荷物が届かなくなり、銀行トラブルが増える…多くの日本人が知らない「人口激減の本当の危機」

609コメント

更新:2023/05/11(木) 07:37

1. 2023/05/03(水) 20:23:22

荷物が届かなくなり、銀行トラブルが増える…多くの日本人が知らない「人口激減の本当の危機」(現代新書編集部) | 現代新書 | 講談社(1/3) gendai.media

国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になっている。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。…


■『未来の年表 業界大変化』人口減少日本のリアル
(抜粋)
・革新的ヒット商品が誕生しなくなる

・整備士不足で事故を起こしても車が直らない

・IT人材80万人不足で銀行トラブル続出

・地方紙・ローカルテレビ局が消える日

・30代が減って新築住宅が売れなくなる

・老朽化した道路が直らず放置される

・地方に住むと水道代が高くつく

・2030年頃には「患者不足」に陥る

・「開業医は儲かる」という神話の崩壊

・60代の自衛官が80代〜90代の命を守る

■人口の未来はなぜ当たるのか

なぜ人口を通じた未来予測は的中するのか。

〈実は、人口の未来は予測ではない。「過去」の出生状況の投影である。
この1年間に生まれた子供の数をカウントすれば、20年後の20歳、30年後の30歳の人数はほぼ確実に言い当てられる。〉

人口減少がもたらす未来はほぼ正確にわかる。

+271

-27

2. 2023/05/03(水) 20:24:14

>>1
だから何?
売国自民公明カルト政権を支持してきた国民が悪いよ

+148

-134

3. 2023/05/03(水) 20:24:14

>>1
在日生保がヤバイのは感じてる

+915

-20

4. 2023/05/03(水) 20:24:21

個人の自由と共同体の維持は両立しないんだよ
どちらかを犠牲にするしかない

+395

-12

5. 2023/05/03(水) 20:24:32

だって子供産んでも育てられるかわかんないし

+443

-44

もっと見る(全609コメント)