9月・10月の台風発生数は「4個」で史上最少に

70コメント

更新:2023/11/10(金) 07:17

1. 2023/11/09(木) 19:04:46

9月・10月の台風発生数は「4個」で史上最少に|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp

台風シーズンである今年9月と10月に発生した台風はあわせて4個で、統計開始以来、最も少なかったことが気象庁の調べで分かりました。台風が少なかった要因についても分析を進めるとしています。


今年9月上旬に発生した台風13号では、千葉・茨城・福島を中心に大雨となり、川の氾濫や家屋の浸水など大きな被害が相次ぎました。9月下旬には台風14号が発生しましたが、9月の台風発生数はこの「2個」のみで、1951年の統計開始以来、最少タイ記録となりました。

一方、10月に発生した台風も「2個」にとどまり、平年の発生数の「3.4個」を下回りました。

+20

-0

2. 2023/11/09(木) 19:05:22

これから来るのでは?12月とか

+55

-6

3. 2023/11/09(木) 19:05:32

台風もだけど最近は線状降水帯が怖い

+175

-1

4. 2023/11/09(木) 19:05:50

台風「こいぬ」は、名前と違って意外と暴れた

+33

-0

5. 2023/11/09(木) 19:05:54

台風なんかこなくていいよ

+92

-12

もっと見る(全70コメント)