ガールズちゃんねる

大手飲食店で全面禁煙が拡大 ファミレスやコンビニ

90コメント2019/04/12(金) 10:40

  • 1. 匿名 2019/04/11(木) 16:44:39 


    大手飲食店で全面禁煙が拡大 ファミレスやコンビニ | 共同通信
    大手飲食店で全面禁煙が拡大 ファミレスやコンビニ | 共同通信this.kiji.is

     受動喫煙対策を強化する改正健康増進法の2020年4月の全面施行を控え、外食や小売業界で全面禁煙に向けた動きが広がっている。店舗を完全禁煙にする方針を明らかにしたファミリーレストランや店頭の灰皿撤去に取り組むコンビニなど来店客に快適な環境で利用してもらおうと対策に力を入れている。...

    +33

    -2

  • 2. 匿名 2019/04/11(木) 16:45:45 

    非喫煙者からしたらいいと思う

    +101

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/11(木) 16:46:29 

    最近禁煙関係のニュース多いね
    私は喫煙者だけど外に出たら吸わないの我慢できるけど
    何だか肩身が狭くなったね
    喫煙者にしたら…

    +118

    -8

  • 4. 匿名 2019/04/11(木) 16:46:47 

    待ってました
    全ての飲食店でそうなって欲しい

    +93

    -44

  • 5. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:19 

    この波に乗った訳では無いけど禁煙始めました。
    体調と肌の調子が良くなった気がする。

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:26 

    嬉しい。タバコ吸ってる人がにはわからないと思うけど近くで吸われるだけでもお水にタバコの臭いが付くから。

    +118

    -22

  • 7. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:34 

    私にはいいニュース
    タバコの煙と一緒に食事するのが嫌で一切の外食してないから

    +74

    -16

  • 8. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:41 

    喜んで

    +36

    -6

  • 9. 匿名 2019/04/11(木) 16:47:46 

    ファミレスって景観の良い席が喫煙席だと腹立つので全面禁煙にしてください。

    +83

    -14

  • 10. 匿名 2019/04/11(木) 16:48:12 

    コンビニも灰皿置くのやめるのかな?

    +90

    -9

  • 11. 匿名 2019/04/11(木) 16:49:51 

    >>10 近くのセブンは無くなりました。入り口付近だったし助かった

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/11(木) 16:49:58 

    店の前にポイ捨てされなきゃいいけど

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/11(木) 16:50:43 

    これはファミレスの件だけど
    女性も男性もコンビニとか何処かの喫煙所で吸ってる人はまだまだ多くいるね

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/11(木) 16:51:07 

    近所のファミレスも喫煙席があって煙や匂いが来るから行かなくなりました。

    +42

    -4

  • 15. 匿名 2019/04/11(木) 16:52:23 

    外も全面禁にして欲しい。交差点に喫煙じょがあると、信号待ちの間に副流煙半端ない、臭い!

    +61

    -12

  • 16. 匿名 2019/04/11(木) 16:52:40 

    喫茶店って呼び名もそのうち無くなるかもね

    +1

    -10

  • 17. 匿名 2019/04/11(木) 16:53:15 

    禁煙化進んで欲しい。
    大好きな喫茶店が分煙もされていないタバコオッケーのお店だからもう何年も行けてない。
    オムライスが美味し過ぎるのに。

    +32

    -9

  • 18. 匿名 2019/04/11(木) 16:53:15 

    ああ嬉しい。
    やっと国内禁煙化が前に進んだ。
    受動喫煙は本当に辛いから。

    +71

    -14

  • 19. 匿名 2019/04/11(木) 16:53:32 

    有難い。
    ランチタイムとか混雑時は喫煙席しか空いてなくて禁煙席が空くまで待つことが多かったから。
    店側も喫煙席か禁煙席か聞く手間なくなるし、灰皿片付ける業務が減るから良いんじゃない?

    +19

    -7

  • 20. 匿名 2019/04/11(木) 16:53:58 

    >>5
    頑張って

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/11(木) 16:54:03 

    コンビニの灰皿無くすのはいいんだけど…歩きタバコが増えそうで嫌だな

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/11(木) 16:54:30 

    禁煙化じゃなくて分煙化したらいいのに。
    お店で吸えないならポイ捨てが増えるだけでしょ。

    +32

    -8

  • 23. 匿名 2019/04/11(木) 16:54:56 

    東京だけじゃなく、全国に広がってほしい

    +33

    -5

  • 24. 匿名 2019/04/11(木) 16:56:06 

    禁煙店大歓迎!
    そこ通らないと入れないような入口真横に喫煙所設けるのはやめて欲しい。
    なんのための禁煙店なんだ?っていつも思う。

    +48

    -6

  • 25. 匿名 2019/04/11(木) 16:56:50 

    それでも分煙スペースあるからありがてぇ

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/11(木) 16:58:24 

    吸えるところがなくなってポイ捨てが増えなきゃいいけどな。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/11(木) 17:01:03 

    これからは携帯灰皿持って蛍族だね
    ガンバ!

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/11(木) 17:01:05 

    女の友人ですが、一日お仕事頑張って家に帰って
    一本タバコを吸うと疲れがとれる~って言ってた。
    タバコは一日の終わりに一本だけ。
    そういう感じならいいのかな。
    中毒のように吸い続けるのは自分のためにも周りのためにも
    やめたほうがいいんじゃないかなと思う。
    我慢できない、やめられない、って言いながら吸い続けるのも滑稽。

    +17

    -3

  • 29. 匿名 2019/04/11(木) 17:01:50 

    歩きタバコとか、喫煙所以外で吸ってる奴もっと厳しく取り締まって欲しい。

    うちなんか裏が学校なんだけど、学校休みの日に活動してる少年スポーツクラブの指導者の奴らが、校内で喫煙出来ないからって近隣の家の敷地や家の前で吸って吸い殻捨てたりしてるよ。
    学校に苦情してもなにも変わらないし。

    タバコなんか迷惑でしかないわ。こういうこと書くと、「タバコ買ってる分税金余計に納めてるのになんでそんなこと言われなきゃならない」とか言う人いるけど、知るかよ。好きでタバコ吸ってんだから、好きで税金多く納めてんでしょ。

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/11(木) 17:02:38 

    私の職場の喫茶店ももうすぐ禁煙になる、やったぜぇ!

    +16

    -6

  • 31. 匿名 2019/04/11(木) 17:04:00 

    良いこと良いこと!
    今までがおかしすぎたんだよ。
    ただ、お店が禁煙だからって出入り口付近で煙草吸うのもやめて。臭いから。

    +31

    -7

  • 32. 匿名 2019/04/11(木) 17:04:31 

    お一人様喫煙ボックス売っているらしい。
    これならコンビニの敷地内に置けるね。
    大手飲食店で全面禁煙が拡大 ファミレスやコンビニ

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/11(木) 17:06:35 

    >>27
    ホタル族も迷惑だからどっかいって!
    携帯灰皿もってればどこでも吸えると勘違いしてるヤニカス多過ぎ。煙や害は巻き散らかされて迷惑。
    そもそも、ホタルとヤニカス一緒にしないでほしいよ。
    ヤニカスはテロリストと同じ。突如臭いで攻撃してきてビックリする
    街中で花火してたら注意されるだろうになぜ煙草は良いのか。
    煙草に甘すぎる。

    +20

    -12

  • 34. 匿名 2019/04/11(木) 17:07:31 

    >>32 これ近くのドラッグストアにあった!w店内入ってすぐ横にあったから臭い普通にしてたよ。置くなら外に置いてくれって思った

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/11(木) 17:08:08 

    >>32
    おしい!!
    足元が空いてる。
    喫煙者は好きで毒と害吸ってるんだから、少しも漏らさずぜひ全てを吸い取ってでてきてほしい。
    換気も必要ないよ。好きで吸ってるんだから。

    +38

    -4

  • 36. 匿名 2019/04/11(木) 17:08:09 

    愛煙家だけど禁煙の店ばっかりだから外食止めたらお金貯まったし痩せた気がする、自炊するから外食しなくても、あるもので何とかしようとするから良い傾向、お弁当も作って節約。

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/11(木) 17:10:26 

    >>21 今って歩きタバコ禁止じゃないの?うちの地域だけ?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/11(木) 17:10:49 

    とにかく、服や髪に匂いがつくからイヤなの!

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/11(木) 17:11:15 

    あちこち禁煙になるのは良いことなんだけど、そのせいで喫煙者が出不精になってベランダ喫煙や換気扇下で喫煙するのは本当迷惑。
    煙草自体をなくさないと意味がないよ。
    ゴキブリ退治みたいに、そこの家は大丈夫になっても、そのゴキブリたちはアチコチに逃げて住処をつくるように喫煙者もそうなってる。
    こっちにはこないでとみんなが願うばかり。

    +29

    -7

  • 40. 匿名 2019/04/11(木) 17:11:52 

    歩きタバコが増えるだけだと思うけど。。。

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2019/04/11(木) 17:12:15 

    喫煙は自宅で窓を閉め切って吸えばとりあえず問題ないと思うよ。
    街の中では我慢してもらえると周りが助かります。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/11(木) 17:13:15 

    >>37
    そんなの施行されてるの、東京だけじゃんーって感じだよ
    普通に歩きタバコ、ポイ捨て、分煙もされてない店多いよ
    全面禁煙なんて、どこの話って感じ

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/11(木) 17:13:46 

    >>32
    これをあちこちに普及させましょう
    設置代金はタバコ代に上乗せすれば吸わない人にも負担がいかなくていいと思います

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2019/04/11(木) 17:14:30 

    >>37
    うちの地域も禁止されてるけど、毎日どこでもかしこでもみかけるよ。
    多いのは、電車下りたらすぐ吸い出すバカ。あと、車から下りたらすぐ吸い出すバカ。
    コンビニの灰皿に吸い殻捨てることを目的としてそこまで歩いて吸ってるのよ。
    臭くて迷惑。あと、車の窓開け煙草もかなり迷惑。助手席にもそういうのがいると、
    チャリ乗っててずっと臭いやら危ないやら。急に手を出して灰捨てるからねアイツらは。本当の意味でマナー守れてる喫煙者は皆無だからこんなことになってる

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/11(木) 17:15:04 

    令和の時代になるんだから、タバコも0にして無くしていけば良い。

    +14

    -10

  • 46. 匿名 2019/04/11(木) 17:15:18 

    ヤニ中なんかどんどん淘汰されればいいよ
    地球がきれいになる

    +20

    -9

  • 47. 匿名 2019/04/11(木) 17:17:47 

    世間の禁煙の流れはとても良いけど同時に喫煙所も沢山増やしていかないといつか吸い場所を失った人達がパンクしてやむを得ずそこら中で吸い始めて逆効果になるかもしれないよ

    せっかく向こうもわざわざ喫煙所探して協力してくれてるんだから取り上げて追い出すだけじゃなく大切なのは棲み分けして行くこと

    ファミレスも店内は全面禁煙でいいけど外に喫煙小屋みたいなのあってもいいと思う

    +30

    -5

  • 48. 匿名 2019/04/11(木) 17:17:48 

    >>43
    あのさー、酒やたばこの税率って知ってる?
    上乗せするのはいいけどそんなの微々たる額。
    体に悪いと言いながら普通に売ってる理由とか考えたことないんだろうね。

    +6

    -6

  • 49. 匿名 2019/04/11(木) 17:20:40 

    >>47
    そうそう、やっぱりJTが責任とって、小屋をもっと増やすべきだよね
    今までタバコ中毒作り出して、儲けてきたでしょう?

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/11(木) 17:23:20 

    >>47
    でもゴキブリには住み分けとか必要なくて、いなくなってほしいでしょ?
    喫煙者に対しても住み分けとか必要ないよ。だったらもう、地球をまっぷたつにするしかない。
    喫煙所の近くって本当に臭いんだよ。
    部屋になってても。
    喫煙者自体にも臭いと害ついてるしね。それと同じでゴキブリも何かしてくるわけではないけど、体中に雑菌もちまくりだから皆が嫌がるわけでそういう意味ではゴキブリと同じ

    +9

    -6

  • 51. 匿名 2019/04/11(木) 17:24:34 

    >>32
    こういう箱
    タバコ好きはむしろ喜ぶんじゃない?
    自分の周りが煙で覆われるんだから更にエクスタシーを感じられるし。
    たぶんだけど。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2019/04/11(木) 17:26:43 

    >>49
    だったら煙がでない煙草作ることを頑張ってほしいわ。
    食べるタイプとか。吸うよりニコチンが多かろうと喫煙者がどうにかなる分にはどうでもいい。喫煙者は選んでやってるわけなんだから自業自得。
    ただ、今の煙草の形状では非喫煙者にも害や臭いを与えることになってるから迷惑なわけで。
    食べるタイプの煙草にするか、煙草吸うときには巨大なヘルメットかぶって吸わせることを義務化して守らなければ逮捕とかしないといつまでたってもこの問題は解決しない

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/11(木) 17:26:53 

    >>50
    ゴキブリ扱いは、少し可哀想じゃない?
    ニコチン中毒にさせられてるんだし、禁煙も医者の手借りて可能なぐらいだし

    +3

    -13

  • 54. 匿名 2019/04/11(木) 17:28:16 

    >>51
    喫煙者がいうには、冷たい空気の中とか、澄んでてきれいな空気の中で吸う煙草が一番好きらしいよ。
    甚だ迷惑なはなしよ。あとその箱、足のあたりあいてるから、臭い周りに漏れるよ。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/11(木) 17:31:33 

    >>53
    ゴキブリの方が可哀想に思った。
    ゴキブリはゴキブリで生まれてきたくて生まれてきたわけじゃなくて、生まれた時からゴキブリなんだから。
    喫煙者は自ら選んで喫煙者になってるわけで、依存させられたっていうけど、依存したのは自分のせいでしょ?
    ゴキブリに失礼。
    あと、禁煙外来に保険が使えるのもおかしいはなしよ。自業自得で喫煙者してたのになぜそれに保険を使わせるのか。
    他にも保険を使わせてあげるべき疾患は沢山あるのに。おまけに成功する人もいるけど、喫煙者って我慢がもともとできないのが多いから途中でチャンピックスも飲むの辞めるよ。副作用がきついとかいって。喫煙者にあますぎるよ。ゴキブリがかわいそう。

    +13

    -7

  • 56. 匿名 2019/04/11(木) 17:31:41 

    灰皿ないからってポイ捨ての言い訳にすな
    喫煙者なら携帯灰皿くらい持っとけや

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/11(木) 17:31:53 

    >>54
    確かに、換気機能が気になる
    周りに排出してたら、意味ないしね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/11(木) 17:34:53 

    マンションのベランダや廊下、駐車場で吸われるのも迷惑なんだよなぁ
    屋上に喫煙所設けてほしいわ
    それか住宅密集地ならその辺の空き地解放して喫煙専用の広場とか作ってほしい
    でもそこ治安悪くなりそうだな

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/11(木) 17:35:08 

    ベランダ喫煙とか問題は色々あるのはわかるけど、どぎつい香料の洗剤や柔軟剤で周囲に迷惑かけてる人とさほど変わらない。
    シャンプーやリンスや芳香剤やら漂白剤使って体悪くして、挙句自然破壊に加担させられて、車がばんばん通ってる横のベランダで洗濯物干して排ガスつけてる服を綺麗だと思ってる。ちゃんと子供の為にって成分調べたりしてるお母さんバカにしたりしてさ。へんだよ。

    +7

    -7

  • 60. 匿名 2019/04/11(木) 17:36:05 

    吸えないところが増えたからって路上喫煙をするヤニカスが増えなきゃいいよね。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/11(木) 17:36:30 

    >>53
    ニコチン中毒にさせられてるってなんなの
    好き好んで吸ってるんでしょ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/11(木) 17:37:28 

    田舎のファミレス勤務。春休み全席禁煙にしました。がお客様へりました。春休みが終わったとたんに喫煙者が続々来店。まあ9月には完全全席禁煙になるし、従業員も禁煙←店では一切吸えなくなりますが。喫煙者本当に多いよ。びっくりする。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/11(木) 17:39:38 

    いいことだ
    テレビでも、飲酒喫煙ある作品は
    テレビで流さないで

    +7

    -5

  • 64. 匿名 2019/04/11(木) 17:40:51 

    ジョイフルは全然禁煙席の意味がない造りになっている。社長が社長だから仕方がないのかもしれないけど、すぐ近所にあっても行かなくなった。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/11(木) 17:41:22 

    肩身せまいとか言われてもね。
    正直、喫煙者側の不満を聞いたところで、じゃあ吸うのやめれば?としか言えない。

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2019/04/11(木) 17:42:57 

    あえて喫煙席に行く。今は空いてるしなんと言っても煩い子供が居ないから良いよ。全面禁煙のお店あまり行かない

    +1

    -11

  • 67. 匿名 2019/04/11(木) 17:43:05 

    吸う吸わないは個人の勝手だけど(20歳以上なら法に触れてないし)
    喫煙スペースはあっていいから、歩きタバコとかポイ捨てをもっと厳しく取り締まって欲しい!
    こういう奴らが居るから、マナーを守る喫煙者もいっしょくたに叩かれてる気がする
    完全禁煙のお店は前からもあったから、そっち行けばいいだけで問題なかったし、住み分け出来る環境は完全ではないけどあった

    どこにも吸うところがなくなったら、歩きタバコ増えそうだし、携帯灰皿持ってるからいいじゃんって、そこら辺で吸われそうだし、そっちのが迷惑じゃない?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/11(木) 18:07:00 

    近くのミスドが、5月1日から全面禁煙になると貼り紙がしてありました。今は、午前中のみ分煙です。5月から、午前中も行ける!と思うと嬉しいです。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/11(木) 18:19:15 

    これからは全面禁煙になったお店に行けるから嬉しい。
    分煙とかやってるところは儲からないね。

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/11(木) 18:34:24 

    >>17
    でも、タバコが嫌なら美味しいオムライスなんて全然食べなくても良くない??

    うちら、非喫煙者が優先されるべき時代、まだ喫煙可の喫茶店なんてありえない。
    うちらが健康的で快活な生活を送るためにはこういうお店は糾弾していかないと。
    私たちの健康が害されるなんて堪らない!

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2019/04/11(木) 18:34:31 

    従業員が裏でタバコ吸うの
    ありプラス
    なしマイナス

    +8

    -15

  • 72. 匿名 2019/04/11(木) 18:45:41 

    私の知り合い
    エステ行ったり、ネイルしたり女子力高い風
    現実は、ヤニで指が真っ黄色だし綺麗な公園にポイ捨てするし!
    喫煙者は、吸わない人の髪や服までタバコ臭くなるって事まで自覚してほしいわ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/11(木) 18:59:44 

    禁煙外来に通ってた元カレ。
    2回挫折して期間をあけて再チャレンジ→また失敗→病院側「もう二度と来ないで下さい」
    保険適用だから病院も甘やかさない

    吸うやつは本当に色んな言い訳しながら吸う。


    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/11(木) 19:03:58 

    クサイのはもちろんなんだけど
    発ガン性物資を撒き散らしている訳だから
    殺人未遂レベルの事をしている自覚を持てよ
    と思う

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/11(木) 19:11:30 

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2019/04/11(木) 19:14:09 

    飲食店 全店禁煙でいいです。
    歩きタバコも 罰金5000円とか取って対策して。
    国は 出来ることをさっさとしろ

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2019/04/11(木) 19:28:27 

    >>54
    綺麗な空気汚さないで欲しいよね…

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/11(木) 20:23:24 

    >>26つ【携帯灰皿
    そもそも自分が出したゴミを人に片付けてもらおうって魂胆が卑しい】

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/11(木) 20:31:28 

     幼少期から最近迄、副流煙が原因で皮膚や脳の病気になり、死ぬ程苦しんでいたので、

    煙草には恨みしかありません。 でも、煙草は麻薬ほどではないにしても、

    自分の意思だけでやめるのは本当に困難なのも事実のようです。 

     禁煙したい人が、楽に止められる方法があれば、皆が助かるのに。


    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/11(木) 21:19:22 

    >>62さん
    同じく田舎在住です。
    ある時、ファミレスに行ったら、「全面禁煙にしたため、経営状況が悪化したので、分煙に戻します。ご理解のほど~」という張り紙がありました。
    全面禁煙はファミレスの経営にまで、影響するのか?とびっくりしました。

    私は喫煙者ですが、ランチ時の禁煙は苦にはなりません。
    ただ、両者言い分もあるので、分煙にして、きっちり煙も入り込まないような設備にしたら、いいのではないでしょうか。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/11(木) 21:34:51 

    こうやって喫煙者を禁煙に追い込むと禁煙失敗リバウンドか大量に発生して品切れになるんだよなあ

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2019/04/11(木) 21:53:26 

    喫煙者の人は辛いかも知れないけど、禁煙のきっかけが増えて良かったね
    みんな本当はやめたいって言ってるもん

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/11(木) 21:55:20 

    >>73
    病院も厳しいのね〜
    にしても、二度と来ないでまで言われるとかどんだけw

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/11(木) 23:32:05 

    >>59
    デタデタ。いつも煙草の話になると、
    高い税金払ってるんだガー!!
    酒も悪いんだガー!!
    ガソリン使ってないのカーー!?
    そして、この、香水の方ガー!柔軟剤の方ガー!
    が喫煙者たちのお決まりの斜め上方向の言いがかり。
    香水も柔軟剤も迷惑だし臭いけど、喫煙者にいないとでも思ってんのかね?喫煙者っていつも、
    煙草VS非喫煙者の柔軟剤や香水って構図でしか考えられてないけど、
    喫煙者にだって香水柔軟剤臭いひといるよ。というかむしろ臭い消したいからって喫煙者の方が香水や柔軟剤強い人多い。そして煙草の臭いと混じって余計にひどいことになってる。
    煙草はあの臭いにも害があるしね。

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2019/04/11(木) 23:35:14 

    >>67
    ただね、喫煙者ってマナーやルール守れないの多いからね
    アチコチで喫煙できてた時から歩き煙草は多かったしホタル族ってなまえまで付けて貰えてたくらいだからね。
    そういうのの積み重ねで、喫煙者=悪ってなってるわけで。
    今までの喫煙者たちの自業自得な世の中になっただけ。
    喫煙所増やそうがどうしようが歩き煙草は減らないよ。逮捕とか前科をつけないかぎり、喫煙者はやる。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/12(金) 01:47:40 

    コンビニの灰皿は本当に嫌。観光客も多い複合ビルのオフィス棟で働いてると、近くのコンビニにものすごい中国人が集ってる。臭いし、辺りも白くなっていてコンビニが利用できないくらい。しかもかなり離れた所や入り口前で吸ってる人も結構いる

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/12(金) 08:40:34 

    国が販売を許してる限り上手に分煙するしかないでしょ
    コンビニ入り口付近の灰皿や飲食店の隔離されてない喫煙スペースは前々からおかしいと思ってたけどゴキブリとか犯罪者扱いも正直どうかと思うわ

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2019/04/12(金) 10:23:36 

    店の外にも箱を設置すればいいんじゃない?
    通行人に見えると恥ずかしいから壁は塗ってあげても良いと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/12(金) 10:32:29 

    禁煙になった影響なのか、居酒屋に子連れが多くなった。
    酒の席に子供を連れてくる来るなよ。(ファミレスじゃないんだから)

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/12(金) 10:40:24 

    >>84
    国が煙草の販売を認めていて、しかも高い税金を取ってるんだから、その税金を分煙のために使うのは当然というか義務だと思います。
    女性専用車両のように、喫煙者専用店舗が必要だと思います。(禁煙にしたら客が減って閉店というケースもあるようですし)

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。