「喫煙者も非喫煙者も満足できるのでは?」…〈禁煙にして喫煙ルームを設けた〉飲食店。結果、“両者から支持されなかった”ワケ

320コメント

更新:2023/09/14(木) 10:03

1. 2023/09/11(月) 19:19:13

飲食店での喫煙が制限された際、お店を全面禁煙にすると売上が減ってしまうと考えたお店の中には、小さな喫煙ルームを設けるところがありました。そうすれば、喫煙者にとっても、非喫煙者にとっても、満足できる時間を提供できるのではないか……?

ところが、非喫煙者に聞けば、喫煙ルームから帰ってきた人は、体や服に臭いがついていて気分が悪くなるから、選ぶなら完全禁煙のお店を選ぶ。喫煙者にとってみれば、わざわざ吸いたいときに喫煙ルームに行くのが面倒だし、コーヒーやお酒などを飲みながらタバコを吸うことができない。だから非喫煙者と一緒でなければ、喫煙席のあるお店を選ぶ。結局、禁煙にして喫煙ルームを設けた飲食店は、思ったように上手くいかなかったところが多いと聞きます。

このときも推定だけで物事を判断せず、事前に、何度もお店に来てくれているお客様の意見を聞けば、どうするのが正解だったのかの答えは明白だったはずです。簡単な手間を省いたために、多くのお客様を失ってしまう結果となったのです。

出典:ggo.ismcdn.jp

「喫煙者も非喫煙者も満足できるのでは?」…〈禁煙にして喫煙ルームを設けた〉飲食店。結果、“両者から支持されなかった”ワケ | ゴールドオンライン gentosha-go.com

「喫煙者も非喫煙者も満足できるのでは?」…〈禁煙にして喫煙ルームを設けた〉飲食店。結果、“両者から支持されなかった”ワケ | ゴールドオンライン

+58

-35

2. 2023/09/11(月) 19:20:00

喫煙者死ねコメントくるぞ!

+45

-74

3. 2023/09/11(月) 19:20:01

タバコいらない
臭い
近寄るな

+678

-199

4. 2023/09/11(月) 19:20:11

分煙でいいんだよ

+286

-105

5. 2023/09/11(月) 19:20:14

カーッペヤニカスを冷遇しろ

+33

-45

もっと見る(全320コメント)