足りないの?って聞いてくる人がいるけど、昔とは基準も違うし、やっぱりおおらかな時代だったからね。昔は。
    不審者や自然災害はもちろん、正直、発達障がいの子どもも増えてきてるから神経使うし親も色々な人がいるから接し方にかなり気を使う。
    業務内容も多岐に渡るしね。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/07(水) 23:02:59 

    教師も…
    40人クラスなので担任がしんどそう。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/07(水) 23:03:10 

    >>68
    これ本当にそう
    人手がなければ、危なくないように先回りしてアレコレ指示も注意も多くなる

    子ども自身の力を伸ばすには、大人側にも時間と心のゆとりが必要だといつも感じている

    +84

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:09 

    >>4
    保育士の資格を取る学校ってまあまああるよね。
    それでも足りないのかな?
    資格取ったけど働かない人も多いのかな?

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:19 

    >>70
    ネット上にアップも怖いけどな
    うちの園はLINE含めいかなるSNSにも園関係のことは載せないでとお達しがあった

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:21 

    >>57
    でも国にとっては自宅保育してる専業もお荷物なんだろうね
    だから3歳以下の未満児保育園預けて時短勤務してる人にお金配る政策出したけど、自宅保育の人には何もしないんだよ

    +3

    -29

  • 91. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:25 

    >>69
    フリー素材ならいいんじゃないの?著作権あるもの無断転載じゃないんだから
    そんなこというなら来年は保護者がPTAみたいにして作ったら?

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:46 

    >>54
    国はたくさん税金とってるんだから、議員を減らして、無駄に高い給料を見直してほしい。そして外国ばかりにお金をばら撒かないで、未来ある子どもたちにお金をかけて欲しい。

    あと生活保護だろうと保育料は取ってほしい。うちの保育園でも両親若いのに生活保護、子どもは4人産んでる人いるし。それなのにiPad持ったり、タクシー利用したり、DQNで態度だけはでかい。

    +101

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:48 

    >>25
    警官採用試験も意地悪程度じゃ弾かれないかと

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:03 

    >>69
    保育の質をそういうところで判断されると非常に困る

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:19 

    >>21
    バカ政府の給料下げたり外人への生活保護やめるとか削れるとこあるじゃん!なんで何でもかんでも増税に頼るのか分からない

    +67

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:43 

    >>40
    本当は預けたくないけど働かないといけないから…で預けている人は結構いる

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:56 

    予定通りに登園してこなかったら電話連絡も業務に入ったよ、事件があったから。
    すぐ現場に仕事増やしてくるの辞めて欲しい…
    回らんし!!てなる。
    私も子ども預けてた側だったことあるけど、もう少し今より親が頑張ってた時代だった気がする。
    なんで子どもを車に忘れてやしませんかね?て保育士か確認せなあかんの?
    大人(親)に手がかかりすぎる

    +135

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/07(水) 23:06:08 

    配置基準は幼稚園も同じだよね?
    年中さんひとクラス30人ぐらいで担任一人も珍しくないよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/07(水) 23:06:17 

    保育園で自分は大事にされてるなって感じるんじゃなく、親が感じさせないとだめじゃない?

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/07(水) 23:06:23 

    >>7
    年少は基本先生2人いるよね?1人は大変だ

    +69

    -6

  • 101. 匿名 2022/12/07(水) 23:07:32 

    0歳児クラスに預けてるけど(うちは0,1歳児合同)
    園長先生とかも見てくれてるんだろうなーって思う事が多々ある
    我が子も園長先生にめっちゃ懐いてるし
    入園したての子とかずっと泣いてたみたいで、その子に先生1人ずっと付きっきりだったらしくて、そりゃ先生足りんわなって思った(そういうのを園長先生とかがしてるのかもしれないけど)

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:16 

    >>75
    うちの子の幼稚園も保護者のお手伝い多いよ 
    先生は自分の着替えがあるからね
    プールのときは保護者が当番で園児の着替えを手伝うしクリスマスやお餅つきや運動会のお手伝いもあるよ
    そういうお手伝いは保育園では保護者に頼めないだろうから保育士さんそりゃたいへんだろうね

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:22 

    >>12
    子供は嫌いだけど、工作のパートなら是非やりたいな。母が昔保育士してて持ち帰りの工作手伝って楽しかった。

    +109

    -20

  • 104. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:22 

    >>20
    叩かれそうだけど、私は逆の意見で、
    昔より保育のカリキュラムが増えてたり
    預かり時間が長くなっていて
    発達が遅れていたり、繊細な気質の子が
    不適応起こしやすいように思う。

    うちの園、昔より組体操やら食育やら盛るようになってきてる。預かり時間も長い子が増えてる。
    そして、昔より子どもたちの動きに完璧さを求めてくる。
    子どもの気持ちを大事に~といいつつ
    全然大事にしてない。

    +102

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:25 

    >>4
    苦手な子には嫌な態度とっちゃう!仕方ないでしょって人もいて、質が悪いなと思うし、自分の子ども預けたくないなと思った。

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:26 

    >>9
    自宅保育の専業が増えたら待機児童は解消される気がするけど、政府はその政策は死んでもやりたがらないよね。
    むしろこれだけ税金投入してる保育園に対して、時短ママには給与足りない分税金から補填しますよーって案が出てるし。
    自宅保育の専業は税収上はお荷物だから育休給付金のようなものの代替も何も貰えないの?

    +100

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:29 

    >>35
    それ、わたしです。
    保育士でした。
    自分の子供は、保育園には絶対預けません。なぜ多数の保育士が色んな理由つけてカメラ反対するなか考えてみてほしい。

    お母さんたち、卒倒しますよ、中身知れば。

    +118

    -11

  • 108. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:29 

    >>1
    言うのは簡単だけど
    なっても続く人多くないから難しいよね
    保育所や託児所、子供園は増えてるけど
    それと比例して保育士が増えてるかと言われれば
    そうじゃないのが現実

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:35 

    >>90
    自宅保育できる人って不満の声が働いている人ほど大きくない気がする
    1兆円寄越せとか学費全部無料にしろとか明石市と同じにしろとか言ってるの、大体ワーママ

    +64

    -3

  • 110. 匿名 2022/12/07(水) 23:09:30 

    >>31
    それいいね。連絡帳って、親も負担だし(私の場合は)、長文書いてくれるのは嬉しいけど、私も長文で返さなきゃみたいなプレッシャーになる。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/07(水) 23:09:31 

    >>89
    そうなんだ
    保護者とかの気持ちや価値観も色々だったりするのかもね
    確かにリスクもあるもんね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/07(水) 23:09:56 

    本当は乳児クラス以外帳面記入しないといけないのやめてほしい。毎日1人ずつこれしました報告書く時間ないし休憩取れない。幼児になって「今日何も書いてなかった」っていちいち電話してくる保護者も本当やめてほしい。子どもに直接聞いてって思うし何かあれば先に報告してるわ!時給計算したら500円ないから!こんなんだから保育士減るんだよ!

    +75

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:03 

    >>31
    幼稚園は連絡帳ないし、担任の先生と会うのも個人懇談くらいなんだから、保育園もそうすればいいんじゃない?

    +98

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:16 

    3年だけきっちり自宅保育してくれてその後は扶養抜けて働いてくれるならこれほど有難い存在は無いんだけど、大抵は幼稚園小学校上がっても専業続けたり扶養内でパートだったりするから政府にとっては要らない存在になってしまう。

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:22 

    >>40
    同僚だった保育士、他園に自分の子預けて保育士してました。聞きました。
    『保育園でたたかれてると思わないの?』って。

    『仕事しないとお金ないから。手は挙げられてるだろうけど、私の前でやらなきゃよしって思ってる』って。
    これが現実です。

    +12

    -15

  • 116. 匿名 2022/12/07(水) 23:11:03 

    >>79
    大変だよね…!
    私なんて、書類に住所と名前書くのさえ、3枚目くらいでへにゃへにゃなってきてるもん
    ましてや書く内容にまで気を遣わないといけないなんて重労働すぎる
    おつかれさまです…!

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/07(水) 23:11:11 

    >>14
    体罰は減るだろうけど保育士は今より減るだろうね。
    職場にカメラがあるとか絶対無理だわ。平気な人っている?

    +46

    -3

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 23:11:38 

    >>106
    自宅保育する専業は金も時間もあるから後回しで良いだろう、くらいのものだと思う
    自宅保育組が保育園に預けている人と同じような仕事で全員働きに出たら保育崩壊起きるだろうな

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/07(水) 23:11:47 

    受け入れる園児がどんどん増えて 保育士が同じ狭い部屋に沢山いるのも大変。1クラスあたりの定員から見直してもらいたい。園児の数に対して保育士が沢山いればいいものでもない。園児の数だけまとまらないし落ち着かない。とくに低年齢ほど沢山人がいると泣くし、なかなか慣れてくれない。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:23 

    >>27
    保育園って仕事で子供預かってくれる場所なんだから、人格とか愛着とかそんなの親がやること。
    仕事中子守してもらえればそれでいいじゃんね。

    +148

    -5

  • 121. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:33 

    保育士確保のため給料をプラス3万にします。だから保育料も値上げしますってなると、ふざけんなとか子育てしにくい国って騒ぐよね

    +27

    -3

  • 122. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:39 

    >>9
    保育園って儲かるんだね

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:46 

    資格がない人も働けるようにするのは?

    命を預かってる仕事だから
    大まかな事はもちろん保育士さんになるけども

    手伝い的なやつ?
    子供をみるとか子供の補助とか

    うちの園でもママ達が保育ボランティアやっていて
    遠足やイベントの時に大人数になるから子供をみるんだよね。

    少しでもみる人が増えれば保育士さんの負担も減ると思う

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:58 

    >>117
    カメラが嫌で保育士辞めるなら、質が上がりそうです。
    私は保育士してましたが、体罰ひどすぎてやめました。カメラ設置してくれるなら、喜んで現場に戻ります。

    +18

    -20

  • 125. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:09 

    >>28
    幼稚園の預かりにはおばあちゃんみたいな先生いる。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:30 

    未満児は会社で見れる環境か、育休強制にしたらいいのに

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:31 

    >>123
    すでに補助は、無資格で雇ってますよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:32 


    >>9
    諸経費掛すぎじゃない?0歳児の場合、6人に対し保育士1人でしょ?6人の月諸経費234万。保育士の給料30万にしても204万余り。オムツは自費だし他ミルク代と施設やらの管理費はかかると思うけど。計算違う?

    +14

    -19

  • 129. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:34 

    給料待遇良くしないと無理だよね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:44 

    可愛い時期の子供を預けて働かなきゃいけないって大変ね
    一番大事な時期に一緒にいられないなんて

    +10

    -5

  • 131. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:10 

    保育園にカメラ付けてもいいけどお宅にもつけてくださいって言いたいわ

    +15

    -4

  • 132. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:40 

    >>3
    それってかなり問題ですよね。

    小学校一年生でも、26.27人より多くなると
    先生1人だと大変そうだって聞きますもん。

    +267

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:40 

    >>114
    在宅介護も増やす予定だし、専業前提じゃないのかなと思う政策も多いけどな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:04 

    >>106
    二人自宅保育で専業してるけど何ももらえないよ。

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:06 

    >>40
    公務員なんじゃない?
    退職金がっぽり出るから定年までいくひと多いよ。
    お給料上がってきた年の先生は穏やかな人多い。
    夜勤も無いし、お金次第だと思う。

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:10 

    >>117
    私は無理。

    なんなら通園カバンの中にボイスレコーダー入っていたっておかしくないよなー、と時々不安になる。
    ごく当たり前の保育をしているつもりでも、どう解釈されるかわからないし。

    +35

    -4

  • 137. 匿名 2022/12/07(水) 23:16:04 

    >>14
    10年前からカメラあったよ
    当時からそれをパスワードつきで保護者に配信してた
    決まった曜日だけなんだけど、その配信の前には園長が今日は配信あるのでみなさんそのつもりでってきつくお達ししてたよ
    カメラあってもそんなもの、全部映るわけじゃないし映らなきゃ同じ

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/07(水) 23:16:19 

    >>121
    保育士さんの待遇を!年収1000万にして!というツイートはよく見るけど、
    「保育料増やして良いからそこから保育士さんに!」って意見は全く見ないね

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/07(水) 23:16:55 

    >>133
    老人には税金かけたくないんでしょ

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/07(水) 23:16:58 

    >>127
    もっと増えればいいのにね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:03 

    >>115
    それならその同僚は自分が保育している子をたたくこともあるってこと?だよね

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:11 

    >>14
    カメラは逆に混乱しか生まないと思います。
    うちの園は虐待こそないけど
    先週も保育士同士で衝突ぎみの口論がありました。
    正直、この程度のトラブルはよくあるけど
    これをカメラで公開したら不安になる親は絶対出る。
    で、保育士の仕事がまた増える。

    +38

    -3

  • 143. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:32 

    >>131
    家と保育園を同等って、どんな感覚?

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:37 

    >>117
    接客業とか金融業なんかだと別に当たり前だからなぁ
    私は銀行員だったけど、それこそずーっと監視カメラ下での業務だったし笑笑

    +21

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:45 

    0歳 3人に1人
    1歳 6人に1人…
    保育時間8〜9時間。
    0歳なんて同時に泣いたりぐずったりが日常茶飯事。
    二人は抱っこできない。となると、ちょっと待ってを何回言わないといけない?
    何も無いフラットな場所ですら、手が出なくて頭から転んだり。この配置人数は最低人数であって、余裕が無いです。余裕がないから、質も当然下がります。。

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/07(水) 23:18:18 

    >>115
    わたし、保育士だけど、手なんか出したこと一度もないよ。暴言とかもない。
    これだけは言えるわ、いい先生かどうかは知らないけど(それは保護者が判断して)手は出さないし、怒鳴らないし、脅さない。

    +40

    -2

  • 147. 匿名 2022/12/07(水) 23:19:04 

    >>27
    保育園に入れときゃいいっ口にする親はオムツも箸の使い方も離乳食も保育園で教えてくれるって笑いながら言ってるのは昔から耳にする。

    +127

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/07(水) 23:19:43 

    >>144
    保育の現場だとまた感覚が違うと思うよ。

    +15

    -3

  • 149. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:06 

    >>142
    >>137
    抑止力になると思います。体罰の。実際通報しら園長は、録画を要求します。つまり、カメラを要求してるってことです。

    もしもカメラが嫌なら、抑止力の代替案ありませんか?
    待遇良くすれば体罰ひ減るかもしれないけど、体罰を隠蔽する今の体質は、変えるべきです。あまりにも多すぎるので。

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:06 

    >>138
    個人的には、高所得家庭からの差額分(料金の平均値との差額)は保育士のお給料にして欲しいと思ってるよ(うちは最高額に近いはず)
    そのために値上げされるってなるとこれ以上はキツいのは本音

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:30 

    >>41
    YES

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:40 

    人を増やすのも大事だけど、その前に無駄な業務を減らそうよー。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/07(水) 23:21:09 

    >>141
    その同僚は手出さないけど、同園に手を出す保育士は複数人いました。

    通報しても園長が体罰かばうので意味ないんです。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/07(水) 23:21:35 

    >>121
    逆に税金を増税しますってなったら国民はOKするの?
    結局反対するなら同じことだね
    保育士の給料って税金だし

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:18 

    >>152
    これは本当で言える。無駄に長い会議とか、保育業界って基本的に頭悪すぎます。
    子供は好きだけど、やっぱり密室、閉鎖しれた空間っていうのが癌かなぁ。

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:20 

    >>148
    まぁね、そりゃそうなんだろうけど、
    逆に頑なに嫌がる理由もわからないなってのが正直なところでもある(自分が慣れてるからだと思うけどね)

    +7

    -10

  • 157. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:22 

    >>18
    こういう人いたら心にも余裕もできて子どもたちとの関わりも増えるしいいと思う。公立幼稚園で働いてたけど、この環境で自分が子育てなんて出来ないと思って辞めた。働く環境や賃金を変えていかないと増えないと思う。

    +62

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:25 

    自分達の子供なのになぜ保育園に預けるのですか?

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:52 

    >>150
    保育料値上げってなっても、貧乏非課税世帯や低収入家庭の保育料はそのまま無料で高所得の家庭だけ倍にするとかなったら最悪だよね

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:14 

    >>35
    保育士の友人は喋れないうちから預けるのが怖いと言ってた。虐待までいかなくても扱いが雑な先生とか珍しくないし自分の子がここにいたらって考えると嫌みたい

    +100

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:32 

    >>4
    待遇を良くする

    なりたい人が増える

    倍率が上がる

    質のいい保育士を選ぶことができる

    +158

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:51 

    >>69
    真面目に言ってます?

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:55 

    >>128
    自己レス。保育士が交代ありで2人分計上しても170万余る。
    幼稚園の場合は園児1人月35000円給食費暖房別料金。1人の先生が30人クラスみて105万。給料35万としても70万余るけど、他の事務人件費や運営費もあるからまだ分かる。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/07(水) 23:24:26 

    >>146
    人間だから、イライラして怒鳴ることあってもいいんです。でも、体罰の日常化は、それとは全く違いますね。
    あなたみたいな先生が増えてほしいです。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/07(水) 23:24:29 

    昔はどんなんだっただろ? 私は幼稚園に2年行っただけだからな。お昼寝もなかった。市立の安いとこに通ってた。ひとクラスにも幼児たくさん居たような。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/07(水) 23:24:48 

    >>138
    保育料増やさないまでも3歳からの無償化の分を回せばいいのにって思うよ
    預けてるのに無償で保育士さんは薄給っておかしいよね

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/07(水) 23:24:56 

    >>107
    てことはカメラたくさんついてる保育園は安心ってことなんか。割とあるよね。親も見れるとこ。

    +48

    -3

  • 168. 匿名 2022/12/07(水) 23:25:08 

    >>107
    知り合いの子が保育園で販売されてるDVDにたまたま頭叩かれてるところが映ってて、他のお母さんが気づいて教えてくれたらしい。
    きっと普段からやってるんだろうなって思う。

    +62

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/07(水) 23:25:22 

    >>128
    「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/07(水) 23:25:34 

    >>154
    保護者負担からはじめてほしいよね

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/07(水) 23:26:22 

    >>4
    じゃあ質の良い先生で見れる人数増やすので通っている人数減らします。
    あなたのお子様は明日からご自分でお願いしますね
    これ言われて困る人沢山いるのも現実だけどね
    どこかに押し付けあい

    +86

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/07(水) 23:26:39 

    >>106
    子どもが小3くらいまでは、専業主婦を推奨したらいいのに…と思うわ。
    で、その後の復職をサポートする。
    難しいとは思うけどね、

    +114

    -5

  • 173. 匿名 2022/12/07(水) 23:26:51 

    介護もなんだけど、もっと十分にいたらもっとできるのに
    業務に追われて本来自分がしたいことがなかなかできずにいる。
    もっとゆっくり1日を過ごしてほしいけど、人手がなくて職員の都合になってしまってる。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/07(水) 23:27:26 

    >>170
    保護者負担じゃ絶対賄いきれないよ?
    だって保育は福祉だから
    低収入家庭からは取れないし、かといって高所得から取りまくるのも不公平が生じる
    それに保育料って2人目半額3人目無料がほとんどだしそうなったら全額税金だよ

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/07(水) 23:28:30 

    >>169
    自己レスだけど、ここにフリーの先生やパート保育士が+されてる。
    それでも足りないけど。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/07(水) 23:29:23 

    >>7
    やっぱり幼稚園って先生少ないんだね
    発達障害があって療育の先生に幼稚園はあまり見てもらえないのでうちの子にはこども園があってると思いますと言われてこども園に入園したよ

    年少20人以下でシフト制、お休みによって変わるけど基本2人+うちの子が加配申請して1人の計3人で見てるけど、担任の先生からうちの子だけ特別には見られないって言われてて加配ってなんだろうと思ってたけどやっぱり大変だよね

    +52

    -2

  • 177. 匿名 2022/12/07(水) 23:29:40 

    >>112
    本音を言うと毎日の連絡帳って本当に無駄なんだよね。
    ほぼ毎日同じことの繰り返しだし、書くことなくなる。
    何かあった時にだけ書くとか、メールでの連絡とかで良いだろうに。
    保護者の方々もこれを書いてる時間があったらその分子どもと遊べると言うことを知ってくれたら良いのにね。

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/07(水) 23:30:10 

    >>169
    うちの幼稚園満3歳児クラス20人未満だけど先生3人ついてるから恵まれてるのか…

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/07(水) 23:30:15 

    >>152

    私は手作り飾りや衣装=手のこんだこと=保育の質
    という価値観が癌だと思う。

    本当にぶっちゃけると手がこんだことを善しとする
    保護者や保育士は頭が悪いと思う。
    でも、頭が悪いからこそ空気読まずに主張強くて
    令和なのに手作り=善しという価値観が残ってる。
    保育士はITの恩恵に預かれないんだよ、おかしいよね。

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/07(水) 23:30:41 

    >>4
    大切だよね
    だからこそ給与上げて保育士人口を増やして、いい保育士を選んで欲しい

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/07(水) 23:31:07 

    >>88
    保育士は人が働いてる時間に働く仕事でさ、朝は7時出勤とかで夜も遅いのよ。シフト制だろうけど。だから他の仕事にしようかってなるわけ。小さい子どもを育てながら保育士する人もなかなかいないわけ。

    +112

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/07(水) 23:31:10 

    >>152
    ほんとそれ。
    人員増えたり配置基準見直されるのなんて正直全く期待してない。そんなの待ってるよりまず無駄な業務減らすことが第一だよね。

    季節ごとの壁面は一年間同じものでいい。
    行事も華美な装飾や衣装は廃止。
    日誌等の書類ももっと簡素化する。

    これだけでもだいぶ負担減る。

    定時内でできない仕事が当たり前にあることがまずおかしい!!

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/07(水) 23:31:11 

    >>35
    保育士の義妹も、3歳保育しかヤダっていってたな
    未満児から預けるのは怖いって

    +45

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/07(水) 23:31:35 

    人を増やすのも大事だけど、その前に無駄な業務を減らそうよー。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/07(水) 23:31:51 

    >>6
    はい、現役ですが常に人手不足です
    突然来なくなる人も多いです

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/07(水) 23:32:37 

    >>67
    単純に疑問なんですが、保育士の方ってどうやったら6人を1人でお世話できるんだろう?わたし1歳双子育てるんですが、オムツにご飯に寝かしつけに外遊びと完全にいっぱいいっぱい。これに連絡帳とかあるんだよね?しかも昼寝の時間だって皆んな一緒に寝てくれないだろうし、、大変すぎるでしょ。
    実際の教室の中ってどうやってこなしてるのか本当に教えてほしい。危ない事しないように一分一秒目を離さないし、過酷すぎる、、

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/07(水) 23:32:45 

    >>18
    保育士さんって器用でセンスがあるというか可愛いもの作れる方多いから、お手紙とか掲示物とかなら在宅でもできるし、潜在保育士の方や、そういうの作るの好きな方が活躍できそう。
    最寄りの駅で近所の老人ホームの皆さんが作ってくれました!って季節感のある折紙の展示があるんだけど、そういう折紙使うとかでも素敵だと思う。
    まぁ、そもそもそんなに手間かけなくてもいいんだけどね…

    +91

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/07(水) 23:33:23 

    >>169
    あ、3人に1人なのね。見ていたサイトが違っていたのか。ありがとう。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/07(水) 23:34:00 

    >>12
    私、元保育士だけど10年以上ブランクあるし歌もピアノも劇も苦手で(担当も乳児クラスでオムツ替えたりミルクあげたりとかのお世話がメインだった)復職はないだろうなと思ってるけど、唯一工作や壁面作りは大好きだったからパートでもなんでもそれだけで仕事になるなら本気でやりたいわ

    +158

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/07(水) 23:34:16 

    >>3
    それがまた辞めて人手不足の原因になる悪循環

    +103

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/07(水) 23:35:02 

    保育士は自分の保育園には預けないって言うけど、内情知ってるからだろうけど
    他人の子ならいいってこと?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/07(水) 23:35:09 

    >>27
    子供とずっと一緒にいるなんて無理だから保育園入れるって親もいるからね。そういう人は愛情まで保育園に求めるのかな。

    +90

    -2

  • 193. 匿名 2022/12/07(水) 23:35:58 

    >>67
    一歳6対1でも保育園に預けて働かざるをえない社会がおかしくない?て思う
    一億総活躍、共働きで負担を強いられているのはやっぱり子供達じゃないか
    政府もだけど親も考えがとっ散らかってるし浅はか
    一歳だよ!?親も冷静になって子供の事をもっと考えて
    それでも共働きで預けて暮らさざるをえなくなったから自分以外の誰かに負担を押し付けあう構図の国

    +35

    -2

  • 194. 匿名 2022/12/07(水) 23:36:31 

    >>174
    その二人目半額、三人目無料も見直すことも考えるときがくるかもね

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:05 

    >>6
    遅、早番ができて保育士免許さえあれば即採用です。
    能力&人間性<<<<時間に融通効くか否かです

    ママ雑誌とかにある「保育士さんは子育てのプロ!安心して何時間でも預けられちゃいます!」みたいの書いてるライターは
    発言に責任を持ってほしいです。

    +75

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:10 

    >>146
    保育園だから手をあげるとかないと思うけどな

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:30 

    >>194
    そこを見直すことはまず無いと思う
    何よりやばいのが少子化だもん

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:38 

    保育園ではなく幼稚園の話ですが、我が家は転勤族でひと学年に園児が5〜9人ほどの園と、ひと学年に80人はいたであろうマンモス園に子供達を通わせたました。

    幸いどちらの園にも毎朝楽しく通えていたし、先生方もとても良い方ばかりだったように思いますが、明らかに子供との接し方には違いがありました。

    当たり前ですよね。
    1人で20人を超える幼児の面倒を見ようと思ったら、まず先生の方を見て〜先生の話を聞いて〜から始まるし、子供達のお喋りも一人一人順番に聞いていたらあっという間に時間は過ぎてしまう。
    本当はもっとちゃんと子供達と向き合いたいのにと、もどかしさを感じることも多いはずです。

    チラッと読んだ話だと、もう10年ほど前から政府はこの問題について、改善に向けて議論を進めるといっていたようです。
    仕事が遅すぎてドン引きですよ。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/07(水) 23:37:45 

    >>69
    こういう保護者がいるから嫌なんだよ

    なんでフリー素材じゃだめなの?
    そもそも保育士=イラストうまいじゃないから。
    ラミネートしてキーホルダーにするだけでも十分手のこんだことしてると思うけど。

    ほんっと嫌になるわ

    +47

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/07(水) 23:38:07 

    >>172
    実際10年も専業でブランクある人を雇うかどうかじゃない?結局パート、非正規

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/07(水) 23:38:17 

    >>6
    給料も安いし、子どもより親が面倒だしね

    +61

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/07(水) 23:39:41 

    >>172
    でも10年も近く専業してたおばさんが後輩として入ってくるなら20代の育休明けの若いワーママのがいいな。飲み込みの早さって年齢関係あるし。

    +12

    -21

  • 203. 匿名 2022/12/07(水) 23:39:56 

    >>191
    私は保育士じゃないけど、ぶっちゃけ他人の子供どうでも良くない?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/07(水) 23:40:40 

    >>1
    ワケあって休職中の30代女性保育士を3人ほど知ってます

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/07(水) 23:40:53 

    >>203
    どうでもよくない人が多いから例の保育士3人はあそこまで叩かれたのでは。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/07(水) 23:41:15 

    >>24
    インスタで啓蒙するなら
    手作りやめて100均でいいです、とか泊まりがけ行事廃止してくださいとか
    そういうことを啓蒙してほしい。
    血税は一円もかからずに保育士の負担は減るよ??

    +121

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/07(水) 23:41:28 

    マイナスつくだろうけど
    働きたくないけど経済的に仕方なく働きにでる未満児の母親が減るほうがいいと思う

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/07(水) 23:41:28 

    >>12
    人を雇うより、まずは業務を見直そうよ。
    無駄な業務が多すぎる!
    提示物とか使い回そうよ。
    そっちの方が保育士に余裕ができて子どものためだと思う。

    +180

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/07(水) 23:41:44 

    >>76
    保育士は保育園を利用しないとか、園児を叩く人間が保育園に集まるかのように言ってるよね
    知ってるってことは自分もその場にいたかやってたからそう思うのかな。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/07(水) 23:42:39 

    >>175
    リフォームやメンテ積み立て
    遊具積み立て
    施設を作る際にかかる費用(土地代含)を経営できる年数で分割
    社会保険料(労使折半で払う分)
    火災及びその他の保険
    雑費
    多分、他にも色々あるんだろうな
    小さい事務所でも経営するとなるとかなりのお金が飛ぶし

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/07(水) 23:43:39 

    >>135
    あー、その子たち公務員保育士だわ。
    その子いわくブラック保育園にしか就職出来なかった子は育休とか取れないし退職当たり前らしい。
    公務員保育士は育休取る人多いみたい。

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/07(水) 23:43:52 

    >>201

    う~ん、それよく言うけど
    子ども<<親<<<<<ヤバい保育士<ヤバい園長&経営者
    ですね。
    面倒くさかったり、攻撃的な先生が一番厄介ですよ。

    +1

    -19

  • 213. 匿名 2022/12/07(水) 23:43:59 

    >>203
    そう思うから自分の子は保育園に預けないってことだよね、そういう人が保育士なんだね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/07(水) 23:44:42 

    >>207
    でも国は専業が増えたら負担デカすぎて嫌がるからなぁー未満児自宅保育してくれたら補助金配りますとかやってくれればいいけど、絶対やらない
    専業に金かけたくないため

    +2

    -5

  • 215. 匿名 2022/12/07(水) 23:44:53 

    >>167
    見れるとこがいいですよ。
    カメラついてる園もあるのに、執拗に理由つけてカメラ反対するってことは、やましいってことです。

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/07(水) 23:45:26 

    元保育士ですが
    ほんとうに人手が足りなかったです。
    普段は療育に行っている子が登園する日は
    1人保育士がつきっきりになるので
    まわりませんでした…。
    ただ、今のままの賃金や労働環境だと
    戻りたいとは思わないなあ…

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/07(水) 23:46:59 

    >>191
    通報しましたよ。体罰。
    そういう気持ちのある人は、体罰保育園にはとてもじゃないけどいられません。
    現状通報しても変わらないので、自分の子供は保育園には絶対あずけません。

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:05 

    小学校もお願いします!
    1クラス39人です!
    丸つけ終わりません!
    目が届きません!

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:12 

    >>24
    ほんっとにそうですよね。
    保護者の方、手書きの連絡帳とか、手作りの衣装とか、一見良い保育園だと思えるのだろうけど、真逆です。
    保育士が持ち帰り仕事で疲弊させる原因なので、そんなもの早くなくたらその分こどもと向き合える時間を作れることをどうかご理解ください。
    お子さんのためにも。

    +132

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:54 

    >>197
    無理に働かなくてもいいように世帯主の所得があがればいいんだと思うよ
    預ける人が増え過ぎているから保育士さん足りなくなってるし
    保育料と少子化は直結しないよ

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2022/12/07(水) 23:47:58 

    >>214
    けど、国が増やしたいワーママってそこらのワーママのレベルじゃないんだろうなと思うわ
    男性並みの高収入、男性並みに働く(子供のことで休まない)、ゆくゆくは役員も…みたいなレベル

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/07(水) 23:48:11 

    参考までに

    ・幼稚園・保育園8000億円
    ・大学教育3兆円
    ・医療4.8兆円
    ・介護8000億円
    ・障害者福祉 数百億円

    消費税
    1%⇒2.8兆円確保できる

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/07(水) 23:48:45 

    >>220
    どうなって世帯主の給料上げるのよ、、、

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/07(水) 23:48:54 

    >>206
    いいねを連打したい!

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/07(水) 23:49:58 

    >>2
    幼稚園って先生1人なの??

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/07(水) 23:51:09 

    >>214
    専業増えるとなんで国の負担が増えるの?社保払わないから?どうせ病院かからないし年金だって雀の涙なのだから専業にかかる負担なんてないと思うけど
    それより兼業へのほうがおおきい

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2022/12/07(水) 23:51:34 

    >>6
    教師は氷河期世代の採用を徹底的に絞ったのが原因

    +52

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/07(水) 23:51:47 

    >>9
    3年間自宅保育したのちに保育料無償化になった段階で扶養抜けて働いて勤続1年いったら就職祝金100万あげますとかやれば良さそう。
    ずっと3号専業だったらお荷物だけど就職してくれたらこの先は税金年金納めてくれるしwin-winでは?

    +13

    -21

  • 229. 匿名 2022/12/07(水) 23:51:50 

    じゃあ保育料は何万かプラスだな。保育士さんって安月給な上にモンペが多いし給料が高くなかったらやってられないわ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/07(水) 23:51:50 

    >>121
    普通に3歳無料やめればいいんじゃないの?
    幼稚園も

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/07(水) 23:52:35 

    >>226
    病院かかる場合あるだろwww

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/07(水) 23:53:33 

    >>229
    消費税も増税だな

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/07(水) 23:53:45 

    >>69
    -欲しさなのかネタなのかマジなのか判別がつきにくいけれど、ホントにこういう事で文句いう親っているんだろうなあ…

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/07(水) 23:55:07 

    >>12
    子供の通ってる園で事務なのかな?ずっと窓の外見てる方がいつも2人いる
    特に席にパソコンとか電話もなく外見てるか、たまーに掃除してる
    防犯の係の方なのかな?と最初は思ったけど1人はかなり高齢の方だから違うだろうし
    販売系の事務を長くやってて展示物とかもよく作ってたから代わりに働かせてくれないかなといつも思ってる

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/07(水) 23:55:46 

    虐待が疑われる園があったので、市に連絡したらはぐらかされてしまった。
    ますます不信感が募った。

    今は自宅保育だけど、いずれは市内のどこかの園に入れないといけないから市が頼りにならないととっても不安だな。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/07(水) 23:56:53 

    >>226
    外国人をどんどん入れようとしてるくらい労働力が足りてないから、働きながら子供産む人の方が求められてるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/07(水) 23:57:05 

    >>3
    >>7
    長いこと保育士やってるBBAです。
    以前別のトピにも同じこと書いたけど、昔の3歳児に比べて今の3歳児は出来ることが少ないんですよ。
    今の親御さんに言っても信じられないかも知れないけど、30年前は1歳代でほぼオムツが外れてたんです。今は3歳になってもまだトイトレ始めていない子もいる。
    家でハサミを使った事がない、折り紙をした事がない、ボタンやホックの服が自分で着脱できない…

    それが悪い事だと言っている訳ではありません。
    時代と共に育児の常識も変わっていくものですし、今は親御さんも忙しくて、家庭で発達に良い取り組みや丁寧にじっくり関わる時間を取るのもなかなか難しいのだと思います。
    問題は、人員配置の基準が昔からずっと変わっていない事です。昔の3歳児クラスなら、一斉にトイレに行って手を洗ってねで済んでいたのが、今はオムツ交換、布パンツなら濡らしていないか気にかけ、粗相の始末、除菌、汚れ物の仕分けなど業務が嵩んでいます。

    また発達グレーや、ほぼクロだけれどまだ未診断という子の割合も明らかに昔より増えている。
    現場は限界です。子どもたち1人1人を気にかけるなんてとてもとても…
    何とかケガのないよう安全を確保するので精一杯。現状に即した人員配置にして頂かないと、そろそろその安全確保すら危ういです。

    +729

    -16

  • 238. 匿名 2022/12/07(水) 23:57:48 

    子供の様子をチェックできるウェブカメラをつけたらどうだろう?
    みんながチェックできるわけでなく、園長と市のこども家庭課とかが無差別にチェックするとか。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/07(水) 23:57:56 

    保育士増やしても少子化がコロナでさらに加速してるからすぐ余る

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/07(水) 23:58:36 

    >>1
    保育園ばかり税金が多額に投入されてるけど、幼稚園も公平にしてほしい
    保育園は必ず税金で調理場があり、自家製給食が格安で食べられる
    なにに幼稚園は税金で調理場が作られてないから、殆どの幼稚園が調理場がなく、栄養のない仕出し弁当。
    私立は調理場まで自費で作れないから。
    食育を保育園のみ税金で支援するのでなく、公平にしてほしい
    食に対する税金の格差がすごい

    +1

    -15

  • 241. 匿名 2022/12/08(木) 00:02:25 

    >>235
    行政は隠蔽してます、昔から体罰知ってて。残念すぎますけど、現実そうです。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/08(木) 00:02:30 

    >>28
    私のこどものせんせい、年寄りであり得ないんだけどー
    って言う人いそう。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2022/12/08(木) 00:04:13 

    >>4
    高校生の頃、芝公園にある保育園でボランティアしてたことがあったんだけど、保育室の中にあった鏡でクイクイって前髪のピン直したら1人の保育士がすっ飛んできて「更衣室でやれや!」って怒鳴られたのいまだに怖くて覚えてる(笑)なんのための鏡だったんだろw

    +13

    -8

  • 244. 匿名 2022/12/08(木) 00:04:38 

    >>236
    専業減らしたところで外国人にやらせるような仕事をやってくれるかというと…

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/08(木) 00:04:40 

    >>237
    うちの親があなたとおそらく同世代ですが、その世代はオムツ外しに必死です。
    昔と違います、私自身が母とのズレを感じてます。

    発達障害やアレルギー増えてるのは事実なので、人員は増やしたがいいですね。

    +211

    -21

  • 246. 匿名 2022/12/08(木) 00:05:05 

    >>237
    読んでてめっちゃ納得した(°_°)

    +270

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/08(木) 00:06:00 

    >>235
    児童相談所がいいとおもうよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/08(木) 00:06:05 

    >>237
    子供は減っているのに発達だと診断されている子の数はかなり増えているよ…

    +259

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/08(木) 00:07:12 

    >>1
    自分で子育てしなくて何でも保育士任せ
    しかも薄給だよ
    だけど国は根本的な根の深い事真剣に考えて欲しい

    +30

    -2

  • 250. 匿名 2022/12/08(木) 00:07:32 

    いやまず無駄な作業を無くしましょう。
    保育園って体質が古すぎる。
    手作りをありがたがる保護者も、その分子どもに皺寄せがあることをわかってほしい。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/08(木) 00:07:56 

    >>237
    義母は「昔は布だったから濡れたら気持ち悪かったのよー!紙もあったけど、今よりオムツの質が悪かったから子供は嫌がったのよ!
    だから外れるのが早かったんじゃない?」と言ってたわ…

    +265

    -2

  • 252. 匿名 2022/12/08(木) 00:08:02 

    >>240
    じゃあせめて保育園ママのように税金年金健康保険料納めましょう
    そしたら国も考えてくれるかもね

    +8

    -3

  • 253. 匿名 2022/12/08(木) 00:08:12 

    >>1
    手取り20万円の低所得者が労使折半含め毎月6万円も社会保険料を取られている。
    しかしその馬鹿高い社会保険料はほとんど彼等には使われない。
    彼等は結婚もできず、子供も産めず、自分の家すら手に入れることは出来ないだろう。
    そんな低所得者たちから馬鹿高い保険料を徴収して、すでに結婚し、子育てを終え、家を持ってる高齢者に大盤振る舞いで配るシルバー民主主義は優先する順番を完全に間違えてる。
    高齢者関係給付費82兆444億円
    児童・家族関係給付費9兆5347億円

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/08(木) 00:09:03 

    >>249
    ほんとだよね。
    それでいて保育士は命を預かってるくせにとか言うけど、その命を簡単に預けているくせにね。

    +27

    -5

  • 255. 匿名 2022/12/08(木) 00:09:47 

    >>252
    意味不明
    世帯として相応の納税をしてるでしょ

    +3

    -6

  • 256. 匿名 2022/12/08(木) 00:10:34 

    >>255
    専業家庭がみんな世帯年収1000万超えてるのかな?

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/08(木) 00:13:59 

    >>247
    児相には先に連絡しましたが、管轄は市だと言われました。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/08(木) 00:14:54 

    大人の社会でも1つの課で33人もみてる課長そうそういなくない?

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/08(木) 00:18:55 

    >>15
    保育士だけど、私の体感としては10人中1人くらいの
    ペースで人間としてありえない先生がいる。
    組んでる先生から
    「あの子は発達障害だね!(満面の笑み)」「あの子は支援級だね!でもお母さん認めなそう~(満面の笑み)」という話を『毎日』されしんどい。

    ちな、パッと見優しそう、まともそうに見える保育士であり怖すぎる。

    +12

    -12

  • 260. 匿名 2022/12/08(木) 00:20:17 

    >>254
    コメ主です。ちなみに例の3人の保育士も悪くないと思ってます‼︎

    +2

    -10

  • 261. 匿名 2022/12/08(木) 00:21:46 

    >>27
    3年程度の長いブランクがあっても復職できる職場の推進も大事だね
    自分で育てる親が増えれば預けられる園児は減るし

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/08(木) 00:27:06 

    女性の社会進出をうたうならばこういうことをもっと色々支援するなり、仕組みが必要だよね。そういうの無しでやれ子供を産んで働けって不安しかないわ。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/08(木) 00:29:08 

    人増やすよりモンペ減らしてほしい。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/08(木) 00:29:33 

    >>261
    一人が産む子供の数が減りそう。
    大体の人は立て続けに育休とらないし。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/08(木) 00:30:42 

    >>256
    保育園に預けてる人の方こそどうなのよ?
    子育て丸投げの労力を他人かけるに相当する額を納税してるとは到底思えないけど

    +11

    -5

  • 266. 匿名 2022/12/08(木) 00:33:09 

    >>265
    納税してくれてるからこそ政府は共働き増やそうと必死なんだよ
    少なくとも年収600やそこらで専業して自宅保育されたらたまらないお荷物よ

    +8

    -4

  • 267. 匿名 2022/12/08(木) 00:35:52 

    >>250
    得意なのはわかったからやたらと季節の壁面を作りたがる保育士も困る。
    画用紙の無駄遣い。
    そんなもんラミネートはって使い回そうよ!

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/08(木) 00:36:06 

    >>1
    例のさくら保育園の件で政府がコメント出したからこれからテコ入れくるかもね。
    それで保育士の待遇改善となるか分からないけど、監視カメラは義務化になりそう。
    三浦容疑者(30歳で一番ブスな主犯)は保護者からの挨拶も無視するくらいつけ上がってたらしい。
    保護者からの保育料で給料貰っといて挨拶無視ってすげー神経してんなと思う。
    三浦は保育料全額弁償すべき。家のローン払えとか言ってないで自分が被害者に損害賠償しろ。

    +21

    -3

  • 269. 匿名 2022/12/08(木) 00:37:30 

    >>254
    マイナスつけている人、身に覚えがあって後ろめたいんだろうね。

    +8

    -7

  • 270. 匿名 2022/12/08(木) 00:46:05 

    >>227
    氷河期世代だけど団塊の世代が大量退職した頃に昔の知り合いから「ガル子さん教職免許持ってなかったっけ?」って連絡きたわ
    持ってないけど持ってたとしても教員経験ゼロだしそんな人にも声かけるくらい足りてないんだって思った

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/08(木) 00:46:54 

    マイナス気にしててウケる

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/08(木) 00:48:32 

    その分、月謝増えるけどね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/08(木) 00:48:37 

    保護者としては保育基準とこそういう専門的なこと分かんない。
    ただ言えるのは、この前の保育士3人の実名報道+顔写真モロバレはめちゃくちゃ抑止力になるだろうなと言うこと。
    それからボイスレコーダーも使えるということ。
    どんどん実名報道することで日本は良くなるよ。

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/08(木) 00:50:41 

    >>273
    いや~対してならないと思う。
    頭おかしい先生は、もっと根本からおかしい。
    常識で測れない。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/08(木) 00:53:54 

    >>240
    保育園と幼稚園では子供を預けてる目的が違うから仕方ないんじゃないのかな

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/08(木) 01:10:25 

    >>237
    全文激しく同意です。私は小学校の教員ですが、同じように10年前までは出来ていたことができない小学生が沢山入学してきています。学習よりもまず生活規律を徹底させないと安心安全な学校生活はむずかしいです。その生活規律も徹底出来なくなってきました。
    発達の子供が増えたからなのか、子供が社会と関わって遊ぶ機会が減って経験が少ないからなのか、集団生活する下地がない子が増えています。
    保育園も幼稚園も小学校も子供の質が変わってきているから加配が必要ですよね。

    +230

    -7

  • 277. 匿名 2022/12/08(木) 01:14:17 

    >>18
    私、事務職から未経験で保育園の支援員でパートで入ったから、何か事務的なお手伝いの方が役に立てるかなとか考えてたけど、
    結局担任してたら担任が一番生徒のこと分かってるからなのか、親に配る広報誌とか作るのも担任の先生が抱え込んじゃうんだよね。

    +73

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/08(木) 01:15:37 

    やりたいひとがいないんだよなあ
    こんな仕事

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/08(木) 01:17:25 

    >>55
    パートで雇って正社員より安い給料で働かせたいんだよ

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/08(木) 01:20:26 

    >>160
    私も保育園で働いてました。

    先生間で「あー、この子こうしたら泣きやむからとりあえずこうしといて」「この子いつもうるさいから、とりあえずあのおもちゃ渡して」とか、物のように扱う感じが嫌でした。
    あの子、この子、という言い方で、名前すら呼ばない上に、自分は園児達を手懐けてコントロール下にあるような言い方が、もし我が子がこんな感じで支配されてたら嫌だなと思う感じでした。

    +36

    -5

  • 281. 匿名 2022/12/08(木) 01:21:08 

    >>186
    常に神経はりめぐらせて、同時進行で動いてる。
    一人一人のスプーンご飯乗せて口に運んでる間に他の子見て、寝かしつけも寝付きの悪い子にはあの手この手で安心して寝て貰えるように考えてる。
    つかの間の休憩時間が書類仕事中だよ。みんな限界の中可愛さだけで働いてるよ。

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/08(木) 01:23:04 

    >>88
    辞める人多いから
    給料安いから生活できない、昇給望めないとか。やる事多すぎて寿退職してもうやらない人とか

    +99

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/08(木) 01:26:02 

    >>144
    話の通じない子ども相手にしてるのとわけが違う

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2022/12/08(木) 01:28:20 

    >>31
    私保育士だけど、親が選べるといいなと思う
    毎日白紙でめくった形跡もない親は今日何があったーとか長々書いたところで読まないだろうし時間の無駄。それこそレ点で良い
    逆に連絡ノート毎日楽しみですって言ってくる親には書くよ。
    交換日記みたいになっててそれはそれで苦ではない。

    +37

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/08(木) 01:29:32 

    >>240
    食育ってなにしてほしいの?
    栄養のあるご飯なんて朝と夜に家でしっかりバランス取れたもの食べさせれば一食ぐらい偏ってもいいと思うけど
    うちはお昼食べてすぐ帰ってくる一号で調理場もガラス張りで見られるようになってるけど、そこまですごいものも出てないし量も足りないみたいで家帰ってからもう1度食べてるよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/08(木) 01:30:17 

    娘が勤めている幼稚園1クラス30人以上いるけど年少2人担任で年中からは担任1人だよ
    年少なんて保育園並みにおしめだらけでトイトレ始まったばかりとか手がかかる子供縦ばかりなのに人手が全く足りてない
    園長も人件費の方が大事なんだろうね
    幸い今の所は先生同士の派閥トラブルはあっても子供にどうこうというトラブルは無さそうだけど辛くて泣きながら行ってる時もあるのでいつでも自分のタイミングで辞めて構わないから無理しない様にと伝えてある

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/08(木) 01:31:15 

    >>123
    資格ない人が子供同士のトラブル止められない、怪我が起きる、結局謝るのせい社員の担任、親に怒られるのも担任、正社員やめていく
    現場はこんな感じ

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/08(木) 01:33:40 

    園長であり経営者だからハッキリ言うけど人手不足なのはその園の経営層の完全な努力不足です。
    誠実に経営してたら保育士は手厚く配置出来るよ。
    お金ないなんて会社側の大嘘だから。

    うちの園は経費の殆どが人件費で上がりは殆ど出ない。
    本当に笑っちゃうくらい経営者はもうからないけどそれでも園児の安全はしっかり職員のみんなの意識高いおかげで守られているし、正規雇用ばかりでボーナス、給与は日本の平均以上にあげているから人も全然辞めないよ。

    できないんじゃなくてただやってないだけ。

    上が金儲けしてるだけ。
    それを知らないから保育士さんたちは国を責めるけどまずはあなたの会社に声をあげるべき。

    そして国は国で
    悪徳な儲け感情丸出しの怪しい系列園増やしまくってるブラック保育園をまず強い権限を持って指導しまとめなさいよ。
    その上で指導しても改善されない園は迷わず閉鎖しなさい。
    そう言う園から死亡事故などは起こる。

    貴方たち国が待機児0を目標に慌てて蒔いた悪い種なんだから。自分たちで刈り取りしてください。

    問題抱えた園はすぐわかるよ。
    園児の空きももうかなり出てきてるし、保育士の顔もドヨーンと死んだように挨拶もまともに出来ず覇気なくなってるから。

    +51

    -5

  • 289. 匿名 2022/12/08(木) 01:37:32 

    一人一人の質は大事だけど、まず人員をしっかり増やして先生1人の負担を減らして欲しい。人が増えれば、気持ちに余裕もできて、おかしな疑わしい職員がいても目を配れそう。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/08(木) 01:50:49 

    >>1
    モンペのせいで保育士さんになる人も減りそうだよね

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/08(木) 02:00:12 

    >>3
    国の方針で、年長と年中は一人でOKだったはず。保育指針と幼稚園教育要領に載ってたような。こんな活発な時期に足りる分けねぇだろと読んでて友達と突っ込んでたのを覚えてる。0歳児クラスは5人だったかな。

    +62

    -6

  • 292. 匿名 2022/12/08(木) 02:20:04 

    >>69
    煽りですか?ネタ?

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/08(木) 02:21:11 

    >>254
    違うトピでも言ってたよね
    だからお金に不満なら自分で託児所やればいいって言われてたやん

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/08(木) 02:36:41 

    >>1
    勝手に増やしてもいいんでしょ?
    園の責任もあるような気がする。
    うちの子年中。
    園児28人に、先生3人つけてくれてるわ。
    いつも先生たちに助けられてるし、厳しくも優しい先生が子供も大好き。

    年少の一個下の子も入れてるけど、
    園児27人に、先生5人かな。

    園の方針も大事だよね。
    感謝してます。

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2022/12/08(木) 02:43:00 

    言っちゃ悪いがオムツ外れていない、言葉もまともに話せない様な年齢の子を保育園に入れて当たり前の世の中に疑問。
    母親が働く事が悪いんじゃなくて、何処の企業も当たり前に産休育休1年が短過ぎるんだって。
    3年は取れる様にしなよ。
    その間に期間限定の派遣なり契約社員なりで働きたい人もいるだろうし。

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/08(木) 02:50:42 

    >>266
    横から。国民にはバレないようにコソッと政治家と公務員の給与が上がったのはご存知?

    防衛費up,燃料高騰対策、円安にインフレ、子育て家庭への援助etc,,,←こんだけのことがあっても自分らの給料はupなんですよ。

    あなたが必死に働いて納税したお金も無駄遣いされてるんじゃないかな?

    ご苦労様です。

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2022/12/08(木) 03:00:23 

    >>268
    これだけ保育士が保育園での虐待を言ってるんなら
    録画機能ついた監視カメラの導入は してほしい

    保護者が見れるようなのではなくて、録画機能
    保育士が疑われた時にも何もしていない証明になる。

    +12

    -3

  • 298. 匿名 2022/12/08(木) 03:04:33 

    >>237
    私も現在主任をやっている保育士です。

    すごく同意です!!
    実際の現場と変わらない基準にものすごく差を感じています。
    潜在保育士がたくさんいるのも納得してしまい悲しいですね。(薄給、激務…)

    +178

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/08(木) 03:05:14 

    >>212
    先生の立場からしたら面倒くさがりで攻撃的な親が多いと感じるのよ

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/08(木) 03:08:04 

    >>2
    少子化な今なのに?
    昔はもっと子供の人数多かったよね
    先生の人数も昔は多かったの?

    +2

    -9

  • 301. 匿名 2022/12/08(木) 03:10:29 

    >>266
    専業と一括りに言ってもやはり乳児期の育児は自宅でやって欲しいのでは。
    皆んなが赤ちゃんを預けて働き出したら福祉はパンクするよ。
    乳児期は自宅育児、満3から幼稚園、が理想だよね。
    でも現実はそこまで休める企業が少ないし、それを税金で補助しようと言う考えも無い。
    母親も一度仕事を辞めると正社員での再就職は難しい。
    女にも働けと言うけれど、乳児を保育園に預けて働かれるのは迷惑なのよ。
    じゃあ何か対策してと言われも出来ないから言わないだけで。
    乳児を育てて専業主婦なのと、10歳以上の子がいて専業主婦なのでは全然違うよ。

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/08(木) 03:12:08 

    介護士を増やして!っていうのは分かる。
    高齢者はどんどん増えてるから。

    けど、少子化が進んでるのに保育士増やして!ってのは少し理解しがたくないですか?

    +8

    -3

  • 303. 匿名 2022/12/08(木) 03:13:16 

    我が子が行っていた園では、毎年数名先生が辞めていた。保護者会で園長が、いい加減にしてください先生を見つけるの大変なんですよ。と保護者に言ってました。クレーマーが多かったようです。

    +15

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/08(木) 03:13:56 

    >>1
    親がある程度金払わないと無理なような

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/08(木) 03:14:31 

    >>300
    昔は適当だったから。
    今回の事件もカッターを突き付ける以外の事は、昔は問題視されていなかったよ。
    頭を叩くとかお仕置きで閉じ込めるとか容姿をバカにする発言、私が子供の頃に園でも学校でも見た事がある光景です。
    親もそこまで過保護じゃなかったからね。
    太った子にブタと言った先生にはその子の親からクレーム入ったけど、別にクビにもならなかったし、ニュースにもならなかったよ。

    +47

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/08(木) 03:19:01 

    人数の問題じゃないと思うんだけど。
    仮に保育士増やしたところで子供にヤバイ事する人間いるし。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/08(木) 03:20:38 

    >>24
    保育園親じゃないけれど、それ思ってた。
    ハードル上げてるだけじゃんって。

    +30

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/08(木) 03:22:35 

    >>237
    おー確かに今自分が行った幼稚園と同じとこに子供通わせてるけど昔は年少入園前にオムツ外してこいって言われて急いでオムツ外し頑張ったらしいわ。
    今は年少入園児にオムツ取れてない子もザラにいるよね
    ちょうど30年前くらい。

    +106

    -3

  • 309. 匿名 2022/12/08(木) 03:23:58 

    >>205
    被害者の子供が可哀想って気持ちより、ヒステリックな女を馬鹿にして騒ぎたい人達の方が多数だと思う。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/08(木) 03:26:19 

    >>202
    本人のやる気による。
    私も姉も30半ばで正社員で再就職したから。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/08(木) 03:28:40 

    >>207
    今の時代それは少数派
    取り敢えずは旦那の給料で何とかなりそうだけど、後々を考えたら正社員の椅子を譲りたく無いからしがみ付いてる人の方が多数

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/08(木) 03:59:45 

    >>282
    保育士の資格持ってるけど、一般企業に務めてる子が25万の月収もらってるとこ
    自分は朝から晩まで働いて土曜日も出勤して、
    仕事も持ち帰って月収13万なのを知って辞めたわw
    国家資格なのにね。

    +68

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/08(木) 04:03:14 

    とりあえず保育料を倍にしてその分保育士の給料アップ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/08(木) 04:03:56 

    >>305
    子どもの質も変わって来たと思う。
    障害ある子もいたけど、パートさん増やしたりして対応できてたけど、今みたいに10人にひとりは障害があらるとか言われてる時代ではなかったよ。
    アトピーの子は多かったな。

    +25

    -3

  • 315. 匿名 2022/12/08(木) 04:24:03 

    >>1
    政治家に払ってる無駄な金をこっちにまわしたら、
    一気に解決するのにね。

    後、介護士にも。
    1人で10人を見ないといけなかったりする。
    身体が弱ってる人や痴呆が入ってる人の10人を見るってのは
    物凄く肉体的にも精神的にも疲れるんだよ。

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/08(木) 04:38:17 

    >>35
    わたしの周りも結構いる。
    同じ母親として、0歳児を特別な理由もなく保育園に預ける人の気持ち正直わからない。
    結局旦那の給料がどんどん上がっていくとかわかれば、辞める人のほうが多いんだよね?
    少なくとも幼稚園で充分なはず。
    なんでそこまでして働くのか全くわからないし、特別な事情があるなら仕方ないけど、そうじゃないのに働くのって本当にわからない。
    なんでそこまでしないといけないのに子ども産んだんだろう?って思ってしまう。

    +67

    -18

  • 317. 匿名 2022/12/08(木) 04:41:12 

    >>252
    横だけど、本当に余裕ないんだね。
    悲惨。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/08(木) 04:46:45 

    >>214
    国は子どもと親を引き離したいんだよ。
    虐待児のほとんどが自宅保育だとか最近やたら言ってるけど、それって本当に困窮してる家庭とかの話で、たぶん普通に旦那の給料で専業できるし、子どもと一緒にいたいからって専業やってる人の話ではない。
    それなのになんかミスリードしたい感じが見え見えで、要するに産むより働けってことなんじゃない?
    産むなってことだと思う。
    大袈裟に言えば、子どもに情を持つな、戦地に派遣するんだからってことじゃない?

    +19

    -2

  • 319. 匿名 2022/12/08(木) 04:49:35 

    働いてるお母さんはよく考えたほうが良い。
    子どもがどれだけさみしいか。それが当たり前になると世の中どうなっていくかってことまで。
    政治家の狙いはそこだよ。考えが浅くて余裕がなくて流されてくれる国民が増えれば増えるほど政治家が楽になるから。
    思い通りにさせてたまるかと思うけど。

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/08(木) 05:19:43 

    >>24
    大変だよね
    子供たちはもちろん雑用も多いだろうしね
    保育士さんが疲弊してたら良い保育できないだろうから対策は急務だね

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/08(木) 05:36:56 

    >>32
    親の自己負担も増やしてほしいわ
    人手不足なんて保育園だけじゃないんだから

    +22

    -2

  • 322. 匿名 2022/12/08(木) 05:38:15 

    >>14
    そんなに心配なら預けなきゃいい

    +28

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/08(木) 05:39:30 

    >>276
    個人的には昔と比べて教育熱心な親が増えたなあと思ってたけど、生活面はできないことが増えてるのかな。
    遠足の時にちょっと歩いただけで疲れてしまうというのは聞いた。

    +90

    -1

  • 324. 匿名 2022/12/08(木) 05:47:09 

    出産一時金上げてる場合じゃねーだろとつくづく思うわ

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/08(木) 05:49:15 

    >>179
    それを止めようと言って、実際に作業のための出勤日とか減らしてみた

    でも、「無いとおかしい」みたいな意見が当たり前のように出て、結局作ったりして、なんだかなぁという感じ…
    作らないほうが手抜きのように言われたりね

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/08(木) 05:56:35 

    保育士増やす前に、
    保育士の給与の見直しと、雇用形態、保護者の理不尽な苦情をどうにかして欲しい。
    せっかく増やしたところで保育士が居着かない。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/08(木) 05:58:46 

    >>5
    その理由は仕事内容のわりに給与が低いからだと思う。

    「子どもたちにもう1人保育士を!」とか言ってる連中はそこには無関心だから口にできるのだと思う。

    +75

    -1

  • 328. 匿名 2022/12/08(木) 06:00:34 

    >>88
    実習で心が折れて一般企業に就職する子も多いと聞くよね
    きつい仕事、キツい先輩、クレーマーな保護者、子供は好きだけど耐えられそうにないと新卒で職を選べるなら他行っちゃうのも無理はないんじゃない?

    +86

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/08(木) 06:01:36 

    >>315
    保育士と介護士を10年経験しないと国会議員に出馬資格が得れないということにするべき。
    この2つの業種が人の命を預かる仕事なのに給与と割が合わないはず。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/08(木) 06:03:51 

    >>323
    親が日頃から面倒だからずっとベビーカーに乗せたりするから足が強くならないんじゃない?
    日常的に積極的に歩かせるのって根気がいるからね

    +56

    -3

  • 331. 匿名 2022/12/08(木) 06:06:36 

    保育士ユニオンじゃないけど、なんか集団で戦う組織とかないのかな?
    やりがい搾取みたいな事だと職は選べるんだから、低賃金で大変な仕事は選ばないよね
    育児って1人2人の子供を夫婦で見るのだって大変だものね

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/08(木) 06:08:39 

    >>327
    叫ぶ人達がみんなでお金を出し合って保育士1人雇うぐらいの気概がないとね
    無償化せずにその分を保育士の給料にあてるぐらいにしておけばよかったのに

    +32

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/08(木) 06:09:46 

    わたしの会社に元保育士さんいるけど、モンペが原因で退職したから、もっとちゃんと見ろ!保育士増やせ!って言ってるモンペは自分の態度を改めて欲しい。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/08(木) 06:11:52 

    >>27
    箸の持ち方までこっちに押し付ける親も多い。そりゃ辞めていく人多くて人手不足になるわww

    +57

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/08(木) 06:22:41 

    >>43
    勤務状況嘘つかないように定期的に直接職場に確認してもいいってことにすればいいのにね

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/08(木) 06:23:51 

    >>12
    切実に事務専任職員ほしい
    組合の回答は難しいだったけど保育して職員のシフト組んで消耗品発注して全部保育士がやるのには時間が足りない

    +47

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/08(木) 06:24:22 

    >>67
    うちの保育園は0歳児は3:1で1.2歳児は4:1

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2022/12/08(木) 06:26:17 

    >>147
    オムツも家に帰ったり休みの日はおもらしとかで汚されるのが嫌でオムツのままだったりするからなかなか進まないんだってね
    子供も多分混乱してると思う

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/08(木) 06:37:15 

    >>206
    幼児に泊りがけの行事はいらないと思う。保育士さんを非難するわけでなく、安全面でも怖いし、働いてるときに見てもらうところだからねぇ。

    +25

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/08(木) 06:41:05 

    >>146
    手を上げてる人もいるんですか?一連のことがあって、夫に離島に転勤してもらって仕事をやめて自宅保育しようか悩んでます

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/08(木) 06:42:33 

    >>107
    よかったら実情を教えてほしいです。本気で一旦仕事やめようか悩んでます

    +30

    -1

  • 342. 匿名 2022/12/08(木) 06:48:48 

    >>14
    カメラは難しい事もあると思うよ。
    監視にはなるけど今度はその映像をこっそり悪用する人も居るかもしれないし。
    それを考慮すると死角がでてくるし。

    着換えやトイレなどの映像は男性の先生は確認?見て欲しくないとか出てくるだろうし。
    そしたら、女性の先生の負担増えるし。

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/08(木) 06:57:30 

    >>330
    よこ

    それより近所の子供同士で遊ぶということが少ないのも原因かとおもう。
    いま30代半ばだけど、幼稚園の頃から子供だけで公園行って遊んでた。
    いまはそんな危ないこと出来ないし、子供自体も少ない。
    道路で遊んでたら迷惑だと言われるし、明らかに運動量とか子供同士の関わりが少ないと思う。

    +82

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/08(木) 07:03:07 

    >>308
    オムツ外れる外れないって子供の膀胱の成長によるから今って無理に外さないよ

    +38

    -18

  • 345. 匿名 2022/12/08(木) 07:04:29 

    >>100
    満3歳児クラスじゃない?
    年少の下の。
    うちは年少でも1人担任だけどね。

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/08(木) 07:04:31 

    >>283
    子供相手だから暴力・暴言許されるとでも?

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2022/12/08(木) 07:05:16 

    >>5
    人手不足なの知らなかった。
    私の回りは保育士さんになりたいって人が何人かいたから人気あるのかと。。
    (昔の話だけども)

    +2

    -10

  • 348. 匿名 2022/12/08(木) 07:05:32 

    ずっと思っていたんだけど保育士って簡単になれすぎじゃない?人気のない職業だからかもしれないけど。
    非常に重要な仕事なのに専門学校?短大?出ただけで誰でもなれる。だから保育士の質が悪い。
    男性保育士ももっと増えるとバランスが取れて良くなるんじゃないかと思います。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2022/12/08(木) 07:05:40 

    >>117
    別に保護者に公開してなくていい。カメラがあるという事実だけで、体罰減るんじゃない?何かあったときのしょうこにもなる

    +10

    -2

  • 350. 匿名 2022/12/08(木) 07:06:26 

    >>31
    介護の業務記録も、是非ともその方法でしてほしいよ😓以外と毎日、書くこと無いです😑同じパターンになりがち😣

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/08(木) 07:11:21 

    >>14
    別に保護者に公開しなくてもいいんだよ。カメラで録画してるってだけで抑止力にならないかな?何かあったときの証拠になるし
    …という旨を、市の意見箱にメールしといた。みんな、ここにコメントするだけじゃ変わらないからね。

    +7

    -3

  • 352. 匿名 2022/12/08(木) 07:11:34 

    >>147
    それよく聞くけど保育園通わせてるぐらいでオムツ外れる子供は通わせてなくてもすぐ外れるよ
    お箸もね

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2022/12/08(木) 07:12:12 

    >>257
    警察とか

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/08(木) 07:15:37 

    >>163
    なんで幼稚園が35000円?
    (以前の)自己負担額で考えてない?
    もともと補助金だってでてるよ。
    実際にはひとり十数万円かかってる。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/08(木) 07:22:06 

    うちの幼稚園、先生がハズ当番だったり掃除してる時、教室に子供達だけの時がよくあるから怖いなって思う。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/08(木) 07:22:42 

    保育士だけど、対人数を変更するか預かれる時間短くしてほしい。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/08(木) 07:23:09 

    >>281
    そうなんですね、、もう想像するだけでものすごく大変ですね。
    本来子供が好きで選んだ仕事でも、それじゃあ一人一人に向き合うなんてとても至難の業ですよね。
    毎日子供達の命を守ってくれて本当にありがとうございます。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/08(木) 07:29:20 

    >>288
    あなたなような園長のもとで働ける保育士が羨ましい…
    私は小規模で働いてるんだけど、2歳の重度自閉症の子に加配をつけてくれなくてその子を含めた6人を1人で見てるよ
    園長に言ってもはぐらかされて終わる。もう辞めようかと思ってる

    +19

    -2

  • 359. 匿名 2022/12/08(木) 07:30:08 

    0歳児9人に保育士3人、と
    0歳児18人に保育士6人では
    同じ3人に1人でも
    仕事量も大変さも全然違うんですよね

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/08(木) 07:31:24 

    >>4
    なんとなくだけど増えたら質も良くなりそう。
    忙しいと雑になるよね。保育園に限らず。もし人増えてみんなで分担して仕事が楽になれば丁寧になって効率も上がる気がする。
    うちの職場が予約制の接客業だったけど1人休むと途端に忙しくて丁寧な仕事を早めに終わらせないと回らないってなってたからどこの仕事でも言えることかもだけど

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/08(木) 07:31:28 

    >>302
    現場を知らないから言えるんだよ
    介護も保育もどちらも人手不足には変わりない

    業務を減らすとかが先とは思うけどね

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/08(木) 07:32:57 

    >>337
    いいなー
    せめて1-2歳4:1だよね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/08(木) 07:34:08 

    >>339
    きっと以前はそういう楽しそうな行事があったということを知ると、どうしてやめたんですか?それって保育園側の事情ですよね?
    子供たちは楽しみにしてた、とか言い出す親がいるんだろうね
    もうシンプルに預かるだけ特別な行事は一切なしという割り切ったスタイルでもいいんじゃない?
    無償化ならね
    オプション料金を支払うようなところは盛りだくさんとかで、そういうところで働く人は大変な分お給料も良いとかにすれば人も集まるかも

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/08(木) 07:37:24 

    政府は女性は専業主婦になってくれる方が経済的には良いって考え。麻生大臣が以前そう言ってたからこの手の話は中々進まないと思うよ。政府は今、防衛費のことで頭がいっぱいいっぱい。保育園保育士が足りなければ自分でベビーシッターやファミリーサポート頼ってくれよ。政府に頼ってくれるなの考え。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/08(木) 07:37:36 

    >>356
    ほんとそれ、保育時間長すぎよね
    0歳クラスの子が19時までいるとか異常と思う

    結局小1の壁とかあるし、子育て中の親は定時上がりか時短勤務を国が進めていってほしい

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/08(木) 07:39:16 

    >>359
    うん違う
    小規模と大きな園どちらも勤めてたけど、6人を2人は大変だった
    1人トイレに連れてってる時とか5人を1人で見てたし

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/08(木) 07:41:26 

    >>100
    上の子は年少18人クラスで担任1人に補助1名
    下は保育園の小規模で0〜2歳クラス計18名で先生6人にパート保育士の方もいる
    今まで何も思わなかったけど恵まれていたんですね

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/08(木) 07:42:02 

    >>88
    初めは皆、辞めるつもりはなかったんだよ
    「こんなはずじゃなかった」って理想と現実のギャップに苦しんで、それでも何かこの仕事で得られるものを探して続けようとするんだけど、保育士の仕事を続けても何一つ良い事なんて見つけられなかった
    朝早い保護者よりも早く園に入り、迎え入れる準備をするし、帰りが遅い保護者が園児を迎えに来るまで園に居なきゃいけないから、自分の生活を犠牲にするしかない
    子供から病気はうつるし、休みの日は研修、保護者が綺麗な格好で出勤するのをボロボロの格好でお見送りしなきゃいけない
    他の仕事よりもキツい割に給料は比較すると桁違いに低い
    本当にやってられない

    +118

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/08(木) 07:42:30 

    人材を増やせば人件費が増える、経営を圧迫する
    ということは保育料が大幅に上がるのも込で増やせと言ってるんだよね?

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/08(木) 07:42:58 

    >>174
    だって保育は福祉だから

    っていうけど令和のいま預けている人で福祉に頼ってるって意識の人いないよね?
    働いて社会に貢献してるわけでしょ

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/08(木) 07:47:14 

    >>364
    菅元首相が、まずは自助って発言したことに驚いたよ
    つまり国としては本音では子育ても家庭でやってほしいんだよね
    それなのに見かけ上は子育て支援充実の方向にみせかけてるから混乱する 
    はじめっから国をあてにしないでってメッセージだしていれば育休とらずに辞めて自宅保育する流れになるのに
    いまは産んでも難なく預けて復帰できるって認識だもんね

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/08(木) 07:47:22 

    >>299
    先生の立場だけど攻撃的な先生がいちばんやりにくいよ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/08(木) 07:48:04 

    >>367
    0歳児クラスで担任1人と副担任4人配置されてるところにパートで入ってたけど、担任が虐め気質だと本当に地獄だよ
    職員がたくさん配置されていれば良いってわけでもない
    本当に必要なのは性根の悪い職員たちの一掃なんだけど、保育教諭の殆どはそういう性格の奴らが占めてるからどうにもならない
    保育科、児童教育科の学校を出て仕事に就いた人たちは、国家試験合格保育士を虐めて追い出すし、本当にガンでしかない

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2022/12/08(木) 07:49:16 

    >>231
    いつもあなた条件反射だね

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/08(木) 07:51:25 

    >>347
    昔は今みたいにちょっと調べれば実情(仕事持ち帰り、薄給、モンペ対応)が分かる環境ではなかったけど今は何でも分かっちゃうから仕事そのものには憧れても報われなさに無理だって諦める人多そう

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/08(木) 07:51:39 

    >>373
    派遣でいった保育園がそんな感じだった
    怖かったよー、そこはもう行かない
    先生同士の陰口もひどかったし、先生の入れ替わりも多かったよ

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/08(木) 07:52:15 

    >>343
    横。
    日本の住宅事情からして家も狭いし庭も無いからね。
    昔はマンションや団地だと共有スペースで遊んでいる子と井戸端会議している主婦が沢山いて、一軒家だと庭でプールだのボール遊びだのしていた。
    今は非常識だからやらないもんね。
    そして公園すらも使えないとなったら、わざわざお金払って遊ぶナントカパークとか行かないとだよね。
    イオンなんかにはあるけれど。

    +41

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/08(木) 07:54:02 

    >>369
    少子化だし保護者負担は増えないんじゃない?
    独身と子育て終わった世帯だけに重くのしかかる

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/08(木) 07:54:48 

    >>70
    保育園年少で支援教室に週3通ってるけど保育園は手書きで支援教室は電子連絡帳
    朝忙しい時に連絡帳書くのは大変だけど電子だと通勤電車の中で出来るから楽
    手書きの連絡帳は毎日楽しみだけど電子で出欠と体調確認くらいになったら先生も楽になるかな

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/08(木) 07:56:47 

    >>58
    ちゃんと日本語読んで
    理解力ない人だね
    保育士さんに求め過ぎで保育士さんの負担なんだって言ってるの

    +16

    -2

  • 381. 匿名 2022/12/08(木) 07:56:49 

    >>363
    無償化だからなくしてほしいなら幼稚園もだよね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/08(木) 07:58:32 

    >>45
    自分がそうなんでしょ

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/08(木) 07:59:34 

    >>63
    うちの子の園にも還暦過ぎた先生がいてるよ
    0歳児クラスのサブで付いてパートでお昼過ぎに帰る
    朝からとか午後からのパート保育士さんも何人かいてくれたら担任の先生も少しは楽になるのかな

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2022/12/08(木) 07:59:54 

    保育補助もっと増やしたらいいのに。
    フルでも短時間でもさ。
    需要あると思うよ。
    もっと人の目自体を増やした方がいい。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/08(木) 08:00:15 

    >>381
    いままでと同じ配置基準、同じ保育内容なのに無償化っていうのが無理がある
    保育士としても年少以上は保育料もらってないしなって思ってるよ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/08(木) 08:00:19 

    >>283
    横だけど、話が通じない大人もた〜くさんいるよ。
    クレーマーなんて宇宙人だよ。
    子供の宇宙人とは比べ物にならないぐらいに恐怖だし、見た目もキモくて1ミリも可愛くない。

    +17

    -1

  • 387. 匿名 2022/12/08(木) 08:01:05 

    >>380
    横だけど『自分は大事にされているな』『大切にされたな』という実感まで求めてる親っているのかな
    いるとしたら幼稚園だってそういう親いるだろうし
    それならば幼稚園は求めてよくて保育園は駄目という理屈もわからない

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/08(木) 08:01:33 

    >>384
    仕事はいっぱいあるよ
    派遣の案内メールいっぱいくる
    けどもうやりたくないんだよね
    時給低いし先生怖いし腰痛くなるし

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/08(木) 08:02:39 

    >>291
    0は3対1です

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/08(木) 08:02:48 

    >>1
    今ってスマホで遠くから見れる防犯カメラがある
    それを設置して、パスワード付きでいつでも見られるようにする
    義務化すれば増員いらない

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2022/12/08(木) 08:03:24 

    >>388
    それでもまだ資格持ってないと働けないところ多い。
    私は働きたい側(資格なし)だけど、限られてる。
    子供がいると、それを理解してくれる働き場所ってなかなか無いからさ。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/08(木) 08:03:25 

    >>10
    うん。だから今は人手不足の話をしてますが。

    +10

    -13

  • 393. 匿名 2022/12/08(木) 08:03:39 

    >>351
    ありがとうございます!
    心から感謝します。

    そうなんです、別に保護者が見れなくていいんです、いざという時の証拠になればいいので。

    本当にありがとうございます。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/08(木) 08:04:19 

    私もそうだけど資格持ってても現場で働きたいと思わない人多いんじゃないかな?
    モンペ多いし、事故があれば体を張って守れとか言われてるし、給料は低いのにやること多いし、園によるけど先生同士がギスギスしてたりするしね。
    働き方変えるところからお願いしたい。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:06 

    >>1
    保育士さんに子どもとの接し方、指導の仕方の講習を年一回か、二年に一回か義務化する

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2022/12/08(木) 08:06:12 

    >>12
    出欠確認にしろ電話応対にしろ、実際に現場で子どもと関わっている保育士だからこそ対応できる内容が多い。体調不良とか。特に保護者とのやりとりは、子どもと関わりのない人が間に入るとガキの使いになって手間がかかるよ。

    +35

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/08(木) 08:07:03 

    >>391
    資格あったって時給1200円とかで最低賃金にちょこっとプラスぐらいだし、私は別のところで働いてるよ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/08(木) 08:07:18 

    >>71
    非常によくわかる!
    謎に児童票や個別の下書きさせたり、本当に負担の多い事務仕事が多いです。また、発表会の台本の下書き、衣装作り、これを子ども見ながらやるの?こちとら放送作家やデザイナーじゃないし、子ども好きでもそういうことには向いてないと思う人は多い。
    人増やすよりもそこにかかる時間を減らした方が、子どもに関わる時間増やせます。

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2022/12/08(木) 08:07:38 

    >>395
    そういうのは保育士さんの負担を増すだけなんじゃない?

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/08(木) 08:08:58 

    >>24
    本当にもう、『仕事をしている時間だけ預かる仕事』っていう、本来の姿に戻るべきだと思うよ
    保育園が出来た歴史をたどれば、農繁期に子供を預かっていた人が始まりなんだからさ

    +67

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/08(木) 08:09:30 

    >>18
    お便りとか手作り感出さなきゃいけなくて、大変そうだった
    アプリ導入で印刷、配布いらず
    お便りは手書きフォントとイラスト振り付けで簡略化
    数年使い回しOKでいいんじゃない

    +39

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/08(木) 08:10:11 

    >>240
    幼稚園って税金納めてない専業主婦が多いよね
    中には扶養抜けて働いてる人もいるだろうけど
    政府としては乳幼児ならまだしも子供幼稚園上がってるのに専業してお荷物になってる人に税金かけたいと思う??

    +2

    -9

  • 403. 匿名 2022/12/08(木) 08:11:45 

    >>228
    なんでこれマイナスなの?

    +3

    -3

  • 404. 匿名 2022/12/08(木) 08:12:08 

    >>395
    これはもう既にほとんどの保育士が定期的に研修でやってるよ
    そういうのがちゃんと職員の意識に反映されてると思う?
    底意地悪い保育士だって、研修はちゃんと参加してレポート出したりしてるよ
    だけどそれはその時だけで、保育の現場では自分のやりたいようにやるんだよ
    形ばかりで意味を成していないの

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:29 

    保育料あげて給料も上がるなら、保育士資格もせめて看護師と同レベルの難易度+実習の大変さ にする必要あるのでは??

    +4

    -5

  • 406. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:51 

    >>100
    上の子は年少18人クラスで担任1人に補助1名
    下は保育園の小規模で0〜2歳クラス計18名で先生6人にパート保育士の方もいる
    今まで何も思わなかったけど恵まれていたんですね

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/08(木) 08:14:55 

    >>385
    オプションで英会話や体操やってた保育園あるけどお稽古料なんてせいぜい6000円だよ
    それにお金だすなら今までみたいなものじゃなくさらに高品質を求められる恐れがあるという視点が抜けてるよね
    こういう話は

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2022/12/08(木) 08:15:09 

    >>256
    超えてません
    「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/08(木) 08:18:00 

    >>18
    私立の園長は、そういう雑務の為に人を雇いたくないんだよ
    園児の午睡の時間に保育士たちがやれば、人件費かからないから
    現に、本来用務員がやるべき園庭の整備とか草むしりとか掃除は保育士たちがやっている
    お便りも壁の制作物もクラス担当の職員が手作りしないとーっていう五月蠅いベテランがいてなかなか改革出来ない

    意識改革は政治家、園長、保育士、保護者たち全てがやらないといけないよね

    +52

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/08(木) 08:18:22 

    >>240
    幼稚園も保育園と同じく人員手厚くしてほしいというお願いかと思ったらw
    先生少ないんだから仕方ないのでは

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/08(木) 08:19:48 

    >>405
    また看護師出てきたよ
    保育士とは違う業種なんだから、ここで看護師を取り上げる必要はないのでは?

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2022/12/08(木) 08:20:12 

    >>225
    年少は2人だけど年中年長は1人だよ
    フリーの先生は給食の時手伝いに来てくれる位で基本1人

    +33

    -1

  • 413. 匿名 2022/12/08(木) 08:21:29 

    >>401
    「またこのイラスト使いまわしだよw先生たち手抜きしてるね」って間違い探しならぬイラスト使いまわし探しをする保護者っているんですよ

    +5

    -4

  • 414. 匿名 2022/12/08(木) 08:21:50 

    うちの園は24人に対して担任2人いたよ
    年少なら3人
    0歳児は園児6人に対して2人
    当たり前じゃなかったんだこれ

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/08(木) 08:22:07 

    >>240
    私は逆に自分の子の食は自分で管理したいからお弁当の園を探していれたよ
    自分で育てたい人が幼稚園選ぶんじゃないの?
    そこまで国にたかりたくないよ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/08(木) 08:23:35 

    >>391
    じゃあ国試受けて資格取ればいいと思うよ
    親が働いてる子たちを預かる所だから、子持ちに理解ある職場も結構あるよ

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/08(木) 08:25:16 

    >>411
    横だけど
    保育士と看護師どっちにしよっかなって進路迷ってる高校生には看護師選んでおきなって言いたくなるよね

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/08(木) 08:27:00 

    >>416
    逆に自分たちも苦労して子育てしてきたのだから子ども理由なんて甘いこというな、という園が多かったよ
    パート保育士の子育てに理解はないよ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/08(木) 08:27:30 

    うちの保育園年長以上は2人担任だった。さらに加配の保育士さんがまた別にいたし、フリー保育士さんも何人かいた。
    手厚かったんだな。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/08(木) 08:29:32 

    >>400
    だよね
    それが設置目的だものね、福祉

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/08(木) 08:29:49 

    >>3
    年長と年中は担任は一人だけど
    担任補助の先生やグレーの子どもがいるクラスはさらにその子に加配の先生がつく
    聞き分けがいい子が多い学年は、一クラスだけ担任が一人で全部やるけど

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/08(木) 08:30:38 

    >>416
    保育士って国試だっけ?
    国試っていうほどのものじゃないよね

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2022/12/08(木) 08:30:49 

    保護者の保育料がどーの言ってるけど、公立の保育士は公務員と同額貰ってるわけでしょ?
    民間は上が設けてるだけじゃん
    理事長に文句言うか公立に就職すればいいだけなのにね笑

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/08(木) 08:31:47 

    年間の支払いが多めの園に入れたら、先生も多めだったので、心配な人は先生の人数など調べて入れると良いと思う

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/08(木) 08:32:33 

    >>411
    比べるなら幼稚園教諭だよね
    保育士と幼稚園教諭どちらも持ってる人多いし

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/08(木) 08:32:41 

    >>328

    私は実習で虐待目撃してなるの辞めました
    ドン引きして、一般企業に就職した

    1人の子にやってたし、見てる子にも悪影響だよね
    ちくってやればよかった
    実習生は目撃率高いと思う

    +23

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/08(木) 08:33:39 

    >>413
    そういうバカはほっときなよ
    保護者の質だってピンキリだし
    いずれは小学校に行っちゃうんだから

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/08(木) 08:34:16 

    >>341
    >>288さんのような、心ある保育園もあるので、そういう園なら安心だと思います。

    でも現状は、少なくとも私の地域では、体罰虐待は慢性化してます。
    行政、保育士協会、研修時の大学教授に報告通報しても無駄でした。
    体罰暴言が見過ごせない保育士ほど、辞めざるを得なくなるのが現状です。

    +42

    -1

  • 429. 匿名 2022/12/08(木) 08:35:23 

    >>104
    すごく分かる
    リトミックにリモート英会話、運動教室、食育、クッキング、極めつけはプログラミング、、、
    毎日なにかある
    日々の保育でさえこどもの安全安心をまもるのに必死なのに

    そしてそれプラス大きな行事も、、
    毎日の小さな会議・研修あり
    休憩とれと言われても

    園の経営者は、保護者の見栄えばっかり気にして、、、
    会社グループの目標では
    自主性とうたっていますが、自主性とはなにか会社に問いたい

    +35

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/08(木) 08:35:24 

    >>2

    幼稚園でパートしてるんだけど、コロナ禍で担任の先生の不在が多くて、慣れない担任業務を高頻度でやらされてる。
    どこの園のパートもこんなものなのかな。つらい。
    1人担任のクラス多いから仕方ないのかな。

    +48

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/08(木) 08:35:26 

    >>422
    試験受けて資格取りました。
    正直、保育内容に学科は一ミリも反映されてないので内容は無意味ですね。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/08(木) 08:36:55 

    >>413
    ママ友の間で、先生たちの噂話をしてれば平和だから話題にされてるだけよ
    ○○先生がイオンで彼と歩いてたよ~とか言っとけば、本当に平和だった

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/08(木) 08:37:49 

    >>413
    そういう保護者は、保護者間でも厄介者扱いなので気にしなくていいです。

    保育園の手作りへのこだわりは、どちらかというと保育士の無意味なプライドによるところがおおきいです。『こんなの私できるのよ』って雰囲気醸し出す保育士結構いますしね。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/08(木) 08:40:10 

    >>433
    これは本当にそう。
    一定数特技を披露したくて作り続ける保育士いる。周りもとりあえず褒めるしね。
    あれでマウント競い合ってるなとはたからみておもう。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/08(木) 08:42:15 

    >>192
    私の周りもみんなこれ言うわ。仕事の方が楽だしお金稼げるし、みたいな。もちろんずーっと二人きりで居るのってしんどい時もあるから保育所を利用するのが悪いわけでは無いんだけど、なんとなく我慢出来ない大人が増えたのかな、とは思う。自分が嫌なことはやらない、子供のためとか知らない、みたいな。

    +49

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/08(木) 08:43:54 

    >>18
    私保育士の資格持ってないから例えば写真撮ってお便り作る、工作好きだから壁の模様替え、登園確認とか出来ることあったらやりたいなー遊びやピアノは先生にお願いしたい

    +28

    -2

  • 437. 匿名 2022/12/08(木) 08:44:24 

    >>413
    うん、それは保護者の中にも手作りが温かいって信じてるからだよね。
    園の方から方針として、その労力をお子さん方への触れ合いの時間に、回したいってことを保護者会とか、お便りでこういう方針だからこんごは手作りお便りを減らす方向で行きますとか説明すれば納得されるだろうけど、体質の古い保育園はとにかく今までこうだったからと変えようもしないのは怠慢だなーとおもう。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/08(木) 08:44:38 

    >>23
    それだったら資格なしの日本人のおばちゃんのほうがいいわ…

    +50

    -1

  • 439. 匿名 2022/12/08(木) 08:45:25 

    >>436
    そういうのは最低賃金だと思うよ

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/08(木) 08:45:38 

    >>1
    「人数も大事だけど、○○が~」って、結局後者を主張することがメインの人多いね。
    どうして素直に賛同することができないんだろう。まずは人数増やすところから始めても良いでしょう。
    心の貧しい人ばっかり。そういう人って何か自ら行動起こしたことあるのかな。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/08(木) 08:46:55 

    >>276
    でも、昔の子より今の子は保育園に赤ちゃんから入ってる子もいる位、幼少期から集団生活してるはず。
    なぜ、小学校でそこが問題になるのかわからない…
    親の教育でしょうか?
    先生の言うことはちゃんと聞く、を教えてないから?

    +66

    -3

  • 442. 匿名 2022/12/08(木) 08:47:02 

    >>23
    介護にはすでにベトナム実習生きてるよね
    保育もそうなるかもね
    ベトナムの若い実習生、老人施設では人気だよ
    可愛いし優しいから

    +25

    -2

  • 443. 匿名 2022/12/08(木) 08:47:06 

    そりゃ一人で30何人も見てたらイライラしてしまうだろうな、て経験者じゃなくても思う。自分が保育士だったら絶対きつい言動しないか、て言われたら無理かもなって思うもん。もちろん虐待はダメだけどさ。なんか生まれたらすぐ保育園に預けて働くのが今のスタンダードみたいになってるけど(そうせざるを得ないんだろうけど)おかしいよね。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/08(木) 08:48:16 

    >>436
    是非来て頂きたいです
    そういう枠の人が保育園にいるのが当たり前になって欲しい

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/08(木) 08:48:33 

    >>439
    よこ
    佐川のピックアップでも最低賃金だよ
    なら私も子供と関わりたいな

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2022/12/08(木) 08:48:40 

    >>330
    しゃがめない、HBの鉛筆で書けないというのは本当ですか?
    それでも小学校では組体操とかマラソンとかやるんだよね...?

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/08(木) 08:48:50 

    >>443
    ブランクとらず働く方が社会に貢献してるんだから仕方ないよ

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2022/12/08(木) 08:49:14 

    >>436
    工作好きな保育士たちがやたらとの壁の模様替えとかやって、とりあえず周りが凄いねなんていうからエスカレートして行ってるんです。
    本人たちは良かれと思ってるから言いづらいし。
    だからそれは遠慮していただきます。

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/08(木) 08:49:34 

    >>445
    よこ  
    佐川さんって仕事きつそうなのに最低賃金なの?ひどいね

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/08(木) 08:49:44 

    >>417
    まあ、そうね
    でも、看護師のほうが保育士よりもさらに人間関係も過酷な感じするわ…

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/08(木) 08:50:35 

    >>424
    それって無認可ということ?保育料って年収によらない?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/08(木) 08:50:39 

    >>192
    この言葉、ガルでもめちゃくちゃプラスつくよね
    子供と24時間一緒なんて耐えられない、仕事してた方が良い!って

    +34

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/08(木) 08:52:00 

    >>451
    横ですが、無認可のが良かったりもうありますよ
    森の幼稚園に行かせたんですが、子供達が薪割りして火起こしして調理をする理由から無認可でした

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/08(木) 08:52:24 

    >>402

    それいったら、保育園にいる生活保護はどうなるの?!ってことになるから、きりないよ

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/08(木) 08:52:32 

    >>448
    壁面とか工作とかそういうのもう一切なくして安全に預かるだけに特化するのもいいよね
    無機質だけどその方が虐待も減るかも
    心の触れ合いとか温かさまで求めることじゃないかもね

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/08(木) 08:53:01 

    >>189
    友達がそういうパートしてるよ
    公営だったら市役所とかからハロワを通して募集がある。時期的にはちょうど今くらいから出てるんじゃないかな
    担任の先生の補助的な仕事で工作とかたくさんしてるよ

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/08(木) 08:53:04 

    >>302
    >>237さんの書き込みを読んでよくわかりました。

    私は介護士なので人手不足は理解できますが、子供はこれから成長して大人になっていきます。
    その過程で人手不足だからとじゅうぶんなけあを受けられないのはよくないと思います。
    なので、保育士さんが増えてより良い保育をしていける方がいいと思います。

    +80

    -1

  • 458. 匿名 2022/12/08(木) 08:53:35 

    >>1
    登園確認も自動で出来るサービスがある

    園は入り口のところにセンサーをつける
    保護者に園児のカバンの中に個人用のキーホルダーくらいの端末配布
    園カバンに入れっぱなしにするように伝える
    園児が通ると、登園時間が保護者のスマホに届くってサービスがあるの
    帰りに何時に園を出たかも分かるよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/08(木) 08:53:39 

    >>450
    看護師か保育士かどっちか、それ以外はなしだったら看護かなあ

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/08(木) 08:53:47 

    >>401
    古株の保育士がこれを拒むんだよね。
    使いこなせないから

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/08(木) 08:54:43 

    >>450
    人間関係は女だらけだから、どっこいどっこいだろうけど、イメージとして看護師は本当に必要な業務が沢山で忙しいイメージに対して、保育士は絶対必要じゃない業務を増やしすぎて忙しくなってるイメージ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/08(木) 08:55:05 

    >>443
    私は赤ちゃんレベルの保育園児にはイラつかないと思うけど介護は正直無理だなと思う。
    絶対ムカつく老人いたら嫌がらせしちゃうわ。
    赤ちゃんと違ってかわいくない。

    +3

    -4

  • 463. 匿名 2022/12/08(木) 08:55:55 

    >>452
    ね。なんかお母さんを責めすぎたり、色んなもの背負わせちゃダメなのはわかるんだけど、それが行きすぎて変な方向行ってる気がするよね…。お母さんが楽しむのが一番!お母さんの幸せが子供の幸せ!お母さんが我慢せずにいるのが一番!みたいな。子供のストレスはどうなるの…?て常々思ってた。

    +46

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/08(木) 08:56:53 

    >>308
    オムツを無理に外すという昔の風習は変わったがいいです。
    その子発達に合わせて、外れる時はすんなり外れます。

    +32

    -13

  • 465. 匿名 2022/12/08(木) 08:57:13 

    >>351
    園側だってカメラある方が安心じゃないの?
    虐待やクレーマー対策お互いにはっきりするじゃんね。
    カメラない、見てない、わからないそんなこと言ってる間あったら録画見直して はっきりするやん。
    録画だけでいいねん。
    開示できない内容があるから嫌がるのかな

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2022/12/08(木) 08:57:37 

    >>455
    うち公立保育園だけど、一部の発達障害の気がある子どもにとって色とりどりの壁面が多すぎると気が散漫になる事が論文か何かで発表されたとかって、できるだけそういうの貼るのやめるようにしてるよ。
    子どもの制作物は貼ってるけど。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/08(木) 08:57:41 

    >>4
    増えればその分、そういう人たちは淘汰されるんだよ。
    人がいないから質の低い保育士でも働けるの。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/08(木) 08:58:20 

    >>1
    保護者だけど、別に保育士の給料上げなくて良いと思う。
    なんであげる必要あるの?
    上げて欲しいなら保育園のトップに言えばいいのでは。
    そんなん保護者に頼むなと思う。

    +4

    -15

  • 469. 匿名 2022/12/08(木) 08:58:24 

    >>463
    そういう風潮ってお母さんにストレスかけると虐待しちゃうからお母さん無理しないでって方に向かってるよね

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/08(木) 08:58:53 

    >>6
    配置基準が良い方向に変更になったら
    保育園の経営者も人員増やすために考えるんじゃないかな?(給料や待遇等)
    そしたら、潜在保育士も復活してくれると思うんだけどな。

    配置基準が良くなったら戻ってくる人も居ると思う。

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2022/12/08(木) 08:59:18 

    >>422
    一応国家試験だけど名前書けば入れるような短大入って卒業するだけで保育士と幼稚園教諭どちらも簡単になれるという(私がそうです)
    一般でなる人は試験が必要(こっちは合格率低め)

    もう少しハードルを上げて、短大や大学でも試験が必要になれば多少は質と給料が良くなるのかな
    今までが簡単すぎる気もする

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/08(木) 08:59:33 

    >>468
    うわ、勇気あるね

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/08(木) 09:00:56 

    保育士に色々やらせすぎだよね。保育以外のことだったら資格なくても出来るんだし(制作物とか運動会、発表会の準備とか)そういうの専門の人を雇えるようになっていったらいいのにね。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:38 

    こんな事件あったら、もう保育士やりたい人なんていないと思う

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/08(木) 09:01:48 

    こいつらの実名顔写真報道はどう思いましたか?

    ざまあみろと思った人→プラス
    やりすぎと思った人→マイナス
    「子どもたちにもう1人保育士を!」広がる運動 保育の安全面に不安、増やしたいのに国の配置基準が障壁に

    +15

    -2

  • 476. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:25 

    本当はこういう保育園に子供預けながら仕事してるお父さんお母さん世代の政治家が増えれば、全部は無理だけど多少は解決するんだと思うけど、日本は利権って言う甘い蜜吸いまくった老ぼれの政治家だらけだからな。だからか子育てする肌感覚がわからない

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:33 

    >>228
    自宅保管に見えちゃった

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:37 

    >>468
    保育園側だけがぬくぬくパターンあるもんね。
    園長によるんじゃない?
    なんかの書き込みにあったよ、給料うんぬんは国じゃなく保育園に言うことやって。

    +4

    -2

  • 479. 匿名 2022/12/08(木) 09:02:55 

    >>432
    うん。
    保育士も保護者のグチばかり言ってるって言われるけど、こちらも無難だからついつい言ってることある。お互い様だね。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/08(木) 09:03:01 

    過去にイギリスの低所得者層のルポ読んだけど
    その低所得者層が利用する保育園でも一人の保育士が担当する子供は8人くらいと読んで驚いた記憶がある
    日本人よりイギリス人の子供の方が割と自由に動くのでそれくらいじゃないと目が届かないという話だったけど、それだけの問題でもないよなあと思った

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/08(木) 09:03:59 

    >>478
    そうその通り
    保育士の給料低いのは保護者は無関係なのにね

    +1

    -5

  • 482. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:45 

    保育園も介護もかなりきつい状況だと思う
    人の命を預かりお世話をする仕事で1対30なんて異常だよ。
    寝たきりで起きてる時は車椅子の老人の世話でも凄く大変なのに動き回る何をするかわからない子供を何十人も一日中追いかけて回すって想像しただけで無理だもん。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:49 

    >>476
    女政治家は独身も多いし、名家やら高所得者やらが多いから、自分の子供は保育園なんかに預けない!って感じだからなあ

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/08(木) 09:04:58 

    >>327
    お給料よりも、仕事内容が大事だと思う。
    仕事量がとにかく多すぎ。
    保育そのものよりも、事務仕事が大変。
    正直、保護者向けのイベントなんか減らして、保育士の仕事量を少しでも減らしてあげた方がいいと思う。
    いくら給料がよくても、物理的に無理な仕事量では、働き手が少なくなって当然だし保育の質も下がってしまうよ。

    +33

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/08(木) 09:06:22 

    最近問題ぼろぼろ出てくるから監視カメラでも付ければ良いんじゃないか

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/08(木) 09:06:36 

    >>407
    行事全部オプションにしてしまう、無償化の範囲は削ぎ落とされた骨格部分だけで
    行事はお肉、お稽古は洋服、みたいな感じで
    それぐらいにがっつり改革して働く人にお金が渡るようにしないと働く人なんか来ないでしょ
    保育士になるためには学校とかで時間とお金をかけてそこそこ大変な試験に受からないといけないし、介護とかの職に就くよりはハードル高いし誰でもできる訳でもないしね
    せっかく保育士になりたいと短大や専門学校で頑張っている若い子にも希望を持ってきてくれるようにしていかないと衰退する一途じゃない?
    前までは酷い事件とか起こっていなかったと思う
    明るみに出てなかっただけかな?

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2022/12/08(木) 09:08:56 

    >>465
    保育士だけどカメラはあって良かった
    怪我した時の証明になるし、子ども同士の喧嘩でどちらかが嘘ついてた時どっちが本当のこと言ってるか分かったし
    さすがに音声付きで保護者に常時公開はやりすぎと思うけど

    確かに初めは抵抗あったけど、別にやましいことはしてないから大丈夫だった
    みんなカメラつくのはどんな理由であっても最初はいい気しないだろうから反対してるんだろうけど、国が設置を義務化してしばらく経ったらどこも慣れると思う
    何よりやましいことしてる保育士の抑制力にもなるしね

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/08(木) 09:11:28 

    幼稚園だから衣装は係の親がやったけど、保育園は保育士さんがやってると聞いて驚いてしまった

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/08(木) 09:11:54 

    うちの子供が通ってる保育園は子供20人位に対して担任の先生と副担任でもう一人いる。
    クラスによって子供の数は上下するけど30人はいない。
    田舎だから成せる事なのかな?
    それでも大変だと思うけど、どの先生も良い先生で子供達の評判も良いし何より子供が保育園に行きたがるくらい保育園が好き。
    子供30人に1人じゃ大変すぎるよね

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:10 

    >>487
    いつでもログインして見たいってやばい保護者だよ。
    んなことやる暇あるなら家で直接みてろよって思った

    ちゃんと録画していれば、保育士も守れるんだからいいのにな

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2022/12/08(木) 09:12:21 

    >>475
    ざまあみろとかじゃないけど、全国の子どもに対してひどい対応してる保育士には効いてると思う

    今までこういうニュースあってもなあなあになってたから、現場はそこまで変わらなかったけど今回ので色々見直す保育園多いと思ってる

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/08(木) 09:13:21 

    >>5
    今後さらに減るだろうね
    人の命預かる仕事で訴訟リスクもあって薄給て
    誰がやるかよて感じ

    +68

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/08(木) 09:13:36 

    >>18
    私、無資格の保育補助として働いてます。
    お掃除、雑用メインです。
    トイレの補助なんかもやるし、頼まれれば製作のお手伝いや備品の修理もやります。
    保育士さんには感謝してもらえるし、園児さんともちょこちょこ触れ合えるし、楽しいですよ。
    保育補助も雇えば国から補助金おりるみたいだし、他園も補助の人をもっと増やせばいいのになーって思います。
    そして補助のお仕事、主婦のパートにはぴったりなので、もっと知られるといいなーと思います。

    +59

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/08(木) 09:15:17 

    >>467
    今の仕組みのままでは淘汰されません。
    まともな人ほど辞めていってます。

    体罰暴言の通報受けたら、ちゃんと対処できる仕組みが必須。
    今は隠蔽ばかりです。結果体罰保育士が大量にのさばってます。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/08(木) 09:16:01 

    コロナもあるからなかなかパートでもやりたくない人多そう
    コロナかかると、自分の家族にも園にも迷惑かかるからね

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/08(木) 09:16:34 

    登降園管理システムを義務化すればいいよね
    登園時間、降園時間が自動で記録されるやつ
    毎月の使用料は保護者負担
    園は確認不足からの事故が防げるし、保育士さんの負担も減る
    死亡事故が起きたら取り返しがつかないから

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/08(木) 09:16:51 

    バスの置き去り防止の徹底も必要なように、園内にもしっかり保育環境がわかるように録画機能をつけた方がいいです
    小さい子を預かるのに今まで監視カメラがない方がビックリだよ。
    介護施設にもバスにも今はカメラあるよ。
    ばっちり映るんだから

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/08(木) 09:17:17 

    >>3
    副担とかはいないの?

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/08(木) 09:18:16 

    >>14
    家事が仕事の専業主婦家庭にも必須ってなったら、OKするのかな。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/08(木) 09:18:16 

    >>473
    というか、そういう発表会とか運動会とかもスリム化したりなくしたりしたらどうかな
    それでストレスたまって虐待されるよりいいじゃん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。